4月1日から新しい職場になって、 ゴールデンウィークも過ぎ去り。 転職4回目 看護師4年目 改めて考えるのが 教わる事の難しさ。 いろいろ思う事もあるし いろんな先輩がいるし…。 病院によって先輩によって 教え方・ルールが様々なのは当たり前。 そんな中 ①教わる側 ②教える側 ③全体をまとめる側 ※③は、部長・師長・リーダー ①〜③の「態度・言葉・伝え方・心得」 みんな自分にとっての正義があって 悪気がある訳ではないんですよね。 だけど中には…。 なかなか難しい。 みなさんは①〜③について どう考えていますか? どう気をつけていますか? 誰から見ても完璧なんてことは ほぼないと思いながら 日々、過ごしていますが…。 気をつけることは出来るよね。 先輩方って何をどう考えてるんだろうか。
モチベーション先輩勉強
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
①郷に従う。何か意見があってもすぐには意見しない。メモをとる ②自分も責任をもって教える。適当にしない。 ③全員の意見をまず聞く。組織に訴える。妥協案を提示する。褒める。
回答をもっと見る
38歳で正看護師免許取得。 現在4年目で、初めて急性期に挑戦していますが、、 スピードについていけず、、、 解剖学も病態もちゃんと理解してない自分がいけないのですが、入院・退院・夜勤も同時に覚えなくてはいけないし、、頑張ってついていっているつもりですが、遅いですし頭の回転遅いし、、とどんどん負の感情になってしまって。。 同じようなご経験されているかたいますか?
4年目モチベーション急性期
キノコ
その他の科, 新人ナース, 病棟
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
まぁまぁベテランと言われる立場でカテ室兼オペ室に配属。現在、ドタバタ現場で死にそうです。循環器なんて勉強してこなかったツケが今更回ってきてます。 でも負の感情ではないです。 達成感があるからでしょうか。 スピードにはついていけてませんけど、病棟では達成感が難しいですかねぇ。
回答をもっと見る
終末期…お看取り…経験していく中でどうしても不快に感じるのが、『当たったねー』『毎日ロシアンルーレットだよー』『引いちゃったよ』等の言葉。 一人一人がそれまで生き抜いてきた人生に終止符を打つ…それを当たりだの、ルーレットだの、何言ってんだろうと。耳にする度に悲しくなります。 人それぞれ、いろんな思いがあって仕事をしていると思うので聞き流していますが、、、。 同じようなお気持ちの方、いらっしゃいませんか?
終末期モチベーション訪問看護
なな
内科, クリニック, 訪問看護
kta
皮膚科, クリニック
病棟勤務していた時に、お見取りが多かったので、よく同じようなことを考えていました。 私の周りは、特に看護師歴が長い方に多かったです。若い子の方がそういった言葉を使わなかった気がします。 反面教師として、こういう風になりたくないなと誓いました。
回答をもっと見る
今年から急性期病棟から慢性期病棟に異動しました。今までと雰囲気も変わり日常的にも急性期と比べると変化もあまり少なくまったりと過ごしています。反面、何すればいいのだろうと疑問に思いモチベーションが下がるときがあります。 何か仕事をする上でモチベーションをあげることはしていますか。
慢性期異動モチベーション
にっく
内科, 病棟
SakiF
呼吸器科, 離職中
急性期ではできなかったことを考えてみたらいかがでしょうか?患者さんとゆっくり関わるとか、退院支援もじっくり時間をかけられたりするのかなと想像します。 仕事ではなく、プライベートを充実させるのも良いのかなと思いました!習い事を始めるのも楽しいかも知れないですね!
回答をもっと見る
良いほうに考えますか? 悪いほうに考えますか? それとも、あまり気にしませんか? 私は、ついつい悪いほうに考えてしまいます… どうしたら、なおりますかね?
精神科モチベーションメンタル
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
わたしは、基本、悪い方に考えがちです。しかし、悪い方に考え出したら、どうしたらよいか対策を考えます。 で、どうにもならないことってあるじゃないですか。 そんなときは仲間を見つけます。 で、どうにもならないことに対して愚痴りあい、どうにもならないことに対して、考えないように方向転換してます。 直さなくていいと思います。けど、それで、仕事のコスパを落としては行けないと思います。考えるということは悪いことではないし、わたしは最悪の事態を回避する手段の一つかなと思います。
回答をもっと見る
老健施設で働いています。 看護師、介護士さんの利用者への対応が酷いです。 麻痺や拘縮で動かせない方へ「足をあげて!」や、「なんで出来ないの!」などなど。。 強くは言えず、それとなく間に入り反面教師にしています。利用者はもちろんですが、私もなかなか心に応えます。 このような施設は多いのでしょうか? また、皆様が気を付けているところを教えて頂きたいです。
介護モチベーション施設
pa_ma2
老健施設, 回復期
カピ
その他の科, 病棟
お疲れ様です。気を付けていることは、相手の立場になって考えてみることですかね。麻痺に好きでなる人はいないでしょうしメンタルの状態やADLを考えた対応をするようにしています。
回答をもっと見る
質問です アルツハイマー型認知症で楽しめるレクリエーションはありますか?また関節リウマチでも楽しめるレクリエーションはありますか? よろしくお願いします🙇
予防受け持ちモチベーション
ロ
内科, 消化器内科, 学生
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
風船ポンポンとか。タオルストレッチとか。いろいろありますねぇ。
回答をもっと見る
※愚痴に近い投稿となります、ご了承下さい 友人の結婚式があり、GWを避けて久々に実家に帰れることになりとても楽しみにしていました。帰る日程も食べたい母の料理も伝えていたため仕事も頑張れていたのですが…。帰省数日前に母から咽頭痛、鼻水などの症状があるとの連絡。以前も帰省するタイミングで風邪のような症状の訴えがあり、つい「またか」と思ってしまいました。病院に勤めているため症状が出現したタイミングや受診の有無を聞いたところ、母より「いや大丈夫大丈夫」「PL飲んでるから」とはぐらかされます。 結婚式も看護師が多く参列する予定でなんとしてでもうつされるのは阻止したいです。 ・帰省初日はホテルステイするべきか ・免疫力を上げる食べ物、飲み物について ・風邪をひきづらい身体を保つには 以上の3点を皆様にお聞きしたいです。せっかくの帰省ですが風邪菌の温床に自分から飛び込むことになりかなり気が滅入っています。対策等も教えていただけると助かります。
モチベーション人間関係
鬼は外 福は内
新人ナース, クリニック, 透析
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
式が終わったら実家帰るのが良いでしょうね。 免疫ケアとか飲んでみては? 睡眠が何よりだいじですよ。 あとは基礎体温あげる。
回答をもっと見る
去年から今年にかけて10人ほど辞めています。 これ以上辞められたらもうきついです! 地域包括になってから重症度が高くなり 末期のや認知が進んできた方など多い状態です もっと他にもいい病院があるのではないかと さいきん思い始めました。 けれでも何がしたいかと考えるとなにも思いつきません。 みなさんは転職するときのきっかけはなんですか? ただ人数が減ってきついからやめるっていうのは やっぱり考えが甘いですよね、、、 結婚して2年目でそろそろ子供も欲しいと考えてるところでもあります
給料モチベーション転職
れな
内科, 外科, 呼吸器科, 病棟
みゆき
その他の科, 介護施設
私が転職した理由は親の離婚、契約期間満了、でした。 でも働いてて皆思うことは人間関係とお給料、精神面じゃないでしょうか?
回答をもっと見る
保健師や助産師の資格をもっているといろんな場面で患者さまのお力になれますが、また学校に通うのは状況的に難しいです。患者さまを癒したいとアロマセラピストなど持っている方もいて素敵だと感じました。スキルアップの為にもおすすめの資格などありましたら参考にしたいです。
モチベーション勉強正看護師
ちゃき
外科, 循環器科, その他の科, 訪問看護
にっく
内科, 病棟
自分が看護師として何処を目指すのかで資格取得も変わってくると思います。急変の方面ならBLSやICLSの資格、病棟の科によっては看護師特定行為の項目を取得されるのもご自身のスキルアップに繋がると思います。
回答をもっと見る
みなさんの美容看護師に対するイメージはどうですか? また、美容看護師になりたいと思いますか?🤔 理由も教えてほしいです!
モチベーション転職正看護師
さん
内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 急性期, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 終末期
すーさん
内科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, 外来
美容看護師に憧れがあり応募したこともありますが、子どもがいて時間の融通が効かないという理由で書類選考の時点で落ちました😂 美意識高くなりそうだし、施術割引受けたいです! お給料が良くスタッフみんな綺麗なイメージです。
回答をもっと見る
皆様お疲れ様です(^^) 今日も今日とて疲れましたね…。 そして今日も考えさせられる出来事が ありました…。 どうも私は、 むすっと系の人と気分屋さんが苦手らしく、 接し方が分かりません(^^;) 相手の方は悪くないというのは前提です。 私が接し方が見つかってないだけの話かな って思ってるので…。 どう関わったらいいかなぁ…。 本当に難しい。 なぜ難しいかと言いますと、 関わる事で傷つくのが怖いからです。 だけど、仕事だしチームだから 絶対関わらないといけないし、 報告もそうだし。 つんつんされるのも 気分で 優しくされたり冷たくされたりするのも こちらの気持ちが結構つらい(^^;) ここからは少々愚痴?かな…。 相変わらず裏でこそこそひそひそ。 聞こえてるのにね見えてるのにね。 私を見ながら2人で話して 私が詰所に入ると解散する。 そんな先輩を見て、 なんか間違った事したかなぁ…? 意味不明な事言ったかなぁ…? って心がざわざわするのも疲れた。 正直、感じが悪い…。 そして数日前、 過去の投稿の先輩1がリーダーの日で 私に割り振られた部屋が、 重症患者3人と処置が多い4人部屋を2部屋。 これってどうかな、グレーゾーン? ちょっと危険…? 他の先輩からは、 「今日、部屋持ち重いね…(^^;)」 「だけどこの部屋持てるのは凄い事だよ。」 って言って頂きました…。 本当に挫けそうでした。 まだ2週間くらいの時だったので。 「何かあったら〇号室にいるから声かけてね!」 って言ってくれる先輩もいて。 実は同じ事を 初めの職場でされた事があって、 その時も他の先輩からは 「何でいのさんにだけ患者が偏っとん?」 って言われるぐらい 重症患者が私に集中してた。 こういうの、されがちなの? 私ってどう見えてるんだろ…。 うざかったり目障りだったら 申し訳なさすぎる…。 嫌な思いさせてないか怖い…。
モチベーションメンタル人間関係
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
苺飴
内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 脳神経外科
私もそうです。私は主婦学生で准看を取得し急性期の内科病棟で勤務しています。初めは私が気が利かないから言われてもしょうがないと諦めて1年頑張ってきました。休憩所で私の出来ない所を先輩方が笑って話してるのも、病棟で働いていますが入院を教えてもらえない事、そしてナースステーションの中で1から10まで言わなきゃわからないのと罵倒されるのも我慢してきました教育中だからと残業も付けてもらえず・・・2時間3時間は当たり前。新卒で入社して2年目になった所で後輩が出来、その子は半年ほど経験があるとの事私との対応が180度違う、私への対応が冷たいのは気のせいではないと気付きました。今も教育の途中ですが私は転職活動中です。自分の心が疲れちゃう前に逃げたいと思っています。
回答をもっと見る
4年の看護師です。 3月まで大学病院で働いてましたが結婚を機に今後のライフプランも考え退職し、現在は二時救急の病院で働いています。 新しい職場で1ヶ月経ちましたが看護技術面や感染管理の甘さにびっくりしています。今まではきちんとした根拠でやっていた看護ができないことのギャップで元の職場に戻りたい気持ちが強いです。患者の重症度も低いため看護に対してのやりがいが感じられないことも一理あり給料も大幅に下がったためモチベーションもなくなりました。 業務の中でもこれやる必要あるのかという無駄なこともあり今の職場でずっと働くのは無理だなっと思ってます。 しかし前の職場に戻るのなら通勤で1時間かかるので 元の職場に戻ろうか思いとどまってます。 引っ越しまで2週間は1時間かけて通ってましたが慣れた面もあります。 ただ子どもができたときに通えるのか心配もありますが 現在の職場では看護面で納得のいかない部分があり、元の職場に戻りたい気持ちが強いので迷ってます。 旦那さんと両親は大学病院に戻ることを賛成してます。 元の職場で働いてた方がイキイキしてたし、それぐらい不満があるなら早いうちに辞めたほうがいいのではと言ってくださってます。
4年目やりがい結婚
よぴ
急性期, 超急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院
いっちー
内科, 呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, 一般病院
大学病院と二次救急のギャップはありますよね。 ストレスを抱えたまま仕事するのであれば、退職して前職に戻られる事をお勧めします。ご家族の賛成もあるので戻りやすいですし。 出戻りの方は、熱意があると判断されて管理職まで行く場合が多いと聞いたこともあります。ワークライフバランスを見つつストレスのない生活をされてください
回答をもっと見る
木曜日の夜、緊急弓部置換して、金曜日の予定TEVARが外回りだったのに、上トップ2人がいないから、外回りから外され、今日の日勤帯(昼休み)に来た緊急TEVARは結局保存になったけど、目の前で私はいないものとして 「今日残れる?」 「緊急だけど外回り行けそう?」 「私が器械出しやろうか?」 「この前の緊急の疲れがまだ残っててさ…」 まぁ予想はしてたけど私には一言も声掛けられないんだよね。 昨日の予定TEVARの外回り外されたばっかなのに、 今日はこの仕打ち。イラッとしたし、悔しすぎてその場で泣きそうになったけど我慢した。 患者さんの安全、命が第1優先だから、経験浅いし、予定オペも1人立ち出来てないからしょうがないのも重々わかってるけど、流石にちょっとこれは我慢できなかったわ。携帯触って聞いてないフリしちゃったわ。
オペ室2年目モチベーション
2年目さん
循環器科, その他の科, 新人ナース, オペ室
まる
内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 離職中, 慢性期, 終末期, 検診・健診
お辛いとは思いますが、あなたを守るための優しさですよ! 予定症例ならあなたを助けるバックアップが組めますが、 残業の間、外回りとしてあなたが1人の時に何かあったら機械出しは場合によってはどんなに大ベテランでも指示できないです。 悔しさをバネに頑張ってください。 あなたはオペ看としての立派なプライドをお持ちですから、看護記録や手順書などしっかり頭にいれて1人のスタッフとしてカウントされる看護師になれるはずです。
回答をもっと見る
現在看護師として短い時間で働いています。このままで良いのかと考えることがあります。みなさんはどんな時に看護師をやっていて良かったと感じますか?またやりがいやモチベーションの保ち方なども教えてください。
やりがいモチベーションママナース
もん
消化器内科, 整形外科, プリセプター, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院
このみ
内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院
こんにちは。看護師経験11年のこのみです。 私がやりがいを感じる時は、やはり自分が看護している方が快方に向かって行っている時ですね。あとは、看取りの現場でもその人らしい最期が迎えられるように患者さん、家族とお話しして同じ方向を向き看護をしている時です。 私もモチベーションには波がありますが、落ち込むことがあっても「明日は今日の自分より成長している」と思いながら働いています。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
本気で辞めるか、留まるか、究極に迷っています。 答えは出さなくて良いと思っています。 時の流れるままに、その時に何を思うか、それでいいと自分に言い聞かせています。毎日、出勤しては、ここで頑張って耐えよう、あ、辞めるか。と繰り返し日々の中で、コロコロ気持ちが揺れています。 友人の紹介で、1つ良いところがあるのですが、一度話を聞いて欲しいと言われています。 辞める辞めないは別にして話を聞こうと思っています。 こんなもんなんかな…仕事って。と毎日、揺らぐ気持ちで、過しています。 ただ前の自分と変わったなと思うのは、決めつけないこと。嫌だと思って、辞める辞める詐欺はしない、決めないということ。 流れに身を任せます。
モチベーションメンタル転職
MamNs
総合診療科, ママナース, クリニック, 外来
とうこ
内科, クリニック, リーダー
今大変な時期なのですね。話を聞くのはいいことだと思います。辞めたらここに転職する という保険のようなものがあった方が気持ちも楽になりそうです。
回答をもっと見る
私は、まずスキルアップしていきたいですね… 昔から何かと資格に泣かされてきました。応募したい求人条件が「大卒以上」だったり「英検2級以上」だったりしてますから。 うちは早くから母子家庭でしたから少しでも早く働いて家計を支えたりしたくて高校を決めたりした過去があります。その甲斐あってか弟は高校を卒業後(調理ですが)県立病院の職員に。 良く考えたら、母は昔…県立病院で(病棟の)看護部に。私は県立病院の外来… 親子三人とも、多少の違いがありますが県立病院で働いていたんでした。 ただ私が夢を追える状態になった時…アラサー世代も半ば近くなってました。 すでに、なりたい職業の年齢制限に引っかかっていました(泣) アルバイト先でも、資格取りたいと言い続け年月だけ無駄に過ぎ、やがて負傷して蜂窩織炎になり入院。 特に介助が必要な訳では無いのですが、良く受持になってくれた看護師さん見ていたら、昔の私の姿が重なり… むしろ夢を与えてもらいました。いずれ、そこの病院に転職… 入院中に、お世話になった看護師さんと一緒に、そしてあの人のために働きたい…。 これが今の私のメンタル支えているかも… あ、明日早番だった…早く寝なきゃ。
やりがいモチベーションメンタル
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
旦那がコロナになり、 私は待機で仕事休みになり、 そして私にも症状が出てきました。 このまま仕事行かなくなって ずっと家にいられるようになればいいな。 とか思ってしまっています。 踏ん張る!と決めたのに 心が折れそうです。 休み頂いてありがとうございます すみませんでした っていう言葉も正直、億劫…。 もちろん思ってます当たり前に。 だけど…、気遣うなぁ…。 あー、復帰したくない。 このまま辞めたい。
モチベーション辞めたいメンタル
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 やはり無くなったわけではないですよね… 新型コロナウイルスの話は、この先もなくならないかもしれませんね… ただ、できれば復帰していただきたいです… もし、この先…復帰するとなると、面接で間違いなくブランクの話を聞かれます。
回答をもっと見る
3ヶ月短期間で取れる看護師にも活かせる資格を教えてください! また、持って役立った資格などもあれば教えてください。
モチベーションメンタル人間関係
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
ゆり
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟, 大学病院, 終末期
タクティールケア、メンタル心理士、bls、ACLS、3学会合同呼吸療法認定士、リンパ浮腫セラピスト、栄養サポートチーム専門療法士、終末期ケア専門士 パッと出てきたのはこのくらいです! 私は英語と中国語の資格を持っていて、就職の時結構役に立ちました!
回答をもっと見る
30代。男。美容看護師。 収入や将来性も含め仕事の安定を考えています。 夜勤のキツさ、病院からの差別などあり、今は病院を辞めて、コロナ事業を経て、いま美容看護師をしております。 あと一年で奨学金の返済もおわります。 この先、看護師としてどの道に進むのか悩んでおります。 年齢を考えると、病院に戻り安定するべきなのか… 美容でもアートメイクのフリーランス看護師や、まだ使ったことのない機器を使ってみたいなど、やりたい事はあります。 仕事のやりがい 人間関係 将来 みなさんはどのように考えていますか?
美容外科男性モチベーション
シャケおにぎり
内科, 整形外科, 美容外科, クリニック, 終末期, オペ室
マングー
急性期, 病棟, 慢性期
すごいですね。私は美容受けても採用されない気がするし、外科的なこともさっぱり経験がないから尊敬します。 興味がある分野やるのが1番な気がします。
回答をもっと見る
転職のきっかけで一般病棟へ配属されました。一応既卒者なので最初は受け持ちの導入を受けましたがコロナで指導者がいなくて2月からずっとフリー業を行なっています。そもそも同僚と関わりも少ないし,ミスもしたりしています。モチベーションがなくなっています。どうしたらいいのかがわかりません。アドワンスがあれば嬉しいです♪お願いします🤲
配属コロナ受け持ち
95ナース
消化器内科, 病棟, 一般病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
フリーを極める! あちこち動けて、使える人とおもわせるのが良いです。
回答をもっと見る
皆さんの勉強の楽しみ方を教えてください! 勉強しないと!とはなるのですが勉強に対してめんどくさいやしんどいなどネガティブな感情が邪魔してます😭 ぜひ、勉強の楽しみ方を知りたいです!
モチベーション
しおん
精神科, 病棟, リーダー, 慢性期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
わたしは文具が好きなので、まず、環境整えます。好きな文具とノートを用意します。 わたしはノートはルーズリーフ です。 ペンはカラーペンとボールペンを必ず用意します。 続いて、量を決めます。 ルーズリーフ いっぱいになったファイルを眺めるのも好きなので、とにかくルーズリーフ に書き込もうと決めてます。 あとは、このファイルが埋まるまで勉強しよう。と目の前に教科書と文具を揃えたら勉強スタートですね。 めんどくさい、しんどい もあるんですけど、私は好きなものに囲まれたら使いたくなって勉強始めてしまいます。
回答をもっと見る
今日、苦手な先輩看護師が 夜勤で来ました。 (1つ前の記事の先輩2) (1つ前の記事の先輩1は今日休み) 日勤看護師に 「お疲れ様です」も言わず。 なんて言うのかなぁ…。 「今から夜勤だりー」 みたいなのが伝わってくるというか 身にまとってるというか…。 全部伝わってくるんですよねぇ…。 日勤が忙しい日の夜勤で来た時は、 「日勤者ぐちゃぐちゃやん」 「申し送りおせーし」 みたいな雰囲気なんですよ。 そりゃだるいよね 仕事って。 無理に愛想良くなんて出来んよね。 だけど、愛想良くしなくてもいいから 態度悪くしないでよって思う。 目つきとか態度とか、 腕組んでイライラしてそうに立ってたり 横通る時にぶつかりそうになり 「すみません💦」って言っても無視したり。 しかも先輩は避けない動かない。 同い年くらいと聞きました。 とても感じが悪く、 なんかこの年代がそういう人多いとか 思われたくないし、 一緒にされたくないなと思います…。 (先輩1先輩2の2人とも同い年くらい) 日勤の終盤でそんな態度の人見たら 一気に疲れが来ます…。 明日は明日で嫌だし(先輩1が日勤でくる)。 人をばかにしたような態度だし、 見下してるような言葉選びだし、 コソコソ、クスクス、嫌な感じだし…。 苦手なタイプだから すごい気になるし目につく。 そしてその態度や言葉に傷つくし 落ち込む。 嫌なんよなぁ…。 どう関わっていけばいいのかな ああいう先輩達と、 こういう自分に。
モチベーションメンタル人間関係
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
しおん
精神科, 病棟, リーダー, 慢性期
こんにちは! そういうタイプの方とお仕事被るとテンション下がりますよね… わたしは気になるけどひたすら無視して先輩や友達とかに相談兼愚痴を言います… わたしも嫌な先輩と夜勤とか被ることがあって憂鬱になることもありますがなんとか乗り越えてます😭
回答をもっと見る
ゴールデンウィーク 1年目だから頂けました。 なんと嬉しい…ありがたい…。 けど。 私のダメなところが出てきました。 こんなこと言うと本当に ダメなのですが…。 ずっと家に居たい。 看護師として働きたいのに、 毎日思うのがコレ。 お金が必要だから 働かないといけないのは絶対だし、 看護師として生きていたいから 辞めたくないのは事実だし。 だけど、 ずっと家に居たいって思うのも 本音なんです。 私は何がしたいんですかね…。
モチベーションメンタルストレス
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
まぁ家が大好きなんでしょうね。それなら、いつか家で看護師の仕事をするのを目標やななさっては? 狭き門ですが。
回答をもっと見る
もん
消化器内科, 整形外科, プリセプター, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院
子が小学生になったタイミングで仕事の勤務時間を減らしました。常勤からパートに変わり9〜12時で週に2回程度の勤務です。
回答をもっと見る
転職を考えています。 38歳で看護師経験は准看護師を入れて約15年です。 新卒時はオペ室で5年、内視鏡室で7年勤めました。 その後病棟へ異動し1年程勤めましたが、仕事や人間関係にうまく馴染めず退職。今は献血の仕事をしています。 スタートからオペ室や内視鏡室が長く、病棟勤務は1年に満たないため今後も病棟や施設系で働くことは考えておらず、病棟看護師としてのスキルもあまり自信がありません。 うまく言えないのですが、一般的な働き方ではない方が自分にとってやってみたいというモチベーションに繋がるのかな、と思い今に至ります。 しかし献血業務はやることが決まっており、正直少し飽きてきてしまいました。 仕事は続けていきたいのですが、これまでの経歴や年齢も考え色々悩んでいます。医療施設をのぞいても保育園や一般企業、教員等働く場所はたくさんあると思うのですが、今からでも挑戦できる、かつ少し変わった形の働き方ができる職場はないでしょうか? 上記の他健診や献血、訪看以外でもしあればお願いします。
やりがいモチベーション転職
伶
その他の科, ママナース
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
看護師として事業立ち上げました! 少しどころではないですが、めちゃくちゃ変わってますよねー笑 いろんな仕事を組み合わせてしています。例えば企業看護師になったり、家族の一員としてIC同席したり、自費扱いの訪問看護したり、、、笑 富裕層や社長等が契約相手になるのでとても心にゆとりがあり、やりやすいです。 同じことの繰り返しはないです、毎日スケジュール管理大変です。 ・事業 ・雇用の看護師→来月、管理職に昇格 ・金融業(ほぼ放置プレイ) ・趣味 ファッション業 のパラレルワークですので、とにかくスケジュール管理が大変!ですがめちゃくちゃ充実してます^^
回答をもっと見る
昨年末、仕事のハードさに退職。失業保険ももらいました。中々内定貰えずまだ無職です。年齢も50だし。 派遣で期間短く色々渡り歩くのも一つの方法かと思うのですが、皆さんどう思われますか?また、現在求職活動中の方いらっしゃいますか?
派遣求人モチベーション
ルシファー
総合診療科, 訪問看護
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
正直、選り好みしてたら就職も難しいのかなとは思います。 知り合いの先生のクリニックとかないですか? 先輩の50代60代は開業した先生についていく人多いですね。
回答をもっと見る
はくまい
消化器内科, 訪問看護, 消化器外科
おつかれさまです! 私も最近副業を始めました! aikoさんはどんな副業をされていますか?
回答をもっと見る
看護師8年目。その日閉院日の日勤リーダー。 患者の希望を可能な限り優先したこと、当直主治医から連休明けの検査指示が出たためその準備の確認、当直医の処方の出し方が違うなどなど… その結果当直医への報告回数が多くなり、当直医からは怒られ(小言を言われたような?)。連絡が多くなってしまったのは申し訳ないと思いますが必要な連絡だと思っています。 患者にペコペコ、医師にペコペコ、上司にペコペコ。人とのコミュニケーションにとてもストレスを感じます。何を目標に頑張れば良いかモチベーションも上がらず。 これがやりたい!といったこともないので転職する勇気もなくダラダラと同じ生活を送ってしまいそうです。 自分の意思をしっかりと持たれている方が本当に素晴らしいです。長々と失礼しました。
モチベーションメンタル人間関係
みーゆ
呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 慢性期, 終末期
さな
内科, クリニック
お疲れさまです、色んな人にペコペコして気疲れめちゃくちゃ分かります😭 多分報告しなかったらしなかったでまた小言来そう。そういう人っていますよね。
回答をもっと見る
12年目看護師、時短中 子供は現在2歳6ヶ月。 今後の働き方について悩んでいます。 育休明けで復帰した前職場が連日残業三昧だったため外来や特養、検診センターにと異動希望を出していました。 しかし3月に突然通達された異動先は重心施設でした。正直希望していなかった上に(失礼ながら)行きたくない職場でした。しかし異動は断れないため了承し4月から働き始めていますが、病院とは全く異なる環境や対応に戸惑っています。何より自分に合っていない…。そして人が足りていない…。 早く帰れるかと言われると前職場よりは少し残業が少ないくらいですが重労働で腰を痛める始末。 今年妊活をする予定でしたが(復帰して1年半妊娠する気配なしでしたが😅)環境が変わりそれどころではない状況で夜勤も前職場よりしんどい。もういっその事子どもは諦めて転職して残業、夜勤のない職場を探そうかな、と思っています。 ただ今年中古物件ですが家を購入しようかとも考えていたため安易に転職してもいいものかと… 異動希望を出したのは自分だから自分が悪かったんだ… しかし異動希望先に書いてないところに配属されたことでモチベーションが下がってしまっているのも事実… 異動したことで今後のライフプランも定まらなくなったし慣れない環境で毎日心が落ち着かなくて仕事行きたくない気持ちが強くなっている…実際に出勤できなくなってしまった日もありました。 そしてなにより子どもにもイライラをぶつけてしまっていてほんとに最低です。 踏ん張るしかないのかなとも考えていますがライフワークバランスが取れる希望職場を探すのもいいのかなとも悩んでいます。
モチベーションママナース転職
ころん
内科, 外科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟
もん
消化器内科, 整形外科, プリセプター, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院
毎日お疲れ様です。 ころんさんの体に異変が出始めてますので、環境を変えたほうが良いかもしれません。 私も同じような境遇で、収入を気にして働き続けましたが、体に不調が出たのと家族関係も悪くなったので辞めました。今は夜勤なしのクリニック勤務しています。定時で帰れて、こんなにゆるく働いていいんだと考えが変わりました。環境を変えるのは不安ですし、一からの人間関係を築いていくのは大変ですが、ころんさんには12年のキャリアがあるので自分にあった職場を探しても良いと思います。
回答をもっと見る
現在派遣社員として勤務しています。 3ヶ月契約で更新もできますが今の時点では更新を考えていません。 業務を教えていただきますが、夜勤入るのも2ヶ月目〜で月3回(2ヶ月で6回程度)、入退院も数回付いていただいて自立というような流れです。 業務を覚えてある程度1人でできるようになった時に退職になってしまうのがとても申し訳なく思ってしまいます。 教えたのに辞めちゃうんだ、教えた時間はなんだったんだってなりますか?😢 業務を教えるのも仕事だと割り切っていますか? 経験も少なく指導者の立場になったことがないので指導者さんがどういう風に思っているのか知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。
中途派遣やりがい
未熟さん
整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣
かな
その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能
派遣社員さんと契約している職場だと、短期契約しているスタッフはたくさん来てくれているので、教えるのが無駄とかそういうのは全くなく、むしろその間だけでもスタッフが増えてくれるのはありがたいです😊 派遣社員の方と仕事を通して仲良くなれたら契約終了で去って行ってしまうのは寂しいですが…😢
回答をもっと見る
16時予定で大腸カメラ検査が入っている患者、 前日の21時より絶食、当日の7時からモビプレップ内服し 10時半から検査搬入まで黄色水様便で便塊なしでした。 モビプレップも1.5L以上飲めたのですが 検査で大腸に便がちらほら残っていたらしく、 「しっかり便処置を」と言われました。 私はどう判断してどうすれば良かったでしょうか?
正看護師病院病棟
つき
病棟
たっちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院
予定の方だと私の経験では便の残りかすの様なものがちらほらとしか出なくなったらOKになってました。 緊急の場合は致し方ない部分はあるかもしれませんが、予定の方の場合しっかり見れないとチクチク言われがちですよね…その経験わかります。。
回答をもっと見る
新人看護師がまつ毛パーマをしていたら生意気だと感じますか? 私は今2ヶ月に1回くらいのペースでまつ毛パーマをあてています。ノーメイク派なのでまつ毛だけはちゃんとしたいと思っています。 それぞれの病院の規定もあるため一概には言えないと思いますが、みなさんはどう思われますか?
メイク新人正看護師
かぼちゃ
離職中
なな
内科, 病棟
全然いいと思います。わたしなら可愛いと声かけます。
回答をもっと見る
・PNSは導入していません🙅・随時、声掛けしてくれる人・雑談ができる人・基本的な仕事をきちんとする人・自分のペースで仕事をさせてくれる人・いい意味で何もしない人・先回りして業務をしてくれる人・その他(コメントで教えて下さい)
・理不尽に怒る先輩💢・男や上司には態度を変える先輩💦・仕事をやらない先輩🤔・無愛想な先輩🙄・自分が一番正しいと思っている先輩…・その他(コメントで教えてください)・😱
・緊張100%!!・50~80%くらい緊張した・20~40%くらい、少しだけ✍・0%!無の境地でした。・今年受験します・その他(コメントで教えてください)