転職」のお悩み相談(227ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

6781-6810/7952件
雑談・つぶやき

転職して5ヶ月。ようやく慣れて気持ち的にラクになってきたところ。次はチーム異動。チームメンバーとの関係、また構築し直し。しんどいわ。

異動転職

病棟, 一般病院

009/14
キャリア・転職

病棟勤務から違う勤務した方いませんか? 病棟勤務は8割と言われてますが、それ以外のオペ室、透析、治験、外来、etc…で勤務した方いますか? また、病棟勤務と比べてお給料や業務内容など教えてください。 最近師長に病棟勤務では無い方が良いのでは?と勧められてます。

透析外来オペ室

まー

新人ナース, 神経内科, 脳神経外科

409/10

こげぱん

その他の科, 介護施設

私は訪問入浴で働いています 主にバイタル測定、脱着、洗体、軟膏処置です 体力が必要とされます あとは3人1チームとは言え、看護師1人ですので、判断力は必要になります 給料は私のところは30万くらいですね

回答をもっと見る

キャリア・転職

派遣会社に登録したら転職しやすいでしょうか? 過去登録して個人情報流されたので、使いづらんですけど。 わりと大きな病院でも派遣会社を使わずに応募してください。ってHPで書いてたりするので、どうなん。て思いました。

派遣転職病院

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

309/13

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

転職しやすいとは思います。が、会社側も仕事として利益を得るためにしていることなので労働環境があまり良くないところも含まれると思ってください。派遣会社や転職会社は看護師を紹介することで1人紹介するにあたり数十万円病院から報酬をもらっています。なので、就職お祝い金○万円とかが可能なわけです。 会社側としては利益を得るために1人でも多く・早く職場を決めてほしいので担当の方がゴリ押しであまり評判の良くない病院を紹介してくる場合もありますので その辺りを流されずに自分の目で新しい職場を選べる人であれば活用して良いと思います。 病院側からすれば、会社を使わずに応募してきてくれたほうが会社へ払う数十万がゼロになるのでそういうことです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

辞めたくても、『辞めます』が言い出せない。 そんなことありませんか? 退職代行考えてます、、実際に使った方いませんか?

退職辞めたい人間関係

きょる

リハビリ科, 病棟

3209/01

TF

内科, 精神科, 皮膚科, 病棟, 介護施設, 脳神経外科

介護職の友人が弁護士事務所がやってる退職代行使いました! が、あまりすすめませんね。 会社もクソだったってのもあるけど、弁護士事務所も正直使えなくて辞めるのに半年かかりました。 めんどくさい所を全部やってもらえるのかと思いきや、ただの伝書鳩。 自分で勇気持って辞めるのが1番早くて楽でお金もかからないですねー。

回答をもっと見る

職場・人間関係

産休に入る先輩へのプレゼントで質問です。 私は今年度いっぱいで退職予定です。 先輩にはまだ言えてませんが、産休に入られる前に報告と今までお世話になった感謝を込めて贈り物をしたいと思ってます。 何がいいですか?先輩に出産祝いに何が良いか聞いても「物なさすぎて、もうお金がほしい笑。」と笑。人脈が広い人なので、既にお子さんがいる人がグッズもらいそうな気配はします。 赤ちゃんグッズでなくてもいいのかと思いますが、ニーズは赤ちゃんグッズなのかなあ、と思ったりします。

妊娠先輩人間関係

ちゃわ

循環器科, 精神科, リーダー, 一般病院

209/13

あさり

新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

お金が欲しいって言ってるくらいなら、ギフト券でもいいと思います。その方が自分の好きなもの買えるし。 私の実体験ですが、趣味の合わないものや正直実用性のないものをいただいて困りました。 ※ちゃわさんの趣味が悪いと批判しているわけではありませんので、誤解のないように💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問です。 中途採用で入職した場合、オリエンテーションなく仕事開始なのですか??また、タイムスケジュール表や電子カルテの操作方法などは教えてくれないもんなのでしょうか? 点滴についてですが、実施前に電子カルテなどの場合ミキシングなとで確認、実施の際に投与しない点滴までも先に実施済みにしておくのが普通なのでしょうか?長文ですみません。

中途派遣転職

carp

泌尿器科, 一般病院

609/10

なちょん

循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

私の勤務している病院ではかならずオリエンテーションがありますし、経験年数に応じてですが指導者がつきます。 なんのオリエンテーションもなく仕事をはじめないといけないのは大変すぎますね… そして点滴は確認のときと実施の時で2度カルテ登録しています。ちなみにNECとFUJITSUのカルテをつかったことがありますが、どちらもそうでした。 実習するときに実施済みににしないと正確な投与時間がわからなくなりますもんね… 先に実施済みにするには患者誤認や薬剤のミス、投与時間のミスなどリスクが高すぎる気がしますが、病院や病棟によってちがうのでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院から施設への転職考えてます。(来年か、再来年か)二年目看護師です。病院に何年いないと施設側から受け入れられないとかあったりしますか?? また、施設だと、どの施設が働きやすいですか??

施設転職病院

はむ

内科, 病棟, 一般病院

309/13

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

求められる経験は、施設によって色々かと思いますよ。 保育園看護師も、新卒から経験者まで色々いるので。ただ、小児の経験が少ないと子どもの変化やその対応に苦労するかもしれないので、先輩がいたり、教育がしっかりしている所がいいかもしれませんね。(求人自体が少ないですが😅)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職して始業が8時になってから早く起きなきゃいけないのが苦痛です。 入職してから3ヵ月経ちますがいまだに慣れません。 朝早くスッキリ起きられる方法を知ってたら教えてください(>_<)

入職転職

ひび

一般病院, 透析

209/09

あーちゃん♪

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, オペ室

朝の情報収集のためもっと早くいかないといないのが本当に大変ですね笑 働き方改革のためとか言って早くこないようにといわれますが情報不足でインシデントなんか起こしたら溜まったもんじゃないですよね… 私は、ミントの匂いが好きなので子供の時、風邪を引くと胸に塗られたベポラップを鼻に塗ってます笑 目を開けて息をすると刺激で目がさっぱりしますよ笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職のため、希望病院に書類を送ったのですが、締め切りから2週間経過しています。郵送で面接の詳細などが知らされる予定なのですが、9月末には面接の予定となっています。書類選考に落ちたと考えて、次の就職先を考えるべきでしょうか。

面接転職

aimer

小児科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟

309/10

ユナタ

整形外科, リハビリ科, 離職中, 慢性期

選考に落ちたとしても何かしらのアクションが来てもいいと思います。 1度担当の方へいついつ書類を送りました○○ですが、書類はそちらへ届いていたでしょうか?と連絡を入れてもいいかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

特養について質問します。 特養では点滴してる入居者がいれば嘱託医の往診って毎日あるものなんですか? 通常の回診は週2回です。

求人人間関係転職

にゃあーこ

その他の科, 離職中

209/08

プーちゃん

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 救急科, 外来, 脳神経外科

多分毎日はないです。週2で良い方です。ただ毎日報告はしなくてはならないとおもいます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

やりたい科で働くには何年目からがオススメとかありますか? 今の部署に魅力を感じずやりがいが持てません。 でもまだ年数が若いのでもっと経験を積んでからの方が良いのでしょうか? 毎日モヤモヤして過ごすのが辛いです。

やりがい転職ストレス

とし

内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, オペ室

809/04

e

内科, 訪問看護, NICU, 慢性期, 検診・健診

私も新人の頃希望していない科に配属され1年で転職しました。 今看護師10年目ですが、その後履歴書を見られる機会がある際には、なぜ1年で辞めたのか必ず聞かれます。 自分としては明確な理由があったとしても、赤の他人から見たらすぐ辞めてしまう人なのではないか、続かない人なのではないかと思われてしまうのだなと痛感しました。 やっぱりあのとき3年は続けておけばよかったと思います。 今はお辛いかも知れませんが、後々報われる時が来ますのでなんとか踏ん張ってくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

出戻りで同じ病院に勤める人多いですか?

人間関係転職病院

あいう

消化器内科, 美容外科, 新人ナース, 病棟, クリニック, 消化器外科, 一般病院

309/12

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 何度も転職しましたが、一人もいませんでした。私も辞めた病院には戻ったことないですし、今後もあり得ないです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

神戸市西区の精神科病院「神出(かんで)病院」で元看護助手らが入院患者を虐待したとされる事件で、兵庫県警は24日、他にも患者らに無理やり性的な行為をさせたなどとして、元看護助手の和田元規容疑者(27)と男性看護師3人を準強制わいせつや暴行容疑で再逮捕した。捜査関係者への取材でわかった。 この記事嘘だろうと調べたら最近の記事でびっくりしました。 精神科の転職も考えてましたが、、 私自身の経験で過去入職をとりやめた病院の話なんですが看護助手さんが看護師より強くいばってたり、入所者が物を盗んだとかで、その場で頭をげんこつで殴ったりとありえん。と思うエピソードがありました。 そこだけの話かと思ったら 今回の事件が流れたので、、どうなん。て思いました。 以上です。

看護助手男性入職

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

209/12

ヨッキー

その他の科, 保育園・学校

バレないとでも思っていたのでしょうか。 管理体制も気になります。 カメラは外部からの出入りにはあるのですが、内部の人間にも必要になるのかと。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人間関係はそこまで悪くない病棟なので恵まれてるのに、看護師の仕事が嫌になってきた。やる気も湧かないし、患者と関わるのも嫌。看護を好きになれない。 看護師を辞めて違う仕事をしようと思ってるけど、転職を決断して師長に言いに行けない…。 このまま続けてもいつか大きなインシデント起こしそうだから早く辞めたい。 なのに決断できない自分が嫌。

辞めたい転職病棟

よー

呼吸器科, 循環器科, 一般病院, 透析

209/11

ろみちゃん

内科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, オペ室

同じく人間関係は恵まれていますが、看護師を辞めようと思ってます。世間的には高収入、辞めるのは勿体無いと言われていますが、仕事量や質は収入に合わず、残業だけで膨らんでる気がします。 私は決断力はある方なので(自分で言うのも変ですが٥٥笑)もう師長には伝えています。 看護師の資格があれば出来る職や場所を選ぼうか、全然違う仕事をしようか悩んでるところです☻

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職された方にお聞きします。転職の決め手は何だったんでしょうか? また、転職の時はどういった方法で転職先を決定されましたか?

転職

はなゆな

急性期, ICU, CCU, パパナース, 老健施設, リーダー, 大学病院

309/12

momo-mama

内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

初めまして。 私は、とある専門分野の看護が好きであったので、専門病院を希望しました。 その分野であれば、都内ならここ!と決まっているような病院であったので、やはり行くなら高い医療水準の病院で働きたい!と思い、転職先を選びました。 よくよく調べると、たまたま給与が高めの病院だったようで、一人ほくそ笑みました、、笑 こちらも、最終的な決め手の材料になりました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事の人間関係、仕事量の多さ、上司からのプレッシャーなどでメンタル的に辛くなった方いますか? 現在休職中ですが、仕事から離れてメンタル的には落ち着いています。 看護師に戻ろうか、一度看護師以外に転職し、やっぱり看護師がしたいなと思った時に戻ろうか悩んでいます。同じような経験をされた方おられたら、どう乗り越えたか教えて下さい。

休職メンタル人間関係

よっち

その他の科, 離職中

908/30

あん

ママナース, 病棟

こんにちは。 師長代行をしています。今回体調を崩されお休みされているとのことですが、復職後は、職場内の配慮や環境は変わりそうですか? 診断されている症状がどのようなものかわかりませんが、精神的にしんどい時期の転職は、よっちさんのことを考えると負担にはならないでしょうか。 私個人の考えですが、本当にとり返しのつかない状態となり、今後よっちさんが、看護師として働けないことが1番懸念されます。 今、コロナのこともありますが、病院は探せばいくらでもあります。 私も新米で数年、代行で仕事してますが、多重業務、プレッシャー、人間関係で最近体調を崩しています。診断書を出して休む選択を心療内科から言われていますが、抱えるものが多く、なんとか行ってる感じです。 しかし、ふと考えたときに何のために頑張ってるんだろうと思います。 上の顔色や代行なのに休んだら何か言われるだろうとか、気にすることがおかしいって思いました。だから割り切ります。 よっちさんもご無理なさらずにお過ごし下さいね。

回答をもっと見る

新人看護師

転職するとあまり新卒のように教えてもらえないんですか?それだと転職したくても勇気が入りますよね💦 事故なんて起こしたら大変です!

転職

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

309/12

あさり

新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

その職場では新人なので大丈夫かと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

相談です。職場の人間関係が合わず、休職しています。 今月の15日までに移動か、戻るか、辞めるか考えてくれないと、次年度の募集人数の関係があるから、教えてって言われました。 これまでも、最近どう?みたいな定期連絡が来ると、吐いたり下痢したり、拒否反応がすごいです。今回は一昨日から右顔面麻痺になりました。特に右まぶたがほぼ閉じてます。 病院に電話をすることがストレスで、怖いです。師長が怖いとかそんなんではないです。 移動はしたくない、辞めるかは悩む。って感じなんです。でも、考えようとすると、吐いたり泣いたり、頭痛かったり、脱力感すごかったり、顔面麻痺が出たり……。自分でもどうしたらいいかわからないんです。 ごめんなさい。わがままなんですが、アンチ?には簡単に傷ついてしまう状態なんで、お叱り以外の、当たり障りのない助言を頂けたらと思います。かなりデリケートになってます……。 文章ぐちゃぐちゃですが、もう何も自分で決められないし、報告することさえ、負担で……。。

5年目救急外来ICU

ぺーぱー

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

509/12

うさぎ

内科, クリニック, 外来

辞めた方がいいのではないでしょうか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は転職活動でナース人材バンクを使いました。 派遣会社から紹介して、内定決まったら病院側は派遣会社にお金を支払うみたいで、病院は100万支払ったそうです。 でも、この度約1ヶ月で退職することになりました。 病院側は人材バンクを訴えると言っているそうです。 おかしくないですか⁇ 人材バンクは紹介しただけなのに。 内定決めたのは病院でしょ。 なんで訴えるって発想になるんだろう。 以前にも医療ワーカーを訴えると言ってたそうです。

派遣退職転職

うさぎ

内科, クリニック, 外来

809/09

ユーラシア

内科, 外科, 病棟, 一般病院

勝手に訴えておけばいいんじゃないですか。(笑)

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職するにも病院からしばらく離れていたら個人病院など様変わりしていて、もし病院就職するならどこの病院行こうか悩んでしまいます。 地域包括ケア病床オンリーだったり、医療療養とのケアミックスだったり、回復期リハビリ病院だったり。 年齢も年齢ですけど男性だから精神科はどう?って相談員さんに言われたこともあるのですがやっぱり悩みます。 てっとり早いのは流されてみることですかね?🙀

回復期リハ男性

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

409/10

moo

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

私もクリニックで勤めていたときは、入院病床のある病院に再就職するとき、だいぶ勇気がいりました。 離れていた分、新しい薬が開発されていたり、便利な物品など、いろいろ変わって驚いたものです。 でも、やる気があればまた適応できますし、周りも教えてくれましたよ。 やってみたい分野はありますか?(^-^)

回答をもっと見る

職場・人間関係

20代5年目です。 急性期から療養型病院に転職し3ヶ月経ちました。 職場は古くからある病院で10年〜20年以上勤務している方が多く、ほとんどの方が50歳以上です。 長年働いている方達はわきあいあいと働いていますが、転職してきた人に対しては態度が変わり嫌味や悪口を言ったり、無視する方も多く転職しても辞めてしまう人ばかりの環境です。 初めての業務につくときも教えてくださる方が休みだと放置され、不備があると怒鳴られでしまいます。 人の仕事を見て怒られながら仕事を覚えると言ったスタイルです。 肉体労働ややることが多い病棟なので常に気を張ってできることを探して動き回っていますが何をしても小言や嫌味を言われてつらくなってしまいます。 私のせいで患者さんの症状が悪くなったなど散々言われ辞めたくなったときもありました。 師長もお局達のパワーが強すぎて制御できていません。 優しく声をかけてくれる方もいるためいつか認めてくれると信じて頑張っていますが、心が折れそうになることも多くこのまま働くことに不安を感じています。 職場に馴染むまではどこに転職しても半年、1年とかかるものだと思いますし、今の時期は耐えるべきでしょうか?

お局人間関係転職

あんこ

内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

1108/30

りなちゃ

救急科, 病棟, 大学病院, 透析

とってもわかります。 私も同じような境遇です。 私は、そんな人たちなんかに負けるもんかっていう意地で続けてますね。 なんかここで辞めたら言いなりになったようで悔しいじゃないですか。 文句も言われないくらいに完璧にこなしてやろうって気持ちで日々耐えています。。。 でも、辛かったら逃げていいと思いますよ。働ける場所はいくつもあるし、今の職場が全てではないと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイサービス、デイケアではたらいてる皆様に質問です! 看護師はやはり基本的に1人ですか? 休憩時間とかとれるのでしょうか?? 書類選考すら通っていないのですが、デイケアに転職を考えていて、色々と情報を教えてほしいです!(>0<;)

デイサービス休憩介護施設

なぎさ

介護施設, 慢性期, 終末期

1008/19

ほうじ茶

内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 消化器外科

デイサービスです! 基本的に1人です!たまーに…2人の時もありますが… 休憩はしっかり取れますし…早く行きすぎると怒られます…残業になるからって。 終礼後の残業も1時間以内に帰宅できますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

血液内科で働いてから1年ちょっと経ちました。元々田舎の病院で働いていたため、色んな科の患者さんがきていたので、物足りなさを感じています。どうしても血液内科が好きになれません。興味がない科にいて今後成長できるのか、このままでいいのか悩んでいます

辞めたい転職病院

ぶー

その他の科, 病棟

209/10

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、血液内科は特殊ですからね😅 ですが、内科の基本は学べると思います。物足りなさを感じるなら、全く違う領域の外科系に行くことを考えられてはどうですか?異動希望を出すとか😌

回答をもっと見る

キャリア・転職

病気など、職場側ではなく何らかの自分の都合で、 入職1年未満に退職された方いらっしゃいますか? まだ入職(転職)して8ヶ月なのですが持病の悪化で なかなか仕事に行くことができずにいます。 有休もほとんどない状態なので欠勤が続いていて 給料は2〜3ヶ月マイナス支給になっています。 退職した方がいいのではないかと思うのですが、 傷病手当や失業手当など、勤続年数1年以内だと 手当が貰えないようで金銭面でも辛い状況です。 みなさんはどうされたか教えて頂きたいです。

手当退職辞めたい

あや

内科, 循環器科, 病棟, 神経内科, 一般病院

209/09

あちゅん

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, 慢性期, 透析, 検診・健診

私も持病持ちです。今の職場に入職したのが去年4月です。しかし、持病の悪化で去年8月と今年3月に入院しました。でもちゃんと傷病手当出ましたよ!傷病手当って勤続年数1年以内だと貰えないって聞いたことないです💦労働基準監督署に聞いてみるのも1つだと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在急性期で働いてます。 転職で地域包括病院を視野に入れてるんですが メリット、デメリットあれば教えていただきたいです。

外科一般病棟急性期

外科, 循環器科, 病棟, 一般病院

209/08

すず✩.*˚

整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック, リーダー, 一般病院

はじめまして。超急性期整形外科→美容クリニックに転職した者です。 わたしの個人的な意見ですが、 メリット 回復期から在宅への勉強が出来る 訪問看護や施設で就職するときの強みになることが多いです 急性期とはちがいゆったりした雰囲気であることが多いので、ここに合わせた看護を展開出来る 他職種カンファが多い、連携がよく見えると思います デメリット 年配ナースや、子持ちナースが多い 病院の中に急性期プラス地域包括ケア病棟がある場合、転院が決まりにくい患者様が転床することが多かったです(手がかかったり、認知症が酷すぎる、など) リハビリの延長のような入院も多いので、一般的な急性期ナースが得られるスキルは使えるタイミングはないと思います トイレコールが半端ない これから時代は、在宅での看取りや看護が多くなっていくことが容易に考えられるようになってきました。 自分が今何をしてみたいのか、何を学びたいのか、ぜひ考えて悔いのないように選択なさってくださいませ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職が多いと次の就活に支障が出て困っている方いませんか? どうやって希望の勤務先をみつけていますか?

転職

ゴーヤー

美容外科, クリニック

309/08

バター。

ママナース

転職サイトを見てましたが、 最終的にハローワーク行って、希望伝えて、相談にも乗ってもらって転職先を見つけました。 履歴書も見てくれるし 面接で聞かれそうなことの対策もしてくれます。 私は、病院やクリニックは絶対嫌で、施設かデイサービスがいいです と伝えたら、 転職サイトにも載ってないような求人を教えてもらえました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

産業保健師として働いてる方、働いていた方いらっしゃいますか? どのようなお仕事をされているか、メリットやデメリット、他の人との関わり、必要とされる知識・技術、思ってたのと違ったか、残業…等々 働いてみての実際を教えてほしいです*

産業保健師保健師人間関係

ちーた

プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

109/08

うり坊

消化器内科, 外来, 検診・健診

ほとんど雑用です。保健師のクラーク?って思う。古い考えの所で、採血や点滴も先輩優先で忙しくないとやらせてくれない。

回答をもっと見る

職場・人間関係

4歳と今月で2歳になる2児のママです。 今年の4月に急性期の病院に正社員として転職しました。最初の4ヶ月くらいは夜勤も月に1度していましたが、体力的にも精神的にも辛く、師長に相談しパートに変えてもらいました。ですがパートも仕事内容的にはあまり変わらず常勤の時よりは短い時間で終われますがフルなので土曜も半日出ています。急性期は約7年ぶりで、思った以上に疲れてしまって余裕がなくなって家のことも疎かになって、子どものことも十分にできなくなってとてもストレスがたまってしまって、、まだ転職して半年なので今のまま頑張るか、きっぱり辞めてもう少しゆっくり働けるところに変わるか悩んでいます。正直、子どもの体調不良などで休みもよく頂いていて迷惑かけてしまっているのでこのまま働き続けるのも申し訳ないと思っていて、、金銭面で見るといまのままのがいいと思います。私の精神面、子どものことを考えると職場を変えた方がいいのか、、長くなってすみません。子育てしながら常勤、フルで働いている方はたくさんいらっしゃるとは思います。ですが不器用な私にはどちらがいいのか毎日悩んでいます。どなたか何でもいいのでアドバイスお願いします、、。

外科急性期転職

そたあやママ

急性期, 病棟

209/08

みーみ

病棟, 脳神経外科

全くといっていいほどうちと同じ状況ですね、、、 私も今4歳と2歳の2児母で、3ヶ月前に旦那の転勤をきに転職して現在脳外科の超急性期にいます。そのまえは療養のような病院にいました。急性期は約5年ぶりです。夜勤は絶対辛いので、今はとりあえず子供小さいのを理由にして日勤常勤で働いています。 最初の2ヶ月で心身ともに追い詰められて転職しようと色々情報集めましたが条件に見合うものがなく、しぶしぶいまのところを続けています。託児所つきのなるべく近場で日勤だけという条件だけでも相当厳しくて求人がありません、、、。ちなみに子供は来年の4月には保育園いけるように申請する予定です。(現在も申請中ですが待機状態で) うちの場合、希望に合う求人があり次第転職したいと思っています。正直給与も大事ですが体と精神が忙しさについていけません。やはり続けるためには給与より自分のキャパにあった仕事をしなければママナースは無理になってきます。子供や家族のためにならないです。 そしてうちの場合、条件に見合うところがいつまでも見つからなければ子供が来年4月保育園入れるのを期待して、それまではここにいて入園と同時に転職することを心に決めています。 そたあやママさんはお子さん保育園ですか?もしそうならなおさら転職しやすいと思うので(託児所有無関係ないので)自分のキャパにあうところへうつるのをおすすめします

回答をもっと見る

看護・お仕事

普通の病院で夜勤もやってるひとが、クリニックに転職したら、給料ってどのくらい変わりますかね? 夜勤やらなかったら稼げないのかなって思ってましたが、日勤だけでも給料高いクリニックってありそうですかね?

給料クリニック夜勤

おかちゃん

急性期, 脳神経外科, 一般病院

209/08

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

特別な技術がない限り、下がると思います。 例えばオペ経験あって、クリニックのオペ看するのなら夜勤やってるよりも高収入の求人はありましたけど、、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

派遣看護師(長期)をされた事のある方にお聞きしたいです。 ・派遣された先でオリエンテーションは基本的にありますか? ・即戦力を求められると思うのですが、その即戦力ってどのような事でしょうか。(脳外科3年経験のため、他科に対して即戦力となる知識は…と思ってしまいます。) ・やりがい、しんどい事などあれば教えて頂きたいです。

派遣やりがい人間関係

おー

リハビリ科, 病棟, 脳神経外科, 回復期

209/03

たけぞう

内科, 外科, 整形外科, 病棟, 外来, 一般病院

お疲れ様です。 派遣された所ではそこのローカルルール(タイムスケジュール、週間業務、業務分担など)をオリエンテーションされた後は、ケアや処置、患者の受け持ちをしてました。 そこで必要とされるケアや処置は出来ることが前提と言う感じです。些細なことでもこちらから確認をしながら確実に仕事をすることを求められていますね。 どれくらいの期間、頻度で勤務するかにもよりますが、私は3ヶ月間で週3から4日の派遣でリーダーまでやらされたこともありました。 笑💦 私は派遣ではよそ様でお仕事している感覚でやりがいとかは求めていませんでした。しんどいことは、効率の悪さや、それってどうなの?って思うことも大きく間違っていなければ、何も言わず従うことだったかしら?

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護学生・国試

看護学生です。免疫性血小板減少症と特発性血小板減少症の違いを教えて欲しいです。特発性血小板減少症について教科書で調べないといけないのですが、免疫性血小板減少症のことしか記載してなくて、どうしたらいいのか迷っています。

教科書実習看護学生

おちゅん

その他の科, 学生

013時間前
看護・お仕事

質問失礼します。 昨日受け持ち患者の輸血を行いました。輸血のルートを繋げる際に先輩に見ていただいた際に輸血口が二つあり右側の方につけたら「なんで右なの左側じゃないんだ、へえー、まあそう教わったならいいけど」と言われてしまいました。 帰宅後に自分で調べた結果日赤のホームページにはどちらでもいいと書いてありました。 左に刺す理由とかって何かありますか?

輸血受け持ち先輩

みささみ

内科, 新人ナース

211時間前

まーる

救急科, 外来

私はどちらでも良いと習ったので、いつも右に刺してました。 その人が習ったのが左だったんでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

読解力の問題だと思うのですが、疑問です。 現在看護師一年目です。 肺炎の患者で 本日カルテの指示より SPO2 94%未満 酸素1リットル と書かれていました。 対象の患者はSPO2 93%でした。 なら1リットルだと思ったのですが、先輩からは94%未満だから2リットルだよと言われました 国語力の問題だと思うのですがその意味がわかりません 指示にSPO2 94%未満 酸素1リットル と書かれていたのになぞです。 94%以上 酸素1リットルならわかります。 なぜでしょう?

カルテ新人病院

まめ

学生

11日前

kaN

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ICU, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 離職中, 外来, 消化器外科, 派遣

そこは、アセスメントですね! 1Lで開始して、酸素化が低ければ2Lでいいとおもいますよ! 間違ってはないと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

415票・残り6日

「今日は落ちついてる」系の発言🚫定時に帰れたら、奇跡✨新人~今まで誰しも泣いたことある…同僚との情報共有が命綱💗病棟からの電話、碌なことがない😢夜勤明けの食欲・購入欲爆発する🤤その他(コメントで教えて下さい)

493票・残り5日

目を貸してください~おしっこの管入ってるから大丈夫です夜だから病院の扉閉まってるんですよ順番で来ますからね~絶対、今日定時で帰る!その他(コメントで教えてください)

532票・残り4日

上がった👆変わらない🤔下がった…👇まだわからないその他(コメントで教えて下さい)

560票・残り3日