指導」のお悩み相談(29ページ目)

「指導」で新着のお悩み相談

841-870/1385件
雑談・つぶやき

指導しんどい。 友達や同僚とごはん行けなくて、ストレス発散もできない。 新人さんの姿見るだけで、泣きそうになる。 何回同じことを伝えればいいのか。 だんだんと言い方もきつくなってきてる。 そんな自分が嫌い。 こんな先輩になりたくなかったのに。 同じ病棟の同期には、話したくない。同期なんて思ってないし、言ったところで馬鹿にしてくるだろうし。

同期指導辞めたい

りん

外科, プリセプター, 病棟

12020/08/29

あおい

内科, 循環器科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, ママナース, 離職中, 消化器外科, オペ室, 検診・健診

指導難しいですよね、、! 何回同じこと言っても同じこと繰り返したりってあるあるすぎて🙄 わたしも、同期には新人さんの状況の共有くらいしかしませんでした💦あまり気合わない同期だったので、、そのかわり、他の同期や学生時代の友人、自分のプリだった人にわたしの時大変だったんですね〜今こんなで、、って相談しちゃいました😅 ご飯などは全然行けなかったですが💥 それから、わたしは早くにその人は、半分諦めとゆうかそうゆう人だしもうしゃあないわな、と思うことにしましたよ。。 りんさんは、新人さんにちゃんと向き合ってあげて優しいな〜と思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

プリアソ会議の進行の仕方わかる方いますか?今悩んでます💦

プリセプティプリセプター指導

内科, 病棟, リーダー, 大学病院

12020/08/21

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 何か難しいですか?いつもの普通で良いのでは? ご自身の評価を気にし過ぎて、萎縮しているだけでは。 大学病院であろうと、地方の中核病院、クリニックであろうと、ルーチンの進行の仕方は何ら変わらないですが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

はじめまして。経験浅い場合の病棟復帰について、似ている方や知っている方がいたら経験談を聞かせて頂きたいです。 看護師になってから6年目になりますが、新卒で入職した病棟(急性期)を9ヶ月で退職し、透析(6ヶ月)、クリニックパート(約週4日)を3年8ヵ月で退職という酷い経歴です。今回クリニックの退職理由は、やっぱり病棟でもう一度学び看護師としての基礎を身に付けたいと考えたからです。新卒時の病院は同期も半分以上が1年未満で退職するような所でしたが、2ヶ所目の透析は完全に私の精神的な弱さです。反省して次は最低でも3年は同じ職場にいようと決めました。 この度リハビリがメインの病院に応募しようと考えてます。そこで面接時に注射以外の技術面が不安なことや夜勤経験も無いことを伝えようと思っていますがとても不安です。。 看護師としての経験が浅いまま年数がある程度たってから病棟にチャレンジされた方など、その後どうだったかを教えていただければ有難いです。よろしくお願いいたします。

復職指導転職

まゆ

呼吸器科, 心療内科, その他の科, 外来

22020/08/27

chao

その他の科, 介護施設

はじめまして。 私は新卒の時に透析に配属され2年間。同期は各病棟で成長していて夜勤も入るようになっているのに自分は別棟の透析室で全くの浦島太郎状態でした。3年目に異動をしたとしても自分だけ0からのスタート3学年下の子達と同じ扱いになるのが嫌で退職。 家の近所に開院した病院にオープニングスタッフとして転職しました。看護師3年目にして初めての病棟勤務でした。不安だらけでしたが新鮮で楽しかったです。 気がつけばそこで18年勤務してました。それから何回か転職してますが今はもうさすがに病棟勤務は出来そうもありません。 まゆさんは6年目と言う事でまだまだ若いですし また病棟で働きたいと言う意欲が有りますから是非頑張って頂きたいです。 それに、まゆさんの経歴は決して酷いものではないですよ。 貴重な経歴だと思います。 自信を持って面接受けてください。 あまり参考にならない話ですみません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

外来の新人教育体制はどんな感じですか?6年療養病棟で勤務をしていて、 転職しクリニックに就職しました。 病院はマニュアルがあるので手技は まずはマニュアル通りに覚えていたので何度も確認出来ましたが、今は 見て覚える感じなのか、(聞いたことはメモしています。)初めてのこともやっといてと言われるほうが多く、日々忙しいので患者様を待たす訳にいかず自信を持って出来ずに困惑しています。

外来指導クリニック

あーちゃん

内科, 外科, 皮膚科, クリニック

42020/08/26

ねこ

整形外科, クリニック

お疲れ様です。 私も2ヶ月前にクリニックに転職しました。 毎日忙しく、先輩看護師の方には教えてる暇がないからやりながら覚えて、と言われました。なので、先輩看護師や自分でやったことを真剣に見て覚えて、少し手が空いた時にメモって、更に家に帰ってから思い出しながらキレイに書き直していました。 そして、思い出せなかったことを次の日聞けるように付箋を貼っておいて、少しずつ自分でマニュアルノートを作っていきました。 私も毎日どんな患者様がきて、どんな処置をするのか不安で仕方なかったですが、始業前にマニュアルノートをパラパラみることで少し落ち着けるようになりました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

中途採用看護師の存在に辟易しています。 一緒に働いて2年弱経ちます。何かと文句口調で…職場の体制やシステムに常に何かしらの小言を言っています。 全ては拾いきれなくても時折話し合い、いい案は取り入れるなど職場の運営に際してそのスタッフを蔑ろにしてきたことはありません。 しかし、退職を申し出てきました。 それに関しては寧ろ喜ばしいくらいに思ってます。しかし良くも悪くも発言力があり周りを巻き込みます。 引っ張られるように何人か退職希望を申し出てます。 何が腹立つかと言うと口で言うほど力量が伴っていないこと。自分は、完璧なんで。と言えちゃう精神に引いてしまっていますし。実際能力は伴っていない為そんなあなたが文句言ってる後輩の方が見れてるし実践できてますよ?って言うほど…😅 顔見ると罵ってしまいたくなる自分の嫌なとこを自覚しながら耐えてます。 こういう後輩。皆さんどのようにやり過ごしてますか?

指導人間関係ストレス

TW-ROZE

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期

22020/08/26

amber

消化器内科, 離職中, 消化器外科

私であれば、自分に害がなければ放っておきます。余計なストレスを感じたくないので。 こちらに矛先が向くようなら、思ってることを言っちゃいます(笑)

回答をもっと見る

新人看護師

報告しないととは思ってたんだけど指導者さん見当たらなくて、、 その間、時間もったいないからカルテみて情報とってたら「カルテ見る前に何が出来てないか報告やろ!なんでそんなこともできひんのっ!😠」って詰所ですっごく怒鳴られて怒られた😭 でも見当たらなかったでは言い訳だよね。

カルテ指導辞めたい

いちご

急性期, 新人ナース, 病棟

22020/08/17

amber

消化器内科, 離職中, 消化器外科

その指導者さんと連絡とる手段はなかったのですか? もしないのであれば、リーダーなどに報告するのも一つの手段だと思いますよ 急を要するものかどうかによっても違いますけど

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護必要度研修の本試験が本日でした。受けましたが、合格できる気がしません… 不合格の場合、なにか再試などありますか?

研修指導国家試験

きなこ

小児科, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

32020/08/25

ちよこ

内科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

本試験、お疲れ様です。 随分昔に受講したことがあるのですが、事前にeラーニングで勉強してかつ1日受講した後に試験があるやつ、でしょうか。 本試験でダメでも、その後再度eラーニングで1ヶ月以内に試験を受けて(何度でもやり直せます)合格のための条件が満たせれば大丈夫だったと思います。 本試験でもそのような説明を受けましたが、ありませんでしたか…?

回答をもっと見る

看護学生・国試

評価が書けません。 計画立案し、評価を書くのですが、 書き方がまだ出来ていないと言われます。 計画したことを行って患者にとって良かったのか悪かったのかを、理由(根拠)を添えて書くこと、この過程の書き方が分かりずらいと言われます。 自分の中で相手(先生や指導者さん)に細かく状況を伝えよう伝えようと思っているのですが、 苦手だった方は「こうすれば良いのか!」など、こう理解して乗り越えたことを教えてほしいです。

回復期慢性期看護学校

ぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診

52020/08/25

niko

内科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟, 訪問看護, 介護施設

私も記録は好きな方でしたが評価とかゴールはなぜか苦手でした💧 今思うに…のことを書きますね。 結局、SOAPの進め方になるのですが、まずこれまでの情報(SO)を書いて、考えること(A)、だからどうする(P)⇨プラン変えるの?継続なの?修正なの? ってことですよね。 大事なのはAPの部分だと思います。情報が多すぎても主旨が分かりにくくなります。 逆に言ってしまえば、情報量はAPに繋げたいがための厳選した最低限にしてみるのはどうでしょうか? なんとなくですが、細かく状況を伝えようとするあまりに、受け手としては本当に必要な情報がわかりにくくなり、結果評価も分かりにくくなっているのかなと感じました。 ここまで書いてSOAPを使っていなかったらごめんなさい😓

回答をもっと見る

新人看護師

麻薬の参考書おすすめがありましたら教えてください。

参考書指導1年目

r

内科, 新人ナース

32020/08/22

あおい

内科, 循環器科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, ママナース, 離職中, 消化器外科, オペ室, 検診・健診

こんばんは。 麻薬の参考書とゆうことですが、医学書医からでている『Dr.大津の 誰でもわかる 医療用麻薬』はわかりやすいのではないかなぁと思います。 もし緩和ケアの関係でしたら、大津先生の緩和ケアの別の本もおすすめです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

栄養指導する看護師がデブなのはマジで論外

指導

看護師

内科, 外科, 急性期, 病棟

22020/08/23

ふみごろ

産科・婦人科, 助産師

すみません。 私デブです。 普段妊婦さんに栄養指導してます。 あまり強く言えませんね。 ただ最近、ガイドラインが厳しくなり、血糖値でひっかかり、1泊2日、管理入院される方が増えたのか注意される方が増えました。 私は痩せたい😭

回答をもっと見る

新人看護師

先輩に注意されたり怒られたりするとき、質問されて答えられず何か返そうって考えすぎて余計なことを言ってしまったり後から、なんでそんなこと言ったんだろうって思い返してしまう時があります。 辛い。。 そんなこと言うつもり無かったのに...って思うことが度々あります。 また、言い訳してるつもりもないのですが、言い訳はいらないから。など怒られる時もあります。 しんどいです。

プリセプティうつプリセプター

ままみ

内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

52020/08/22

りーち

外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 病棟

今はとてもしんどいですよね。すごく分かります。私もすごく先輩に怒られたり、愚痴られたりしてました!! 数年我慢すれば先輩達から何も言われなくなります。 逆に先輩のできていない部分が見えてきます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4月からプリセプター頑張ってきたと思ったのに、来年もまた新人さんのプリセプターはもう無理だ… 忙しいのもあるけど自分にも余裕ないのに優しく丁寧に教えるなんて無理。限界。

指導新人ストレス

ととろ

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 消化器外科, 一般病院

22020/08/22

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

プリセプター2年連続はなかなかキツいですね😅本来、指導はプリセプターじゃなくて周りがやればいいことなので、プリセプターって新人のメンタルフォローとか、目標の設定と評価くらいでいいはずなんですけどね。結局はプリセプターにいろんな報告来たりして、振り返りしたり指導したりしなくちゃならなかったりしますよね。 優しく丁寧に…はできない時もあっていいと思いますよ。結局新人さんだっていつまでも優しくしてもらえるわけでもないですし、厳しくして辞められたりするのは困るけど、時には厳しさも必要だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

術後の初回離床時のVS測定のタイミングについて。 ①仰臥位の状態で測定 ②端座位になって測定 ③端座位のまま、その場で足踏みを10回 ④低血圧症状や胸部症状、DVT症状や血圧の大きな変動(仰臥位時と20-30mmHgの差)がなければ、立位になる ⑤歩行 ⑥歩行終了し、ベッドに戻り、仰臥位になったところでVS測定 新人さんによって、端座位になった時点でVS測定する子もいれば、端座位になって足踏みしてから、測定する子もいて…… 些細なタイミングの違いですが、みなさんはどっちのタイミングで測定していますか? 指導者によって、教え方が異なって、混乱しています。

外科指導急性期

りん

外科, プリセプター, 病棟

42020/08/21

ちゃん

急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 一般病院

私は端座位になった時点で行っています。 あとは端座位になる前にベッドアップしてファーラー位になった際にも血圧測定してます!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人さんのフォローをたまにしてるのですが、 指導しても改善されません。 内容としては、透析の機械でアラームが鳴って新人が一人でリセットを押してたことについてです。 技士さんから研修を受けてるとはいえ、誰かに見てもらわずに一人で対応してることにびっくりしたのです。(私が知る限りでは初めての対応だったので…) それはまだ良かったのですが、新人さんに「一度リセットを押さずに先輩を呼ぶなり確認してもらってからリセットおしてね」と伝えた日に、また一人でアラーム対応していたのです。。。 初めての新人フォローの年で、こんなに指導しても直らないならもう指導したくないなと思う毎日です。

透析研修指導

かな

内科, 急性期, 一般病院

22020/08/23

はるか

消化器内科, その他の科, クリニック, 外来, 検診・健診

どうして押してしまったんでしょうか?びっくりしたとか?誰かに見てもらうのを忘れたとか?誰か呼びに行きたかったけどみつからなかったとか? 本人と振り返ってみてはどうでしょうか…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人指導。疲れた。 本人なりに頑張ってると信じたいけど、5.6月から成長が感じられない。 自分の患者なのに、人任せ。 同じ疾患の術後の観察項目が何度、受け持っても覚えられない。 勉強ノートは、どこかのHPのコピペ。 指導していると言い方がきつくなっちゃって、そんな自分が嫌。 最初は、指導者だから頑張らないとってなってたけど、今は指導が苦痛。 新人さんからすると、嫌な先輩なんだろうな。 夜も途中で起きて、すっきりしない。 辛い。

指導辞めたい急性期

りん

外科, プリセプター, 病棟

12020/08/22

やぴ

外科, 泌尿器科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

すーーーっごく気持ちわかります。 パワハラと言われるのが怖くてムカついてもちゃんと言えない世の中ですよね。 ちゃんと新人の行動を聞いてからパワハラかどうか判断してほしいです。 勉強とか部屋周りうまくいかないから振り返りでできない理由を聞いていろんな提案をするけど、すべてにあーでもないこーでもない言い訳されて提案したことすべて却下。 日勤でいけばフォローついてるから普通に仕事したいだけなのに毎日イライラ。 上に相談してもなにも変わりませんよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんの勤務先では新人教育はどの様に行っていますか?プリセプター制度での個別対応やチームでの対応等どの様に行っているのか聞かせて下さい。臨床経験2年目程の方が来たのですが1年足らずで辞めてしまいました。

2年目指導新人

ラベンダー

その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院

22020/06/26

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

プリセプター・エルダー・教育責任者・見守り医師がついてます!🌠チームで見守り、教え合いしてます🤗

回答をもっと見る

職場・人間関係

人間関係で疲れてて、病み病み。 仕事行くのがつらい。夢の中でも仕事してる。 夜勤中には他の人のことグチグチ言ってて。 忙しさで豹変する人に冷たいこと言われたり。言い方キツイ人の顔みたら萎縮しちゃう。 シフト表とにらめっこ。特に夜勤はしんどい。

2年目指導辞めたい

ねむねむ

内科, 総合診療科, 新人ナース, プリセプター, 一般病院

12020/08/18

風のような人

その他の科, 介護施設, 終末期

わかります‼️ 私の職場もいますよ‼️人の事を指摘する人。私も注意受けました。持ちつ持たれつだと思っていたら。二人から注意受けました。パソコン以降したてで私が教えてあげたり、仕事のミスも受けてショックだった。でも納得いかないので、最近上司になった若い人に言いました。その場は、謝って言われても辞めないで。と。しかも何回も言われてもめげないで。何故なら、注意している二人は65歳と70歳。言いたい人には言わせておけばいい。と。本当に納得出来ませんが,私も注意した二人も夜勤シフトがあるため、あまり会わすにいれるので、耐えられます。でも上司には3回注意されたら辞めるかもしれません。とはいいました。今の職場の定年は65歳ですがパートで更新で80歳まで働けます。注意した人に会うのは憂鬱です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

・様々な疾患の人が入院してくるので、よく入院してくる疾患の勉強をしていても、初めてでわからない疾患の方が多い ・同様に、初めてみる機械類や処置が多い ・患者の入れ替わりが激しいため、1回見学したあと次に実践してみる機会が中々来ないことがあり、自分の技術や知識に自信がない ・急な処置や検査が多いため、時間内にまわれない ・先輩方も忙しいため、手伝いや不安なケアを一緒に入ってほしい旨を頼みにくい(頼むと嫌な顔をされたり、自分でできない?と言われることもある) ・夜勤が多く、外来と病棟を同じメンバーでまわしているためプリや指導者とは月1回程度しか勤務が被らない、話す機会が少ないので気軽に相談ができない ・まだ日勤でもフォローがついている状態なのに、経営不振だからとフォローなしで夜勤で1人換算される 今つらいポイント。救命が向いてないのか、看護師が向いてないのか、そもそも社会人としての心構えが足りないのか。 もっと勉強頑張れば、先輩方みたいになれるのかな。 来年、この投稿をみて一つでもできるようになってることがあるといいな。

外来指導夜勤

まみ

救急科, 新人ナース

22020/08/16

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

まず、ハード面、システム上に問題があると思います。 外来と病棟の両方をやっているとのことで、それは動きも違うので、わからない処置があったりするのは、実際にいない私でさえも容易に想像できます。 せめて、聞ける環境、協力できる体制があると全く違って来るのですけれどね。 先輩たちに聞いて嫌な顔をされてしまったら、聞けなくなってしまいますよね...。

回答をもっと見る

看護・お仕事

糖尿病の患者さんです 後期高齢者の患者さんで、食べることが好きです 糖尿病教室に参加したことはなく、知識は薄いです 医師からは病院のご飯ec食1600kcalだけ食べるようにと説明があった 病院食は味が薄く美味しくないとのこと 血糖値も高く、家族に差し入れを頼んで菓子パンを間食することもあります 血糖コントロール、食事の指導を行う場合どのように行えばいいですか?アドバイスください

指導実習看護学生

🅰️ちゃん

学生

22020/08/15

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

高齢者の場合は調整しながらだけど食べたいものを食べてもらう🤗家族の協力と同意をとることかな(^-^)

回答をもっと見る

看護学生・国試

高齢者で糖尿病で1600キロカロリーEC食に対して 味が薄くて美味しくないと間食をする、糖尿病教室参加経験なし 糖尿病食に不満を持っている患者に 血糖コントロール、食事療法について教育したいんですけど、アドバイスください 指導案迷ってます

受け持ち指導看護学生

🅰️ちゃん

学生

42020/08/16

かの

内科, 外科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 保育園・学校

食事指導についてですが、患者さんは行動変容のどのステージにいますか? それによって対応が変わります。前熟考期の時に、看護師が高血糖の恐ろしさについて脅したりして、食事指導をしなきゃいけないということを説得しても効果ないし、反発するだけです。 また、年齢や他の持病にもよりますが、高齢者のストイックな血糖コントロールは低血糖を引き起こし、逆に死亡リスクを増やすという研究結果もあります。 糖尿病教室を受けられたことがなく、今回も糖尿病教室に参加しない理由は、医師が必要でないと判断されていますかね?他疾患の治療がメインなのですかね? とりあえず、その辺の細かいことを抜きにして、仮に糖尿病(高血糖)で入院して教育が必要だと仮定します。 まず、ご本人さんの今回の入院の経過、糖尿病について医師からどう話を聞いてるのか、糖尿病に関する自身の考えや理解度、食事や運動療法についてどう考えているか、入院の食事はなぜ特別食になってると考えているのかなど、順序よく話を聞いて傾聴、共感、受容をします。 その上で、ご本人さんはどうしたいと考えているのか、話を聞きます。 基本的にはご本人さんと一緒に考えていくスタンスです。一方的な押し付けは逆効果です。 指導案の目標については情報が分からないのでなんとも言えませんが、行動変容のステージや理解度などなどその辺を考慮して考えたほうがいいと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

すごいいじわるな先輩がいて、その人が1日のフォローの日は、1週間前くらいから腹痛や食欲不振がおこります。頑張ろうって思ってるんですが気持ちに体が追いついていないのでしょうか?まだまだ先ですが本当に行きたくないです。 みなさんならどうゆう気持ちでその日の仕事挑みますか??

後輩リーダーコミュニケーション

わたなべ

新人ナース

62020/08/14

えーす

離職中, 脳神経外科

はじめまして、お仕事お疲れ様です。 私も働いていた時にとても苦手な先輩がいました。先輩とペアの日がわかるのが大体前日なのでその前日と当日朝は食事がほとんど通らず、みたいな感じでした。 何で乗り切っていたかというとその日の仕事が終わったら自分の中でご褒美を決めていました。小さなことだと少し高めのデザートを買ったり、その時期に欲しいと思ったものだったりとお金を使って発散していました。 あとストレス発散は同期とご飯を食べながらの愚痴大会が1番発散できていたかなと思います。 離職しているので参考になるかわかりませんが、体調崩しやすい時期ですので無理はせずにお仕事をこなしてください。 長文失礼しました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師で機能訓練指導員の方いらっしゃいますか?もし、お応え可能であれば手取りはいくらくらいですか?

手取り指導

おむらいすん

その他の科, 老健施設

82020/08/11

プーちゃん

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 救急科, 外来, 脳神経外科

他の看護師に聞いていないのでわかりませんが、たぶん、変わらないとおもいます。今までの職場とあまり差がなかったので。大きくは変わらないとおもいますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

医療安全について質問です。 患者がナースコール協力をお願いしていたもののナースコールなく歩行しようとして転倒し骨折したというアクシデント。それまでナースコール協力は得られており、事前に転倒リスクはないと判断されており計画立案も実施もされていません。 また転倒後にせん妄症状が出現。転倒前からせん妄だったのでは?なぜ抑制しなかったのか、いつからせん妄だったのかと論点になっています。この場合、訴訟を起こされたら病院は負けるのでしょうか?

アクシデント安全転倒

なーこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期, 透析

42020/08/11

めかぶ

病棟, 神経内科

結果予見義務、結果回避義務が果たされているかが、問われると思います。 この事例の場合、転倒リスクがないと判断した基準やせん妄のアセスメントがどうだったのか、結果予見できなかったのかが検討するポイントではないでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師入職してから3ヶ月目の新人ナースです。 勉強しても、なかなか頭に入らず、 質問されて答えられず怒られてしまいます。 辛いです。

指導一般病棟辞めたい

りょー

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

12020/08/11

洋之助

その他の科, 一般病院

勉強の仕方を変えてみてはどうでしょうか⁉️例えば言われたことの丸暗記でなく理由付けしてみて下さい。スキル、知識は何らかの意味合いがあるハズですよ。意味合いを見つければ知識も広がり視野も広がりますよ。僕とかは記憶のキャパが狭いので、記録をしたりして勉強しました。アナタはアナタの勉強方法があると思います。頭に留まる方法でして下さいね👋体に気を付けてくださいね🎵

回答をもっと見る

新人看護師

看護師1年目で働いている中で、理不尽だなと思う先輩の発言はありますか??? 皆様の体験をおきかせください。

プリセプターやりがいコミュニケーション

ままみ

内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

172020/08/08

めがね

フォローの先輩から質問攻めにあい、うまく答えられず正直に「すみません。分かりません。調べます」と言ったら、その先輩が「それじゃあなたは看護師じゃないね」と言われました。 そういう言い方でしか指導できないのかと思ってしまいましたね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師って普通の社会じゃやってけない人が多い気がするのですが。。。元々気が強い(変わってる)素質がある人が集まるのか働いてるうちにそういう風になってしまうのか、、、どちらなんですかね?

お局パワハラコミュニケーション

きたる

消化器内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

42020/08/06

まい

介護施設, 保健師, リーダー

良いところを見れば、真面目な性格で正義感が強い印象を持たれる人が多い職業だと思いますが、自分の理想や考えを押し付けがちでやや柔軟さに欠ける人が多いかもしれませんね。 そんな中でも、社会性の高い方もいらっしゃるので自分がいいなと思える振る舞いの先輩がいたら周りの人についてどう考えて、どのように他人と接しているか聞いてみるといいかもしれません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

モニターにおけるSpO2の波形の正常と異常が調べてもあまりわかりません。教えてください。

モニター指導急性期

hana

外科, 消化器内科, その他の科, 新人ナース, 消化器外科

12020/08/09

あんな

内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, CCU, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

普通は心拍動に合わせて波形がアーチを描いていると思います。異常?というか、感知不足などでは崩れた波形になると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

丁寧なケア、ホスピタリティの高い看護といわれて何を考えますか?接客業ではないけど、対人の仕事で病院や施設の理念に必ずといっていいほどかかげられているものだと思います。新人さんに説明する際具体例をあげて説明したいのですがいい例が浮かばなくて皆様のお知恵をお借りしたいです。

指導施設病院

まい

介護施設, 保健師, リーダー

12020/08/08

ともも

産科・婦人科, ママナース

私が新人の頃、先輩に言われてハッとした事柄があります。 患者さんがよろめきながら歩いていた時 「大丈夫ですか?」と声をかけたのですが、それを見ていた先輩から、声をかけるだけじゃダメだよ。 「大丈夫ですか?」とともに さっと手をかすことが本当の優しさだよと言われました。 心に刺さった言葉です。 何十年も前の話ですが、よく覚えていて、実生活に置いても、そのマインドは生かされています。 言葉だけなら誰でもできる。 大丈夫かなと心配している気持ちは同じですが、 言葉とともに実際に行動に移す事はより心のこもった形で患者さんに伝わると思いました。 ホスピタリティってこういうことかなと思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

やりたいことを見つけられたのも 今の仕事があったからだろうな。 新卒で訪問看護来て病院へ転職するという 世間的には逆パターンだけど在宅で生活する 利用者さんと関わってきたからこそこの人たちは 病院でどんな治療や指導を受けて帰ってきたんだろう とかこの人たちの今の生活があるのも病院での 治療があったからだろうなとか考えたら 正直不安ではありますが病院へ転職して 自分が気になってることを勉強しつつ 訪問看護で学んだことを退院支援に生かしたいと 思います。楽しみ半分不安半分です。

退院指導訪問看護

チョコレート

訪問看護, 一般病院

12020/08/07

ともも

産科・婦人科, ママナース

逆パターンならではの発想ですね。 必ず退院指導にいかせますよね。 より具体的に患者さんに助言できるので、患者さんの満足度も高くなるでしょうし、ご自身にとってもやりがいのある仕事になるのではと想像します。 私もどちらも経験しました。 どちらも想像できるので自分の強みになり、自信を持って働けています。 頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人が何度も膀留カテで失敗してるんですがなんか良い教え方ないですかね?ちなみに実演しながら教えたのは6回位です。

後輩看護技術ICU

船舶医務室看護師(海技士免許保有)

内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室

182020/04/27

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

本人にやってもらいながら、横で見て指導してみてはどうでしょうか。 もう一度手順や角度などを復習して、本人が言えるか確認したり。 本人が1番上手くいかないと感じている部分はどこなのか聞いて、アドバイスしたりとか。 私はそんな感じでできるようになりました。

回答をもっと見る

29

話題のお悩み相談

キャリア・転職

こんにちは。 転職時にエージェントを利用しようか迷っています。 エージェントを利用しての転職、利用せず自分でネット応募した経験と両方あります。 エージェントに紹介された病院がブラックで試用期間のみで退職した過去があります。 エージェントを利用して良かった、というご経験ある方いましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

退職転職正看護師

うるこる

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 派遣

42025/02/19

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

まだ一度しか使っていませんが、エージェント使ってよかった点もあります。 ・履歴書を志望動機含めて作ってもらえた ・面接対策をしてもらえた(病院別に聞かれることも教えてもらえた) ・聞きにくいことを病院が聞いてもらえた 以上は私が苦手な分野だったこともありとてもよかったなと思います。 現在もエージェントを通して転職した病院で働いています。この病院はエージェントに紹介されたのではなくこちらから提案した病院でした。 エージェントは紹介すれば病院から報酬がもらえるためとにかくどこでも紹介するそうなので、病院を紹介してもらうために使うよりは行きたい病院の情報を得るためや履歴書や面接対策と給与交渉などに使うのがいいのかなと感じます。自分で選んだ病院が絶対ブラックではないってことではないのですが…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師歴15年、長年勤め精神科を退職しました。現在終末期医療専門の施設に興味があります。施設内訪問看護ということは理解しているのですが主にどういう業務を行っていのか、夜間の対応等わからないことだらけです。どなたか知っている、経験があるという方教えていただけると嬉しいです。

終末期施設訪問看護

みゅう

内科, 派遣

22025/02/19

なな

内科, クリニック, 訪問看護

こんにちは😊 施設内訪看3年目に入った者です。 私の職場は、クリニック勤務で、隣接の住宅型有老に訪看で行っています。 医療処置(人工呼吸器や輸液ポンプなどの使用など)は、場所によって様々だと思いますが、私のところは、上記の機器類は無く、CV・DIV・胃瘻・在宅酸素、他がん末期の方の対応が主です。 「みなしの訪問看護」と言われていて、私の職場は施設看護師と同じような形と捉えています。 夜間はオンコール体制になっていて、夜勤介護さんからオンコールがあれば、必要時は出動しています。(CV閉塞や呼吸停止など) 私も、みゅう様と同じように、終末期ケアの施設に興味があるのと、精神科に8年ほど勤めていたので親近感が湧きました😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

来週病院の面接を行うのですが、事務に求人しているか電話で問い合わせたところ保険に入る関係やらなんとかで、応募は早い方が良いと言われすぐに応募してしまいました。 面接でなぜ見学に来なかったか聞かれた際なんて答えれば良いでしょうか

面接病院病棟

さえ

内科, ママナース, 病棟

22025/02/19

ぱんだ

小児科, 保健師, 保育園・学校, 検診・健診

こんばんは♪ 見学に行かずに受ける方も沢山いるかと思いますし、大丈夫だとは思いますが、事前に面接と同日に見学できないか聞いてみるのもありかなと思いました! もし見学なしで質問された場合は私ならどう返答しようかなと考えてみました! 「見学はしていないのですが、病院の理念やHPなどで雰囲気を拝見しまして、こちらの病院で働きたいという思いが強くなりました。求人を問い合わせたところ、応募は早い方がいいとお伺いしたので、チャンスを逃すまいと早速応募させていただいた運びになります!」 ですかね😂難しいですが乗り切って面接がうまく行くことを願っております!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます患者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

20票・2025/02/27

賛成派です😊🍺🍶反対派です🙄💦どちらでもないです🤔その他(コメントで教えてください)

470票・2025/02/26

シフト制なので関係ないです💦暦関係なく3連休がいいです🙋日勤が続かなければそれで良い👍休みなら何でもいい♡その他(コメントで教えて下さい)

534票・2025/02/25

基本的にどうにかして行きます!予定があえば行きます!参加する人によって決めます!予定が無くても行きません!いつも行きません!その他(コメントで教えて下さい)

581票・2025/02/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.