看護師から企業保健師または企業看護師に転職された方!! どうやって見つけましたか? どんな試験がありましたか? WLBはどうですか? ご経験のある方教えてください😆
産業保健師保健師転職
む
ママナース, 病棟, 一般病院
なーな
循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 神経内科, 脳神経外科
企業看護師になりました。 ビズリーチに登録して、声をかけていただいたエージェントさんにお世話になりました。SPIや玉手箱などの試験と、面接が数回ありました。 ワークライフバランスはかなりいいです!
回答をもっと見る
いつもお世話になります。 現在クリニック勤務しています。最近気になっている求人があり、転職したいと思っているのですが職場の看護師が扶養範囲内で働いている方と私しかおらず、私が急に辞めてしまうと色々と迷惑がかかってしまう状態です。皆さんだったら働き続けますか?
求人クリニック転職
た
病棟, クリニック, 介護施設
TOMOKO
その他の科, 保健師
就業規則を確認し、規則に則り辞めたい日から計算して退職を申し出る。ただ、転職が希望通り進むか不安な時は、少し悩みますね。。でもやってみたいなら、私だったら行動します!
回答をもっと見る
転職した際の面接で聞かれた内容を教えてください、、。 志望動機、自己PR、短所長所、看護師になった理由、退職する理由、今までの経験の中で大変だったこと→どのように乗り越えたか はだいたい聞かれるのかなと思っていますが他にあれば教えてください。
志望動機面接退職
こっとん
内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 慢性期, 終末期
ちよこ
産科・婦人科, クリニック, 外来, 助産師
こんにちは。 クリニックであれば、個人的な話を聞かれることが多く、結婚の有無とその予定はあるのか、聞かれました。 夫がいれば夫の仕事や転勤族でないか、子供の予定についても確認されました。 転職、応援しています!
回答をもっと見る
介護施設や相談業務で看護師としての職は続けていますが、臨床を離れて12年ほど経ちます。 最近、また現場もやりたいなという気持ちが出てきましたが、不安もあります。しばらく現場を離れていて復帰した事がある方はいらっしゃいますか?
ママナース転職正看護師
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
fandogh
私もブランク明けで施設看護師しています。 子供が小さいので時短勤務をしていますが業務もそんな訳で限られているし物足りないと感じ、今後転職も考えたりはしています。 でもまた別の大変さもあるので迷います。
回答をもっと見る
有料老人ホームと介護老人保健施設のどちらで働くか迷っています。 どちらかで働いていた、働いている方 どちらでも働いたことがある方 看護師の働き方の違いや思ったことなんでもいいです!教えていただけると嬉しいです!
介護施設転職
モカこ
小児科, クリニック
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
派遣ですがどちらも働いたことがあります。仕事内容はさほど変わらないかと思います。給料面では、周りの話を聞くとおそらく有料老人ホームのほうが高いのではないかと思います。
回答をもっと見る
クリニック勤めは臨床経験に入りますか? レディースクリニックを考えています。看護師1~2年目だととってもらえませんかね? 美容クリニックは臨床経験にはならないとよく聞きます。
クリニック転職
モアイ
新人ナース, 大学病院, オペ室
みや
その他の科, ママナース
病院から一歩出たらクリック、施設、デイサービスや訪問看護などは臨床経験には入らないらしいですよ!!
回答をもっと見る
転職の際、面接と専門知識の試験がある病院を受けられた方に質問です! 専門知識試験でどんな問題が出ましたか? 具体的に教えていただきたいです、! 受けてみたいところが専門知識試験があるのですが不安で不安で、、、
面接転職病院
kk
外科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 保健師, 一般病院, 派遣
はち
精神科, 病棟, 一般病院
私は精神科の病院に勤める時にありましたが、国家試験ででてくるような精神分野のおさらい、というような感じでした。 名称や病名をあてる?ような問題や、この場合はどうしますかなどの状況設定問題がでました。 どちらかというと、働く前の知識確認で、合否には関係ないような感じでした。
回答をもっと見る
明日控えていた転職の二次選考。 1週間ほど前にヘルパンギーナに罹り、発熱・咽頭痛を経て声帯炎で声が出なくなり4日が経過。 声が出なくても仕事は休めず余計に治りが遅くなり、未だ声が出る希望も見えず、明日の面接の日程変更をお願いしました。 そもそも明日の面接も一次選考は8月末に通過したけど、互いの都合が合わずやっと決まった日だったのに。 11月以降で日程調整、また振り出しに戻った…。 ネットでは体調不良で面接の日を変更しても不採用の理由にならないよ〜って書いてあるけど、正直不安。 早く転職先決めて安心したいです。愚痴でした。
面接転職
あすぱら
小児科, NICU, 大学病院
はち
精神科, 病棟, 一般病院
わかります。私は体調不良じゃないけど前の病院をやめさせてもらえず、やめさせてもらえるまで初めは待ってもらっていましたが、そのあと白紙になってしまったことがあります。再度応募して面接させてもらいましたが、こんなひどい形でも採用してもらえました。 頑張ってください!
回答をもっと見る
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
私は今9?年目で、転職2回です!面接では、前職を退職した理由を聞かれることもありました。ただ、素直に答えて色々突っ込まれたことなかったです^^
回答をもっと見る
あや
整形外科, その他の科, 訪問看護
私もナース人材バンクを使って、転職しました! 12月から新しい職場で仕事します よろしければ自分が使った転職サイトの方紹介しますよ! いつでもおっしゃってくださいね!
回答をもっと見る
美容外科に転職考えてます。 一つネックなのが、飼い猫のことです。 美容は研修や応援で家を長い間空けなければいけないこともありますよね。ホテルはクリニックが用意してくれますが、猫を連れて行くのは現実的ではないです。 実家に預けるという選択肢もありますが、管理人の許可が下りるかどうか… 一人暮らしで猫を飼っているなら、美容は諦めた方がいいのでしょうか?
美容外科研修クリニック
ネコ
透析
看護師または保健師としてのキャリアどのように考えられていますか? 専門や認定、他資格取得、ジェネラリスト、ワークライフバランス優先、医療以外での副業などなど考えられていることあったら教えていただきたいです!
保健師やりがいモチベーション
なっぱ
保健師, 検診・健診, 看護多機能
梅子
その他の科, 保健師
産業保健師仲間では、開業が最近増えているかも。私も将来的には…と考えていますが、いつになるやら。
回答をもっと見る
主人の転勤に伴い、転職を検討しています。 その中でAGA治療フルリモート看護師の求人がごさいました。 フルリモートでそのような仕事している方どのようなことをするのか、 やりがいについて教えてください。
やりがい転職正看護師
ゆう
その他の科, ママナース, 離職中, オペ室
転職したけど、業務がひっ迫されすぎて正直しんどいです… 主任さんは全然病棟スタッフの残務などを助けてくれず、優先順位関係なく自分の気になったこと(救急車で来院された患者さんの髭剃りをしたり、他部門の手伝いに行ったり) 若いスタッフの多い部署ですが、このまま業務改善してもらえないと辞めるスタッフ多そうです 今も仕事のこと考えるだけで胸が苦しいです…
転職病棟
はりぃ
内科, 呼吸器科, 一般病院
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
辞めるのも一つの手かも。 上司がそんな仕事ぶりなら改善して仕事しやすくなれる可能性低い
回答をもっと見る
3月から切迫気味で休養し5月から産休 6月出産して現在育休中です。 育休に入り、復帰しないまま退職した方はいますか?? 元々は復帰するつもりはありましたが、今日職場の先輩と会ってお茶して一気に5人ほど年内で辞めるという話を聞きました(その先輩も年始に退職予定) 元々かなり過酷な労働環境で妊娠中も昼休憩、トイレ休憩とれず21時まで残業(残業代はつかない)切迫気味だったのに夜勤免除してもらえない、夜勤で仮眠もとれないという状況だったので産院の医師にお願いして診断書を書いてもらい、産休より早く自宅療養することにしてほのまま産休育休をとってます。 過酷な労働環境ではありましたが人間関係だけは良くて、信頼出来る先輩達がいたので戻る気持ちもあったのですが大好きだった人達みんな揃って辞めるみたいでした。4月に入ってきた中途の新人も3ヶ月以内で全員退職したため、人が足らず勤務表は組めない状況でこのままだと病院経営すらそもそも成り立たないという状況だそうです。 今のところ残るであろうメンバーは正直仕事の要領が悪かったり、雑だったり、人に仕事を押し付けるタイプの人ばかりなので戻る気になれず、、 私もこのまま退職して転職活動したほうが、、と思い始めました。 育児をしながらその状況で定時で帰らせてもらえない気もするし、給料もかなり低いという面もあります。 ですが、育休入ったまんま退職するのはどうなのか? 前務めていた職場では育休入っても産後うつで精神的にしんどいという理由などで戻ってこない人が多くいましたが、そのような退職のしかたをされた方いますか?
人間関係転職ストレス
いぬ
外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
F
内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
コメント失礼します! 私は育休中に退職しました。理由は育休中の補助金が日数足りなくておりなかったことと、いぬさんと同じく切迫からの自宅安静、産後に出血多量で輸血をしたため、復職しても同じように過酷な勤務で働ける気がしなかったためです。職場の同僚にも戻ってきた時には私はいないよと言われる始末。現在退職し、転職活動中です!
回答をもっと見る
上司に発達障害ではないか 心療内科の先生に聞いてみてはどうかと言われました。 そして、ここは向いていないのではないか 転職も視野に入れてみてはと、遠回しに退職を勧められました。 自分なりに頑張ってきたつもりでしたが期待に応えられなかったです。 数ヶ月前鬱となり、どん底でしたが、なんとかあがってきて今は頑張ろう向き合おうとしていたところでの、面談でそう言われました。 転職したほうが良いのでしょうか。
転職
のらねこ
内科, 病棟
匿名
内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期
上司というのは、師長ですか?部長ですか? 私も退職勧奨をされたことがありました。退職勧奨されると自分を全否定されたような気分になって落ち込みますよね。 退職する前に、部署異動はどうでしょうか?私も退職届を出す1歩手前まで来てましたが、部長の提案で異動することになり、異動先ではそれなりに上手くやれてます。 まずは異動してみて、それでも無理だったら転職と言う感じでいいと思います。
回答をもっと見る
転職活動中で希望していたクリニックの一次選考を通過し、二次選考を控えています。 一次選考はオンライン面接で、志望動機や看護感、長所や面接で基本的に聞かれること殆ど答え、30分ほどの面接でした。 二次選考は対面で実際にクリニックへ行くのですが、面接でどんなことを聞かれると思いますか? 実際に会っての人となりを見るのかなと思っていますが、もう話し尽くした感もあるので(笑)
志望動機面接クリニック
あすぱら
小児科, NICU, 大学病院
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
人となりや作法をみられる気がします。 また実際に勤務するのに配慮してほしい点などないかなどより深い話になるのではと思います。 面接頑張って下さいね!
回答をもっと見る
現在49歳、皮膚科クリニック在職中です。 クリニックが閉院するのに伴い転職活動中です。 新卒から脳神経外科急性期4年、心臓血管外科3年、出産子育てブランク10年、皮膚科クリニック10年目という経歴です。 50歳を前にもう一度看護技術を磨き直したいと病院(病棟…慢性期やケアミックスなど。)を志望し活動していました。転職活動には転職サイトを利用しています。 年齢や病棟ブランクがネックとなるのか面接まで進めません…1つ病院の面接へ行きましたが、医療的な看護技術をしばらくしていないのでその部分は不安ですと正直な気持ちを伝えました、以前は特に苦手ではなかった旨も話しました。熱意は示したつもりですが結果不採用でした。面接官は看護部で感触も良かったので落ち込んでしまいました。 その後、訪問看護や施設内訪問看護の面接の話が来ました。興味もあるしいつかやってみたい気持ちもありますが、ブランクがあったり看護技術の面で不安があります。 同じようなブランクあり40代後半で転職を経験した方、ブランクから訪問看護をしている方、お話伺いたいです。
ブランク介護施設訪問看護
しぶしぶ
皮膚科, ママナース, クリニック
サリーおばさん
その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
しぶしぶさん、はじめまして。 サリーおばさんです。 40代後半の転職❗️ 良いですね。 看護技術に不安があるならば日本看護協会の各都道府県支部で再就職支援のために講習会を開いていますので参加されてはいかがですか。 また、看護協会では職業紹介もしています。 一般の転職サイトと違い、保助看有資格者が相談に乗ります。 どこで働くか。 40代、50代はまだがんばれますが、60に差し掛かると、やる気はあるがだんだん体力や気力が継続しなくなります。 生涯現役で働ける場所を見つけて下さい。
回答をもっと見る
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
ぴいさん 医療行為は少ないと思います。採血や末梢確保などはほぼないかと。 事務作業が多いイメージです。
回答をもっと見る
はち
精神科, 病棟, 一般病院
レバウェル看護を使いました。 わりと電話の相談対応がしっかりしていて、やめたからといって勧誘がしつこくなかったのもよかったです。 求人数が多いのも魅力的でした!
回答をもっと見る
9月から転職先に入職しました。 が、もう既に辞めようと考えています。 オムツ交換は日勤帯で2回。 そのため、褥瘡やオムツかぶれ多いです。 寝衣やシーツは汚れていてもそのまま放置。 カルテは複雑で、カルテ業務が多く患者様に寄り添えない。 認知症は車椅子にベルトを付けて無視、放置。のため、さらに悪化の悪循環。 離床センサーは不安定な赤外線センサーでなりっぱなし。 基本ナースコールは新人のみがとる。 退院支援や食事オーダー等、看護師の仕事量が多い。 他にも沢山ありますが、仕事量や看護観の違い、前の職場とのギャップで退職を考えています。 転職後3ヶ月で退職された方いますでしょうか? また、退職の希望を伝える時に上記理由を細かく言いましたか? 毎日辞めたくて辛いです。。。
退職転職正看護師
モカこ
小児科, クリニック
りえ
内科, 外科, 整形外科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期
モカこさん,私も同じ事考えてます。 私は5月から入職したんですが、 カルテ業務も人手不足で患者様にケアがちゃんとできてるのかって不安になってます…。 最近特に仕事に行くのが辛いです…
回答をもっと見る
看護師2年目で転職サイト使って、ほんとに出来るか不安だったけど、行きたかった病院から内定頂けてほんとに嬉しかった。 しかも私の後にあと3人受ける予定だったらしくその後に比較して決定だったけれど、良い印象もらって当日に即採用頂けた、、1からがんばろう
2年目転職病院
アズキ
急性期, 新人ナース
はち
精神科, 病棟, 一般病院
こういう話、1年目での転職に悩んでる人に聞かせたいですよね!!素敵です! 頑張ってくださいね(*´ω`*)
回答をもっと見る
私は来年度から関東の病院へ就職が決まっています。 奨学金も借りていたため、最低2年は働かなければいけないのですが、3.4年くらい働いて地元の九州に再就職は難しいでしょうか。福岡の都心部にしたいのですが、やっぱりキャリアをしっかり積んでいなければ取ってくれる病院は少ないのでしょうか?転職の経験などがある方よろしくお願いします。
奨学金退職看護学生
ゆいな
新人ナース
ボンママ
その他の科, 訪問看護
私も看護学生時代、奨学金を借りていたため、指定の病院に勤めていましたが、私の場合は子育てのために転職しました。 その後の転職先で訪問看護の管理者をしていたので採用面接にも携わっていましたが、キャリアがないよりはある方が、もちろんよいとは思います。しかし、すずさんの場合は地元に戻っての転職というしっかりとした理由があるので、その転職先で心新たに頑張りたいという気持ちを伝えることができれば、不利にはならないと思います。3.4年くらいだと、ちょうどプリセプターなどを経験する年代ですので、そのタイミングで転職することをすずさんご自身がどうお考えになるか、だと思います。それによって転職先を探してみるとよいと思います。 頑張ってくださいね😊
回答をもっと見る
ajane5567
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 保育園・学校, SCU, 検診・健診, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
最近仕事に対するモチベーションが中々上がりません。 自分がしたい看護と現場が違い悩んでいます。 しかし女性は子供がいると環境を変えることがむずかしいこともあり、転職までの行動にも至らず。 行動できない自分が悪いのだとは思いますが。 皆さんどのようにして仕事に対するモチベーションを上げていますか?
モチベーション転職ストレス
みんみんみ
内科, 消化器内科, 訪問看護
まふまふ
ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期
私も仕事のモチベーションが上がらず、どうしたものかと思っています。 環境を変える勇気もなく… 最近は、看護に限らず、新たな資格や知識を身につけようかなと思い、色々調べたり探しているところです。
回答をもっと見る
きき
救急科, 派遣
求人サイトに登録してしまうと色々面倒ですよね💦 電話がかかってきてしまった場合は、今は情報収集だけしたいのでとやんわりお断りしたらよいと思います! あとは、サイトのスポンサーからアクセスすると登録に誘導されるので、スポンサーではない公式サイトから閲覧すると登録しなくても求人をみれるパターンもあります! あとはindeedやハローワークのサイトなどを活用しています!
回答をもっと見る
美容医療に興味があり、私自身も何度か施術を受けました。どうせなら美容クリニックに転職して、社員価格で施術を受けたいな等考えています。美容看護師さんは、どのくらいの割引率なのか、また業務内容で辛いことがあれば教えて欲しいです。
美容クリニックママナース転職
TOMOKO
その他の科, 保健師
kta
皮膚科, クリニック
いくつかの美容クリニックで勤務したことがありますが、割引率はマチマチですね。レーザーとか光治療は無料て受けられるところもありますし、15%引きというクリニックもあります。ただ、クリニック専売のスキンケア商品などは、社販でかなり安く手に入ります。 辛いことは特にありませんが、美容の機械はかなり高価なので、例えば誤って部品を破損したりすると、とんでもなく高い修理費がかかるので注意が必要なくらいですかね…。
回答をもっと見る
看護師としてのキャリアを考えても、先が見えません。興味がある分野も特別なく、管理職になりたいという気持ちもありません。今後どうしたらいいか、迷っています。
モチベーションママナース転職
まふまふ
ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期
モカこ
小児科, クリニック
私も同じです。。。
回答をもっと見る
リハビリ特化型デイサービスの看護師として 働かれている方お話しお聞きしたいです。 どういった仕事内容か、役割、感想、 選んだ理由(本音と面接用)を主に知りたいです! 他にアドバイス等ありましたら教えていただきたいです! よろしくお願いします
回復期リハデイサービス
aちゃん
学生
ちぃのすけ
その他の科, 介護施設
バイタルチェック、入浴後皮膚観察軟膏塗布、処置、筋トレ介助、脳トレマシン3種類あるので誘導外歩き介助。送迎あります。
回答をもっと見る
病院から施設へ転職して驚いたことのひとつに、NGの挿入は看護師がやるということがありました。(ハイリスクや挿入困難な利用者さんのみ、往診時に医師が入れ替えます) 看護師で気泡音の確認などダブルチェックで行うものの、レントゲン撮らなくても良いの?!と毎回不安になります。 施設でなく本当の在宅だとダブルチェックもできないので、どうしているんでしょう、、? みなさんが病院から転職して驚いたこと、ギャップなど教えてほしいです。
施設転職病院
おはぎ
急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 大学病院, 終末期
はな
内科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, リーダー, 回復期
急性期病院の集中治療室から回復期リハビリテーション病院へ転職経験があります。施設での看護師アルバイトの経験もありますが、入浴の場面でギャップを感じました。 集中治療室での勤務の際は、カテーテル管理などで入浴が困難な患者や長時間臥位で皮膚トラブルの発生リスクが高い患者が多かったため看護師が毎日清拭を行なっていました。医療トラブルを避けるため介護補助者等は患者への接触が禁止されていました。 そして、回復期リハビリテーション病院では、週に2回介護補助者が入浴介助をしており、看護師には入浴前後の報告のみです。看護師がの人数が少ないからかもしれません。 施設でのアルバイトでは、保湿剤や軟膏など個人持ちではなく、すべての利用者で共用のものを使用していました。 入浴はリスクを伴う場面との認識でしたので、転職時に看護師の必要性とは?と、考えさせられました。
回答をもっと見る
2024年から東京から移住し、へき地の訪問看護ステーションで働いています。 診療報酬改定で訪問のリハビリ職の減算、看護職員は6割以上が望ましいとされていましたが現在のステーションでは全く対策されていません。まさに事実上の訪問リハビリステーション化しています。 経営者に減算対策について話をしていますが制度の理解ができないので対策は難しい、へき地なので仕方がないと言われてしまいました。 看護職員6割以下、リハビリによる減算がある事業所さんで減算対策について工夫していることがあれば教えていただきたいです。
訪問看護
yuu
その他の科, 訪問看護
看護2年目の重症心身障害者病棟で働いてます。 未だに看護師2年目で、確認ミスなど初歩的なことで怒られることが多いです。 看護師向いてないのかなとか落ち込みます…。
2年目モチベーションメンタル
ひかり
整形外科, 病棟, 一般病院
まる
検診・健診, 派遣
看護師になって早十数年経ちますが、いまだにミスはしますし、怒られます。が、まだ看護師を続けています。 看護師の向き不向きは人格や性格、倫理観によるもので、ミス=看護師ではないと思います。ミスをすると自覚できているだけ素晴らしいです!ミスをカバーするための工夫がきっとよい看護につながると思います。 ミスした日は一通り落ち込んで反省したあと、美味しいもの食べてゆっくりお風呂に浸かって、早めに寝るのがおすすめです!
回答をもっと見る
・とにかく誰かに愚痴る🤓・ひたすら寝まくる…💤・好きなものを食べる🍚・旅行や買い物など、お出かけする🚙・身体を動かす、運動する🏃🎾・殻に閉じこもり、浮上しない🥚・その他(コメントで教えて下さい)