転職」のお悩み相談(204ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

6091-6120/7938件
キャリア・転職

看護師になってから半年ほどで、人間関係が原因で精神科にかかり退職しました。しかしコロナで人手不足だということで、看護師の仕事をもう一度したいなぁとも考えています。ただ、人間関係がまた悪かったらどうしようとか、退職前にもいだいてしまった私看護師向いてないんだという考え方が押し寄せてきて踏み出せずにいます。どこにいっても先輩たちと壁ができてしまうような気すらしています。 せっかく看護師の資格をとったので無駄にはしたくないです。そんな悪い職場ばかりではないことをどうすれば信じることができるでしょうか。

復職退職メンタル

にゃんこなす

その他の科, ママナース, クリニック

52021/04/24

cocoa

救急科, 一般病院

どこに行っても 看護師の世界は厳しいです。 前働いていたときに人間関係が良くなかったと感じるのは、 周りのせいにせず、 何か自分にも原因があるはずです。 そこを振り返り、同じことを繰り返さないようにしていくことが大切だと思います。 そこを対策していかなければ、どこに行っても同じ結果です。 女の世界なので、いざこざはあります。 厄介なのは、更年期の先輩です。 大事な人の命を預かってる訳なので、厳しく指導されます。当たり前のことです。 もう一度、看護師として生きていこうと思ってくれるのはありがたいです。 自分のペースで頑張ってください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟以外で患者さんとあまり関わらない看護師の仕事ってどんなものがありますか

1年目勉強転職

眠剤過剰服用中

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22021/04/24

テン

パパナース, オペ室

オペ室は覚醒している患者さんとの関わりは一瞬ですよ。 器械出しなどの業務ならほぼ関わりないまま1日が過ぎて行きます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師から違う職業に転職した方いますか?いたら教えて下さい!

転職

かっちゃん

ママナース, 老健施設

22021/04/22

わつさ

内科, 介護施設

私はバイトしてます。接客です

回答をもっと見る

キャリア・転職

美容クリニックへの転職に興味があります。 病院と異なり、美をお手伝いするお仕事であり、女性としての目線で寄り添える部分があると思ったからです。 美容クリニックで働いたことのある、もしくは働いている方へ質問ですが、美容クリニックでのやりがいはどのようなものがありますか?

美容クリニックやりがい転職

kokeshi

病棟, 慢性期

12021/03/15
キャリア・転職

妊娠を機に退職し、3年のブランクありでこれから再就職をするのですが、その候補の1つに障害者の児童デイサービスというのがあるのですが、どのような仕事内容やまた雰囲気なのでしょうか? ご存知の方がいれば教えて下さい。

ブランクデイサービスママナース

はな

その他の科, ママナース

22021/04/21

PTman

小児科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 一般病院

コメント失礼します。 放課後等デイサービスや児童発達支援事業の事かと思われますが、現在いろんな企業が参入しており、雰囲気も様々です。 どんな取り組みをしているのか、現場がどんな雰囲気なのかを実際確認された方が良いかと思います。 病院で児童発達支援事業を立ち上げようと、いろんな施設を見学に行きましたが、それぞれ多種多様でした。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

大学病院の小児科から訪問看護に転職して半年が経ちます。会社からは3ヶ月で緊急電話を持つのが目標と言われました。 しかし、緊急電話やターミナルの人を担当できるレベルまで達しておらず、不甲斐なさやこれからやってけるのか不安です。 一つ一つ勉強している最中ですが、訪問看護に転職された方の経験やアドバイスを教えていただきたいです。よろしくお願いします!

大学病院訪問看護勉強

なお

内科, 小児科, 訪問看護, 慢性期

22021/04/19

かおりん

ICU, その他の科, ママナース

訪問看護の転職者ではないのですがすみません、コメントさせてください。 まずは小児科からの転職、本当に不安だし大変だと思います。お疲れさまです! 同級生が転職で長らく勤めた小児領域から成人領域へ移った時に、よく不安な声を聞いていたので心中お察しいたします。 成人領域での経験者でもオンコールで緊急対応やターミナル対応は困ることが多々ありますし、経験を積まないとなかなかできるようにならないことなので不甲斐ないなんて思わなくて大丈夫だと思いますよ! 訪問看護を長くしている友人に聞いたら、「うちのステーションでは入職者の状況に合わせてオンコール対応をさせている。一律に3ヶ月というのは厳しいんじゃないか?」と言っていました。 まずは正直に不安な気持ちを伝えて分かってもらうこと、先輩が一緒の時にオンコール対応をする機会に恵まれたらいいですよね。 応援しています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

福島で看護師してます。今28歳です。 最初は総合病院で呼吸器科、外科の混合病棟で4年くらい働いて給料が安いという理由で転職しました。ですが、転職先の整形外科で最初の日からオペ患を任せられたり人間関係が上手くいかず1ヶ月くらいで辞めてしまい1年くらい無職してました。今は特養で1年くらい働いてます。仕事は落ち着いてますがやはり給料は安く少し自信もついてきたので、やっぱり病院で呼吸器科で働きたいと思ってるのですが元の病院には戻りたくなく、地元から出たこともないんですが県外に出ようと思ってます。自分のやる気次第だとはわかってるんですが、このコロナの時期、この年で上京、ブランクあって病院勤務でやっていけるか不安です。何かアドバイスありますか?

メンタル転職

しょーたろー

呼吸器科, プリセプター, パパナース, 老健施設, リーダー, 一般病院

42021/04/22

あつこ

外科, 病棟, 一般病院

28歳まだまだ大丈夫だと思います! ただ、新しい土地でこのコロナ禍だと、とても孤独を感じると思います。ただでさえ慣れない環境にプラスしてコロナ。モチベーションを高く持たないと、気持ちで負けてしまう気もします。 ブランクがあっても看護師としては全然働けると思いますが、県外に出ることは自分の望むライフスタイルと合わせて考えられたらいいと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師をしていて、抑制具とかここがこうだったらいいのにとか思うことが多々あり、抑制具の開発?制作に関わる仕事をしたいと何年も思っています. 昔紹介会社に紹介してもらえそうなのが1つだけあったのですが、それ以外きいたことがありません。 難しいのでしょうか??

求人入職転職

ままりん

内科, 消化器内科, 循環器科, ママナース, 病棟, リーダー

62021/04/22

いち

内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能

ままりんさん ままりんさんの考え、すごく大事ですね。抑制具の開発の会社は少ないと思います。 ひとつだけでも、そんな会社があるなら、問い合わせしてみてはいかがですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

質問させて下さい。現在転職を考えてます。病棟経験は半年ほどしかありません。求人をみてると病棟経験3年以上のとこが多いようで。 看護技術系は好きなのですが病棟は復帰したくないなと考えてます。 看護師として病棟でなく医療介助できるところはあるのでしょうか? 外来、検診センターなどかんがえてはいるのですがその他あったら教えて頂きたいです。

求人看護技術外来

みさき

呼吸器科, 急性期, ICU, 病棟, クリニック, 一般病院

32021/04/19

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

病棟経験が必要なのは患者さんの対応や時間をマネージメントする力が必要だからです。特に外来やクリニックの場合は、多くの患者さんをどんどんさばいていかないといけません。また、必要に応じたトリアージを実施し、しんどそうであれば早めに診察に呼ぶといった対応も必要になります。思っている以上に外来対応は難しかったりします。 検診センターや手術室はどうですか?検診はバイトがあるので一度経験してからでもいいかもしれません。 ただバイトで間に合うので正社員の募集が少ないかも。

回答をもっと見る

キャリア・転職

就職する時は自分が何を学びたいかとかなく、とりあえず働けたらいいや。自分は性格的に急性期は無理だと思って慢性期の病院を選びました。慢性期の病院でさえ、毎日のように泣いてたけど(今でも毎日不安で泣きたくなりますが)1年経ってやっぱり看護師を続けるとなったら初めは急性期で経験を積んだ方がいいなと感じてます。メンタルは強くないし、やる前から不安ですが慢性期から急性期の病院にいけるでしょうか。経験された方などいたら教えてほしいです。

慢性期2年目急性期

7

新人ナース, 病棟, 慢性期, 透析

22021/04/22

えみ

内科, 離職中

ヤル気次第だと思いますよ。 私の新人時代にもそういう方はいらっしゃいましたが、私達よりバリバリやられていました。勉強する気持ちがあれば大丈夫だと思います。また、急性期行くなら若い内がいいと思うので 丁度良いのではないでしょうか。がんばってください、応援しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

転職したいけど妊娠も望んでる場合どうすればいいの、、、 退職したら色々お金もらえなくて困るし、でも忙しい病棟で続けるのも体の負担

妊娠退職転職

ほのか

整形外科, 病棟

12021/04/21

べーちゃん

整形外科, 救急科, ママナース, 病棟, 保健師, 外来, 検診・健診

妊娠を希望されてるのなら、今働いている所で妊娠されたほうが産休、育休手当の恩恵が大きい気がします。 一度退職すると、1年間働かないと手当が出なくなります。 今の病院で外来などに変われるといいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

美容看護師されている方いらっしゃいますか? 病棟勤務と比べてどうか、仕事内容、ワークライフバランス、給与、人間関係はどうかなどお聞きしたいです。

ボーナス求人3年目

a

外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期

42021/04/20

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

妻がしていました。少人数であるため人間関係が崩れたら大変みたいです、あとは院長が全てですので気に入られるかどうかも関係するみたいでした。 手術の回数や脱毛等うまくプランが上になる(売り上げが上がる)ようにしたりなかなか大変だったようです。給与はよくても10時~20時とか21時とか患者さんの入り具合で変わるので大変だったようですね。営業トークスキルがあれば楽しいと思います。 ただ、給料が倍近くあったので頭が上がりませんでした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

児童心理治療施設で今年から看護師として勤務し始めました。 同じような施設に勤務している方に質問です。 他科受診をどの様に対応していますか?特に皮膚科の受診について教えていただきたいです。往診を依頼しているか、それとも通院させているか? 前任者の方との引き継ぎも2週間で終わってしまい、 ほとんど手探りでやっている状態です。そんな中、 看護師1人で約40人ほどの児童の受診を対応していてちょっとしんどくなってきました。 相談できる人がいないので、こちらで、児童心理治療施設で勤務している看護師の方とお話しできたらと思い投稿しました。よろしくお願い致します。

モチベーション施設転職

ブルーローズ

精神科

22021/04/11

ともも

産科・婦人科, ママナース

転職され慣れない業務の中、頑張っておられる事と思います。 管理者に確認されるのはいかがでしょうか。 例年どのような対応をしているのか尋ねられてはと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟勤務を辞めようと思います。クリニックは大変ですか?整形外科か透析かなーって迷ってます!病棟からクリニックへ転職した方の感想教えてください‼︎

透析整形外科外科

ほのか

整形外科, 病棟

32021/04/20

いち

内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能

ほのかさん 私の場合は病棟からペインクリニックに転職しました。透析は経験がないと、いちから勉強しないといけないと思います。整形外科なら、あんまり経験がなくても、いけると思います。 どちらに行きたいか、考えて、行きたい方に転職すれば良いと思います。 頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在子育て中のため…夜勤をしたくありません。なかなか日勤常勤の求人が少ないため、透析室の看護師に興味があります。 透析室の看護はどうですか? 未経験だと勉強する事が多そうだなと思っています。

透析室透析転職

べーちゃん

整形外科, 救急科, ママナース, 病棟, 保健師, 外来, 検診・健診

22021/04/19

あめ

小児科, 産科・婦人科, 病棟, NICU, GCU, 助産師

わたしの旦那さんが、オペ室3年+内科1年+オペ室3年半?くらいで、透析に異動になり今に至ります。 完全に別世界なので、本とか買って、勉強していました。 病気のこと、機械のこと、記録など覚えることはいっぱいあり、別の仕事に転職したような気持ちと言っていました。 でも、なれてしまえば、やること自体はだいたい決まってくるから、旦那さん自身は、これまでの仕事よりは楽と言っています。 2部透析をやってるかどうかによっても、大変さは違うみたいですが、落ち着いている時は比較的早く帰ってきます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

40代後半、50代で転職されて看護師続けられている方に質問です。 どのようなお仕事を現在されていますか?慣れるまではどのようない感じで過ごされていましたか? 年齢ともに、転職したくても難しく感じ、どのように乗り越えられたのかお聞きしたいです。

人間関係転職ストレス

バード

整形外科, 病棟, 一般病院

62021/04/20

内科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 離職中, 外来, 一般病院, 大学病院, 検診・健診, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能

公的病院で長らく夜勤込みで働いてましたが、体調を崩し、辞めて現在は家から近くのクリニックで検診の仕事をしています。 選ばなければ仕事はたくさんありますよ。そろそろ夜勤はきつくなったと感じたのが50になってから。何を重視するか、給料なのか、勤務時間なのか、通勤時間などや業務内容、ご自分の体力も含めてじっくり選ばれたらといいと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から保育園看護師になりました。 看護業務はほぼ無く保育の仕事ですが、仕事内容自体は嫌いではありません。が、異業種の中に入ったので今までと環境が全く変わり、自分以外医療従事者がいないことが寂しく感じます。園児はかわいいし勤務中は必死なので保育に集中していますが、仕事終わるとやっぱり医療従事者の方達と一緒に働きたいという気持ちがでてきます。もう少し様子見るべきか、園児にあまり深入りする前に辞めるべきか悩んでいます。保育園看護師をされている方、転職したばかりの時はどんな感じでしたか?

保育園辞めたい転職

あんごらナース

その他の科, 訪問看護

112021/04/18

しばけん

内科, 訪問看護, 透析

私は長年の病院勤務から訪問看護に転職しました。 あんごらナースさんと、悩みが似てると感じたのでコメントさせて頂きました。 訪問看護の仕事も少し慣れて来て、利用者さんも同僚も良い人たちなのですが、医療行為がほとんどない事が若干不安になって来ています…。いつか病院に戻った時に技術面が大丈夫かな…と。 看護師を辞めて違う仕事をした時に、医療従事者の友人と話すと、医療に戻りたくなりました(*´-`)あんごらナースさんの、医療従事者と話したくなる気持ち、わかる気がします。 答えになっていなくてすみません(*_*)私も、今後どうしたらいいか悩んでいます。今41歳なので、年齢的にも今後転職しにくくなってくるので、なるべく長く働くのが理想なのですが(T-T)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職を機に引越しを考えています。 2年目です。 1DK.1LDKでさがしています。1LDKで6万前後の物件がほとんどなのですが、転職した後は給料が20前後のようです。 奨学金で毎月2万ひかれます。 水道代、光熱費など考えても20前後の給料で6万の物件は厳しいでしょうか?

奨学金給料2年目

42021/04/18

さくら🌸

内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師

昔手取り22万円くらいで家賃8万円のマンション1DKに住んでました。やりくりでプライベートも充実していましたが、貯金がなかなか貯まらず、その後5万円のアパートに引っ越しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師2年目に転職するデメリットってなんだと思いますか?

2年目転職

のも

新人ナース

22021/04/19

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

新卒から3年目までって、自分がまず1年生で学ぶ、2.3年になってくると周りが見えてさらに学びが広がる。(知識量ってよりかは判断力や周りを見る力、などなどを身につける) あとはそのあとが数年続かないと、短期離職が続き長続きしない人材だと思われてしまうとかだと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在放課後デイサービスで働いていて、保育園への転職を考えています。放課後デイサービスではもう3年目になるのですが、病棟勤務は半年ほどしか経験していません。病棟勤務が短いと保育園への転職は不利でしょうか?

デイサービス保育園転職

ゆん

急性期, その他の科, 病棟, 保育園・学校

52021/04/16

ゆうき

離職中

保育園によっては臨床経験3年以上の求人をよく見かける気がします。 しかし、働きたい熱意が1番だと思います!資格持っていれば不問のところもありますよ。 良い保育園に巡り会えますように!

回答をもっと見る

看護・お仕事

保育園看護師として勤務した後の転職先でおすすめの領域とかあるのかなぁ

保育園転職

もか

その他の科, 新人ナース, 病棟

22021/02/06

ベティー

内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック, 検診・健診

小児科とか どうですか? 子供関連で視野が広がるのでは?

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期病院で働いて6年目になった今年1月に残業続きで持病が再発し、退職しました。現在体調改善した事で今年4月から療養病棟に転職しました。そこでは定時で帰れる日があるけれども、急性期のころと変わらずとても忙しいです。スタッフが足りないってみんな言うので、まともな指導を受けれず指摘されてばかりで辛いです。余計な一言を言う職員も多く、自己主張が強いイメージがあります。多少でも落ち着いて仕事できる職場は施設やデイサービスとかでしょうか?

人間関係転職病院

スヌー

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

22021/04/17

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

現状から考えるとどこも人手不足だと思います。よって満足な教育ができるのは、人的要員が比較的多い総合病院や大学病院ではないでしょうか? 療養型は、急性期ではないですがその分介護度の高い患者さんが多い印象です。デイサービスや施設もいまは感染予防でピリピリしてる上に物資はコロナ関係が優先されているため制限がありそちらでもストレスをためそうです。 急性期に6年いたらそれなりに技術や知識はあると思うのでいっそうのこと応援ナースとかどうでしょうか?3ヶ月で場所が変わるので人間関係なんて関係ないし、基本的に自分のエビデンスで看護を提供すればいいです。相手も短い期間なので文句言う人も少ないと思います。 現状が落ち着いた頃に転職を考えるのも手ですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院勤めから訪問看護に転職しました。 ゆくゆくは自分でステーションを開設したいと思っているのですが、開設された方に開設にあたってのhow-toを教えてほしいです。

訪問看護転職病院

A

精神科, リーダー

12021/04/15

飲んだくれ看護師

内科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

上司からの指示で病棟勤務から同病院の訪看ステーションを一から立ち上げ及び管理者の経験があります。 質問者様がどういった立場・現状なのか、またどういった形態で開設したいのかが不明ですが、一からの開設となるとかなりの労力とお金が必要となります。 開設=経営なので、看護ももちろん行き着くところは利益を追わなければなりません。集客率=契約件数が求められるので開設するステーションの立地条件が重要となります。まわりにどれだけ在宅医療をしているクリニックがあるのか、訪看ステーションがあるのかを事前に調べる必要もあります。 初めは利用者様もいないので、各クリニックや病院連携室などへの営業が必要ですし、クリニック主催の勉強会や地域ケアマネの連絡会などにも顔出して営業が必要です。初めの半年から1年はほぼ営業で経営は大赤字です。 私の時は、都内で訪看激戦区だったので3年間は赤字でした。ただグループ病院の下での開設だったので、赤字でも大丈夫でしたし、事務所経営費や他スタッフの賃金、営業用パンフレットホームページ開設費用などは気にする必要はありませんでしたが。。。 質問者様が現状がわかりませんが管理者経験など無く、ご自分の資本金で一から開設したいのでりあれば勧めはしません。 一番妥当なのが、現在、お勤めしている所で経験を積んだ方が良いと思います。各加算や訪問システム、経営方法などを学ばれた上で、現在のステーション、または同組織が新しくオープンするステーションの管理者になるのが良いかと。 地域差がありますが、管理者の経験や周りに顔が知って貰えた上で、そこで初めてご自分で開設の方が良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えはじめているんですが、訪問看護師か保育園看護師のそれぞれの魅力とかどちらが子育て中働きやすいだとか、知っている情報いただけたらと思います。因みに正社員でと思ってます 現在、5歳と2歳の子育て中です。上の子が来年小学生で日曜祝日の預け先がない為、転職しようかと思ってます。両親は遠方のため頼れません。

転職病院病棟

ももんが

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 看護多機能

22021/04/15

とぺ

精神科, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 慢性期, 派遣

訪問看護師です。担当制をとっている事が多い為、時間の調整はできる為、周りに迷惑かけずに仕事できるかもです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接後に転職サイトの方が病院にお礼の電話をしてそこで印象などきくとおもうのですがその時に病院側がその時点であのこはちょっと、、などマイナスな印象であったなど話すことはあるのでしょうか?

転職サイト面接転職

12021/04/16

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

採用する意思があれば別に言わないですが、 不採用の場合は転職サイトの方に理由を聞かれるので答えます。本人にはどうお伝えするのかは知らないですが

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えています。新卒から丸7年。その間育休などもありましたが、現在子どもが託児所を卒園し認可保育園に預けています。職場は高速を使用して30分程度ですが、通勤ラッシュは交通量も多く事故のリスクは高いです。 常勤で働いているため当然夜勤もあります。主人は当てにならないので送迎もすべてわたし。 徐々に全てにおいてのやる気がでてこず毎日疲弊しています。 小さなお子様をお持ちの方は、どのような場所、形態で働かれていますか? 今後の参考にしたいと思います。

保育園ママナース子ども

えりりん

総合診療科, 救急科, その他の科, ママナース, 外来, 一般病院

62021/04/14

kiii

その他の科, 離職中

毎日お疲れ様です。 私も以前の勤務先が片道1時間かかっていました。電車→バスだったので毎日遅延などないことを祈りながら働いていました。時短でしたが、子供の送迎から家事にとなかなかハードでした。えりりんさんも交通量多いところを30分かけて通われてるんですね。通勤だけでも疲れてしまいますよね。私は主人の転勤で引っ越しをして、2人目が産まれてから近医のクリニックでパート勤務として働いていました。やはり近いほうが朝少しだけ時間に余裕が出来て、家事や子供との時間を作る事が出来ました◎心に余裕が出来て、とても良かったです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職の面接をうけてきました。言わなくていいことを言ってしまったり、丁寧な言葉で言えなかった部分があったなと反省。 転職の面接では給料の話は必ず出るのでしょうか?現在の給料、ボーナス またその病院で働くようになったときに想定される給料、ボーナスの話をされました。 落ちたとおもって次だなあ、、はあ、長い転職までの道のり!

ボーナス面接給料

22021/04/15

さーや

老健施設, 慢性期

私も2年目で転職して、今物凄く恵まれた環境で仕事しています。おすすめは転職エージェントをつけて転職活動するととてもスムーズです! 面接などもエージェントさんが一緒に行ってくれて、お金のことなど聞にくいことを先方に聞いてくれたり、面接対策などもしてくれます。とても心強く、採用もいただけました。ぜひ頑張ってください!

回答をもっと見る

夜勤

みなさんの病院では中途採用の方の夜勤導入は入職してどのくらい経ってからでしょうか? 病院の規模や、診療科、教育方針、スタッフの経験などをふまえてかと思いますが… ご自身の経験でも構わないので参考に教えてください。

中途夜勤転職

ちー

外科, 整形外科, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 回復期

72020/12/07

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

1カ月の終わりか、その次のクール前半からだった気がします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

明日転職活動し始めて初めての面接です。 まだ二年目になったばかりだし、ハードルも高いと言われたから厳しいんだろうなあと思いつつ、自分なりにやれることをしようとおもってる! どんな質問が来るか不安で仕方ない、、、。やりたい事のために動き出したけど面接はやっぱりいやだなあ、新卒の時にできた!とおもった面接でも落とされたり、、こわいなあ

面接転職

12021/04/14

kiii

その他の科, 離職中

今日面接ですね!退職理由、志望動機は必ず聞かれそうですね。私もかなり面接のたび不安になりますので気持ちよくわかります。自信持って頑張って下さい!応援してます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

辞めたい。でも転職先が希望してるようなところが見つからない

辞めたい転職

ほのか

整形外科, 病棟

12021/04/15

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

見つかるまでは、いまの、ところにいるべきですよ

回答をもっと見る

204

話題のお悩み相談

看護・お仕事

やりたくない、いやな仕事のオファーがきました オファーしてきたのは公私ともにとてもお世話になっている上司です その仕事自体本当にやりたくないのですが、その上司に恩返しを兼ねて力になりたい気持ちがあります 私のなかではほぼ気持ちは決まっていて、この仕事受けようと思っているのですが最後の最後、腹をくくることができず返事を先延ばしにしています どうすれば気持ちを決めきれるでしょうか どうすれば腹をくくれますか? こんな私に何かアドバイスいただけないでしょうか

やりがいモチベーションメンタル

かも

その他の科

42025/04/28

さふらん

難しいですね わたしなら、自分の精神的に影響を被りそうなものは、恩は、大事ですけど断ります。そのあとの影響が大きいから。 気持ち的に余裕があるなら、期間を決めて!

回答をもっと見る

新人看護師

一年生への宿題ってNGなのですが、私はちゃんと根拠を持って働けるようになって欲しいなと思っているので自分が勉強でつかった資料とか見せてるのですが、自分で考える力を奪うことになっちゃいますかね? ずっとし続けるつもりはないのですがどうでしょうか‥ 教育の先輩方、1年目の方教えてください。

先輩1年目勉強

ぽ。

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟

22025/04/28

Y

精神科, 病棟

指導ご苦労様です 自分も一昨年プリセプターをしていましたが、自分で勉強しないとと思わないと何を伝えても身にならないのではと感じました こちらで道筋を示してあげる事も時には必要かと思いますが、その子の今後の看護師としてのキャリア等踏まえると自分で考えて行動出来る環境を用意してあげることが1番なのではと感じました

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護気になっています。 今現在病棟で働いていますが自由度高い訪問看護に憧れる一方、その時々の判断力が求められるから経験少ない看護師には難しいかなあと悩んでいます。 実際に病棟から訪看に転職された方いたらお話聞かせてほしいです!

やりがいモチベーション訪問看護

内科, ママナース, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期

12025/04/28

しろ

その他の科, ママナース

現在40代の看護師で2度訪問看護で勤務していました。 1度目は病棟を6年努めた後ですが、この頃は自分自身の子供もまだ小さく家庭と仕事の両立がとても難しかったです。子供の体調不良時も休みがとれなかったり、訪問時の処置が大丈夫だったのか?と不安な気持ちを家に持ち帰ることも多くありました。 2人目の出産を機に退職しましたが、報告書などの書類や勉強会なども多く休みの日もいつも気になりなかなか辛かったです。(2年ほど勤務して退職) そんな経験からもうやることはないと思っていたのですが、その後勤務していた病院が訪問看護を立ち上げることになり。 お誘い頂いたのですが仕事自体に良い印象がなく断りました。ただ立ち上げ時の人が入社するまでという条件で週3回ほどお手伝い感覚で働いていました。(所長さんにもともとすごくお世話になっていた経緯もあり) ただここでの訪問看護はとにかくやりがいを感じる事が多くて、結局は自ら異動願いを出し働き出しました。 何か困った時や緊急の場合はすぐに電話で相談もできましたし、毎朝訪問前に相談する事もできたので気持ち的にすごい楽で受け持ちでない方の事も共有できるしとても良い勉強でした。また重症の方や大変な処置等の方は1人の負担にならないような訪問体制をとってくださっていました。また病院とは違い物品もないので、それぞれのスタッフで代用するものに驚いたり…とても楽しかったです。ターミナルの方と家族とのゆっくりとした時間の流れや、褥瘡の方が良くなっていく経過など。病院ではなかなか味わえないです。もちろんうまくいかない事も多いですがそこもスタッフ間の共有でなんとかならないかな?と日々考えながらでした。 書類や記録もiPadでできるので昔とは違い時間も上手に使えます。 2件働いてみて、しっかり共有できる環境だと安心して働けると思います。はじめは皆経験少ないです。 興味があるのならぜひ挑戦してください。応援しています。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

353票・2025/05/06

仕事です💉🏥家でまったりしてます🛏ネットショッピングしてます🖥子どもと公園に行ったりしてます🏞ゲーム三昧です🎮まだ決まっていません💦その他(コメントで教えて下さい)

512票・2025/05/05

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人です🌸その他(コメントで教えて下さい)

518票・2025/05/04

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

557票・2025/05/03

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.