モチベーション」のお悩み相談(27ページ目)

「モチベーション」で新着のお悩み相談

781-810/1857件
雑談・つぶやき

人と比べないためにしていることはありますか?😊

モチベーションママナースメンタル

ママナース, 病棟, 回復期

22024/03/29

ajane33355

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護での報告書や計画書で月末に追われないように効率よくできる方法ややり方ありますか? 現在残業しないように昼休み削ってやるしか方法がなくて、それでも間に合わない時は残業してます。 サクサクできる方法とか、追われないコツを教えて欲しいです。

残業モチベーション訪問看護

ひー

その他の科, 訪問看護

22024/03/27

ちび

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

ひーさま こんばんわ 月末、どうしても報告書で追われてしまいますよね。 お気持ちとても分かります… 私は計画書に関しては、利用者さま各自の目標を具体的に書いて、目標に向けて経過中のため続行します、と簡単に記載してました。 これだけでも時間短縮できました。 異常があればその都度報告しているので、簡単にまとめて記載してました。 あとは、隙間時間を利用し集中して書くくらいでしょうか… ターミナル、神経難病、小児等の医療訪問が多く、訪問や連携に時間を有していたので、事務所に戻ったら話しかけないでオーラを出しまくってました笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

来年度から主任になるのですが、前準備で何をしておいたらいいでしょうか??勉強や読んでおいたらいい本があったら教えてほしいです。 うちは総看護師、師長、副師長が上にはいます!

モチベーション人間関係勉強

なもなお

内科, 一般病院

42024/03/25

さきさ

消化器内科, 整形外科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 保育園・学校

特にはなかったです。 マニュアルがあれば、マニュアルの整理とかしました。自分がわかっているだけではなくて、病棟のどの看護師もわかるように、疾患などわかりやすく説明できるように勉強しなおしました。 上の方がいるようなので、上司に聞いてもいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

外来に異動して、初めての循環器であり、外来勤務でとても大変でした。 異動して3ヶ月で、『お当番やってくれる?』と言われ、朝の朝礼に行くこと、明日の点滴の確認と休憩の割り振りくらいしかしてないと言われました。 まだ外来のこともわからないことだらけ、循環器のこともよくわからないので、優先順位のつけ方がイマイチで、外来の中の把握などまだまだできていませんでしたが、それだけならできそうなので、やりますと答えました。 が、蓋を開けてみたら、みんなから『リーダーでしょ?ちゃんと把握して』と怒られる日々が始まり、すごく辛いです。 リーダーってわかっていたら、やるなんて言わなかったのに、騙すようにしてリーダーをさせるなんてありなのでしょうか?

外来モチベーションメンタル

やし

その他の科, ママナース

22024/03/09

ajane33355

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在看護師3年目になります。転職2回経験ありです。 本文の前に、 前回、たくさんの方からアドバイスやご解答をいただき、転職を後押ししてくださったおかげで自分がやりたかった看護ができる職場に就職することができました。 ここでは人間関係もよく尊敬できる方達ばかりで毎日楽しく仕事ができていました。本当にありがとうございました。 本文ですが、お付き合いしていた方と結婚を機に地元を離れました。その関係で職場を変えなければいけませんでした。 私は当時(2年目)働いていた職場が本当に好きで、上記にも記載していますが日々向上心を持って働ける場であったため、辞めるのに葛藤していました。 ですが彼が私よりも11歳も年上であり、今後のライフプランを考えた結果、今の段階で結婚し彼の地元に引っ越すのが1番だという決断に至りました。 しかし、転職してみたものの業務の多さや患者さんの扱い方、人間関係などが1年目の時と似ていて毎日がしんどく、前のようにご飯も食べれなく眠れなくなってしまいました。 また、職場の人たちも1年目の時の職場の人と似ていて、フラッシュバックし息苦しさを感じています。 また、3年目というレッテルからできて当然という目で見られているような気がしてわからないことも聞きづらく、また私の力量も伝えれる時間も暇も、そのようなことを話せる人もいません(1年ごとに転職し、慢性期しか経験がないため他の3年目と同じような成長ができていないことから経験したことないことがたくさんある) このままだと前みたいに疲労からケアレスミスが多くなったり医療事故を起こしてしまうかもしれないです。 このような場合、どのように仕事を続けていくべきでしょうか、また仕事を続けていくべきでしょうか、 長くなりましたが、ご解答、アドバイス頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。 ※現在も慢性期の病棟です

指導モチベーションメンタル

れれ

リハビリ科, 病棟

22024/03/20

ゆっこ

外科, プリセプター, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院

私は新人の時も近くにいるのに悪口、インシデントで上司に口頭注意受けてました。 その時は、同じ給料で年数多いだけででしゃばってんじゃねーよと思ってました。急性期、慢性といえど大まかにやる事って同じですよね。それなのに何年目なのにできないとか、物覚え悪いとか言ってるのって頭悪いと思いません? 看護師自体頭良いわけじゃないと思ってるので、その程度でしか物事考えれない人いますよ。 でもあなたは真面目です。私も慢性しか経験無かったですが、外科に行きました。そうとう言われましたよ。 でも心で見下して、自分は悪く無い周りが悪いんだと思い何も反省も考えないでいたら、気づいたらリーダーです。 あなたの頑張りは土台になります。 一緒に頑張りましょう。最初はみんなボロクソです。あなただけじゃ無いです。 朝の出勤の時に空を見て、憂鬱なのは自分だけじゃない。一緒の気持ちの看護師と頑張るぞ。と思い仕事行ってました。 負けないで!

回答をもっと見る

看護・お仕事

2024診療報酬改定の認知度ケア加算に、ついて話がしたいです。

モチベーション勉強正看護師

ハル

内科, リーダー

02024/03/27
看護・お仕事

小規模多機能などの施設で働いてる方に質問ですが、病棟との違いとして利用者さんの関わりで意識してることとかありますか? 小規模多機能にも応援いくことがあるのですが、病院とは違うとよく指導されます。1対1で関わるわけでもないし、病棟時代並みに忙しくて区別して働くのが難しく悩みです。

モチベーション施設メンタル

ひー

その他の科, 訪問看護

02024/03/27
雑談・つぶやき

うまくいけば明日、面談みたいにしてくださるらしい。 ちょっと遠いですが、少しは便利になりました(令和5年度開通予定の道路がギリギリで開通したため少しは楽になりました。同じ方向でしたが昔の会社で苦労したんです) ダメなら医療事務とかしようかな(笑) 最近は、採用してくれれば何でもいいやみたいに思ってます。 今の会社では健康保険も年金も、まともに払えませんから… 追伸 予め、医療現場に戻りたい旨を伝えてあり… 仕事が決まっても会社に籍だけ残してほしいみたいに言われました… (定年なさそうなので)イザとなっても働き口は確保されそうです

復職面接モチベーション

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

02024/03/27
愚痴

昼休憩中のミーティングのために食事も休憩も満足に取れません。 週2回、1時間の昼休憩のうち30分くらいを使ってミーティングがあるのですが、これって労働基準法違反では、、、。看護師の世界ってこんなものだと諦めるしかないのかなぁ。

休憩モチベーション訪問看護

ちよ子

クリニック, 訪問看護, 保健師

22024/03/26

かに

内科, 小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来, 慢性期, 終末期, 透析

そのミーティングで、議事録が作成されてる場合は、明確な勤務時間になるので、別時間に休憩しても良い。 議事録が無ければ、スタッフみんな参加のただの仕事の相談になるので休憩時間とみなされる。 と労基に相談した際に教えて頂きましたよ🥹

回答をもっと見る

看護・お仕事

昼ごはん食べた後の眠気覚ます方法、眠気防止方法なにかいいものありますか?? サラダとおにぎり、時々フルーツに切り替えて野菜から食べるようにしてても眠気があまり変わらないです(>_<)

モチベーション

ひー

その他の科, 訪問看護

42024/03/25

sakikisa

内科, 訪問看護

休憩中の10分間は眠れなくても目を瞑って楽な体勢で休むようにしてます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

長期入院している患者さんがいるのですが私が訪室するとそっぽを向いてしまい目を合わせてくれなくなってしまいました。前まではこのような関係ではなかったのですがある日突然に嫌われてしまいました。 患者さんには全員公平に接していたつもりです。 理由があるとすれば機嫌が悪くなった日は痰が多く呼吸が苦しいときに受け持ちになり何度も吸引をしたのですが本人の息苦しさが改善するまで満足に出来なかったエピソードがありました。PNS で働いておりペアのナースもいましたがそのナースもその日は「もうあっちにいって」と言われてしまったそうです。 別のエピソードでは他の患者を優先して自分のナースコールを後回しにされたと思い込んでその時の受け持ち看護師はもう来るな、と言ったそうです。(ちなみに離床センサーが反応してコール対応が遅くなったそうです)また男性看護師にはオムツ交換をして欲しくない、この看護師は雑だから嫌だ、先生が嫌いなどなどかなり要求も多く機嫌もすぐ悪くなりやすいためスタッフも頭を悩ませています。 その後もしばらく日勤だったので私が受け持ったのですが相変わらず目を合わせてくれません。最低限の検温や栄養はやらせてもらえています。リーダーにも相談しましたが現状スタッフが少なく受け持ちを外して貰えるような状況ではないようで関係が悪いまま受け持ちをし続けることにストレスを感じています。 業務も多忙で心身ともに疲弊しています。 このような場合どう対処したら良いのでしょうか。

コミュニケーションモチベーションメンタル

ころん

内科, 外科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟

32023/04/28

yana

呼吸器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 保育園・学校

おつかれさまです😌 患者さんから嫌われてしまったり、要求が多くてどうしたらいいか分からなくなったり、こちらも忙しくて辛いのに頑張れなくなってしまいますよね😢 嫌なことや不快な経験があってからしばらくは医療者に対してそのような態度が続くとは思いますが、すべて拒否されるわけではなく最低限のケアをさせてもらえるのであれば、そのままの対応を続けておくのが今できることかなと思います。 これ以上嫌われたくなくて避けたり、好かれようと必要以上に関わったりするのも逆効果になってしまう気がするので🥲 今は辛いと思いますが、きちんと対応し続けてくれる人だということは患者さんに伝わると思います。 患者さんとの関わりが辛いときは、自分のため、お金のため、と思って割り切って仕事するのも、自分のメンタルを守るためには必要です😌 わたしたちも人間ですし、ずっと優しくいられないときもありますからね!一緒にがんばりましょう〜🥹

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんはこのまま看護師を続けて、最終的に何を目指そうと考えていますか?

モチベーション正看護師

大看山

介護施設

132023/07/18

3月うさぎ

循環器科, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

自分の周りにいる人たちの需要を満たせる人になることが目標です! 周りの友達の需要を満たしたいなら美容整形へ、家族が介護を必要とするなら在宅や施設看護師へ 悪く言うと自発的と言うより周りに合わせているとも言えますが、それでも周りに必要とされる職業として自分の中で確立させたいと言うのが私の目指す姿です

回答をもっと見る

看護・お仕事

美容看護師されている方! 仕事は楽しいですか?やりがい等かんじますか? 将来的にみると定年まで長く勤めるのはできないのでしょうか? 現在は病棟勤務をしています。 ですがどちらかと言うと美容にすごく興味があり、、 教えていただけるとうれしいです。

やりがいモチベーションクリニック

ちろる

内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟

12024/03/18

sakikisa

内科, 訪問看護

美容外科に7年勤めていましたが、 とても楽しかったですし、評価は給料として表れるので目に見えてやりがいを感じました。 しかし、残業や定時が19時など時間帯が遅いことや土日出勤が必ずという点で、子育てしながら継続することが難しくなり退職いたしました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

一回退職した会社に 勝手ですが 戻りたいと思っています。 仕事の内容が改めて好きだし 自分に合っていると、認識したためです スタッフも、親切だし とても、後悔してます。 みなさんは、出戻りの経験ありますか また、ある方は、どのようにして 戻れたのでしょうか

モチベーション

きりん

内科, クリニック

102023/12/27

🍆

外科, 病棟, リーダー, 大学病院

私自身は出戻りじゃありませんが、うちの病院出戻り多いですよ。 特に大きなトラブルがないのであれば皆さん普通に受け入れてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の知り合いの子が第1〜第3希望まで急性期病棟を希望しています。しかし配属になるのは私の勤めている慢性期〜終末期病棟です。4月採用のため本人はまだ知りませんが、LINEで「どこになるかドキドキです」などの連絡も来ていて、何だか複雑な気持ちです😓

モチベーションメンタル人間関係

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

12024/03/25

すぷらっしゅ

教えてあげて、志望違いで、違う病院を受け直すのもありかと

回答をもっと見る

キャリア・転職

先日転職活動して、訪問看護ステーションを変えました。 前のところは良かったのですが良くも悪くも件数が多くて身体をこわしそうになったからです。 今のところは1日5件ほどでのんびりやれてますが、大手なのでスタッフは多めです。 最近気付いたのですが、担当に差が出ているようなんです。 前からいるスタッフは先生も利用者さんも訪問看護!って感じの内容。一方私は他の所でトラブル起こしてた人や、いわくつきの他訪看からの回されてきた人ばかり。 精神的にも疲れること多いです。 他人のことなんて気にしてる暇ないと言われてしまえばそれまでですが、緊急対応でそのご家庭にいくと私の行ってる利用者さんとは雲泥の差を感じでがっくり来ることが多いです。 ベテランの皆様はそんなこと気にしないですか? それとも担当したいって思った利用者さんが来られたら自分から立候補とかしますか? 管理者もバランスを考えてるとは思いますが、やたらと動線悪いとこや微妙な利用者さんばかりだとまた早々に転職も視野に上がってしまい悲しい気持ちになります。

モチベーション訪問看護メンタル

ごまっこ

内科, 訪問看護

32024/03/23

さな

内科, クリニック

お疲れさまです、あんまりいくわ付きの利用者さんばかりだと精神的に疲弊してしまいますよね💦 チーム制ではなく担当制で回っているんでしょうか? 転職早々それだとさすがに…と思います。相談できそうな上の方がいたら考慮して欲しいと伝えたいところですね…

回答をもっと見る

看護・お仕事

職場での経験数は浅いですが人員不足で春から新人に教えながら仕事をします。指導にあたって大切なことってなんですか?人をまとめたりすることも苦手意識があります。ずっと下っ端ではいられないので成長する機会だとは思っていますが、すぐにキャパオーバーしそうで不安です。アドバイスをください。

指導モチベーションメンタル

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

22024/03/20

まるこ

救急科, 急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科, 慢性期, SCU

私もすごく不安な中、新人さんを迎える準備をしているので、気持ちがよくわかります。 ただ、新人さんに近い立場だからこそ、わかってあげられることもあるのかなぁとおもうので、自分が新人の時に、どのようにサポートして貰えたら嬉しかったかな、助かったかなを思い出しながら指導出来るようにしたいなぁと私は考えながら準備をしています。 新人さんに合わせたサポートは実際に始めてみないとわからないことも多いですが、一緒に成長させてもらうチャンス!と思えたらいいのかなぁと! キャパオーバーになるのは、怖いですし、不安ですが、出来ない人には人員不足であっても、任せることはないと思いので、私なら出来ると思って任された!と胸を張って、意外と自分の得意なところも見つかるかもしれないので、自分のいいところ発見しながらできたらいいのかなぁと思います!! プリセプター頑張りましょーう!

回答をもっと見る

看護学生・国試

テストの時(直前)に暗記して点は取れるんですけど それ以降普通に忘れちゃうんですけどこれヤバいですか? 覚えられないとかもあると思います 人の話聞いてないとかもあると思います これってヤバいですよね?🤔

テスト准看護師モチベーション

内科, 消化器内科, 学生

32024/02/20

よしだ

内科, 外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 大学病院

子供の頃と違って、大人になると短期的に学習したことはすぐに忘れます。毎週復習すれば身につきます。就職すると同じことを毎週やるので嫌でも身につきます

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の事務所で立ち上げスタッフから所属して4年目。どんどん新旧入れ替わり、管理者も代わり、また新たに今月数人一気に辞めました。なので、自身のモチベーションがだだ下がっております。私と意見が合う人ばかりが辞めていき、空気読めない人達ばかり残ってる感じです。次にやりたい事があるわけでもないし、知識や技術に自信がないので、まだまだ続けたいですが…心から相談できるスタッフもあまり残っていないし、事務所の雰囲気は非常に悪いです。なんだか泣けてきます。 どうやってモチベーションあげたらよいでしょう?

モチベーションメンタル人間関係

カスミ

その他の科, ママナース

12024/03/23

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

何か資格をとるとかどうですかね?

回答をもっと見る

看護・お仕事

ずーーーっとオペ室勤務しておりまして 4月から初、訪問看護です 実は、訪問看護分野は避けてましたが... 子供小さいので自宅近くで働きたい! 定時で上がらないとお迎え行けない! でも給料下げたくない! って感じで転職してたら 転職サイトの方みなさまに 訪問看護激推しされまして。 訪問看護のやりがいや 楽しいところ、色々教えてください! モチベーションにします🥺

やりがいモチベーション訪問看護

りく

急性期, その他の科, ママナース, 訪問看護, 一般病院, オペ室

42024/03/18

ままなーす

その他の科, ママナース, 訪問看護

私は病棟勤務からの訪看でしたが、病棟のようにケア中他のスタッフから呼ばれたり、ナースコールがあったりすることなく、自分のペースでケアをすすめられるのが、私はいいと思いました。あと、苦手な利用者さんがいても、移動時間1人になれるので気持ちが切り替えられます。本当は良くないことだと思いますが、時々お菓子や、野菜などもらったりします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接の合否連絡来ました。 「採用」との事で、 4月1日から出勤となりました! まず手に職… 安心しました…。 そして起業の為に選んだ科 今後需要のある科 もう途中で諦めたり 1人で抱え込んで病んだりは しないように踏ん張っていこう。 人を頼って 助けを求めて 発散して 80%でやっていこう。 その中に、妥協しない軸を1つ持とう。 人を頼らず 助けも求めず 発散も出来ず 100%でやってきて、 間違ってないのに心がだめになった。 そんな今までの自分みたいに ならないように、 繰り返さないように頑張ろう。 今度こそ…。 起業については、 もちろん少しずつ進めていきます! 入職してからの事は また投稿します!

モチベーションメンタル人間関係

いの

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期

42024/03/21

きゃ

ICU, 病棟, リーダー, 一般病院

今までの自分も含めて今の自分であるのかなと思うので、過去の自分をそんなに否定しなくてもいいのかなと思います。受け入れてあげてください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在看護師になって8年目です。途中、産休、育休などでブランクあります。 現在、2人目妊娠中です。働いてる職場の男性看護師さんが気分屋すぎて嫌です。気にしないようにしていますが、私にだけの態度が違いすぎてイライラしています。 経験も少ないし、ブランクもあるしで信用されてない感じと妊娠中でお休みを頂くのであまりいい感じでは無いのだと思います。 引き続き気にしないようにしますが、、、どう対応したらいいか、またストレス発散したらいいかアドバイスお願いします😞

モチベーション人間関係ストレス

ぽぽ

内科, 呼吸器科, 整形外科, 病棟, 神経内科, 慢性期

22024/03/21

なみ

CCU, ママナース, 病棟, 大学病院

お腹の中に悪影響にならないように、割り切りましょう! ブランク後だし、人間関係をまた築くの大変ですよね… 私は妊娠中も理解ある職場でしたが、態度に出さないだけで良く思ってない人は少なからずいたと思います。 嫌な態度を取られても、いつでも笑顔で気にしていない振る舞いが良いと思います。で、あとで同じ看護師の友達に愚痴る。笑 お身体気をつけてくださいね〜

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者からの身体的暴力を受けた際の対応についてお聞かせください。 今の施設は、警察OBみたいな守衛に連絡して現場に来てもらうだけで、その後のスタッフへの対応は聞き取りのみです。 警察へ被害届を出さないようにしているような気がしてなりません。 今の施設がおかしいのか?みなさんの施設での対応の仕方、教えて下さい。

モチベーション施設病院

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

132024/01/09

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

お疲れ様です。 うちの病院は、スタッフではどうにもならなくなったら警備員が駆けつけてくれます。噛みつかれたり殴られた事が多々ありますが、被害届まで出したことはないです。

回答をもっと見る

お金・給料

クリニックに転職をしようと思っています。ただ正職員での採用なのに時給制なんです。しかも1180円です。私の住んでいるところは田舎なので賃金は低いです 。月額にすると約171000〜211000くらいです。それに皆勤手当,職責手当を入れると174000〜221000くらいになります。賞与は4ヶ月。これで年収380〜450と言われました。クリニックの割におやすみがあります。日祝、と決まった休診日以外に2日程休みがあります。そのため基本額に幅があるのかもしれませんが、 働くにあたって凄く悩んでいます。 月によってかなり給与にバラつきがあるみたいで…。 アットホームな雰囲気で気さくな先生なのですが、お金のことが…時給制というのがなんとなくしっくりきません。いったんお願いしますと採用をきめたのですが、またよっています。本当,お金のことだけなんですが,不安が凄くあって…。 みなさんのご意見など聞かせてください。 自分で決めなきといけないのですがもう迷ってしまってわからなくなっています。どうかよろしくお願いします。

モチベーションクリニック転職

もも

病棟

32024/03/19

ソラまる

内科, 外科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, NICU, GCU, 回復期

お疲れ様です。時給が安いですね!東京だと一般のアルバイトの最低賃金がそれよりちょっと安い程度です。ボーナスが相当貰えるんですかね?そうでないと年収がそんなにいかないと思います。怪しいかなと。 私だったら他のクリニックを考えます。 ももさんの地域の他のクリニックもそんな感じなのですかね?

回答をもっと見る

キャリア・転職

先週受けた面接の合否は 今週の金曜日までには 頂けるとのことです(^^) 待っている間に…、 実際に起業した方や、 相談員の方などとリモートで お話をさせて頂きました。 不明点の明確化へ向けて 自分に足りない考えや 起業する上で心得ておくこと等を たくさん知ることが出来ました! お金のこと 場所のこと 事業計画のこと 実現できるかの見極め 計画性 継続性 自分自身の事 などなど…。 相談をしているだけで気分が うきうきしてきて、 それと同時に「絶対実現させたい!」と 強く思うようにもなりました。 専門の方ともお話させて頂いて、 その結果、 私の事業内容については問題はなく、 そのまま進めて良いのではないかとの お言葉を頂きました。 ですが…、 規模が大変大きい事と 資金の調達はどうしていくのか というところで こだわりたいのであれば もう少し時間をかけてゆっくりと 進めていってはどうか?と言われました。 こだわりたいです。 妥協はなるべく減らしたい。 中途半端な起業はしたくない。 続かないと意味がない。 なので、 今、合否待ちの病院も 実は起業内容に合わせて選びました。 まず自分の身体で頭で目で学ぶ事から 始めようと思っています。 そりゃそうやろ! 学ぶ事からなんて基本中の基本!って 思う方がほとんどだと思います(^^;) ですが、こだわらないなら すぐにでも始められますよ!と 言われたのが引っかかったもので、 なら時間がかかったとしても こだわりを突き通したい!!!と なったわけです(`・ω・´) 唯一の妥協かな? なので、また基本から学びながら 自己資金も増やしていって、 職場での人脈を広げながら 起業について進めていこうと思います。 応援して頂けると本当に嬉しいです! そして、なんでもいいので、 起業についての知恵や知識を分けて 頂けると大変ありがたいです!!! 長文失礼致しました(>_<)

モチベーションメンタル人間関係

いの

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期

02024/03/20
看護・お仕事

転職したばかりの4年目です。前職場と現職場では、業務内容は大きく変わりませんが、処理方法がかなり違います。正直、時間の無駄だと思うような内容もあります。残業ももちろん多いです。業務改善を行っていきたいのですが、実際に新しいやり方を導入することに対して、抵抗やそれなりの負担がかかることは理解しています。どのような点に気をつければ、新しいやり方を導入しやすいでしょうか?また、業務改善を実施されたことのある方には、どのような流れで、どのような業務改善を行ったのか、教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

モチベーション転職正看護師

さっちゃん

産科・婦人科, 病棟, 外来, 一般病院, 助産師

22024/03/18

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

僕は去年の3月に病棟変わりましたが、気に食わないことが多かったので移動して1ヶ月で業務を1つ変えました。その時は師長や他のスタッフに同意得てから変えましたね。 4月から新チームということもあり業務改善チームを希望し、その中で小チームリーダーとして今年度業務改善をしてきましたが、かなり変えてしまいました。 もちろんチーム会で話し合い、同僚の意見を聞いた上でですが。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんの職場での血圧計、どんなタイプを使われてますか? 以前の職場は100%電子だったんですが、転職先ではアネロイドですごく時間かかります…。電子血圧計は一個しかないので取り合いみたいになってます(笑) 看護部に相談した方がいたみたいなんですが、不整脈が見つかりにくいだのなんだの言われてナシになったみたいで。 どう考えても電子がいい( ; ; )

モチベーション転職ストレス

アイアソマソ

消化器内科, 整形外科, その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院

12024/03/19

さきさ

消化器内科, 整形外科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 保育園・学校

今いるところは整形なので基本的に電子血圧計ですよ。 不整脈があって測れない人にはアネロイド使ったりしますが、滅多に使いません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月からスタッフの移動もあり、今まで以上に忙しくなりそうです。そのなかでもスタッフ間で協力して仕事をしていきたいと思っています。みんなが協力できるのは私の理想ですが…。皆さんの理想の職場について教えてください。

パートモチベーション病院

さきさ

消化器内科, 整形外科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 保育園・学校

82024/03/16

すぷらっしゅ

国立大学病院です 看護師は、附属元に限らず、全国の国立大学の医学部、看護学部出身者で8割以上占められており、入職時スキルはみた似たようなものです。医師も同じような構成で全体的に仲が良いです。大人数が所属していますが。 総じて、長い期間、安定して勤めていると言う感じです。 忙しいことは、3次救急でもあり、忙しいですが、仲間意識は高いです。 理想かどうかはわかりませんが、大学側も患者アンケートを月2回とり、職員アンケートも頻繁で、働きやすいように、日々改善してくれています。

回答をもっと見る

愚痴

病院も高いとはいえないかもしれませんが、前の会社の時に月に25日働いて手取り20万程度でした。 何よりボーナスすらなし、有給なし…日雇いと、ほぼ一緒で休めば給料出ません 当然健康保険も年金もなく老後すら心配でして… (開始時間は決まってますが)終わる時間が読めないため、早く終わっても休んだりするくらいしかなく…定時までだと時給1000円程度にしか、これで暑い寒い雨や風の中でも仕事、下手をすると雨で中止の安定しない仕事ですから。 先月から今月にかけて中止が多く給料安くて悩んでます、アドバイスいただけたら… あちこちお願いして、復職すべく探していただいていますが、働ければ手取りで(月に20は軽くクリアできるようです)今よりは良くなります …が、去年から(退院してきてから、ですが)探し始めて…今だに採用していただけないので生活のために少しでも働いてますが…

手取り有給求人

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22024/03/17

カリイ

産科・婦人科, ママナース

外でするお仕事なのでしょうか?看護師には珍しい職場なのですね。 退院された?ということはあまりキツイ職場は難しいのでしょうか。 私は単調な仕事向いてないので単発でしたが検診の採血、検査、献血、ワクチン等は体力的にも楽だしやる事決まっているのでおすすめです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

先日、ある病院に見学に行きました。 アンケートがあり入職意思があると記入。 簡単な説明を受けた後、入職意思がある事から実際の就業までの流れを説明してもらい、形上の面接をしましょうと言ってもらいました。面接日を決め、資格証も実際入職した後で良いから面接では持参しなくて良いとも言ってもらいました。 実際面接を受けましたが、なるべく早く連絡しますと言われました。 しかし中々連絡が来ないので、ダメだったのかなと思い始めました。ここまでしてもらったのに不採用なら初めから期待を持たせるような発言はして欲しくなかったと言うのが本音です。 この様な経験された方いますか?

面接モチベーション転職

まっちゃ

病棟, 神経内科, 回復期

42024/03/16

すぷらっしゅ

形式上の面接ならば、面接最後に、すでに出勤可能な日がいつからか?と言う打診があります。 それで、その日に、入職するような感じです。 一度、出勤可能な日は、アンケートレベルだと思い、その直前に問い合わせたら、〇〇日から配属になってますから と言われて慌てたことがあります。自己判断は危険です。

回答をもっと見る

27

話題のお悩み相談

看護・お仕事

こんにちは。訪問看護師を初めて数年になりますが、昼休憩の場所でいつも困ってしまいます。自宅が近いので訪問が自宅と近ければ自宅に戻りますが、訪問先が自宅とも事務所とも遠いとき、訪問看護師のみなさんはどこで昼ごはんを食べられていますか?今はショッピングモールの飲食可能フロアや公共施設でコソコソと食べています。ちなみに事務所的に飲食店での外食は禁止です。

休憩施設訪問看護

みそしる

その他の科, 訪問看護

12025/04/10

多摩富士

リハビリ科, 離職中, 脳神経外科, 慢性期

車の中で食べたりしていましたが、訪問看護ステーションによってはいろいろルールがあるので、何とも言えませんが、フードコートなので食べるとお金がかかってしまうので、公園でお弁当食べたりしたこともありましたよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

小学生の子持ちナースです。 みなさんならどちらにしますか? ①重度障害者のデイサービス 時給1670➕処遇改善給 利用者5〜8名に対し看護師2名➕介護士3名程度 入浴後の処置、注入、吸引等看護業務 6時間✖️5日の平日勤務 家から車で15分 ②未就学児の重心デイサービス 時給1800 利用者10名まで(日によって変動あり) 看護師4名程度➕保育士2名 学校や自宅への送迎業務あり 入浴介助、注入、吸引などの看護業務 季節に応じたイベントあり。 7.5時間✖️4日 家から歩いて10分 私としては、②の方が子どもの成長も見れて楽しそうなのですが、送迎業務があるのが引っかかってます。

パートママナース子ども

ひぢきん

外科, ママナース, 病棟, 慢性期

02025/04/10
看護学生・国試

専門1年です!!そろそろ授業が始まるのですが、要領が悪いため課題で躓かないか心配です。プライベートでもきちんと時間を取れるように授業を頑張ろうと思うのですが、課題やレポートを少しでも楽にする為に授業中にできることはありますか?教科書の上手な使い方や予習復習の仕方もオススメの方法があればお聞きしたいです!!✨️

教科書専門学校国家試験

もちもち

その他の科, 学生

42025/04/10

つな

内科, 外科, 循環器科, リハビリ科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 回復期

入学おめでとうございます。 おすすめ方法…正直私は落ちこぼれだったので分かりません。 授業中はメールするか寝るかでした。 でもね。 今を楽にしよう、頑張ろう。いい心がけですが辛くなります。 出来ないことはあっていいんです。 今のうち沢山挫折をしておかないと、実習や新人になった時にすぐリタイアしてしまいます。 よく、座学出来る子は臨床出来ないと言われます。 頭でっかちカッチカチになるから。 だからたくさん遊んで、本読んで、挫折もして。 赤点もとって。そうやって人間味ある学生時代を過ごしてください! 新人看護師遊ぶ時間なく、青春置いてけぼりになります。 まぁ…強いて言うならレビューブックは持っていてもいいかもね💕︎ そして小さなことでも出来たら自分を褒めて差し上げる。 だってこれこら学ぶことは、高校までの授業をかすりもしないことだらけですから。 だから出来なくてもいいんです。 出来たことには自分を褒める。 それで良いのですよ! 看護目指してくれてありがとうございます。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

自分のパソコンもってます🖥病院のパソコンで頑張ってます😊購入しようか検討中です🧐持ってません😈その他(コメントで教えてください)

409票・2025/04/17

先輩に聞く👂帰ってから本で調べる📖とりあえずスマホなどで検索する📲休みの日にまとめて勉強する🖊先輩の動きを観察する👀その他(コメントで教えてください)

496票・2025/04/16

事前に希望が取られます。まずローテーションで回ってから…。配属先は1つしかないです。完全に指定されてます。まだ、働いてないです。その他(コメントで教えてください)

529票・2025/04/15

カウンセラーがいます。上司との面談が定期的に…健診でアンケートがあります。パワハラを相談できる部署を設置。何にもありません💦その他(コメントで教えてください)

544票・2025/04/14

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.