転職」のお悩み相談(93ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

2761-2790/8303件
キャリア・転職

フルタイムで病棟勤務をしています。 年齢的な物もあり体力がキツイのと、来年就学予定の子供が発達グレーゾーンなため、もっと子供に寄り添える勤務を…と思い、パートへの変更も考えています。 が、金銭的にも厳しくなかなか決心がつかず…。 副業に興味があるのですが、実際にやられている方はいらっしゃいますか? どんな内容で、どの程度の時間を割いているのか、もし差し支えなければどのくらいの収入になるのか教えていただきたいです!

副業パート給料

はなこ

内科, リーダー

22023/11/14

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

パラレルワークしてます。 看護師の労働収入は手取り28万ほどですが、夜勤もなく残業もないため空いた時間に自分の事業と金融業、ファッション業してます。 複数の収入を持つ時のポイントとして、違う種類の収入にすることをお勧めしています。 労働収入ばかり選択していると身体が壊れた時にリスクとなりますので、働かなくても増えるもの、資産づくりを優先させた方が良いです。 目先のお金に囚われてしまいますが、このポイントを押さえてあげると将来もっと楽になりますしお金の知識をつけることで情報弱者になりにくいです。 仕事は以下 ・クリニック 週38時間フル 28万/月 ・自分の事業 週約1.5時間 約400万/年 ・金融 週ほぼゼロ 40万/月以上 ・ファッション 月2時間程度 5万/月 ・小売 隙間時間 月3万 ですね。 月収100万達成しています。 身体が壊れて働けなくなった場合でも金融が不労所得として残るので生活できます。また自分の事業も労働者を雇い経営に回ることで生活できると思います。 お金を稼ぐには2種類しかなくて、 働くか お金でお金を増やすしかありません。 ぜひ後者ができるようチャレンジしてみてください。生活変わります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ずっと気になっていた病院に面接を先週末に受けに行きました。 事務長さんと看護部長さんが面接してくださりました。 事務長さんは色々メモをとりつつ、今回パート希望でしたが、変則勤務でも出来る事を伝えたら、病院を見学している間に手書きでシフト表を作ってくださり、こんな勤務でもいいですか?と提案をしてくださいました。 看護部長さんもすごく丁寧に対応してくださり、パートだから働き方としてはフリー業務を手伝ってもらおうと思っているなど、色々熱心に教えてくださいました。 今回転職サイトを介しているので、帰りに合否は転職サイトを介さないといけない、転職サイトを使ってるから直接やりとりが出来ないからと何度も念を押されるように言われました。結果は他の面接をする人もいるから今週中には伝えると言われました。 が、まだ返事を貰えてないです‥ 正直すぐに返事がないという事はやはり不採用なのかなぁと😭面接を段取りするまでも結構時間のかかった病院なのですが、中途採用で面接受けた方、合否はすぐに出ましたかね??連絡が遅いとやはり不採用の確率が高いですかね??

転職サイト中途面接

はむぽこ

内科, ママナース, 慢性期

42022/11/17

胡桃

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

こんにちは。まずは、面接お疲れ様でした。私も、転職サイト通しての面接を何件か行いました。その際に、「サイトを通してでないと話せない」とどの場所でも言われました。結果までの日数は、病院によってバラバラでしたし、遅いから不採用。はやいから採用というわけではなかったです。他にも面接者がいるため遅くなります。みたいな感じでした。 もし、早めに結果を知りたいなら、転職サイトの担当の方に「こういう事情で早めに知りたいです。」とお伝えすれば、病院の方にもご連絡していただけると思います。はむぽこ様の今後が良い方向に向くこと祈っております。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在転職活動中で献血ルームに興味を持ちました。しかし病棟とのギャップがありそうなので少し不安です。今後妊活もしていきたいため職場の雰囲気や業務内容等も気になります。 ①病棟と同じように献血ルームにも係や委員会みたいなものはあるのか ②パートから正規雇用になる際の試験?はどのようなものか ③月にどのくらい献血バスに乗るのか ④県外への転勤はあるのか わかる範囲での回答で良いです。また他になにかご意見ありましたらよろしくお願いします。

中途妊娠転職

らむ

内科, 離職中

62023/03/03

えな

私が勤めていた場所でのおはなしになりますが参考になればと思い回答します。 ①委員会や係はありません。 ②そもそもパート募集自体をしていませんでした。定年した人が非正規で働いていました。 ③献血バスにはほぼ毎日乗ります。 月に1~2回程度2泊3日の外泊出張などもありました。 週に1回くらいルームで働く感じです。 ④県外への転勤は希望しない限りありません。県内での献血ルームとセンターへの異動などはありました。 朝早くから夜は20時くらいになることもあり夜勤はないけど不規則です。 妊活をされるとのことでしたが、採取した血液製剤を運んだり資材搬入など力仕事が多いので体への負担は大きいかもしれません。

回答をもっと見る

お金・給料

看護師3年目です。来年度あたりに転職を考えています。 今の病院は相当ブラックなようで休憩時間を取らずに働いても消灯後まで残業することもしばしば、ママさんナースはお子さんを保育園まで迎えに行ったあと病棟に戻ってきて記録している事も珍しくありません。 人間関係がいいから保っているようなものですしそれでも毎月退職者が出るのでさらに勤務がしんどくなっていきます。 でも残業代がしっかり出るのと夜勤できる人が少ないから多く入れるため給料がいいのです。 3年目でフルで働いて500後半ほどはもらっています。これは多い方ですか?転職はしたいけど限界というわけではないし給料が下がってしまうならもう少し今のところに居たいと思っています。

3年目給料一般病棟

みよ

プリセプター, 病棟, 消化器外科

32023/03/06

あおくんまま

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 透析

おつかれさまです。 わたしが勤務しているところもブラックですよ…… 4年目でフルで勤務して500ないです。人間関係がとても良かったのが救いです。毎日2時間サービス残業してました。委員会や勉強会で休日出勤も当たり前でした。 お給料がいいところはもっとあると思います。専門学校の同級生と月給が15万程ちがったことを知り絶望しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考え、家近くの福祉施設に見学へいきました。仕事内容も私に合っていてスタッフさんも好印象でした。施設の責任者はぜひ来てくださいと言ってくれましたが、給料面で少し納得がいかなかったため、面接はお断りしました。 しかし、転職したい気持ちは変わらず、断ったことを後悔しています。 今からでも、その施設に問い合わせてみようか迷っています。 アドバイスよろしくお願い致します。

転職

ナナ

呼吸器科, 循環器科, 小児科, 産科・婦人科, 学生, 外来, 一般病院

42023/09/18

さな

内科, クリニック

一度そういう所に頼みこんで就職したことがあります。かなり下手で、お願いしたら分かってくれる場合もあります。しかし、私は結局その事業所は辞めてしまいました。 一度断ってまた申し込みなら余程のことがないと辞めないよね?と圧をかけられるのは覚悟の上でならよいと思います。結局ないものねだりで、自分が行ったことのない事業所だとよく見えてるだけの場合もあります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨年の9月に退職し10月から新しい職場で働き始めました。給料もアップし喜んでいたのですが、4月分の手取りがびっくりするくらい低くて、前月の明細と比べてみたら社会保険料と厚生年金で合わせて12,000円程多く引かれていました。ニュースで社会保険料が上がるとは聞いていたものの、こんなに?って正直困惑してます。 やはり転職して新年度などは、給料が変動してくるのでしょうか?転職したのが初めてなので、どなたか教えていただければと思います。

手取り保険給料

ママナース

介護施設

22023/05/18

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

私も詳しくはないと思いますが、基本的に事業者(事業主?)と折半な筈です。 また算定は確か1月1日の時点の収入が基になり新年度から変わると思いました。 (今年いっぱいで、みたいに辞めた人いました…)

回答をもっと見る

職場・人間関係

休職から現在復職して勤務してます。 メンタル的な事からかなり痩せています。 階段の昇り降りとか体力がないのです。 最近部長から 大丈夫?と声をかけられました。ここまではよかったんですが、 「歩き方、表情がおかしい時がある。他部署から特に言われている。」 心配されているのかもしれませんが、噂されていると感じ、職場の人が怖いというか疑心暗鬼に感じています。 歩き方、表情を意識して仕事してます。 現在の職場は噂や情報が結構筒抜けで、そこも怖いです。 まずは体力作りですが、転職も考えています。 拙い文章ですが、何かアドバイス頂けたらと思います。

部長休職復職

まっちゃ

病棟, 神経内科, 回復期

82023/05/20

mamenago

つらいですね。 そして、つらいなか頑張ってますね。 転職もひとつの選択ではないでしょうか。 他人の健康を守るのに、まずは自分の心身の健康だと思います。 まだ少し復職には早かったのかもしれないですね。 どうか自分を大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

手術、ICUの経験しかなく、一般病棟も経験すべきか悩んでいます。一般病棟の特殊はなんですか?

一般病棟転職病棟

はる

救急科, 一般病院, オペ室

22023/06/23

あおまめ

内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 介護施設, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 回復期, オペ室, 派遣

ご興味があるのなら一般病棟も経験されると、看護師としての幅が広がると思います。会話のできる患者さんとのコミュニケーションや清潔ケア、その科特有の処置や指導などなど、学べることは沢山あります。特に外科系ならオペ室やICUの経験も活かせると思います。

回答をもっと見る

お金・給料

2月から転職したのですが、 ボーナスが就職から1年未満で基準日から引き続き6ヶ月以上勤務は 0.72ヶ月分支給 …とあったのですが、この場合は、夏のボーナスはなく、冬のボーナスで0.72ヶ月分くる… という、理解で合ってるのでしょうか? ボーナス事情がややこしく、今更ながら1年満額来ないのだろう現実に絶望してます。。。

ボーナス中途転職

ポンコツナス。

内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期

22023/04/28

ナースマッスル

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院

病院に確認したほうが間違い無いでしょうね。人事課などに問い合わせしてみてください。 多分ボーナスは夏に0.72くると願いたいところですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイサービスで正社員の募集があった為に面接に行きました。 ハローワークで紹介してもらったので内容に間違いがないと思っていたのですが、就業先なデイサービスだが他の施設と兼任してもらうと言われました。 落ち着いて長く仕事を続けたいと考えており、給料もデイサービスだから妥当かなと低いながらも行くことに決めたのですが、正社員だから企業内で動いて貰うのは当然だと言われたのですが、こんなものですか? いいように扱われてるとしか思えませんでした。

施設退職ママナース

のあママ

内科, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院, 看護多機能

132022/11/15

サボテン

内科, その他の科, ママナース, 介護施設

私は特養でしたが、同じ法人で経営しているデイサービスの兼任させられていました。 日によって、今日は特養、明日はデイとランダムにシフトを勝手に組まれ、とても嫌でした。入職時は、特養だけの勤務契約だったのに。人手がないからとの理由で、ひどい時は、デイに勤務してないのに名前だけ貸すような事態も何回もありました。良いように使われて、仕舞いにはデイへ異動しろと言われ、結局辞めました。兼務はほんと辛いです。覚えることも、多くなり、利用者さんも多数把握していかないといけないし、、 私は苦労しました、、

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前の病院では、一部のスタッフ数名がいつも仲良く、勤務終わりも遊んでいました。 新卒で入った同期もどんどん、先輩達と遊びに行く仲に。 ただ、私は職場の人間とはそこまでプライベートを共有したくないと思っていたので、すごく嫌でした。ただ、仕事上では仲良くと思っていたので話すのを頑張っていたんですが、雑談に入れないのが本当に苦痛でした。 みなさんは職場の方々とどんな関わりをしていますか??

人間関係転職正看護師

つき

内科, 消化器内科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 回復期

22022/12/14

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

私も前の職場そういう感じでした〜。 毎年新卒がいっぱい入る病院だったので、学生みたいな雰囲気とか人付き合いがやっぱりみられましたね。 私も頑張って混ざろうとしたり、そんなに遊びたいわけでもないけど、病棟で浮いた存在になりたくないので、飲み会とか行くようにしてました。でも無理して行ってもやっぱりみんなみたくワイワイはしゃぐのは難しく…💧 自分は自分で良いんじゃないかなと思います。雑談に混ざれないのはのりさんが悪いわけじゃないと思います。そういうグループ付き合いを仕事中も普通にくりひろげてる病棟の人たちが問題です。若いと仕方ないのかもしれないけど、仕事とプライベートが分けれてないということです。 今は本当に仲良くなったスタッフとはご飯行ったりすることありますが、学生の頃みたいな友だち付き合いすることはないですね。中にはそういうタイプの人もやっぱりいるし、そういう人たちが固まって病棟の雰囲気に影響を与えたりすると正直不快です😓 本来はお友達付き合いしてるとしても、仕事ではそれを感じさせないくらいが良いと思います。あの人たちめっちゃ仲良いんだな、とか、仲のいいグループがあるんだなってなると、やっぱり派閥やグループ分かれしてめんどくさい感じになるので。 私は表面は誰とでも仲良くしますが、LINEも交換したりはしますが、プライベートで電話したり会ったりはほぼしないですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新人看護師です。 現在産婦人科のある混合病棟で働いています。 元々新生児看護に興味があり、新生児集中ケア認定看護師の取得も考えているのですが、中々新生児に関わることが出来ません。 正直に言えば、今働いている病院は最終手段で入った病院です。実際に働いてみて、混合病棟は自分に向いていないと思います。今は復職しましたが、精神的に追い込んでしまい、休職したこともあります。 新生児を見るたびに早く関わりたいと思ってしまいます。 また、今働いている病院にはNICUはありません。 そのようなことから今すぐではないですが、将来のことを考え、NICUのある病院の転職を考えています。 私の今働いている病院は全国にある病院ですが、NICUがある病院は限られており、今働いている場所からは遠いです。 そのため、その病院に異動するか、近隣の県でNICUのある病院への転職をするかを考えています。 今はどちらかといえば後者の方を考えています。 過去に転職をしたくて、他の病院のWEB面接を受けましたが、不合格でした。評価が分からず、どこを直したらいいのか分からないため、今後転職への自信がないです。 転職をする場合、NICUで働きたいことをどのようにアピールしたらいいと思いますか。 アドバイスをよろしくお願いします。

新人転職正看護師

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

12022/10/29
キャリア・転職

約5年間、500床ほどある総合病院で勤務してきました。次の転職では個人病院(50床程)にしようと考えています。先程面接に行きましたが、看護部長はとても歓迎してくださいました。ですが、26歳で今まで大きな病院に居たからギャップはあると思うし、個人病院だから思ったのと違うってなるかもしれないけどほんとにいいの?という感じで言われました。確かにまだ若く大きい病院で働いた方がいいのは分かります…ですがまた総合病院となると気が進まず…。 ちなみに私は26歳で、今は独身ですが近々結婚を考える人がいます。 まだ、若いうちはキャリアアップのため総合病院でバリバリ働いて、結婚して落ち着いてから個人病院やクリニックに移った方が良いでしょうか…皆さんの意見聞かせてください

人間関係勉強転職

外科, 急性期, 超急性期, その他の科, 一般病院, オペ室

42022/11/02

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

おつかれさまです。 将来設計とワークライフバランスはじっくり考えた方がいいです。私は場面に応じて職場を変わってきましたが、今必要なことを優先して大きい病院でおそらく福利厚生も良いと推測されますのでしっかりと考えられている方とお見受けいたします。信じた道が正しいですよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

先日退職したいことを伝えたら、「言うのが遅い、急すぎる。そんなすぐに新しい人見つけられない。次の職場を決めてから退職を伝えるなんて、順番が違くない?」と上司に言われました。 退職する2ヶ月前に言ってるわけですし、常識的な範囲だと思います。 それに次の職場を決めなかったら、辞めさせてくれないと思ってしまいます。 そもそも夜勤が体調面でつらくて、回数を減らしてほしいと言っていたのに、6〜7回入れられて苦しくて限界だから辞めたいと言う話なんです。いまさら夜勤回数減らすよとか言われても無理です。 もちろん夜勤なしの病棟給料で生きていく自信はないですし、、 結局、次の職場に言って転職するタイミングを1月から3月に延ばせと言われてます。なんでこっちが譲歩しなきゃいけないんだろう。

辞めたい急性期夜勤

まめたろ

外科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

22022/11/05
看護・お仕事

大学病院病棟勤務。現在4児を子育て中です♪育休明け6ヶ月。 時短で日勤9:15-16:30、夜勤月2回勤務です。 今まで病棟しか経験がなく、さすがに4人目復帰の時は外来希望したのですが時短はいっぱいとのことで病棟になりました。 病棟はスタッフも多く、急な休みでもカバーしてもらえます。ただ受け持ちや日々の業務も時間内では終わらず30分から1時間以上の残業は当たり前で時短はどこへ??また、気にし過ぎる性格でもあり、家に帰っても仕事の抜けを思い出しては気持ちが休まらないです(自分が抜けを作ってるので自業自得)。そもそも抜けも多く(事務的な方)、看護師向いてないとは思っていますが。 今は子ども中心に、精神的に安定して働きたいです。外来はどうでしょうか??帰れないのは同じかなと思うのですが、気持ち的に病棟と外来だとどちらが楽でしょう?

辞めたい子どもメンタル

みーこ

消化器内科, ママナース, 病棟, 大学病院

32022/09/17

tsuki

消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期

外来というか特殊な外来(放射線看護科)にいましたが、時短のママさんたちはほぼ時間で帰れていました! 月一くらいで少しの残業はありましたが… 放射線看護科なので放射線治療か造影のCTと MRIの穿刺、あとはRIとカテをローテーションでした!ママさんたちは早く帰ってもらって他の看護師が遅番とかをしまいましたよー! 普通の外来ナースは結構遅くまで残っていた印象です…

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職し、1ヶ月半が経ちました。 日勤は4人、夜勤は2人。一人一人の仕事量の多さに疲弊しています。人間関係は良好ですが、点滴はオーダーが出たら自分で物を棚から取ってきたり、採血や便検査は看護師が 実施して結果まで出してカルテ入力。 薬剤師と検査技師はどこへ、、、 あまりにも基本から外れたことが多すぎて正直怖いです。 こういう病院は他にもありますでしょうか? 病院自体はケアミックスでそれほど大きくはありません。

点滴夜勤人間関係

りー

一般病院, 慢性期

52022/10/18

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

すごく古い病院なのですか?( ; ; ) 点滴などはトレーライナーで自動で運ばれる事が当たり前だったのでビックリです! 看護以外の業務が多いですね( ; ; )業務外の事で疲弊しそうです、、。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

地方から関東へ転職し、働いてみて2週間。 病院が違うのでやり方が多少なりとも違うのは分かっていますが、患者さんの環境整備はしない、汚い。op患者さんのことをいきなり歩かせる、インシデントの隠蔽など、、あまりにもえ??って思う事が多くて戸惑っています。マニュアルはあってないようなもので、中途の多い職場なので、皆さんそれぞれの知識でって感じです。 この戸惑いは慣れたら消えるものなんですかね??笑

環境整備中途インシデント

ぱん

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

32022/04/13

こゆ

整形外科, HCU, その他の科, プリセプター, 病棟

私も4月に地方からきて、関東で働き始めました。同じく中途の方が多いようです。院内や病棟のルールで驚くことばかりです。今まで良かったことがダメだったりする事や、今まで普通に出来ていたことで指導を受けたり、2週間結構疲れましたw私は慣れるのにまだまだ時間がかかりそうです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在大学病院に勤務しています。ゆくゆくはクリニックなどで働きたいと考えています。やはり開院時から働く方がメリットが大きいですか?

クリニック転職

あーにゃ

ICU, 大学病院

32022/05/18

とりっぴー

小児科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科, 一般病院

人間関係が大事ならば、開業時から働いた方が皆足並み揃えて働けるので、メリットが大きいかと思われます。給料も下手したら多いかも知れませんよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で大学病院に就職し、今2年目です。一年目の終わりあたりから2ヶ月程度鬱病で休職し、現在は元の病棟に復職し、日勤(時短)のみで勤務しています。ゆくゆくはシフト制へ戻ることになっています。 復職し、休まず出勤できているものの、病棟の忙しさ、日々の業務以外の仕事(委員会や評価、ラダー?取得など)で残業が多いことがやはり負担であり、望む生活はできないと感じています。 しかし、同期には恵まれたと感じており一緒に働きたいと素朴に思う気持ちもあり、転職を迷っています。 また看護師として2年目であり、休職していたことがあるため、今の大学病院で経験を積んでから転職した方が良いのかなど思います。 しかし業務量や残業の多さのことを考えるともうここにはいたくないという気持ちが強く、クリニックや訪問看護に転職したい気持ちがあります。 みなさんの意見聞かせてください。

訪問看護辞めたいクリニック

mmoo

外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 消化器外科, 大学病院

32022/05/24

えまお

その他の科

先方に転職時期さえ考慮してもらえるなら、職場に辞める意向を言う前に転職活動をしてみるのはありかと思います。 大学病院での経験は、看護師として強みになるかと思いますが職場が変わればやり方も変わるので2回転職を経験しましたが、前の職場のやり方はすぐ忘れてしまいますし必要な看護技術もその職場によって異なるのでその都度覚えれば良いかと思います。 個人的には、若くて自由に動けるうちに色んなことを経験したほうがよかったと思うので、気になる職場があるなら転職活動をおすすめしたいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めての転職で小児クリニックの面接に行きます。 その際に適性検査を行うとのことでしたが 適性検査とはどのようなことをするのでしょうか? なにか対策をしていったほうがいいですか? 面接で適性検査をした方がいたらお聞きしたいです!

面接クリニック転職

na

整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院

22024/01/05

Ueden

救急科, 急性期, ICU, CCU, HCU, リーダー, 大学病院

朧げな記憶ですが、50個ぐらいの質問に答える形式であったと思います。性格診断のような。対策などは不要です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護師の自己負担グッズは何が挙げられますか? 例えば、私の場合は制服の上は支給ですが下のズボンは自前です。 細かく小さなことでもいいので教えてください。 出費がどれだけかさむのか知りたくて、、、焦

グッズ訪問看護ママナース

ノート

整形外科, ママナース, 外来

42023/06/18

みや

その他の科, ママナース

家族経営だった頃は制服はなくポロシャツと黒紺系のズボン靴やスリッパが自前でした。今は吸収合併したので制服や靴、ヘルメットも支給されました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職してまだ三ヶ月ですが、先輩看護師へ初めて挨拶した時から威圧的な対応をされナースコールを取っていてもとっていないと言われ、ピッチも持っているのにいつも持ってないと言われます。あきらかに私への態度が違うため上司へ相談しましたが、上司がいる時は少し親切な態度でくるのですがいないと以前と一緒もしくはそれより酷いと言った感じです。 また、患者さんへの暴言も時々あり他スタッフの悪口をみんながいるステーションで上司と共に話している姿も日常茶飯事です。上司のお気に入りなので注意もなく、暴言の件を伝えてもピンと来ない上司が信じられません。最終的にはその人と上手く出来ない私に今までの所では無かったの❓なんて言われありませんでした!と強めに答えました。 今まで先輩と合わない事、態度が変わらない事を伝えましたが伝わらず、職場環境が悪く何度も病棟が合わないと伝えても"大丈夫"ですまされていたのではっきりと退職をしたい旨を伝えました。退職したい日を伝えたのですが、日付は聞きました。で終わりました。 その次の日から上司のあからさまな無視と態度の違いにやっぱりこう言う人なんだと改めてがっかりしてしまいました。 こう言う場合皆さんは我慢して働かれますか❓それとも退職されますか❓

退職先輩人間関係

ダルマ

病棟, 慢性期

132023/05/14

かう

産科・婦人科, 助産師

お疲れ様です。 先輩、上司ともあからさまな態度とられると誰にも相談していいかわからなくなりますよね。 我慢して心身のストレスが溜まってしまうと仕事にも影響がでてしまうと思います。退職を提言したのであればそのまま実行された方がいいと思います。自分だったら我慢せず退職しているとおもいます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

寝たきり、認知症がいない 食介、オムツ交換しなくていい 夜勤がない 入退院がない この条件で転職するならやはりクリニックでしょうか?今年度で経験年数3年(大学病院)になります。資格は正看護師のみです。今妊娠6ヶ月なのですが、急性期〜準慢性期で寝たきりも居る時はいたり、周術期の患者もいたりと業務が煩雑な混合病棟にいます。 現在日勤のみですが、手取りで23万前後くらいです。夜勤していたときは25万くらいでした。夫は公務員で手取りは同じくらい(20万程)です。 20万弱くらいの収入でもいいので、上記の条件で働けたらいいなと思っています。となると、やはりクリニックとかになるでしょうか?採血やルート確保などある程度の看護技術はできます。オムツ交換や食介も日常茶飯事です。 リーダー業務は現在習得中ですが、年度内には休みに入るので自立はできないと思います。 経験年数が少なく、お子さんがいる方で外来やクリニックの勤務の方のメリット、デメリットを教えて頂きたいです。クリニックでなくても、こんな働き方があるよなどあれば教えて欲しいです。

給料ママナースクリニック

こた

内科, 外科, 急性期, 病棟, 大学病院

32024/01/04

かしご

循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 脳神経外科, 保育園・学校

こんばんは♪ クリニックにも色々あり、眼科だと手術が忙しかったり、私が以前勤めていたクリニックは、心臓の手術やカテをガンガンやる病院でした。なので、病院によると思います。外からはなかなかわからないと思うので、知り合いがいれば情報をもらうし、いなければ転職サイトを使うのがよいと思います。割と内部事情まで教えてくれたりしましたよ! サイトとの相性もあるので、何社か検討するとよいかと思います。 入退院がないということなので、外来のみだということかな? お子さんが産まれてからしばらくは、外来のみの病院が働きやすいかもしれませんが、やはり病院によっては18時以降もあいてるから残業になったりするのかなと思います。 今の大学病院で異動とか、時短とか、外来とか、そういう方が休みも取れやすいのでは?とも思いますが、転職なのですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

中途転職(自己応募)です ホームページには履歴書、免許証のコピーを送ってくださいと書かれてました この場合職務経歴書はいらないでしょうか? すごい経歴は全くないので無い方が私的には有利です(汗) アドバイス頂きたいです。

履歴書中途転職

マングース

整形外科, 急性期, 病棟, 慢性期, 透析

32024/01/03

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

職務履歴書と募集要項に書かれていなければいらないと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

中途の転職活動です(自己応募) 履歴書を発送する前に 採用担当者に電話連絡をした方が良いのでしょうか‥?(ホームページには応募には履歴書と免許証のコピーが必要なことしか書かれていませんでした) 電話は忙しい中時間を取らせるし、そのまま履歴書を発送してよいのか悩んでいます‥ 助言頂けたら嬉しいです!

履歴書中途転職

マングース

整形外科, 急性期, 病棟, 慢性期, 透析

62024/01/03

やあさん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

中途で転職したことがあります。履歴書発送前に電話連絡したことないです。電話連絡と書かれてないのであれば電話なしで大丈夫だと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ICUに勤務してる新人ナースです。 切迫感や人間関係で、息をするのも辛いです。 早く自立させようと、重症の患者さんを1人で持たせたり、受け持ちの人数をどんどん増やされていきます。 同期の男の子にはみんな甘いです。日曜出勤の時は、 私に受け持たせ、開いた時間先輩達はおしゃべりをしています。 急性期から離れ一度、慢性期の病棟に行きたいのですが、移動はかなわないと思います。 病院奨学金があり、又減額されていかないタイプです。 同じような境遇の方はいますか?

ICU先輩人間関係

あーちゃん

ICU, HCU, 新人ナース

42024/01/03

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちは。ICUではありませんが、わたしは1年目に手術室に配属され毎日徹夜で術式を覚えて勤務前に朝1番で出勤して手術の準備をして、勤務中は常に緊張して毎日ヘトヘトに働いていました。先輩看護師1人から嫌がらせを受けて他の先輩も指導はしてくれますが、厳しく「わたしが1年目の時は、、、(もっと教え方がひどかった)」が合言葉でした。あーちゃんさんの辛さが伝わってきました。わたしの場合ですが、異動願いを出しましたが、取り下げられました。ただ師長には自分の現状を伝えて勤務調整をしてもらいなんとか働き続けていましたが、最終的にやりがいを見出せず結婚を期に退職しました。一般急性期病棟に転職しましたがそこではやりがいもって働きました。あーちゃんさんも今とても辛いかと思いますが、ご自身の体と心を1番に考えて行動していただければと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

1月4日から新しい職場なのですが行きたくなさすぎて辛いです。私も馬鹿なのでナスコミを見てしまいました。人間関係が悪く学ぶことがないと書いてありました。 転職サイトを頼らず最初っからナスコミを見て病院を決めるべきだったと行く前から後悔しています。

転職サイト人間関係転職

ねむい

内科, 整形外科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期

52024/01/01

ぴこまる

小児科, 一般病院

新しい職場って不安ですよね。よくわかります。 口コミはどうしても悪い情報が印象に残ってしまいますよね。また、口コミを書く人もマイナスな情報を書き込むことのほうが圧倒的に多いです。 逆をいえば口コミに出てこない良い情報がたくさん埋もれてる場合もあります。 あまり、ネットの情報を真に受けすぎず、その職場に決めた信念を胸に出勤してみましょう! 応援してます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

2歳と7ヶ月の2人の子供を育てているママナースです。 仕事は民間病院で非常勤として働いています。 通勤時間:車で40分 勤務時間:9:00-16:30 ほぼ毎日残業あり 時給1450円 駐車場代自費:12000円 旦那は3交替の仕事で、保育園の送迎はほぼ私で仕事後も夜までワンオペ率は高め 今は上記の様な条件で働いています。 来年の4月に復帰予定ですが、正直今の職場のままにするか、育休明けで転職するか迷っています。 駐車場代や勤務時間を考えると、転職した方が思うのですが、今の職場は人間関係が悪くないな〜と感じており辞めるのが勿体ない気もします。 でも帰るのが遅くなる上に、仕事終わりに2人をワンオペで見ると思うと今の通勤時間ではしんどいし…と堂々巡りです😭 旦那は「時給が安くなってもいい、ママに余裕が無いと大変だろうし近い方がいいよ」 と言ってくれています。 皆さんの率直な意見を聞かせてください🙇‍♀️

パートママナース子ども

みっちー

内科, 循環器科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

22023/10/07

はち

精神科, 病棟, 一般病院

私は子供の年齢こそ違いますが、同じような状況で、時給はかなり低いですが駐車場代がかからず、給食費も負担してもらえてわりと人間関係もいい職場に復帰予定です。 冬場だと片道1時間超えることもあるので、お迎えが遅くなるかつワンオペなので多分もたないだろうなと思っています。 でも、なんとなくそのまま転職はよくないなと思ったので、働いてみてやっぱりダメです無理ですって転職しようかなと思っています。やってみてうまくいけばいいですが、そもそもお兄ちゃんの習い事と保育園と、の送迎が物理的に無理な時間があるので、多分この冬越すの無理です〜となりそうです。 子供のためだけを考えると労働条件は多少悪くなっても(残業はしたくないですが笑)転職がベターかなと思っています。 子供が一番ですからね!笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

お子さんが就学前に正社員としてクリニックで働いている方いますか?クリニックの開院時間や種類について教えていただきたいてます。

クリニック子ども転職

なつ

ICU, 一般病院

22023/12/18

ajane

新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

キャリア・転職

大阪に転職したいと思ってます。 今は色んな科を学びたいと思ってます。 大阪のこの病院はやめとけとかおすすめの病院とかはありますか??

転職正看護師病院

いむたんっ

病棟

32024/01/01

ちび

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

こんばんわ 関西圏で勤務しています。 何を基準にするかですが、私立系の大学病院は夜勤手当がいいと聞いたことがあります。 国立系は夜勤手当が少なめです。 学ぶことを念頭に置くなら、急性期一般病院や大学病院がいいと思います。 あとは口コミサイトを見るのがいいかもしれませんね。 大阪でも地域によって、ブラックな病院はいくつもありますので…

回答をもっと見る

93

話題のお悩み相談

看護・お仕事

看護師になってからは長いけど病気や出産、育児で経験歴でいったらあまりないよって方いらっしゃっいますか?

退職新人転職

うにとろまん

新人ナース, 病棟, 慢性期, 回復期

92025/09/16

ゆぴこ

産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 助産師

私自身はまだまだ5年ほどしか働いてないですので、参考になりませんが、私の職場には転職して来られる既卒さんも多いので、そういった方も多いです!🙆🏻‍♀️◎

回答をもっと見る

看護・お仕事

恥ずかしながら、看護協会をよく理解しておらず質問させていただきたいです 私は看護協会加入してるのですが、看護協会に入会していれば保険がついているものだと思ってました、、 調べてみたところ疑問に思ったのですが、別料金で加入が必要?なのでしょうか。もし追加料金がかかるなら看護協会を退会したいと思っているのですが、その場合同等な保険に安く他で加入することができるのでしょうか?? 看護協会以外で加入してらっしゃる方がいたら何を利用されているかも教えていただきたいです💦

看護協会保険正看護師

たぬき

内科, 外科, リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期

12025/09/16

はる

内科, 呼吸器科, 小児科, 病棟, 介護施設, リーダー

看護協会に入っていたら看護職賠償責任保険制度に申し込みをして、年間2,650円支払えばその保険制度を使えます。 協会に入っただけでは、保険に入った事にはなりません。 看護協会を辞めて、個人でこちらと同等の保証内容で保険料が2,650円/年のものがあればそちらを選ぶと良いと思います。 ネット検索できるので、ご自身でお調べになっても良いかと思います😌

回答をもっと見る

看護・お仕事

ただの愚痴です。 転職から5ヶ月が経ちました。 昨日は夜勤でした。 二次救急病院で、昨日は二次救急の日なので普段3人夜勤ですが4人体制でした。 空床いくつかあり、緊急入院は2件きました。 そのうちの1人が私の受け持ち部屋でした。 右下腿蜂窩織炎にて入院となりましたが、大きな褥瘡、入院までの頻回嘔吐とあらゆる症状がありました。 既往に心房細動があり、リクシアナ内服しています。 施設から来た方で、意思疎通は簡単な単語レベルでしか難しいです。 20時頃きましたが、39度台の発熱があるくらいで至って普通、意思疎通も可能でした。 クーリングにより解熱し、解熱剤投与の指示範囲外の38.3度だったので、クーリングを継続していました。 22時頃訪室すると、ウプウプしており吐き気があるようでした。上手く吐けず飲み込んでいるような印象を受け、吸引しましたが痰しか引けず。 ひとまず横向きにしっかり変えました。 0時頃オムツ交換にて訪室。左下腿付近が紫色に変色していました。 来た時にはなかったので、当直研修医に報告し診察を依頼しました。 DVTかなと思い足背触れてみましたが、しっかり触れます。 しばらくして診察してもらいましたが、病棟に上がる前からあったと言われました。 ですが、病棟に上がってからメンバー全員で全身状態を見ています。 確実に無かったです。 ですが、取り合ってもらえず広がるようなら報告をとしか言われませんでした。 そして、朝を迎え6時頃からレートが120台を上回るタキカルディアとなりました。 それまでは90台ベース。39度台の発熱があったときも90台でした。 頻呼吸もあり、SATの低下が見られたため酸素を開始しました。 脱水なども考えましたが、バランスにそこまでの開きは無く、それまでご飯を施設で食べていたので考えにくいです。 バイタルの異常だけでなく、下肢の色調変化もあり、心疾患を持っているため嫌な気持ちになり、再度当直研修医に報告し診察を依頼しました。 診察してもらいましたが、呼吸音を聴き、痰が溜まっているから吸引をするようにとのこと。 足のことも再度伝えましたが、主科は皮膚科なので皮膚科医に診てもらうようにと言われました。 採血だけ取るようにと言われ、取りました。 そもそも当直皮膚科医がいなかったため、皮膚科医の判断無く入院となっています。 入院を判断した当直研修医に責任があると私は思います。 日勤でリーダーに報告し、主科を変えるように皮膚科医に報告するとのことで、私は帰宅しました。 今まで大学病院だったためか、このような対応は経験がなく、驚きました。 この対応どう思いますか? 更に腹が立ったのは日勤で来た師長から呼吸数が入力されていないこと、これは熱が原因では無いのでは?皮膚科じゃ無いよねと言われました。 そんなのこっちもわかってます。だから救急の当直研修医に2度も相談しました。 呼吸数は確かに入力していませんでしたが、ちゃんと測っていました。 何にも知らずに偉そうに言われ物凄く腹が立ちました。 ただの愚痴です。 読んでくださりありがとうございました。

夜勤病棟

ピアノちゃん

外科, 病棟, 大学病院

12025/09/16

やっすー

訪問看護, 慢性期

初めましてやっすーです。ものすごくお気持ち察しいたします。色々な可能性をアセスメントしてらっしゃるのがとてもわかりました。夜間の入院では、主科じゃないとわからないとかよく言われます。明日の朝までは待てと…

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

旅行に行きます旅行にはいきません考え中ですその他(コメントで教えて下さい)

322票・2025/09/24

こだわりありません毛穴引き締め効果シミ修正や美白効果保湿効果できもの修復効果香りやテクスチャーなど癒し効果その他(コメントで教えて下さい)

474票・2025/09/23

来てますよ~🙋来てないです~🙅分かりません💦その他(コメントで教えて下さい)

505票・2025/09/22

上がったと思う下がったと思う変わらないと思う分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

562票・2025/09/21