転職」のお悩み相談(97ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

2881-2910/8319件
キャリア・転職

看護師2年目です。有料老人ホームに興味があって、今すぐではないですが転職を考えています。有料老人ホームで働いている方は、何年目くらいで勤め始めましたか?また、メリット、デメリットあれば教えてください!

2年目転職正看護師

ドパミン

循環器科, 急性期, 病棟

22023/12/04

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

有料老人ホームは、いつでも始められます。しかし、基礎が分かってからの方が利用者さんのケアに繋げられます。大切なのは、どこの施設も病院も同じです。個別性のある、思いやりのあるケアが大切です。応援しています。

回答をもっと見る

子育て・家庭

仕事の日は保育園のお迎え時間との戦いです。 小学生に上がると学童のお迎え時間等、仕事を続けるのが難しくなる方もいると聞きました。 どう乗り越えたか教えてほしいです。

離職残業パート

さくらねこ

外科, ママナース, 病棟, 一般病院

62023/12/03

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

私も知りたいです!不安でしかないです。習い事させてあげられられるだろうか…などなど。 すみません、便乗してしまって。

回答をもっと見る

愚痴

仕事休みたいです。 人間関係がもう無理。 しんどい。 上司と合いません。会社も結局利益。 なんかもう絶望とゆうか、無になるしかない感じですがそうしてて自分を維持できるのかな?と思う。 退職代行もLINE登録したり。。して。 看護師という仕事はやりがいあるし、人のために人の力になれることは嬉しい。。 なのに。。 人生ってなんなんやろと思い出してます。。

転職ストレス正看護師

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

22023/12/03

ぴこまる

小児科, 一般病院

やりがいはあっても人間関係が悪いとやってられないですよね。 無理してその職場に居続けなくていいと思います。 まずはご自身の体調を第一にしてくださいね。 世の中には色んな職があって、たくさんの職場があるのできっとはちみつさんに合う場所があるはずです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

脳外、神経内科メインの混合病棟に勤めて3年目の看護師です。来年転職することが決まり、職場の先輩にも噂が広まってるんですが、仲良くしてもらってたと思っていた先輩からのあたりが強いです。  この前の夜勤で、『どこに転職するの?〇〇病院は緩いからいいって言ってたよ』と言われたんですが、『緩いからいい』って馬鹿にしてますよね?

夜勤先輩転職

あみ

皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

22023/12/04

かのん

循環器科, 離職中

嫌ですね。 耳に入ってしまうのは仕方がないとして、当事者から報告されるまで黙ってればいいのにって思います。 言い方も嫌な感じありますが、もうあみさんは退職決まっているので、何も言わず愛想笑いで流しましょう。 もう、この人たちと関わらなくていいって思えば少し気が楽になりませんか⁇ 少ししたら言う人も少なくなると思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

県立病院などにお勤めの方、転職後の給与はHPなどに記載されていた額面通りでしたか? もしくはそれよりも実際は結構少なかったりしましたか?

給料転職正看護師

たか

救急科, 超急性期, ICU, 脳神経外科, 大学病院, SCU

22023/12/03

あんママ

呼吸器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, 外来, 神経内科, 一般病院

今年の4月、県立病院に転職しました。 以前の職歴をどのようなに評価するかで等級はかなり違うと思います。 私は常勤になる前、県立病院のパートをして上司の推薦があったので採用になりました。パートの前は違う病院で12年ほど勤務していました。 等級は私が思っているよりだいぶ多かったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

おすすめの転職サイトや、転職の探し方(自分で探した・ハローワーク等)などあれば教えていただきたいです!

ハローワーク転職サイト転職

ゆい

内科, 外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

82023/11/13

のあち

その他の科, 保育園・学校

ゆい様、はじめまして! 転職サイトでいうとマイナビ看護師を利用したことがあります。エージェントさんがすすめてくれる職場が希望とちょっと違うんだよなぁー、、ということがありました💦どこのサイトでも言えることですが、エージェントさんとの相性もあると思います、、! ジョブメドレーも利用したことがありますが、エージェントさんを通さず、先方と直接やり取りができ私は使いやすかった印象です! 転職サイト以外の方法だと知人の紹介なども聞いたことがあります。 ゆい様が素敵な職場と出会えますように✨

回答をもっと見る

お金・給料

病棟に勤務しているのですが年度末で退職予定です。しかし、有給を使用させてもらえず去年の退職者も3/30ぎりぎりまで働いている方もいました。病棟の看護師の人数が減り仕事が回らなくなるのは重々承知しておりますが、急性期の忙しい病棟では普通なのでしょうか??

有給退職転職

るん

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, プリセプター, 病棟

52023/11/29

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

年度末に病棟勤務で退職した経験あります。公務員だったからか2週間は貰えました(残ってたのは1ヶ月以上でしたが。)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

認知症の患者さんで、病院という場所が分からずに家だと思っているのか 家族さんの名前を叫んでる人って結構多いですよね。 私の今までの肌感的に、おばあちゃんは子供の名前、おじいちゃんは奥さんの名前を呼んでる率が高い気がするのですが、皆さんどう思いますか?笑

転職病院病棟

ゆな

リハビリ科, 新人ナース, 病棟

12023/12/03

たいひび

消化器内科, 小児科, 整形外科, 病棟, 保健師, リーダー, 大学病院

確かにそうですね 笑 そして、ただただ「おーい」と叫んでいる人もいました。 そして近くの病室の人が呼んでますよと教えてくれる人もいたり 笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

今、一緒に働いている人と仕事をするのが嫌になってきました。その人は今年2月に入職し、しばらくは別に良かったのですが、気分屋だし、忘れっぽいし、偉そうで自分の知識を自慢するようなところがあります。たしかに、年上だし経験は相手が断然上なのですが、言い方が嫌なのです。皆さんは特定の人を理由に、異動や転職をしたことはありますか?

異動コミュニケーション転職

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

62023/12/02

かのん

循環器科, 離職中

あります! 当時の主任がどうしても嫌で、結構病みました。。 スタッフのことをなんでも知っていたい人で、プライベートまでズカズカ入ってくる感じがどうしても受け入れられませんでした。 別の理由を言って退職しましたが、結構その人の存在は大きかったです。。 主任だったので、きっとこの先辞めることはないだろうなとも思ったので、いいタイミングだと思って退職を決めました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

本業とは別に看護師としてアルバイトした方いらっしゃいますでしょうか? 今回は短期や単発のバイトのみの経験に限らせて頂きます。 また、その際どこ経由で求人を見たか教えて頂けると幸いです。

単発求人アルバイト

たか

救急科, 超急性期, ICU, 脳神経外科, 大学病院, SCU

42023/12/02

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

メディカルコンシェルジュで求人を見ておりました(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

血液内科2年、訪問看護に転職して1年の経歴です。 今後緩和ケア認定を取ろうと思っています。 修学条件の実務経験の中に今までの経験は反映されるのでしょうか。 新卒から3年間なので特に係や終末期のプライマリーなどは経験しておりません。 職場の方々にも聞いてみようと思いますが、その前にここで情報得られたらと思いまして質問させていただきます。 どなたか知っておられましたら教えてください!🙇‍♀️

終末期訪問看護転職

ゆう

内科, 訪問看護

22023/11/25

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

認定看護師は5年の実務経験がないとなれないので、今すぐはできないです。血内と訪看は条件に含まれると思いますが、実際に終末期の患者さんを担当したことがあるかも大切なので、どんな患者さんを担当しているかにもよります。

回答をもっと見る

新人看護師

関東の病棟で働いている新人看護師の者です。 私の病院はサービス残業(特に1年生は付けるなオーラ、師長からは先輩は終わっているのに)など、お局複数名、包括なのに急性期の様。な病院です。 それに命を預かる責任の重さが耐えられません。私は看護師として、ではなく1人の人として人生を楽しみたいです。なぜこんなにきつい思いをしなきゃいけないのか、先輩に気を使わないと行かないのか、と感じてしまいます。楽になりたいです。 1年ほどで辞めようと思っていますが(訪問看護やクリニックなどに転職しようと思っている)2年目の夏のボーナスまでは貰ったほうがいいのでしょうか。金銭的にも。ですが3月まで頑張って4月から新しい環境にいきたいと強く思ってしまいます。

クリニック人間関係転職

内科, 新人ナース

32023/09/20

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

3年くらい続けた方が良いですけどね。経験的には。異動でなんとかならない感じですか? 外来とか他部署に異動させてもらって。 命に直結しない部署はたくさんあるので、まずはそこだと思いますよ。 正直2年目で転職はあまり印象も良くないですし、人生楽しみたいなら、看護師そのものを辞めても良いかも!

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護ステーションに入職してます。 今月末で退職してほしい流れになりました。(ほぼ自分の実力不足) 経験を積み、また戻ってきたいと考えてます。 そもそもの看護師像がなくて、就職活動したいのですが手をつけられてないです😖💧 1、皆さんのなりたい看護師について 2、転職先はどういった場所がいいか?、どうやって探せば良いか? についてアドバイスいただきたいです😭 よろしくお願いいたします💦

入職モチベーション退職

さかな

その他の科, 新人ナース

22023/12/01

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

まずはどんな看護をやりたいか、それにつきるのではないでしょうか?急性期看護なのか在宅看護なのか慢性期なのか施設なのか…まずはそこから。 あとは給料や夜勤回数などの処遇で決めればいいと思います。 私も今転職先を探そうかと考えてますが移植看護が好きなので移植をしている病院で考えています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

耳鼻咽喉科で働かれている看護師さんに質問があります。 転職して耳鼻咽喉科で働くことになりました。クリニック勤務です。 どういったことを学習したら良いのでしょうか? 具体的に教えていただきたいです。 まずは、病態生理学(構造などでしょうか?)でしょうか? また、参考になる媒体、本、動画、サイトありましたら教えて下さい。 未経験の分野で、耳鼻咽喉科の知識が乏しくて、、、(国試のために勉強して以来で全く覚えていません。) なんなら構造など苦手でした、、、

看護技術外科クリニック

aちゃん

学生

62023/11/25

🍆

外科, 病棟, リーダー, 大学病院

耳鼻科勤務歴あります!クリニック勤務歴はありませんが、、 確かにのど、鼻、耳の基本的な構造や機能は勉強した方がいいと思います! 気管切開をしている患者さんも受診されることもあると思うのでそう言ったところもですね。総合病院とかである程度患者家族指導されてるとは思いますが、家に帰って気管孔のトラブルがある方はアドバイスを求められたり、再度在宅で必要物品の案内をしたりする可能性があります。クリニックならドクターがこれはしてくれるのかしら? "病気がみえる"の耳鼻科領域が出てますよね?耳鼻科のは見たことないですが💦他の領域もとても、わかりやすいのでお勧めしておきます。 看護の耳鼻科テキストは正直そこまであてにならず、実践の中で学習を私は繰り返していきました。 処置介助にもつくと思うので、耳鏡や鼻鏡、鼻鑷子や耳鑷子などがあるので器材についても覚えなきゃいけないと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問が場違いでしたらすみません。。。 正社員で勤務しながら共働き、一人暮らし、、、などでペットを飼っている方はおられますか?? 現在転職探し中なのですが、ペットを飼おうと考えています。大変だとは思うのですが、飼っておられる方いましたらお話聞かせてほしいです🐕♡ 散歩や日中?の餌やりなどどうしたらいいでしょうか?

転職正看護師病棟

フラワー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣

82023/11/28

ネコ

透析

猫飼ってます。 猫なので散歩は不要です。餌は朝セットして、夜に足りなかったら追加であげます。 成猫なので、夜勤は問題なくできます。 ただ、病気があって内服治療が必要なので、治療費とかも考えておいた方がいいと思います。

回答をもっと見る

愚痴

ここ2週間で今までにないくらいのストレスがかかってて心臓がおかしくなりそうです。 ・上の人たちのいざこざに耳を傾けて。挟まれて。 ・新人指導ついてるけど、日勤業務は任せられるかなと思ってほぼ放置にしてたら状態悪い患者で、前日に色々処置やってるのに今日の記録が3行。 ・前日に入院してしてまだ他のスタッフも状態把握しにくいっていうのに今日の記録なし。 ・辞める人に花束渡して写真撮るっていう流れなのに、その人が嫌いだからって1人だけパソコンの前から動かず、声かけても拒否。 ・連休明けで必ず頭痛を理由にして休む新人。 ・昼間内服置きっぱにして患者が飲んでなかった、夕食の時間夜勤帯で発見し患者は昼分はもう飲まないと拒否。そのケースが2件。ちなみに発見者。 ・オムツ周りの時間だっていうのに、全然入ってこないやつもいるし。 喋りながらやってるからあっちが1人目の陰洗終了時にはこっちは3人目に入ってるような時間の流れ。 ・下っ端LINEだか何だかしらないけど、使えない連中らでグルになってるし。 ・使えない外国人は帰ってくるし。 ・自分たちが使える人間でもないくせに愚痴愚痴いってる連中。自分もですが。 ・話が通じないリーダー。送り頼りなリーダー。 頭も心臓もおかしくなりそうです。 慣れればこんなもの何とも思わなくなりますかね?

モチベーション転職ストレス

よしこ

整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

02023/11/30
キャリア・転職

結婚を機に引っ越しをするので転職を考えています。 現在、公立総合病院で働いています。 彼は転職先に選ぶなら収入が安定しているから絶対に公立にしてほしいと言います。 正直わたしは個人病院でも働きやすさや、やりがいを感じることができればそれでいいと思っています。 公立病院と個人病院ではそれほど違いがあるものでしょうか。収入も大きく変わるのでしょうか。

給料人間関係転職

むぎ

外科, 消化器内科, 循環器科, 病棟

42023/11/29

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

福利厚生、退職金が全然違いますよ。 なんかあったときも、公立は強いと思いますね。近くの公立も何度も、閉鎖するだの病院赤字でやばいとかいわれてますが、潰れずに残ってますし、人がいないと言っても.個人よりは人が多いから子育てもしやすいです。 で、す、が、 個人病院も探せば同じ、または近い条件ありますよ。選ばなければ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

四六時中転職したいと思ってる でも転職してまた後悔する可能性もある そして今月結婚した。今転職したら結婚休暇取れない 新婚旅行は行ったほうがいい気がする 今の職場にいた方がいいんだろうけどそれまで派遣でもいい気がする。はあつらい😞結婚休暇もらってから転職すればよかった。

回復期結婚精神科

リハビリ科, 病棟

02023/11/30
雑談・つぶやき

8月に転職してまだ3ヶ月なのにボーナス40万弱も出た😭 転職して良かった😭 前職のいやーな人たちに自慢したい苦笑

ボーナス給料転職

こころ

病棟, クリニック, 外来

12023/11/29

F

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

羨ましいです!

回答をもっと見る

職場・人間関係

気配りのし過ぎでってどう思います? 職場にすごく気配りの出来る、人間的に尊敬する40代後半の先輩がいました。 良い方であるのですが、とにかく気配り•奉仕の精神?みたいなのが凄いんです。 ちょっとやり過ぎ?なくらい気配りが多く、正直言ってそのせいで仕事が増えてます。 例えば… •本来日勤の仕事である雑務を夜勤に『大変だからやってあげよう』と言ってやる •その気配りが当たり前の風習になって、結構大変 •そのせいで他部署もウチの部署に言えばやってくれる風習になりつつある。 •その方は昔、単発ワクチン接種バイトで自主的に色々掃除したり、率先してマニュアルにない良い事をしたら運営側に『良い事ですが、それが当たり前みたいになってしまうのでやめてください』と注意された事がある。 とまぁ、個人的にはすごい好きな方なんですが、ここまでする?ってくらい気配りが多いです。私はそこはもう転職したんですが、転職していかにやり過ぎてたか分かりました。 皆さんはどう思います? 

やりがい人間関係転職

まー

内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期

82023/03/30

あこ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 派遣

悪いことではないんですよね。ただやりすぎは迷惑ですね。自分はやってあげて気分が良いでしょうが、周りの迷惑になっていることには気づかない。自覚がなく悪気がない。だから余計にタチが悪いですね。ある意味協調性がなく個人プレーとも言えます。何事も適度が良いですね。良薬も取り過ぎれば毒となります。しっかり自分の仕事の範囲を再確認してもらいたいですね😑

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師資格が、他の職種で役立ったご経験があれば教えて頂きたいです! 私自身で言えば、採用時に信頼感を持って頂けることが多いなと感じます。 また、緊急時に頼られやすい…もあります😆

求人面接ママナース

ぶぅ

内科, その他の科, ママナース, 介護施設, 保健師

62023/11/22

F

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

家、土地を購入する際に役に少し立ちました!分譲地が良かったので探していたところ、職業を聞かれ、それならいけますと言われた時です!

回答をもっと見る

キャリア・転職

施設看護師から他へ転職されたママナースさんいらっしゃいますか?

施設ママナース転職

fandogh

122023/11/18

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

はい! 私は施設看護師から訪問看護師に転職しましたよ〜😊 子供2人いるママナースです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職先に悩んでいます。20代後半です。 妊活中で、転職先を探して、半年経とうとしています 夫も夜勤のある職種で、転職するなら 夜勤のない職場が理想です。 妊活中もしくは、小さな子供さんがいる看護師さん、 夫も夜勤をやっている看護師さん、 どこで働いていますか??

ママナース夜勤転職

あるふぉと

内科, 外科, その他の科, 病棟, 一般病院

22023/09/02

くま

ママナース, 一般病院, オペ室

今更ながら失礼します。4歳と0歳の子がおり現在育休中です。4歳の子の産休に入るタイミングで退職し、転職活動をし、1歳の時に復帰しました。私も夜勤がないことを条件で探していましたが、やはり夜勤がないとパートでの採用ばかりで、お給料が少なすぎるためなかなか悩みました。現在の職場は田舎にある総合病院の手術室で正職員でフルタイムです。夜勤はありません。ただオンコールがありますがほとんど呼ばれず、残業もほぼありません。子育て中かつある程度のお給料が欲しかったので今の職場にしました。参考になれば幸いです、、。

回答をもっと見る

キャリア・転職

総合病院3年目看護師です。 今年の夏に転職活動をして、来年4月入職で専門病院の内定を貰ってます。 退職3か月前までには申告しないといけない規則のため、先日科長に時間をつくってもらい退職したい旨を伝えました。 そしたら「育ててくれた先輩達のためにも、恩返ししていかないとダメでしょう」「せっかく育ててきたのに、そんなこと言われて『はい分かりました』とはならない。少なくとも来年プリセプターをやり終わるまで、退職は考え直した方がいい」…等、色々言われ退職に反対されてしまいました。 たしかに育ててもらった恩はあるけれど、正直今の病棟に居続けるより新しい分野に進みたい、という気持ちの方が強いです。 また、自分は将来保健師メインで活動したいと考えているため、学ぶべきことやライフイベントも考慮して、タイミングは今しかないと考えていました。 他の病院の同期や家族にも沢山相談に乗ってもらい、時間をかけて考えた上で決めたことだったのですが、結局受け入れて貰えず、退職は気の迷いということにされて話が終わってしまいました。 年内にもう一度科長と話し合う予定ですが、ちゃんと私の気持ちを聞いて退職を受け入れてくれるのか不安です。 同じような時期に退職を伝えた方、引き留めにあった事のある方、どのようにして乗り越えましたか?

退職転職病院

カンゴトークびぎなー

消化器内科, 新人ナース, 病棟, 保健師

22023/11/28

りんご

その他の科, 保健師

こんにちは! 私も同じく病棟3年働いて転職しました。 今の新しい分野に進みたいという気持ちは優先すべきだと思います。もし仮にここで上司の言う通り残ったとしても、今後なにかあった時に上司が責任を取ってくれるわけではないですよね?🥲 また、退職の意思がある職員を引き留めることは権利侵害にあたると思いますので自信を持って意志を貫いてください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

住まいについて。 4年前に結婚、戸建てへ引っ越しましたが、子なし。 犬と夫と暮らしてます。殆どリビングか寝室で過ごしています。2階の部屋は一部屋余ってます。 憧れてたマイホームを手に入れましたが、何だか賃貸と変わらない生活で戸建てのメリットが… 戸建てに引っ越したけど売却した方いますか?

給料モチベーションメンタル

セナ

22023/11/23

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

戸建てのメリットは土地を確保したと言うことでしょう。メリット感じないなら住み替えが良いと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

休職の手続きを進めてるけど 1年目で転職ってやっぱり良くないのかな。 でもこの病院でこのまま働き続けるのは辛い。 転職も初めてて、よくわからない。

1年目転職ストレス

いく

新人ナース, 一般病院

02023/08/28
キャリア・転職

初めて転職をします。 保育園看護師を検討しているのですが 今まで整形外科で働いており小児の知識がないのと 周りに保育園看護師の経験がある方がいないので 仕事内容や求められるスキルなどまったく わかりません。 今まで保育園看護師をしていたかた もしくは保育園看護師をしているかたいたら 仕事内容とメリット、デメリットを 教えていただきたいです。

整形外科保育園転職

na

整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院

32023/11/21

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

保育園看護師の業務内容は 単独配信だと、 園児の健康管理 怪我や病児対応 健康教育 職員の健康管理 成長発達評価 衛生管理 アレルギー対応 発達障がい児の対応 保健だよりの作成 スポーツ振興保険の手続き 地域の健康相談 園医や保健センターとの調整 等が看護師としての日常業務ですが、 それ以外にも、手が空けばクラス補充として保育に入ったり、園の環境整備、書類作成、ICT環境整備、行事準備、保育教材の作成、建物の修理等何でもしていますよ。 定数内配置だとクラスの保育をしながら、病児や怪我の対応をしていましたよ❗ 園の看護師に対する考え方で、業務内容が変わってきますね。 今は保育補助として入る場合は、保育士の定数内配置でも、3年は保育士と一緒に保育に入らなければならないので、その間に保育を学ぶ様になっていますよ✨

回答をもっと見る

看護・お仕事

サ高住とはどのような業務になりますか? 最近よくサ高住というワードを目にするので気になります!

パートモチベーション転職

ゆゆゆ

内科, ママナース, クリニック, 外来

72023/11/26

F

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

ほぼ、ワーカー業務と同じです。利用者さんを神様みたいに扱い、訪問という形で、各居室の掃除、おむつ交換、入浴介助をします。すべて1時間ごとに区切られています。 また、1ヶ月に1回の往診準備をします。比較的簡単ですが、見取りをするとなると大変です!

回答をもっと見る

キャリア・転職

どうしたら転職に失敗しないかな… 入ってみたら違うなってことが続いてる…

転職

れの

内科, 小児科, 産科・婦人科, クリニック

22023/11/27

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

1番はネット上や向こうが公表している情報よりも働いている人の声を聞くことかと思います。 ナスコミっていう看護師さんの口コミサイトとか、病院のクチコミなど私はみました。あと、転職相談所の担当者からきいたり……でも担当者はとりあえずよく言っとけばという利益主義者もいると思うので、以前ここに勤めてた方はどんな事を言ってましたか?って聞いてました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護ステーションで勤務されてる方、周りに訪問NSがいる方に質問です。事業所の赤字や人手不足でステーションが閉鎖になったなんて話は聞いたことがありますか?私の会社は売り上げによって閉めざるを得ない事業所があったりするようで、働くには少し不安だなと思ってます。。。

訪問看護転職正看護師

フラワー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣

22023/11/26

さな

内科, クリニック

よく聞きます。最近はすぐ新規の訪問ステーションが立ち上がりますが、その3割は人手不足で閉所するみたいですね。大手のステーションなら違うかもしれませんが、個人や小さい会社だとそれなりに不安ですよね。

回答をもっと見る

97

話題のお悩み相談

キャリア・転職

パート看護師として働いているのですが、複数のパート看護師を掛け持ちしている方いらっしゃいますでしょうか? 私がパートとして働く理由は休みが取りやすく自分のスケジュールに合わせてシフトを出せる事なのですが、 社会保険などの事を考えると正社員として働いた方がいいのかな?と思うことがあります。(現在は国保) まだ20代でこれからの将来の事を考えると色々な補助や制度の利用を考えるとどの働き方が良いのか迷っています。

パート給料クリニック

ねるねるねるね

内科, クリニック

12025/09/19

なす🍆

急性期, 病棟

パートだと経験年数に数えない病院も多くないですか? 将来のことを考えると正社員のが良いのかと思いますが、今の時代は色々な働き方があると思います。 フリーランスの方もいらっしゃいますしね! ご自身に合った働き方が見つかると良いですね☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒看護師です。今の病院を転職したいと考えてます。自分の性格、傾向として、コミュニケーションを取るのが苦手、相談しづらいなどがあります。 師長さんやプリセプターの先輩に相談するタイミング、どういうふうに伝えたらいいかなど教えてください。

プリセプターコミュニケーション師長

ジャム

産科・婦人科, 新人ナース

12025/09/19

なーな

循環器科, 救急科, ICU, CCU, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, オペ室, 透析

本当に転職したいと思ってるなら、現職の人には相談しない方がいいと思います。噂はすぐに広まりますし、その噂を聞いた人の態度が変わる可能性なあります。師長もプリセプターもジャムさんにとって何が1番いいかという視点ではアドバイスしてくれず、病棟にとって都合がいい方向に持っていかれそうになると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

産後のママと関わっていると、涙もろくなったり笑顔が減ったりと、気になるサインを感じることがあります。 でも「産後うつかもしれない」と指摘するのは難しく、どのように声かけをしたらいいか悩みます。 皆さんは産後うつが疑われる方に、どんな関わりや支援をされていますか?

外来コミュニケーションメンタル

ゆぴこ

産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 助産師

42025/09/19

こち

外科, 救急科, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

産後の看護師です。家族のサポート体制にもよるかもしれませんが私は産後うつと言ってもらった方が気持ちが楽になるかもしれません。その方が「私がいま辛いんだってわかってもらった」気がするからです。ホルモンバランスなどでだれしもがなりうることだとゆう説明をしてお話しされてもいいかもしれません。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

希望なんて出せない1個まで2個まで3個まで4個まで5個まで無制限その他(コメントで教えて下さい)

411票・2025/09/26

一度辞めたけど、また看護職に✨他の業種を経験して看護職へ😊辞めたことはない🙋看護職は辞めましたその他(コメントで教えて下さい)

501票・2025/09/25

旅行に行きます旅行にはいきません考え中ですその他(コメントで教えて下さい)

534票・2025/09/24

こだわりありません毛穴引き締め効果シミ修正や美白効果保湿効果できもの修復効果香りやテクスチャーなど癒し効果その他(コメントで教えて下さい)

553票・2025/09/23