妊活中の転職先に悩んでいます

あるふぉと

内科, 外科, その他の科, 病棟, 一般病院

転職先に悩んでいます。20代後半です。 妊活中で、転職先を探して、半年経とうとしています 夫も夜勤のある職種で、転職するなら 夜勤のない職場が理想です。 妊活中もしくは、小さな子供さんがいる看護師さん、 夫も夜勤をやっている看護師さん、 どこで働いていますか??

2023/09/02

2件の回答

回答する

質問主

回答ありがとうございます。訪問買い物もできて、時間の融通が効くんですね♪看護師6年目ですが、知識技術量に自信がないので訪問はハードルが高いです😵笑

2023/09/02

回答をもっと見る


「ママナース」のお悩み相談

新人看護師

今年看護師になり急性期病棟で勤務している新人ナースです。 新人なりに頑張ってきたつもりですが、毎日なにかしらの注意を受けたり理不尽なこと言われたり、、、基本先輩たちは優しいのですが、中にはどうしてもしんどい人もいます。だけど、それはどこにいってもそーいう人はいるだろうし当たり前だと思って入職したので耐えることはできてました。 だけど、病棟的に私は使い物にならない足手まといだというオーラが最近感じ取れてます。。。 それは前から感じていましたが、今は認めてもらえるように頑張るしかないと思って気持ちを立て直して勤務してました。 患者さんを優先してたら自分の業務が終わらず、、、残業ばかりで上司に注意される毎日。。自分でも嫌になってました。要領の悪さに、、、 そんな中、部長に面談で呼ばれました。 色々病棟からの話を聞いての注意を受けたり、子どもが小さいから残業が続いてたら子どもさんのことも心配だしと優しい言葉をかけられたり、私のために時間取ってもらって申し訳ないと思いつつ、、、面談の内容を要約すると、要は異動してと言うような感じでした。このままだとくまみんさんがしんどいと思うし急性期は忙しい。しないといけないことも多いから、それなら療養に行った方がいいんじゃないかな?とか急性期も人がいなくなって補充しないといけないけどなかなか補充出来ないし、くまみんさんも数の1人としてカウントされてるからみたいな事を言われ、、、 あぁ、そうか、、、私が出て行かないと出来損ないの私も看護師として1カウントされてるから補充してもらえないのか、、、だから異動は私の希望があればしてくれるみたいなニュアンスだったけど、病棟的にも私は邪魔だからむしろ出て行って欲しいんだなと言うことがわかりました。 正直今の病棟は確かに他の病棟に比べたら業務も多くてスピードも求められるし、人間関係だってみんな表面上は優しいけど、呆れられてる感は否めない、、、同期も同じ病棟にいるけど同期は私と正反対でテキパキしてる、、、尚更私要らないな、、、と言う感じです。 私が異動したい!と言えば多分上司たちは喜んだと思う。 とりあえず異動せずに頑張るとは言いましたが、、、 異動した後のメリットの話ばかり、、、 もしこんな状態で異動になるなら気まづくなるし必要とされてない人材が異動先で役に立つのか?と考えたら、それならいっそやめてしまおうとも考えました。異動自体は組織を運営するためにある程度必要だと思うけど、この中途半端な今の時期に異動したら使い物にならないとレッテルをさらに貼られる感じがします。 なんだか面談の内容を思い出したら家で泣けてきてしまってほんとに辞めよう、もう無理かなという感情が押し寄せてきます。正直私が辞めても誰も困らないしむしろ肩の荷がみんな降りるんだと思います、、、どうせ辞めるなら惜しまれて辞めたい。でもそんなところに到達できそうにありません、、、 まだ手技も自立してるものは少ない状態で、他のところで看護師として仕事できるのかな?と不安もあります。 このまま辞めるのであればもう病院で働きたくありません。 病院以外で働きたいと思ってますが、新人で看護師の資格があると言うだけで働く場所はあるんでしょうか、、、新人で病院を辞めた方のご意見あれば聞きたいです。 こんな風に異動の話をされたことのある人もいるのかな、、、ほんと自分が情けない(*p´д`q)゚。 長文の愚痴失礼しました。

ママナースメンタル人間関係

くまみん

その他の科, 新人ナース

162023/08/25

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

いらない人なんていません。 でも人には向き、不向きがある。 それだけ分析できているのだから、あとは、踏ん張るか異動するかです。 退職は、その話だけではおススメしません。 私は適材適所、自分の居場所を作るのが1番とは思います。 今回のことは、前向きに考えた方がいいし、異動しない?っていってもらえるだけありがたいとおもいますよ。 本当に、いらない人間なら、容赦なく来月から異動ね。っていきなり言われますよ。わたしが、人事考えるならそうしますね。 急性期にこだわる理由があったらききたいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

日々の業務お疲れ様です。 コードブルー(呼び名はそれぞれかと思いますのでお任せします)についてですが、皆さんは行きますか? わたしは看護師5年目なのですが、 基本的に自分の勤務の日は駆けつけるようにしていますが、 人も多く集まるため、傍観していることもあります。 皆さんはこのような経験はありますか?またそのような時どうしていますか?

ママナース転職正看護師

みるくてぃー

プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

52024/03/08

すぷらっしゅ

だいたい、医師も30名程度、看護師も30名程度集まる感じですね 近い病棟、病室だったら行きます Dr.指示に従って対応します 最近は、Vコールが多いですが、そちらは怖いので行きません

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を検討しています。 私は病院の勤務経験しかありません。 次は介護施設も候補に入っているのですが、知人から聞く話によると介護士VS看護師が結構あるよ…と聞きました。 それを聞いて怖くて踏み切れない自分がいます。 勿論仕事内容や人によって全然違うと思いますが、 皆さんの体験談があれば教えて欲しいです!!

ママナース転職正看護師

えちゃ

外科, 整形外科, 急性期, 外来, 一般病院

122024/02/11

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

お疲れ様です。 今、介護施設で働いてますが、介護士が足りなくて、ほぼ介護士業務です。しかも私だけです。私の所は看護師が強いです。1番古株の准看護師や施設長が法律という感じです。施設長は上司の評価ばかり気にして、ちょっとした失敗すると業務から外すような人です。それでは施設として良くなっていかないですよね。病院勤務しが経験のない私にとって施設の常識が受け入れられませんでした。 なので退職します。投稿を読んで頂けると分かりやすいかと思います。私は今後、施設を選ぶ気はないです。たまたま、こういう職場に入職してしまっただけかもしれませんが。施設に行くなら慎重に情報収集した方がいいと思います。

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

病棟勤務 戦力外通告されました。 皆さんならどうしますか? 2年目です。1年目はゆるい部署にいましたが、人間関係が原因で2年目から脳外科・神経内科に異動しました。異動してからの人間関係は良好です。 ですが、異動してから薬剤に関するインシデントを4件ほど起こし、優先順位や多重課題ができていないのでは?という方が浮き彫りになり師長や主任に『複数受け持ち任せられない』『一人を持って看護のつながりを持って』ということで受け持ち1人になりました。 複数受け持ちに戻るよう、1ヶ月間1年目のように勉強したりと業務に臨んできました。 そして最近師長さんに『君は病棟勤務よりも外来とか健診センターとかのほうがいいのでは?ウチの部署もスタッフが足りないから育てる余裕が足りない。前向きに捉えて看護師はいろんな働き方あるよ』と部署は決まってませんが、異動確定となりました。 インシデントを多発したことや情報収集ができていなかったり、看護のつながりが無かったことは自分でも反省していますし、今後成長させていきたいなと思っています。 ですが、ここまで頑に病棟勤務を否定されて正直納得出来ていないです。 他の先輩にも何人か相談しましたが『ぶっちゃけそこまでするかな?』『自分ならそこまでされたら辞めるよ』とのこと。 師長さんの言ってることも確かに理解できますが 私も、正直あまり健診センターや外来にはあまり魅力を感じてないですし、病棟での臨床経験を積んで学んでいきたいと気持ちがあります。 ・転職する ・とりあえず外来や健診センターで我慢する 皆さんなら今後どうしますか?参考にさせ下さい。

インシデント2年目退職

まー

新人ナース, 神経内科, 脳神経外科

232020/09/25

moo

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

こんにちは、お疲れさまです。 まーさんがどうしたいかが1番大事なポイントではないかと思います。 上司がどのような気持ちで提案されたかは分かりませんが、ケアややることが多くて忙しくても、人間関係は良好でも、どうしても自分に合わない部署や病院ってあるかと思います。 外来や検診センターは、また病棟とは全然違う業務になるので、病棟での臨床経験を積みたい気持ちがあるのであれば、ご自身に合った病棟への異動か転職がいいのではないかなと…大きな病院だとどうしても異動で行きたくない場所に行かされてしまうものですが(>_<) 病院も規模やいろいろ取り組んでいることが違うので、探してみるとおもしろいですよ。ただ、転職するなら3年は基礎をつけてもいいのかなと思います。中途採用は即戦力を期待されます。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

ママナースさんって、どこで働かれてますか? 病院だと…やはり、20時ぐらいまで勤務があって…保育園のお迎えが間に合わないことが多くて… みなさんの意見聞かせていただきたいです!

保育園ママナース病院

ほうじ茶

内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 消化器外科

182020/01/31

アル

ママナース, 検診・健診

はじめまして。 私は総合病院勤務でしたが、次の4月から検診施設へと転職することにしました☺️ 5時までで残業なし、夜勤なしなので働きやすくなりそうです☺️お子さん小さいと悩みますよね😢

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

5年目看護師です。わたしはただ手に職をつけたいとの理由でこの職業につきましたが、看護師としてやりたいことなどあまり考えたことがなく、ただ言われたことをやっているような日々に感じます。目標ややりがいもなく、"業務"として続けてしまっています。 みなさんはどういったきっかけで看護師を目指したり、今の科についていたりしますか? そもそもこんなこと考えながら仕事してるのも変ですかね…笑

5年目やりがい

掛上

その他の科, 病棟

192018/11/23

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

日々の業務お疲れ様です!私は、交通事故にあったとき、看護師さんの対応がとても優しくて看護師の仕事ってありかもって思い、さらに、アパレルやカフェの仕事をしてみたくてなんかあったときの保険で看護師の免許をとり、さらに保険で養護教諭と保健師もとりました笑 結局看護師しかしてません。スタバで働きたいです!笑

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人看護師

新人看護師です。部屋持ちで4〜5人回っていて、検温、点滴、診察、検査でバタバタしてる中で入退院も任されます。まだ入退院の電子カルテもメモを見ながら行っています。記録も後回しになり毎日残業をしています。残業申請は教えてもらってないのでサービス残業です。でも、仕事ができないからそこは仕方ないと割り切ってはいます。毎日患者様、先輩看護師に気を遣いまったく慣れる気がしません新人看護師は最初こんなものなのでしょうか?

記録残業モチベーション

おもち

新人ナース

42024/05/24

みな

泌尿器科, ママナース, 大学病院

おもちさん、毎日頑張っておられますね!お疲れ様です! 最初、、いや3年目位までは私もそうでしたね。出来なくて当たり前ですので、小さな事からコツコツと積み重ねていって下さいね。もし理不尽な事で怒ってくるような人がいたら、間に受けず、信頼できる人に相談して下さい。 毎日元気に出勤することが、新人看護師さんの務めです。応援しています📣

回答をもっと見る

看護・お仕事

瞳孔径の大きさの確認はペンライトで光を当てる前の大きさで合っていますか?

急性期勉強病院

内科, 整形外科, 病棟, 一般病院

12024/05/24

ぼんこ

外来, 一般病院

初めまして!救急経験、病棟経験があり現在外来で勤務しています。瞳孔確認はおっしゃる通り光を当てる前に瞳孔サイズと瞳孔不同をみます。そのあとに片目ずつ光を当てみていきます。細かい方法はナーシングスキルなど手順をみるとばっちりです! お勉強頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

1歳の子どもがいます。 救命センター5年、美容クリニック5年の歴です。 離職して半年で、子供が保育園に入るに当たり就職活動中です。 訪問看護と訪問診療で内定をいただいてます。 どちらも魅力的で興味があるのですが 両方経験された事、またはどちらか経験ある方いますか? お話聞きたいです。 どちらもパートスタートで子供が大きくなったら正社員になりたいです。 訪問看護→時給は訪問診療より➕400円 通勤20分 欠員募集 看護師常勤3人 土日祝休み 訪問診療→通勤10分 増員募集 看護師常勤3人 ドクター1名、ナース2名で回る予定 正社員になってもオンコールなし 土日祝休み 1.向いてる人、向いてない人 2.大変だった事、やりがいを感じる事など よろしくお願いいたします。

訪問看護

美容外科, 皮膚科, ママナース

32024/05/24

ふれとー

急性期, HCU, 病棟, 訪問看護, 離職中, 一般病院, 回復期, 派遣

訪問看護で6年働いていました。 訪問看護についてになりますが 1. 向いてる人 >患者さんとじっくり関わりたい人。 1回の訪問が多くは60分(30分や90分の場合もあります)で、ターミナルなどでなければ週1〜数回で年単位の関わりになります。生活背景や家族も含めた関わりがやりがいにもつながります。 向いてない人 >ケアをやりたくない人 清潔ケアは清拭〜入浴介助まであります。夏は汗だくです。 >臨機応変が苦手な人 家によって方針やリソースがさまざまなので、その場で考えてあるもので対応することが求められます。 2. 大変だったこと >夏の入浴介助、汚い家での内服セット やりがいを感じること >「◯◯さんがそう言うなら安心ね」という言葉、患者さんの理想の生活と必要なケアの折衷案が受け入れられたとき、家でのお看取りのサポートができたとき ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

話をしっかり聞くようにしている冗談をよく言うようにしているアイコンタクトやスキンシップを取る丁寧なケアを心がける特に何もしていませんその他(コメントで教えて下さい)

386票・2024/05/31

上司(看護部長、師長、主任など)リーダー先輩同期多職種頼れる人はいませんその他(コメントで教えて下さい)

563票・2024/05/30

5月病になりました5月病になりませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

604票・2024/05/29

残業はほぼなし~20時間くらい(1h/日)~40時間くらい(2h/日)~45時間までには収まっている45時間以上働いているな~正社員じゃありませんその他(コメントで教えて下さい)

634票・2024/05/28
©2022 MEDLEY, INC.