私の病棟では、多発性硬化症、脊髄炎で パルス療法、IVIgをされる方が多いのですが、 それぞれの概要の追記、留意点、看護記録に記載すべき内容についてアドバイスいただきたいです! 概要 パルス療法→数日間ステロイドを点滴で投与し、免疫機能を抑える。 IVIg→ステロイドのみでは病気を抑えきれない場合に、数日間免疫グロブリン製剤を点滴で投与し、免疫機能を抑える。 留意点 それぞれ免疫抑制が目的であるため、 副作用として、易感染、骨粗鬆症に留意する。 看護記録 投与速度、刺入部の感染兆候、気分不良
看護記録神経内科点滴
aちゃん
学生
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
ステロイドパルスは、 ・感染兆候がでてないか。発熱や定期の血液検査の結果、マスクや手洗いをして感染予防。 ・骨粗鬆症の予防。転倒転落に注意。 ・糖尿病の出現がないか。血糖値の観察。 消化菅潰瘍などの消化器症状がないか。食欲はどうか。 ・不眠うつ興奮はないか。 ・不整脈や血圧は高くないか。 ・白内障や緑内障などの目の症状がないか。 などを観察されてはいかがでしょう?
回答をもっと見る
いつもはいい師長です 私も悪いのですがトレーに入れていかず 点滴の物だけ持っていってしまって その後、師長から『トレーごともっていかないと。 おばちゃんのバックみたいにもって…』 と言われました おばちゃんのバック は言い過ぎではと思いまして… モヤモヤしてここに愚痴りました
師長点滴ストレス
卵の殼3つ
精神科, その他の科, ママナース, 病棟, 慢性期, 終末期
いっちー
内科, 呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, 一般病院
言い方ですね笑 わたしは、おばちゃんのバックみたいに持ってと言われたら、笑ってしまいそうです。「おばちゃんのバックってどう持ちます?」っと聞き返してしまいそうです。
回答をもっと見る
診察前に、血管が出にくい?ため何度も針を刺し直したり看護師さんも大変な思いして採血して入院前に追加採血で苦労して…さらに入院でルート確保に、また何度も… 病院でもクリニックでも、ほぼ担当しないでいたためかするのもされるのも苦手です。 注射嫌いを克服するのは、どうすれば良いかアドバイスいただけますか?
離職ルート採血
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
さくら
内科, 外科, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 大学病院, 小規模多機能
点滴センターでひたすら注射していた経験があります。 はじめは苦労しましたが、 無心でひたすら刺していたら、 それなりに上達しました。 失敗が続いた時は、さすがに心折れそうになるので、 めちゃくちゃ簡単そうな、 血管が浮き出ている先輩の腕借りて、 成功体験で気持ちを保っていました😆笑 やっていれば慣れてくる部分も多いです❣️
回答をもっと見る
造影ct用の点滴ルートキープすると思うんですけど、cvが入ってる患者さんの場合メインの点滴流しながら行っても大丈夫ですか?
CVルート点滴
さな
外科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
こんにちは。CVの構造上最終的には一本のカテーテルにそれぞれ穴(穴の空いてる位置が異なる)が空いてるだけで一本のカテーテルとなっています。カテーテル内で造影剤と点滴と薬剤配合変化のリスクがあるため基本的にメインは生理食塩水です。
回答をもっと見る
基礎的な点滴の計算ができません。先輩に聞くと慣れるよとは言われます。点滴の計算が簡単にできる方法や、こうするといいよっていうの何かありますでしょうか。ご回答よろしくお願いします。
点滴転職病棟
ハチワレ
外科, 新人ナース
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
初めまして!私も点滴計算が苦手です💦 でも点滴計算アプリがありますよ😊 私はそれに頼ってます(; ˙ ꒳ ˙ ;)
回答をもっと見る
点滴て、混注NGやフラッシュの必要な点滴について教えて頂きたいです!! 職場で先輩に聞いてもたまにあやふやな回答される時があって分かんなくって😵
点滴病棟
まな
内科, 新人ナース, 病棟, 学生, 脳神経外科
リーフレタス
内科, 病棟
薬局で聞いてみたらどうですか?詳しい資料とかあると思いますよ。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 乳がんの方に退院に向けて指導しておくべきことを 説明しました。 (バイタルサイン、点滴、採血を行っては行けないこと、少しづつ離床をすること) 終了後、先輩からもっと説明することはあるとアドバイス頂き、 ・重い荷物を持たないようにすること ・腕のリハビリを行うこと がありました。 他に退院にむけて指導しておくべきことがありましたら教えて頂きたいです。
リハバイタル退院
ちむ
外科, 新人ナース
うるは
脳神経外科, 一般病院
こんばんは! 外科病棟で乳がんの方に関わっていました。重要な事は説明されていると思います!追加するとしたら、創部の観察(浸出液や発赤など)をすること。退院後の生活、例えば専用の下着や入浴着のことなど説明すると良いと思いました!
回答をもっと見る
補助さんについてですが、1人おじさんがいてその人がすごくヤバいです。 点滴を取りに行ってもらいたく、頼みました。 そうしたら、何?って言ってきたので点滴です、ボトルというかパックみたいなのと小さな瓶みたいなのが入ってると思います、〇〇さんのですって言いました。 そしたら、看護師の仕事やろ。って言われました。 わたしが悪いのでしょうか。 仕事がてんてこまいで撮りにいってもらいたかったので頼んだのですが、、、。 転職してまだ2週間目、病棟に上がって1週間ほど、、 あたしはびっくりと怖さで、、気分悪くなりました。
点滴転職病棟
暇つぶし
病棟
みまゆ
精神科, 病棟
それぐらいはしてもいいとは思いますけど、 ○○さんのって言われても迷ったりするんだと思いますよ💧💧
回答をもっと見る
この前、入院をしました。 看護師の対応に不信感があり、あまり言いたくなかったのですが自分の身に何かあると困ると思い、看護師であることを告げました。 すると「そしたら自分で点滴の調整した方が楽ですよね。1時間後に終わるように調整してください」と言われました。しかも最初の調整が悪かったのか2時間で200mlしか落とせていない点滴を1時間で残りの300ml落としてとのことでした。 あまりに衝撃的でしたし、私が病院で働くときはたとえ看護師でもほかの患者様と同じように対応します。 私の感覚が間違いなのでしょうか。
点滴正看護師病院
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
それはダメでしょう。患者ご意見の紙に書きましたか? 完全にあかんやつ。名指しして良いです。
回答をもっと見る
ミキシング時にものすごく緊張して手が震えてしまいます。まず針を点滴の丸いところに刺す時点からブルブル震えてしまいます。このままでは仕事に支障をきたしてしまいます。見られていると言う不安からきているような気がします、助けてください泣
点滴先輩正看護師
みゅう
新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
私もダメです… 最初の病院で、診察室周り専門だったためか感覚がなくなってしまいました。 先輩は「慣れれば大丈夫」みたいに優しく指導してくれたのですが… 何度やっても上手くできません、よけいツラくて。 色々事情があって離職したものの復職を考えていて、注射関連をどうしたら良いのか悩んでます。
回答をもっと見る
住宅型有料老人ホームってどこまでの医療処置はするんでしょうか? 今私が派遣で働いているところは、処置は基本、軟膏しかやりません。 点滴の差し替えやBa交換などがあった場合は近隣の連携している病院に行ってやります。なのでBaのフラッシュなどもできません。 なんか、少し物足りなさは感じてしまって、点滴の差し替えやBaの管理くらいやりたいなって思っちゃって、、 他のところを検討しています。住宅型を希望しています。 が、色々調べてると今の住宅型有料老人ホームは厳しく?なっているみたいで、医療処置が少なくなって来ているらしいです。 ほんとうなんでしょうか? 病院でやってるくらいの処置はちょっと嫌ですけど、簡単なルート差し替えなどくらいはやりたいなって気持ちです。
派遣ルート点滴
いろは
ママナース, 介護施設, 回復期, 派遣
サヤカ
循環器科, ICU, 病棟, 離職中, 脳神経外科, 一般病院, 検診・健診
おつかれさまです 私がいたところも経管栄養程度でしたよ やりがいがないな〜と思ってました
回答をもっと見る
去年、入院したのですが… 医療現場で働いていた時に聞いたことのなかった「開始液」なるものを使って抗生剤を落としていました。 あれって昔?使っていた生理食塩水とかと違うのでしょうか…? 現場を離れてしまうと調べるのも大変でして。
点滴
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
こんにちは。開始液=1号輸液とも言われており、Kが含まれていないのが特徴で生理食塩水とは異なります。 開始液と2号液(=脱水保水液) 維持輸液(=3号、4号液)がありますが主にNa濃度(どれだけ細胞外液に補正されるか)で区分しております。
回答をもっと見る
点滴が終わって、滴下筒に入っていたのも全て落ちてしまってルートの途中で点滴が止まっているときがあるじゃないですか。 その状態で次の点滴に交換するってなったとき、そのまま落とすとエアーが入ってしまうと思うのですが、どうしたら良いのでしょうか。 ルート1本分空気が血液内に入っても大丈夫とは聞いてはいるものの、心配で。 基礎的な質問で申し訳ありません。
滴下ルート点滴
こたつ
精神科, 病棟
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
確かに疑問に思いますよね。 入るエアーの量によっては医療事故になりかねない?みたいに思います。 ちなみに去年の入院中、抗生剤の点滴でしたがエアーより気になったのが何故かルートに逆流?する血液… そのためか次の日とかに(凝固して?)入っていかずに看護師さんがシリンジ?で押してもダメでルート確保し直したりする羽目になりました…。
回答をもっと見る
CV、PICCはロックの場合ヘパリン使用すると思いますが、フラッシュだったら生食でも良いのでしょうか?
輸液薬剤ルート
ゆっぺ
外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
あや
急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院
お疲れ様です。 ロックでなくフラッシュであれば生食で大丈夫です。
回答をもっと見る
血管がブリブリの患者さんに20Gをいれようとしたんですが最初逆血はきて外筒を進めようとしたら若干抵抗があって途中から逆血がなくなってしまい内筒を抜いたらやはり漏れてました。その後患者さんの腕も皮下出血みたいになってしまい血管を潰してしまいました💧 内筒を抜くと先端だけ血がしっかりはいっていました。 これは刺したあとに血管が逃げてしまっているのでしょうか?角度の問題でしょうか、、?
ルート看護技術採血
ra
循環器科, 新人ナース
きゃ
ICU, 病棟, リーダー, 一般病院
うーん、血管を突き破っちゃったんだと思いますねぇ、、、
回答をもっと見る
まいこ
プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
小児用=量÷時間÷6で10秒の滴下数 成人用=量÷時間÷3÷6で10秒の滴下数 ですかねー?
回答をもっと見る
皮下注の点滴について質問です。 腹部に皮下注射で点滴をする際、点滴を流すと穿刺部周辺が膨らむのは良いのでしょうか?それとも間違ったやり方なのでしょうか?
点滴
日生
内科, 一般病院
yana
呼吸器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 保育園・学校
おつかれさまです🙋♀️ 皮下注射の場合、注入された薬剤が一時的に皮下に溜まることで膨らんでくることがあります😌これは異常ではなく、あとから吸収されていくので心配いりません。 薬剤の投与量にもよりますが、時間が経つと刺入部が硬結してくることがあるので、その際は薬剤の効果も落ちるため刺し替えするといいと思います🙆♀️ 病院ごとに刺し替えのタイミングのルールは違うかもしれませんが、交換日でなくてもラウンド時に刺入部を触れてみて硬結していないか確認してみてください☺️
回答をもっと見る
血圧測定について 右マンマ、左に点滴をされている方に血圧測定をする場合、実施するのは点滴の腕(逆流防止弁をつけて)の方で合っていますか? 基本的に、点滴や麻痺よりも禁忌肢位として優先するべきなのは乳がんなどのオペをされている方の腕であっていますか?
点滴正看護師病院
ちむ
外科, 新人ナース
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
足じゃだめです? 前の病院は、 つい最近ですが、マンマの医者からエビデンスないからマンマ測で測っていいよとお達しがありました。でもまだまだ浸透してないよねとは言われました。 以外エビデンスの記載について 東京女子医科の准教授の芳賀先生の抜粋です。 血圧、注射について。 不信感に満ちた口調で、手術した方の腕で血圧を測られたとか、されそうになったという話を聞きます。血圧測定への指導は徹底されているようです。血圧測定という行為は記載されていませんが、米国でもリンパ浮腫の起こっている患者さんの85%が、患側での注射や予防接種などの医療行為を受けないように指導されていたといいます。これまでの理屈からいえば、注射や点滴は静脈圧を上げたり、感染あるいは刺激につながる可能性のある行為であり、控えたほうが良いかもしれません。しかし、これらがリンパ浮腫の原因となるという明白な論拠はなく、「なるべく受けないように」というぐらいに指導するほうが患者さん自身も神経質にならずにすみ、われわれにとっても、後々抗癌剤の投与や採血が健側で困難になったときに処置しやすくなると思います。血圧測定のような短い間の駆血は関係ないと思いますが。 リンパ浮腫の一次予防は、腋窩リンパ節郭清の程度や放射線照射の線量を必要最小限度に抑えること、創部の感染に留意することであり、とくに60歳を過ぎた肥満体質の人は十分気をつけることが大切です。しかし、二次予防に関する明らかなエビデンスは見当たりませんでした。
回答をもっと見る
糖尿病患者さんでUKカテーテルを透析の送脱血を目的に使用していることはわかります。ukカテーテルとシャントの適応者はなにが違うのですか?シャントを造設できない人が最終手段としてukカテーテルを造設するのですか?わからないので教えてください!
透析点滴新人
ひな
内科, 新人ナース
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
シャントがない人が緊急で透析をする場合や緊急で透析を要したが、一時的な透析で状態回復が見込める場合はUKカテーテルで透析を行います。例えば疾患でいうと、急性腎不全や敗血症などですね。
回答をもっと見る
たこわさ
精神科, パパナース
ジギラノゲンの排泄層での半減期が42〜43時間のようなので、ジギタリス中毒にならないように、血中濃度を見ながら調整しているのではないでしょうか? また、アルブミン製剤は、本来であれば低alb血症の方にはバンバン入れて補充したいところですが、血液製剤のガイドラインで必要最低限の投与と定められていたり、単なる栄養補給や蛋白の補充などでは診療報酬の適応外となるので、たくさんは使えないんだと思いますよ💡
回答をもっと見る
糖尿病でシャントが入っている患者さんはシャント側では血圧測定や採血をすると加圧によってシャントの血流が止まりダメになってしまうのでシャント側では行ってはいけないことは分かりました。プリセプターの方にシャント入ってる人は腕ではなく足で処置などを行うと教えていただいたのですが、シャントが入ってない側で処置を行うことはいけないのですか?調べてもわからなかったので教えて欲しいです!
採血点滴勉強
ひな
内科, 新人ナース
ころちゃん
内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院
お疲れ様です。いけないことではないとおもいます!むしろ、足の方が痛みが強く出るかと、、その先輩に、理由を調べても分からなかったのですがって聞いてみてもいいかもしれないですね。むしろ、糖尿病、透析の方ですと足の血管が詰まっている人も多いので、一概に足で処置するというのは逆に危険なこともあります、、
回答をもっと見る
脳浮腫治療のグリセリン・果糖点滴は単独投与ですか?
脳外科点滴2年目
ファ
内科, 外科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
こんにちは。 うちの施設では単独投与しています。 ライン沢山使用していて単独ルートない場合は、影響なさそうな点滴の横から流しています。 100ml1時間くらいかけて落としています。
回答をもっと見る
転職して、患者のことを相談したい、痛み止め少しでも早く投与したい、という時や、これってこういう解釈で良いのかな?という時に気軽に発信できる環境ってこんなに働きやすいんだなあって感動している。前職は頭が切れる急変にも強くてテキパキして知識も豊富な人が沢山居たけれど、話しかけにくい、ため息つかれる、挨拶無視、頑張って報告しても首傾げられる、夜勤のときに日勤受け持ってた人からちょっと分からない事聞いてただけのに筋が違うと言われたり、何かと生き辛さを感じていたし、自己肯定感も下がるし、私に人権なんてないくらいに生きてた😖苦手な先輩と点滴室や汚物処理室、廊下ですれ違うだけでも嫌すぎて、多分向こうも嫌ってて、タイミングずらしたりしてた。患者にもこれは不利益だし、こっちも無理だと思って思い切って転職したけれど、怖い人はいないしみんな患者さんのために一緒に考えたり思ったことを言い合ったり、転職して数週間の私でも意見言いやすいからまじでこれは患者さんにも影響してると思う。こんな私でも大切にしてくれる今の職場には感謝しかない。
急変点滴夜勤
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
いち
ICU, 離職中
嫌な態度を全面に出す方いますよね。社会人としてどうなのかなと、もどかしく思いながらこちらも気にしない練習を必死にしながら働いていたことを思い出しました。意見交換がスムーズにでき、変な気遣いをしなくても働ける環境は素敵ですよね。
回答をもっと見る
グロブリン療法について質問があります。 グロブリン療法は、 川崎病では冠動脈瘤ができないようにするために使用する(抗血栓?) 特発性血小板減少性紫斑症では、血小板を増加させて止血させるために使用する と解釈しているのですが、この2つの疾患に対する作用は真逆のことを言っているような気がするのですが、どういうことなのでしょうか? (日本語めちゃくちゃですみません🙇♀️)
点滴子ども1年目
@
小児科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
yr
産科・婦人科, 離職中, 助産師
身内の医師に聞いてみました。 免疫グロブリン療法は、過剰な炎症を落ち着かせる役割があります。 なので川崎病では、冠動脈の炎症を抑える役割をし、肝動脈瘤を防ぎます。 突発性血小板減少性紫斑症では自己免疫による炎症を落ち着かせて血小板が壊されるのを防ぐ役割があるようです。 なので、どちらも炎症を落ち着かせる薬効がそれぞれの病態の治療となっていることで矛盾はないようです。 納得いただけましたでしょうか? 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
静脈点滴でサーフロー針を使う場面ってありますでしょうか。外来等で使うのかなと思っておりますが、翼状針との使い分けはどのようにされておりますでしょうか。
サーフロ外来点滴
mai
内科, 急性期, 離職中
タマコ
消化器内科, ママナース, 外来
点滴はほとんどサーフロだと思います。 私の場合は、理解力ある方で点滴量が100mlであれば翼状針でしますが、それ以外はサーフロです。 点滴量が多いと、点滴中にトイレなど行かれる場合、一度抜針しないと危ないので。 点滴量が少なくても、認知症なと理解力不良、頻尿の方、点滴追加ありそうな方はサーフロです。
回答をもっと見る
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
違いますよ
回答をもっと見る
訪問看護ステーションの管理者をしています。 点滴が必要な利用者さんの点滴がなかなか入らない時、私のステーションでは私か代表がスタッフに代わってフォローに向かい、スタッフには予定通り次の訪問に行ってもらっています。皆さんのステーションではどのように対応していますか?
点滴訪問看護正看護師
ボンママ
その他の科, 訪問看護
ちび
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期
ボンママさま こんばんわ 私が働いていた訪問看護ステーションには、どうしても入らない時は変わりのスタッフとチェンジし、予定通り訪問に行くか、代行で訪問したりしていました。 日をずらして再チャレンジするかですかね。 あと、どうしても入らない時は主治医へ状況を伝え、主治医が点滴をしたり、場合によってはポート挿入の入院手配をしてくれていました。 1人で訪問して点滴が入らないと焦りますよね… でも利用者さまや家族さまから、看護師に対して否定的なご意見があまり聞かれなかったのが救いでした。 皆さま、ご無理なさらぬようご自愛下さい。
回答をもっと見る
痛みが持続する患者に対して、持続点滴の指示が出る時があります。その際に薬剤は決まってレペタンなのですが、もしそれが薬剤アレルギーのある方の場合、他に持続で使える薬剤はありますでしょうか?
薬剤点滴
ナースマッスル
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
持続とはどれくらい持続投与するんでしょうか?
回答をもっと見る
“バンコマイシンの点滴は9時に投与”など、しっかりとした時間が指定されていたのですがなぜでしょうか? 私の病棟だけかもしれませんが、他の抗生剤は“朝夕で投与”の指示があって、大体日勤帯のはじめと準夜帯の始めに繋げているので… また、バンコマイシンのような、細かい時間指定での投与が必要な薬剤があったら教えてください。
薬剤点滴2年目
けいちゃん
循環器科, 新人ナース, 脳神経外科
まい
超急性期, ICU, HCU, その他の科, ママナース, 離職中
バンコマイシンは、血中濃度を治療域内に保つ必要がある為です。 バンコマイシン投与中は、定期的に血中濃度測定のための採血の指示があると思います。 これは、血中濃度が低すぎると効果が弱く耐性菌を作ることに繋がってしまい、血中濃度が高すぎると、腎機能障害などの副作用をきたします。 他の抗生剤だと、ゲンタマイシンやテイコプラニンあたりかなぁと思います。(アミノグリコシド系です)
回答をもっと見る
点滴を落とすとき、医師から投与時間があると思うのですが8時間くらいで落とすものも皆さんはポンプを使って落としていますか?看護師によっては速度調整が上手にできない人もいてポンプを使ったりすることがありますが皆さんのところではどのように点滴を投与していますか?
点滴
ナースマッスル
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院
ぴっぴ
消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 終末期
お疲れ様です。 特にマニュアル等はありませんが、薬剤の内容や速度により判断してます。 循環器や腎疾患などの既往がなく単味のものなら私ならフリーで落とすかもしれません^_^
回答をもっと見る
謎の人事課の匂わせ。 先日、転職活動にて面接しました。 看護部長その他方々の質問には無難に答えられたような気がします。 面接終了後に担当の人事課の方から 「たぶん、内定もらえると思いますよ」と匂わせされました。 全く信用できませんが、そう言った意図は何だと思われますか?
面接転職病院
りりぃ
病棟
おはぎ
内科, 外科, 産科・婦人科, 外来, 大学病院, 助産師
こんにちは。 どこも人手不足なので、そう話されたのかな?と思います。
回答をもっと見る
看護師、准看護師の就職活動について教えて下さい。 現在、准看学生2年生で春から就職活動をしていました 10月に病院の採用を頂き安心していたのですが、採用先の諸事情で採用を取り消しになってしまいました。 もう一度就職活動を始めてたのですがもう時期的に募集が無く不安です。 教員にも相談しましたが3月まで何とかなるしか言われず焦ってます。 准看護師、看護師の就職は間に合うのでしょうか。。先輩方アドバイスを下さい
准看護師新人病院
あき
学生, 消化器外科
はるか
その他の科, 保育園・学校
はじめまして。 看護師は人手不足のところも多いので、場所を選ばなければ3月までには決まるんじゃないかと思います。 採用先の諸事情で採用取り消しということですので、尚更受かりやすいんじゃないかな?と個人的に思います。 大変かとは思いますが、頑張ってください!
回答をもっと見る
40代からICUに配属されたいますか? 循環器で13年ほど働いていて10月に異動で他の病棟に行ったのですがあまりに合わずメンタルをやんでしまいました。復帰のための面談で空いてるのはICUかGCUと言われました 流石に産科関係は無理と伝えました。 ICUが可能性あると言われました。未知の世界でちょっと不安になってます。 どんなことを準備したらいいかなど教えてください。もしおすすめな参考書などあれば教えてもらえると嬉しいです。
ICUメンタル病棟
みゅお
呼吸器科, 循環器科, 病棟, 一般病院
きい
救急科, ICU, 大学病院
こんにちは😃 ICUで勤務しているので、分かる範囲でお答えしますね。 私の周りでは、「3年目ICUナースのノート」という本を持っている人が多いです。ほぼ全員が持っているといっても過言ではないほど、みんな持ってきています。3年目と書かれていますが、内容が濃くて3年目以外の学年でも役立つ本です。 ただ、この本には人工呼吸器のことが全く載っていないので、呼吸器の本は別途必要かと思います。 勉強する内容としては、 ・人工呼吸器(NPPV含む) ・血液ガス分析 ・鎮静薬 ・スワンガンツ、フロートラックモニター ・ECMO、IABP、PCPS、CHDF、ペースメーカー などは必須かと思いますが、すでに他部署での経験でご存じの内容もあると思うので、苦手な部分のみ補うだけで大丈夫だと思います。あとは、ICUによく来る疾患、術式を知っておくと良いですが、病院によって多少異なると思うので異動されてからでも遅くないと思います。 個人的意見ですが、参考になれば幸いです。 新天地でも無理せず頑張ってくださいね🍀
回答をもっと見る
・何度もなっている・たまになることがある・血管が無いので腕を貸せない・怖いため腕を貸したいと思えない・指導係の時は腕を貸していた・その他(コメントで教えてください)
・聞き流す・相手にしない・反論する・やり返す・仲間に相談する・上司に相談する・お局さまをほめてみる・下手に出る・異性のメンバーに助けてもらう・転職する・その他(コメントで教えて下さい)