訪問看護のご経験がある方に質問です。 事務所で今、上の考え方との温度差があり、すごく困っています。 会社としての上司は社長含め3人いますが、看護師免許は誰ももっていません。 訪問看護ステーションとしては、看護師3人で回しています。 便のための移乗介助で夜中にも緊急対応することも、正月にヘルパーやデイサービスが休みなので、看護師でシャワーに入れてなど社長から言われている現状があります。 管理者はイエスマンなので、言われたことは全部しないといけないという発想です。 正直、ヘルパーが休みだからヘルパーの仕事を代わりにするというのが、尻拭いにしか感じられず、管理者に相談しましたが、何の意味もありませんでした。 そんな中、上司から、訪問看護は看護師としての仕事以外もしないといけない、看護師としてのプライドや考え方を捨てないといけないと言われました。 あえて正月のシャワーも利用者さんに話したとまで言われました。 私たちへの嫌がらせにしか思えません。 看護師としての考え方を捨てないといけないものなんでしょうか?
モチベーション訪問看護ストレス
みー
外科, 病棟
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
訪問看護経験者です。 看護師としての考え方を捨てる必要はないと思いますが、訪問看護師はなんでもします。シャワーや入浴介助、清拭などの、清潔ケアももちろんですが、介助後にお風呂を、洗う事もあり。 1人暮らしの方の片付けもしていたことがありました。これはうちのステーションのやり方だと思いますが、利用者さんが安心して暮らせるためなので私は看護の仕事だけして帰るよりよかったと思います。
回答をもっと見る
受け持ち患者さんが亡くなりました。亡くなる前に医師から余命宣告もされていて覚悟はしていました。 もっと何かしてあげられたことはないか、もっと注意深く観察していたら早くに気づいて手遅れにならなかったのではないか、悔やまれます。 亡くなる患者さんを看ているといつも思います。
受け持ちやりがいモチベーション
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
さおりん
循環器科, 急性期, ママナース, 訪問看護, 脳神経外科, 一般病院
お疲れ様です。 自分の受け持ちの時に亡くなると落ち込みますよね、、 私が初めて受け持ち患者が亡くなった時、落ち込んでいたら先輩に「あなたに看取ってもらいたかったから受け持ちの時待ってたんじゃない?あなたは選ばれたんだからこの死を無駄にせず次からはどうしたらいいかを考えてあげて」と言われました。人間どれだけしてあげても、もっと~出来たんじゃないか、もっと~してあげれたんじゃないか。と思うものだと思います。#5さんがもっとこうしてあげれば、、って悔やんでるそのことが、受け持ち患者や家族さんはいい看護師さんに看取ってもらえて良かったなぁ、って思うと思いますよ✨
回答をもっと見る
久しぶりに家族でスポーツ観戦してきました🏈 もっと趣味の幅をひろげたいなぁ…。 みなさんの趣味教えてください♫
モチベーション
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
みー
学生
私はバレーボールが好きです🏐 スポーツ観戦良いですよね! 素敵なご家族ですね✨
回答をもっと見る
今1年生なんですけど、明日ベットメイキングの試験があるんです。 前はピシンとベットを作れたんですけど、前日になって4つ角のシーツが特に緩くなってしまいました。 そこで質問なのですが、シーツを緩めることなくベット下にしまうコツがありましたら教えて頂きたいです。 落ちてしまうと留年になりかねないので、お時間ある方いらっしゃいましたら、コメントを残していただけると幸いです。
国家試験モチベーション看護学生
はな
学生
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
こんにちは。 コメント失礼します。 今の施設では頭側のシーツを結ぶ際に、ベッドの端に手を添えてベッドを圧縮するような感じで相手側にサポートしてもらってる間に結んでいます。 その後、足側を対角線上に引っ張りながら入れ込むと緩むことはほとんど無いと思います。 このテクニックがダメでしたら、とにかく対角線上に引っ張って、ベッド下に入れ込む時は隙間を空けずに手のひらでサササーと横スライドしながら入れてみて下さい。 腕まで入れるとクシャクシャになると思います。
回答をもっと見る
ふと興味がわいて質問させてもらいました。 結婚している方、結婚する予定の方のご意見聞きたいです。 ちなみに私は一人時間をだいぶ満喫したので、誰かと楽しい物事を共有できたら良いなと思って結婚しました。
旦那彼氏結婚
さくらねこ
外科, ママナース, 病棟, 一般病院
sakura
ママナース, 派遣
私も楽しいことを共有したいと思いました! もともと1人でいることは好きな方ではなかったので、ご飯を食べたり、出かけたりする時に一緒にいて楽しいと思える人と結婚しました。 あとは子育てしてみたかったというのもあります!
回答をもっと見る
グミアカウントの人たちとか甘いものをひたすら食べるユーチューバーとか。将来どんな病気になるんだろうとると思ってしまいます。
モチベーションメンタルストレス
ぱー
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
ajane
新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
勤務先で患者に実害のあるインシデントが発生しました 患者側からのクレームにて判明し、師長や医師が患者から直接ヒアリングした上で謝罪しました。 その後、該当の看護師が患者と直接面談して謝罪の上でことの経緯や患者と対面して質疑に応答しました。 今回の件に私は関与していないのですが皆さんの勤務先ではインシデントの際に患者に説明などを行うのはどのようにされていますか? 私は今まで自分がインシデントを起こしてしまった際に謝罪はありますがそこで質疑応答にまで発展したケースは初めてです。 今後、インシデントを起こさないのが1番ですが起こしてしまった場合の初期対応として参考にさせていただきたいです。
インシデントモチベーションメンタル
きょうか
産科・婦人科, クリニック
kei
小児科, リーダー
私の病棟では、重大インシデントの際、師長から該当スタッフへの聞き取りはありますが、該当スタッフから患者さんへ直接説明の場を設けたのを見たことはありません。 主治医と師長から患者さん患者さん家族へ説明と謝罪をしています。 ただ、1度だけ患者さんから該当スタッフを出して欲しいと申し出があったので、該当スタッフと患者さんが直接インシデントについて話す場が設けられたことがありました。
回答をもっと見る
最近、主に家庭で色々あり、気持ちが塞ぎ込んでしまっています。 それを職場の上司に雑談程度に報告したら、 「仲良い先生になんかお薬出してもらいなよ!私も出してもらって、時々飲んでるよ!」と、院内の内科医受診を勧められてしまいました。 本当は心療内科受診(当院に心療内科はありません)を考えていて、それも伝えたのですが、受診時間もセッティングされてしまい、断る事も出来ず上司と仲のいい内科医を受診し、デパスやらセルシンやらを処方されました。 上司の気持ちはありがたいのですが… 医療職って、すぐにデパスとか飲み過ぎじゃないですか? 飲む事が普通の感覚になっていますよね? もちろん内服治療も大切ですが、私は安易に依存度の高い薬に手を出さずに、ゆっくりと自分の心と体に向き合いたかったんですよね…。 でも医療職って、普通に内服している人多いですもんね。 そうまでして働きたくないと思ってしまう私は、ダメなのかなぁ〜と思ってしまいました。
モチベーションメンタルストレス
はなこ
内科, リーダー
かのん
循環器科, 離職中
医療職は気軽に薬を飲む人いると思います。 先輩とかだと、三交代で日勤後すぐ寝たいから眠剤使うって人もいました。(昔の話ですが) 他にもデパス常用していたり、健康診断の前に下剤や利尿剤を使っている人もいました。。 効果のあるものはあると思いますが、飲む飲まないはしっかり自分で判断していいと思います。 ゆっくりお身体と向き合ったほうが長い目で見ていいと思います。
回答をもっと見る
転職考えてます ・有料老人ホーム ・老健 ・療養型病院 ・300床規模の二次救急 上記経験ある方メリットデメリット教えてください どこも二交代制で夜勤ありきで考えてます
モチベーション夜勤ストレス
ハロペリドール
外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院
さおりん
循環器科, 急性期, ママナース, 訪問看護, 脳神経外科, 一般病院
はじめまして。 コメント失礼致します。 この中で有料老人ホームと二次救急の2ヶ所で働いたことがあります。 ☆有料老人ホーム メリット 残業がない、落ち着いている、急な入院などがない、(私のところはですが)看護業務、介護業務が完全に分かれている デメリット キャリアアップが見込めない ルートキープや採血などが少ないため技術が落ちる ☆二次救急 メリット 色んな症例があって勉強になる ルートキープやバルーンなど色んな技術が経験出来る デメリット 残業が多い 多忙のため身体的精神的にキツイ 以上が私の経験したメリットデメリットになります。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
40代が目前に迫ってきているアラフォーママです。 もうここ数年で体力の衰えを感じているのですが、先日知人から 「30代は坂道。40代は崖だってよ」という話を聞かされました。 これ以上のペースで衰えていくのはキツイ!!!! が、そういう物なのでしょうか…。
モチベーションママナース子ども
はなこ
内科, リーダー
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
同じく、アラフォーです。同じことを感じています。今でさえヤバイのに、どうなっちゃうの!?って感じです。 私がだいぶ前に先輩から聞いた話では、そこ(40代くらい)を通り越すとまた元気になると言っていました。
回答をもっと見る
最近、患者さんに優しくできません。 理由は、なんかこき使われてるような、なんでもやってくれると思われてるような気がしてしまっているからです。いまやろうとしてるし順番にやるのに「あれやって」などと先回りして言われたり、医学的・現実的に無理なのに「帰りたい」だの「治療やめたい」だの「しにたい」だの(辛くていってるのはわかってます)なんか、すぐイラッとしてしまいます… 看護師はサービス業なんでしょうか?患者さんにさは「お客様」なのでしょうか?患者さんの言う通りにするのが正義なのでしょうか?決してそうではないですよね? 初心に帰りたいという気持ちもある反面、年数が経ったせいもあるのか、上に書いたような気持ちも湧いてきてしまいます。先回りされたり要求されたり、不安や不満をぶつけられすぎると、こんなに近くに居て、こんだけの気持ちを持って看護師の仕事をしているのに、なんで私のことを信じてくれないのだろう?と考えてしまいます。 患者さんに優しくしたい気持ちもありますし、少しでも楽に入院生活を送れるようにしてあげたい気持ちもあります。でも最近気持ちの折り合いがつけられません。同じ経験がある方、どう考えますか?長くなってすみません。
ナースコールモチベーションメンタル
ユーラシア
内科, 外科, 病棟, 一般病院
ぴこまる
小児科, 一般病院
心に余裕がなくなると私も患者さんにイラッとしてしまうことがあります。 ユーラシアさんの言う通り患者さんの言う通りにすることが看護ではないと思いますよ! リフレッシュして心に余裕が持てれば、ゆとりをもって関わることができるのではないでしょうか。
回答をもっと見る
訪問看護ステーションに入職してます。 今月末で退職してほしい流れになりました。(ほぼ自分の実力不足) 経験を積み、また戻ってきたいと考えてます。 そもそもの看護師像がなくて、就職活動したいのですが手をつけられてないです😖💧 1、皆さんのなりたい看護師について 2、転職先はどういった場所がいいか?、どうやって探せば良いか? についてアドバイスいただきたいです😭 よろしくお願いいたします💦
入職モチベーション退職
さかな
その他の科, 新人ナース
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
まずはどんな看護をやりたいか、それにつきるのではないでしょうか?急性期看護なのか在宅看護なのか慢性期なのか施設なのか…まずはそこから。 あとは給料や夜勤回数などの処遇で決めればいいと思います。 私も今転職先を探そうかと考えてますが移植看護が好きなので移植をしている病院で考えています。
回答をもっと見る
患者に寒いと言われたから厚めの布団をかけて対応しました。最後に他に何かしますか?と聞いて何も言われなかったので退出しましたが、その後その患者から師長に私の対応が悪い、こうして欲しかったのにわかってもらえなかった、顔も見たくないと言われてしまいました。私は患者の言われるように対応したし、雑に対応したつもりはないのですが、患者の気持ちを察することのできなかった私に原因があるのでしょうか?
モチベーションメンタル人間関係
たまご
脳神経外科, 大学病院
ゆめ
小児科, 大学病院, 検診・健診
たまごさん、こんにちは。 患者さんは言葉にしなかった何かを察して欲しかったのですね…。 他の先輩方などはそういう時にどのように対応していたのかが気になりました。 一概にたまごさんが悪いのではなく、どうしたら良かったのか振り返りできると良いのでは…と思いました。
回答をもっと見る
看護師って給料安いですよね。 小学生1人、未就学児2人の子供がいますが、日勤のみのフルタイムで働いており、毎月カツカツです…。 皆さん投資してますか? 私も積立NISAを夫と2人でしているのですが、投資のせいで月々の手元に残るお金はマイナスになる時もあり… ボーナスで補填している感じです。 激務だし、クレーム処理やら、他職種同士の伝書鳩みたいな意味のない仕事も多く、それでいて安月給…。 正直、モチベーションも下がっています。 皆さんどうやって貯蓄してますか?
貯蓄ボーナス給料
はなこ
内科, リーダー
Nana
内科, 消化器内科, クリニック
子供がまだ3ヶ月なのとローンがないので状況は違いますが… Amazonのセールで買いだめしたり、ドラッグストアはクーポンを使ったり。スーパーは値引きのものを買い集めて、肉は業務スーパーのを買って冷凍してます…それくらいですかね💦ポイント貯めたいので支払いは現金は使わずQR決済かカードです!
回答をもっと見る
ここ2週間で今までにないくらいのストレスがかかってて心臓がおかしくなりそうです。 ・上の人たちのいざこざに耳を傾けて。挟まれて。 ・新人指導ついてるけど、日勤業務は任せられるかなと思ってほぼ放置にしてたら状態悪い患者で、前日に色々処置やってるのに今日の記録が3行。 ・前日に入院してしてまだ他のスタッフも状態把握しにくいっていうのに今日の記録なし。 ・辞める人に花束渡して写真撮るっていう流れなのに、その人が嫌いだからって1人だけパソコンの前から動かず、声かけても拒否。 ・連休明けで必ず頭痛を理由にして休む新人。 ・昼間内服置きっぱにして患者が飲んでなかった、夕食の時間夜勤帯で発見し患者は昼分はもう飲まないと拒否。そのケースが2件。ちなみに発見者。 ・オムツ周りの時間だっていうのに、全然入ってこないやつもいるし。 喋りながらやってるからあっちが1人目の陰洗終了時にはこっちは3人目に入ってるような時間の流れ。 ・下っ端LINEだか何だかしらないけど、使えない連中らでグルになってるし。 ・使えない外国人は帰ってくるし。 ・自分たちが使える人間でもないくせに愚痴愚痴いってる連中。自分もですが。 ・話が通じないリーダー。送り頼りなリーダー。 頭も心臓もおかしくなりそうです。 慣れればこんなもの何とも思わなくなりますかね?
モチベーション転職ストレス
よしこ
整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院
毛穴の角栓、黒ずみに効果のある洗顔をご存知ないでしょうか? 数年前より気になり出したものの、マスクで隠していました。 特に小鼻の黒ずみが気になっており、洗顔料を変えたりしたものの効果がありません…。 子供にも指摘されてしまいました…涙。 何かオススメの洗顔料などがありましたら、教えてください!
モチベーションママナース
はなこ
内科, リーダー
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
私はAHA洗顔を使っています! クレンジングは何を使っておられますか?? 私は化粧落としの前に少しホットタオルなど当てて毛穴を開いた状態で、バニラコのクレンジングバームで化粧を落とすと一緒に角栓なども落ちて黒ずみが少しマシになりましたよ! 肌質によって合う洗顔料は変わりますがホットタオル使ってみてください^^
回答をもっと見る
2回/月で通ってた全身マッサージのサロンが都心へ移転…通うには高速使わなきゃ…遠くなって😱 もう通うのは無理だ😢新しいとこ探さなきゃ… 皆さんは自分のメンテナンス何をどれくらいのペースでしてますか? 仕事のモチベーション、パフォーマンス維持にも大事だと思っています。
モチベーションメンタルストレス
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
ゆめ
小児科, 大学病院, 検診・健診
こんにちは。 子育てで自分のことが後回しになってしまい、自分のメンテナンスを全くできていません…。 ただ、自宅でゆっくり湯船に浸かったり、セルフマッサージしたり、自分で自宅でできることをしていこうと思ってます。
回答をもっと見る
初めて研究会に行くことになりました。 服装、ジャケットとか羽織るといいよって先輩に言われたけどジャケット無い…買ってもいいけれど… スーツだったらおかしいですか? 紺色の薄くストライプのはいったパンツスーツがあるんですが、浮きますかね。 皆さんはどんな服装で参加しているか教えていただけると幸いです!
モチベーション勉強
たまご
精神科, 病棟
Nana
内科, 消化器内科, クリニック
スーツの人はいなかったですね、研修会には…。キレイめなブラウスにテーパードパンツのような素材のものとかがいいですかね。1度の機会に買うのが勿体ないので、わたしはセカンドストリートとかリサイクルショップでそういう服買います笑
回答をもっと見る
将来の不安から、投資目的の保険や貯金などを行っています。独り身の皆様、皆さんはどのどのようにお給料使われていますか??いつも仕事終わりに要らないものをたくさん買ってしまうのを辞めたいものです…笑笑
モチベーション正看護師
h
プリセプター, 神経内科, 脳神経外科, SCU
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 他業種でアルバイトしてますが、年金もまともにかけられなくて… もちろん貯金どころでなく生活手一杯… 復職したいのですが、なかなか…
回答をもっと見る
40代、結婚休暇や産育休なく働いてきたけど、ボチボチ疲れてきた。体力より、メンタルを保ち続けることがイチバンしんどい。 そろそろ働き方を変える時期かな。
モチベーションメンタルストレス
ふ
病棟, 一般病院
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 メンタルも大事ですよね… 働き方改革なんて言葉もあります。確かに考えてみるのも良いと思います
回答をもっと見る
看護師ママさん、日々の家庭での献立や、小さい子供がいるメニューどうされていますか? 毎日同じもの、作る気もしないになりがちです。 家事なども時短でどうしたらできるか考えてます。
モチベーションママナース
fandogh
佐藤 花子
循環器科, 小児科, 病棟, クリニック, 大学病院, 検診・健診
日々の献立って本当に悩みますよね💦 お肉類は低温調理器でストックを作ったりもしますが、蒸籠をよく活用してます。具材を切って入れて蒸すだけなので楽です! あとはワンプレートで済むのでタコライスをよく作ります。
回答をもっと見る
今、時短勤務なんですが即戦力になれず、急変たまに出たりすると急に使われたり。 子供まだ2歳なったばかりで優先したいこともあるけど、正直同じことの繰り返しだしモチベーションが下がることも。 かといって忙しすぎるのもだし、ひたすら時間が流れていくのをまつのみです。 ここでオンコールやったりしながら正社員になるのか。。 年齢も若くないし悩みます。
モチベーションママナース子ども
fandogh
きょうか
産科・婦人科, クリニック
お仕事と育児お疲れ様です。 時短勤務だと常勤と比較してどうしても勤務に差が出てしまったりまた頑張りたい気持ちもありつつも実際には家庭でも慌ただしく過ごされることも多いかと思います。 質問主さんが今いちばん力を入れたいのは育児ですか?仕事ですか? 2歳のお子さんとのことで本当に小さくて可愛い盛りだと思います。時間が流れていくのを待ちながら体力と知力を温存して家庭で思いっきり自分らしく過ごすのは難しいですか? 私も独身時代はバリバリキャリア優先で働いてきましたが今は子供が幼くパートです。それこそ毎日同じことの繰り返し看護力よりも院長との関わりが優先されたりすることも多いです。 でも自分の中で今は子供が第一優先なので職場では適度に肩の力を抜いて過ごしています。このままでいいのかな…と悩んだこともありしたが、子供の手が離れていくのは嬉しい反面さみしい気持ちもあります。 働くママって本当に大変ですよね。 でもきっと子育てが少し落ち着いてからでも仕事を頑張るのは決して遅くないと思います。応援しています!
回答をもっと見る
最近若いうちからアイクリームはしてたほうがいい!とかシミ対策!とか言われていてほとんど何もしてないのでやったほうがいいのかな…と思うようになりました。皆さんのおすすめのスキンケアブランドや商品があったら教えていただきたいです…!!!🙇💦
スキンケアメイク美容クリニック
Y
病棟
りんご
内科, 病棟, リーダー
アスタリフト 母がラインで使っていて、たまり借りるのですが、乾燥がほぼ気にならないくらい保湿されてる感じがして良いです。 なかなかお高いですが😭
回答をもっと見る
住まいについて。 4年前に結婚、戸建てへ引っ越しましたが、子なし。 犬と夫と暮らしてます。殆どリビングか寝室で過ごしています。2階の部屋は一部屋余ってます。 憧れてたマイホームを手に入れましたが、何だか賃貸と変わらない生活で戸建てのメリットが… 戸建てに引っ越したけど売却した方いますか?
給料モチベーションメンタル
セナ
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
戸建てのメリットは土地を確保したと言うことでしょう。メリット感じないなら住み替えが良いと思いますよ。
回答をもっと見る
サ高住とはどのような業務になりますか? 最近よくサ高住というワードを目にするので気になります!
パートモチベーション転職
ゆゆゆ
内科, ママナース, クリニック, 外来
F
内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
ほぼ、ワーカー業務と同じです。利用者さんを神様みたいに扱い、訪問という形で、各居室の掃除、おむつ交換、入浴介助をします。すべて1時間ごとに区切られています。 また、1ヶ月に1回の往診準備をします。比較的簡単ですが、見取りをするとなると大変です!
回答をもっと見る
耳鼻科クリニックについて 耳鼻科クリニックに転職しようと考えているものです。 病棟1年未満で退職しています。 「耳鼻科に興味があった」というわけではないので志望動機や自己PRの作成に難航しています… どのように書いたら良いのでしょうか。 ちなみに、病棟への入職の際には「寄り添う看護を〜」と理念も含めて書いていたのですが、 クリニックの場合はいかに患者さんを効率よく捌けるかだと思ったので「寄り添う看護を〜」は当てはまらないのかなと思ったのですが、、、 アドバイスいただきたいです!
モチベーションクリニック転職
aちゃん
学生
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
単純に、私を使うと(雇用すると)メリットがありますよ。というメリットを全面に出せば、耳鼻科希望じゃなくても良いかもですよ。 採用というのは、どこの雇用主も、少しでも長く働き、雇用場所を支えてくれるかです.それに対してのお給料ですからね。 たとえば、新しいことに挑戦するのがすき、業務を覚えることが得意、コミュニケーション能力が高いなどなど。 志望動機は素直に。通いやすいから、お給料が良いから、福利厚生が良いから、など自分が希望した理由を言えば良いです。 どちらかというと、退職の動機を聞かれると思うので。そこをきちんと面接で言うことですかね。 あなたが.雇用主だとして、あなたを雇いたいと思うか。雇用主目線で履歴書は作成すると良いです。 書類で通らなかったら縁がないということ。強いこだわりがなければ、どんどんいろいろ面接してください。
回答をもっと見る
急性期病院で働いている方、なんで急性期を選んでいるのか、教えて欲しいです。 日々の業務と家事育児に疲れてしまいました。自分は仕事で何を大事にしたいのか、考えたいので、みなさんの話を聞きたいです。
モチベーションママナース急性期
まふまふ
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
かすみ
産科・婦人科, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
初めまして😊 流れが早い方が、楽しいなぁという単純な理由です🙂笑 私の病院の慢性期は、サマリや院外とのやりとりなど、時間外業務が多い印象で... 急性期は一瞬一瞬忙しくても、意外と早く帰れるのも良かったです。病院によりますよね😭
回答をもっと見る
自分が食事摂取不良だからビーフリードだのエルネオパだの輸液変わってるのに、それで血糖4検になったら 「こんな点滴いってたら血糖高いの当たり前ですよね!?」 「それで一日4回も針刺されてインスリンまで必要なんて言われたらたまったもんじゃないんですよ!」 とか言われてもねぇ… じゃ頑張ってお食事食べてくださいねとしか言いようがない そんなに治療内容に不満があるなら先生に直接どうぞって感じ 先生が来た時は「調子いいですよ」とか言うのに、看護師には「あそこが痛いここが痛い体がだるい夜眠れない」だの…先生来た時にも同じこと言えや… 本当、早く退院してくんないかなとか思ってしまう
輸液点滴モチベーション
ポンナス
その他の科, ママナース, 大学病院
さな
内科, クリニック
そういう患者さんっていますよね…そういう人に限ってめちゃくちゃワガママでイライラします。糖尿病ですか? 私なら先生がいる場所で患者さん、さっきこんなこと話されてましたよ~~ってニコニコしながら言っちゃうかも🤣
回答をもっと見る
(ある程度年齢を経た方が対象になりそうな質問ですが.・・・) 皆様は今の仕事を何歳まで続けようと考えてますか?また定年まで看護師でいようと思いますか? 50半ば、今後も働かなければ生活できないし、看護師も続けたいし、でも今の働き方で定年までは体力が持たないし等と日々あれやこれやと考えています☺️
モチベーション正看護師
tamap
介護施設
ちび
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期
tamapさま こんばんは 私はこれをやりたい!と思ったらすぐに転職を考えてしまうので、何歳まで続けようとかはあんまり考えてないです… 必要な生活経費を考えて、生活の質も変わらないなら早期退職して旅行や趣味に走ります。 歳を重ねると動きたくても動けなくなるし、仕事だけが人生とも思いません。 私は通信大学か大学院にも行きたいという希望もあります。 愉快に働き生活を送り、1日を感謝しながら生き抜きたいと思ってます。 どうせ一回きりの自分の人生、楽しみたいですから笑
回答をもっと見る
リハビリメインの訪問看護で管理者4年目。3年間看護師が増えることなく、なんなら常勤換算2.5人をキープするのがやっとの状態。増えるのはリハ職ばかりでスタッフは自分含めて10名。利用者は140名。 やってもやっても仕事は溜まるようになり、他の2名の看護師のうちなんとか頼れるのは1名のみ。自分もほぼフルで訪問に出ないと本当に訪問が回らない。そこに加えて上席とのミーティングが月2回。 ここまできつい思いをしているのに給与はたいしてよくない。何度も何度も「あと少し頑張れる」「あと少し頑張れば…」を繰り返し、もう本当に限界だと思ってる。 私にはもう無理だ…割に合わなさすぎる。
給料モチベーション訪問看護
すぅのん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 泌尿器科, 訪問看護, 神経内科, 消化器外科
さな
内科, クリニック
お疲れさまです、同じく訪問やってるのでその利用者でその看護師人数だとめちゃくちゃ大変かと思います…上司に相談や給料交渉は難しいのでしょうか? オンコールも大変そうで…お気持ちお察しします
回答をもっと見る
こんにちは。訪問看護師を初めて数年になりますが、昼休憩の場所でいつも困ってしまいます。自宅が近いので訪問が自宅と近ければ自宅に戻りますが、訪問先が自宅とも事務所とも遠いとき、訪問看護師のみなさんはどこで昼ごはんを食べられていますか?今はショッピングモールの飲食可能フロアや公共施設でコソコソと食べています。ちなみに事務所的に飲食店での外食は禁止です。
休憩施設訪問看護
みそしる
その他の科, 訪問看護
多摩富士
リハビリ科, 離職中, 脳神経外科, 慢性期
車の中で食べたりしていましたが、訪問看護ステーションによってはいろいろルールがあるので、何とも言えませんが、フードコートなので食べるとお金がかかってしまうので、公園でお弁当食べたりしたこともありましたよ。
回答をもっと見る
小学生の子持ちナースです。 みなさんならどちらにしますか? ①重度障害者のデイサービス 時給1670➕処遇改善給 利用者5〜8名に対し看護師2名➕介護士3名程度 入浴後の処置、注入、吸引等看護業務 6時間✖️5日の平日勤務 家から車で15分 ②未就学児の重心デイサービス 時給1800 利用者10名まで(日によって変動あり) 看護師4名程度➕保育士2名 学校や自宅への送迎業務あり 入浴介助、注入、吸引などの看護業務 季節に応じたイベントあり。 7.5時間✖️4日 家から歩いて10分 私としては、②の方が子どもの成長も見れて楽しそうなのですが、送迎業務があるのが引っかかってます。
パートママナース子ども
ひぢきん
外科, ママナース, 病棟, 慢性期
m
その他の科, 介護施設
施設看護師をしています。現在は看護師は送迎はなく、全て介護士が行なっています。2年ほど働いていますが、タイヤがパンクしてしまった、車をぶつけられた、車の中で意識消失が起こった、利用者さんが家にいないなどたくさんのハプニングがありました。送迎業務でスムーズに行く日って貴重だなと思っているので、私も転職する時は送迎無しのところを選ぶと思います。
回答をもっと見る
専門1年です!!そろそろ授業が始まるのですが、要領が悪いため課題で躓かないか心配です。プライベートでもきちんと時間を取れるように授業を頑張ろうと思うのですが、課題やレポートを少しでも楽にする為に授業中にできることはありますか?教科書の上手な使い方や予習復習の仕方もオススメの方法があればお聞きしたいです!!✨️
教科書専門学校国家試験
もちもち
その他の科, 学生
つな
内科, 外科, 循環器科, リハビリ科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 回復期
入学おめでとうございます。 おすすめ方法…正直私は落ちこぼれだったので分かりません。 授業中はメールするか寝るかでした。 でもね。 今を楽にしよう、頑張ろう。いい心がけですが辛くなります。 出来ないことはあっていいんです。 今のうち沢山挫折をしておかないと、実習や新人になった時にすぐリタイアしてしまいます。 よく、座学出来る子は臨床出来ないと言われます。 頭でっかちカッチカチになるから。 だからたくさん遊んで、本読んで、挫折もして。 赤点もとって。そうやって人間味ある学生時代を過ごしてください! 新人看護師遊ぶ時間なく、青春置いてけぼりになります。 まぁ…強いて言うならレビューブックは持っていてもいいかもね💕︎ そして小さなことでも出来たら自分を褒めて差し上げる。 だってこれこら学ぶことは、高校までの授業をかすりもしないことだらけですから。 だから出来なくてもいいんです。 出来たことには自分を褒める。 それで良いのですよ! 看護目指してくれてありがとうございます。
回答をもっと見る
・自分のパソコンもってます🖥・病院のパソコンで頑張ってます😊・購入しようか検討中です🧐・持ってません😈・その他(コメントで教えてください)
・先輩に聞く👂・帰ってから本で調べる📖・とりあえずスマホなどで検索する📲・休みの日にまとめて勉強する🖊・先輩の動きを観察する👀・その他(コメントで教えてください)
・事前に希望が取られます。・まずローテーションで回ってから…。・配属先は1つしかないです。・完全に指定されてます。・まだ、働いてないです。・その他(コメントで教えてください)