不妊治療中です。 結婚して3年目ですがなかなか子供が出来ず、不妊治療をしています。夫婦共に不妊の原因は見つかりませんでした。タイミング法ではだめで、人工授精2回しましたがだめでした。リセットされるたびに涙して、仕事に行くのも嫌になり、、、 現在の職場は2交代制で月に6〜7回夜勤があります。これが不妊の原因かな、なんて考えてしまいます。 同じように不妊に悩まれている方、悩まれていた方のお話が聞きたいです。何か取り組まれていること、気をつけていることなどありましたら教えてください。
二交代結婚子ども
てんぽらりー
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 脳神経外科, 一般病院
フリー
その他の科, 離職中
顕微をやっても2割の成功率かなと思います。人工授精はそもそも本当に不妊の方だとほぼ出来ないのが実情かなと思います
回答をもっと見る
二交代の病院で働いてます(・∀・) 皆さんは旦那さんのご飯は 作っていきますか?^ - ^ 旦那が浮気はしてるんじゃないかと 疑ったことはありますか?😀 嫁が夜勤中の旦那は自由だ。笑笑
二交代旦那夜勤
寝たい
ICU, 病棟, 一般病院
あちゃん
リハビリ科, 一般病院
夜勤で旦那が仕事なら作っていきます!浮気は疑ってしまいます🥺笑 今日が明けで、昨日の夜旦那は休みで、帰ってきたら昨夜ごはんを家で食べた形跡ないから飲みに行ったのかなあとか今考えてしまってます🥺
回答をもっと見る
3交代から2交代に転職した方がいましたら、実際の感覚がどんな感じだったのか教えてほしいです
三交代二交代夜勤
あお
循環器科, 離職中
momo
内科, 呼吸器科, 心療内科, 整形外科, 救急科, CCU, HCU, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析
両方、数カ所経験していますが、日勤からの深夜が組まれる三交代は、きついですね。 半日からの深夜は楽でした。 二交代は、休憩がとれるところととれないところで違うかもしれませんが、夜勤後、ゆっくり休めるのはたすかります。 患者さんの状態にもよりますね。 どちらにしろ、朝3時ごろから明け方までの眠さは変わりません🤣 眠い💤
回答をもっと見る
転職したいけど、全て1からになるのが不安です。 給料これ以上、下げたくないけどクリニック、検診センターに興味あるがあります でも、5日勤よりは二交代制の常勤の方が体が楽なのかなとも考えたり… 働いてる方いたらどのような仕事内容、給料について教えてください
二交代給料クリニック
なぎ
整形外科, 病棟
saeko
ICU, CCU, 離職中, 検診・健診
総合病院ICUから健診クリニック、日帰り手術クリニックへと転職をしました。 クリニックも選べば給料やボーナスがいいところもあります。 実際、夜勤しなくて変わらない給料もらえてたので、もう病院には戻れないと思っていました。 5日勤も慣れればアフターファイブが楽しめるし土日休みもありだと思いました。平日中休みがあるところもありますしね。 ICUではAライン採血が主だったので、真空管採血すら1からというレベルでした。初めは大変でしたが、慣れれば新たな知識やスキルが身について幅が広がったので良かったと思っています。
回答をもっと見る
2交代勤務です。夜勤明けでも寝すぎってくらい寝たのに、その次の日の休みもこれでもかっていうくらい寝てしまう(;≧д≦) みなさんもこんなことありますか?なんか時間がかなりもったいなくて、起きた時に愕然としてしまう(´;ω;`)
二交代明け夜勤
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、独身の頃は友人と遊ぶか、寝るかでしたよ😄 子供がいると好きなように寝れないので、今だけの特権でもあります😄ですが、もったいないのも事実😅遊び相手がいるといいんですけどね…😄
回答をもっと見る
20代後半〜30代前半で夜勤引退された方いらっしゃいますか? 私は今26歳、看護師6年目、既婚子供なし、常勤です。 現在月に7、8回夜勤(二交代)をしています。 去年くらいまでは夜勤明けでもピンピンしていて遊びに行けたのですが、最近になり夜勤明けがもうしんどく家に帰ると動けないくらい怠くなってしまいます。夜勤明けの次の日はお休みが貰えるのですが、体力を回復するだけで精一杯な状況です。 夜勤をする人も少ないですし、定年間近でも月7回程夜勤をしている方もいて夜勤を減らしたいとはなかなか言いづらい状況です。 自律神経の不調も出てきたし夜勤を引退したい。 でも夜勤手当が貰えなくなるし、日勤が増えるのもそれはそれでしんどそうだなぁと思います。 師長との面談があるので相談する予定ですが、私と同じような方がいらっしゃったら経験談を教えていただきたいです。
二交代明け一般病棟
まのゆ
内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 病棟, 一般病院
なべ
オペ室, 派遣
私は、自分なら大丈夫!だと過信して、勤務外を含めて10日以上の夜勤を続けていましたが、 少しの間離職したあと、日勤のみの勤務を選ぶと、今までの体調不良が嘘のようになくなりました。 これから、出産を予定されているのであれば、夜勤はお勧め出来ません。 元気なお子様を授かって頂きたいです。 仕事は、あくまでも、生活する為の糧を稼ぐ手段として、ご自身を大切にしてくださいね!
回答をもっと見る
転職先を探しながら、現在の職場で働き半年が経ちました。 コロナの一件の影響(当該病棟ではないものの)で、現場はかなりバタバタです。 二交代夜勤で休憩も取れず、消灯が23時頃になったこともあります。患者さんににも迷惑をかけています。 上司に相談したところ、精神論で返されました。笑 要は頑張るしかない、的な。 早く転職したいけど、田舎はどこも給料も安く、年間休日も少なくなかなか良い求人に出会えません。 愚痴でした。
二交代休憩求人
ねむい
内科, 整形外科, 皮膚科, 病棟
新卒でオペ室勤務希望の看護学生です! 勤務体制が日勤と夜勤の二交代制だったり、また三交代制であったり、基本は日勤のみの5日勤で、オンコールで休日も呼ばれる可能性のある勤務体制であったりと色々ありますが、オペ室でおすすめの勤務体制ありますでしょうか?
三交代二交代配属
アオイ
学生
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
勤務体制は自分が一番楽だと感じる働き方を選択したほうがいいと思います。 オンコール制であれば、緊急オペのあとの日勤が有給ではなく公休としてとれるのか?とか病院によって様々なのでいろんな病院見に行けばいいと思います。
回答をもっと見る
3月末で退職して現在ゆっくり過ごしています。 ニュースを見ていると医療崩壊、スタッフが不足していると報道されています。そのニュースを見る度に「自分はこのまま家でゆっくりしていていいのだろうか?」ともやもやします。 そこで都道府県ナースセンターに問い合わせ、新型コロナウイルス陽性で軽症の患者さんが宿泊しているホテルで看護師の求人がありました。 時給は2000円で2交代だそうです。 退職後、3ヶ月以上働かなければ失業保険が降りるのでしばらくゆっくりする予定でしたが、今回非常勤で一時的に働いた場合には失業保険は降りなくなります。 もやもやするなら働いてきたら?と思われるかもしれませんが、自分の生活を切り詰めてまで働く必要はあるのでしょうか?わからなくなってきました。
二交代保険コロナ
lulu
その他の科, 大学病院
みよん
内科, 外科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院, 大学病院
わたしも同じ思いを感じてます。。 私は3月に退職し、のんびり転職活動をしてました。 感染も怖いから就職はもう少ししたらにしたらと、家族からも言われ確かにと思ってたのですが、最近看護師が不足していると聞くたびに私はこのままでいいのかなと思ってました。こんなぺーぺな私だけどなにかできることがあるのかもと思って迷ってます。
回答をもっと見る
来年4月〜彼氏と同棲を考えています。 今の職場は人間関係は良くてそこまで嫌って言うほどは困ってないですがとにかく残業多いのと責任増えてくるのと3交替というのが不満ではあります。 同棲先へ行ったとしても今の家から職場からと大して距離は変わりませんが元々距離は遠くて片道1時間。 同棲先の近くで2交替へ転職してもいいかなとも思っていますが……悩んでいるところです。 2交替と3交替どちらがオススメとかありますか?
三交代二交代彼氏
ミナミ
内科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
おぶんぐ
外科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, 外来, 一般病院
お疲れ様です。 2交替、3交替両方経験しましたが、2交替は夜勤がとにかく長いです。患者様は寝るだけですが、急性期で外科系とかになるとマンパワーが少ない状態でオペ受けやオペ後を2~3人看る。というのは本当に大変でした。落ち着いていれば時間があるから雑務をすることができました。(滅多ありませんが) 同棲されるのであれば近くに転職はアリじゃないですか?通勤片道1時間は結構長いですよね…近くになれば時間余裕も出来ますし。
回答をもっと見る
1年目です。 私が働く病院では2交代制がとられています。 今度初めての夜勤があるのですが、何か持っていった方が良いものはありますか? また、夜ご飯と朝ごはんを持ってきてと言われたのですが、朝ごはんは食べる時間とかあるのでしょうか?
二交代夜勤1年目
ぴ
新人ナース
じゅんマミー
精神科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 慢性期
私は精神科病棟勤務だったので、夕食も朝食も比較的ゆっくり食べる時間がありました。身体科は忙しそうなのでごめんなさい、わかりません💦 病棟によっては、夜勤メンバーの分のおやつなど、差し入れを持ち寄ったりしていましたよ😊
回答をもっと見る
就職活動中の看護学生です! 二交代制、三交代制とありますが、どちらがおすすめでしょうか?よろしくお願いします!
三交代二交代看護学生
アオイ
学生
野ブタ🐷
循環器科, 整形外科, クリニック
2交替と3交替してきましたが、2交替できちんと寝れるなら2交替の方が楽でした!ちなみに私の場合ですけど、人それぞれの所もあるかもです。
回答をもっと見る
移動の時期とか、体調不良があれば積極的に休ませるとかあって シフト変更の嵐 今月は二交代で夜勤は8回に増量中
二交代シフト夜勤
なごむ
病棟, 慢性期, 終末期
さっちゃん
内科, リハビリ科, 病棟, 回復期
夜勤8回はしんどいですね、、 その内、自分自身が体調崩してしまいますと上司に直談判してはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
あーさん
プリセプター, 病棟, 保健師, 一般病院, オペ室
こんにちは! 私は2交代勤務の方が、休みが多くオンオフがつけやすくていいと思います。 夜勤も私の病院は19時過ぎからなので、体も辛くなく、助かってます😊
回答をもっと見る
三交代制か、二交代制どっちがいいですか? 就職するのに迷っています。
三交代二交代
るな
外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
ふく
呼吸器科, 救急科, 病棟, 離職中, 外来, 消化器外科, 大学病院
2交代で働いていました。 2交代の方が夜勤の勤務時間は長い(だいたい16時から9時半まで)です。 3交代は日勤後に深夜に入らなきゃいけなかったりします。 病院体制が変わり、同じ病院で3交代と2交代を経験している先輩は、2交代の方が休みが長く感じるから良かったそうです(^^)
回答をもっと見る
うちは2交替の夜勤仮眠なしなんですけど、同じような病院ありますか?
仮眠二交代夜勤
トクさん
急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院
とろろ@看護師ブロガー
内科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 外来, 消化器外科, 終末期
前の職場は2交替の夜勤でも 忙しすぎて仮眠なしでしたよ😭 3人とも平等に休憩が取れそうな日は 休憩をとることもありましたが、 30分や1時間の休憩じゃ 結局仮眠なんて取れっこなかったです。 ただのブラック病院ですね。 16時間も休憩なしで労働は ほんと今思えば ありえないなと思います(´・_・`)
回答をもっと見る
2交替と3交替が混じったシフトで夜勤めちゃくちゃしんどい。
三交代二交代シフト
トクさん
急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院
風のような人
その他の科, 介護施設, 終末期
夜勤シフト。2交替、3交替混じると疲れが2倍にも3倍にもなりますよね! お疲れ様です。私も11月から今の特養養護老人ホームに働き始めて、最近、夜勤も一人立ちしました。約5年ぶりの本格的な夜勤でした。
回答をもっと見る
仮眠時間についての質問です。実際のところ皆様はどのくらい仮眠時間取れていますか?しっかり休めているでしょうか?ちなみに、二交代制でお願いします!
仮眠二交代
ウェンディー
救急科, 外来, 一般病院
butterfly
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣
今は施設勤務なので、病院時代のことで恐縮です。 2時間半のところと、2時間の仮眠時間のところがありました。 しっかり取れた病院・病棟と、最後勤めた病院は、初めの頃はしっかり取れて、むしろ交代で少し多めに〜なんてこともありましたが、病棟編成があってからは、ほとんど取れなかったです。 少しでも足を伸ばせる時間があればラッキー!!!な感じでした。
回答をもっと見る
2交代夜勤と3交代夜勤、どちらも経験したことがある方にご質問です! それぞれメリット、デメリットあると思いますが、みなさんはどちらが働きやすいと思いますか?
三交代二交代夜勤
ぼぼん
呼吸器科, 循環器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科
チョコ
急性期, ママナース
二交代は職場にいる時間が長いが、入りと明けとで休みが多く感じる♪♪ 三交代は職場にいる時間が短いが、夜中に行ったり帰ったりするのが面倒… 以前は三交代がいいと思ってたけど、二交代をしてからは二交代派ですね(^_^)
回答をもっと見る
二交代と三交代どっちがいいですか^_^ 私は二交代の方がやりやすいです!!日勤深夜とか体がついていかない
三交代二交代
寝たい
ICU, 病棟, 一般病院
ねむい
内科, 整形外科, 皮膚科, 病棟
2交代で働いてからは3交代には絶対戻れないと感じます❗️
回答をもっと見る
2交代のかた、夜勤何回してますか? 3月まさかの6回も入ってました。 夜勤体力的にも精神的にも辛くなるべく入りたくないんですが、、 人がいなくてそうも言ってられません。
二交代夜勤
いしころ
外科, 小児科, 病棟
あーちゃん
外科, 循環器科, 急性期, ICU, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー
基本は月5回ですかね。 急遽、CHDFやIABP等の機会が装着された場合には急に夜勤に変更になったりするので、年で割ると7回くらいになるのかなーと。 体力的と言うよりは精神的に疲れますよね、、
回答をもっと見る
これまで急性期の病院を2つ経験しており、どちらも二交代でした。いま転職を考えているのはリハビリ病院なんですが、三交代になるみたいなんです。 二交代しか勤務したことがなく、二交代に慣れている人からすると三交代はしんどいと思いますか? わたしはまとまった休みが欲しいので本当は二交代が理想です。ただ次は回復期に転職したいのと、今度引っ越す予定の地域ではリハビリ病院が1カ所しかなく、そこが三交代になるので回復期に行きたいなら我慢して三交代をするのか、リハビリ病院以外の二交代の病院を探すのかと悩んでいます。 三交代経験のある方、どちらも経験のある方の意見を聞きたいです。
三交代二交代回復期
ゆかちん
内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
paco
一般病院, 慢性期, 終末期
こんにちは。 二交代か三交代どちらも経験しています。 確かに三交代は時間の使い方が難しい感じがしますね。日勤深夜や準夜日勤等を考えると自宅に戻ってからは体を休ませることしか考えられませんよね。 病院のある地域性もあると思いますが、三交代でやっている病院は、スタッフのライフスタイルに合わせることが可能だと思います。なので二交代を推奨してもいいと思います。 以前、私がいた病院では家庭環境や自分の体調で深夜だけしかできない、準夜しかできない人と様々で二交代する人三交代する人、両方する人と色々でした。これも、ひとつの案だと思います。 転職先病院の幹部クラスが頭の柔らかい人だといいですね。
回答をもっと見る
回復期に勤務している1年目看護師です。2交替で夜勤もしております。夜勤は看護師2人体制です。現在、夜勤ができる人が少なく、ここ3週間は夜勤のみの勤務です。今後、夜勤ができる先輩が相次いで辞めるという話が上がっていて、一番のベテランは3年目の方、続いて2年目の方がいるのみです。まだまだ学ぶべきことも多く先輩からの助言も必要な状況なのですが、本当に退職されてしまうとなると不安がつきません。患者さんの急変時対応や他にもわからないことがでてきた際に聞けない環境となると働きづらそうです。ところで、皆さんの職場の夜勤者は足りていますか?またベテランさんもいますでしょうか?お聞かせください。
二交代回復期急変
Q太郎
新人ナース, 脳神経外科, 慢性期
おたんこナース
内科, 外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室
前の職場の話ですが、、、 私も2年目のときに人手不足が深刻な問題の職場にいました。二交代で夜勤は月に多いと8回とか、、、日中は仕事が多いため、ベテランさんたちが最小限の人数でまわす毎日でした。師長が検温まわっていたり、、、まだ2年目だった私も夜勤で仕事を覚えていく状況でした。1人じゃないとはいえ、夜勤とっても不安でした。唯一の救いが先輩たちが優しかったことです。夜勤中、時間があると色々と教えてくれていました。ベテラン:中堅=5:4ほどで新人の割合は1ぐらいの職場でした。新人が私1人ぐらいだったから成り立っていたのかもしれないです。 人手不足は辛かったですが、そのおかげで仕事が覚えられたと思ってます。今の私があるのは、その環境のおかげかなぁとも思います。
回答をもっと見る
最高何連勤したことかありますか? うちは二交代制なのですが、先日、2連勤→夜勤→明け→2連勤 の計6連勤をしました.. かなりキツかったです..
二交代明け夜勤
るりっしー
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 病棟, 一般病院
なむなむ
外科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 大学病院, 終末期
7連勤でした、、、連休取るとこうなるので本当に体がきついです 7連勤中2回当直あって、当直中も全然寝れず、もう死にたくなりましたw
回答をもっと見る
セブライト
内科, 外科, 急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期
自分は両方経験ありますが、二交代の方が良かったです。疲れますが、じかの余裕があります。
回答をもっと見る
ひろ
外科, 急性期, プリセプター, 病棟
うちは三交代で、三交代しか経験したことないんですが、夜勤の勤務時間が二交代よりは短いので、そこはやっぱりいいです。 ただ、日勤からの深夜勤があるときは体力的にも精神的にも本当にしんどいです。 シャワーと少し寝るためだけに帰ってまた来るのとか、本当につらい。。 もし転職するなら二交代もちょっと気になってます。
回答をもっと見る
2交代で月8夜勤をしていた影響がアラサーになってお肌に出始めています。特にクマ、くすみがひどくて。対応を考えているところなのですが、皆さんはどんな基礎化粧品を使っていますか?
化粧二交代夜勤
あん
循環器科, 精神科, 心療内科, 急性期, CCU, 離職中
eecow
内科, プリセプター, 訪問看護, 離職中
私もアラサー時代の肌荒れにとても悩みました。色々な化粧品を使ってみて、さらに肌荒れが悪化することもありました。刺激がいけないのかな、と手作り化粧品にしたところ効果抜群でした!その方の体質にもよると思いますが、私の場合は無添加で肌への刺激を減らすことが大切だったようだす。病院の売店で買えるリモイスクレンズを使って肌がきれいになった友人もいました。
回答をもっと見る
みゆ
整形外科, 病棟
三交代の経験もあるのですが、 メリット→一回あたりの勤務時間が二交代よりは短いので、準夜や深夜の勤務でもどうにか乗り越えられる。 デメリット→日勤からの深夜とか準夜からの日勤が入ったりするので、そういうときは本当に体力的に精神的にも休まらなかった。 って感じです! 私は二交代の方が合ってました。
回答をもっと見る
オフ深嫌だ、、、(T-T) せっかくの休みが潰れるのほんとに耐えられない。友達とも遊びたいのに。家族とゆっくり過ごしたいのに... ほんとに2交替に行きたい(T-T)
二交代
トクさん
急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院
plusminus
ICU, 派遣
3交代のつらいところですよね、、本当にお疲れ様です(;_;) 私は幸いにも2交代しかしたことがないので、日勤深夜、休み深夜、準夜日勤のつらい話だけを聞きます、、 早く、どこも2交代制度導入したらいいですよね、、
回答をもっと見る
夜勤の後の過ごし方は?? 二交代・三交代で異なるとは思いますが。。
三交代二交代夜勤
ぽん
外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院
plusminus
ICU, 派遣
私も、他の方の過ごし方知りたいです^^ 私は2交代ですが、 朝帰宅し11時頃にはベッドに一度入ります。コーヒーを飲んで、カーテンを開け放って、気持ちよく目覚めやすいようにして、テレビもつけて寝ます^^ 予定があれば、目覚し時計をかけておくのですが、予定がなくとも、3〜4時頃にはこれで起きれる気がします! 予定があっても無くとも、明けの夜はビールで晩酌して1日をしめています(笑)
回答をもっと見る
出戻り転職を検討しています。(受け入れてもらえるなら) 現在3年目で新卒から2年間勤めた病院への出戻りを検討しています。退職日には先輩方に外を見るのもいい経験、すぐ戻っておいでと言っていただきました。 出戻り転職と聞くと、長く勤めた方が戻るという印象なのですが、3年目のペーペーでも受け入れてもらえるものなのでしょうか。 また、実際出戻り転職された方は何年勤め、何年間空いたのち出戻りされているのでしょうか。
3年目退職転職
モアイ
新人ナース, 大学病院, オペ室
ゆめ
内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 介護施設, 慢性期
8年目の看護師です。 実際に同じ職場の方が出戻り転職してました。 3年目くらいで施設へ転職し、半年くらいで戻ってきていました。 その方は家庭の事情で転職してた方で、転職前は正職員で、戻ってきた時は夜勤無しのパートだったと思います。戻ってきてからすぐ前のように働いていましたし、自分的には人手不足だったので歓迎でした。 歓迎されないことを悩んでいるとしたら、そのような人はそもそも仲良くなれない人だと思うので、あまり気にしなくて良いと思います。 良い先輩とかは、別に戻ってきても普通に歓迎すると思います! 人手は増えるし、新人じゃないから一から教えなくて良いし全然ありだと思いますよ!
回答をもっと見る
体調不良でやむを得ず休まなければならない時、どのように職場に連絡しますか? 私の職場(病棟)の場合 当日の朝に連絡(管理者がいなければ管理者出勤後に再度連絡) 次の日も出勤の場合や勤務調整が必要な場合 その日の夕方頃にもう一度連絡 (出勤できるかどうかの確認/勤務調整後の勤務の連絡) このような流れが多い気がします。 先日、休みの日に38〜39度の高熱があり近くのクリニックを受診。解熱剤を飲んでも効かず、頭痛と眩暈、下痢などの症状もあり翌日の出勤は無理だと思い早めに連絡した方が部屋決めなどもあるからと思い病棟に明日の出勤が難しいと連絡しました。師長は「具合悪いってどんな感じ?そうかあ〜今日はとりあえず薬飲んでゆっくり休んで、明日の朝また出勤できるかできないか連絡して」と言われました。起き上がることもやっとでなんとか電話したのにまた明日連絡しないといけないの?と思ってしまったのですが、皆さんの職場も体調不良時の欠勤連絡はこのような感じでしょうか? 全て電話連絡です!
病院病棟
まっきー
外科, 病棟, 脳神経外科, 大学病院
なーさん
同じです。公務員系の病院です。
回答をもっと見る
施設で働いています。 疥癬の利用者が1人おり、以降掻痒感や発疹のある方は皮膚科に行かず「疥癬かもしれない」と判断しストロメクトールの内服、オイラックスクリームを処方した上で隔離するよう訪問医に言われました。中にはストロメクトールを内服しても改善がみられなかったり、症状が悪化した人もおりその人だけでも皮膚科に受診したいと申し出ましたが、「行くのは勝手だが診療情報や手紙は一切書かないしそれ以降の責任はとらない」と言われ、施設長も結局皮膚科には行かず訪問医に従う選択をとってしまいました。現在疥癬疑いとなる人が10人近くおり、皮膚状態の観察や改善のみられない方の追加のストロメクトール内服(訪問医は診察せず、看護師の皮膚状態の報告のみで処方を出しています)、隔離解除の判断まで看護師や施設に委ねています。この状況をなんとかしたいです。アドバイスいただければと思います。長文になってしまいすみません。
施設訪問看護クリニック
ぱぴこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 病棟, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
・とにかく誰かに愚痴る🤓・ひたすら寝まくる…💤・好きなものを食べる🍚・旅行や買い物など、お出かけする🚙・身体を動かす、運動する🏃🎾・殻に閉じこもり、浮上しない🥚・その他(コメントで教えて下さい)