残業どのくらいしてますか。 前残業、後残業でどのくらいでしょうか。 今の職場は前残業の5分前はログイン禁止になりました。 後残業は月10時間くらいです。
残業モチベーションママナース
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
🍆
外科, 病棟, リーダー, 大学病院
前残業で1時間/日、後残業で平均1時間半/日でしょうか。 うちの職場も5分前までログイン禁止になりそうです。 しかしログインできなくても他にも書類で入院の準備をしたり、やれることはたくさんです。 どうしても見たいなら夜勤でひらいてるひとのを借りたりすると思います。。
回答をもっと見る
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
アップルパイ!
回答をもっと見る
病棟で勤務されている方に質問です。 現在、働いているところの看護体制が、最近、変更になり不満でモチベーションがさがっています。 以前は、チームナーシングの方式でリーダーナースが配置されて、医師への状態報告、指示受けなどはリーダーの役割でした。 最近になって、看護師不足からかリーダーの配置がなくなり、日勤は看護師4-5人で患者50人程を割り振って、医師への指示確認や報告もその日の受け持ちの役割になりました。 紙カルテなので、指示受けの方法も複雑で教えられないまま(パートなのでリーダー業務はしてなかった)、今の体制になり、受け持ちも10人ぐらいいて、先生も病棟にいつくるかわからないし、負担が多くなったように思えて不満が募っています。(まだ、急性期ではないので良かったですが、急変時はあるのでそんな時は、いっぱいいっぱいです。) 今までリーダーのいない看護体制で働いたことはないので、とまどっているんですが、みなさんの中で受け持ちが10人ぐらいでのリーダーなしの看護体制はありでしょうか?そんな看護体制でやっている方いますか?
モチベーション病院病棟
あき
その他の科, 病棟
もも
病棟, リーダー, 慢性期
今働いるところがそんな感じです。 医師の来るタイミングは分からないので、用があるとには来たら教えて欲しいってクラークさんや他の看護師に伝えてます。
回答をもっと見る
1月末にコロナ発症し、後遺症で休職中です。 5年目で月4回夜勤も入っていましたが、先月末から5回分代わってもらいました。 食欲不振による体重減少と 喉の痒み・咳による不眠でお休みをもらいました。 現在食欲はほぼ戻っています。咳も時折発作的に出る状態ですが1時間に1回必ず目が覚めてしまいます。 通算で5時間寝てるか寝てないかの睡眠です。 これはコロナ発症時からの症状でそれまでは寝付きもかなりよく熟睡していました。 日中は家事もできており、日用品の買い物など外へ出かけていますがとにかく夜眠れないのが悩みです。 精神科へ通院を始め、抗精神病薬を処方してもらい飲んでいます。 仕事自体は好きで戻りたい気持ちがあります。 3月4日までの診断書が出ていますが、来週から復帰できたらと先週師長に直接話しました。 師長は不眠と話してようやく休職していいと言ってくれました。 それまでは◯◯さんはコロナにかかっても頑張って働いているわよの一点張りで電話では嫌な思いをたくさんしました。 ちょっと頑張ってしまう(いい人振ってしまう)一面があり、家事をマイペースにやるのと仕事をこなすのはだいぶわけが違うことはわかっているつもりです。 睡眠薬に頼りたい、でもあまりよいイメージはないのですが復職に向けてまとまった睡眠が必要なのかなと思っている次第です。 明日通院で睡眠薬の希望は伝えて良いのでしょうか?
休職コロナモチベーション
クリームソーダ
病棟, 脳神経外科, 回復期
mi
小児科, 産科・婦人科, リハビリ科, 介護施設, NICU, 回復期, 終末期
伝えて良いと思います。しっかり休んでください。
回答をもっと見る
パルパルーザ行くべき?最近ランドに行ったからシーに行きたいけどミニーちゃんのイベント気になっています…#ディズニーランド #ディズニーシー
モチベーションメンタルストレス
ぱー
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
皆様お疲れ様です。転職のタイミングについても質問です。 40代後半の看護師です。今の職場は私のキャリアの中では2個目の職場です。 結婚して出産後を機に就職しました。在職して今年で22年になります。ここにきて今「このままで良いのだろうか?」という疑問にぶち当たり悩んでいます。 きっかけは色々と思い当たることはあるのです。 長く居すぎたことによる、自分に甘えが出ていること。また、上司やその他のスタッフのいけないところが目につき嫌気がさしてること。後は今の部署の忙しさに波があり、時間がある時は殆ど何もできることがなくてほぼおしゃべりして終わっていることも。 しかし、最も核となっている問題点はもう自分は最前線の人間ではないということ。 頼りにされている内は大変でしたが自分の中でも満足感を感じ充実した毎日を送れていました。 しかし、今は若い子達がしっかりしているので何も出しゃばる必要性も感じなくなってきています。 年齢的なものもあるのでしょうか、 とついつい年齢のせいにしまいがちになっています。 できればこの場所を嫌になってやめるのではなくて、ちゃんと前向きに考えて動きたいと考えています。 皆様の中で私と似たような気持ちを感じたことがあるのかなども踏まえ教えて頂けたらと思います。 長々と失礼しました。
モチベーションママナース人間関係
わた
その他の科, ママナース, リーダー, 外来
もも
病棟, リーダー, 慢性期
私も同じような気持ちを感じたことあります。30代後半で今の職場は10年目。わたさんに比べたらまだまだかもしれませんが、社会的入院が多い中規模な病院なのでもう満足したなと思うタイミングが何度かありました。 たまたまそのタイミングで役職付いたり異動になったりしたのでまだ働いてるいますが、いよいよ何も自分の成長が見い出せないとなったら転職すると思います。何歳になっても働ける職業とは言っても、新たなところで働くには年齢ってやはりおおきな可部になると思います。私がわたさんなら転職してるかもなと思います。
回答をもっと見る
第113回看護師国家試験を受験された方々、お疲れ様です、どんな結果であれ実習も含め遊びを制限された中色んなことを乗り換えてきて、ここまでの奮闘をたたえます。そして私も第113回受験者です。 先輩の方々はいつもお仕事お疲れ様です。 ここからは点数の話をするので、受験者の方で見たくなければ見ないで欲しいです。 東アカで必修42の一般状況、184でした。(東アカの平均点189.6でした…)とりあえず一般状況はなかなか180は超えはしないとは思うのですが、必修、不適切問題が多そうで逆に怖くなってます。ねこナースみたら、トリアージの問題と、上行大動脈の問題と、たしかストレッチャーかな…不正解選んでる人が多くて3問逆転してました…。そうなると正答率だいぶ低くて、必修に適してないとかで不適切になることもあるんですよね?😥そうなると私みたいなギリギリの点数が助からず、38点、39点が合格みたいなことも有り得るんですよね?…。 めちゃくちゃ不安です。。。あと必修難しくて心の余裕がなくてマークミスもしてないか超不安でたまらないです。こういう気持ち切り替えれる時期がくるかとか色々国試後から合格通知までの過ごし方とか聞かせて欲しいです🥺
国家試験モチベーション看護学生
🫢
急性期, 新人ナース, オペ室
ゆう
その他の科, ママナース, 離職中, オペ室
国試お疲れ様でした。 マークミスとか考えてもキリがないし、 どれが不適切問題になるのかなんてわからないので ご自身を信じて社会人までの残りわずかなな期間精いっぱい楽しんだ方がいいですよ! 社会人になると色々制約もあり、学生の時はできた遊びができなくなったりするので 精一杯遊んでください!!
回答をもっと見る
近年ペーパーレス社会が進んでおり、仕事でも電子カルテや給料明細の電子化などがあります。 便利だとは思うのですが、私は大切なものは紙媒体で取っておきたい人間です。なぜなら停電やサイバー攻撃でネットが使えなくなるかもしれないからです。 よって5%ぐらいは紙を残して欲しいと思います。 皆さんはどう思われますか?
モチベーション勉強正看護師
sgwrmst207
外科, ママナース, 病棟, 一般病院
ささ
内科, 呼吸器科, 小児科, 急性期, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能
私も、紙がいいです。
回答をもっと見る
心理カウンセラーの資格どうしたらどれくらいの期間でとれますか? 実際とった方勉強はどんな感じでしたか?? 今後の仕事にも活かしたいと思っています。
モチベーション訪問看護メンタル
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
あむ
内科, 循環器科, 病棟, 大学病院, 慢性期, 透析
お疲れ様です。 わたしは去年心理カウンセラー資格を取りました。通信でとったんですけど、普通コースと上級コースがあって上級の方がもっと踏み込んだ内容になってました。 普通コースだと毎週課題提出すれば3ヶ月程度で取得できます!! 上級コースはわたしはまだ勉強中ですが、、 通信の中でも何ヶ所かあるので自分にあったものを選ぶといいと思います! 少し値段も違ったと思います。 精神科の病気の内容や関わり方について、事例も入っているので、理解しやすいと思います! 心理を勉強してからは自分の考え方が変わって、自分のメンタルケアもできるうになりましたのでオススメです!
回答をもっと見る
いつもありがとうございます。もうすぐ2年目の看護師です。 タイトルの件、ICUへの異動を希望しています。元々第一希望でした。 私の病院では休職など体調不良による医療行為の少ない部署への異動は容易ですが、希望の部署への異動は厳しいです。 私は今循環器内科、脳神経内科、血液内科の混合病棟に勤務しています。 とてもやりがいがあり、この病棟の良さや指導してくれた先輩方の発言の意図がわかってきた今日この頃、、、。 ただ、自分でやると思われてるから、私への教育は放置状態です。 まだフォローが入り、色々とやらせてもらえ指導される同じ病棟内の別チームの年下の同期をとても羨ましく思います。 また、やはり、手厚く指導されている同期との差が開き始めました。 学べたら何でも良いと言う考えのため辛すぎます、 また、どうしても比べてしまいます。 どうしたら、異動することができるでしょうか。 お手数ですが、ご教示のほどよろしくお願いいたします。
モチベーションメンタル勉強
あみ
内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
異動がかなわないなら退職します。と言ってしまう。
回答をもっと見る
もし看護師以外の仕事をできる機会があればやってみたいことはありますか? 私は機会があればおむすび屋またはキンパのお店をしたいなぁと思い質問してみました(^^)
モチベーション
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
ふく
内科, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー
わたしはスタバで働いてみたいです。 スタッフの方みんなコミュニケーション能力高いなあと感じるので、、 私は苦手な患者様だと会話ネタに困ってしまうので、スタバの方たちのようにいつも気さくに自然体で声かけしたくて、、 おしゃれだし、若いうちにバイトしときたかったなあと。 キンパ屋さんもいいですね! 何個でも食べれます◎
回答をもっと見る
コロナ陽性になりました。 療養中です。なのに上司からの電話で、いつから出てこれる?感染者が増えているから。 まだ私、ゾコーバ飲んでます。咳も出ますし。コロナ抗原検査陽性でした。と返信したのに、早く復帰してもらいたいらしく、ゾコーバの服用が終わる頃に抗原検査して良ければ、翌日から復帰してもらいたいとの話でした。ストレスや休憩すら取れない環境で身体を壊したのに優しさの欠片すらない上司に嫌気がさします。早く次を見つけて辞めたいです。しっかり身体を直してから出勤しようと思っています。酷いですよね。上司の対応。
モチベーション施設メンタル
風のような人
その他の科, 介護施設, 終末期
もも
病棟, リーダー, 慢性期
わたしの上司も本当に酷い上司です😭 わたしが感染したときの第一声は「ワクチン打たなきゃダメよ」でした。 もうね、こういう人はどうしようもないですよね…
回答をもっと見る
長のお気に入りスタッフ(異動した人も含め)数十名で送別会という名の極秘飲み会があったらしく、そこがきっかけで三分の一がコロナ陽性。 みんな知らないだろうと思っててケロッとしてます。 患者さん発端なのかな‥またクラスターになる‥と思ったらそうゆうこと?笑 こっちはありがた迷惑なことにいろんなとこから情報溢れてしっかり耳に入ってて、なにが極秘?って感じです。 私含め歓迎会やってない人、いますよ?笑笑笑 歓送迎会って知ってますか? 長のお気に入りってなに? それって差別に当たるんじゃないんですか? なんか参加した人に対する見方も変わってきて‥ほんと残念
コミュニケーションモチベーション人間関係
つ
一般病院
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
前の職場でも長のお気に入り限定の飲み会がありました。 まわりからはとても不評でした💦
回答をもっと見る
昨日から 別の看護転職サイトを 利用しはじめました。 そして今日担当の方から いくつか求人を紹介して頂き、 2月13日 面接が決まりました(T^T) 特別養護老人ホームで、 ぜひ面接させて頂きたいです と、あちらからオファーが あったみたいです。 このパターン2回目で しかも1回目は不採用だったので あまり期待はしていません。 ですが、 やっと見つかった求人 やっと決まった面接 日程までスムーズに決まって 一旦、安心かなと…。 でも油断は出来ません。 頑張ってきます。 ちなみに、こちらの施設は 「夜勤」ではなく「宿直」という勤務で 日勤業務の後そのまま夜間帯勤務へ 入るみたいです。 (朝8時半〜翌日8時半の24時間勤務) 宿直勤務という制度を 初めて聞いた印象は、 「ぜっっったい、きついやん」です。 宿直勤務で働いた事がある方が いらっしゃいましたら、 実際どんな感じなのか 教えて頂けると嬉しいです! ちなみに宿直手当は12,750円/回で、 休憩は日勤帯60分・夜間帯60分です。
モチベーション勉強転職
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
ゆり
内科, 急性期, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期
仮眠がとれるのかも確認した方がいいかもしれません、、、
回答をもっと見る
ジムが自宅から距離がありなかなか頻繁にいけず😭自転車圏内に出来たちょこざっぷが気になります…。利用されている方いらっしゃいますか?
モチベーション
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
よしだ
内科, 外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 大学病院
私も自宅から離れているジムに通っていましたが、遠くて仕事終わりなどに行けないこと、高いこともありチョコザップに変えました。設備は簡易的ですが、通いやすくなったので前よりサボらずに行ってます!行かなくても安いので罪悪感が減りました笑
回答をもっと見る
オペ室の立ちっぱなし、何日で慣れました? この度、フリー看護師(オペ室経験4ヶ月くらいありましたが、2年くらい前です。)から病院に就職しオペ室に入りました。 立ちっぱなしで足がパンパンで、家に着いたらご飯食べると疲れてすぐ寝てしまいます。 どれくらいで皆さん、慣れました? 一応、入浴は毎日するようにしてます。 病院のサンダルは、かなり足が疲れるので自分で医療用クロックスを買って履いてます。
サンダルオペ室モチベーション
まー
内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期
suna
呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期
オペ室だけじゃないです。一般病床でもパンパンです
回答をもっと見る
今日は朝から眠い🥱 トレーニングしたからか余計に眠気が。炭水化物もそんなにとってないんだけどなぁ… 皆さまの眠気対策があればおしえてください。
モチベーション
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
sgwrmst207
外科, ママナース, 病棟, 一般病院
一般的なことかもしれませんが ・午前にコーヒーを飲む ・階段を使う ・就寝数時間前はスマホを見るのを控える ・昼に20分の仮眠をとる ぐらいですね。 ちなみに生理がくる前日の眠気はどうしようも出来ないです。
回答をもっと見る
ブライダルの結果 まだ来ていません。 看護の転職サイトの方に、 ブライダルの返事はまだですが、 不安なので次の面接先を探すだけでも しておきたいです。 と、連絡をしました。 すると、 一般職の返事は遅いので、 待ってみるしかないと思います。 という返事が。 看護の方では、 なかなか見つからず やっと見つけた所でも不採用で かなり苦戦しておりました。 サイトの方も、 んー…と頭を抱えている様子でした。 ほんとにかなり大変で、 ほんとに先が無くて。 そんな時に私が一旦、一般職への 面接を行った事で、 看護のサイトの方からしたら、 肩の荷がおりた…って感じだと思う。 だからなのか、見放された…? 前までなら、 また一緒に探してみましょう!と 言ってくれていたのに…。 確かに、 返事を待つしかないのは事実です! ですが、なんとなく冷たく感じた サイトの方の言葉でした。 今の私の精神状態だからこそ 冷たく感じただけなのだと思いたい。 にしても、全然返事来ないなぁ…。
モチベーションメンタル転職
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
お疲れ様です。 転職サイトを利用すると、採用側が手数料を払うシステムが多いので、不合格になる率が高かったりします。 ハローワークや直接病院代表に電話して採用あるか聞いてみてはどうでしょうか。 ブライダルの返事待ちと並行良いと思います。
回答をもっと見る
ブライダルの面接をして、 10日経ちます。 今日もし返事が来なければ、 (もしくは不採用の連絡が来れば) ブライダルは諦めて 再度クリニックや施設を探そうと 思っています。 (目星は2つ程つけています) 皆様からの様々なアドバイスやご意見 とても支えになり、 私の中の選択肢を増やす事ができました。 その上で、 やはり看護の道は諦められない! という結果になりました。 なんならブライダル 不採用の連絡が来ればいいのに… とか失礼で自己中心的なことを 考えてしまっています(^^;) そして、 次のクリニックや施設は 転職サイトを使わずに 直接かけあってみようと思ってます。 多分ブライダルの方は 今日連絡来る事はないだろうけど…。 待ちます。
モチベーションメンタル転職
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
受かっても断ればよいじゃないですか。
回答をもっと見る
夜間は何でもなかったのに、朝早くから転倒・転落の現場を発見すると気分が落ちませんか。。原因は私の目を少し離した瞬間だと思いますが、ちょっとだったのに、ほんとにベッドに横になった瞬間まで見てないと危ない方は危ないですね。 朝からテンション上がらずでした。。
転落転倒モチベーション
marin
総合診療科
みぃ
病棟, 脳神経外科
分かります。まさかのノーマークだった人だったら尚更。。 明けの気分も全く違いますよね。 お疲れ様ですm(_ _)m
回答をもっと見る
職場にすごく苦手な先輩がいます。その先輩は相手によって態度を変える人で、特に仕事が出来ない認定した後輩をわざと皆の前で聞こえるように注意したり、申し送りをまともに聞いて貰えなかったり、無視したりします。ターゲットにされていた人がいましたが、そんな先輩の態度が目に余って注意してくれた人がいるみたいで、最近はましになっています。 でも最近になって私が目を付けられて、私は先輩がそんな人だと知っているので、萎縮して自分から積極的にコミニュケーションが取れず、それによって余計に仕事出来ないと思われているようで辛いです。 例えば他の先輩になら気軽に聞ける内容のことも、何か言われるかもと思ってしまって聞けず、その結果それに関連する業務を先送りにして、違うことをしてしまったりして「優先順位が付けられてない」と注意されたり、、。 そうやって出来ないことばかりを指摘されるので、私ってやっぱり仕事が出来ないんだと、自己肯定感が下がって仕事に行くのが辛くなってきました。前日シフトを見てその先輩と被ってたら、仕事に行きたく無さすぎてあまり眠れないほどです。 幸いまだ前のターゲットの人と比べたら態度はましなのですが、そうなるのも時間の問題のようなきがします。 このような状況の場合、どのような気の持ちようで先輩と接したら少しでも楽になれるのか、アドバイスがあればよろしくお願いいたします🙇♀️
モチベーション人間関係ストレス
ゆな
リハビリ科, 新人ナース, 病棟
sgwrmst207
外科, ママナース, 病棟, 一般病院
お疲れ様です。 その先輩はすごく人としてくだらないですね。そして立派なパワハラだと思います。 被害にあった状況を全て上司に報告しましょう。きっと不幸せだから、他人に意地悪をするのでしょう。 この子は何言っても許されると思われているのかもしれません。 私もそのような先輩がいますが、あまりにイライラしたので無視した事があります。すると急に機嫌をとってくるようになりました。 案外そういう人はメンタルが弱い場合が多いです。 そんな人に気を遣う必要はありません。しかしどうしても接しなくてはいけないので、メンタルとしては見下すのが1番です。いい歳して哀れだなと。
回答をもっと見る
次の仕事が見つかりません。 今年の4月で 看護師4年目スタートです。 まだ3年…浅いです。 しかも転職は3回もしてます。 厳しいのは分かってます。 なぜ不採用なのかも もうだいたい分かってます。 だから、もう辞めた方がいいのかな って思ってます。 本当に憧れで なりたくてなった看護師。 仕事は楽しく出来てたし、 やりがいも感じてたし。 人間関係だけがネックだった…。 その人間関係が引っかかるようでは 看護師はやってられないのか。 これは私が弱いのか 環境が悪いのか…。 仕事が見つからない。 旦那の扶養に入る事を決めて とりあえずバイトかなぁ…。 悔しい。 こんな事思うのは おかしいかもしれないけど、 私何も悪くないのになぁ…と。
モチベーションメンタル転職
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
Rie
呼吸器科, 病棟
はじめまして。 看護師で資格もありますので、自分の合う職場はあるはずですよ!! 職場のたくさんありますし焦らずゆっくり転職活動をされてみてはどうでしょうか(^^)
回答をもっと見る
先週の金曜日 ブライダルの面接に行ってから 1週間経ちます。 あくまでネット情報ですが、 採用の場合2〜3日程度で連絡が来る 不採用の場合1週間〜10日で連絡が来る とありました。 私は、 重複面接はしたくなくて 毎回1つ1つ結果を聞いてから次に 挑んでいます。 ・同時に合格が出たら どちらかを断らないといけない。 ・そしてどちらかを断るのは絶対なのに 履歴書を何枚も書くという作業。 ・もし合格の所へ行ったとして、 そこを辞めた時、 採用を断った所にはもう行けないから 自分の今後の選択肢を減らしてしまう。 などの理由から、重複面接はしません。 だから返事が来るまで 次の面接先を決めれないのは当たり前。 だけど、不採用の時こそ早めに連絡が ほしいもの…。 これは重複面接している場合でも 同じではないでしょうか…。 自分から 面接お願いします!と言っておいて、 他が受かったからやはりお断りで! みたいな流れになるのが本当に嫌で…。 言いたい事伝わりますか…? 全て仕方のない事だし、 当たり前だし、 変な事でもないのだけど…。 1つの場所でしか働かないのに、 2つ以上同時に面接をして その際には履歴書を何枚も書いて 何ヶ所にも足を運んで…。 なのに、例えば全部採用となれば、 1つ以外は全部断らないといけない。 無駄じゃない…? でも、 こうやって1つの所からの返事待ちで 次に行けないのも時間の無駄…。 いつまで経っても 次の仕事が決まりません…。 私の変なこだわりのせいだろうけど…。
モチベーションメンタル転職
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
さらりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科
お疲れ様です。 お気持ち分かります。 私も同じです。 私は連絡が来ないので面接すら出来ません。 先方から連絡が来なければ次に行くしかないし。 年齢で連絡くれないのかなと思ったりしますが 他の職場の情報収しようと思います。あまりこだわらない方がいいのかもしれません。
回答をもっと見る
訪問看護に転職して2ヵ月ほどが過ぎました。 訪問看護経験者に質問ですが、1回も訪問したことのないお宅にいきなり行ってと言われたりは普通ですか? 同行訪問したこともないお宅にいきなり行ってと言われたりで正直戸惑いがあります。 アドバイスなどもいただけたら有り難いです。
モチベーション訪問看護ストレス
のえる
その他の科, 訪問看護
さな
内科, クリニック
去年から訪問やってます。人手不足なステーションだと最初から一人で行かされることがあるので、私は多々ありました。 本来なら同行から始めるのが普通なので、のえるさんの反応は正しいと思います。 注意事項や家の場所、駐車場、利用者の人柄や家族情報などを同僚に聞いてから行くようにしています。特に精神の人は要注意なので…
回答をもっと見る
丁寧にやりなさいと言われます。ただ、フォローはありません。見守られています。 他の人はドンドンやらせてもらえて羨ましいし、他の先輩からまだやってないの⁈と言われます。 学びたい意欲が高いのは周りは知っていると思いますが、ドンドンやらせてもらえず辛いです。 ドンドンやらせてもらっている同期は、薬の名前などもよくわかっていないと言います。 何なんでしょうか⁇ 悲しくなります、、、
モチベーションメンタル人間関係
あみ
内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
むむむ
整形外科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期
毎日お疲れ様です。周りや同期と比べてキツいこともありますよね。私が思うに、ドンドンやってるのに薬が分からない看護師はいずれどこかでインシデントやアクシデントを起こすと思います。あみさんは1年目の新人さんですか?であれば分かった風でドンドンやらずに1つ1つ丁寧にやれば次年度からの自分にその努力が返ってくると思いますよ。今は辛いかもしれませんが、2年、3年生になる頃には逆に質問しにくくなって分からないことも聞けずになってしまいます。だからこそ今はご自分のペースで仕事をして勉強に時間を費やしたり、自分がいいなと思った同期や先輩の動きを見て聞いて盗みましょう。軒並みな言葉ですが見てる人はちゃんと見てます。頑張りすぎずに頑張ってくださいね(^^)
回答をもっと見る
NetflixやAmazon prime、U-NEXTなどでオススメありますか? いつも何をみるか迷ってしまいます…。
モチベーション
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
姉ねぇ
その他の科, 訪問看護, 介護施設
私が好きなのは、「アンという名の少女」です。赤毛のアンのお話は、いくつになっても好きです。 「きのう何食べた?」とか、ほのぼの系も好きです。 あとは、「水曜どうでしょう」は繰り返し観ています。 台所で晩ごはん作りながら見ることが多いですね。
回答をもっと見る
横浜市栄区で訪問看護ステーション管理者をしている者です。 どうやったら、訪問看護ステーションへの転職者が増えるのか質問したいです。 また、看護師不足の中、訪問看護ステーションへの興味がある方は多いですか? よろしくお願い致します!!!
モチベーション訪問看護転職
ほそやん
その他の科, 訪問看護, リーダー
らいむ
内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣
訪問看護の仕事自体は好きですが、子どもが生まれてオンコール対応は避けたいというのが本当の気持ちです。難しいとは思いますが、オンコール対応しなくてもいいという条件なら、転職者は増えると思います。
回答をもっと見る
職場の人に相談や、仕事のこと相談すると広まる。 噂話好きな職場。その話が全く違う内容だし。本当面倒くさい。 仕事上の悩みや、メンタル等、誰にも相談できない。管理にも。 ちょっと失敗したからってそこまで言う? 困った時お手伝いしただけなのに、そっけない態度はなくね? あんたらヒラなのにそんなに偉いのか? 年下になんでそんな態度取られなきゃいけないのか? 医者ども偉そうにモノ言って全然じゃん。 もう本当に、、、めんどくさい。誰とも話したくない。 普通に仕事がしたい。仕事上の付き合い何故できない? 年下からの嫌がらせ、何ハラって言うんだろ。
モチベーションメンタル人間関係
にゃん
内科, 外科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院, 回復期, オペ室, 透析, SCU
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
お疲れさまです。 信用してお話したことを広められるのは嫌ですよね💦 いろんなことが信じられなくなってしまいますしストレスになってしまいそうです😫
回答をもっと見る
生食2ポートや22Gのサーフロー針が在庫がなくなったら取り寄せ困難になると言われました。最悪…
サーフロモチベーション正看護師
らんらん
内科, 病棟, リーダー, 一般病院
9
その取り寄せ困難の理由はなんですか?
回答をもっと見る
仕事を4年以上とか10年以上ずっと位続けられる人ってすごいと思います。 私はこれまでの職歴最長3年ぴったりです。 1番は人間関係もそうだし、やりがいがあっても日々の疲労ストレスが溜まって限界を迎える、または飽きてしまう、自分はもうこの職場いなくても必要とされてないかなとかネガティブな理由も含めて無理になってしまいますね。 あとは理不尽いじめ男に媚を売るなどやばい人間がいるのはもう仕方ないのかもしれないですけど無理ですね。 少しでも気持ちも身体も穏やかに働きたいと日々思います。 ということで、、 みなさんはMAXどれくらい長い勤務歴ありますか? 逆に転職繰り返しまくってる人いますか?
モチベーション退職メンタル
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
🍆
外科, 病棟, リーダー, 大学病院
私は大学病院に勤めています。 四年目の時に師長から激詰めされて、私の心が折れそうになった時がありました。その時他の人に言われたのが、スタッフの代わりはいても私の代わりはいないという言葉が沁みました。その言葉でもうダメだと思ったらいつでも辞めてやるよ!自分大事!という気持ちになりました。 まあなんだかんだでその病院の上の人にかなりフォローをしてもらい、そのまま大学病院をやめず現在11年目になります。 同期は100人近くいたのに、今は十何人とかしかいません。 自分がこんなに続けるとは思いませんでした。
回答をもっと見る
現在派遣社員として勤務しています。 3ヶ月契約で更新もできますが今の時点では更新を考えていません。 業務を教えていただきますが、夜勤入るのも2ヶ月目〜で月3回(2ヶ月で6回程度)、入退院も数回付いていただいて自立というような流れです。 業務を覚えてある程度1人でできるようになった時に退職になってしまうのがとても申し訳なく思ってしまいます。 教えたのに辞めちゃうんだ、教えた時間はなんだったんだってなりますか?😢 業務を教えるのも仕事だと割り切っていますか? 経験も少なく指導者の立場になったことがないので指導者さんがどういう風に思っているのか知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。
中途派遣やりがい
未熟さん
整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣
かな
その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能
派遣社員さんと契約している職場だと、短期契約しているスタッフはたくさん来てくれているので、教えるのが無駄とかそういうのは全くなく、むしろその間だけでもスタッフが増えてくれるのはありがたいです😊 派遣社員の方と仕事を通して仲良くなれたら契約終了で去って行ってしまうのは寂しいですが…😢
回答をもっと見る
16時予定で大腸カメラ検査が入っている患者、 前日の21時より絶食、当日の7時からモビプレップ内服し 10時半から検査搬入まで黄色水様便で便塊なしでした。 モビプレップも1.5L以上飲めたのですが 検査で大腸に便がちらほら残っていたらしく、 「しっかり便処置を」と言われました。 私はどう判断してどうすれば良かったでしょうか?
正看護師病院病棟
つき
病棟
たっちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院
予定の方だと私の経験では便の残りかすの様なものがちらほらとしか出なくなったらOKになってました。 緊急の場合は致し方ない部分はあるかもしれませんが、予定の方の場合しっかり見れないとチクチク言われがちですよね…その経験わかります。。
回答をもっと見る
新人看護師がまつ毛パーマをしていたら生意気だと感じますか? 私は今2ヶ月に1回くらいのペースでまつ毛パーマをあてています。ノーメイク派なのでまつ毛だけはちゃんとしたいと思っています。 それぞれの病院の規定もあるため一概には言えないと思いますが、みなさんはどう思われますか?
メイク新人正看護師
かぼちゃ
離職中
なな
内科, 病棟
全然いいと思います。わたしなら可愛いと声かけます。
回答をもっと見る
・PNSは導入していません🙅・随時、声掛けしてくれる人・雑談ができる人・基本的な仕事をきちんとする人・自分のペースで仕事をさせてくれる人・いい意味で何もしない人・先回りして業務をしてくれる人・その他(コメントで教えて下さい)
・理不尽に怒る先輩💢・男や上司には態度を変える先輩💦・仕事をやらない先輩🤔・無愛想な先輩🙄・自分が一番正しいと思っている先輩…・その他(コメントで教えてください)・😱
・緊張100%!!・50~80%くらい緊張した・20~40%くらい、少しだけ✍・0%!無の境地でした。・今年受験します・その他(コメントで教えてください)