転職」のお悩み相談(94ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

2791-2820/8307件
キャリア・転職

1月4日から新しい職場なのですが行きたくなさすぎて辛いです。私も馬鹿なのでナスコミを見てしまいました。人間関係が悪く学ぶことがないと書いてありました。 転職サイトを頼らず最初っからナスコミを見て病院を決めるべきだったと行く前から後悔しています。

転職サイト人間関係転職

ねむい

内科, 整形外科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期

52024/01/01

ぴこまる

小児科, 一般病院

新しい職場って不安ですよね。よくわかります。 口コミはどうしても悪い情報が印象に残ってしまいますよね。また、口コミを書く人もマイナスな情報を書き込むことのほうが圧倒的に多いです。 逆をいえば口コミに出てこない良い情報がたくさん埋もれてる場合もあります。 あまり、ネットの情報を真に受けすぎず、その職場に決めた信念を胸に出勤してみましょう! 応援してます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

2歳と7ヶ月の2人の子供を育てているママナースです。 仕事は民間病院で非常勤として働いています。 通勤時間:車で40分 勤務時間:9:00-16:30 ほぼ毎日残業あり 時給1450円 駐車場代自費:12000円 旦那は3交替の仕事で、保育園の送迎はほぼ私で仕事後も夜までワンオペ率は高め 今は上記の様な条件で働いています。 来年の4月に復帰予定ですが、正直今の職場のままにするか、育休明けで転職するか迷っています。 駐車場代や勤務時間を考えると、転職した方が思うのですが、今の職場は人間関係が悪くないな〜と感じており辞めるのが勿体ない気もします。 でも帰るのが遅くなる上に、仕事終わりに2人をワンオペで見ると思うと今の通勤時間ではしんどいし…と堂々巡りです😭 旦那は「時給が安くなってもいい、ママに余裕が無いと大変だろうし近い方がいいよ」 と言ってくれています。 皆さんの率直な意見を聞かせてください🙇‍♀️

パートママナース子ども

みっちー

内科, 循環器科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

22023/10/07

はち

精神科, 病棟, 一般病院

私は子供の年齢こそ違いますが、同じような状況で、時給はかなり低いですが駐車場代がかからず、給食費も負担してもらえてわりと人間関係もいい職場に復帰予定です。 冬場だと片道1時間超えることもあるので、お迎えが遅くなるかつワンオペなので多分もたないだろうなと思っています。 でも、なんとなくそのまま転職はよくないなと思ったので、働いてみてやっぱりダメです無理ですって転職しようかなと思っています。やってみてうまくいけばいいですが、そもそもお兄ちゃんの習い事と保育園と、の送迎が物理的に無理な時間があるので、多分この冬越すの無理です〜となりそうです。 子供のためだけを考えると労働条件は多少悪くなっても(残業はしたくないですが笑)転職がベターかなと思っています。 子供が一番ですからね!笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

お子さんが就学前に正社員としてクリニックで働いている方いますか?クリニックの開院時間や種類について教えていただきたいてます。

クリニック子ども転職

なつ

ICU, 一般病院

22023/12/18

ajane

新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

キャリア・転職

大阪に転職したいと思ってます。 今は色んな科を学びたいと思ってます。 大阪のこの病院はやめとけとかおすすめの病院とかはありますか??

転職正看護師病院

いむたんっ

病棟

32024/01/01

ちび

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

こんばんわ 関西圏で勤務しています。 何を基準にするかですが、私立系の大学病院は夜勤手当がいいと聞いたことがあります。 国立系は夜勤手当が少なめです。 学ぶことを念頭に置くなら、急性期一般病院や大学病院がいいと思います。 あとは口コミサイトを見るのがいいかもしれませんね。 大阪でも地域によって、ブラックな病院はいくつもありますので…

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在転職活動中です。 今は訪問看護をしているのですが、どうにも所長と看護観の違いで一緒に働くのは無理ですし人間的にも合いません。(話し合いもしましたが、平行線で折り合いはつけられませんでした) そして先述の通り転職活動中で、最近とあるホスピスに面接に行きましたが圧迫面接を受けましたし、自分の看護観を否定されて正直良い気持ちにはなりませんでした。 「そんなの理想すぎるので、無理」 「そんな気持ちで働いてる人はいない」 等々。 私は終末期の方が可能な限りその人らしく、最期を迎えられるためにお手伝いをしたり話を聞いたりしたい。 現実的に難しいことはわかっているけれど、診療報酬や時間加算等々はあるかと思うけれど、本人や家族の可能な限り寄り添いたい。 それだけです。 所長も面接官もそれには疑問を呈されまして…… おかしいんですかね?

終末期家族面接

ばんび

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 派遣

42023/12/31

さくらちゃん

その他の科, ママナース

看護観の違い‥ホントどこにいても働いていて最後にその壁に当たってしまう気がします。 しかし、雇用される側ですとある程度そこの方針に従う(どこか割り切って働く)のだと思います。 ご自身の価値観を軸にブレずに働くには、最後は経営する側に立たなければ難しいのではないかと最近思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

また復職叶わないまま年齢が増えてしまうかと思うと憂鬱としか… しかも相次ぐ「不採用」なためコミュニケーションも崩壊してしまったような感じがします   どうしたらいいのだろう…

中途復職コミュニケーション

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

12024/01/01

ajane

新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

子育て・家庭

幼稚園に通わせながら看護師として働いている方いらっしゃいますか? 希望する園が17時までしか預かりがないらしく、限られた時間の中でみなさんがどのように働いているのか知りたいと思い質問しました。 働いてる場所(病院、クリニックなど)や時間、頻度なと教えていただきたいです。

ママナースクリニック転職

sakura

ママナース, 派遣

42023/12/30

イワキ

産科・婦人科, クリニック

子供2人を幼稚園に通わせながらパートでクリニックに勤務しています。 うちの幼稚園は預かり保育を19時までやっているので主人が18時に幼稚園に迎えに行っています。 他にも特色のある幼稚園がありそこに通わせていた同僚は預かり保育がなかったためファミサポにお迎えをお願いして民間の保育(月2万定額)を利用していました。 17時にお迎えですと16:30までの時短勤務などでしょうか??パートだと総合病院や大きめの病院のほうが時短で働けそうですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟のような働き方から抜け出したく、転職を考えております、今日クリニックの見学に行きました。クリニックのような働き方が合っていると感じたのですが、今後結婚して子供産んで…というのを考えた時に、今の病院の方が月5日希望で休めるため、融通がきくところはいいと思っています。 出産もしくは子育てしながらクリニックで働いている看護師さんいますか??ご意見を聞きたいです。

ママナースクリニック転職

ドパミン

循環器科, 急性期, 病棟

32023/12/18

monayumi

リハビリ科, 病棟

クリニックでは働いていないですが、クリニックに転職しようとして諦めました。病棟は平日も休みやすくて、子供の予防接種とか行きやすいです。クリニックになるとなかなか休みづらくて…。私のところは田舎なので、育休明けのタイミングが年度途中からになると、保育所が入れないため、託児所がある今の病院から抜け出せないです…。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の人のパワハラ的な言動で精神的苦痛を理由に退職する事になりました。一応穏やかに進んでるんですが、職場指定の退職届を書かなくてはならず、その原因となった事務の人にも見せなくてはならない感じです。理由の欄に精神的苦痛みたいな事を書いても良いのですかね〜?

パワハラ退職クリニック

プリサチ

内科, 整形外科, 皮膚科, クリニック, 消化器外科

182023/07/25

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 私なら、正直に書きます。 病院辞める時にハッキリ書いたら、上司に「一身上の都合にしてくれ」といわれ渋々…。 ちなみにプリサチさんは退職後は…? できることなら、次の仕事を決めてからのほうが良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問診療に転職してまだ4ヶ月くらいですが、ちょっと自分には合わないと思い退職の意思を伝えました。来月の勤務表は決まってるのですぐには辞められないと思いますが、このまま退職してまた転職活動を始める時、やはり短期での退職となると印象は良くないと思っています。短期間で退職した後に転職に成功した方がいらしたら、アドバイスいただきたいと思っています。

派遣面接パート

プリサチ

内科, 整形外科, 皮膚科, クリニック, 消化器外科

62023/12/30

カリイ

産科・婦人科, ママナース

総合病院助産師3年目→クリニック夜勤なし看護師3ヶ月→夜勤ありクリニック助産師入職しました。 面接では夜勤できない事情があり辞め今夜勤できるようになったことと助産師として働きたいと伝え受けたところ全部内定いただきました。 辞めたクリニックがかなり法的にやばい噂のあったところだったので、面接時触れられない事もありました。相手方が納得できる理由をしっかり履歴書と面接時に伝えれば大丈夫とおもいます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

アートメイクに興味があります。 美容への転職も決まり、アートメイクもやっている会社なのでいずれ挑戦したいと思っているのですが、狭き門ですか?難しいですか?絵を描くのが上手くないとダメですか?

メイク美容外科転職

ネコ

透析

32023/12/29

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

お疲れ様です。 私も勧められましたが断ってしまったことがあります。一緒にやろうとしていた方々は7日間オンラインで受講し、何症例か実施して合格していました。狭き門では無いようです。でも、一時期話題に上がっていたように、デザインが問題になる事はあるようです…器用で無くても大丈夫だと思いますが、お客さんのためを思うならいろんなセミナーを受講し、日々腕を上げる必要がある、中途半端な気持ちでやるぐらいなら辞めた方がいい、と、現役でアートメイクをやっている知人が言っていました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で1年半、救急外来・ERで働き、今は産婦人科へ転職して働いています。学生時代から患者さんとのコミュニケーションに苦手意識がありつつも、ERでは問題なくできていたので克服したと思ってました。しかし産婦人科で指摘されるようになり、患者さんとの関わりが苦痛に感じるようになりました。 看護の勉強は好きですが、看護師の仕事は苦手です。趣味で勉強をしながら他の職業に転職しようかと考えていますが、看護師の資格を持ちながらも他の職業についた方がいれば、どんなことをしているのか教えていただきたいです。

転職

ほほほん

その他の科, 新人ナース, 大学病院

52023/12/21

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

金融したりファッションしたり色々してますよー 私は看護の仕事も好きなのでパラレルワークをしてます。 他職種を経験して看護業界がいかに仕事がしにくく自己能力を抑えられて、さらに給与低く安く扱われているかに気づきました。 看護師はしたいけど上記理由から 休みが多くスケジュール組みやすく、楽なところ、でも評価してくれる。を重視しクリニックへ。 看護師として事業を立ち上げしやりたい看護はこちらでできるように環境を整えました。 クリニックはいつでも退職できるぐらいになりましたが、楽で雇用主がいい人なのでまだ続けようかと笑 金融では上司が素敵な人ばかりで、自分の能力を伸ばしてくれる人だらけです。 結果がすぐに業績に繋がり不労所得にも繋がります。 未来のことも考えてくれる人たちだらけです。 お金のことに詳しく自分の資産管理に目を向けれたのもこの業界に入ったおかげです。 ファッション業では、趣味が趣味のまま終わらすのは勿体無いと思い仕事に変えました。楽しい、その一言です。 肩書き色々もつと、多方面から声かかります^^ 必要なところで顧客になりうるので一つに絞ることはリスクだと思います。 看護師は国家資格なので離脱してもまた復活できます。挑戦券だと思います笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職する時、どのようにして次の職場を探しましたか? また、どれくらいの期間が空きましたか? 教えてください☺️

転職正看護師

はな

内科, 訪問看護

42023/12/27

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU

わたしはエージェントを利用して転職しました! 電話で面談をして、今の自分の状況や希望の条件をお伝えしました。仕事内容毎の給与や休日、受かりやすいかどうかなど自分だけでは調べきれない情報を教えてもらったり、履歴書の添削や面接対策をしてもらったり、、 エージェントの質はピンキリのようですがわたしは利用して良かったと思っています! 仕事と仕事の間はあけず、やめた翌日から次の職場で働きました。今思えば何ヶ月かニート生活を送ればよかったな〜😌

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護施設で働き始めて1年が過ぎました。 その中で2点気づきました。 ・病院よりは利用者とゆっくり関われる ・病院より点滴・採血の頻度が下がるから手技が落ちるのではと不安 この2点に気付きました。 でも、私が病院を辞めた理由としては、患者とゆっくり関わりたい・Drの介助をなるべくしたくないの2点がとても大きいです。 また、施設の部長が色々あって信用出来ず、少しずつ辞めたい気持ちが膨らんできました。 でも、もし次転職するとしてまた施設だとしたら、手技が不安だし、だからといって病院はあまり行きたくないし… わがままなのは承知しているんですけど… 施設から転職した方は次どちらに転職したか聞いてみたいです。 また、同じような悩みを抱えている方のお話も聞きたいです。

求人介護施設施設

はる

老健施設

42023/12/19

ゆあ

精神科, 新人ナース

私も老健施設で働いています。その前は病棟勤務を10年以上やってきました。転職してまだ数ヶ月しか経っていませんが、私は次転職するときは訪問看護をやりたいなと思っています。今のところで少し経験を積んで次行きたいと考えています。 今の施設人間関係もちょっとひどくてメンタル弱い私には耐えられません。早く辞めたいと思っていますが経験を積みたいので心を痛めながら踏ん張っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

美容系に転職考えてますが実際どんな感じなんでしょう?? 実際に、働いてる方いらっしゃれば教えて下さい。 給料、福利厚生、業務内容、勤務時間等。

給料クリニック人間関係

まる

訪問看護

22023/12/28

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU

美容クリニックといっても、美容外科、美容皮膚科、脱毛クリニックなどの種類によって少しずつ異なる部分が多いです😌お給料はクリニックによるかもしれません。 わたしが働いているところは美容皮膚科なので脱毛やシミ取りのレーザー治療、ハイフ、ポテンツァやダーマペンなどの施術を幅広く行っています!残業はないですが、美容外科の場合はオペによって残業することもあるようです。 勤務時間は10時〜20時など、全体的に後ろにずれることが多いと思います。早起きが苦手なので個人的には気に入っています🫶 タダ、もしくは格安で施術を受けられるところが多いと思うのでメリットになると思います!そのほかに、病院とは違って接客力が求められたりします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

コロナになってしまい有給を4日消費され、もう全てなくなってしまいました…7月まで0です。前の病院では特別休暇扱いになり有給を勝手に使用されることはありませんでした。これが普通なんでしょうか、調べてみても分かりませんでした。

有給コロナ転職

Y

病棟

42023/12/27

さな

内科, クリニック

お疲れさまです、それは大変でしたね。私は訪問看護なのですが、同じく有給消化になってしまいました。コロナが5類になったから、という理由です。大きな病院だと特別休暇みたいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

認定やNPをとった方いますでしょうか? やれる幅が広がると思いますが、実際撮ってみての感想を聞きたいです。とても興味があるので。

転職正看護師病棟

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

22023/12/12

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

うちの大学は、NPがゴロゴロしてます。 看護より医療、医者って感じで、看護したい方には向かないかなとは思いました。 看護ならNPより特定行為かなって

回答をもっと見る

愚痴

先日退職したのですが、場長の発言がパワハラに聞こえてしまいモヤモヤしてます。愚痴っぽくなってしまうので大丈夫でしたら読んでください😔 今月いっぱいまで現在の病院に在籍し、新年から新しい病院へ就職予定です。 在籍年数は4年いました。 12月末日までの1週間は有給消化の予定だったのですが、 11月末から感冒症状がひどく、受診もし内服もしていました。しかし、なかなか効かないため違う病院も受診をし内服加療となりましたが効果がほとんどなく、最近4日間ほど高熱(39度)で休んでしまいました。 場長からは有給を返上し働くように言われましたが引っ越しや新しい勤務先に行く予定もあったため、1〜2日しか勤務は難しいと伝えました。 そしたら、向こうの就職時期を伸ばすなりして出勤することも考えてと言われました。結局、体調が思わしくなく次の職場に行くまでに完治したいと言う理由で休んだ分全て欠勤対応になったのですが、場長に次の職場にここのスタッフから巡り巡ってこんな辞め方をしたと悪い噂が広まって居づらくなるだろうがそれでも欠勤にするのかと詰められました。 挙げ句の果てには、最終勤務時の挨拶も無視されました。 私も休んでしまい迷惑をかけてしまったのは本当に申し訳ないですし、元気ならば休んだ分働かせてもらい恩返しがしたいと思ったのですが、どうしようもないと思ってしまいました。 説明下手で申し訳ないです。 中には、この文を読んで不快になる方もいるかもしれませんが申し訳ないです。 愚痴に付き合ってくださってありがとうございました。

有給パワハラ退職

ゆき

リハビリ科, 病棟

42023/12/20

さな

内科, クリニック

お疲れさまです、体調が悪いなか大変でしたね。パワハラに聞こえる、というより立派なパワハラ、嫌がらせだと思います。 体調が悪いのは誰でもあることですし、優先されるべきはゆきさんの健康です。辞める時の対応や声掛けでその人の本質って分かりますよね…しっかり休んで気分転換されてください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

湘南美容外科クリニックから内定をいただきました。しかし1ヶ月前に応募した東京中央美容外科クリニックからスタッフ増員のため面接したいとメールが来ていました。1週間以内に結果を通知する(不合格だと通知なし)クリニックですが、応募人数が少な過ぎてメールしてきたのでしょうか。その面接に行くべきでしょうか。また、SBCとTCBどちらが就職にいいですか?教えてください。

美容外科面接クリニック

いちご

内科, 病棟

22021/12/01

AI

内定おめでとうございます! 少し内定承諾を待っていただける状態なのであれば、一度面接に行ってみては如何ですか? 職場の雰囲気や理念など、もしかしたらいちごさんに合う方はこっちだった!となることもあるのかと☺︎ どちらも大手のところなので、どちらに就職しても良いと思います✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

高等学校の看護科教員に憧れています 調べても中々情報がないため、経験のある方や知識をお持ちの方、教えてください お給料のこと、休日のこと、臨床経験が何年いるのか、等、、、なんでも教えてくださると嬉しいです!

求人給料看護学生

りんご

急性期, 新人ナース

22023/12/19

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

初めまして。教員経験はないのですが、わたしも看護科教員に憧れて色々調べたことがありますので参考になれば幸いです。 まず募集要項にある臨床経験と給与は募集学校によって様々です。専門学校は臨床経験6年が多かったです。休日は基本的に学生と同様土日+祝日です。 定時が17時ですが基本的に残業が多い印象です。実習指導員に加えて講義を行えるようになるためには決まった講習を受ける必要があり、講習受講し講義を行えるようになれば手当がついて給与も上がります。 あまり詳しい情報ではなくて申し訳ありませんが、応援しています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

1月に籍を入れる予定です。 1、2年後あたりに子供をつくりたいと考えています。 転職をするなら今のうちですが、時短の人が帰れていない今の病院で働き続けるか、思い切って転職するか悩んでいます。 皆さんはどのように考えますか??

ママナース子ども転職

P:休暇を取る。

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期

82023/12/25

あーち

外科, 循環器科, 病棟, リーダー

ご結婚おめでとうございます。 今の職場は妊娠前の状態はお体に負担がかかりそうでしょうか? 復帰後のことも気になりますが、産休に入るまでも結構な期間があります。妊娠したあとみんなに配慮してもらいながら、産休まで働き続けるのも大変です。 転職後すぐの妊娠も気を遣いますし悩むところですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4年目、病棟看護師です。 結婚を機に、今年度いっぱいで退職をし県外に行く予定なのですが、病棟以外でおすすめの勤務場所を知りたいです。 もともと助産師希望で看護の道に進みましたが、金銭面などの理由から看護師として働いています。 新人〜2年目→婦人科・外科(乳腺・消化器)・小児科・その他内科(消化器・脳・呼吸) 3年〜4年目→整形・内科(消化器・膠原病)・その他 職場にも助産師希望で、受験をしたい旨を伝えてきましたが、あまりに混合すぎる病棟のなかで目の前の患者のことで精一杯になり、勉強時間を確保できず半ば諦めている状況です。 現在はリーダーやプリセプターなどを任され、正直精神的負担が重なっています。退職するスタッフや、体調を崩すスタッフも多く、結婚を建前に退職する予定です。 健診や保育園看護師もいいなあと思いつつ、助産師も頭の片隅にあるため、保育園看護師のように臨床処置をする機会の少ない場所に対して、迷いもあります。

4年目転職

ゆい

内科, 外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

32023/11/03

みたらし

内科, 外科, ママナース, リーダー, 外来, 一般病院

こんばんは。 私も看護師なので、詳しくはないんですが、助産師も頭の隅にあるなら、産婦人科の病院は考えてないんですか? 助産師不足もあって、看護師も働いてる印象があるので。 そこなら、助産師の仕事も見れるし勉強になるのかなと思います。 それでもし、やっぱり助産師じゃなくて良いや!と思うのであれば別の分野にいけばいいのかなと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お子さんのいらっしゃる方、どのような働き方されていますか? また、出産してから転職されたりしましたか? 現在は慢性期の病棟で、時短勤務で正社員しています。 産前から同じ病院で勤務していますが、産後に部署異動しています。 保育園休みの日や、行事の日、急な体調不良は休みもらえたり、時短なので優先的に帰らせてもらえたりと、ママナースにはありがたい条件であるものの、 重症患者さんや急変が多いこと、自分の仕事の出来なさや、 人間関係に疲れてしまいました。(良い人のほうが多いですが…) 毎日、仕事行きたくない、辞めたくて辞めたくて仕方ないですが、ここを辞めると、子持ちへの配慮の面では、ここを超えるところに出会えないのでは(つまり、保育園休みの日や、子どもが体調不良でも出勤しないといけない、残業避けられない、など)、と思うと、一歩踏み出せずにいます。 病棟勤務はもうしないと思いますが、経済的事由にて常勤が必須条件です。

退職ママナース子ども

はむたん

内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

42023/12/24

kta

皮膚科, クリニック

もともとクリニックの正社員でしたが、産後転職し時短パートに勤務変更しています。正社員で復帰予定&希望でしたが、クリニックが後出し提示した条件が、難しかったのが1番の理由です…。 かなりお給料が下がってカツカツですが、あと数年はこのままの勤務形態でやっていこうと思います。 今は、トリプルワークやポイ活をして、とりあえず可能な限りは少しでもお金を貯めようと思っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師をやめて違う仕事がしたいと思っています。 けれど今から別の仕事に就くのは不安があります。 転職した方居れば、どんな仕事に転職されたのか教えて頂きたいです。

給料退職転職

なっつん

介護施設, 慢性期

22023/12/26

むー

消化器内科, 皮膚科, クリニック

努力しだいでいつからでもどこでも働けると思いますよ! 看護師を辞めた友人は自分の好きなことを職にしてました。ヨガインストラクターの資格をとったり、ウェブデザイナーになったり、海外で生活している友人もいます。 お金や職に困った時にまた看護師に戻るとかでもいい気がします!

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在、地域包括ケア病棟で勤務してます。 時短勤務で15:30までなのですが、整形の手術があったり二次救急でベッドが空いてればバンバン救急車が来て入院になるので時間で帰れないことが多々あります。 しかし、9:30〜15:30の時短なのに常勤にしてくれていて、恵まれてはいると思うのですが、やっぱり時間で帰れないのは納得いかず…転職すべきかどうか悩んでおります。 みなさまのご意見聞けたらと思います。 ちなみに子供がいるのでお迎えの時間があって時短にしています。

ママナース子ども転職

ぴーちゃん

整形外科, 病棟

62023/12/25

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

何時に帰るんですか? すぎた時間は時間外手当もらえないなら、転職一択です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさん、有給消化どのくらい出来ていますか。 この時期になると退職希望者などでスタッフが少なくなっていくと思います。 有給消化はどのくらい出来ていますか。 希望しても通らないようなシフトになっていますか。

有給シフトモチベーション

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

42023/12/02

たか

救急科, 超急性期, ICU, 脳神経外科, 大学病院, SCU

はじめまして。いつもお仕事お疲れ様です。 私は比較的消化出来ている方だと思います。年20日付与されて、半分以上は消化出来ています。が、基本シフト休で勝手に入れられるのであまり自分の意思で消化出来るような感じではないですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

この人無理!っていう上司やスタッフ、時々いると思います。 みなさんはどうゆう対応しますか。 退職や部署変え希望されますか。 私は、その無理!ってとこまで来たら、退職考えてしまいます。

退職メンタル人間関係

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

42023/12/20

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU

前の職場にいました、、 時間が経てば慣れるかなと思いましたが、3年働いても一度無理と思ってしまったら無理なままでした。 あの生き方で歳を重ねてしまった人の性格は今更変わらないと思い、自分のメンタルを優先して退職してしまいました🥺 いまは気の合わない人はいない職場に巡り会えて幸せです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

通勤で往復3時間くらい車でかかる職場で働いている人いますか?

モチベーション人間関係転職

ねむい

内科, 整形外科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期

82023/12/12

あきりんご38

精神科, 訪問看護

車じゃなく電車ですが…往復で3時間です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

適応障害で焦燥感が数日続いてます。夢の中でも泣いてました。経験ある方、どう過ごしてましたか? 来週、診断書の延長を提出するのと今後の事を話すとの事で上司と面談があるため、憂鬱になっているせいだと思います。 あと1ヶ月半延長して産休、育休に入りたいと思ってますが、まだ転職して5ヶ月でちょくちょく休んだりして実質3ヶ月しか働いてません。 辞めたいけど経済的不安があるので、今辞めてくれないかとか言われないか心配です😭 そんなの考えたり、気が滅入ってしまってます。

人間関係転職ストレス

なな

新人ナース, 一般病院, オペ室

22023/12/23

もこ

消化器内科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 終末期

そう思ってしまう気持ちものすごくわかりますよ! でも、1番は自分自身がこれからどうしていきたいかっていうところが重要になってくると思うので、自分の思い、気持ちを大事にしてください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

1年半、急性期病棟に勤めて現在休職中です。 急性期のスピード感についていけず転職を考えています。今の病院を辞める事に少し未練もあるのですが、戻ってもまた体調を崩し休職する事になりそうだなぁと思っています。 回復期リハビリテーション病棟でじっくり患者さんと関われる環境の方が自分には向いているのではないかと感じ回復期病棟へ転職予定ですが、回復期は医療行為は全くないのでしょうか?経験が浅い状態で回復期に行って良いのかと不安もあります。 回復期だと数年後に結婚等の事情で施設やクリニックに行きたくなった際に技術がないなどのデメリットがあり転職したくてもできないのではないかと思ってしまいます。 頑張って急性期病棟に戻り続けるべきなのでしょうか? 色々悩んでずっとモヤモヤしています。どなたかアドバイスしていただけると嬉しいです。。

回復期転職正看護師

ちょこ

病棟

112023/10/10

スヌー

一般病院

回復期?包括病棟ですか? 正直私には苦痛でした。急性の様なバタバタはないのでゆっくり患者さんと向き合えますが、達成感みたいなものはなかったです。ゆっくり働きたいならお勧めですが…

回答をもっと見る

94

話題のお悩み相談

キャリア・転職

正看、未就学児子育て中です 希望先より「経歴と人柄は魅力的だけど時短は無理だし日勤だけなら足りてる」いうて落とされました… 正直、めちゃくちゃ時間かけ力も入れて対策したので面接もそつ無かったし、自分に自信もあったので結構ショックです… 魅力的に感じたのなら多少寄せて採るでしょうがよ…って感じで、結構ショックです… 慰めやフォローください😭😭😭

面接メンタル正看護師

はんな

一般病院, 慢性期

102025/09/17

おさかな

内科, 一般病院

お疲れ様です。 不採用結構きますよね、、、わかります。 子育てママナースに理解ある職場きっと見つかります。 職場はご縁だと思うので、甘いもの食べて元気出して〜

回答をもっと見る

キャリア・転職

治験コーディネーター経験者の方いますか? 未経験、子持ちから転職した方いますか? 子育てと両立できるものでしょうか。 例えば、独身時代からやっていて 出産後に復帰とかならやりやすそうですし 病院時代にパートの治験コーディネーターさん とかいました。 ただ、子供がいる状態からスタートって かなり難しいですよね😱

治験コーディネーター(CRC)やりがい勉強

ゆち

ママナース

02025/09/17
看護・お仕事

小学生の子どもが2人いるママナースです。 何とか病棟で日勤常勤していますが、ママナースの方はどこで働いている方が多いのか気になり質問してみました。 病棟?外来?クリニック?訪看?… どこが働きやすいんでしょうか?

ママナース子ども

なす🍆

急性期, 病棟

62025/09/17

ゆぴこ

産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 助産師

私が知ってる中ではやはり外来やクリニックで働いている方が多いです…! 病棟で働き続けてる子はご両親の協力が得られてるとか旦那さんが在宅ワークしてるとかが多いです!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

一度辞めたけど、また看護職に✨他の業種を経験して看護職へ😊辞めたことはない🙋看護職は辞めましたその他(コメントで教えて下さい)

191票・2025/09/25

旅行に行きます旅行にはいきません考え中ですその他(コメントで教えて下さい)

454票・2025/09/24

こだわりありません毛穴引き締め効果シミ修正や美白効果保湿効果できもの修復効果香りやテクスチャーなど癒し効果その他(コメントで教えて下さい)

498票・2025/09/23

来てますよ~🙋来てないです~🙅分かりません💦その他(コメントで教えて下さい)

522票・2025/09/22