転職」のお悩み相談(229ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

6841-6870/7885件
職場・人間関係

コロナの影響もあってか、、私の病棟だけ常に満床。補助さんもに2病棟に1名で保清も看護師で。 当たり前のことかもしれないけど応援もなしで なのに給料は低くて。最近では実家の家族も体調を崩しがちで心配で見に行ったり…。メンタルがもたなくて不眠症になってしまいました。家族の相談を師長にしても体調崩すなら医師の名前を借りて入院してみたら?とか。。辞めるのにも1ヶ月までは聞いてくれなくて。転職する際どのように辞められましたか?

2年目退職メンタル

yun

内科, 病棟, 一般病院

22020/08/13

ぱっつん

ママナース, オペ室

毎日、本当にお互いにお疲れ様です。私も今暑さにもやられているのか仕事もコロナで忙しくしんどい毎日なので少しは気持ちがわかるかもしれません。うちの課長も似たような事言っててなんだか頼れるような頼れないような…。 私はまだ転職したことがありませんが、先輩は家庭の事情でとか、仕事から少し離れて生活したいとか、ワーホリという理由を言ったり様々で辞めていきました。病院は人を離したくないので辞めるならルールを全てクリアしなきゃ無理!みたいなことを言われるのでしらみつぶしにそのルールを先輩や同期はこなしてやってました。全然参考になりそうもなく、すいません😭💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

透析ナースに興味があるのですが、未経験でも大丈夫ですか? 仕事内容などなんでもいいので教えてほしいです!!

透析転職正看護師

まー

ママナース

12020/08/11

ちょこ

その他の科, 離職中

私は、総合病院で勤務していたときに、内科病棟と透析室勤務を掛け持ちしていました。 3週間程度、指導を受けると、一通りできるようになりました。 未経験でも、実践しながら技術や知識の習得はできます。 流れとしては、まず透析の準備として、プライミングをします。 患者さんのバイタルや体重測定、体調確認をします。 1人ずつ穿刺をして、透析を開始します。透析中は、バイタルと様子観察をします。 最後、透析を終了させるための手順をします。 午前と午後に分けて透析をする場合があります。 透析開始前と終了時がとても神経を使います。 午前の透析終了時と午後の透析開始の時間帯は、忙しいです。その他の時間は、ゆったりとしています。病棟勤務とは、全然違います。 透析中に、患者さんへ生活指導や医師からの回診をしています。 興味があるなら、一度経験するのも良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

血液内科病棟で働いて来年三年目になります。 転職し、美容業界で働きたいと思うのですが、やっぱり外科経験+2年以上ないと無理なんですかね泣

2年目辞めたい転職

yun

内科, 病棟, 一般病院

22020/08/12

ねむねむ

内科, 病棟, 一般病院

おつかれさまです 経験者のお話では給料はよくても 美容業界は女の世界で大変のようです プライド高い人多く、スキルが下手だと陰で言われたり 仲間扱いされなかったり あるらしい 強いメンタルとスキルで頑張って下さい!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師と第1種衛生管理者の資格があります。今後産業看護師も視野に入れているのですが、企業で産業看護師として働かれている方いますか? また、産業保健師と業務内容で違いはありますか?

産業保健師転職正看護師

みずき

外科, 整形外科, 超急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, 大学病院

12020/07/15

もも

整形外科, 産科・婦人科, ママナース, 離職中, 保健師

はじめまして。 昨年まで企業で産業保健師として働いていました。 同僚に看護師資格のみの方もいましたが、業務内容は全く同じでした。ただ、基本給が少し違っていたみたいです。 職場によって違うかとは思いますので、ご参考までに。

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期の混合内科で勤めています新人看護師です。経験が積める職場ではあると思いますが、あまりにも忙しく患者さんにもなかなか思うような看護ができなかったり、病院のやり方が合わないなと感じてしまいます。この職場で働き続けたくないと最近ずっと思っています。 公務員なので、家族からは勿体ないだとかもっと働かないとって言われますが、私は施設で働きたいと考えています。 1年は今のまま働くつもりですが、看護師2年目で施設に転職するのはよくないのでしょうか。 経験ある方、意見ある方是非コメントください。

2年目施設新人

うきちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟

22020/08/12

cocoa

救急科, 一般病院

若いうちにやりたい仕事をしたほうがいいと思います。親になんて言われようがあなたの人生なので。 私は転職して良かったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

コロナの影響で転職先が全く見つからない。 転職先が見つからなければ来年から暫く派遣ナースとして働くか、美容外科で働くのか迷う…。 看護師として働きたくないけど他にやりたい事も無いし、奨学金返済の事も考えたらやっぱりこのまま看護師を続けるしかないのか… なんだか今年は上手くいかないな〜(ToT)

美容外科奨学金派遣

m

病棟

112020/07/25

ぱっつん

ママナース, オペ室

転職活動お疲れ様です🙇‍♀️ コロナ本当迷惑ですよね…。私の同期も全然見つからずかなり参っています。奨学金の返済がどのくらい月々どのくらいなのかわかりませんが、派遣ナースで色々な病院や施設を見ながら転職活動するのも一つの手かなと思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職して二週間… 中途採用だから即戦力にならなきゃと気を張って胃が痛い‥‥。新卒の時より辛いです。 未経験分野、見知らぬ土地、コロナで人にも会えず、慣れない電子カルテで複雑な事務仕事‥‥。 あらゆることが不安で怖くて辛いです‥‥。 早く慣れなくちゃ、って思うけど覚えられない‥‥。即戦力どころか抜けが多くて迷惑かけてる‥‥。 誰にも言えないのでここで吐き出します。

中途辞めたい転職

りん

内科, 病棟, 一般病院

62020/08/09

ごま

整形外科, 新人ナース

私も同じです!気持ちわかります!途中からはいったので人間関係も微妙で常に1人ぼっちな気持ちで心細いです( ; ; )わからないことだらけで毎日不安で本当に気が休まらないですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

毎日辞めたくて泣きながら帰ってます。1年目でやめた所で他のところで上手くやっていける気がしないので何とか頑張ろうという精神で働いています。奨学金とか特に借りてなかったので3年間頑張ったら転職しようと学生の時から決めていました。3年働いたら、クリニックなど入院のない病院で働けますか?

辞めたい1年目人間関係

marin

総合診療科

12020/08/11

マミナ

内科, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

クリニックだと即戦力が必要なので経験が3年・5年あると有利だと思います! 1年目つらいですよね…。私も何度辞めようと思ったか。 でも2年目になったら仕事も覚えて、先輩達の目も離れて仕事が楽しくなってきますよ! もちろん辛かったら辞めたって良いんですよ!いつでも逃げられると思ったら気が楽になりませんか? 私は1年目の時は毎日今日で辞めようって思っていましたが、気がついたら1年経ってました!笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近ずっと転職のことを考えています。 早く次の職場を見つけなきゃという焦りと、せっかく転職するんだからゆっくり考えて決めたいという思いがあり、気持ちだけが焦ってしまいます。 今の職場の福利厚生や仕事内容に大きな不満はないけど人間関係がなぁ、、、入職した時は辞めたいって思うほど人間関係で悩むとは思ってなかった。部署異動でもいいのかもしれないけど院内で顔を合わせるのも嫌だから重症だな、、、 すみません。ただの愚痴です。

異動入職辞めたい

りり

ICU, その他の科, 病棟, 保健師, 大学病院

22020/05/14

なお

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院

人間関係って変化しますし、働く上で大きな要素ですよね… 私も転職して1ヶ月ですが既に辞めたいです💦 本当に無理なら辞めるのが1番ですよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

新人から緩和ケア病棟で働いています。 今年で4年目になりますが、現在の病院はとても給料が少なく、転職を考えています。 新人から緩和ケアに携わり、色々勉強にはなったのですが、どうしても看護技術の未熟さ、経験などに自信がなく、転職先でもやっていけるのか不安です。 出来れば、また緩和ケアや慢性期の病院への転職を考えています。 結婚などを機に転職される方が多いと思いますが、全然予定はありません(笑)新しい地で心機一転も少し不安がありますが、アドバイスお願いします。

給料転職病棟

ほし

外科, 病棟, 終末期

42020/08/09

ともも

産科・婦人科, ママナース

転職したい気持ちと不安な気持ちが重なって悩んでしまいますよね。 でも、自信があって転職する人の方が少ないのではないでしょうか? 誰でも、不安な中転職をされていると思いますよ。 お若いようですし、だいだい3ヶ月もすれば新しい環境にも慣れ、身体が動くようになりますよ! そしてまた新しい経験を通じて、さらに成長されていくんだと思います。 自分に足りないことにフォーカスするのではなく、まだ足りない所もあるけど、新たな地で新しいスキルを身につけにいくんだと前向きに考えらればいいですね。 きっとほしさんは、4年間緩和ケア病棟ですごく頑張られたと思います。 何もわからなかった4年前の自分と今の自分。比べるとおそらく見違えるほどの成長を遂げていると思います。 その気持ちを大切に。そして自信につなげていかれるといいですね。 頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

転職して五ヶ月です。今の病棟、おばちゃんばっかで、老後の話ばっかで正直居づらいです。 今後気持ちよく過ごす為にアドバイスください

転職病棟

もゆ

精神科, 病棟, 外来, 一般病院

12020/08/10

まい

精神科, 病棟, 一般病院

ベテランばかりで安心ではないですか。でも、同年代もほしいですよね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

コロナの影響で在宅勤務になった夫。仕事が忙しいからなかなか家から出れないことは分かる。 私は訪問看護に転職して、電動だけど自転車で走り回ってる。まだ慣れないし、暑いし、疲れて帰るのは当然ですよね? 夫は仕事の合間に洗濯はしてくれてます。とても有り難いです。今日仕事帰りに、洗濯洗剤がなくなったから買ってきてと連絡がありました。スーパーに寄って買い物して、もう家の前。でもそこで連絡がきたから薬局へ戻りました。結局欲しい洗剤は売り切れていて購入できずでしたが。 帰宅してから、主食はそうめんでも茹でればいい?と聞いたら、以前テレビで紹介されてたレシピで作れば簡単だよねと一言…。え💧買いに行かないと食材がないんですけどって話で…。副菜はしっかりお肉なのに…そうめんて茹でて麺つゆで食べるのじゃダメ??と思って、私はいらないわーと言ってしまったら、じゃあ何も作らなくていいよ‼︎もういいよ‼︎ご飯は別な‼︎とキレられました…面倒くさい…。 結局洗剤を求めて他の薬局に行きがてら、またスーパーに行きました。料理は苦手です。頑張って作ってるのに色々言われます😭 私は主婦が出来ません…どうしたらいいのでしょうか。

訪問看護転職

だんご

訪問看護

182020/08/03

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

すごくむかつきますね! 仕事もしながら料理してるのに! 洗濯より圧倒的に料理の方が大変ですし、文句言うなら食べるなって私ならいいそうです。 簡単なレシピならお前が作れよ!って怒りますね。 お素麺茹でるだけで立派に主婦をされてると思いますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職して 毎日辞めたいと思いながら やっと3ヶ月 夜勤が始まる またストレス

辞めたい夜勤転職

もなみ

内科, 病棟, 一般病院

62020/08/09

るる

総合診療科, 新人ナース, 大学病院

夜勤って本当に気を使いますもんね 毎日本当にお疲れ様です わたしも毎日辞めたいと思いながら働いています 体調崩さずお互い頑張りましょう

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職4ヶ月目くらいなんだけど、夜勤してて思うのは、休憩の時間がきまってないから、よーわからん笑 行った時間から1時間??決まってんのか?

休憩夜勤転職

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

02020/08/04
職場・人間関係

2年目看護師です。いつもはしんどくても頑張って出勤しますが、本当に無理だと思って、昨日仕事を休んでしまいました。仕事には頭痛と腹痛、下痢があると言って休ませてもらいました。これらの症状は、精神的な面から身体にきているんだろうなと思いながらクリニックの病院に行きました。特に診断はつかず、整腸剤と頭痛を治す漢方をもらいました。 2ヶ月前に精神科を通い始めて、適応障害と診断されて、先生からは頑張ってくださいとしか言われず、また先輩からも励ましの言葉をいただいて何とかこの1ヶ月間は頑張れましたが、他の先輩との人間関係や、楽しく仕事ができない、集中ができない、落ち込んでるなどの症状があり精神的に辛いです。自分の中ではうつ状態がひどくなってきているんだなと思っていますが、辛いのはみんな同じだしなと思うと、なかなか自分だけ休ませてもらうのは申し訳ないと思ってずるずる仕事をしています。辞めたいと言う一言を言う時に限って、師長さんも忙しかったりしてなかなか言い出せずにいます。 明日精神科に行ってちゃんと診断書をもらって、師長さんに休み明けに言おうと思います。どんな感じで話しかけたらいいのでしょうか。

うつ2年目転職

なこ

外科, 整形外科, 急性期, ICU, 一般病院, 透析

72020/08/07

まい

精神科, 病棟, 一般病院

そのまま話して診断書もらってくればいいんではないでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

オペ室ナースから、クリニカルスペシャリストへと転職された方でOB訪問をされても大丈夫な方いらっしゃいましたら、コメント頂けないでしょうか。

オペ室転職

ちあ

新人ナース, オペ室

12020/06/16

みずみ

勤務歴2年じゃ書類で落とされます 少なくとも1つの場所で5年は必要です

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えています。 今年で13年目になりますが、少しブランクがあり、看護師歴は10年ほどです。 以前は高度救命センターをもつ超急性期病院で、病棟、オペ室で勤務をしていましたが、メニエールを発症したことをきっかけに退職し、療養していました。 退職後、様々な仕事を経験した結果、また看護師をしたいと思い、今年の4月から大学病院の救命センターで働くことになりました。 救命センターといっても、センター内に、ICU、HCUがあり、一年目はHCUから経験を積んでいく形になっています。 オペ室歴が長いため、HCUから経験を積むことには不満は感じていませんが、その他の教育体制にとても不満を感じています。 既卒で経験があるにも関わらず、1年目と同じ技術チェックを受けなければならず、他のことに関しても扱いが1年目とほとんど変わりません。 既卒ではありますが、病院のシステムややり方に慣れていないので、処置などをする際にはフォローについてほしいのですが、声をかけなければフォローについてくれません。 基本的に1年、2年目や異動者でHCUのメンバーが構成されているため、お互いに余裕のない状況で、既卒の私は重症患者さんを持つことも多く、基本的に放置状態です。 働き出してまだ3ヶ月、転職を考えるのは早いかも知れません。しかし、これから先もこのような状態が続くと思うと憂うつで、体のことを考えると無理はしたくありません。 ご意見頂けますと幸いです。

ブランク1年目転職

えり

HCU, 大学病院

22020/08/07

moo

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

こんばんは。 私はもともと新人から大学病院に入職し、4年働いた矢先に難病を発症して退職。負担がまだ少ない別の病院でしばらく働いて体調が整えてから、また縁あって大学病院に戻りましたが、えりさんと同じで既卒に対する教育が整っておらず、日々の業務に不安を感じていました。若い経験年数の子たちが割合を占めていましたし、自分と同期だった人はみんな退職してしまっていて、歳が近いスタッフも副主任クラスでした。 病院のシステムややり方、物品も違うため、やりにくいですよね。 かといってフォローできるスタッフもおらず、みんなそれぞれの受け持ちでいっぱいいっぱいだと思います。 私は先を考えたら、やっぱり怖いな、やりにくいなと思ったのと、大学病院の事業拡大でさらにスタッフの異動も今後起こりうる可能性が高かったため、試用期間内で辞退しました。 えりさんもメニエール病をお持ちで、体調管理が何よりですよね…身体が第一の選択をした方がいいように思います。 私は辞めたこと、まったく後悔していません😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なかなか転職先が見つからない… 選ばなければ沢山あるけど、メンタル崩したから選びたいじゃん… 元の所に戻れる可能性も、コロナの影響で潰れちゃったし、頑張りたいけど、自信が無さすぎる……

うつメンタル転職

あお

循環器科, 離職中

02020/08/08
キャリア・転職

やりたいことを見つけられたのも 今の仕事があったからだろうな。 新卒で訪問看護来て病院へ転職するという 世間的には逆パターンだけど在宅で生活する 利用者さんと関わってきたからこそこの人たちは 病院でどんな治療や指導を受けて帰ってきたんだろう とかこの人たちの今の生活があるのも病院での 治療があったからだろうなとか考えたら 正直不安ではありますが病院へ転職して 自分が気になってることを勉強しつつ 訪問看護で学んだことを退院支援に生かしたいと 思います。楽しみ半分不安半分です。

退院指導訪問看護

チョコレート

訪問看護, 一般病院

12020/08/07

ともも

産科・婦人科, ママナース

逆パターンならではの発想ですね。 必ず退院指導にいかせますよね。 より具体的に患者さんに助言できるので、患者さんの満足度も高くなるでしょうし、ご自身にとってもやりがいのある仕事になるのではと想像します。 私もどちらも経験しました。 どちらも想像できるので自分の強みになり、自信を持って働けています。 頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

自分でも自覚があるので批判等はなしにしていただきたいです(´・ω・`) 現在急性期病棟で看護師として働いて7年目です。 結婚を期に居住が遠くなったので、今年度で退職を希望しています。 来年度からの転職先も先日決定しました。 しかし、先日、妊娠が発覚。 まだ病院に受診していませんが、このことをどうしたら良いかわかりません。 まずは、転職紹介エージェントに連絡でしょうか?

妊娠退職転職

むねむね☻

内科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院

42020/08/07

みずき

外科, 整形外科, 超急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, 大学病院

まずは転職紹介エージェントに連絡をし、対応をどうすれば良いか聞くのが最善かと思います。 ご妊娠おめでとうございます。どうか無理はなさらずに、ご自分の身体を大切にして下さいね✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職したいのに、病院から奨学金を借りてるのでなかなか踏み出せずにいます。 この病院で3年目にはなりたくない。でも返すお金がもったいない。と日々悩んでいます。 私は3年間借りたのであと1年勤めるのが条件で、できなければお金を一括で返さなくてはなりません。 奨学金を借りてて、でも契約期間内で辞めたかたって居ますか? また借りていなくても、3年目で転職した経験がある方などアドバイスがいただきたいです、、 ちなみに、次の就職先の希望は医療脱毛、療養型の病院です。今の病院は一応急性期です。

奨学金3年目辞めたい

看護師

内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院

12020/08/07

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

アドバイスするとしたら、 人生はお金では買えません。 お金は道具でしかないです。 時間は有限です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

無事に病院への転職が決まり、新卒から やらせてもらってる訪問看護での仕事も 残り半年となりました。しばらく在宅からは 離れると思うので今の仕事を楽しみつつ 更にスキルアップしていきたいと思います。 病棟勤務は初めてなので、全然何も分からなくて 勉強しておいたほうがいいことってありますか?

訪問看護勉強転職

チョコレート

訪問看護, 一般病院

12020/08/07

あんママ

小児科, 耳鼻咽喉科, 救急科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 保育園・学校, 検診・健診

私は逆で、総合病院で12年、訪看で2年目ですが臨床に戻りたく11月に退職します。 病院というのは急性期なんですか?慢性期?2次救急か3次かとかにもよると思いますが、疾患は病棟配属が決まれば専門的に勉強したら良いと思いますが、看護技術は訪問とは違うことが多いです。清潔操作など基本を勉強されていた方が良いかもです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は2年目の看護師です。もともと高齢者が好きなことや緩和、ホスピスなどには興味はありましたが、特に行きたい分野もなく、まずは技術や知識を身につけたいという理由で某大学病院に就職し、循環器で働いています。しかし、最近転職を考えています。いろいろ考えてはいますが自分の考えが定まってません。クリニック、美容皮膚科、老健などの施設を検討してます。美容皮膚科はイメージではノルマなどがあるのか、老健など高齢者施設では看護師が少なくて1人で判断しないといけないことがあるのではないかなどいろいろと考えてしまうのですが、美容皮膚科や高齢者施設で働いている人は仕事内容や実際、給料などの情報を教えていただきたいです。

皮膚科2年目クリニック

あーさん

循環器科, 病棟

62020/08/06

まっちゃ

内科, 総合診療科, 病棟, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期

こんにちは、私も2年目です! 私は高齢者施設で働いてます。 私の所は日勤帯は基本平日は4人から5人で回してます。業務内容は基本バイタル(点滴含む)や経管栄養などです。ただ夜勤は看護師1人で担当してます。介護士さんと協力してやってます😊 給料は基本手元に23以上です👍

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期に向いてない気がするけど、転職する勇気はありません、、 転職のきっかけってみなさん何でしたか??

辞めたい急性期転職

むむ

急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

82020/08/04

amber

消化器内科, 離職中, 消化器外科

私は勤務体制が変わったことから転職を決意しました。元々三交替の部署だったのですが、二交替に変わり、日勤で12時間働かないといけないことにとてもストレスを感じていました。私が勤めていた病院で三交替だったのはICUなどの集中治療室、救急、小児科しかなかったので思い切って転職しました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護学校時代の顔見知りの先輩が、 今度私の職場に転職してくることに〜〜 あっちは私がいることは知らないし、 部署も一応違うけど、転棟とかで結構 行く病棟だからなあ〜 嫌だ。これからこうやって中途で前の職場から 知ってる人が来るって考えたら憂鬱🌀

中途看護学校先輩

🥰

内科, 外科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟, NICU, 一般病院, 慢性期

02020/08/06
雑談・つぶやき

転職サイトから連絡がきた。希望の内容と違う所も紹介されて、?と感じてしまう所もあって、やっぱり年齢と経験と中途採用がひっかかるのか😭しかもこの時期😭そのなかで頑張れるところか~🤔有るだけ良いんだろうけど😅悩むな🤔

転職サイト中途転職

ミカン

内科, その他の科, 病棟, 慢性期

02020/08/06
子育て・家庭

5月いっぱいで退職が決まり、6月からは新しい所で内定頂いています。もともと不妊でなかなか妊娠せず、不妊治療しないとと思ってた矢先に妊娠が分かりました。 新しい所で働くべきか退職決まっている病院で理由伝え継続するべきか皆さんの意見聞ければと思います

妊娠退職転職

ちい

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, リーダー, 脳神経外科

42020/04/26

よっぺ1231

ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

妊娠、おめでとうございます。 色々な事が重なって、不安があると思いますが、前へ進んでいこうとしているそのお気持ちを大事にして、新しい職場の方へご相談された上で、現職場で相談するのが良いかなと私は、個人的には思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場に不満が多すぎることと、これからの看護人生を鑑みて退職をします。ずっと師長には話していて先日、看護部長と面談しました。部長にあなたの中ではいつ辞めて引っ越しとかする予定なのか聞かれたので12月マツに退職したいと話しました。それなのに、それまでの私の話を完全無視して2月中旬に辞める予定を勝手に話し出しました。夜勤明けでもあり、本当に管理職の看護師は人の話を聴かない、特に傾聴することが一番出来ない人種だと思いました。明日また部長と面談しようと思いました。

退職転職

ルビ

消化器内科, 整形外科, プリセプター, 病棟

12020/08/06

あむ

内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

真面目に話しますね。 自己都合で12月退職と 会社都合で2月退職 あなたにもメリットがあると思うのですが... 会社都合で2月退職になるのなら私だったら嫌でも働きます

回答をもっと見る

キャリア・転職

内科系クリニックで働く3年目看護師です。今後は保健師での転職を考えているのですが、看護師です経験が浅く、一通りの看護ができても技術もあまりないため、やはりもう一度病院で2、3年は働いて、看護師経験を積むべきか。少しでも早く保健指導の経験を積んで保健師としてのキャリアを積むかで迷っています…。

3年目転職

mi

内科, 検診・健診

42020/08/03

ももんが

内科, 病棟, 一般病院

お疲れ様です!ご自分のステップアップをしっかり持たれていて凄いなと思います 保健師は大学で試験受けるか実務経験何年かとかありましたっけ? 保健師は公衆衛生なども知識として必要ですし特殊な知識もいると思います。 実務経験で不安があるなら色々な経験を積んでからでも遅くは無いと思いました

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

只今、有給消化中。転職サイトに登録していろいろ聞いたら内情まで知れて良かった。なかなか大変だよ😭転職って。何がしたいのかと聞かれても😅改めて考えさせられるわ😅

有給転職サイト転職

ミカン

内科, その他の科, 病棟, 慢性期

32020/08/04

まい

精神科, 病棟, 一般病院

私は次の勤務まで休みがあり、リフレッシュと準備期間に当ててます。同じくです。紹介サイトに登録して求人募集中のところ行って面接いって駄目での繰り返しでした。看護師辞めようかと思いました。だんだんわからなくなりますよね。

回答をもっと見る

229

話題のお悩み相談

キャリア・転職

初めまして。今年で4年目になりました。 転職で悩んでいます。 現在は二次救急の一般病棟で勤務していますが、クリティカルケア領域(ICU.HCU)などでの勤務を希望しております。今の病院ですと賞与も少なく思い切って転職を考えました。三次救急のHCU.ICUですと二次救急の一般病棟からの転職はハードルが高すぎるでしょうか?? なにかアドバイス等頂けたら嬉しいです(^_^)

4年目大学病院ICU

ひん

整形外科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

42025/04/12

aja

新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

看護師量在

回答をもっと見る

お金・給料

新人看護師が先輩からの指導や技術練習のため、 何度か超過勤務になったのですが、残業には含まれないのが普通なのでしょうか? 他の病院はどのようなルールになっているのか気になったので質問させて頂きました。

残業指導先輩

なおたー

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, 新人ナース

42025/04/12

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。 新人の頃に業務後の勉強会よくありましたが、残業には含まれませんでしたね。その時に付き合ってくれた先輩も残業代は貰えませんでした。 というか基本的にほぼすべて残業代は貰えなかったのですが…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

タイトルの通りなのですが、 そう感じたエピソードはありますか⁇ 私は22歳で看護師になって現在23年目ですが、 今も医療事務さんの電話応対を聞いては 「自分にはあんなに上手にできないな😓」と思うことがあります。 敬語の使い回しがとても上手だなぁと感心することが多いです。 医師との会話なんかも、 咄嗟に頼まれごとをされると私なんかは 「わかりました!」とか「了解しました!」 とかが口をついて出てしまうのですが、 即座に「かしこまりました」と言っている姿を見て 自分はその言葉が咄嗟に出てこない〜!😫 となることが多いです😓 身構えているときは出るのですが……。 あとは一時期看護学校の教員をやっていたのですが、 そのときお茶汲みも仕事の一環でして 全然上手に出来なくて苦手でした😓 コピーも満足に取ることができず、 私はOLさんにはなれないな、OLさんってすごいなぁ と思いました。 (これらのエピソードはただ単に私の教養不足かもしれませんが💦) 転職活動の際には、 ビジネスメールの基本マナーを知らないために 書き出しからどうしたら良いのかわからなかったり、 履歴書の送付状(添え状)もどう書いたら良いかわからないのでかなり調べてからでないと書けなかったり……。 社会人としてのマナーが欠落していると気付かされることが何かとあります😓 あと、これは自分はしないように心がけていることですが、 ご高齢の患者さんにタメ口で話すスタッフ…… (自分の勤務先あるいは自分が受診した他院とかにいたりする)。 その現場に遭遇すると私はとても嫌な気持ちになりますね😓 患者さんの方が明らかに人生の大先輩なのに 何故あんなにも上から目線というか、 偉そうな話し方になるのか……😓 患者さんと長年の付き合いがあったり 信頼関係があるとかならまだわかりますが、 はじめましての方にも平気でタメ口使ってくる人がいるなと思います😓 あれは良くないなと思っています😩

履歴書3年目看護学校

まどれーぬ

その他の科, クリニック

22025/04/12

リーフレタス

内科, 病棟

世間の人だって、非常識な人はいますよ。 先日、確定申告をするために旦那と役所に行ったら、女性の係の人が、私の旦那に「うん、うん、〇〇やってみて」とか、タメ口って言うより上から目線で、旦那がバカにされてるみたいな気がして、めっちゃムカつきました😤 「客に対してそんな口の効き方は失礼やろ❗」って言いたかったけど、人が溢れてたのと、大人げないと思ってやめときました💦 看護業界だけが非常識なんて思わなくても良いと思いますよ😊

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

勤務帯を考えて実施する侵襲度を考慮して実施する患者家族を意向を尊重する無理なケアは実施しない実施する時は医師の指示を仰ぐ個人的な感情を入れすぎないその他(コメントでお願いします)

115票・2025/04/20

筆記用具や印鑑食べ物、飲み物生理用品や常備薬歯磨きセット着替えなどロッカーがありませんその他(コメントで教えて下さい)

460票・2025/04/19

第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

499票・2025/04/18

自分のパソコンもってます🖥病院のパソコンで頑張ってます😊購入しようか検討中です🧐持ってません😈その他(コメントで教えてください)

539票・2025/04/17

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.