超勤について

ちー

消化器内科, 外来

勤務する時間は4時間!その時間内に終わるように、逆算して行動しませんか? もちろん出来ない事もありますが、何のアクシデントや 突発的な業務もさせてません。 いつも時間内に終える事が無いので、 その人の残務はわたしが行い、 本人は超勤しながら記録を書いたりする! 納得がいきません! 言いたいけど、言うと泣く!私より経験もあるのに、 他でどうやっていたのか!聞きたい ほんと納得いかない! このモヤモヤした気持ち!やだー!

2024/10/15

2件の回答

回答する

めっちゃわかります!私もそういう感じの職場で働いてました……私はその人の残務やらないで帰る!できない状況なら今の現状で我慢する!でやりきりました… 要領悪い人に何言っても良くならないと思うので、自分がストレス溜めないように動きます……

2024/10/16

質問主

ありがとうございます♪ 立場上、私が先に帰る事が出来ないので、泣く泣く現状です。 時間過ぎになると急に、わたし!忙しいです!アピールがすごいの! で、 必ず、超勤!思ってはいけないけど、 結局、私が彼女の残務をするなら 早く帰って!って言いたいです

2024/10/16

回答をもっと見る


「超勤」のお悩み相談

キャリア・転職

新卒1年未満で大学病院(手術室)から個人の美容クリニックへの転職を考えています。 今働いている病院がいい所なのか、ブラックなのか分からないので皆さんに判断していただきたいです。 【いいと思うところ】 ・残業代は自分で申請するシステムで残業はつけてくれる(時給2000円くらいらしい) ・苦手な先輩3人以外はみんないい人、話しかけずらい人もいる ・夜は22時から23時の間までには寝れる 朝は6時起きで仕事に間に合う ・祝日も休みなため土日祝で3連休になる ・大学病院なので辞めるのがもったいない気がする 【良くないと思うところ】 ・手術前の準備があるため1時間前に行く、前残業代はつかない ・まだ始まってないが夜勤が嫌、夜勤手当が4000円と少ない、夜勤の回数も少ないらしい ・年に2回面談があり、目標など書いて提出 面倒 ・月に1回チーム会が面倒 1時間~1時間半 超勤はつく ・動画をみてテストを受けるナーシングスキルがある 面倒 ・嫌な先輩と1日オペが一緒だとしんどい ・寮は1年、家賃手当は2.5万 ・初めて入るオペは振り返りする 居残り ・研修が月1ペース 振り返りを1ヶ月3ヶ月半年提出あり まだまだありますが、思い出せません。 以上のことからご意見頂きたいです。

超勤ブラック残業代

いー

新人ナース, 大学病院, オペ室

22023/10/09

カリイ

産科・婦人科, ママナース

今働いている所はブラックではありません。夜勤したことのない一年未満の新人を雇う美容クリニックは使い捨て、脱毛要員位だと思います。そして美容クリニックの研修かなり厳しいです。研修中は給与そこまで多くないですし。個人なら尚更。 今の嫌だと思う所は、あなたが新人でできないからこそ必要なことだと思います。初めて入るオペの振り返り、貴方がかいた振り返りや目標は先輩たちの時間もとっていますが… 嫌な先輩からしたら、出来ない新人とつくのは嫌ですよ笑笑 新人の時は誰でも考える事だと思いますが、オペ室一年未満でクリニックは難しいです。 私はいーさんの職場恵まれていると思います!是非3年は頑張って転職考えると良いのではないでしょうか?

回答をもっと見る

夜勤

患者28人の療養病棟で、夜勤は ナース1人ケアワーカー1人のペアで2交代、日勤はナース4人 ケアワーカー3人いたら充実してる方だが、今日になって、体調不良で日勤のナース1人と、ケアワーカー1人の 計2人が休み、10:00前まで早出のワーカー合わせて日勤4人それプラス夜勤の私達2人。 患者の重症度は上がり、経管栄養の管理しながら、気切患者のケアしながら、新しい入院患者の重要書類作成まだできてなく、多分する人居ないから、夜勤で作成して、と、やること盛り沢山、朝になり、透析出しと他科受診の患者の準備(陰部洗浄と、ストレッチャー移動→こうしゅくあるので、特に静かに丁寧に移動しないといけない患者)を、ADLが著しく低下した寝たきりの患者様の ゆっくりペースの食事介助(ご飯食べるけど、とろみ茶をなかなか嚥下されない、するのに15~20分かかった)妄想癖ある患者の拒薬の対応、インスリン2名、それらの対応しながら、バタバタの中の全体申し送り(人少ない日も必要?)そこからの 前半ラインの申し送り(早く終わらせたいけど、日勤部屋持ちさん聞いてくるから答えながらの申し送り)入浴介助と朝の陰洗、他科受診でナース取られる→後半ラインの 持ちのナース帰ってくるまで待つこと10分、お茶嚥下されない方の対応しながら、他の業務も頼まれる→明けの自分手伝う→一週間ぶりの出勤のリーダーに、夜勤の段取り悪いのでは?とか、なぜ、他科受診の人の準備(陰部洗浄と、ストレッチャー移動因みに、経口摂取の方なんですが…)を明け方にしてないのか?とか、夜勤で夜勤の業務を済ませて無かったら日勤に響くとか、言われました。 仕事が遅い自分が いけないんでしょうけど、これって、患者様の安心安全を考えて行うケアよりも、スタッフの為に、スピード重視しないといけないものなんでしょうかね? ただでさえ、インシデント結構ある職場だから、自分は できるだけインシデント起こしたくないから、時間も みながら、そして気をつけながら業務に携わってるつもりなんですけど。 ナースって、患者さまへの安心安全、安楽なケアを行う事が 一番大切な仕事じゃないんですか? それよりも、ケアが 雑で いい加減になってもいいから、スピードアップの方が大切なのでしょうか? 自分的にも、事情説明したけど 聞いてもらえず、モヤモヤした気持ちで帰ってきました。 長文 すみませんでした。愚痴でした。 読んで下さり、ありがとうございました。

超勤口腔ケア夜勤

おばはんナース

内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析

32020/02/29

りつ

外科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院

安全安楽、これが看護の根幹だと私も信じています。 ささっとやって、何もなければいいけれど、何か起きて取り返しがつかないことほど怖いこと無いと思います。 いろんな看護観があり、いろんなことを言ってくる人いると思いますが、自分の持つ看護観を信じてください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

時間給で働かれているパートの看護師さんに質問です。 残業したら超勤申請していいよと師長さんに言われますが、なんとなく遠慮していまいます。 みなさんはどうされてますか?

超勤残業師長

あみさき

ICU, 一般病院

52022/05/17

スヌーピー

内科, クリニック

私は昨年からパート勤務をしていて、だいたいは定時に終わりますが、タイムカードなのでタイムカードをついた時間で残業代が計算されています。 遠慮せずに申請して良いと思います!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

現在老人ホームでパート看護師をしています。私の働いている場所は基本的に看護業務のみで介護業務はノータッチです。 平日は往診対応や通院の付き添いがあり割とバタバタしているのですが休日は基本的に落ち着いており時間をもてあましてます。爪切りなどはするのですが足浴や手浴(お風呂は週2回入っているがあまり足先など綺麗になっていない)マウスケア(介護スタッフがしてくれるが人により汚染あり)などどこまで手を出していいのか悩んでいます。 老人ホームで働かれている方ルーチン業務以外にどのようなケアをされているか、ぜひ教えていただけたら嬉しいです。

パート施設

豆太郎

内科, その他の科, 介護施設

42025/02/10

さくらちゃん

その他の科, ママナース

以前勤めていたところでは介護職員の方と連携を図り、食事介助に入ったり爪切りなど平日介入したいけど出来ない事をしていました☺︎

回答をもっと見る

キャリア・転職

今2人目の産休中でもうすぐ離婚予定です。 離婚後は両親からも実家に戻っておいでと言ってもらってるのもあり、甘えようと思っています。 今までは急性期病棟でフルタイム夜勤ありで働いていました。 離婚後は訪看で働こうと思っています。 求人では子育て支援に力を入れているみたいで、直帰や空き時間の保育園の迎え、仕事が終われば定時でなくても退勤可となっています。 実際のところはどうでしょうか? またそれ以外にも、子育てしながら訪看で働いている方など些細なことでもいいのでアドバイス頂けると嬉しいです!

産休育休訪問看護

ひまわり

内科, 外科, ママナース, 病棟

02025/02/10
看護・お仕事

眼科クリニックで働いています。 外来なので、比較的全身状態の安定している方の来院が多いのですが、それでも年配の方も多いため、体調が悪くなる患者さんもたまにいらっしゃいます。 緊急時のナースの視るべきポイントを教えていただきたいです。急変があれば血圧計とサチュレーションを持ってかけつけますが、そのときに何に注意して観察していますか?

急変外来クリニック

よっしー

その他の科, クリニック

12025/02/10

りん

循環器科, 病棟

病棟勤務ですので、クリニックの現状を無視したアドバイスならすみません。 もし私でしたら、バイタルを測りながら、まずは意識レベルを判断します。 JCS2桁以上だと、ガチでヤバい可能性アップです。 それから冷汗や生あくびが出ていたら、急変を覚悟します。速攻医者を呼んでルート確保しとかないとと思います。 モニターはないと思いますので、とりあえずAEDを近場に用意ですかね。 あとは、胸痛、背部痛、腰痛あたりが強いと心筋梗塞や解離などが疑われるため、答えられそうなら患者さんに確認されるといいのかなと思います。 脳梗塞を起こす方もいらっしゃると思うので、片麻痺や瞳孔などのチェックもされるといいかと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

電子体温計非接触赤外線体温計耳式体温計水銀計その他(コメントで教えてください)

108票・2025/02/18

使っていません🙅500~2000円2000円~4000円4000円~10000円10000円以上~その他(コメントで教えて下さい)

490票・2025/02/17

そりゃあ、あります🤬今のところないです👼よくわかりません💦その他(コメントで教えて下さい)

541票・2025/02/16

あります😿ありません🙆受けたことがない(学生も含む)その他(コメントで教えてください)

592票・2025/02/15
©2022 MEDLEY, INC.