米粉ぱん
一般病院, オペ室
そうです。インタビューフォームを見たら、 低分子量ヘパリンであるので、低分子であるという「LOW」にヘパリンの「HEPA」を合わせ名称とした。 と記載もあります
回答をもっと見る
外科病棟で5年間勤務し10年のブランク後、保育園で医療的ケア児の看護師として4年間勤務し、最近そのお仕事を終えて離職中です。 現在は次の働き先を探していて、訪問看護の分野に興味を持っています。 ただ、訪問看護は未経験なので、どんな働き方になるのか、どんなスキルや姿勢が求められるのかを調べています。 実際に働かれている方で転職して訪問看護の道を選ばれた方に質問です。 ・最初に戸惑ったこと ・必要だと感じたスキルや考え方 ・訪問看護を選んでよかったこと・大変だったこと など、リアルな体験談を教えていただけたら嬉しいです。 また、訪問看護に関心を持った後に、どんなふうにキャリアを考えて行動されたかも伺えると、とても参考になります。よろしくお願いします!
やりがい訪問看護転職
ミムラ
外科, 小児科, その他の科, ママナース, 離職中, 保育園・学校, 検診・健診
みそしる
その他の科, 訪問看護
ミムラさんこんにちは。 外科勤務経験ありという所に親近感が湧きまして、返信させて頂きました。今需要の多い訪問看護にご興味があるなんて素晴らしいですね。私は実習ですこししんどい思いをしたせいもあり、どちらかというと訪問看護にいいイメージはなかったのですが、結婚出産子育てを経て、日勤のみ夜勤なしの働き方を模索した結果訪問看護に行き付き、恐る恐る始めたという形です。最初に戸惑った事は、利用者さんがルールである所です。病院は病院のルールに患者さんが従って頂きますが、自宅ではお酒もタバコも利用者さんの生活主体に合わせますので、それに慣れるまでは大変だと思います。感染対策とかもザルですね。必要なスキルは外科で5年おられたのなら困る事はほぼないと思います。病院の方がずっと難しい処置、知識が必要です。良かった事は、利用者さん一人一人にじっくり向き合える事です。ここは外科では経験できない所ですね。頑張って下さい。
回答をもっと見る
訪問看護で働いている看護師の年齢層を知りたいです。現在30代のなんですが、訪問看護師として働くことも視野に入れています。 是非些細な情報でも頂けると幸いです。く
訪問看護転職ストレス
あゆこ
外科, 呼吸器科, 循環器科, プリセプター, 病棟, クリニック, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣
さな
内科, クリニック
うちのステーションは30代、40代が中心で50代は一人のみです。ママさんはパートの方も常勤も両方いらっしゃいます。
回答をもっと見る
4月から病棟から訪問看護に転職する事になりました。 訪問用カバンは自分で用意との事なのですが、どういう物がいいのか、以前使っていた縦A4サイズが入るトートバッグではダメなのか、分からないため質問しました。 また、これを用意した方が便利などあればお願いします。
訪問看護転職
おゆ
訪問看護, 回復期
あきりんご38
精神科, 訪問看護
こんばんは。 以前は肩掛けの黒のトートバック、自立するマザーズバックを購入して利用してました。防水だったことと、ポケットが多くて軽かったので助かりました。ここでは、黒やトートバックのスタッフが多かったので合わせていました。 移動距離が長いステーションに配属になった時は全員、結構大きめのリュックでした。色は黒・赤・青など皆それぞれ好きな色だったと思いますが、登山のような大きさで防水性が高いものだったと思います。 他のステーションで支給されたものはNurseryかアンファミエさんにあるような訪問バックでした。 先輩達に合わせると最初は浮かないので安心かもしれません。 用意した方が良いものは、私ならハンズフリーで履ける外履きスニーカー、ショートブーツ、10気圧以上の防水時計、動きやすいストレッチパンツ(黒、ネイビー)春夏と秋冬でそれぞれ2本、電動自転車で周るのであればカゴカバー、黒のボールペン、ステーション内で履くスリッパ あたりでしょうか。
回答をもっと見る
新人で臨床から離れられた看護師さんは、今どこで働かれていますか? 私は1年目で適応障害になって退職し、そのあとは保育園でフルタイムで働いています。 いまは心身ともに回復し、元気に働くことができています。 お給料面を見たり、まだ臨床経験が浅い、やりたかった科で働けていないという理由から、臨床に戻って再チャレンジしてみようかと思ったことはあるのですが、やっぱり怖くて難しかったです。 新人の頃に臨床から離れて同じような経験をされた看護師さんたちは、今はどんなお仕事をされているのでしょうか?
離職復職メンタル
うに
小児科, その他の科, 保健師, 保育園・学校, 助産師
みーな
その他の科, 介護施設
私ではないのですが、耳鼻科でずっと働いている人がいます。 病棟ほどピリピリしておらず、子どももたくさんくるのでかわいくて楽しい、と言っていました^ ^ また、外来看護師で働いている方もいます。外来だと色々な人が来るので、自分がやりたい事も、逆に全く興味なかったことも経験出来るのでちょうどいいそうです。
回答をもっと見る
最近彼氏と同棲するため上京しました。 転職で上京理由聞かれたらどう答えますか。 ホントの事言っても大丈夫ですか?
面接訪問看護転職
いちご
内科, 精神科, 訪問看護
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
わたしも結婚のために転職しましたが、エージェントの方にはその理由は伝えなくていいと言われ、スキルアップなどを志望動機として伝えました。 上京されたとのことで、転居の理由としては伝えてもいいかもしれませんが、それ以外の志望動機をしっかり準備しておけば良いかもしれません🙆♀️
回答をもっと見る
クリニックから転職で5月から病棟に戻ります。 今まで外科と療養の経験があり、配属先は地域包括ケア病棟になりました。 1日の流れとか患者層どのような感じでしょうか。 施設や在宅に戻れる方って結局ひと握りで病院で亡くなる方も多いのかなと想像してます。
転職病院病棟
あきら
病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期
あん
外科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 派遣
基本てきには流れ一緒です! 申し送りして、清拭、バイタル、点滴、経管、食事、バイタル、オムツ交換、申し送りでしょうか。 施設からの入院もあれば、緊急もありますし、もちろん看取りもあります。慢性期なので、そんなに大変じゃないと思うけど、転倒が多いのでインシデントをいっぱい書いてたと思います笑
回答をもっと見る
現在クエスチョンバンク必修を持っていて、必修ラスパも購入しようか悩んでいます。 しかし、クエスチョンバンクや看護ルーアプリでも解けると思います。 結局購入したところで内容的にあまり変わらないですかね? アプリで十分ですかね? よろしくお願いします。
勉強転職正看護師
She
新人ナース
るる
急性期, 大学病院
国家試験の勉強お疲れさまです。だんだん試験の日にちも近づいてきてドキドキしますよね😌 私自身はですが、クエスチョンバンクの必修と一般?とアプリで安定して合格ラインを狙えました! クエスチョンバンクを最低3周とあとはひたすら看護ルーのアプリをかつようしていましたね笑 あと少し大変かと思いますが、お身体に気をつけて頑張ってください💪
回答をもっと見る
質問です。 夫が過労すぎて病んできています。 真面目な性格で、 休職すると次の転職に影響するからよくないと言っていますが、 どう思われますか??? 実際エージェントから言われたそうですが。私はそんな影響はないんじゃないかな?と思っています。 夫を救いたい気持ちがあり私の中でアセスメントした結果やはり休職してほしいのですが、、ぜひ意見を下さい。
休職転職
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
旦那様、ご心配ですね😢 わたしはこれまで二回転職活動を経験しましたが、確かにエージェントの方には「体調などが理由で一定期間休職していた期間がありますか?」と必ず聞かれます。 また、希望する転職先の面接でも同様の質問をされたことが何度かあります。 採用する立場からすると、また休職や退職をしてしまうのではないか?という、懸念点の一つにはなるのではないでしょうか🥺 職場環境が原因であることを上手く伝えられれば良いかもしれませんが、実際に劣悪な環境であったとしてもそのような内容だけを退職理由として伝えるのは「他責思考」としてタブー視されているようです。 わたし自身も劣悪な人間関係が原因で退職、転職しましたが、その事についてはあまり伝えない方がいいとのアドバイスに沿って転職活動が成功しました。 過労によってより悪い状態になってしまうくらいであればもちろん休職すべきだとは思いますが、その先で転職をする際にウィークポイントとなるのも事実だと思います😢
回答をもっと見る
精神科単科の病院で働こうと考えているのですが、今まで産婦人科の経験しかないためわからないことばかりです。 精神科で働いたことがある方にお聞きしたいのですが、業務内容や知っておくと良いことなど教えていただきたいです。 また精神科で働いてよかったと感じることを教えていただけると頑張る糧になるので併せて教えていただけると幸いです。
精神科勉強転職
ちぇる
精神科, 病棟, 一般病院
日勤業務のみの職場を探しており、検診センターでの働き方に興味があります。 採血業務などは、ひたすら採血だけを行うのでしょうか。もし、難しい血管の方が来た場合(肥満の人など)、採血を頼める人はいるのでしょうか? また、体力が必要な場面はありますか? 最後に、ルーティンが苦ではない方が向いているとよく聞くのですが、働いてみてのご感想などあれば教えていただきたいです。 どれか一つでも答えていただけたら嬉しいです。よろしくお願い致します。
採血クリニック転職
なこちゃ
内科, 外科, 整形外科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 終末期, 派遣
四年目なのに足から採血する時に中枢から末梢に刺して採血してしまいました。看護師失格ですか?
採血転職ストレス
こつこつポンポン
内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣
病棟からクリニックへ転職しました。そこにもともと病棟で働いていたベテランの方から戻った方がいい、もったいない、と会うたびに言われます。私はうつ病になって自分に合う職場がないか必死に探して働かせてもらえるところにたどり着いたのにこんなのあんまりです。先輩看護師がわたしのことを考えてくださるのはありがたいのですが、仕事人間にはなりたくありません。 わかってくださる方いませんか?
うつクリニック先輩
かな
病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 大学病院
かしご
循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 脳神経外科, 保育園・学校
おはようございます♪ 会うたびに言われるのはしんどいですね… 戻った方がいいか、もったいないのかは先輩看護師が決めることではないですよね。 かなさんの状況を知らないから言っているのだと思いますが、毎回言われると仕事にも気持ちが向かなくなるのでは、、と思ってしまいます。 看護師長さんなど、上の方に相談されてはどうでしょうか?(もうされていたらごめんなさい!) ご病気のことも、自分からは言いにくいと思います。先輩看護師が気にかけてくれていることは、とてもありがたいのですが、、、と、先輩看護師をたててもらう伝え方だと、今後の仕事にも影響が少ないかなと思います。 自分に合う職場が見つかって、よかったですね!経緯を見ても、かなさんの気持ち、わかってもらえる職場だと思うので、少し勇気を出して相談してみては?と思います!
回答をもっと見る
看護師2年目です。3年丸々働くほどのメンタルはなく、結婚する予定もあるため、来年中に転職しようと考えています。今後病院では働くつもりはありません。現在、クリニック(精神科)とデイサービスなどの施設を考えています。これらのところで働いた経験がある方は、働いてみてどうだったか教えていただきたいです!
デイサービス2年目施設
ドパミン
循環器科, 急性期, 病棟
キムキム
内科, 消化器内科, 救急科, ママナース, 外来, 一般病院
お疲れ様です 私はクリニックで働いていましたが、そこそこのやり方とか規模でもだいぶ違うと思います 私が居たとこはスタッフ6人、うち1人が医療事務、うち2人が准看護師の資格をもちながら医療事務の仕事をしていました 休みは週の半ばの半日と土曜日の半日、日曜が休みでした 有休などのシステムもなく、月に一回希望の休みが貰える感じでしたよ 雰囲気はアットホームな感じでした 急な休みが入ると周りが大変だったりする事もあります 身体的には楽でしたが、自分のスキルを考えた時に、やっぱり勉強したいと思ったので転職しました そこはモチベーション次第だと思います 参考になれば幸いです
回答をもっと見る
私の職場は、暗黙のルールで1年前に退職を申し出ないといけません。この間妊娠して数ヶ月で辞めた先輩がいるのですが、師長や部長に厳しく責められ喧嘩して辞めたそうです…💦その内容が妊婦になんて事を…と、内容をきいて私も辞めたくなりました。、 私も元々退職を考えていて出来れば半年以内には退職をしたいのですが、円満で辞めたいと思っています。職場から家が近くしばらく引越す予定もありません。、 どう言うのが1番すんなり辞められるのでしょうか…。病気でもないしなぁ…と思ったら、体調不良でとも言えないですし…💦困っています、。
退職転職ストレス
あや
内科, 病棟, 一般病院
転職先の病棟、 ナースコールはその日の受け持ち看護師が絶対的にでるシステムらしく、 1,2回ナースコールに出れなかっただけで 「ピッチ持ってますか?」「ナースコール鳴ってたの気付きました?」と言われたり ほぼフリーの人から「私が連続でナースコール出てるので」とわざわざ電話きたりします。
ナースコール転職病棟
つき
病棟
放射線技師さんと交際または結婚されている方はいますか、、??
結婚転職正看護師
つき
内科, 消化器内科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 回復期
まゆ
外科, 一般病院
家の叔母が放射線技師と結婚してます! 叔母は看護師です!
回答をもっと見る
交際相手と同棲するため上京しました。 転職の際に上京理由聞かれたら正直に答えた方がいいですか。教えて頂きたいです。
面接訪問看護人間関係
いちご
内科, 精神科, 訪問看護
ささ
内科, 呼吸器科, 小児科, 急性期, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能
私なら、正直に話さず、転職先の病院の魅力に惹かれて、上京したことにします。
回答をもっと見る
3年目看護師です。 クリニックに勤めて1年経たないくらいになります。 勤務時間?的には自分に合っていて こんな勤務時間は他のクリニックでもなかなか ないんじゃないかなと思います。 ですが、そのクリニック自体ちょっと変わっていて 1年経たない今ですが既に違和感と言いますか 不信感はあります。更に狭い世界で看護師の先輩からも おそらく嫌われているというか距離を置かれているので 切りの良いところで退職して別の場所で頑張ろうかなとも考えています。 どこに行っても人間関係は何かしらあるでしょうし やはり勤務時間?(1週間あたりの時間)が合っているなら続けるべきなのでしょうか、、🥲
クリニック人間関係転職
とろろ
内科, 呼吸器科, その他の科, 病棟
まどれーぬ
その他の科, クリニック
とろろさん、お疲れ様です。 その後も頑張ってお仕事行かれていて えらいです、素晴らしいです👍 仕事や職場において、 自分自身が一番何を求めているか・重要視しているか、 ではないでしょうか🤔 ちなみに私が一番重要視しているのは、 「自分が心穏やかに働ける職場」 です😚 とろろさんのお話を伺うと、 勤務形態と人間関係のどちらを重要視するか・優先するか、ですかねぇ。 確かに、 どこに行ったって意地悪な人もクセ強な人もおりますが、 その中でも妥協できない部分ってあります😤 「勤務形態の良さを考えれば、 このぐらいの人間関係は我慢できる」 なのか。 とろろさんはあと数か月で勤続1年になると思うので、 どうせ辞めるなら1年以上働いてからの方が良いと思いました。 1年未満だと失業給付受けられませんのでね😣 「勤続1年になる月までに転職先見つけるぞー!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ」 ぐらいの勢いで、 水面下で転職活動は続けるのです👍 現時点ではとろろさんが希望する条件の求人が出ていない、 あるいは見つかっていないのかもしれませんが、 案外この先、 とろろさんがヨシとしている勤務形態の求人が出てきたりするかもしれませんよ⁇🤭 そのときにチャンスを逃さないよう、 いつでも辞める準備はしといた方がいいでしょう😚
回答をもっと見る
クリニックのメリットデメリット教えてください!差し支えなければ診療科も教えてください!
クリニック転職
たぬき
内科, 外科, リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
メリット 残業ほぼなし 誰も来ない時間は休める 昼寝できる 昼休みに銀行、郵便局行ける 休日多い 複業、兼業可能 給料は病棟の夜勤しているくらいもらえる 歩いて来て歩いて帰ってくれるから楽(無床クリニックです) デメリット 中休みがある 人間関係詰んだら終わり 全部自分たちでやらないといけない(清掃、物品管理等)
回答をもっと見る
現在5年目の看護師ですが、今年度をもって現在の病院を辞めて転職しようと考えています。 数年前にうちの病院に応援ナースとしてきた方がいらっしゃり、応援ナースの給料が高いと言っていました。 実際常勤で働いている私たちより高い印象があり、さらには離職した先輩から応援ナースは期間が決まっているから、変に人間関係に悩み続けることがなく、期間が決まっているからこそ責任が重い仕事が任されないと言っていました。 現在は急性期病棟で働いていますが、8-10人以上の受け持ち、師長代行業務や忙しい平日の1人リーダー(これまでではありえないが人員不足による)を行っており、正直もっと患者さんに時間を使いたくても使えなかったり、責任ばかり増えていくことに疲弊しています。この現状に対して、看護部は危機感もありません。 そこで応援ナースとして働きたいと考えていますが、応援ナースの制度や、利点・欠点などどんなことでも構いませんので教えていただけたら幸いです。 現在は寮で生活しており、実家もかなり遠いところのため応援ナースを開始しても入寮できたらいいなと考えていますが、入寮もできるところできないところあるかなと思っております。 また、夜勤が生活リズムにあっているため、夜勤専従なども良いなと思っています。 夜勤専従や応援ナースについて、詳しい方いらっしゃいましたらご教授くださいm(._.)m
応援ナース5年目給料
もあい
内科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院
豆太郎
内科, その他の科, 介護施設
応援ナースで数年間働いていました。私も5年目で総合病院を退職し、応援ナースになりました。 基本的に寮はある場所が多いです。エージェントで探す時に寮があるところが良いと伝えれば良いかと思います。 私の働いた病院の寮はレオパレスばっかりでした。地方だと違うかもです。 メリットは、 ・給料が高い(離島系は少し安いです) ・期間が決まってるので気持ちが楽 ・委員会などの仕事がない ・応援同士、同年代が多く仲良くなりやすい デメリットは、 ・応援を頼むくらい人手不足→何らかの原因(忙しさ、人間関係、立地など) あとは、夜勤専従とか働く場所(急性期、慢性期、リハビリ病院、施設など)も割と色々あるので絶対この地域で働きたい!ってのが無ければ割と自由が効きます。 私の場合、急性期で疲れ果てたのでゆっくり関わりたいと思って慢性期を選んだので、あまり技術面や知識面の伸びは無かったです。でも気持ち的には余裕がかなりできたので休みの日に単発バイトや、応援先でのプチ旅行など楽しかったです。
回答をもっと見る
転職について悩んでます。 今まで療養型病院 (4年)特養(4ヶ月)と経験しました。職安で保育園看護師を紹介され書類は提出したのですが… 資格を40代(201年)で取得したので、やっぱり病院は無理なのかなと考えたり… 以前いた療養型でまた働きたいと考えている自分がいます。経験が浅いから施設はやっぱり無理ですかね…
施設転職病棟
モンチッチ
内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
転職悩みますよね。 チャレンジ精神が必要な職場もあるかと思いますが、教育体制など環境次第なのかなと思ってます☺️ 素敵な職場に出会えますように✨
回答をもっと見る
ズバリ!パート訪問看護師の時給はいくらですか? 求人サイトで時給1800円のところを見つけました。 これって妥当ですか?高いですか?
パート訪問看護ママナース
ノート
整形外科, ママナース, 外来
りぃ
救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, リーダー
地域によるかもです。 訪問看護は最近時給があがってきてるようですよ。 2000円超えもザラとか…⁉
回答をもっと見る
お恥ずかしながら自分はぜんぜん仕事が続きません。今の職場はちょうど二年、もう続きそうにもありません。人間関係や仕事内容、、、気持ちがもたない。 皆さんは仕事続いてますか?
人間関係転職病棟
まる
内科, 病棟, 一般病院
むぎ
皮膚科, クリニック
初めのとこは7年、2ヶ所目も7年、3ヶ所目は2年、今のとこは今年5年目です。 人間関係でやめました。
回答をもっと見る
moka
呼吸器科, 外来
総合病院の外来です!1ヶ月に1回くらい日直があるので休日出勤(平日代休あります)です!
回答をもっと見る
今日、施設部長に時間を頂いて 暴言・暴力の件を話しに行きました。 あらかじめ病院部長が、 いのさんが相談したい事があるとの ことなのでお時間頂けますか? とアポを取ってくれていました。 そして施設に着き 施設部長に、 お疲れ様です 今日はお時間頂いて ありがとうございます! お願いします。 と言ったのですが その返事が、 上手くやっていけんかったんやね もう鍵置いて、 ユニフォーム返してもらったら 帰っていいよ 私からは何も言う事ないけ。 と…。 いや、え…? 私、相談があるって言ったけど 辞めるとは言ってないよね…。 椅子に座ろうとしたら、 いやもういいよいいよ(座らなくて)、 あとは事務の人にいろいろ 渡してもらったら終わりやけ 私からは話はないけ。 って。 結局、門前払いみたいな感じで 話せないまま終わりました。 滞在時間リアルに30秒くらい…。 その後は、病院部長の方へ行って 事情を話して退職手続きを済ませ、 なんと急に退職になりました。 病院部長も師長も 施設部長とのやりとりを聞いて、 おっと…え…それはちょっと… とはなってた、なってたし、 力になれず申し訳なかったって。 そして、暴言・暴力の件は 本部に連絡するとの事でした。 ほっとしました。 あの施設部長に話して終わるより、 本部に話が回った方がいいよね。 急な退職だし頭真っ白。 同時に、 看護師で働く事に自信を失くした。 次の職探しも簡単じゃないし 本当…何も上手くいかないなぁ…。
モチベーションメンタル転職
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
こころ
病棟, クリニック, 外来
私もいのさんと似たような所があるのでいつも応援していました。 施設部長はおそらく相談🟰退職というシチュエーションを何度も経験されてると思うので、今回も退職相談だと思ったのではないでしょうか。 私たちが就活の時、不採用だと落ち込むように、雇う側も辞めると言われる事は嫌なものです。 以前働いてた病院では辞めると言ったら即日辞めされられてました。辞めると言われると寂しくなっちゃうし辞めたい人を3ヶ月も置きたくないからという理由でした。 施設長…いのさんはまだ日数が浅い事もあり、辞めると言われる前にこっちからと…先走ってしまったのかな…。 言い訳しようにも問答無用の雰囲気出されちゃったのですね…。 とても働きやすそうな印象だったので残念ですね…。
回答をもっと見る
准看護師1年目です。1年で辞めても働く場所はありますか? 実務経験が少なく、ましてや准看で雇ってくださるところはあるのでしょうか?今病棟勤務なのですが病棟以外を希望しています。
准看護師退職1年目
匿名
新人ナース
よよ
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 急性期, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院
コメント失礼します。 クリニックは、准看だから〜とかはないと聞きますよ。給料面でも差はないとか…実際はわかりませんが。 手に職があるんですから、アピール次第ではないですか?
回答をもっと見る
転職を検討しており2件クリニックより内定をもらっています あなただったらどっちがいいと思いますか? ①月24万 日曜、祝日休み 9:00〜20:00で2時間休憩 家から10分 ②月28万 日曜休み 祝日は出勤有り 9:30〜18:00 休憩1時間 家から30分 ①は家から近い、でも手取りが②より低い ②は祝日も出勤があるけどその分給料はいい
転職
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析, 保育園・学校
ソラまる
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, NICU, GCU, 回復期
こんばんわ。私だったら絶対②です。早く帰りたい私にとっては①は拘束時間が長過ぎ。しかも給料も安いとなると… 休憩時間2時間いらないから早く帰りたいです。
回答をもっと見る
さな
内科, クリニック
年間休日で祝日が入ってるのか、常勤看護師は何名か、開設してから何年程のステーションなのか、基本給とオンコール手当などの金額は見ておいた方がよいです。 しかし実際見学行ってみると求人と齟齬があるステーションもあります。まずは面接ではなく見学から入ることをオススメします。
回答をもっと見る
今後訪看に転職する予定でいます。そこで転職前にやっておいた方が良いこと、持っておくと便利な持ち物などを教えて頂きたいです。 出勤時のバッグはやはりリュックサックが定番なのでしょうか?雨の日の対策なども教えていただけるとありがたいです。
訪看訪問看護転職
A
その他の科, 訪問看護
さな
内科, クリニック
バッグは何でも良いと思います。職場から訪問のバッグを支給されるので、貴重品とかは身に付けられるようにしたり小さなトートバッグに私は入れてます。 雨の日はバイクなのか車なのかにもよります。最近は日差しが厳しいので日焼け対策も必要ですね。 私は運転時アームカバーしてます。
回答をもっと見る
患者さんの家族にリハビリパンツを持ってきてくださいと言ったら、履かせなくて大丈夫ですって言われました。私が夜勤明けなのもあって、 んじゃ娘さんもパンツ履いてないんですね?お母さんにそんなこと言うなら同じことをしてみてくださいって言ってしまいました。。 私の対応も悪かったけど、パンツを持ってこない家族がいるんだwと患者さんがかわいそうになりました。 どうしたらよかったのでしょうか?
リハ明け家族
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
おこのみやき
内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期
こんにちは 履かせなくて大丈夫です、の意図を聞いてみてはいかがでしょうか? 何も履かせなくていい、と考えたのではなく 普通の布パンツを履かせたらいい、とお考えだったのかも知れません そこにまた理由があるのかも、おむつの値段高いからとか…? ほんとに何も履かせなくていいと考えている家族でしたら…… まあ、そういう家族関係も存在するんだー、色々あったのかなーて思うしかないですね! 夜勤明けで疲れてる中で家族対応気を使うしめんどーですよねえ、お疲れ様でした
回答をもっと見る
転職してきた3年目の子が、やったことあります!知ってます!前の病院はこうやってました!また、患者さんのことは前から知ってるような喋り方。色々と出来ると思ったら出来なくて驚いてます。今日はヘキザックで消毒でいいですか?の消毒がイソンジン液で、、、ん⁇🤨てなりました。入ってきたばかりなんですが信用欠けます。色々教えてはいますがモヤモヤしてます。3年目とは言うけど新人と同じ感じで教えています。
3年目人間関係新人
くろ
内科, 精神科, ママナース, 病棟
だるま
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
お疲れ様です! まさにダニングクルーガー効果ですね💦 今は指導するにもやり方が変わってきて気を遣うこともたくさんあると思います…。私も全く理解していない人に教えている、という気持ちで教えることがあります。お互い頑張りましょう…。
回答をもっと見る
保育園で看護師をしてしています。 7月から保育園看護師になったばかりで覚えることや気にかけることでバタバタしています。 私の保育園では毎月保健指導としてなにか看護師が発表会をしなきてはいけません。 事故防止や目についてなど様々なんですが 12月と来年の2月だけどうしても思いつかず困っています。 ちなみに他には手洗い指導、歯磨き指導、プライベートゾーン、熱中症について、うんちについて、目、咳くしゃみエチケット、骨、耳の話とあります。 皆さんだったらどんな保健指導をしますか? 教えてください。
保育園指導子ども
さーさ
精神科, クリニック
こじくに
さーささん、はじめまして。保育園での職務経験はないのですが、業務内容に関心がありコメントさせていただきました。 もう少し詳細を伺いたいのですが、対象は「園児」という認識でよろしいでしょうか? 例えばですが下記ご参考になれば幸いです。 ・あたたかく過ごす工夫 (防寒・乾燥対策、皮膚の清潔) ・食べ物と身体のつながり (好き嫌いをなくそう、栄養の話) ・心の健康(感情と身体の関係) 緊張・不安と体の反応、リラックス法を知ろう ・生活リズムを整えよう(早寝・早起き、朝ごはんの大切さ、睡眠の役割) ・デジタル機器との付き合い方(心身への影響)
回答をもっと見る
・取得資格、専門知識✨・コミュニケーション能力✨・経験の長さ✨・看護の質の高さ✨・熱意✨・特にないな・その他(コメントで教えて下さい)
・まず、優先順位を整理する⌚・自分なりのTodoリストを作る🖊・仕事ができる先輩の真似をする🥰・同僚と連携を心がける(声かけ等)・イメージトレーニングをする🤔・割り切る…!・まだまだ苦手です…💦・その他(コメントで教えて下さい)
・カレーなどスパイス系・焼肉、お肉・キムチや梅干・野菜やフルーツ・アルコールかな…🍺・おやつかな…🍨🍫🎂・その他(コメントで教えて下さい)