点滴」のお悩み相談(14ページ目)

「点滴」で新着のお悩み相談

391-420/1193件
看護・お仕事

質問です。 点滴中の患者さんが滴下不良のため 生食フラッシュをして再通することありますよね? その際禁忌の患者の対象って ありますか??

滴下点滴

ラブ

ママナース, 病棟, 回復期

32022/04/14

たもやん

呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

禁忌の患者は聞いたことありませんが、滴下不良の原因にもよるかと思います! 血管外漏出していればフラッシュせず針を抜いて入替ですし、ルートの固定がずれたのが滴下不良の原因だと固定部の位置変更だとかが必要です!

回答をもっと見る

看護・お仕事

先日、フェジンを5%ブドウ糖で希釈してる事を先生に言うべきか、という内容で質問した者です。あれから、まだその点滴の患者さんが来てないので先生にも言えていません。その間に、別の病院の先生に聞いてみました。循環器の先生だったので、薬剤部の先生に聞いてくれたそうです。その返事が→ 添付文書では確かに20%ブドウ糖になってて安定性は良いらしいです。でも、長期に保存するわけではないので5%ブドウ糖でも問題ないそうです。だからほとんどは5%で投与されているそうです。 との事でした。確かに5%が多く使われているって書いてあるのも読んだ事があります。こうなるとこのままでいく方が平和なのかな〜と思ったりもしています。

輸液薬剤点滴

プリサチ

内科, 整形外科, 皮膚科, クリニック, 消化器外科

42023/02/13

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

毎日お疲れ様です。 私の所はフェジン5プロで溶かしていた様に思います。そこまで丁寧に考えられるぷりさちさんはすごいですね☺️私も見習って色んな事にもっと疑問を持って看護していこうと思いました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんだいたい日勤は8:30からだと思いますが、何時に出勤する方が多いですか? また朝の点滴詰めは何時から開始しますか?

点滴

ととろ

内科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期

52023/02/12

m.h

内科, 消化器内科, 小児科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 離職中, 脳神経外科, 回復期

初めまして。私の働いていた病院での話になってしまいますが…1年目の頃は情報収集のため7時半には出勤していました。点滴詰めは始業後申し送りが終わってからダブルチェックをして詰めていました。 3年目頃から大体8時頃に出勤するようになっていました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんは「ソルデム3A」「ソルデム1」の事なんと読んでますか? 私は「ソルデムスリーエー」「ソルデムワン」って言ってたのですが、何人か周りに「ソルデムサンエー」「ソルデムいち」って言う方もいるので、何となく気になりました🤣

輸液点滴正看護師

なむなむ

消化器内科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

22023/02/11

kta

皮膚科, クリニック

大学病院では、みんなスリーエー、ワンと呼んでました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

ルートキープの際にスーパーキャスで穿刺した際に逆血確認して、ルートを繋いでシリンジで再度逆血確認すると、キャスの穿刺部には血液があるのにルートまで血液が来ないときはどんな状態なのでしょうか? どうしたら改善しますか?

点滴病院病棟

ちびなーす

内科, 外科, 総合診療科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

22023/01/19

ぷりん

病棟

血管壁に当たっている場合もあります! 軽く留置針を引いてみて、逆血があるか、もしくは点滴を繋いでみて漏れがなくても滴下できたらその場合が多いと思います! あと、脱水気味だとあまりシリンジで引けないことがあります!

回答をもっと見る

愚痴

先輩同僚にもやっとします!! 半数以上の患者に静脈注射か点滴があるクリニックで働いているのですが、同僚パートがあまり注射をやってくれません。薬詰めといたよ!と言われ、用意はしてくれるものの、なぜか他にもやることがある私が患者を待たせてまで注射してます。私はブランクはあるものの看護師歴はそんなに変わらないので、経験を積ませるため?だとちょっと違うかなって思います。 単にに苦手だからだと思うのですが、なんだかモヤッとします。 2つめは、週6日開院しているのですが、基本的に週に5日前後で週に1回お休みしています。先輩同僚も同じなのですが、水曜日は患者さんが少ないことが多いためどちからかが相談して出勤しています。 そのため水曜出勤した時はどこかで1日休むのですが、それをあえて忙しい土曜日に休みます。 先輩同僚が休むと人手が足りず、かなり忙しくなるのを分かっているはずなのですが、なぜか土曜日にお休みにし、それはまぁ、個人の自由で権利なのでまぁいいのですが、「予定はないんだけど、1日休まないと出勤しすぎちゃうからさー」と言っちゃうことにもやっとです。予定ないなら平日の別の日でもいいのに…ってわざわざ思わせる感じにもやっとします(^^; かなり少人数で回しているクリニックなのでなんとか上手くやっていかないといけませんが、なんだか上手く使われているようでモヤモヤします。

外科点滴ママナース

うみと

内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, ママナース, クリニック, 外来, 慢性期, 検診・健診

32022/12/02

ともみ

整形外科, 泌尿器科, 一般病院

うみとさん その人は協力的ではないし自己中ですね。本人は悪気がないのかもしれませんが悪意を感じます。 もし、可能なら点滴等も平等に分担できたらいいですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

恥ずかし話なんですが、点滴ルートを入れ終えた後、患者が動き、針が私の親指に刺さりました。 すぐ流水で洗い流しました。 その患者さんは、感染症を持っていない方で、そのとき忙しくまた、怒られるのが怖くなりそのことを上司にいえていません。 感染症のない患者さんからの感染リスクはありますか??

点滴

内科, 病棟

22023/02/08

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

上司に言わないと大変なことになります。もし、肝炎にでもなったら、労災おりません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

透析患者が多い血管外科病棟で働いています ダブルルーメンから透析してる人もいますが、 トリプルルーメンから 透析する人もいるんですか❓ cvは点滴をいれるだけですよね?

CV透析外科

趣里

総合診療科, 急性期, 新人ナース, 透析

52023/02/03

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

それは本当にCVの話ですか? CVからは基本的に透析はできませんよ。まず、カテーテルの耐久性も乏しいですし細すぎて血球が壊れます。 透析用カテーテル(UKまたはブラッドアクセス)の間違いではないですか? 末梢やCVが取れない人はやむを得ずUKから点滴や注射をすることもありますが、感染の面からごくごくごく稀で、禁忌となってる病院もあると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴を始める前の生食フラッシュは5mlの生食を全量使い切らず、ちゃんと流れることが確認できたら全量入れる必要はないので辞めましょうと言われました。それはどうしてなのでしょうか?心臓に負担になるからですか?よくわかりません。

点滴1年目新人

わにわに

内科, 循環器科, 新人ナース, 透析

22023/02/03

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

余計な水分入るからですかねー?でも辞める必要もないと思いますが、辞めない必要もないかもです。 おそらくエビデンスはこじつけになりそうな。

回答をもっと見る

看護・お仕事

持続点滴はしてないのですが、ルートは常にキープしてる患者様で、ある程度時間が空いてから点滴指示が出ると、点滴を落とし始める前に、末梢静脈ルートに生食フラッシュをして、ちゃんと使えるルートか確認してから、点滴を始めるように言われました。その際、軽く生食を押しても流れず、少し力を入れてフラッシュすると流れました。その際患者が「痛てっ」と声を出しました。瘡蓋になっていた所が剥がれたような痛みなのでしょうか?これは血栓を血管に流し込んでしまったのでしょうか?血管の塞栓につながる危険行為でしょうか? 無知ですみません。よろしくお願いします。

ルート点滴1年目

わにわに

内科, 循環器科, 新人ナース, 透析

12023/02/03

はるいち

外科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析

日々お仕事お疲れさまです☺️ ルートが閉塞しかけていたり、静脈炎を起こしてしまっている可能性もありますね。留置している点滴ルートいっぱいの血塊を押し込んでしまうと、血栓リスクはあると思いますが、末梢静脈ならそれほどリスクは高くないと思います。(もちろんCVなどは別ですが) フラッシュ前に逆血の確認を行う、またはヘパフラッシュを行うのもいいと思います。それぞれの病院のやり方などあると思いますので、ご参考までに☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問です。 翼状針とシリンジ採血をする際、穿刺して逆血がきてシリンジを引く際とても抵抗がありシリンジが固くて引いたらシリンジの外筒が戻っていきます。 シリンジ採血でも普通にシリンジが引ける時もあります。 これって血管壁にあたってるのでしょうか?

看護技術採血点滴

ra

循環器科, 新人ナース

12023/02/03

まさ

救急科, リーダー

血管壁にあたってるか、血管から外れたかでしょうね

回答をもっと見る

看護・お仕事

血管内に空気が入ってしまうと、空気塞栓を起こす可能性があるため、静脈注射を行う際には空気を抜く必要があると思います。 皮下注射や筋肉注射の場合に、空気が入ってしまった場合どのような影響があるのでしょうか?

手技点滴勉強

もじゃ

リハビリ科, 新人ナース, 一般病院, 回復期

22023/02/02

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

皮下気腫ですかね。いずれにせよ、抜けますので、さほど気にさらなくても良いかと。しかし、空気を入れて良いわけではないです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

心臓血管外科の術後について質問です。私の病棟は、CVC側とA lineが反対に留置されてくるので、2手に分かれて帰室直後の対応をします。CVC側のスタッフは、配合変化やボリューム負荷の事を考えながら、どのルートに何を繋げるか考えて点滴を繋げます。帰室直後、急いで点滴を繋いでいたら、他の医師から、帰室直後は1本のルートで全部行けばいいんだよ、と言われました。みなさんの病院では、術後すぐの点滴はどうしていますか??

CV術後ルート

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

22023/01/24

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

一本のルートに全てまとめるということはしてませんね。大体CVトリプルとSWGのシース、末梢ラインが挿入されているので配合変化を見ながらうまく繋ぎ合わせています。入室時に循環動態がかなり悪い場合は、カテコラミン系の繋ぎ変えは後にしています。

回答をもっと見る

感染症対策

療養型病棟です。コロナ陽性の患者さんの場合訪室時間が限られていて、その都度滴下速度の確認は、行ってますが上手くいきません。 どうすれば時間通りに落とすことができますか?

滴下コロナ点滴

サラ

内科, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期

42023/01/18

まなてぃー

パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期

こんにちは。 時間になってから見に行くと落ちてなかったりなどはよくありますよね。 様々な原因があると思うのですが、 私は 滴下速度は患者の体位や穿刺部の腕の曲げ具合などで結構ずれたりしますので、 患者さんが普段行っている体位になってもらってから調整する。 調整直後にクレンメが少し緩んでずれるので、あらかじめそれを予測して調整し、数十秒後にもう一度確認してみる などで合わせていました。 が、やっぱり患者さん次第で結構かわるので、適宜見れないとズレてしまうのはある程度はしょうがないのかなと思います。。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

健康・美容

こんにちは、今年から美容クリニックでアルバイト看護師として働いています。 うちのクリニックではNMNの点滴を実施できるのですが、NMNってそんなにいいんでしょうか? 資料や自分で調べたりしたのですが、良いことばかりで効果も多くていまいちしっくりきてません。 しかもNMNを打つと絶対に発熱するという話を聞き、どういう機序で発熱するのかもよくわかりません。 副作用を抑えてくれるFMNもあるので一緒に投与すれば大丈夫みたいな感じで言われますが、一瞬に投与すれば熱は出ない物なのでしょうか? NMNについて詳しい方、教えていただきたいです。

美容クリニックアルバイト点滴

あかり

内科, 救急科, ICU, その他の科, クリニック, 外来

12022/12/26

ajane

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

愚痴

(かなり長いです、愚痴です) 嫌な事があった時に耐え1人ででできるだけ後始末する事が身についてしまっています。 でも昨日先輩に「もっと早く言って欲しかった、手伝えたかもしれないのに」と言われました。助けようとしてくれてる先輩の気持ちが嬉しかったです。 でも、私の見ていた時に(先輩の)患者さんの点滴が抜去して大量出血した後始末なんて頼んでいいものか…、先輩は休憩入れてないのに…、今日は掃除の人来ないから看護師で何とかしないとだし…私が責任もって後始末するべきでは…でももうすぐ入院来るはず(来ると言われても中々来ないときもある)、すぐ終わるかな終わらせよう→終わらなかった 後になって患者さんの点滴が抜けた時点ですぐ言えばよかったのにと第三者に言われてそうだったなと思います。 決して外交的とは言えない私の性格上、報連相は難しいです。何度も報連相の大切さは言われてるんですけど実際にはこんな事も報告すべきか、こんな事のために時間とって良いのかわからないです。…今回は血を掃除してルート確保するとすべき行動もわかりましたし、私がトイレ付き添っていた時に起きたことで責任とらなきゃと考えてました。 問題があった時にキャーとか騒いで手を動かさない人は苦手だったんです。騒いでないですぐ手を動かせば良いのにと思ってました。そうすれば早く終わると思ってたんですよ。でも違いました。騒いでたんじゃなくて、助けを求めてたんですね。私は騒いでる人のところに様子を見に行って流されて手伝う側の人間でした。私にはすぐにできない事をあの人達は咄嗟にできていたんですね。私って人間不信なんでしょうか。能動的に手伝っていたわけじゃないから、あの人達の助けを求めてる行動を騒いでるなんて言えたんですよね。ここまで冷たい人間だった事が凹みます。

点滴夜勤メンタル

しおり

循環器科, 新人ナース

12023/01/15

やっく

精神科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 慢性期, 終末期

周りの状況をよく見て、人の気持ちをよく考えられる方なんだなと感じました。ただ、‘今忙しそうだから声かけたら邪魔だな…’って思う時もあるけど、邪魔じゃない時もたくさんあるのであなたのピンチを周りにアピールしていいと思いますよ! 1人で背負いすぎると結局潰れちゃいますからね…。空気を読み過ぎず、考え過ぎない事も大切かもですね!

回答をもっと見る

新人看護師

点滴作るときにルートを小児用にすればいいのか成人用にすればいいのかわからないので教えて欲しいです

ルート点滴

みなみ

プリセプター, 病棟, 学生, リーダー, 一般病院, 大学病院

52020/05/07

(仮)名前

内科, 病棟, 一般病院

りんごりらさん、こんにちは。 点滴作成時のルートの選択ですが、どんな薬液がどのくらいの量あって、どのくらいのスピードでいくか考えると良いと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の職場は、40、50歳代が多いのですが、採血すらよく失敗、点滴も入れることができない方ばかり。ストレス発散で遊びに行きたいですが、コロナで遊びに行けないので、休日は自宅で過ごしてます。最近、看護師の芸人さん(天才ピアニスト)看護師あるあるのYouTube観て、ストレス発散してます。

あるある採血点滴

まゆみ

その他の科, 看護多機能

32021/07/18

もなか

消化器内科, 一般病院

採血、点滴上手くなって自分のポジション作ってください❗

回答をもっと見る

看護・お仕事

生食5mlの使用のタイミングを教えてください。 点滴留置してある患者さんに、点滴始める前に少し使ったら使い方が違うと言われました 間違ってるんでしょうか?

点滴病棟

もさ吉

新人ナース, 慢性期

32023/01/13

さわさん

整形外科, 産科・婦人科, 病棟, 派遣

お疲れさまです。 その時の状況が分かりませんが… ルートが詰まっているようでなければ、点滴後にロックするために使用するのではないでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは。去年正看護師の免許取得しました。 3ヶ月間だけ急性期の病棟で働いていました。しかし、急性期の忙しさと自分の能力の未熟さに(例えば点滴の計算がいつになっても出来ないだとか、何回も同じ事を指摘されてしまうのになかなか出来ない)嫌になってしまい、やめてしまいました。 自分には、患者さんや利用者さんとゆっくり接する事ができる施設に入職しました。 しかし、自分の技術のなさや経験不足や、施設だと学びが少なかったりと、少し不満が出てきてしまいました。 1年未満でもやる気があれば採用してくれるという病棟があったんですが、でも入職してもまたすぐに辞めてしまうのではと思います。 しばらく、施設で頑張るべきか。同じように悩んでる方いらっしゃいますか。アドバイス下さい(>_<) 宜しいお願いします!

免許入職点滴

ニコ

その他の科, 新人ナース, 介護施設

42023/01/12

ぴっぴ

消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 終末期

急性期はどうしても忙しさにやられますよね… 私の場合は急性期で6年働き、訪看に転職しました。 6年間、なんでこんな事してるんだろう、辞めたい、沢山そんな事を思いましたが、いざ訪看に転職してみると、訪看として学ぶ事は沢山ありますが、研修も病棟ほどありませんし、基礎的な看護技術やアセスメントを磨く機会は減ったと感じました。 急性期で働いていた時は不満が沢山ありましたが、今思うと経験できたことも沢山あり、転職した時期としては正しかったかなと思っています。 病棟時代に後輩で1年目でやめてこっちにきた子がいましたが、そのまま何年も続けていますよ。 どこの職場も合う合わないはあるかと思いますので、思い切ってみるのも1つの手かなとは思います。 あまり無理しすぎることはないと思いますが、急性期で何年か経験があると、今後転職などを考えたときに強いのかなぁとは思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

施設によって多少違いはあるかと思いますが サーフローを使用してルート確保した点滴を抜針したら ボトルとルートと先にある外筒は血液付着ありの 感染ごみであっていますか? 外筒のみなら鋭利物には含まれませんか?

サーフロルート点滴

ゆち

ママナース

22023/01/12

ぷりん

病棟

うちはボトル、ルートは非感染、留置されていた外筒、エクステンションチューブのみ感染物です。 外筒でもいちおう針の扱いで捨ててます。内筒と一緒です! 場所によっては、ルートも感染物と見做すところありますね。

回答をもっと見る

新人看護師

ニカルジピンはなぜ持続で投与しなければいけないのですか? ポンプでの点滴交換時に、空液を避け持続で入れれるようにと指導を受けたのですが理由が分からないので教えて欲しいです。

点滴指導

りな

内科, 外科, 新人ナース

22023/01/10

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

ニカルジピンは循環動体に作用する薬剤かと思いますがポンプで持続投与として使用している点で血圧のモニタリングが必要な患者と見受けます。ニカルジピンは持続投与をやめると血圧が再上昇、変動する薬剤のため極力投与していない時間を避ける意義があるかと思われます。

回答をもっと見る

新人看護師

点滴留置の際に血管の先の方が蛇行していたり細かったりした際血管の途中から留置するのはいいのでしょうか?

点滴1年目病院

ホワイト

整形外科, 新人ナース, 病棟

22023/01/09

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

いいよ。要は先が血管に入ってたらいいと思う。ただ細いと漏れやすいから辞めた方がいい。

回答をもっと見る

看護・お仕事

下痢が続いたため下剤を抜いてみたり、下痢止め整腸剤の内服をしていましたが、食事も半分以下が朝昼とで、飲水もあまり取れてなかったので先生に相談をしました。主治医は不在でした。その先生の指示で点滴をすることになったのですが、説明をしても本人は拒否でした。先生から拘束の指示をもらってすることになったのですが、同意を得られないままやってしまったことが正しかったのかとてもモヤモヤしています。もっと他にいい方法はあったのでしょうか。飲水は朝は不明。昼はジュース90ml、そのあとお茶200mlです。下痢が少量が3回、中量が2回程でずっと失禁でした。今までのADLはポータブルトイレで1人で排泄出来る方でした。

点滴

くろ

内科, 精神科, ママナース, 病棟

32023/01/10

みみ

精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 大変ですね。 確かに少しは経口摂取できているようですし、 拘束してまで点滴が必要であったか悩まれるのも頷けますね。 この場合ドクターから指示が出たとのことですので仕方がなかったかなと思います。 主治医から判断をいただけた方が良かったですが…。 せめて点滴中はなるべく付き添って声を掛けたり、手を握ったりして 患者さんの心に不信感を残さないよう尽くすのがよろしいかと思います。 点滴を拒否されるのはきっと患者さんの中で精神症状なり、理由があっての事だったのでしょう。 早く下痢の原因が分かって改善されるといいですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今更なんですが 点滴再開時の逆血確認… 皆さんどうしてますか? 因みに末梢血管です。

点滴

あーか

病棟, 回復期

22023/01/10

ぴっぴ

消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 終末期

再開時というのは点滴交換後などのことでしょうか? 私は一応確認してます。 側注などあればその時シリンジで少し引いたりもしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

キープの点滴があって側管から抗生剤を入れる時、最後の方はめちゃくちゃゆっくり落ちていくのですが、あれってなんでなんですかね?対策とかってあるんですか? せっかく途中まで計算通り落ちてても最後がゆっくりなせいで計算があわなくなるのですが、この場合どうやって帳尻を合わせているのかも教えて頂きたいです。仮に全開にしてもゆっくりゆっくり落ちていきます

ルート点滴

みずほ

精神科, 病棟

12023/01/10

ななみ

プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 神経内科, 一般病院

あっているかわかりませんが、メインとの滴下バランスというか流れ圧?が崩れるとゆっくりになるのではないでしょうか? 後は患者様が腕を動かすと高低差で滴下が変わることもありますよね(´-`) ポンプに繋いでいない限り変動はあるものだと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私のところに点滴係という役割があります。CVと抹消の両方使用している方でCVは点滴係の人がやって、抹消は大事な薬が入っていてポンプ使っている方なので交換は受け持ちの方がやっています。勤務の終わり時間に抹消の方が漏れていたみたいで、「点滴盛れてるじゃん!」って夜勤者に指摘されて、その時「受け持ちの人が見てるはずなのでは」って正直思ってしまったのですが、やっぱり私も見ないといけなかったのでしょうか。。

点滴2年目勉強

marin

総合診療科

12021/06/03

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

お疲れ様です! 機能別看護の場合、責任がどこにあるかは不明瞭となりやすいですが、機能別でなくても基本的に患者さんは関わる人全員で看ていかないと、インシデント等につながると思います。 なので誰が悪いとかではなく、受け持ちだけでなく、点滴係やリーダーなども気をつけて看れていたら良かったのかな、、と思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴の滴下数計算を教えて欲しいです。 先輩は成人ルートで500テルモを8時間で落とす時に計算結果10秒に10滴落ちると言っていたのですが、皆さんもこの計算ですか? 500÷8×60分×20ではないのでしょうか? ネットみてもだんだん訳が分からなくなってくるので知りたいです

滴下ルート点滴

12021/06/03
看護・お仕事

お疲れ様です。 心不全の治療薬でサムタスという点滴を使い始めるということが決まりました。 この薬を投与した後は数時間おきに尿量測定を行うということですが、実際に使用経験のある方は何時間おき尿量測定されていますか。

ICU点滴正看護師

にっく

外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院

22023/01/05

ゆうたん

循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院

循環器内科の一般病棟だからかもしれませんがサムタスを使ってるから数時間おきという事はなく、6時・15時の定期です。

回答をもっと見る

健康・美容

今年から美容クリニックに転職しました。 うちのクリニックは美容点滴だけじゃなく、エステもしているのですが全くエステについて詳しくありません。患者さんからエステの話を振られても、詳しくは分からないのでなんとも煮え切らない返事をしています。 美容クリニックでエステをしたことがある方や美容クリニックにお勤めの方、どんな施術がありますか?またオススメの施術はどんなものですか? 教えて頂きたいです。

美容クリニック点滴転職

あかり

内科, 救急科, ICU, その他の科, クリニック, 外来

22022/12/27

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

こんにちは。 以前勤めていた美容クリニックはエステがありました。 フェイシャルだけでしたが、エステティシャンの方が勤務されていて、その方が施術する感じでした。 光治療とか終わった後とかに、フェイシャルすると良いとか、(医学的根拠は不明ですが)エステだったら間隔空けずに受けられる事を伝えてお勧めしてました。 ビタミン導入とかと一緒にフェイシャルマッサージ受ける方は結構いました。多分このメニューが1番人気だったとおもいます。 マッサージで血行良くなって、成分の浸透が…などと伝えていました。

回答をもっと見る

14

話題のお悩み相談

看護・お仕事

現在派遣社員として勤務しています。 3ヶ月契約で更新もできますが今の時点では更新を考えていません。 業務を教えていただきますが、夜勤入るのも2ヶ月目〜で月3回(2ヶ月で6回程度)、入退院も数回付いていただいて自立というような流れです。 業務を覚えてある程度1人でできるようになった時に退職になってしまうのがとても申し訳なく思ってしまいます。 教えたのに辞めちゃうんだ、教えた時間はなんだったんだってなりますか?😢 業務を教えるのも仕事だと割り切っていますか? 経験も少なく指導者の立場になったことがないので指導者さんがどういう風に思っているのか知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

中途派遣やりがい

未熟さん

整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

22025/01/23

かな

その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能

派遣社員さんと契約している職場だと、短期契約しているスタッフはたくさん来てくれているので、教えるのが無駄とかそういうのは全くなく、むしろその間だけでもスタッフが増えてくれるのはありがたいです😊 派遣社員の方と仕事を通して仲良くなれたら契約終了で去って行ってしまうのは寂しいですが…😢

回答をもっと見る

看護・お仕事

16時予定で大腸カメラ検査が入っている患者、 前日の21時より絶食、当日の7時からモビプレップ内服し 10時半から検査搬入まで黄色水様便で便塊なしでした。 モビプレップも1.5L以上飲めたのですが 検査で大腸に便がちらほら残っていたらしく、 「しっかり便処置を」と言われました。 私はどう判断してどうすれば良かったでしょうか?

正看護師病院病棟

つき

病棟

22025/01/23

たっちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

予定の方だと私の経験では便の残りかすの様なものがちらほらとしか出なくなったらOKになってました。 緊急の場合は致し方ない部分はあるかもしれませんが、予定の方の場合しっかり見れないとチクチク言われがちですよね…その経験わかります。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師がまつ毛パーマをしていたら生意気だと感じますか? 私は今2ヶ月に1回くらいのペースでまつ毛パーマをあてています。ノーメイク派なのでまつ毛だけはちゃんとしたいと思っています。 それぞれの病院の規定もあるため一概には言えないと思いますが、みなさんはどう思われますか?

メイク新人正看護師

かぼちゃ

離職中

32025/01/23

なな

内科, 病棟

全然いいと思います。わたしなら可愛いと声かけます。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)😱

412票・2025/01/30

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

511票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

598票・2025/01/28

本職のみです😊本職+医療系の副業してます😽本業+医療以外の副業を…😀その他(コメントで教えて下さい)

577票・2025/01/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.