転職」のお悩み相談(192ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

5731-5760/7948件
キャリア・転職

来年からICUに転職します。急性期で働く方でこの勉強してたら役に立ったこと、難しかったこと、この勉強しといた方がいいよというアドバイス頂けたら嬉しいです。 ちなみに今は回復リハビリ病棟で働いており、1年目は心外の集中治療室で働いていました!

ICU一般病棟急性期

循環器科, 超急性期, ICU, 消化器外科, 一般病院

22021/08/25

こっす

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣

こんにちは^_^ 回復期からICUへの転職はかなり大変だとおもいます…ですが、1年集中治療室で働いていたのならすこし掴みはかかりやすいかとおもいます! ICUは本当に勉強しないとなかなかついていけず、仕事にならないので、具体的にあげれる量ではないのですが、、心電図や心臓系の基準値、IABP.PCPS.ECMOなど体外循環系はしっかり勉強したほうがいいでしょうね!あとは呼吸器の復習と脳外系を全般的に…あとは血ガス分析など基礎的なところも復習が必要だとおもいます。頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

8ヶ月前に転職しました。 元々働いていた病棟では自己抜針はインシデントとしてレポートを書いていたのですが、転職先では自己抜針はインシデントとしてあげていないようです。 みなさんの職場では自己抜針はインシデントとしてレポートを書いていますか?

インシデント一般病棟急性期

みかん

脳神経外科, 一般病院

172021/08/24

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

私の職場でも部署によって分かれています。 統一した基準がないのは謎ですが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は以前総合病院に勤めていて、今は施設で働いています🙇‍♀️小児科看護師をしてから小児がやりたくて転職を考えていたところ保育園看護師の求人を見つけました! 保育園看護師に興味がありやってみたいと思うのですが、一つだけ心配なことが点滴などの医療行為がないことです。 保育園看護師の皆様から何か現場での実態ややりがいなど教えていただきたいです🙇‍♀️

求人やりがい転職

えな

62021/08/22

つるこ

小児科, 保育園・学校

さーさん、はじめまして。 私自身は、保育園看護師を20年以上(いつの間にか)しています。 小児医療も経験しましたが、学生時代から地域医療や予防医学に興味があったこともあり、保育園看護師の求人を見つけた時に入りました。 まず保育園看護師は、医療行為はほとんどありません。ケガや病気の際の応急処置的なことは日常的にありますが、穿刺や包交などの看護行為を忘れたくないという方にはおすすめしません。 また、乳幼児や、ときに自閉症児や障碍をもった子もいますので、コミュニケーションが取りにくいこともあります。 小規模保育園などでは保育に入りながら保健業務も、という所もありますので、求人の際には看護師の位置づけも確認しておくことをおすすめします。 「保育士さんとの関係が難しい」という声も時々聞きますが、女性が多い職場ということでは病院勤務とさほど変わらないかな、とも思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイサービスや高齢者施設で働いている方に質問です。 現在子供ができ、そちらへの転職も検討しています。 また、病院に戻りたいなと思うことはありますか。また、現場を離れると戻れなくなると耳にしますが処置などはどの程度のことまで行っていますか。

デイサービス求人モチベーション

yuka

内科, 外科, 循環器科, 大学病院

42021/08/23

ys

その他の科, ママナース, 介護施設

デイサービス勤務の看護師です。私自身、総合病院で働いていましたが、子育てがあるため退職しデイサービスに転職しました。病院に戻りたいと日々思っていて、クリニックへの転職を考えています。確かに医療行為はほぼありません。インスリンも自己注射出来る方ばかりで見守りです。処置と言えば、入浴後に湿疹等に軟膏塗布するぐらいでしょうか。デイサービスにもよると思いますが、私のところはPEGの方もおられないので処置はありません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

3年目看護助手をしています。 現在の職場は、看護学校を受ける事ができ寮に入れてワークバランスも取れるということで入職しましたが、今年になって理由もなく寮を出てけと言われ。勤務も毎日早番遅番勤務ばかりでほとんど寝に帰るだけの生活が続いていました。昨年から体調がおかしくなり適応障害と診断され現在リハビリしながら働いています。 夜勤のない部署に異動しましたがとてもハードな勤務が続いており給料も7万円ほど下がり。精神的にも辛く。毎月の手取りも基本給を割る金額になっており転職も考えたいです。 皆さんは転職するきっかけってなんですか?

看護助手入職給料

o

一般病院, 透析

22021/08/23

カッフェオレ

ママナース, 病棟, 慢性期, 終末期

看護学校を受けるんですか? 受けないならもうさっさと退職するべきです。そんな所にいては自分が看護される側になりますよ。 そして看護学校は勉強も実習もかなりハードです。いまの状態で学校に行ってもさらにストレスで体調崩すと思います。 寮も理由がなく追い出されることなんてありません、何か理由があるはずなので、ちゃんとした人に確認した方がいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

1年目の12月に大学病院を退職し、2年目の現在デイサービスで勤務しています。もう一度病院の看護師として頑張りたいと思い、就職試験を受ける予定です。様々な面で大変だと思いますが、自分のなりたい看護師を目指して頑張ります。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?

デイサービス2年目1年目

りな

その他の科, 新人ナース, 介護施設

22021/08/08

マッチョ

内科, 外科, 総合診療科, 新人ナース, パパナース, 大学病院

自分は最近救命にいましたがいじめられて新卒4ヶ月で退職しましたよ! 笑 慢性期がやりたいと思い地域に根付いた医療を提供しているところに電話しまくりましたが、卒業した大学のネームバリューもあり雇ってくれるところはたくさんありました!笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在オペ室で勤務しています。腎臓が悪く、立ち続けている、水分摂取が困難になると腹痛や背部痛があり仕事に支障が出ます。主治医からも無理をしないようにと言われています。看護師という仕事は好きなのですが、立ち仕事という点でかなり辛いです。看護師として比較的座ることもできる仕事はありますか。

転職正看護師

あいりす

急性期, 一般病院, オペ室

22021/08/23

kiii

その他の科, 離職中

毎日お疲れ様です!立ち仕事辛いですね😖以前、友人がクリニックで勤めていましたが、比較的来院患者が少ないところだったので合間に座って作業したり、水分摂取したりと出来ていたようです!

回答をもっと見る

職場・人間関係

部署異動、更に看護部長が新しい方になり病院の雰囲気がガラリと変わり退職を考えています。仕事に対するやる気が出ずストレスです。今の病院には15年ほど勤めており役職もついてるため退職を切り出すタイミングが難しいです。退職理由もどのように伝えたらいいかわかりません。また、退職を切り出した後、働きにくくならないか心配です。

退職辞めたい転職

くう

精神科, 病棟, リーダー

32021/08/22

ys

その他の科, ママナース, 介護施設

はじめまして。同じ病院それ程の長い間一つの病院で頑張ってキャリアを積まれ、さらに役職もついておられるなら、看護部長さんが違う方に変わられるのを待つのも一つの手かなと思いました。 以前、師長まで勤めた方が突然、親御さんの介護を理由にキッパリと辞められた経験があります。退職は以前から決まっていたと思われますが上の人しか知らずスタッフは退職1ヶ月前に知りました。 ストレスをこれ以上溜められませんよう、解決にならない返答かもしれないですが、コメントさせて頂きました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

先日開設された、東京酸素ステーションから求人がきました。 このコロナ渦のなか、少しでも医療に貢献できればと、応募するか、悩んでいます。

求人転職正看護師

snow

内科, 離職中

22021/08/22

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

去年コロナ患者を一時期診ていました。 他スタッフと同じ目標を持って一丸となって働く自分を、第二次世界大戦で出兵した兵士のように感じました。 医療に貢献出来ますし、歴史に残る災害なので私達がおばあちゃんになっても語り継がれます。 是非とも頑張って欲しいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職をしたことがある方、転職する気持ちがある方にお聞きします。あなたが転職をしようと思ったきっかけは何ですか?私は以前病院勤務をしていたときに転職を何度か考えたことがあります。その時の理由は確か、病棟での人間関係だったと思います。

転職

くまた

その他の科, パパナース, 介護施設

52021/08/19

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

パワハラにあったことと、地元に帰りたい、県から借りた奨学金返済が終わったことがきっかけでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職する時の応募要件のところに三年目以上と書いてあることが多いのですがこの三年目以上というのは 入職初年度 2021 入職一年目 2022 入職二年目 2023 この2023年の4月に入ったら三年以上応募要件のは満たしているのでしょうか?

転職

テンプレ

新人ナース

22021/08/22

さち

大学病院, オペ室

入職した年が入職一年目になると思います。なので入職3年目は2023年目かなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新卒でオペ室から病棟に異動して2年、オペより断然に良いけど仕事が楽しいかと言えば楽しくないし時間外でやること多いしケーススタディもやる意味がわからない。係も、委員会も意味わかんない。 てか患者の背景とか考えなきゃいけないのは分かってるけど考えてる余裕ない。何もかも自分が悪いからしょうがないけど、無理無理もう辞めたい

辞めたい転職ストレス

たまねぎ

整形外科, 病棟, 大学病院

22021/08/21

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

私もオペ室しか無理になりました。 病棟で不規則勤務、看護師じゃなくてもできる仕事の多さ、クレーム対応、せん妄や認知症に対する看護、無駄な委員会、情報収集とかいう前残、サビ残、、、 勤務するところは選ばないといけないなって思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

教員として採用してもらい今年2年目になります。正社員雇用で長く働いてもらいたいと快く採用してもらいましたが学校の運営方法や教育方針に疑問を感じながら日々働いています。まだまだ一人前には至らない自分の未熟さから感じる不満かもしれないと、自分に言い聞かせながら毎日を過ごしていましたが、そんな矢先、母校の看護学校から一緒に働かないかと誘ってもらいました。来年度から転職しようか考えていますが、今の職場の人手不足もあり引き止められるのは確実。なんといって退職しようか考えると気が重いです。

看護学校2年目退職

まちゃ

整形外科, クリニック, オペ室

22021/07/05

キッコーマン

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 泌尿器科, 救急科, 離職中, 外来

看護教員私も1年間しました。なかなかそこの独特な教育方針がありますよね。私なら疑問を感じてるなら母校に転職します。悩みながら仕事しても先の自分が見えないなら辞めます。辞める理由はそのまま母校の看護教員で恩返ししたいと言えば良くないですか? 母校で後輩育成をしたいと

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤がないところで働きたい 今のところはママでも夜勤は絶対だから転職したい でもいろいろな条件出すと やっぱり今のところが1番合ってるのかもしれないという結論になる でも夜勤はやだ 考えが、まとまらず ぐるぐるぐる

夜勤転職

にっく

外科, ママナース

02021/08/20
看護・お仕事

転職してから、仕事にいくとき仕事中に 吐き気があり、今日は胸痛(下の図の部分の黒部分、胸骨の上半分当たり?)がありました。 胃は胃カメラを前にして、僅かな逆流性食道炎といわれました。(機能性ディスペプシアといったもの) 毎日のように夢を見て熟睡感がありません、仕事も楽しいと思えないし、責任に押しつぶされそうです。性格的に完璧主義に近いものがあるのでミスをするとすごく落ち込みます。してしまったことは仕方ないし次やらないようにはしていますが、ミスをしたことが情けなくてこんなにもだめなのかと思ってしまいます。転職して2ヶ月経ちましたが心を開ける人もおらず。 もともと持病があり役職の方は気遣ってくれていて会う度といっていいほど、大丈夫?と聞いてくれます。正直前の職場ではこんなに体調が優れない時はなかったし、体調が万全とは言えないですが、どうしても聞かれると大丈夫ですと言ってしまいます。 持病が心臓関係で、主治医には看護師をあまりよく思われていません。ですが、自分のやりたいことを今後するために今の職場にいて、仕事を辞めることは考えられないです ネットでしらべていると自律神経失調症と出てきたのですが、病院にいく目安はどこからともでしょうか?

転職病院

22021/08/19

きつねうどん

内科, 外科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院

仕事に対する姿勢、とても尊敬します。よく頑張っていらっしゃるのだと思います。 話の内容的には心療内科をおすすめします。最近は紹介状がないとみてもらえないこともありますが(主治医に書いてもらうのもアリです)、紹介状なしで行けるところもあります。 思い悩むくらいなら、行ってみてもいいと思います。すぐには良くなりませんが、すごく悪くなることもありません。そのうち、まあまあな体調といえる日が来ます。 今はとてもモヤモヤしていて行動に移すのが億劫かもしれませんが...。 趣味などには打ち込めますか。楽しみなどはありますか? 心配です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

近づいてはいるけれど、わたしはこれがしたくてここにきたのか??何してるんだろう 転職してから体調もずっと悪いしたまにとてつもなく泣きたくなる プライド高いし負けず嫌いだし完璧じゃないと嫌だからミスひとつするだけですごく気持ちが沈む看護師になったことがそもそもダメだったのかな

転職

22021/08/14

なぽ

内科, 外科, 消化器内科

どうして転職されたのですか

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職したのですが、ほぼコネ入社と言っても過言ではなく、正直マンパワーは足りている状態で配属になりました。 みんな続けるの?とか聞いてくるのでやっぱり人が増えると夜勤が減るから嫌なんでしょうか😢

配属夜勤転職

マッチョ

内科, 外科, 総合診療科, 新人ナース, パパナース, 大学病院

12021/08/17

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

マンパワーが足りてる病院があるなんて… 夜勤の要員が足りてる病院が羨ましすぎます(^^; 私の勤務する病院は夜勤できない、しないスタッフが多くて…(;^_^A 夜勤専従をお願いしたり、募集したりしてます(´×ω×`) 働き方改革で夜勤をせず、日勤だけの勤務を希望する若い看護師も増えてます。 私が若い頃は…っておばちゃんですが、夜勤の手当欲しさに夜勤希望が多かったのに(笑)

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前の職場は急性期総合病院。しごかれ続けた。新人時代は「何してたの。」「やってけないよ。」「何がしたいのか分からない。」等々。中堅になっても「まだ知らないの。」「○○さんはしてるよ。」「出来て当然だよね。」等々。思い出したくもないけども………。 精神科に転職して、プリセプターや上司から仕事教えて頂いてるけど、「大丈夫!」「いけるよ!」「ばっちりです!」とフィードバックが全てポジティブ。誉められることに慣れてないのか、誉められてるのに自信がつかない。『本当は何かあるんじゃないか。言うのが面倒なのか。』と逆に不安。素直に受け取れない自分自身にも辛い。 どう気持ちを待っていったらいいのか……。

メンタル人間関係転職

ちゃわ

循環器科, 精神科, リーダー, 一般病院

122021/08/10

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

わたしも新人のころにぼろぼろに言われました。ある先輩に相談したことを全くそんなことは言ってないのに勝手に話を作られて他の先輩から怒られたり。(夜勤が8月から開始でまだ何にもスムーズに出来ず。夜勤の担当患者さんが25名で急性期。先輩ですら朝4時から検温に回るのに、回り切れるはずもなく。先輩に、朝のラウンドが間に合わなくて患者さんが寝たきりといえど自分は3時から検温に回るのは患者さんに申し訳ないのですがそれでないと回りきれなくて、何かこうしたら良いとかって教えて頂けますか と相談したら別の1番怖い先輩に「あんたさ、わたし達が朝早くから患者さんの検温に回ってるのを患者さんがかわいそうって言ってたんだって?」って怒鳴られて。そんなんばかりで人間不信になりました。) なので、それからずーっとこの業界のひととは上辺です。心開くとかないって自分を守るために割り切ってます。 なので素直に受け入れられないご自分が悪いなんて思わなくてよいと思います☺️この業界で素敵な方にも出会えたけれど、友達とは違うあくまで仕事のひととして心の中では少し距離置いて客観視して私は接してます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

出勤すらできなくなって結局退職 少し後悔もあるけど普通に笑えてる やっと自分に戻れた感じ😊 今年から働き始めたのもあって転職活動大変だけど 次のところでまた1から頑張る! いつか先輩たちに再会できたとき いい看護師になったねって言われるように頑張ろう!

退職先輩新人

ひぃ

外科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

22021/08/17

みー

内科, 急性期, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

辞めるって、何故かマイナスなイメージを持たれますけど、ひぃさんは前向きで良いですね! 今の自分にあった場所というのがあると思います。その段階の自分に合わせた、職場の選択ってすごく前向きな判断だと思います。頑張って下さい!

回答をもっと見る

キャリア・転職

学生時代にお世話になった指導者さんから実習終わりに名刺を頂きました。 その指導者さんの勤務病院に転職を考えていて職場についての色々とお話を聞きたいと考えています。 こういう場合にその指導者さんへ連絡をとってもいいのでしょうか? 就活が初めてなので準備などの知識がないので教えて頂きたいです。

2年目転職正看護師

しろさん

内科, 外科, その他の科, 病棟, 慢性期, 終末期

22021/08/16

ゆりっぺ

耳鼻咽喉科, ママナース

しろさんこんにちは! 名刺をいただいたのであればご連絡可能ということなのではないでしょうか?😊 社会人のマナーを心得て連絡してみれば、指導者さんも色々教えてくださるのではないかなと思います。 指導者さんが名刺を下さるってなかなかないと思うので、良いチャンスだとと思いますよ〜♫

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師2年目で転職を考えているのですが、面接時に希望する科を聞かれた際、今いる病棟の科を言ったほうが内定は取りやすいのでしょうか?

2年目転職

ぴーこ

整形外科, 新人ナース, 大学病院

42021/08/16

言った方がと言うよりは聞かれると思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の病棟が辛く少し休職しています。今の病棟に戻るのは嫌なので異動か転職で迷っています。異動しても続けられるのか不安があるのと転職だとまだ転職先が決まってないです。保健師の方も考えましたが看護師の経験しかないので…。やはり異動希望をしてそれでもダメなら転職の方がいいですか? ちなみに今の病棟は人間関係が最悪で差別的なこともあり嫌になってしまいました…

異動辞めたいメンタル

音羽

内科, 呼吸器科, プリセプター, 病棟, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期

42021/08/14

ぴょん

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, リハビリ科, ICU, 病棟, 消化器外科, 回復期, 透析

私も病棟が辛くて少しお休みしてましたが、復職も同じ病棟である事が辛く異動希望を出し、看護部長にも直談判して異動先の候補を挙げてもらえました。休職期間中は異動するか転職するかの2択で気持ちを整えました。師長には引き止められつつ軽く嫌味のような事も言われましたが、それでもめげずに異動か転職すると言い切りました。異動してからどうなるかは異動してみないと分かりませんが、異動しても無理だったら転職しようかと思ってます。 転職も急いでしまうと後から後悔してしまいそうなので、異動してから転職を考えても良さそうだなと私は思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職サイトのオススメありますか??

転職サイト転職

えのきんぐ

急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

42021/08/13

イチゴmama

ママナース, オペ室

コメント失礼します。 オススメというか… 看護師の転職サイトに登録すると、どこも電話や連絡がしつこいです(笑)

回答をもっと見る

キャリア・転職

ICUに移動希望を出していたのですが、今年の3月に別部署へ移動となりました。今の部署で色々勉強でき毎日充実していますが、どうしてもICUに移動したい気持ちが強く、また1年経つ頃に移動希望をだそうか悩んでいます。今の部署が嫌と言う気持ちは1㎜もないです。部署移動して1年で移動希望出すのはやばいですか? 因みになんでICU行きたいかと言うと、自分は将来的に救急の最前線(最終的にはドクターヘリ)に行きたいと考えています。ですが、今働いている職場は2次救急であり、ゆくゆくは職場を変えるつもりでいます。今は結婚しており今年子供も産まれ、子供が物心付く前には居住地を決めておきたいと奥さんと話しています。そうなるとできれば後3.4年後くらいには今の職場を辞めようかと考えてます。なるべくICUでの経験を積みたいため1年で移動希望を出そうという考えになりました。 皆さんの意見を教えて頂ければ有り難いです。

ICU異動結婚

てけ

内科, 外科, 呼吸器科, 皮膚科, 急性期, プリセプター, パパナース, 病棟, 消化器外科

32021/08/14

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

私としてはそこまで考えてのことであれば一年で希望を出してもいいと思います。 ただ、今の科で学べることを一年で習得するぞって気持ちならな気がします。何科かわからないのですがICUならばどんな経験も無駄にはならないと思います。 頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

一年ちょっとで仕事辞めてしまいました。その理由は体調不良を起こし仕事に行けなくなって休職を3ヶ月行ったが仕事に戻るためには環境を変えないと行けないよって言われて帰ることにしたましたが一年ちょっとでやめて採用してくれるところありますか?

退職メンタル転職

のん

総合診療科, 病棟, 派遣

22021/08/14

ともも

産科・婦人科, ママナース

一年ちょっとでやめても、すぐに転職先は見つかりましたよ。 看護師不足ですし、看護師は引く手あまたなので、大丈夫じゃないでしょうか。 でも、後々の転職で重視されるのは、転職してもキャリアアップしているか、またしようとしているかです。 これまでの経験をもとに、さらに経験を重ねたい。自分に磨きをかけたいという想いです。 転職を繰り返しても、スキルがアップしているかが大事です。 転職に有利ということもですが、何より、ご自身にとってもやりがいに繋がっていく視点だと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

やっと辛かった職場を退職することができました。 結婚し生活が落ち着いたらまた看護師をしたいと思っています。2年半で辞めてしまい次の就職先があるか心配です。再就職する場合どんな場所が良いか悩んでいます。皆さんのおすすめ教えてください。

退職転職

あい

内科, 整形外科, 病棟, 一般病院

32021/08/13

イチゴmama

ママナース, オペ室

コメント失礼します。 辛かった職場を退職できて良かったですね✨ お疲れ様でした! 看護師は引く手あまたなので、どこでもいいならたくさん就職先はあると思いますよ。 でも、病院や科・病棟か外来か、病院かクリニックかなど、選択肢が多いですよね💦 どんな所で働きたいかゆっくり考えてみるものいいかもですね😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟勤務2年で辞める予定で、住居型老人ホーム(施設内訪問看護)に転職するのは早すぎるのでしょうか?? 先輩のサポートを受けながら学んでいきたいと考えていましたが、経験が浅いと難しいですかね💦 難病も受け入れており、ADLは様々と聞きました。 新たな経験が出来るとわくわくしていたのですが、調べていくうちに少し不安になってしまいました😅

退職訪問看護転職

まめ

整形外科, 病棟

12021/08/13

りぃ

外科, ICU, HCU, ママナース

年齢にもよりますが、お若いようでしたら4年は病棟勤務がおすすめです。 もう転職しないならいいと思いますが 転職したいというのがもし出てくるのであれば3年もしくは4年はあった方が有利です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

1年目だけど精神的にしんどすぎて転職活動開始 平行して師長さんに退職の意向を伝えて 辞める時期を決めるというの戦い 引き止められるのはわかってるけど絶対に辞める これ以上自分を壊したくない 自分らしく生きたい プライベートくらいちゃんと笑いたい

退職1年目メンタル

ひぃ

外科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

22021/08/11

kiii

その他の科, 離職中

お疲れ様です。絶対に無理する必要ないと思います!体調崩してまで頑張らなくて良いです!ひぃさんの身体を第一に考えて下さいね。退職後少しゆっくりできたらいいですね!

回答をもっと見る

新人看護師

朝起きたら吐き気がして 出勤中に最近泣きそうになります。 同期がいるからまだ頑張れてるんですけど そろそろ限界なんですかね? しんどくなっていることに自分で気づくことが あまりできないのでわかりません。 7月の中旬頃からずっと辞めたいとも思っています。 体調を崩す前に転職した方がいいんでしょうか?

同期辞めたい転職

ひぃ

外科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

122021/07/31

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

1年目はどこの職場でも結構辛いです😭 特に今の時期に転職すると同期がいないので、精神的に辛くなる可能性があります💦 基本的には転職賛成派ですが、信頼できる同期がそばにいる間は無理ない程度に1年目を乗り切る方がオススメではあります。 体調崩したら休職する方がまだいいかもしれません💦 それでも続けられなければ転職という手もあります!

回答をもっと見る

キャリア・転職

42歳、トリプルワークしています。 基本、なんとかなるとの考えでいます。 が、最近カラダが悲鳴をあげているようです。 そのため、転職を考えています。 転職先はいろんな方面で考えてますが、 これまで病棟経験はほとんどありません。 クリニック、施設がほとんどです。 このような経験で、この年齢で、 500床もある病院勤務に挑戦した方、 いらっしゃいませんか? 経験談をぜひ教えていただきたいです。

ママナース転職病院

まめまめ。

内科, 消化器内科, ママナース, クリニック, 介護施設

222021/08/07

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

40代でクリニックや施設での職歴しかない状態で500床クラスの病院が採用してくれるかがまず1つの障害になると思います。 あなたが不安に感じるように、病院もあなたを採用するのに不安に感じるからです。 やる気があれば可能でしょうが、いろんな面で大変だとは思います。

回答をもっと見る

192

話題のお悩み相談

キャリア・転職

4月から転職して働いていますが 給料やボーナスがきいていたものとは 全然違ったり、働く環境が悪かったり 色々自分に合わないと思い 退職を迷っています。 退職したのち、 一度離職したいと思っていますが 離職し、一旦無職になる場合 住民税の支払いや保険証とかどうなるのか 何か手続きをしないといけないですか?

離職退職メンタル

とげ

病棟, NICU

42025/05/04

まな

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

国保に入ったり、家族の扶養にはいったりわりと手間があります そのまま転職のほうが手続きとしては楽です😣

回答をもっと見る

看護・お仕事

老人ホームで働く看護師です。 100歳の超高齢男性の浮腫側の腕にスキンテアが生じました。 8cm×5cmほどの大きな剥離で出血もあり、幸い皮膚の欠損が無いため可能な限り皮膚を戻しましたが、施設内にはステリテープ等の処置道具が無いため、救急外来へ何らかの処置をしてもらえないか電話で相談をしたのですが「ワセリンとか、保湿剤を塗ってガーゼで保護すればいいと思います。ガーゼがなければオムツのパッドでも良いです」と言われてしまいました。 施設内にあったプロペトとアズノールを混合し傷の上に乗せるように塗布し、オムツのパッドと包帯で保護しましたが、本当にこの処置で良いのか心配です😢

正看護師

こんこん

その他の科, 介護施設

22025/05/04

リーフレタス

内科, 病棟

スキンテアに使えるかはわかりませんが、 形成外科で切開後の縫合、抜糸後の傷がキレイに塞がるように、3Mテープを細く切ってSSテープのように貼っていたことがありましたが、やってみても良いかなと思いますがいかがでしょうか?

回答をもっと見る

新人看護師

呼吸器内科で勤務している1年目です。 入院患者さんでBIPAPを装着してる方がいるのですが、NPPVについて分かりやすく説明してある参考書があれば教えて欲しいです。

呼吸器科参考書1年目

jiji

呼吸器科, 超急性期, 新人ナース, 透析

22025/05/04

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

参考書よりInstagramのほうがわかりやすいですよ

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

210票・2025/05/12

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

471票・2025/05/11

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

536票・2025/05/10

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

555票・2025/05/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.