にこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室
医師にきける環境ですか?私なら医師か薬剤師に確認します。
回答をもっと見る
サ高住で働いている方おられますか? 医療行為(点滴やインスリン、吸引、導尿)は多いですか?
吸引点滴
くみ
精神科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, リーダー
にこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室
以前、サ高住の訪看で、派遣で働いたことがありました。 経管栄養、吸引、内服管理、ストマ管理、酸素管理や、健康相談が主でした。医療行為は多い方ですが、事業所によるのかなと思います。
回答をもっと見る
手術のときのルート確保は病棟ですか? また術式によって指定があるときなど、病棟で2ルート確保して入室することはありますか?
ルートオペ室点滴
あおまめ
内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 介護施設, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 回復期, オペ室, 派遣
sgwrmst207
外科, ママナース, 病棟, 一般病院
お疲れ様です。 脳外科勤務です。定期の手術に関してはルートは確保不要です。しかし慢性硬膜下血腫の場合はルートを一つキープが必要です。全身麻酔ではなく、患者の状態によっては鎮静をかけなければならないからだそうです。
回答をもっと見る
足背に点滴をしている患者のdvt予防について 私の病棟では弾性ストッキングを着用して頂き、定期的にストッキングを調整したり刺入部を観察しています。 皆さんの病棟では足で点滴行っている人のdvt予防はどんなふうに行っていますか?
予防点滴病棟
ちむ
外科, 新人ナース
はお
外科, ママナース, 病棟, 一般病院
私の病棟では弾性包帯を巻き上げしています! 毎日巻き直しをするので刺入部の確認もできますし、下肢に入っている人の多くは認知症などがあり、上肢に入れると自抜する可能性が高い人なので気休めですが、自抜予防にもしています!
回答をもっと見る
嫌なことって重なりますよね。 怖い先生の時に限って、検便出すの忘れたり、記録急いで書かないと申し送り出せない時に限って、転倒したり、申し送りの時に限ってレジン自己抜去と点滴閉塞したり、、 転職したくなるなぁ
転倒申し送り記録
ぽんず
病棟, 一般病院
アヒル
外科
嫌なことって重なります!! 嫌なことがあったせいで他の仕事が進まなかったり、気が散ったりすることが原因でしょうか? 気分がいい時は、少々うまくいかないことがあってもポジティブにとらえられますよね。 出来事だけでなく、病院のシステムや仕事内容もストレスになってきたら転職も良いかもしれませんね。 応援しています!
回答をもっと見る
最近医療必要度が上がってきて、ゆっくりなケアができにくいです。 点滴管理、創傷処置、認知、精神疾患対応などもはや療養型です。。 最初入職のきっかけが、いままで点滴や医療的ケアなどあまりしないところで働いていたので、ちょっと感覚取り戻す意味で選んだ現職ですが2年経とうとして想定を超えてくることばかりでちょっと嫌になっています。 新しく入った子たちは急性期上がりなのでいろんなこと(CVポート、医療的ケアなど)知ってて勉強になります。 元は急性期が合わなくてうつ寸前でやめてのらりくらりとしてきた結果だとは思うのですが… こんなに大変なんでしょうか。。
CV輸液ルート
まあまあナース
ママナース, 介護施設
moka
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, 老健施設, 一般病院, 慢性期
コメント失礼します。 私も病院から老健に移った者です。 案外やる事多いですよね…うちは薬剤師が常駐していないので、病院では当たり前にやってくれていた内服セットや持参薬鑑別の為に薬を数えるなど看護師でやらなくてはならず、施設医もなかなかのおじいちゃん先生なので、ある程度の知識がないと緊急時の対応や内服調整の依頼などスムーズにできないので、あれ?もしかして病院のほうが楽なんじゃ??とか思っちゃいます笑 かといって最新の医療を今の現場で学べるわけがないので、病院に戻るのもかなりの勇気がいるし、クリニックやデイはお給料面が…とか考えると、このまま老健にいなければいけないのか、と悩んじゃいます。 あとは、コロナ禍で本来急性期→療養病棟や包括ケア病棟の流れだったのが急性期→老健パターンが多くなった気がします。え?この人が老健!?なんて利用者様がどんどん多くなり、在宅復帰の為の指導や内服調節、褥瘡創傷ケアなどなど…まあまあナースさんのおっしゃる通り、ゆっくりとしたケアなんて一体どこですか状態に…笑 ただ病院のように委員会や勉強会、看護研究や研修で大変ってわけではないので(私はかなりの負担でした)、そう考えるとまだマシかあーぐらいに半ば言い聞かせのように思って仕事しています。 お互い頑張っていきましょう…。
回答をもっと見る
点滴で20滴と60滴の使い分けが分かりません。 50ml以上は20滴との解釈で大丈夫でしょうか? またポンプはメイン、CV、バンコマイシンなどでしょうか?
CV点滴勉強
なす
HCU, 新人ナース
あおまめ
内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 介護施設, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 回復期, オペ室, 派遣
HCUで働いていらっしゃるのでしょうか? あくまで一般病棟での使い分けですが、20滴ルートだと滴下数が少なく合わせずらい点滴は、60滴ルートで落としていました。あとはCV挿入時の生食50mlを無くならないようにゆっくり落としたいときなども60滴を使用しますね。点滴の種類というよりは、投与時間で使い分けているイメージです。 HCUだとより正確な時間投与が必要だと思うので、何か別の理由もあるかもしれませんが…🤔 ポンプもきちんと◯ml/時で投与したい点滴が対象になると思います。
回答をもっと見る
訪問看護に転向して早3年。その前は小児科にいたこともありステルベンに5年ほど遭遇していません。 今の時代、エンゼルケアはどのようにしていますでしょうか。 昔は鼻も口も肛門もワタを詰めて、男性でも女性でも軽くメイクをして、着替えもさせて…と大変でしたが 最近は葬儀屋さんのサービスが良くなり、メイクや着替え、入浴までしてくれるとか。 看護師がやることは点滴抜いたり出血部位や外傷部位を止血したり肌色テープで誤魔化したりするくらいだよと言われましたが本当でしょうか。 ターミナルの方がおられるので今更ながら履修したいのですが、皆様の現状を教えてください。
ステルベンメイク男性
りょう
消化器内科, 小児科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 外来, 一般病院
c.y.a.r
内科, 呼吸器科, 病棟, 離職中, 大学病院, 終末期
大学病院で働いていましたが、看取りが多い科だったせいか、しっかりエンゼルケアをしていた方だと思います。 「エンゼルケアセット」というものがあって、それを使っていました。 肛門に挿入するジェル状のものがセットされたシリンジのようなもの(正式名を忘れて…すみません)と、綿とメイクセットが入ったものでした。 服は、看取りが近づいた時にご家族に「着せてあげたいお洋服を持ってきてくださいね」とお伝えして、浴衣に限らず生前お気に入りだった服や、ご家族が元気だった患者さんを思い浮かべる服を用意され、被りのものでも頑張って看護師が着せていました。 お顔は、痩せてしまった方は頬の内側に少し綿をつめてふっくらさせたりはしましたが、鼻や口にがっつり綿を入れることはしなくなりました。 メイクはうっすらと、肌色を整えるくらいです。 女性の場合は、メイクを娘さんやお孫さんにお任せして、これも生前使われていたものを使われたりしていました。 私は最近身内で不幸があり葬儀屋さんのお世話になりましたが、確かに湯灌の儀をしっかりされて清められ、顔も綺麗にしてくれました。 でも、病院からご家族のもとに帰られる時にはせめて、死装束ではなく、以前の患者さんになるべく近いお姿でお帰りになって欲しいというスタッフの気持ちもあり、私どもは上記のようなエンゼルケアをしておりました。 ただ、同じ病院でも病棟によってだいぶ違いましたし、施設によっても異なるとは思います。
回答をもっと見る
心外オペの際、腎臓保護のために点滴をする理由を教えていただきたいです...!!
循環器科点滴急性期
moo*
内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院, 慢性期
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
心外のオペ後は特に、尿量が大切になります。心不全予防です。
回答をもっと見る
翼状針での点滴について質問です。 クリニックで働いていますが、ごくたまに翼状針での点滴の指示が入ります。ごくたまにしかないことと、病棟勤務の時は点滴はサーフローでしかやった事がなく、毎回ちゃんと滴下しているか、漏れていないかひやひやしながら行っています。 翼状針での点滴のコツ(固定や指し方などなど)がありましたら、教えていただけると嬉しいです。
点滴クリニック
まきちゃん
内科, クリニック
ねんね
外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
わかります!翼状針はひやひやしますよね… ご存じのとおり羽のところを固定するのと、乾綿で高さをつけるのプラス、患者さんへの説明と協力が大きいと思っています。 なので、私は大袈裟に、腕を動かさずに○分いられますか?とか、動かすと漏れてしまいますとはっきり言います…。 全然コツじゃなくてすみません…。
回答をもっと見る
下肢静脈に点滴をする場合は静脈炎と静脈血栓ができやすいことを教えてもらったのですがその理由が調べてもあまりわからないので教えていただきたいです。 下肢に点滴をすることで足の動きが制限されることが原因なのですか?
点滴新人正看護師
ひな
内科, 新人ナース
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
下肢には他の部位と比べて静脈の直径が小さい場合があります。そのため、静脈に対して不適切なサイズのカテーテルを使用すると、静脈が損傷しやすくなり、静脈炎のリスクが高まる可能性があります。 また、下肢点滴では、点滴液が上方向へ流れるため、重力の影響によって静脈への圧力が高くなります。この圧力の増加により、静脈が圧迫され、血流が妨げられる可能性があり、血栓ができやすい可能性があります。
回答をもっと見る
ショック時は、輸液の急速投与を行いますよね でも、点滴速度早すぎると血圧低下したりもしますよね? 正しい点滴速度がよく分からないです
輸液点滴1年目
鬼灯人形
消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期
なな
その他の科, 介護施設
点滴の内容にもよりますが、医師に確認した方がいいのかなと思います。負荷をかけて血圧を上げるとかもあったりしますし。輸液ポンプ使用で医師が細かい指示あれば分かりやすいとは思います。
回答をもっと見る
サーフロー挿入のスランプに陥っています。 逆血は返ってきて、外筒を進めようとするのですが進みが悪く、無理やり進めると腫れてしまいます。 先輩にもアドバイスをいただいて、 ・針の長さと血管の長さを考えて少し手前から刺す ・逆血してすぐに外筒を進めているので、もう少し針を深く刺してからにする とのことでした。 たしかに外筒をすぐに進めている自覚がありますが、逆血してからさらに針を刺すと今度は突き破ってしまいそうで怖いです。 元々得意ではないにせよそれなりに出来ていたのが、ミスが続いてから自信喪失してしまい余計出来なくなる負の連鎖です。 もう4年目なのに恥ずかしいです。後輩の方がずっと上手です。 逆血があるのに漏れてしまう場合どうしたらよいのかアドバイスいただきたいです。
サーフロ点滴新人
ななこ
内科, ママナース, 外来, 一般病院
たーちゃん
ICU, 病棟
日々の勤務お疲れ様です。 私は7年目ですがまだまだ苦手です… ICUにいると基本CVやAラインがあるので自分でルートをとることが少なく まだまだ苦手意識が抜けません。 私もななこさんと同じく 針をさらに進めると突き破ってしまいそうで怖く外筒をすぐに進め始めてしまう時期がありました。ですが体験上、私も指導を受けて針をしっかり進めることで確かにルート確保できる率は上がったように感じます。 また、駆血しているので血管が脆い高齢者などは穿刺した血管から漏れてしまったりすることがありますが、慌てて針を抜く前に一度駆血帯を外して逆血と生食の入りが問題ないか見てみてください。 駆血帯を外すと案外漏れも止まり腫れも引きルートとして使えることもあります。ただし腫れが強い、痛みがある場合は使用しないでください。 私はこのようにして動脈硬化バリバリの患者さんのルートを取るようになり少しずつスランプから抜けれました。 エビデンスと言われると明確なものはお示しできませんが、当院ではどうしてもな時はこのようにすることもあります。心配な場合は職場の方とも相談して 実践してみてください。 お力になれれば幸いです。
回答をもっと見る
持続投与のナルベインのシリンジへの詰め方について教えていただきたいです。注射器でナルベインを吸ってから、あらかじめ指示量を吸った生食のはいった50mlシリンジの中に入れればよいですか?注射器からシリンジへの入れ方がわかりません💦針を外してロックのところに差し込めば入りますか?
点滴病院病棟
ふう
外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
ゆ
外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
お疲れ様です 総量の指示はどうなっていますか? ナルベインと生食合わせて50mLなどではないですか? そうだとしたら、ナルベインの量(1mLなど)を総量から引いた量の生食(49mLなど)を先に引いてそれもダブルチェックしてから金庫から出すときに麻薬のダブルチェックをしてアンプル内すべて吸います。 わかりづらいと思うので上記内容の箇条書き (例ナルベイン1mg/1mL+生食50mLを総量50mLにして投与の指示の場合) ①50のシリンジ生食49mL吸ってダブルチェック ②ナルベイン吸って合計50mLにする 病棟のやり方(ルール)というものがあると思うので、部署の先輩に聞けるといいですね
回答をもっと見る
点滴の更新の時に元々ながれているのを止めて準備してたら早くしないと固まるから主管を早く流さないとって言われたんですけど逆流するからかたまるってことですか?
点滴新人病棟
Sto
精神科, 新人ナース, 病棟, 学生
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
正味その程度じゃ詰まりにくいからそんな焦らなくてもいいと思うけど。
回答をもっと見る
点滴の更新の時の手指衛生のタイミングについて質問があります。 点滴の更新をする際、手指消毒をして未滅菌手袋を装着して、びん針を持って新しい輸液バッグに差し込み、輸液ポンプの画面を見て流量など間違ってないか確認して、手袋を取った後の手指消毒はなぜ必要なのでしょうか? 最後に手袋を取った後の手指消毒の必要性を教えていただきたいです。 文章が分かりにくくてすみません。
輸液点滴新人
@
小児科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
ねんね
外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
未滅菌手袋、どんな手袋でもピンホール等破損はある可能性があることと、使用中に破損する可能性があるため、手袋を外したあとは手指消毒をします。 あと、手袋を外す時に汚染されることがあることも関係しています。 答えになっていますでしょうか。
回答をもっと見る
シリンジポンプでヘパリンやニトログリセリンをしている患者さん達が、MRIに呼ばれたら機械から外して一時的にロックしている状態で撮影してるのですが、それで皆さんやっていますか?
点滴新人正看護師
おなな
急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
それ以外にやり方がないと思います。もしくは、MRIで使えるシリンジポンプに変更するか。
回答をもっと見る
点滴が全く入りません。 採血はとくに変わらずできるのですがルートキープが絶不調でどんな人にも入りません。 元々苦手ですがここまで入らないのは初めてです。 よく他スタッフもスランプだということがありますが、スランプにしても悲惨です。 この負の連鎖から抜け出す方法を教えてください。
ルート点滴正看護師
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
kta
皮膚科, クリニック
お疲れ様です! 私もルートキープは苦手な方です。 美容皮膚勤務なので、美容点滴をスタッフに落とす時に練習させてもらっています。 先輩だけではなく、自分よりも経験が浅いスタッフでも、ルートキープが上手な方がいたら、自分からどんどん見学させてもらってます💦 自分の中で「失敗するかも」という恐怖が強いと緊張して失敗することもあるので、私の場合はなるべく患者さんと会話しながらルートキープに集中しすぎないでやると、成功することの方が多いです。
回答をもっと見る
KCLを点滴で流している時 ルート内にまだ残っているKCLを、生食でフラッシュするくらいは大丈夫。 どの程度の量なら許容範囲とかありますか? 〇〇mlまでを一気に投与したら危ないとか。
ルート点滴勉強
aちゃん
学生
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
安全を考えるのであれば、ルートの交換、または、同じ流量等でポンプで押すのが安全だと思います。
回答をもっと見る
皮下点滴で皮膚が膨れてきてしまった場合も滴下できていたらそのまま投与し続けて大丈夫なのでしょうか?よかったら皮下点滴中の注意点なども教えていただけると幸いです。
滴下手技介護施設
coyun
内科, 病棟
c.y.a.r
内科, 呼吸器科, 病棟, 離職中, 大学病院, 終末期
皮下に持続輸液をする場合、静脈投与する場合より薬液の吸収に時間がかかるため、局所的に腫れているように見えることもあります。 点滴の投与速度や量にもよります。 多くは吸収されていきますが、例えば針を留置している上肢全体が腫れるなどの場合は、やはり投与速度が吸収する速度を上回っているのではないかなと考えられます。 患者さんが痛みを訴えられる時は中止した方がいいと思います。 皮下輸液の場合、注意することは、投与している箇所周囲の発赤や浮腫、痛み、薬液漏れや刺激による硬結などです。 また、蜂窩織炎の発症にも注意が必要です。 皮下輸液をする際の投与速度なども、腫れの具合を見ながら検討されるといいと思います。
回答をもっと見る
在宅や施設で皮下点滴を行う場合、ふくよかな方ならいいのですが、ほとんどの場合が痩せていて皮下脂肪があまりないので挿入部位にかなり悩んでしまします。骨と皮みたいな状態の場合の挿入部位の選び方を教えていただけると嬉しいです。
輸液看護技術点滴
coyun
内科, 病棟
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
よければ参考程度に。
回答をもっと見る
新人看護師です。 知識も技術も未熟で、アセスメント力も無いから毎日病棟に向かうときも勤務中もドキドキしてしまって… 家に帰ってもドキドキが続いてなかなか寝付けず。人の命を預かる責任の重さを感じます。 勉強して身につけていくしかないのでしょうか。 逃げだしたいです。 点滴の繋げ方、ロックの仕方、輸液ポンプの操作法や患者がこのような場合の対応方法(いつもより血圧低かったら→横になってもらい再検など)アセスメント・観察項目など、新人看護師のためのブログやSNSで情報発信されている方でおすすめありますか?
アセスメント点滴勉強
aちゃん
学生
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
インスタ徘徊するのが良いかと!誰と言わず、インスタブロガーさん、みんな良いです。フォロー多い人から見てます!
回答をもっと見る
点滴について質問があります 朝は残量が少ないので点滴のルートが小児用に変わっているよねと教えてもらいました。 凄く先輩が丁寧に教えてくださったのですが、点滴で落とす量が少なく確認するのに困難なので変えるということしか私の頭が足りず分かりませんでした。 具体的にどんな時に変えたら良いのでしょうか? 今回は500mlを12時間で落とすという設定でした。
ルート点滴新人
mina
リハビリ科, 離職中
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
調べたらでてくる。1時間に何滴落とすかでルート選択しないといけないけど、今後点滴作るときも出てくるから自分で把握しとく必要があるね。
回答をもっと見る
ネットで、頭痛の患者に生食100ml +プレドニン1Aの指示がでてて、「これはおかしい思った」と記載があったのですがなぜですか? プレドニンの副作用に頭痛があるためですか?
点滴勉強新人
aちゃん
学生
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
偶発頭痛にはプレドニン使いますけど、何がおかしいんだろう? と思いました。
回答をもっと見る
クリニックで勤務しています。外来にて、患者さんに点滴を施行する時、前腕での血管がもろく、難しいため、下肢にて穿刺することになりました。なんとか、ルート確保できたのですが、普段下肢の血管に穿刺することがかなり少ないので、コツや、注意点など、教えて頂けると助かります!
ルート外来点滴
えみりん
クリニック, 検診・健診
てーな
皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
下肢においても神経に触れないように気をつけてます。コツはそんなに無いかと💦上肢の時とそんなに変わりません。表在性の高く太まで真っ直ぐな血管をなるべく選びます。
回答をもっと見る
ゆりりりん
内科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 離職中, 大学病院, 慢性期, 透析
基本的には透析にのみ使用するルートだと思います。 カテーテル内に血栓が起こらないよう透析後は原液のヘパリンでロックします。また返血が悪い時にはウロキナーゼを使用することもあります。 長期留置カテーテルを留置している方はシャントを造設できない理由があり留置していると思います。 長期留置カテーテルが使えなくなってしまったら、透析もできず患者さんの命に関わります。
回答をもっと見る
新人の時からいた病院では点滴を積めた後にもうプライミングまでしていました。 新人の頃に、準備の時点で満たすことを忘れていて、繋げる時に気づいて患者さんのところでプライミングしていたら「そういうのは清潔操作だから作業台でやって」と怒られたことがありました。確かに清潔操作は清潔な場所でやるのが基本。 ですが、現在いる病院は違うらしく、患者さんのところで輸液ラインに満たす作業をしています。 こんなにも違いがあるなんて。 ここがおかしいのか、他に同じようなことをしている病院があるのか? 皆さんのところはどうでしょうか?
ルート点滴病院
ネイチャー
内科, 外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, オペ室
pon
外科, 病棟, 一般病院
はじめまして!私の今までの経験ではミキシングした後にすぐプライミングを行ってました。患者さんの前では満たすことはないです。エア抜きも兼ねてるので、薬液がルート先端より少量出てくることもあるため、必ず薬液が落ちてもいいような環境でやっています!(ナースステーション内の点滴作業台でやっています。)
回答をもっと見る
皮下点滴の刺入方向について 皮下点滴のため腹部に刺入する際、水平方向に刺す根拠は、解剖的な意味合いと思うのですが…どのように説明したらよいでしょう?教えていただけると幸いです!!
終末期輸液慢性期
きゃりー
総合診療科, 訪問看護
pon
外科, 病棟, 一般病院
私が新人の頃に研修で教わったのは、水平といっても体幹に向けて刺入するということでした。(右腹部なら、体幹に向けて水平に刺入)これは皮下脂肪をつまみやすい向きとも同じことになると思います。
回答をもっと見る
訪問看護ステーションで勤務しています。少人数勤務なのですがオンコール対応できる人間が2人しかおらず、2週間ごとに交代している状態です。 そして、ここ数日で急変した方がおられまして、毎日点滴500ml×2本の指示が出ました。 平日は訪問の隙間で投与しに行けますが、土日は毎日休日出勤になります。 このままだとオンコール交代&交代後の平日で20連勤くらいになるのですが、皆様はどのようにしますか? 我慢しますか?一時的に毎週交代を提案しますか?
急変点滴訪問看護
りょう
消化器内科, 小児科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 外来, 一般病院
さな
内科, クリニック
オンコール二人対応は結構しんどいですね。私なら交代を提案します。倒れちゃいます。
回答をもっと見る
こんにちは、精神科ナースです。 点滴セットの選び方なのですが、20が成人用60が小児用と学校で習いました。 しかし、基本的には持続点滴は60、一時的なものは20で問題ないですよね? 意外と認識が違うため確認したいです。
精神科点滴
けい
精神科, リーダー
たこ八
内科, 外科, 小児科, 急性期, 病棟, 一般病院
手落としの持続点滴でも、メインとなる点滴500mlを1日2本ないしは3本キープとかならば、20滴を使用しますよ。むしろ患者様が成人なら、60滴使用することの方が少ないと思います。 点滴の内容やメインの本数などで、違うし、内容によってはポンプでいく場合もあるので、持続、一時的なもの(側管からいく抗生剤などですかね)と単純に分けられないと思います。
回答をもっと見る
謎の人事課の匂わせ。 先日、転職活動にて面接しました。 看護部長その他方々の質問には無難に答えられたような気がします。 面接終了後に担当の人事課の方から 「たぶん、内定もらえると思いますよ」と匂わせされました。 全く信用できませんが、そう言った意図は何だと思われますか?
面接転職病院
りりぃ
病棟
おはぎ
内科, 外科, 産科・婦人科, 外来, 大学病院, 助産師
こんにちは。 どこも人手不足なので、そう話されたのかな?と思います。
回答をもっと見る
看護師、准看護師の就職活動について教えて下さい。 現在、准看学生2年生で春から就職活動をしていました 10月に病院の採用を頂き安心していたのですが、採用先の諸事情で採用を取り消しになってしまいました。 もう一度就職活動を始めてたのですがもう時期的に募集が無く不安です。 教員にも相談しましたが3月まで何とかなるしか言われず焦ってます。 准看護師、看護師の就職は間に合うのでしょうか。。先輩方アドバイスを下さい
准看護師新人病院
あき
学生, 消化器外科
はるか
その他の科, 保育園・学校
はじめまして。 看護師は人手不足のところも多いので、場所を選ばなければ3月までには決まるんじゃないかと思います。 採用先の諸事情で採用取り消しということですので、尚更受かりやすいんじゃないかな?と個人的に思います。 大変かとは思いますが、頑張ってください!
回答をもっと見る
40代からICUに配属されたいますか? 循環器で13年ほど働いていて10月に異動で他の病棟に行ったのですがあまりに合わずメンタルをやんでしまいました。復帰のための面談で空いてるのはICUかGCUと言われました 流石に産科関係は無理と伝えました。 ICUが可能性あると言われました。未知の世界でちょっと不安になってます。 どんなことを準備したらいいかなど教えてください。もしおすすめな参考書などあれば教えてもらえると嬉しいです。
ICUメンタル病棟
みゅお
呼吸器科, 循環器科, 病棟, 一般病院
きい
救急科, ICU, 大学病院
こんにちは😃 ICUで勤務しているので、分かる範囲でお答えしますね。 私の周りでは、「3年目ICUナースのノート」という本を持っている人が多いです。ほぼ全員が持っているといっても過言ではないほど、みんな持ってきています。3年目と書かれていますが、内容が濃くて3年目以外の学年でも役立つ本です。 ただ、この本には人工呼吸器のことが全く載っていないので、呼吸器の本は別途必要かと思います。 勉強する内容としては、 ・人工呼吸器(NPPV含む) ・血液ガス分析 ・鎮静薬 ・スワンガンツ、フロートラックモニター ・エクモ、IABP、PCPS、CHDF、ペースメーカー などは必須かと思いますが、すでに他部署での経験でご存じの内容もあると思うので、苦手な部分のみ補うだけで大丈夫だと思います。あとは、ICUによく来る疾患、術式を知っておくと良いですが、病院によって多少異なると思うので異動されてからでも遅くないと思います。 個人的意見ですが、参考になれば幸いです。 新天地でも無理せず頑張ってくださいね🍀
回答をもっと見る
・何度もなっている・たまになることがある・血管が無いので腕を貸せない・怖いため腕を貸したいと思えない・指導係の時は腕を貸していた・その他(コメントで教えてください)
・聞き流す・相手にしない・反論する・やり返す・仲間に相談する・上司に相談する・お局さまをほめてみる・下手に出る・異性のメンバーに助けてもらう・転職する・その他(コメントで教えて下さい)