転職」のお悩み相談(191ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

5701-5730/7948件
キャリア・転職

今月より施設でお世話になっています。 今までデイサービスで利用者さん=お客様なところがあったのですが、施設では入所の期間が長いためか職員さんの扱いがすごい。食事介助や、移動の介助も。 慣れればそれもびっくりしないんだろうけどその葛藤の中仕事の流れを覚えつつ入所者さんの顔と名前を覚え中。 以前そういう内容の質問をみましたが、デイサービス上がりからはなかなかの衝撃でした(笑) 色々な職場があることをあらためて実感しました。いや、これからもあると思いますが(笑)

パートモチベーション施設

まあまあナース

ママナース, 介護施設

22021/09/04

ぷりん

外科, 病棟

こんにちは。 私も施設で働いてます。 介護士さんの利用者さんの扱いにはビックリさせられますよね、、、 全員扱いがひどい訳ではありませんが💦 オムツ交換時には泣き叫んでいる利用者さんも。認知症ではありますが、ケアをこっそり見学したら優しくしてあげてー!と注意しました。 これからビックリすることばかりですよ💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職サイトで情報だけ得たいのですが、みなさんどのようにされてますか? 転職サイトに何回かお世話になったのですが、面接した病院から仲介料を支払いたくないのでエージェントには不採用と伝えるが実際は採用する(俗に言う中抜き)などの体験があり、斡旋はして頂きたくないと思っています。 ただ詳細を知りたいので、情報だけ得たいです。 情報収集だけして、ご自身で面接など取り付けた方、どうされてましたか?(エージェントのあしらい方など…) 批判される方いらっしゃるかもしれませんが、そういったご意見は投稿しないで頂きたいです。

転職サイト情報収集ママナース

ルンルン

消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中

132021/09/03

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

色んなところで職探ししてます。 条件はこれなので、これに合う仕事があれば情報提供お願いします。 って言えばいいかと。

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近訪看に転職した者です。 同い年くらいで、私より1ヶ月後に入って、多分キャリア的にいろんなところで働いてて私と同じくらいかと思われる看護師が、 私より全然できる人で、利用者や職場ではスタッフに比べられたり、評価されることがとても苦しいです。。。 最近利用者に拒否られて、初めは私に同行ついてたのですが、今は受け入れてもらうために勉強のため逆に同行させてもらったりしてます。それに他のスタッフの相談受けたり仲良くしてるのもその人だし、最近他にも嫌なことが積み重なりすぎて倒れそうなくらい毎日息が詰まりそうなのに、笑顔つくって話してるのがしんどいです。プライド捨てて頑張らなきゃ、反省点は活かして頑張らないと!って笑顔意識してますが、すぐしんどくなりトイレで泣いてしまう日々です。。 なんともいえないこの胸の痛みや苦しさがあると、 利用者さんにも迷惑をかけてしまう気がして、 自分のためにもダメかと思って悩んでいます。 誰か助けてください。

辞めたいメンタル人間関係

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

22021/09/02

あーや

整形外科, リハビリ科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 保健師, 慢性期

私も訪問看護しています 病棟と違って、人間性と個々人の能力を利用者さんも家族も関係者も同僚も見てきますよね。病院ではなくて、お宅に伺うって難しい... こげぱんさんに合う利用者さんのところに訪問できるように、調整してもらえたらいいのに

回答をもっと見る

キャリア・転職

40代後半の転職はきついと思いますか? 病棟勤務から介護施設へ。また、病棟勤務したいと考えているのですが・・・病棟は15年ブランクあります。もう、新人レベルですよね! 40代後半が入職してくる。となると、正直、大丈夫? 仕事覚える?とかなりますか?なりますよね?(汗)

ブランク転職

ブゥ〜

その他の科, 老健施設

22021/09/03

しばけん

内科, 訪問看護, 透析

今私は41で、長く病院勤務をしており、半年前に訪問看護に転職したばかりです。 体力的なことを考えると長くは続けられないかも…と考えていて、いつかはまた病院に戻りたいと考えています。 ブゥ〜さんのご質問のように、私も40代後半で転職となると厳しいのかな…と考えてしまって…(>_<)転職活動中、41という年齢と体力面を考慮して面接を断られた病院もありました…。 答えになっていなくてすみません!似たような悩みでしたのでコメントさせて頂きました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

おすすめの転職サイトありますか??😆😆

転職サイト休職2年目

ららきき

新人ナース, 脳神経外科

22021/09/01

AI

少しでも参考になればと思い回答します! 調べてすぐ出てくるようなメジャーなところは三社くらい登録しておくと良いと思います! しかし、ららききさんと転職エージェントの方の相性も正直あると思います💦 一概に全員とは言えないですが、利益だけを目的に早く面接に!と勧めてきたり、自分の提示した条件と全く違う求人を紹介されることもあります。 ですので、この人は私のキャリアを考えてくれているのかな?真剣に考えてくれているのかな?と思いながら話を聞くと良いと思います。 また、登録してる転職サイトに、同じ質問をしたりすると様々な情報が得られるのでオススメです✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

働きながら転職活動大変ですか?

転職

ほのか

整形外科, 病棟

12021/09/03

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

大変ですね。自分の条件に見合った条件の病院がなかなか見つからずストレスも溜まりました。 あまりにもストレスが大きかったので、サクッと受けに行って受かったところに就職することにしました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

SCUか脳外科急性期病棟で勤務されている方に質問です。 当方、急性期未経験ですが上記にて勤務する事になりそうです。入職までにどのような事を勉強しておくと良いでしょうか? アドバイスいただけますとありがたいです。 宜しくお願い致します。

SCU脳外科急性期

病棟

22021/03/23

にゃーす

内科, 呼吸器科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

脳外の急性期病棟で勤務しています。 改めて脳や神経の解剖が分かれば分かるほど、観察点の視野が広がると思います。私は脳外未経験での転職だったのですが、NIHSSが正しくとれるか、というのも大切だなと日々感じています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

転職してから、事後報告書ばっかり書いてすっかり自信なくしています。一般から療養への転職。 辞めようかと悩んでいます。 同じような思いをしたことがある方、どうしましたか?気持ちの持ち方とかも教えてください。

辞めたい転職正看護師

みゆゆ

内科, 外科, 整形外科, 一般病院

12021/08/18
キャリア・転職

今年度いっぱいで転職を考えています。 転職された方々は転職サイトを利用されましたか? また、大体いつぐらいに次の職場が決定してましたか?

転職サイト転職

ロビン

整形外科, プリセプター, 一般病院

12021/08/20

じー

外科, 呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 離職中

サイトも利用しました!ただサイト利用だといろいろ制限もあります… 最後は自分で決めて応募しましたが、応募時期は病院それぞれなので狙ってるところがあれば調べて応募した方がいいですよ!経験上今の時期が1番応募あると思います👍

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事がしんどくて辞めたいくらい辛いです。 今2年目、次で3年目がくる…。 12月くらいから夜勤が急に月6回に増えて、夜勤続くとバランスも崩れて、今月生理は10日も遅れて病院行ってホルモン剤もらって。 仕事も忙しくて、抑うつ状態が続いても少し回復もあるから頑張ってきたけどもう精神的に疲れてしまいました。仕事のこと考えると涙が出る。夢の中でも仕事しててしんどい。かなり泣いて、職場に行こうと思うと気持ち悪くなります。 食欲もなくて、度々BMI18以下に。 うつ病よりは適応障害というものの症状が当てはまっているような。 半年前にも辛くて、その時は1~2ヶ月くらい苦しかった。その時から精神科のことは考えてたけど恐くて、やめました。 辛さを受け止めてくれる彼氏はいて、話きいてもらって元気にはなるけど、仕事のこと考えたらやっぱり辛くなります。泣くくらい辛いなら辞めてもいいと思うし一回病院に相談してもいいと思うと言われて、怖いけど思いきって一緒に精神科に電話してみました。そしたら1ヶ月先まで予約でいっぱいで無理で諦めました。ストレスで心身不調でしんどくて限界。 夜勤手当があるからまだ頑張れてたけどもう病院で働きたくないくらい。施設とか保育園とかに最近興味ある…。

退職辞めたいメンタル

ねむねむ

内科, 総合診療科, 新人ナース, プリセプター, 一般病院

22021/02/20

ベティー

内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック, 検診・健診

お疲れ様 コメント失礼します SOSなのでは? 今・コロナ禍のせいか メンタルクリニックは・予約がしづらいのかな? でも・それ、何かのSOSだと思います😓 ほかに・どこかかかれそうなところないですか⁇ 信頼できるところにかかりたいよね・ でも、症状的にでているのでは? 誰か相談できる人はいますか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

メディカルアロマテラピーに興味があります。 資格を取得された方がいらっしゃいますか? なんでもいいので情報がほしいです。

ママナース勉強転職

pomumoo

リハビリ科, ママナース

42021/08/28

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

私も先輩方の中で取得している人がいて調べたことがあります。 https://medical-aroma.jp/medicalaromatherapy.htmlのホームページを見たのですが高くて断念してしまいました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場の人間関係がつらすぎる。 陰で私の悪口言ってるのわかってる… 空気悪いな、2年ほどで退職者が30人近く そんな職場ないですよね 今でも働いてる自分を少しだけほめてあげたい。 ダラダラいてもダメだから転職したいな。 明日からまた仕事だー、地獄がはじまる どこで働くかより、誰と働くか、が重要と聞いたことがある。

退職人間関係転職

すなちち

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

22021/08/27

みこ

その他の科, 介護施設

良く頑張ってますね。私が働いているところは、看護師をいかせない職場です。メンタルやられまくってます。なのでもう辞める予定です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

まわりをみていると退職する時よく上司と気まずくなっています。特に院長は2、3回話をしないと聞いてくれないようです。気持ちは分かりますが辞める権利はこちらにあるはずです。何回も辞めますって言いにいくのも嫌ですし、、。みなさんの職場はどんな雰囲気でしょうか。

退職メンタル人間関係

しっさん

精神科, 病棟

22021/08/31

cocoa

救急科, 一般病院

前の職場を辞める時は大変でした。 師長は聞いてくれないし、受け入れてくれない。 副部長と2回お話しをして、数回師長とお話しをして、辞めることはできました。 そこからの師長や主任からの嫌がらせはすごかったです。 他のスタッフからも少しは言われましたが、みんな辞めたがっていたので、少しひがみもありました。 でも、すごく辞めたかったのでそんなに辛くはなかったです。 今は辞めれて幸せです。仕事も充実してますし、結婚もすることができました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

急性期9年目、40代後半です。現在失業認定待ちです。 この内容は、読む人によっては非常に不快な内容が書かれています。「戦力外通告を受けたものの再就職について」です。 嫌な方は、これ以上読まないで下さい  この3年間、使いものにならないと戦力外通告され、1年程度で入退職を繰り返してしまいました。  今年も、半ば解雇のような退職をし、紹介会社経由で面接を受けさせてもらっていますが、どうしても退職理由が ネガティブになってしまい、失敗を繰り返しています。  本当の理由は「戦力外通告」なのですが、それを言ったら必ず落とされます。嫌でも看護の仕事を続けないと食べて 行けない。看護の仕事は、営業や企画、マネジメント、経理、人事などの一般会社業務など他の仕事と代替が利かないです。転職は容易ではない。やりたくないけど、やらざるを得ないのです。  生きて行くために、看護をしていかないといけない。そのためには嘘をつかないといけない。家族を路頭に迷わす訳にはいかないので  何かいい退職理由があったら、教えてください。

復職面接退職

bmm

急性期, 離職中

42021/08/28

飲んだくれ看護師

内科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。 急性期歴が長いようですが、これまでに他の領域は働いたことはありますでしょうか? 退職理由をあれこれ考えるのも良いとは思いますが、頑張るフィールドが合ってない場合もありますが。。。 新たな領域に挑戦するのであれば、「これまで急性期で頑張り続けたいと思っていたけど、どうしても体力・気力が続かずに一年程度で入退職をしてしまった。これからは急性期の経験を活かして云々。。。」って感じならどうでしょうか? 因みに、必ずしも急性期の方が給料良いとは限りませんよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うちに帰ってきたの20時 夜勤のときは11時 定時なんてない もうつらいしここで続ける意味がわからない。転職サイト見始めた。。

うつ転職サイト夜勤

しちゃん

循環器科, 病棟

02021/08/31
キャリア・転職

転職する時、管理職候補の求人にエントリー?するとしたら、経験年数とか、どのくらいから可能だと皆さんなら考えますか?

求人転職

柚子

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

42021/08/30

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

経験年数より、管理職の研修が終わっていれば大丈夫かと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんの職場は助手さんはナースコールをとってくれますか? 転職したのですが、元々の職場の助手さんは日勤のみ勤務されていて、依頼された搬送やベッドメイキングなどはしてくれていました。 転職先では助手さんがナースコールをとってくれてトイレ搬送などをしてくれたりしているので少し驚いてみなさんの職場はどうなのかと気になったので質問させていただきました!

看護助手ナースコール急性期

みかん

脳神経外科, 一般病院

152021/08/27

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

うちの職場は取ってくれます! 本当に助かります…。 でもその分かなり忙しいので、時給は看護師と変わらないくらいに高いけど、辞めていく人も多いです💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年あたりに転職を考えています。 新卒から今の病院で働いて3年目になります。 正直、病棟ではなくクリニックや保健師資格もあるので一般企業での就職も考えています。 求人を見ていて、治験病院の求人を見つけ少し興味が湧いたのですが、経験3年目でそういったところに転職するのは、皆さんどう思いますか?? もう少し病棟などで経験を積んでからの方がいいのでしょうか?

3年目辞めたい転職

ちる

救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, 大学病院

22021/08/29

pomumoo

リハビリ科, ママナース

私にも治験に興味のある同僚がいて、面接もした子がいます。 治験に対して、なぜ志望したのかの理由が曖昧だと大変かと思います。 一回辞めない前に受けてみるのもいいかもしれませんよ?

回答をもっと見る

職場・人間関係

回復期経験があるとのことで、すぐに即戦力扱いされた方いますか? 私は転職して中堅だったということもあるんでしょうが一週間も立たないうちに、いろんなことを任されて戸惑ったことがあります。 みなさんは、そのような状況になったときどのように気持ちを切り替えてますか?

ママナースメンタル転職

pomumoo

リハビリ科, ママナース

32021/08/28

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

急性期の経験と大きな病院で働いてたからと、 入職して、2日目に受け持ちを開始して電カルが全然違ったので開く場所とかわからないし苦労してるのに「わからないのことないですよね?」って言われて、いやここでの仕組みとかそもそも知らないんだからわからないことだらけですけどってすごくイライラしました。 その日にフォローについてくれた方がずーっとそんな感じで、緊急処方の薬剤が出たけど薬剤部に連絡して取りに行けば良いですか?ここってどういう仕組みですか?って聞いたら、 だーってその病院の仕組みを説明されて、「○○伝票で前の指示のキャンセルして、返品するから薬剤と○○を持参して○○に置いてある伝票を…」とか言われて、は????って思ってたら真横にいた師長が「私でも何言われてるか全然わかんないわ。違う病院から入ったばかりの方にそんな早口でそんな説明しても困るよ!」と注意してくれました。 わたしは転職組の方や異動経験のあるスタッフに聞いたりするようにしてます。上記のようにあまりにもの時は「わたし、ここの病院の仕組みはまだ知らないので」って言っちゃってます😅いやな風に捉えられたくもないし、言うのも難しいですよね。。むしろ経験者だからって何でもすぐにできるって内容によるのをなんで理解できないのか?って相手側に疑問感じちゃいます😑

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職されたことのある方に質問です。 転職サイトはいくつくらい登録しましたか。 現在、私は1つのみで他も登録しようかと思っているのですが、参考にさせてください。

転職サイトママナース転職

yuka

内科, 外科, 循環器科, 大学病院

22021/08/29

AI

経験は浅いですが転職経験があるため回答させていただきます^^ 私は3社登録しました! 会社によって一つの病院でも持っている情報が違うため、あらゆる視点から情報収集できるなと思いました! 某美容クリニックについて聞いたところ、 一社は、「転職した人いましたが人間関係も良いって言ってましたよ!」 二社目は、「人間関係が悪くはないですが、比較的淡々としてる感じみたいですね。なので仕事とプライベートを分けたいという方にはいいかもしれませんね」 三社目は「美容クリニックは縦社会が特にしっかりしているので、人間関係で辞めちゃう人もいます。なので転職する方にはそれ相応の覚悟をした上で転職してくださいと伝えています」 みたいな感じで、ただ人間関係が良いって聞いたから!という感じで鵜呑みにすることなく転職活動を行えると感じました^^ より多くの情報があったほうがいいと思うので、何社か登録し、同じ内容を聞くなどもしてみるといいかと思いました♪

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職経験のある方に質問です。 先日転職サイトに登録し、電話にて面談を行いました。 その際に現在の職場のことも話しましたら、転職を勧められませんでした。 そんなことあるのかなと思ったんですが、同じような経験の方いらっしゃいますか?

転職サイト転職正看護師

yuka

内科, 外科, 循環器科, 大学病院

102021/08/26

こっす

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣

こんにちは^_^ それは現在の職場の条件がよすぎる?とかの理由でしょうか…?あとは希望の条件が高すぎてみつからないとか…?どちらにせよどんな理由でも本人が望むなら希望に添い話しをすすめるのが転職サイトのかたのお仕事だとおもいます! 他のサイトにも登録されてみてはいかがですか? 応援してます!頑張ってください^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

忙しくて大変だから、というのは転職理由になるのかなぁ。

新人転職

テンプレ

新人ナース

02021/08/28
キャリア・転職

現在転職を悩んでいる看護師5年目です。 半年ほど前に病棟移動となり当院で最も忙しいと言われる所に異動しました。 4月くらいまでは本当に多忙で 月40時間越えの残業、3交替夜勤で 準夜の帰宅時間が5時半、深夜の帰宅時間が12時となるような日々が続き、仕事を続けられないと思い転職活動を始めました。 今は少し落ち着いて、余裕を少し持って仕事できるようになっています。新しい病棟に慣れたというのもあるかもしれません。 ちなみに看護師同士の人間関係は良い方だと思います。 医師は暴力的な面もある方ですが… 転職活動を初めてから 現在の職場の福利厚生の良さや給料の良さを実感しており、新卒が働き続けて休み希望も言いやすい感じになってきていることも考え、転職するかどうか悩み始めました。 皆さんならどうしますか?

総合病院メンタル転職

コザオカ

病棟, 脳神経外科, 一般病院

22021/08/27

えつ

総合診療科, ママナース, 訪問看護

お疲れ様です 私は転職を5回しましたが、どこに行っても、良い面、悪い面は必ずあります😊 なので、今鳥さんさんが大事にしたい条件で転職先と今のところを天秤にかけたら良いと思います 大事にしたい条件って人生の中でも変わってくるので、私はその度に一番大事な条件(お金、時間、教育、人間関係など)が満たされるところに転職し、どこも満足しています👍 ただ、転職には大事にしたい条件以外は目を瞑る覚悟は必要ですよ😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こんにちは20代後半の看護師です。長いですが、60代の親の看護と私の今後について少し話させてください。 現在私は地元を離れ新幹線で4時間ほど離れた土地で看護師をしています。 つい先日60代前半の母より右乳癌 グレードⅡa トリプルネガティブと診断され抗がん剤治療を始めたと連絡が来ました。 8/10~CEF療法中であり副作用は今のところ軽度の倦怠感で済んでいるとのことです。 その後パクリタキセル注射に切り替え、2月に手術をする予定です。 母は地方に1人で住んでおり、通院に車が必要であること パクリタキセル注射を行うにあたって本人が運転ができない状況であること 母の姉が半年前乳癌で亡くなっていること そして何より娘の私が後悔をしたくなく、母親の傍にいたいということ を踏まえ、地元に帰ろうと思っています。 これから上司に相談しますが、親の看護で休職ができるのかという疑問がひとつ。(半年~1年ほどを予定) 休職が取れなければ退職という形でも全然良いと思っています。 私は現在4年付き合っている彼氏と同棲しており同棲を解消して地元に戻るつもりでいます。 彼氏は私の地元で再就職してもいいよと言ってくれており、これを気に結婚も視野に入れています。 (一時的にお互い実家に戻り、区切りのいい時期に転職をしたらどうかと勧めています) 結婚したいと思える相手ですが、これで破局したらまあそこまでだったかなとも思っているのでその時は今の職場に戻る必要性もなくなります。 2月に手術を終えたから、闘病終了なんてうまい話なんてあるはずもないとわかっているので 地元に腰を落ち着かせるべきなのか 休職ができるのであれば、母の手術が終わり術後治療もひと段落したあたりで今の職場に戻ってくればいいか…? などと漠然と悩んでおります。 現在の職場を退職するかたちになれば、地元で再就職して母を支えるつもりでおりますし 休職することができるなら、地元でつかの間のニートを楽しんでもいいかなと思っています。 母の癌告知を受けたのが昨日の話で、少し言葉にまとめてみようと思い長々と打ち込んでしまいました。 何かアドバイスや思うことがあればぜひ話相手になっていただけたらなと思います。

休職彼氏結婚

花子

内科, 新人ナース

42021/08/22

メエメエ

精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 脳神経外科, 慢性期

お母さんの御病気ご心配ですね。 私も、コロナ直前に、高齢の母が心臓の手術をしました。 私は結婚して離れて暮らしていますが、その時は飛んで帰りました。幸いにも経過はとても順調で、元通りに自立生活が出来る程に復帰しましたので、今も離れて暮らしていますが、花子さんのような状況だったら、帰るかも知れません。 こんなこと考えてはいけないかも知れませんが、母に会う時、話す時、もしかして、これが最後になってしまうかもと、つい考えてしまいます。 自分に悔いの残らない選択をされたらいいかと思います。 まだお若いのだし、看護の仕事ならば、どこでも、何かしらあると思います。 休職するか、退職するか迷っておられるのであれば、職場に状況をお話しして、向こうに選んでもらうというのもいいかも知れません。 どちらにしろ、ご自分としてはどうしたいかという意思表示はしっかりしないと向こう様にもかえってご迷惑になることもありますね。 それでも、状況に応じて判断も変わることでしょうし、人生を見直すいい機会になりそうですね。 応援しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

産婦人科や小児科(クリニック)で働いている方に質問なのですが…良い点、大変な点あったら教えてください。 産科、小児科への転職希望です。 産婦人科が第一希望ではあるのですが、夜勤ができないため外来もしくは日勤のみになります。

産婦人科外来クリニック

ミィ

整形外科, 病棟, 一般病院

22021/05/13

ブブル

内科, 小児科, 病棟, 介護施設, 保健師, NICU, GCU, 保育園・学校

小児科のクリニックで勤務していました。 良い点は単科なので、小児科だけみれる点。大変な点は子供は訴えることができない子もいる点、そしてなによりも、親が変な人が多いのも大変です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今、高齢者施設でパートで働いています。 24時間看護常駐施設のため、日勤、夜勤帯に必ず1人以上の看護師がいなくてはいけないという施設の決まりがあります。 シフト制なのですが、誰かが欠勤になってしまった時には、休みの日に出勤ということが何回かあります。代わりに出た場合は、別日で休みがとれたりもしますが、シフトの状況によってはないこともあります。 今まで医療機関でしか働いてこなかったので、そんなことはなかったので、休みってわかってて出勤になった時の憂鬱感が半端ないです…。 これって世間的にはありなのでしょうか? これが当たり前になっていて、なんかやだなーと思い、転職も考えています。

シフトパート転職

ぬっくん

その他の科, 介護施設

42021/08/27

みかん

脳神経外科, 一般病院

ぬっくんこんにちは。 お休みの日に出勤となるのはお辛いですね。 私も医療機関でしか働いていないのですが、もしお休みの日に出勤となるとどこか振り返り休暇はもらうことができています。 お休みの日に出勤するためいくらお給料はもらえたとしてもまたお休みの日に出勤しないといけないのでないかと思ってしまいますよね。 それが当たり前になっている状況はお辛いでしょうし、上司の方に一度相談してみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師で、転職サイトに就職した方いますか? 看護師がやってると聞いたのですが、給料っていくらくらいなのでしょうか?

転職サイト給料転職

えのきんぐ

急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12021/08/23

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

私もエージェント考えたことがあります。 営業職になるので、基本的に出来高が影響しますが、夜勤する看護師より低いか同じくらいの給料です。 そして基本的に「営業職」なので、どれだけコミュニケーション能力と専門性があるかも大切だと思いますよ。 私は営業のために車を運転してあちらこちらに営業かけに行くのが大変そうで、結婚を機にエージェントになるのは諦めました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病棟パートやめて訪看パートいってみたいです。

訪看ママナース転職

はるこ

リハビリ科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 回復期, 保育園・学校

62021/08/11

はなお

外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室

私も訪看に興味あります! これからは在宅の時代になりそうですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動の際、病院見学をされた方いらっしゃいますか? 実際された方で見学に行ってよかったなと思った点はありましたか? ありましたらお聞きしたいです。

転職

ミンハリ

外科, 整形外科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

42021/08/26

kiii

その他の科, 離職中

数年前てすが、病院見学した事があります!ホームページなどでは実際の雰囲気がわからなかったりするので、見学を通して院内の雰囲気やケアの方針を知る事ができました◎入職後もギャップに戸惑うことがなかったので、見学に行ってよかったと思っています!

回答をもっと見る

看護・お仕事

有料老人ホームで勤務されている方いますか?忙しいですか?大変ですか?病棟から老人ホームに転職しようか悩んでいます、ご意見お願いします!

転職病棟

ほのか

整形外科, 病棟

22021/08/24

ぽん

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。有料老人ホームではありませんでしたが施設勤務の経験があります。病棟と施設では忙しさの種類がまた違いました。病棟と比べると残業は少なかったです。職場によるとは思いますが!

回答をもっと見る

191

話題のお悩み相談

キャリア・転職

4月から転職して働いていますが 給料やボーナスがきいていたものとは 全然違ったり、働く環境が悪かったり 色々自分に合わないと思い 退職を迷っています。 退職したのち、 一度離職したいと思っていますが 離職し、一旦無職になる場合 住民税の支払いや保険証とかどうなるのか 何か手続きをしないといけないですか?

離職退職メンタル

とげ

病棟, NICU

42025/05/04

まな

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

国保に入ったり、家族の扶養にはいったりわりと手間があります そのまま転職のほうが手続きとしては楽です😣

回答をもっと見る

看護・お仕事

老人ホームで働く看護師です。 100歳の超高齢男性の浮腫側の腕にスキンテアが生じました。 8cm×5cmほどの大きな剥離で出血もあり、幸い皮膚の欠損が無いため可能な限り皮膚を戻しましたが、施設内にはステリテープ等の処置道具が無いため、救急外来へ何らかの処置をしてもらえないか電話で相談をしたのですが「ワセリンとか、保湿剤を塗ってガーゼで保護すればいいと思います。ガーゼがなければオムツのパッドでも良いです」と言われてしまいました。 施設内にあったプロペトとアズノールを混合し傷の上に乗せるように塗布し、オムツのパッドと包帯で保護しましたが、本当にこの処置で良いのか心配です😢

正看護師

こんこん

その他の科, 介護施設

22025/05/04

リーフレタス

内科, 病棟

スキンテアに使えるかはわかりませんが、 形成外科で切開後の縫合、抜糸後の傷がキレイに塞がるように、3Mテープを細く切ってSSテープのように貼っていたことがありましたが、やってみても良いかなと思いますがいかがでしょうか?

回答をもっと見る

新人看護師

呼吸器内科で勤務している1年目です。 入院患者さんでBIPAPを装着してる方がいるのですが、NPPVについて分かりやすく説明してある参考書があれば教えて欲しいです。

呼吸器科参考書1年目

jiji

呼吸器科, 超急性期, 新人ナース, 透析

22025/05/04

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

参考書よりInstagramのほうがわかりやすいですよ

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

311票・2025/05/12

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

490票・2025/05/11

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

546票・2025/05/10

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

566票・2025/05/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.