転職」のお悩み相談(195ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

5821-5850/7946件
キャリア・転職

みなさん転職される時はどんな条件に重きを置きましたか?

転職

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

42021/07/19

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

①時給②働く時間帯③人間関係です。 これに重点をおいたせいで、現在片道高速で1時間の距離です😂💦 流石に子供産まれた後はキツくて、また転職考えてます!

回答をもっと見る

職場・人間関係

先輩方よりご意見をいただきたく、質問します。 先日、割と親しくしていると思っていた同僚のお母さんが入院していると以前勤務していた病院の同僚から聞いたので、何気なくお母さん入院してるんだってね。大丈夫?って聞いてしまいました。 後日、師長に呼ばれあなたは重大な情報漏洩をしましたと怒られてしまいました。 そんなつもりはなかったのですが、よく考えたら他院の情報を漏らしていました。 退職して責任取る方が良いのでしょうか。

退職メンタル転職

かなを

内科, ママナース, 病棟, リーダー

52021/07/18

なちょん

循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

どちらかといえばひなさんに話した同僚が情報漏洩をしているような気がしますが… しかし家族のことや病歴は個人情報ですので、気をつけた方がいいですね! 師長さんからの話次第だとは思いますが、退職する必要はないように感じます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師から転職 42歳女性20年以上看護師やってますがここ数ヶ月看護師の仕事に希望がもてず別の仕事に転職を考えてしまいます。 育児(発達障害の双子男児)が大変でキャパオーバーでそのような考えに至ってしまうのもあるのかもしれません。 パートに切り替えるなどではなく全く違う職種に転職された方いらっしゃいますか?

男性パート転職

池子

精神科, 病棟

82021/07/11

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 私は事務職から看護師になりました。参考にならないかもしれませんがすみません。 私は看護師の仕事は大変で、勉強しても終わりがなく、本当に大変なものを仕事にしたなと思っています。 看護師前に戻りたいか?戻りたくないです。看護師が好きか?前の職より全然マシだと思っています。 お子様、大変ですね。すごく大変だと思います。 心に折り合いをつけて、違う仕事をされるのも良いかと思います。あまり、しっくりする仕事はないかもしれませんが。 パソコンでExcel、Word、PowerPointなとが苦にならなく、人より遅くなければ、色んな仕事はあるかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

老年期の現場が体力的にキツくなってきました。現在51歳です。65歳まで働きたいと思っています。職場を変わるとしたら、どんな領域がありますか?

転職正看護師病棟

あなくま

病棟, 慢性期

32021/07/15

土星

内科, ママナース, 一般病院

施設がおすすめです

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から新しい職場で働いてますが、いわゆるブラック病院に当たってしまい、どんどん人数も減っていってます。自分自身も心身ともに疲れてきて今日辞めたいと師長に話したところ心療内科に行って少し休むとかの選択肢はない?とかって言われて、交渉不成立でした。私としては、一旦実家に帰るか、再度転職して環境を変えたいと思ってます。1度心療内科の診断を貰ってしまうと、次転職する際にすごく不利だと言われたので、、、 どうしたらいいでしょう。

ブラック2年目辞めたい

ぴの

新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

42021/07/12

とく

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 離職中, 慢性期, 透析, 検診・健診, 派遣

民法627条で退職は2週間前に申し出るor退職届提出すれば良いとされていますので、師長の引き止めに応じる必要はないです。 ぴのさんに「辞めたい」という確固たる意思があるなら、それを貫き通してください。心療内科受診は、今後の就活でネガティブな印象を相手方に与えてしまうので、受診せずに退職したほうが良いと思います。 参考までにURL貼っておきますね。 https://www.kango-roo.com/career/guide/article/38 看護師 退職 トラブル、等のワードで検索すると色々情報が入手できますよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

オペ看がもっと経験積んでキャリアアップ目的で転職する場合、何年目くらいが目安になりますか?

器械出し手術室オペ室

ネコ

透析

12021/07/15
職場・人間関係

休憩時間のことで質問したものです。 仕事する上で他のスタッフを信用できないのって私の性格が悪いからなんですか?その日にいないスタッフの悪口を言う人々をどう信用していいのかわかりません。陥れられたこともあるので怖くて他人に助けを求められません。 気にしなければいいのですが、私もいないと悪口言われてるんだと思うと気が休まらず必要以上に疲れます。 下手に口を開くと勝手に解釈されて噂話にされるので、ニュースの話くらいしかできないし、疑心暗鬼になって仕事をしているためいつも怒られます。辞めるわけにもいかないし…職場の屋上から飛び降りを真剣に考える日もあります。おかしくなってきているのはわかりますがどうしたらいいかわかりません。

一般病棟先輩メンタル

とまと

精神科, 病棟, 神経内科, 慢性期

142021/07/16

machine

内科, 外科, 病棟

看護の世界に関わらず、社会はそういうものだと思いますよ。 そもそも他人の全てを信用出来る可能性はとても低いです。 本人がいない所でその人の悪口で盛り上がるのも、そもそも人間ってそういうものです。 なので、頭がおかしい人間がいるなーと思っていれば人生楽になるんじゃないですか??

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在の職場で働いて12年目。病棟勤務でしたが、関連施設に異動になり1年経ちました。 元々職場に不満があり、ずっと辞めようかどうしようか・・・と迷っていた時に関連施設に異動になって、今の所は人間関係は悪くはないけど、夜勤がなくなったので給料は下がり、オンコールが休日にもついてて、休みなのに休まらないという感じです。 関連施設とはいえ、母体は元々いた病院であり、そこの上の人達が黒と言ったら白でも黒と返答しないと理不尽な目に合うような所で、自分はそれにはむかってしまい異動という感じでした。 そんな所にいても未来はないと思い、転職を考えてるのですが、今の施設の人達は良い人なので、なかなか「辞める」と言う勇気が出ません。 皆さん私の勝手なのですが、私に辞めると言えるよう後押しして下さい! よろしくお願いします!! ※ちなみに11月末で退職しようと思ってます。

辞めたい転職病院

マカダミアナッツ

内科, 病棟

22021/07/18

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 沢山嫌な思いをされてきたのですね。 今の異動先の人間関係が良いとのことですが、だから何となくいる。辞めると言いにくいなどあるかもしれませんが、前のいた所の関連部署だと言うことを改めて考えてください。 嫌なことを言うかもしれません。すみません。今どこにいても、貴女は前の所からずっと監視下にあると思います。だから、区切りをつけて次に行けば良いです。敵は案外近くにいるかも。 辞める時は綺麗に辞めてくださいね。腹の中にいっぱいあるかもしれないけど、この業界は情報が簡単に漏れます。おしゃべりばかりだからね。 あと、今のいる所の職員ときっぱり情報を断つことです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年中に転職しようと思っています。今現在のところ病床数は多いのですが、転職先は少ない病床数になるけど、自分のスキルや知識を発揮出来たら良いと思っています。皆さんはスキルや知識を発揮出来てますか?

転職

赤色くん

内科, 呼吸器科, パパナース, 病棟, 透析

22020/11/15

アカネ

外科, 病棟, 消化器外科, オペ室

おつかれさまです! 私も大きめの病院から民間病院へ転職しました。 転職先でも同じ部署を選んだので、基礎がある分仕事がちょっと楽です!

回答をもっと見る

キャリア・転職

長文になりますが、色んなご意見をお聞きしたいです。今年の3月に結婚を機に8年間務めた二次救急の病院を退職しました。混合病棟であったので、術前術後の患者さん、化学療法治療に来られる患者さん、看取りの患者さん、認知症の精査の患者さん、治療、検査目的の患者さん等多く関わりはしましたが、正直何科がという強みはありません。残業1〜3時間は当たり前。情報収集で勤務開始の30〜40分前には来ていました。 旦那の元で4月から一緒に住み、失業給付を受けながら就職活動をしていましたが、コロナもありなかなか就職も億劫になってしまい。旦那は9月から3月まで他県に単身で出張となり、旦那からも実家に戻るように言われ実家に戻っています。来年から仕事をしたいと考えていますが、住む場所は田舎であり診療所しかなく、隣町の病院までは40〜50分ほどかかります。誰も知り合いのいない土地なので、同じ世代の人と友達にもなりたいと思っていますが、住む地域は若者はあまりおらず、診療所も年配の方が多い様で態度も悪いと旦那から言われ隣町で就職するように進められています。 隣町も地方のため働く病院は多くないです。 この間、隣町の総合病院の見学に行き、看護部長さんの雰囲気はとても良かったのですが、看護師が足りていない状況だとアピールされました。 私自身妊活も考えていて、そのことも伝えましたが大丈夫と言われました。地方の中でも大きな総合病院であり、残業ももちろんあるとのことでした。 通勤時間や残業、情報収集などの時間を考えるとやっていけるのか不安でもあります。 クリニックも検討してるのですが、クリニックも経験したことなく、どうしたらいいか悩んでいます。 同じ様な経験をされた方、クリニックで働かれてる方、総合病院等で妊活や子育てをされている方、就職する上でのポイントや気をつけた方がいい点を教えていただけるとありがたく思います。

残業結婚退職

ミッフィ

総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院

32020/11/15

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

職場の後輩は結婚した転居で通勤時間が1時間半ほどかかるようになってました。妊活中は夜勤専従でしたが授かってましたね。ただ生理は不規則になったと言ってましたし赤ちゃんには良くないと思います。 病棟では無く外来を希望されるなどはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんにご相談です。引っ越しして今までの職場から 電車で一時間かかる場所へ移動しました。 通勤していましたが混雑するため朝早めに起きて移動 帰宅しても遅くなり早めに寝てしまう 職場に魅力はなく転職活動していますがコロナ感染で 待ったがかかる。どうしたものか考えています。 体力もつかどうか。

退職転職ストレス

スマイル

内科, 外科, 呼吸器科, 救急科, 病棟, 外来, 一般病院, 透析

72020/12/03

ちょこ

介護施設, 慢性期

通勤時間が片道1時間のところから、片道20分のところに転職したことがあります。 毎日、1時間以上の余裕が出て、料理や掃除等、家のことを出来る余裕が出来て、体力的にも精神的にも楽になりました。 給与は下がったけど、満足してます。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナでボーナスカットらしいです。。まあ今年は転職したてで私は貰えないので何とも言えないのですが… 「慰労金ももらえたし、ボーナスも貰えるだけありがたいと思って。近隣の△病院は慰労金も少ない額だったそうです。なので皆さんは恵まれています。」 と、お上からの説明。 ちーがーうーだーろーってなりました。。聞いてて悲しい…

ボーナス中途オペ室

アカネ

外科, 病棟, 消化器外科, オペ室

52020/12/05

みか

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 美容外科, 皮膚科, 外来, 脳神経外科, 透析

コロナに対応してないのに、外来に来る業者3まで検温とか、朝昼晩のそふぁー、廊下の掃除コロナの待機室の管理等、業務は増えてるのにボーナスカット。患者が減ってるならまだしも。不安で増えてるのに。これにはほんとにガッカリでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんは、このスペックでしたら 経験をとるか、給料をとるか、どちらを選びますか? ・卒後7年目 看護師経験約5年 ほぼ精神科のみ ・転職回数多め ・アラサー ・数年内の結婚と出産を視野に入れている 選択肢は、 経験→新卒もとっている病院母体の一般訪看 手取り18-19万 賞与低め 年間休日110日ほど 給料→精神科訪看 手取り25万はあるはず 賞与普通 年間休日120日ほど です。今後のキャリアを考えると経験ですが…。 病院母体の方が産休育休制度は整っていますし。 ただ給料は低く、肉体的にもしんどいかなと思ってしまいます。 ずっと精神科にいたので精神科訪看の方が気持ちは楽です。 毎日葛藤しています、、、。

訪看結婚給料

獅子座

精神科, 病棟

22021/07/17

はるママ

循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院

自分にとって何が一番なのかだと思いますが… ちなみに私はキャリアをとりました。 "できれば家庭に入ってほしい"と思っている夫なので、私が働くことでのお給料は当てにしてない感じなので、だったらやりたい事をしたい!と思って、働きたい(キャリアが生かせる)職場に転職しました。 結婚・出産もお考えとのことなので、その職場で働き続けていくようであれば、そのへんの福利厚生(産休・育休だったり、時短勤務だったり…)も考えて決めた方がいいかと思います♪

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護系以外で何か資格を持っている方、他の医療系や、医療系以外でもいいので、どのような資格を持っていますか? 個人的には、医療系以外の資格に興味を持っています。

離職復職副業

リノ

内科, 呼吸器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, NICU, GCU, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

22021/07/10

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

私はマタニティヨガのインストラクターの資格を持っています。今はコロナで教室が出来ずちょっと悲しいです

回答をもっと見る

キャリア・転職

一般病院で勤務中の2年目看護師です。日々の忙しさや職場の雰囲気が自分には合っておらず、辞めたいと考えています。 美容系に転職をしたいと思っていますが、「まずは3年」と言われているように3年目までは働くべきなのでしょうか。美容系ナースの方、転職された方などいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

2年目辞めたい転職

みみ

内科, 美容外科, 急性期, 病棟, クリニック, 一般病院

22021/07/10

はる

訪問看護

おつかれさまです。 みんなどうして「まずは3年」というのでしょうね。 とかいう私も、なんとなく「まずは3年」と思ってしまいます笑 3年くらいつとめると何がいいのかというと ・看護に関する基本的なアセスメント能力がつく ・社会をうまく渡る方法がなんとなくわかる ・上記2点を踏まえて後輩に指導することができるようになる というとでしょうか。 美容系でも急変はあると思います。 そのときに、急変に対応する能力があれば良いです。 しかし対応できないまま転職した場合、一般病院より急変に当たる率は少ないと思いますので、急変に関しては学ぶことが少ないかもと思います。 ただ、個人的にはどうして看護の道に進んだのか、ということを第一に考えてもらえればこれから長い社会人の人生を充実して過ごせるのかなとも考えています。 応援していますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

旦那の職場やばいと思う 旦那(ME)は透析室メインで働いているのですが、 透析担当?のドクターが患者本意すぎるようで 患者に薬欲しいと言われればなんでも?出してしまうようです その上、透析を回す設定の相談等をドクターにすれば、記録にドクターが〇〇(ME)さんに言われて設定変更すると書いてしまうようです なので、色々思うところはあっても気軽に相談や意見を言えないようです 記録開示にでもなれば大問題になると思いませんか? それに薬も平気でMEが処方するようです (内服薬がきれるから同じものを継続で処方) ドクターがやばすぎるのもありますが、早く転職して欲しいと思います… (地元にいずれは帰る予定です) しかも、建物自体が老朽化していて、まともにエアコンが動かない所もあるようで、毎年誤魔化し誤魔化ししているようです エアコンの聞かない部屋は扇風機数台など…… その他色々ありますが、正直ほとんど沈んでる船のようです…

ドクター旦那メンタル

内科, 整形外科, 病棟

12021/07/17
キャリア・転職

病院勤めて4ヶ月で転職先探して面接とかって印象悪いんですかね?🤔

面接転職病院

ぴの

新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

22021/07/16

まみ

病棟

転職理由がきちんと説明できるのであれば問題ないと思います。 転職理由は聞かれると思いますので。辞める理由とどうキャリアアップしたいかとなると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

日勤看護師の方にお聞きします。 日勤常勤だと手取りはどの程度がへいきんですか? 転職の参考にします。

手取り転職

まみ

病棟

22021/07/16

たくこ

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, リーダー, 脳神経外科, オペ室, SCU

経験年数や役職、地域と場所によるので一概には言えないと思います。 気になる病院の夜勤手当てを引いた給与が日勤看護師の給与になるかと。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年から急性期のICU病棟に転職異動します。これを勉強してた方がいい!!というのがあれば教えて頂きたいです🥺

ICU急性期転職

循環器科, 超急性期, ICU, 消化器外科, 一般病院

22021/07/14

はる

訪問看護

来年の異動の辞令がもうでたのですか!? ICU病棟なのかユニットなのかで違ってくる気もします。 病院によって、このくらいだったらICUにいれるとか、これだったらHCUだとか、CCU空いてるなら循環器はそっちにーとかいろいろ変わるかなと思います。 てすので、まだ時間もあるし手っ取り早くは、今後配属される病棟にどんな方が入られるのかリサーチするのが良いかと思われます。 最低限、心臓と脳は必須かなという印象です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近、職場に対してモヤっとすることが多いので、ここで吐き出させてください。 家族経営のクリニックに勤務しています。理事長やその家族達のモラハラ・パワハラ・セクハラまがいの言動行動が、私の体質には合わず、転職したいです。他のスタッフとの人間関係は良好で、仕事自体は概ねしやすいことがそれを留まらせています。あと1年だけ我慢しようかな…のように… 入職時からクリニックの特色に違和感を感じてはいましたが、小さな環境で、その上家族ぐるみの経営なら仕方ないだろうと自分を納得させていました。しかし小さな違和感が積み重なり、最近では違和感が嫌悪感に変わりつつあり、さっさと転職するべきかと思うときもあります(これを書いている今がまさにそうです)。 いくつか具体的には、入職から3年間妊娠をしないことを契約に盛り込まれそうになったり、夏季休暇が理事長家族の一言で出勤に変わったり、半年に一回の面談で毎回「結婚はまだか」「子どもはいないのか、まだか」などをしつこく聞かれたり… また最近ドン引きしたのが、経営陣と折り合いの悪いスタッフに対して、患者からそのスタッフへのクレームがあれば全て報告するようにさせ、そのスタッフを退職まで追い込んだり… この職場にいるのが怖いです。目をつけられる前にとっとと辞めたいです。仕事量にたいして給料も見合ってないですし…(新人の頃の基本給より安いって…スキルはついてるのにトホホ) はぁ〜 他人は変えられないから自分が身を置く環境を変えるしかない〜!!

辞めたいクリニック転職

コマリ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

22021/07/13

りつこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 離職中, リーダー, 一般病院, 慢性期

わたしが勤めていた病院も家族経営でした。そのためか理不尽な言い分をされたり、頭にきたらパソコンを投げたり外来で怒鳴ったりしていました。その時は被害に遭わないようにスタッフは別の部屋に逃げるほどです。その間外来もストップしてしまい、患者さんも慣れてしまっている状態でした。こんなことが許されるのは家族経営だからですよね。 自分を守るためにも転職されることをおすすめします!

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は来年就職予定ですが、精神科に興味があり、精神科や心療内科だけがある病院への就職を希望しています。しかし、先生からは、新卒から精神科にはいると、周りとの年齢の差を感じたり、技術が身に付きにくくなるから、最初は診療科がたくさんあるところで働いた方がいいと助言をいただきました。 やはり実際、新卒から精神科で働くことは難しいのでしょうか。 実際に働かれている方々からご意見を頂きたいと思っております。 よろしくお願い致します。

看護学生1年目勉強

sakuya

その他の科, 学生

142021/07/07

りつこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 離職中, リーダー, 一般病院, 慢性期

これは私の話ではないのですが、以前勤めていた病院に中途採用の方が入職されて、新人の頃から精神科に勤めていた方でした。私が勤めていた病院は急性期の病院でしたが、その方はあまり看護技術をやる機会がなかったようで入職してからとても苦労していました💦ですが、精神面での患者様への寄り添い方はとても学ばせていただきました。自分がやりたい看護が精神科にあるのでしたらそれも良いのかもしれないですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

健康な人と関われる職場で、看護師として働ける場所ってありますか??教えていただきたいです!

2年目転職

まめ

整形外科, 病棟

12021/07/11

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

産業看護師、企業看護師、医療機器メーカー内の看護師、コンサル、コールセンターとかですかね^^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

できることなら看護師を辞めて全く違う職業に転職したいと考えていました。 一昨年、タロット占いで仕事のことを占ってもらうと 〝死神〝のカードが出てきて看護師は辞めた方がいいと告げられました。 占い師さんには派手でオフィスが綺麗で子どもが喜ぶような物を作ってる大企業に就職できると言われました。 正直、一般企業の会社員になりたいな〜とは思っていましたが、本当に占い通りに辞めてもいいのか悩みます💦

離職2年目辞めたい

のん

循環器科, 病棟

12021/07/10

risa0322

外科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科

占いで自分の人生を決めるのはどうかと。 アドバイスの一つくらいとして聞くのはいいと思いますが、信じすぎるのはよくないです。 結局は自分次第だと思います。 もし、失敗したときに占い師のせいにするくらいなら自分で決断して自分の好きな道を選べばいいと思います。 結局はどの業界も大変なことはあります。 隣の芝生は青く見える、ってことですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

七月末で6年ちょっと勤めてきた病院を退職予定です。退職に至った理由は色々ありますが、ストレスにより2年前から体調不良が続いたためです。体調のためには夜勤をせず、夜勤回数の融通がきく慢性期病院への転職を考えています。しかし、今まで急性期であまり介護度が高くない部署ばかり経験してきているので、基本的な生活援助への自信はあまりありません。 転職先は准看護師さんの割合の方が多く、60代の方が多いと聞いています。このような状態での転職でも大丈夫でしょうか。 夜勤なしでかんがえると透析病院も候補であげていますが、普通に働いてきたとはいえストレスで体に症状が出ている状態で、全く未経験のところにいく不安も大きく、自分でもわからなくなってきてしまいました。

慢性期介護転職

ぼーるどーなつ

内科, 病棟

92021/07/06

ナナ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, NICU, GCU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診

そういうとこに若い子が行くとしんどい仕事は若い子に振られたりしないか心配ですね💦 いま働いてる病院の外来とか透析、内視鏡、カテ室など部署が変わるのはだめなんですか? あとは派遣とか、訪問看護、クリニック、もう少し若い人もいそうな病院や施設のほうがいいように感じます💦💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

2年目看護師です。 来年4月よりパートナーの都合により他県に引越しすることになりました。 丸2年で病棟を離れ、クリニックで就職することは可能だと思いますか? また、美容皮膚科、美容外科で働きたいと思っているのですが可能でしょうか。

皮膚科2年目クリニック

トワ

外科, 消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

12021/05/04

内科, 病棟, 外来, 一般病院, 大学病院

クリニックで働くことは可能だと思いますが、自分の技術アピールをしっかりしないといけないと思います。 美容系に就職するのは全く違う分野なので可能ですが、看護師歴には加算されず、その後一般病院には就職しづらいと聞きました。 今後をよく考えて判断してください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職を考えていて、転職したら電車で通勤する予定なのですが、私自身今まで病院の近くのアパートに住んでいて電車通勤したことがないのですが、皆さん電車で何分ぐらいかけて通勤されてますか⁇ また、その通勤でしんどさを感じますか⁇ おおよそで、30分以上だったらしんどい、とか、1時間ぐらいなら妥協できる、など目安を知りたいなぁと思って質問させてもらいました💦

パート転職病院

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

22021/07/08

たくこ

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, リーダー, 脳神経外科, オペ室, SCU

1時間30分かけて通勤していますがしんどいです。 電車で3駅圏内にして気分がいい時は徒歩や自転車で通うのが吉かと。

回答をもっと見る

新人看護師

実習先がすごくよかったので、 そこに転職も考えてますが、 指導者とかに自分のこと覚えられてたら すごく嫌です、、笑 覚えてるもんですかね?笑

指導実習転職

かふぇおれ

内科, 学生

72021/07/08

きなこもち

病棟

覚えてますよ。その人によりますが、良い印象もしくは悪い印象があったら必ずしばらくの間は覚えています。でも、実習でとても良かったのでここにしましたと言ってくれたらスタッフはみんな嬉しいと思います。素直にそれを告げてください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

とっても悩んでいるので、皆様のご意見をいただければ良いなと思います。 5月くらいから転職し、クリニックのオペ室で働いています。クリニック全体の人間関係は悪くなく、全体的に明るい雰囲気のクリニックだと感じています。(前回の投稿で悩んでいた人間関係については、師長に相談し迅速に対応してくれました。その点についてはとても感謝です。) 仕事内容もそこまで重たくなく、これくらいなら家庭と両立できるかなといった感じです。 しかし、、、単回使用品を全て再滅菌して使用しています 。再滅菌可能なものは、本当に全て再滅菌して何度も壊れるまで使っています。(電気メスや使用済みのオイフまで!!!!!)お恥ずかしながら、整形の病院です、、、、。仮にも手術室看護師として、このような環境で働いて良いのか。明らかに患者さんのためにならないことを、自らの手で実施してもよいのか自問自答の日々で、正直苦しいです。(中材業務も仕事の一環なので、自らの手で汚い電気メスを洗浄し、滅菌している状況、、、) この時代に、こんなことがあって良いのでしょうか???? 小規模な病院では今でもこんなことが普通に行われているものなのでしょうか?? 手術室看護師の方、どう思われますか??? 手術室看護師を一度でも経験した人であれば、このような状況、耐えられないのが普通だと思いますが、他の手術室スタッフはあまり気にせずに業務しているかんじ、、、 物品が不潔なところでは働きたくないと考え、割と新しく、綺麗な病院を選んできました。コロナのために事前の病院見学はさせてもらえず、、いざ入職してみるとあまりにも酷い状況です。 せっかく新天地で頑張ろうと転職しましたが、退職も考えています、、、。

オペ室辞めたいクリニック

まる

クリニック, オペ室

42021/06/22

ツクネ

外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院

オペ看護師ではありませんが、大学病院からクリニックに転職して、似たような経験をしました。小さなクリニックとなると、知識がアップデートされていなかったり、経営状況に応じて節約せざるを得ない場合はよく見受けられるようです。 私の勤めていたクリニックの話に戻ります。電気メスを使用するようなクリニックではないのですが、創傷処置で使用した鑷子などは、エタノールに30分ほど漬けた後に洗剤で洗って終わりでした。 この消毒でいいのかな?と疑問に思うことはありましたが、入ったばかりで意見を言うことも勇気がなく、そのままその場のやり方に則ってやっていました。 クリニックの環境について疑問に思うこと・発信することは、患者さんのためにも、クリニックのためにも、すごく大切なことだと思います。その場のやり方に飲み込まれて、時間の経過とともに疑問に思うこともなくなってしまった私が言えたことではないのですが、ぜひ、疑問が疑問であるうちに勇気を出して見直ししてもらうよう提案してみてほしいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職された方に質問です。 転職サイトを利用しましたか? ハローワーク? ナースセンター? 直接自分で? サイトを利用しているのですが、一度面接をしたときに業者を挟んで採用したときのお金の流れを延々と説明をされて、さいを使うのはよろしくないのかな?と疑問で‥ ハローワークやご自身で病院へ連絡した場合は採用条件や働き方なども自分で交渉するわけで、どんな感じで交渉したかなど聞かせていただけると助かります! よろしくおねがいします!

クリニックママナース転職

まい

内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校

42021/07/07

ぽん

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。ハローワークを利用しましたが条件が提示されていたため特に交渉はしませんでした(´ω`)面接の時に希望部署や勤務形態については希望を伝えました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

総合病院で働いている2年目です。3年目からは転職予定です。心身ともに体調崩すようになったのと、人間関係で辞める予定です。あとは、急性期のように迅速な対応を求められることに苦痛を感じてしまいました。 今後転職する場所は2つで迷っています。1つは住宅型老人ホームで、施設内訪問看護もやっているところです。もう1つは精神病院の病棟で数年働き、いずれは精神科の訪問看護に行きます。 住宅型老人ホームであれば看護技術の維持・向上ができるというところに魅力を感じていますが、今の職場で多くの技術を習得してきたわけではないので少し不安です。 精神病院であれば技術面では落ちてしまいますが、ワークライフバランスが保たれると考えています。 初めての転職で失敗したくないので、とても迷っています。意見をいただきたいです。

精神科2年目訪問看護

まめ

整形外科, 病棟

42021/07/04

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

ちなみにどちらの病院も見学には行かれましたか⁇⁇ どっちの方向かで本気で迷った時はどちらの病院・施設ともに見学することをオススメします。 スタッフや患者さん、管理職者の雰囲気を知り、口コミサイトなどで人間関係を調べたりして辞める人が多いまたは人手不足がないかをきちんと確認して「自分にとって居心地が良く働きやすい場所」を選ぶ方がいいです! 特に住宅型老人ホームは介護士さんやケアマネ・訪問看護師自体の性格がキツく若いスタッフはあまり信用してくれないこともあったり、精神科だと病院の方針やスタッフによっては「この看護で本当にいいの?」と疑問さえ持ってしまうようなところも正直あります。 結局人間関係はどこの場所でも問題となってくると思うので、自分が働きやすく長く続けられるかどうかを重視してまずは見学やサイトを利用するといいかと思いますよ!

回答をもっと見る

195

話題のお悩み相談

看護・お仕事

採血の順番について質問です。 転職前でのスピッツと今働いている職場でのスピッツが違い困っています。 黄色のスピッツを見たことがなかったのですが、採血をした際の順番を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

採血訪問看護勉強

にこ

内科, 病棟

12025/05/03

はふ

整形外科, 病棟

メジャーな物ではないのでしょう… 茶、紫、黒当たり取り終えたら取るくらいでいいのではないでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

ゴールデンぅィークは子供がいるので休みをとりたかったのですがなかなか休みをもらえませんでした。 子供の長期休暇に合わせて仕事の休みをとるのがたあへんです。みなさんはどうされてますか?

子ども

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

22025/05/03

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

休みもらえない場合、子供どうされるのですか?身内にみてもらえるのでしょうか。私は見てもらえる人もいないので絶対休みにできる職場にしかいかない選択しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

元勤めていた職場に出戻りはありですか? 前の職場が働きやすかったのですが、給料が安くて辞めました。でも、やはり働きやすいのがよく、戻ろうと思うのですが、出戻りのイメージが悪い気がして戻れません。みなさんはどうしますか?

給料

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

22025/05/03

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

出戻りの方何人か居ますけど、元々の印象が悪くなければ全然問題ないと思いますよ!むしろどこも人手不足なのであまり慣らし期間のいらない人って重宝されますし。 私もやめる前に出戻りもありだからいつでも帰ってきてと言われました。同じ職場の同期もです。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

362票・2025/05/10

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

489票・2025/05/09

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

535票・2025/05/08

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

549票・2025/05/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.