転職」のお悩み相談(15ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

421-450/8391件
看護・お仕事

ペットショップの面接が終わり、 結果の連絡を待つのみとなりました。 看護師からペットショップの店員。 命を預かる仕事という部分以外は、 初めての事ばかりです。 とにかく覚える事が多いです と言われました。 楽しみだなぁ、と思う反面 業務がきちんとこなせるかが とても不安です。 だけど、やってみよう。 今は結果の連絡を待つ事しか 出来ないので、 考えるのは一旦お休みします。 良い結果になりますように。

面接モチベーションメンタル

いの

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期

62025/07/08

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

面接お疲れさまでした。 良い結果が届きますように…陰ながら応援しております!

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年の春から転職して病棟勤務をしています。 消化器のことについては苦手意識があり、とりあえずテキストを買ってみようと思っています。 全部見えるスーパービジュアルブック 消化器疾患の本を買おうかなと思うのですが、よく行く本屋さんにはなく、内容としては一般の方向けなのでしょうか?持っておられる方いたらどんなものか教えて頂きたいです

転職病棟

ぷん

その他の科, 病棟, 慢性期

42025/07/06

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

イオンとかららぽーとなどに入ってる大型書店とかに置いてあります。 消化器ナースのギモン、カンテキも良いですよ。カンテキにはERCP、EUS-FNA、TAE、RFA、EMRなどの処置も載ってますし。 またNGやLT、PTGED、膿瘍ドレーンなどドレーンも多々あるのでドレーンのテキストやストマのテキストもあるといいかもしれませんね。 消化器去ってから2年半くらい経つので他にも色々新しいのが出ていると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学病院に7年間務め、夫の転勤で今年3月に退職。現在妊娠7ヶ月です。10月出産予定でもともと4月から転職予定でしたが妊娠のため断念しました。同じような経験の方いますか?働きたくても働けない、もともと仕事人間だったため妊娠中の時間の使い方にいつも悩んでいます。

妊娠退職転職

プレママ

外科, 大学病院

22025/07/09

あいちむ

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 慢性期

看護師歴10年以上になります。ずっと看護師として仕事してきて、去年、息子を出産しました。 急に時間の使い方が変わって悩む事もありますよね。でも、今しか味わえないマタニティライフを楽しむべきだと思います! 今しかゆっくりできませんよ〜😣🩷 私は、切迫になってしまい、入院してしまったので楽しいマタニティライフを送れなかったので、ぜひ、楽しんで欲しいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

子育てをしているうちに、働き方について考えるようになりました。せっかくなら、資格を生かした在宅ワークが理想ですが、どんなものかよくわかっていません。看護師で在宅ワークで働いている方はいらっしゃいますか?

子ども転職

あいちむ

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 慢性期

22025/07/08

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

看護師で企業している人はたくさんいるので、 今からAIビジネスが良いかもです。 職種変わりますけど。 AIビジネスは、今年勉強してしまわないと、おそらく来年には仕事ありません。今がチャンス。 資格活かした在宅の仕事だと学生の記録サポートとかですかね。いずれも分母が増えてきたので、今から仕事つかむには努力しないと厳しいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師の経験年数と転職回数を教えてください。 可能であればどんな病院か、転職理由も知りたいです。今後のキャリアプランを考える上で参考にしたいです

転職病院

すもも

一般病院, オペ室

42025/07/03

たおたん

その他の科, 病棟, 訪問看護

私は、総合病院で約5年。退職理由は、2人目の出産を機に三交代制は出来ない為です。 夜勤の無い、訪問看護で約10年の経験し、特定行為研修受講と今までの働き方や生き方を一度リセットしたく退職しました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師でリモートワークしている方いますか? ライター業が気になっていますが、知識量や文章をまとめる力に自信がないです。 リモートワークをしてる方いらっしゃいましたら、どんな仕事内容か、軌道に乗せるまでの工夫を教えてください🙇 首都圏で看護師をした後、離島へ移住し看護師をしています。給料が少ないのに稼働日数が多く疲弊しています。リモートワークでQOL上げたいです🥲

給料モチベーション訪問看護

yuu

その他の科, 訪問看護

22025/07/09

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

リモートしてますが、事業を立ち上げしたので業務は多岐にわたります。 企業看護師みたいな業務したり、オンラインでお話したり、悩み相談聞いたり、食事や運動、生活指導をしたり等様々です!★ やはり現場のキャリア積みたくて、現場と並行してますがゆくゆくは大きくして経営者になりたいな、と考えています。 時給は自分で決めれるので人によりますが、4000〜6000円くらいの時給換算になります。コロナワクチンの時より稼げるようになりたいな、と思い、時給上げる努力してます。 軌道に乗せるまで、はとことん営業して人脈作って口コミ広げて頑張ってました^^ノ 特に私の場合は金融業もしていたので、お金持ちの方と知り合う機会が多かったので、資産管理しながら従業員の健康管理も委託されるというパターンが多かったので、色んな職種組み合わせてマルチに動けると集客には困らない状況になると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月に急性期病院から地域の小規模病院に転職しました。当たり前ですがお給料が下がって、副業を検討しています。Wワークされている方はどんな副業をされていますか?

副業給料転職

あちこ

内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 神経内科

32025/07/09

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

以前は訪問入浴の、バイトしてました。 日給15000円でした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今度クリニックから病棟に転職するんですが、点滴とかの指示を受けた際にラテックス等になにか溶解していれる指示が出た場合処方箋はどのように書かれてますか? すいません初歩的な内容ですが、教えて頂きたいです。

点滴クリニック転職

ピノ

内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

22025/06/17

あい

その他の科, ママナース, 派遣

その病棟で教えてもらう方がいいと思います。 私がいたところでは、 1. ラテックス500ml 1本 薬剤名 1A という感じで書かれてました。 2. タケプロン 1V 生食20ml 2本  ※生食1本は前後フラッシュ用 と、こんな感じで注意書きされてるものもあるので、この場合は、生食20ml+タケプロン1Vとフラッシュ用の生食20mlの、2本シリンジができます。 でも、点滴に限らず、どのように指示が、出て、どのようにその指示を受けるのかは、それぞれです。 なので、病棟で説明してくれると思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師の中途採用の面接で今後のキャリアプランを聞かれた場合の答え方をどうしたら良いか悩んでます。 別に管理者など役職がつくような仕事はしたくないし 安定に長く働きたい...ただそれだけです。 この場合はどう伝えればいいのでしょうか。

中途面接訪問看護

いちご

内科, 精神科, 訪問看護

32025/05/06

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

こんばんは! こちらの病院で長く自分のスキルを磨きながら働きたいです! じゃだめですかね?? 参考にしてみてください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟看護業務から、老健等の施設看護業務へ転職した方へ質問です。転職してよかったこと、悪かったことはありますか?また、施設での業務のやりがいは何かありますか?

やりがい施設転職

こばみお

循環器科, プリセプター, 病棟, 離職中

52025/07/06

ぷん

その他の科, 病棟, 慢性期

施設で看護師をしていました。 転職して良かったことは、夜勤がないため自分の時間をつくりやすい環境かなと思います 医療行為がなく介護がメインなので精神的な負担は病院よりは少ない気がします。 また、夜間待機がある場合は夜中とかでも出勤しないといけなかったり、看取りがあれば行かないと行けない状況になったりなどあります。病院とやりとりを直接看護師がしたり、介護職員さんから見下されたりなど人間関係でばちばちになりそうなこともありますが、連携がとれればやりがいはあると思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在地域包括ケア病棟で働いている3年目です。よく看護師は3年目まで働いて1人前と聞きます。それもあり、3年目で転職される方も多いかと思います。みなさんどのタイミングで転職を検討、または転職されましたか?

3年目転職病棟

内科, 病棟, 回復期

42025/06/25

ゆめ

内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 介護施設, 慢性期

こんにちは、8年目の看護師です。 よく、3年と言いますが、自分は転職してみて、もっと早くすればよかったと思いました。それは給料面が大きかったですが、知り合いの看護師などからも聞きながら、条件の良いところに早めにいくのも手だと思います。特に若い時は外科系も経験しても良いと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

同じ職場で16年勤務しています。 スタッフとの関係はいいのですが、ずっと同じ場所で仕事を続けていいのか、人生1度きりだから、ほかも見てみた方がいいのか。など最近考えるようになりました。 今年40歳で、ずっと消化器外科病棟の経験しかなく、不安はあります。 美容皮膚科に興味があり、全くわからないけれど行ってみたい気持ちもあります。 今は病床数が400くらいなんですが、次は少なめがいいなと考えていたり。 自分にやれるか自信がなくて。 同じようなかた、実際の経験など教えてください。

外科転職正看護師

ゆう

外科, 小児科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期

42025/07/06

ママナース

ママナース, クリニック, 外来

私は3年前に10年同じ職場で勤務し続け、他を見てみたい…と思い、それに重なり上司が変わったこともありやり方が全て変わり、パワハラ的な追い込みもあり転職を決意しました。 最初は今の生活が変わる怖さを感じていた部分と、これだけ経験があるんだ、という自信も持っていた勢いもありましたが転職には非常に苦労しました…。 他のところのやり方になれることと、人間関係のイチからの構築、私の仕事のやり方を周りは知らないので、信用を得るまでにかなりかかりました…。なんで、こんな言われ方をされないといけない?!と思ったり、モヤモヤしたこともありましたが、3年たちやっと、私という人間をわかってくれたようで、今では箱の中に閉じこもらず飛び出して良かったな、とやっと思えるようになりました。色々な症例に会いながら、勉強を重ね、人間関係も良くなったり悪くなったりを繰り返しながら今があります。給料が上がりませんが、今の職場でもう少しやっておこうか…という気持ちは、持てますが、常々、求人サイトはチェックしながら過ごしている毎日です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人看護師のただのお話です。私の友達は精神科の看護師をしていましたが、今休職中だそうです。これから今の職場をやめて私が働いている病院に行きたいと話していました。私の病院は上の人が勝手に診療科を決めるため彼女がやりたい科(精神科は一般病棟で4年経験積まないと行けないらしい)につくことはできないと思っています。大学生の時から実習を休みがちでほとんど行かなかった実習があるくらい休んでた子が定時で帰れなくて怖い先輩もいる病院で働けるのかなって疑問に思いました。皆さんは、自分が働いている病院に友達が転職したいって言われた時、どうしますか。

新人転職

きゃしー

整形外科, 新人ナース

12025/07/06

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

それを素直に話します。 友達だからこそ厳しいことをいいます。それで友達失ってもそれは仕方ないです。言えないなら、LINEでもいいけど、どきれば直接あっていうと良いです。 実習もまともにこなせない子が、総合病院をまともにはたらけるとは思えないです。看護業界なめてるなぁー。甘いぞ!笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

東北の個人病院で勤務しています。 私の病院は3年前から人事考課の制度が代わり、年の昇給が高くても3000円になってしまったのですが、東北の個人病院で勤務されてる方の年の昇給はどの程度が一般的なのでしょうか?  転職も検討しているので皆さんの意見もお聞きしたいです。

給料転職正看護師

田中太郎

精神科, 急性期, パパナース, 病棟

32025/07/02

内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診, 派遣

個人健診クリニックで6年目です。昇給は、年によりますが3000円〜6000円、平均5000円コロナの時最高8000円でした。昨年は6000円でした。昇給が多い時は、過酷なハード勤務でした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

念願のクリニックに転職しました。 しかし、病棟ではない「まだこれ使ってるの?」とか「これしてないの?」に驚くことが多いです。患者さんのことを考えると改善した方がいいけど、今までの慣習優先になるとなかなか改善は難しそうです。 スタッフは優しく、残業はなくそれ以外の不満はありません。このまま目をつぶるべきでしょうか?

クリニック人間関係転職

まっち

循環器科, クリニック

42025/07/06

りんご

内科, 病棟, リーダー

めっちゃわかります。 モヤモヤするので、当たり障りないように、小出しにして言ったり言わなかったりです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動をしている方はいらっしゃいますか?転職活動で面接対策や身だしなみを気をつけてはいるのですが、職場見学に案内されてもなんとなく見てしまっています。皆さんは職場見学時、どういったところをみていますか?

面接転職

kay

整形外科, 病棟

42025/06/26

りんご

内科, 病棟, リーダー

スタッフが挨拶など、基本的なコミュニケーションができているか。とか、働いている表情とかですかね? 実際働くと、職場見学は良い面しかみせてもらえないのが正直なところかと。 サイトとかで、口コミを参考にしつつ、あまり期待せず転職するのが良いかと。これが今の結論です。💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師13年目です。 今まで業務に携わってきた診療科やそれにまつわる疾患、看護ケアなど覚えた当時のまま業務をしていたと感じており、育休中のこのタイミングで時間があるこの機会に知識の吸収やアップデートができればと思っています。 そこで皆さんどこから看護や疾患の知識や勉強などをされているのでしょうか。 因みに現在の部署は健診センターなので検査業務を広く浅くと言った感じです。検査に係る看護ケア?(対応?)は目的に応じてできていると感じておりましたが、ただ検査の目的だけの勉強というのもあまり身になっていない気がしており、もう一歩踏み込んで勉強とは思いつつも何を勉強すれば?とも思っています。 また、将来的に企業への転職なども少し興味がありますが、その場合も何をどこから知識を吸収すればよいか本屋に行ってもいまいちよくわかりません。その業界に詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお聞きしたいです。

育休モチベーション勉強

どらやき

その他の科, 保健師, 検診・健診

62025/06/30

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

もっと業種絞ったらいかがでしょう たとえば、企業と言っても色々ありますし、何の仕事したいんです? 全体的にふわふわしてるから、勉強もふわふわしてしまいます。あえて、この企業で、働きたいとかないと。 例えばですけど、徐脈に興味あるから、ペースメーカーの企業に務めたいとか、 胃カメラに興味あるから、ストルツではたらきたいとか、なんかないと勉強も出来ないかと。

回答をもっと見る

お金・給料

4月から新しい病院に勤めているのですが9月末の退職を検討しています。初年度の有給は10日です。 半年間でも有給は10日使って退職することは出来るのでしょうか。

有給給料退職

モアイ

新人ナース, 大学病院, オペ室

22025/07/04

けいすけ

内科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, パパナース, 病棟, 一般病院

退職日までに有給が発生してるなら出来ると思います! ただ相当嫌な顔されるのは覚悟した方が良いと思います…

回答をもっと見る

看護・お仕事

保育園看護師としてパートで働いているのですが、 業務内容と賃金があまりあっていません。 私自身が正社員になって働けば問題ないのですが、体調面もあるためなかなかそれが出来ないです。 踏ん切りを付けて新しい職場を探す方がいいのでしょうか?

保育園パート給料

あっとほーむ

その他の科, 保育園・学校

12025/07/03

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

あと、いくら足りないかにもよりますけど、ダブルワークが良いかもですよ。スキマバイトとか。稼げます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事で気をつけてたけど勘違いで間違ってしまうことがあって(直接患者さんには影響のない雑務関係のこと)上司にキレられ、はー💢とため息つかれた。 なんか落ち込んだし、そんな怒らなくても、とかなんで間違えたんだろう、気をつけても失敗してしまう自分ってやっぱだめだな…って落ち込みました。 なんか思い込みとか抜け(見落とし)が多いです。反省して普段の生活から気をつけてますが、やはり抜けてしまうことがあります。何か対策はありますか?

メンタル転職ストレス

ゆう

内科, ママナース

42025/06/15

ねこさち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, クリニック, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期

ゆうさん、お疲れ様です。 キレられ、ため息つかれ、大変でしたね。落ち込みますよね💦 私もケアレスミスでの失敗、ちょこちょこあります。 私は、付箋に忘れないように書いて貼ったりしていました。患者さんに関することなら、いつも持ち歩くクリップファイルに、雑務関係ならロッカーに。 時間が決まってる時はタイマーをセットしたり。。 でも今回は患者さんに影響ないとのことだし、気にしすぎないようにですね💦もしかしたら上司の方も、他の事でイライラしてたタイミングで、ひどく言い過ぎたりとかあるかもだし。 ケアレスミスは誰でもあることだから、みんなお互い様だと思っています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

検査部門で働いており、スキルアップのため消化器内視鏡技師試験を受けたいと考えています。 実務経験もクリアしたため、試験を受けたいこと、資格取得のため学会参加や講習会に出席したい旨を師長に相談したところ、やんわり流されてしまいました。 職場の中では若手であり、他にも取りたい人がいるかもしれないし、こういうのは順番だからということなのですが、所属部門の師長が反対していても資格試験を受けられた方いらっしゃるでしょうか? やりがいのある仕事だなと思っているので、内視鏡専門の施設などへ転職することも考えているのですが、そうすると実務経験は0年になってしまうでしょうか。資格を、お持ちの方どなたかいらっしゃいましたらお話を伺えますとありがたいです。

勉強転職

どらやき

その他の科, 保健師, 検診・健診

22025/06/26

ポテトサラダ

消化器内科, クリニック

はじめまして!私も内視鏡検査を専門とするクリニックで勤務しており、来年内視鏡検査技師の資格をとりたいと思っています。 どらやきさんのスキルアップをしたいという向上心は素敵だと思います! 師長さんからやんわりと流されてしまったんですね。 病院の教育方針などあるのかもしれませんので、もう一度師長さんまたは主任さんなどに相談してみてはいかがでしょうか? 過去5年以内に、消化器内視鏡学会認定の消化器内視鏡専門医(非常勤含む)が従事する施設で、内視鏡に従事した勤務年数が満2年以上であること。 勤務年数が満2年以上であっても、他部門勤務期間や専門医不在期間は無効です。 受験申請時に満2年以上であることが必要です。 と、ありますので実務経験が0年にはならないと思います。 私もeラーニングの受講を頑張ってます! 一緒に頑張りましょう♪

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在、体調を崩してから現場を離れて仕事をしています。 いつかはクリニックや施設等で働きたいと考えてはいるのですが、ブランクがありなかなか進めません。 ブランクがあっても働きやすいところはありますか?

施設クリニック転職

あっとほーむ

その他の科, 保育園・学校

22025/07/02

おひるねさん

その他の科, 介護施設

看護技術(特に採血業務から離れてしまう…)については鈍ってしまうんですが、デイサービスおすすめです。お泊まりやってなければ、日勤のみですし! 介護士さんとの業務の境界線がかなり曖昧になるので、『看護師としてのプライドが!』というタイプでなければ、はっきり言ってかなり体もメンタルも楽ですよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

次保険と自由診療がある皮膚科のクリニックに行くのですが、 私は未経験で最初は未経験で週2で働く予定です。 で、試用期間で解雇と言われたくないのですが、そうならないようになにかアドバイスが欲しいです。 未経験なので覚えることが多いと思うので、勤務開始まで勉強を進めています。

皮膚科クリニック勉強

^_^

新人ナース, クリニック

12025/07/03

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちわ。 正直にお勤め先に試用期間で解雇にならないよう最低限クリアする業務について確認し習得するのが良いかもしれません。具体的に示してもらえるとそこを中心に業務内容を覚えていけますし、万が一解雇になった場合の理由も納得できるかどうかの指標にもなります。 未経験、週2で採用してもらえたなら就業時間や経験の有無をそこまで重視していないと思いますし、十分試用期間以降も働いていけるのではないかと思います。応援しています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

慢性期病棟で働いていますが、学べることが少ないうえに人間関係ギクシャクで疲れたので転職考え中です。ホスピスとか緩和ケアに少し興味あります。経験ある方いませんか?

人間関係転職正看護師

Bee

内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

42025/07/02

ゆらナース

外科, 整形外科, 一般病院

急性期病棟で勤務していましたが、がん看護が中心で、緩和ケア認定看護師も在籍していたため、ターミナルケアにも力を入れている病棟でした。 患者様一人ひとりの生き様や死生観、ご家族との関わりなど、深く踏み込んだ看護を経験できたことは、私にとって大きな学びになりました。 疼痛コントロールなどの薬剤管理を通して医学的な知識も深められましたし、患者様とのコミュニケーションや在宅療養支援など、多方面での学びがありました。 ホスピスや緩和ケア病棟では、患者様やご家族を中心としたケアを多職種チームで一丸となって行うため、看護師としてのやりがいもとても大きいと思います😊

回答をもっと見る

愚痴

以前の大学病院のやり方はここでは通用しません。たかが五年でしょ、出来なくてあたりまえ。私から言わせてみればまだまだな時期だしアセスメントも磨いた方がいい。わたしもその時期はよく泣いてたよって言われた言葉がお休み中も離れません。 今まで自信持ってしていたことがスッと頭から抜けたような気がします。 また言い訳?と言われても困るので、転職して間もないので受け入れるようにしていますが苦しかったです。 毎回この方とお仕事すると反省会があるのですが、このような言葉ばかりです。

アセスメント転職正看護師

こつこつポンポン

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

12025/07/02

なーさん

指導力のない方です。 言われた指導の直接の内容の部分だけ 参考にさせてもらい、それ以外は指導力のない無能な先輩として 残念な人だと思っていいと思います。 受け入れるのではなく、受け流していい案件です。 指導力のある人は やる気をそぎません。労ってくれます。厳しい人でもその中にも愛を感じられる表現をします。 ディスり専門、私に言わせればとか 知らんがなです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

大手クリニック、個人クリニックのメリット、デメリット教えてください🙇🏻‍♀️ これまでは病棟勤務で、初めてのクリニック勤務の予定で転職活動中です。現在は内科、健診の大手のクリニック(全国に10店舗程度)で考えています。 大手クリニックのメリットとして、 ・病院からクリニックへの転職者が多く年齢層も同じくらい、平均年齢30歳 ・マニュアルがしっりしている ・大きめのクリニックなので急な休みにも対応可能 ・福利厚生充実 現在考えているクリニックは上記メリットが挙げられるかと思います。他にも何かデメリット等あれば教えていただきたいです。

クリニック転職

たぬき

内科, 外科, リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期

42025/06/30

もも

内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 一般病院

私は個人クリニックで働いたことがあります。 病棟みたいに、複雑な業務や、体力仕事はなくて、淡々と仕事をこなせたから良かったかなと思ってます。 患者さんが多いときは、残業になることはあったと思います。 最後の患者さんが終わるまでは終わりません。 人間関係が固定化されて、逃げ場がないかもしれないけど、人間関係良ければいいと思います。 私がいたクリニックは、個人で、家族経営みたいな感じだったので、その家族の方とのお付き合いみたいなのも多かったです。 大手のところだと、ややこしいことはないかもしれないですね!

回答をもっと見る

お金・給料

残業代が30分単位でしか発生しないのは普通ですか?

残業代残業転職

じろべえ

介護施設

52025/06/07

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

おかしいですね。 1分単位で出ますよ。 労基言ったらアウト、請求できますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

企業保健師の転職について 現在健診の保健師をしています。 企業の保健師に応募して、 希望年収を聞かれたのですが、 健診保健師と企業保健師では給与差が大きいので、 求人に書いてあるくらい欲しいですが、 現在の年収と差が大きくて、、 みなさんどのように答えいますか? 現在健診保健師:年収320くらい 応募した企業求人:年収450〜 どのくらいを言えばいいのか、、、

年収求人転職

おいも

内科, クリニック, 保健師

32025/06/30

どらやき

その他の科, 保健師, 検診・健診

正直に応募した企業求人の相場年収〜やや下の年収を答えるかもしれません。(この場合400万は欲しいです〜とかですかね。) 少なく見積もってその通りに通ってしまうのも長く働く場合、あの時希望年収を伝えていれば…と後悔してしまいそうですし、求人に書いてある年収を希望しても、今までの経歴などから最終的には企業が決めた年収を提示されるのかなとも思ったりします。 企業の場合、病院や健診センターとはまた違った緊張感や雰囲気がありますよね。ご希望の企業へ転職できるといいですね。

回答をもっと見る

愚痴

ナースコールが多い部屋を受け持ってて、リーダーさんは受け持つ部屋なしか数人もっているのに対して16人くらい見てます。 その中でなるべく自分のナースコールは取るようにしているし、時々他の方対応中でナースコール取れない時もありますがその際はその部屋まで行き代わったり、お礼を伝えていました。 また、助手さんも助けてくれるわけで無く全てナースコール取ってたらほんとに回らないくらいで実際回ってなかったため自分が行っていました。 そのような中で、ナースコール取ることに疎いと言われて何も言えずにいました。本当に悲しかったです。 転職したばかりなので我慢ですが、ナースコールが多く大変だったのに努力が無駄だと言われてるような気がして仕事が嫌になりそうな5年目看護師です。 どう話すのが言い訳っぽく無く伝えることができたのでしょうか。どこにこういう理不尽さを伝えていいのか分からず苦しいです。

転職正看護師病棟

こつこつポンポン

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

12025/07/01

hiki

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 訪問看護, 離職中, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

こうゆう場合どのような説明をしても、相手にとっては言い訳のように聞こえてしまい、理不尽な立場になりますよね。 疎いと言われて何も言い返せなかったのも悔しいと思います。 でも、患者さんや周りのスタッフにとって明らかに善い看護をしているのであれば、堂々としていれば良いと思いますよ。 どなたに言われたのかはわかりませんが、度重なるようであれば、躊躇なく本人や主任、師長にお伝えするのが1番です。たとえ患者さんであっても、酷い言い方であれば丁重にお伝えできるといいですね。 それでも分かってくれない職場や患者さんなのであれば、その程度の低いレベルの看護師しかいない所なのだ、残念な人たちだなぁ、と割り切りましょう。 同じ次元で生きていてもしんどいだけですから。

回答をもっと見る

キャリア・転職

民間病院に転職した5年目看護師、先日の出来事です。 お世話係の40年目の先輩に、「貴方は全然出来ていない、知識も足りないし技術も足りない。ゆっくり頑張って培っていけばいいよ。」と言われました。 正直グサッとささりました。たしかに、観察したことだけ報告してどうなってると予測するのかとか伝えられていなかったのが問題だと思います。 5年目なのに...前の大学病院では言われたことなかったことだったのでとても落ち込んでいます( ; ; ) 最近インシデント続きでそれもあり辞めたい気持ちが沸々出てきています。

転職正看護師病院

こつこつポンポン

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

22025/07/01

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

看護師を辞めたいなら潔くやめたらいいです。二度とやらずに、違う仕事した方がいい。 病院を辞めたいなら、それは逃げてるだけかな。と感じます。 正直、どちらなんでしょうね。 あなたは、看護師を辞めたいのですか? わたしは20年目ですが、毎日毎日毎日反省しまくりです。 看護師辞めたくなる、けど結局医療を選んでるんだよなー。 反省して直して反省して直しての繰り返しの人生、案外つづけてますよ。

回答をもっと見る

15

話題のお悩み相談

看護・お仕事

2年目看護師です。先日薬剤で重大インシデントを初めて起こしてしまいました。その患者さんは私が受け持ったその日の夜勤でお亡くなりになりました。因果関係は分からないのですが……。最初3日間だけの坐薬が処方が延びており、それに気づけず投与していなかったこと。また、処置や記録、ワークシートに何も記載がなかったことなど、色々要因が考えられ、先輩にも「色々落ちはあったから、あなただけのせいではないよ。」と言われました。師長と振り返りを行い、次どうしていくか一緒に考えました。主任とも話をし、「まだ2年目だし、抜ける所は全然ある。上の先輩も抜けてることあるし、そういう時期は必ず起きるから。大丈夫だよ?☺️」と話しました。最近インシデントを立て続けに起こしており、辛すぎています。みなさんも同じ経験ありますか?

メンタル正看護師病棟

りんごちゃん

その他の科, 新人ナース, 病棟

22025/10/08

ルキ

病棟, リーダー, 慢性期

大変でした 因果関係はわからないとの事ですがインシデントやアクシデントを起こした時私が悪かったという気持ちが強いとまた起こしてしまう要因が出てきます フィードバックするとあの時の自分の行動や気持ちに気づき同じ場面に気づきアクシデントやインシデントを回避出来ます そしてミスを起こした事を忘れない努力は大切です

回答をもっと見る

キャリア・転職

やっぱり興味のある職場の面接って、 まずは受けてみる…が大事なんだな。 面接しながら、ここの職場本当は自分が求めてる 場所じゃないかも…って気づける。

面接転職

スイカバー

救急科, プリセプター, 病棟

42025/10/08

ぴちえ

介護施設, 消化器外科

私も今の職場面接時、施設長不在、他のスタッフもほとんど辞めて総入れ替えと聞いて不安しかありませんでした。パートで入ってもすぐ辞めるだろうなと。 入ってみたら、ある意味オープニングスタッフ的な感じで、足並み揃いましたし、自分のやりやすいように変えていい職場なのでやりやすかったです! 私は入ってみていい方に転がりましたが、面接受けてみて職場の雰囲気とか、上の立場の人の考え方とかも分かるので、入職するしない別にして受けてみるの大事ですよね!

回答をもっと見る

お金・給料

日勤常勤の方に質問です。 非常に失礼な質問だということは 重々承知の上で伺いたいのですが 実際のところどのくらいの年収を維持できるものなのか 情報として知りたいです。 訪看で500万以上とかよく見かけますが 現実オンコールなしでそんな額いくことがあるのですか。

年収給料訪問看護

えだまめ

内科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 超急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 回復期, 派遣

32025/10/07

まな

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

訪問看護って時給もいいですし、常勤であればよいのではないでしょうか わたしのいま働いている場所が時給2000円のパートなんですが、 訪看の友人は2400円くらいとのことでした。 お互い小さい子供がいるので時短パートですがうらやましい限りです。 最近転職したひとも訪看にうつり、手取り40とのことでしたのでいくのかな…と

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

髪の毛、髪型顔、化粧笑顔、表情歩き方や動作(話し方)気にしている暇がないその他(コメントで教えて下さい)

357票・2025/10/15

20代まで30前半まで30後半まで40前半まで40代後半まで定年まで病院ナースではないですその他(コメントで教えてください)

505票・2025/10/14

事前に文章にしてメモしておく要点だけメモしてまとめる頭の中で整理して送る問題ごとに系統立てる特にメモはしない送ってるうちに慣れるその他(コメントで教えてください)

507票・2025/10/13

上がります変わりませんまだ分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

573票・2025/10/12