転職」のお悩み相談(14ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

391-420/7645件
キャリア・転職

急性期病院で1年間経験し、現在離職中です。転職を考えており、面接対策や小論文対策を進めていきたいと考えています。紹介会社に頼んでいますが、新人と違い、中途の面接は、ラフな感じで模擬面接をするほどではないと言っています。しかし、YouTubeなどを拝見する限り、新人と変わらない面接の雰囲気を感じます。転職経験がある方は、新人の時と比べてどのような雰囲気だったのでしょうか?模擬面接の対策は必須だと思うので、紹介会社の言っているとこが信じられません。皆さんの体験を教えていただきたいです。

中途復職面接

にー

急性期, 新人ナース

22024/11/11

まっちゃん

外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

つい数ヶ月前まで転職活動をしていたものです!! 病院、訪看、施設と面接しました。 訪問看護、病院は病院の中間面接のような感じでそこまでかしこまった感じはなかったですよ。 施設は新卒の時に受けたようなお堅い面接でした。 どこも、紹介会社の方の事前情報通りの面接でした。 にーさんの受けたい転職先がラフな感じなので面接対対策はいらないと言われているのかも知れませんね。 かしこまった面接がある場合は対策しておいた方がいいと思います!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

受け持ち患者の情報収集。 みなさんどこ見てますか?? いつも出勤ギリギリなので、なるべく短い時間でサクッと情報取りたいのですが追いつきません😵‍💫(今以上に早く出勤するのは無理です💦💦)

情報収集受け持ち転職

くらげ

ICU

12024/11/11

ぴろきち

その他の科, ママナース, 訪問看護

くらげさん、お疲れさまです。 情報収集のために早く行くの大変ですよね💦 •今日のイベント、処置 •病名、指示の変更有無 •ここ数日の温度版や体調、記録。 知ってる患者さんだとざっくりだったりするんですが、 入院したばかりの人とか、受け持ったことない方だと、既往歴とか細かいところまでガッツリ情報収集します。 あとは、メモする板⁉︎とかを前もって書きやすいように工夫しておくと、もしかすると楽かもです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

近々転職予定です。 今まで夜勤は21時9時の12時間だったのですが 次の職場は17時9時になります。 今までと夜勤の時間が違うので日中どう過ごせば良いか悩み中です。 みなさん夜勤は何時入り何時明けで 仕事前の仮眠はどのような時間に取られてますか?

仮眠夜勤転職

まっちゃん

外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

22024/11/11

マングー

急性期, 病棟, 慢性期

入りの日は始業の4時間くらい前までは毎回寝てます めちゃくちゃ疲れてたら、家出る2時間くらい前まで寝ます

回答をもっと見る

キャリア・転職

10月から同棲を機に他県に引っ越しました。現在26歳で4年目の6月で退職、引っ越しまでの間は少し派遣をしていました。11月から精神科病院に転職しましたが今まで大学病院に勤めていて体力的、精神的にもきついと思い転職しましたが、物足りないと思ってしまいます。他の病院へ転職も考えましたが、来年結婚することや3年ほどで彼の仕事が転勤になるため今のまま働こうか悩んでいます。 また今住んでいる所が割と田舎であまり病院がありません。転職するときにもうひとつの急性期病院を受けましたが内定辞退したためそこをもう一度受けようか悩んでいますが難しいですかね、、 文章が長文になってしまいましたが同じ経験をした方や先輩方助言をよろしくお願いします。

4年目精神科急性期

みゅ

外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科

92024/11/06

まる

整形外科, その他の科, ママナース, オペ室

正直、物足りないくらいで転職失敗、とは思わないですね😅 私は病院やクリニック、施設など転職を繰り返してしまいましたが、人間関係や人手不足による業務過多などで、残業が続いてキツかったのと、子どもが産まれたのを機に働き方に悩み、転々としてしまいました。 人間関係の不満も無く、体力的、精神的に辛くないなら、どうせまた転勤時辞めなきゃいけないならそこで、少しでも長く勤めていた方が良いのでは。 ご結婚されたのなら、子どもがいつできても産休・育休取得できるように、1年以上は勤めていた方が有利ですし。 1年未満だと産休、育休取れないところが多く、転勤のタイミングで産休に入ったら、子どもが保育園に入れるようになるまでは手当も出ません。 ちょうど転勤のタイミングで育休取得していれば、働いてなくても手当が出て、復帰時期に転職活動すれば良いかと思います。 復帰する意思がなくても、事情が事情なので、転職先決まるまで育休延長しても良いでしょうし。 時短は、もしかしたら転職先によっては取れなくなるかもしれませんが。 将来お子さんをどのタイミングでもつかによっても、転職時期やどんな職場で勤めた方がいいのか?を考えた方が良いのでは? 子どもに理解がある職場ばかりじゃないですからね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

人手不足で、特養からお誘いが来ました。経験がないのですが、処置や判断など、どこまで求められるのか気になります。経験のある方、教えてください。

転職正看護師

はな

内科, 訪問看護

22024/10/27

風のような人

その他の科, 介護施設, 終末期

給料は安いです。 オンコール有るところ多いです。 仕事は バイタルサインチェック、処置、吸引、急変時の対応、終末期の対応、排便コントロール、経管栄養、ストマ管理等様々です。多職種連携をしなくてはいけません。終末期や急変時は特にです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職先のクリニックの履歴書または面接時にリストカット痕の伝え方について悩んでいます。 左前腕~上腕にかけてリストカット痕があり、一部赤みのあるケロイド状態のため半袖で業務するのは自分でも抵抗があります。 書類選考のため先に履歴書に「左腕に複数傷跡あり、インナーまたはカーディガン着用希望」と簡潔に記載するか、口頭で伝えるべきか悩んでいます。 書き方や伝え方などアドバイスあればよろしくお願いします。

履歴書面接メンタル

める

内科, 循環器科, 整形外科, 離職中

12024/11/10

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

それでいいと思います 複数傷跡ではなく 広い範囲に瘢痕あるためで良いかと。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私はこの度、派遣会社に紹介していただき、夜勤専属の特養のバイトを決めて、一度行って来ました。身体も、仕事量も、私には務まらないと、色々な方々にお手をお借りて、ここまで来たのに申し訳ない気持ちで、自分が情けないです。 そして、特養をよく知らぬまま、そこの仕事内容を十分確認しないまま決めたことを後悔しています。 看護師にも、色んな仕事内容があるんですね。 自分の力量に合ってない場所でした。 1日で仕事辞めた方いらつしやいますか?? また、新たな職場について、事前の情報収集はどのようになさってますか?

退職メンタル転職

ムギントス

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, 救急科, ママナース, 脳神経外科

112024/07/31

さな

内科, クリニック

お疲れ様です、大丈夫です!私はクリニックを3日間で辞めた経験があります笑! 聞いてた話と違うしスタッフは感じ悪いしだわで、辞めてよかったー!と今では思ってますしハズレだったとすぐ忘れられました。 私も派遣経験あるから分かるのですが、実際入ってみて無理!何だここは!ってことはよくありましたよ、気を落とさないで下さい。派遣会社も商売ですし、いいように嘘をつくこともあります。私は基本信用しないですし、こっちが使ってやる…ぐらいの気持ちで働いてました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は、来月末に今の職場を辞める看護師です。今、勤めている職場は、介護老人保健施設です。次の職場は、有料老人ホームです。前の職場では色々あって、辞めることにしました。辞める理由は、ここにも投稿してるので気になる方は見て下さい。すでに退職届けは、出しています。今の職場からは、辞める2ヶ月前に伝えて欲しいと言われました。本当は、もっと早くに辞めたかったのですが、断られました。それで毎日、やる気もなく今の職場に行ってる感じですね。やる気なく行っててもね、職場のすへでが嫌になってやめるわけではないので、仕事しながら情が沸いたり。退職を撤回したいという気持ちはないです。ただ、なんでしょう、この気持ち。私が辞めたら、この職場はどうなるんだろうと考えることがあります。人も多くないのに。こんな気持ちにみなさんは、経験ありますか?

人間関係転職正看護師

HARU

内科, その他の科, 老健施設

42024/11/09

さしみ

内科, 小児科, 総合診療科, 病棟, 一般病院

私も1度退職しました。状況が違うので何とも言えませんが、辞めたあとの職場の状況は気になります。野次馬的な感情なので同期に聞いたりてそうなんだ~くらいの気持ちですが。1人辞めたくらいで大して変わりはしないし、同じ職場っていうだけの繋がりなので、感傷的になることはなかったです。むしろ転職先がどうなのか期待と不安で1はって感じでした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護は実習でしか経験がないです。卒業後はずっと病院でICUや救急で働いているのですが、訪問看護の立ち上げは経験がなければ厳しいでしょうか?

訪問看護ママナース転職

saki

救急科, ママナース, 保健師, 一般病院

22024/11/09

さな

内科, クリニック

やってみて分かりましたが、介護保険の仕組みや請求の仕方、カルテ管理、営業の掛け方などはやはり経験して勉強しないと厳しいと思います。現実は厳しいと思うことも多々あるので…

回答をもっと見る

看護・お仕事

レジカルボン、ナウゼリンなど座薬をよく患者さんに使用しますが、挿入側にアズノールやワセリンを少量塗布して挿肛します。 これまで特に疑問に思わずそのやり方をしてきましたが、表面がワセリンなどで保護されると吸収率に影響は出ないのでしょうか? 文献など特に見当たりませんでした‥。

勉強新人転職

もも

内科, 外科, 病棟

22024/11/09

らんらん

内科, 訪問看護, 慢性期

こんにちは! 私もちょっと気になってしまいました(今まで気にした事がなかったです )直腸の中で液状に広がっていくと思うので、ワセリン部分が壁となり邪魔をするのは一部であって、結局粘膜に直接浸透していくのでは?と思いました! 私の感想ですみません。 これまで問題視されていないので、吸収率には問題ないのではないでしょうか… 何か文献があれば、私も読みたいです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職し新しい職場で働くことが本当に不安です。 人間関係構築も苦手で、今の職場も7年ぐらい働いてやっと気兼ねない話も出来るようになったぐらいです... しかも転職先は今住んでいるところからかなり離れた場所で、知り合いも友人もいないような場所の為その点も不安です。看護師としての経歴も4年ですが、実質2年ぐらいしかきちんと働いておらず、経験浅いのにも関わらず中途採用でプリセプターも付かないということだったので、怖いなぁと思っています。 本当に転職が合っているのか考えています...

メンタル人間関係転職

morizou

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, ICU, 脳神経外科, 一般病院

22024/11/09

ホリサー

内科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院

知り合いが誰もいないのは不安になりますよね💦 私も3月で勤めていた病院を辞めて転職活動中ですが、コミ力も全然ないし不安しかないです💦 場所場所でやり方は違うと思うのでプリセプターがつかないことはとっても不安だと思いますが、もし転職されたらわからないことはどんどん聞いていったらいいと思います! morizouさんにとって良い選択ができることを祈ってます! お互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職が不安すぎます。 もうすでに就職は決まっていますが、人間関係とか苦手で仕事も出来ない分類の人間です。 ホームページみてるとどんどん不安になってくるし、辞めたいってあんなに思っていた場所も、面白い看護師多くて楽しかったなとか色々出てきてしまって...🥲 実家からもかなり離れた場所での就職になりますし、上手くいかなかったらどうしようとか、好きになれなかったらどうしようなど色々考えて、この先が不安で仕方ありません...

メンタル人間関係転職

morizou

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, ICU, 脳神経外科, 一般病院

62024/10/30

おみそ

病棟, 介護施設, 一般病院, 慢性期

そのお気持ち凄くわかります! 9月に転職をしたばかりですが、働く直前まで凄く不安で常に吐きそうになっていました🥲 しかし、働いてみないとわからないものであって悩むだけ無駄な時間だったなと今になればそー思っています! 働いて合わなければ辞めればいいと思えば少しは心が楽になると思います! 素敵な場所であるよう願っています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師で単発バイトをされている方、 求人はどこから探されていますか??

単発アルバイト求人

aちゃん

学生

42023/09/16

りこ

循環器科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 検診・健診

現在は就職したので利用していませんが、2年前までメディカル・コンシェルジュに登録して単発のバイトをしていました。添乗、ワクチン、イベント救護、健診、病院、施設、訪問入浴等がありましたよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

人間関係について経験談を知りたいです。 自分がある特定の人から露骨に嫌われいる場合、どのように対策しますか?

人間関係転職

りりぃ

病棟

22024/11/08

らんらん

内科, 病棟, リーダー, 一般病院

わたしは必要最低限しか会話しません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護師として働く上で、ビジネススキルも必要と聞きました。 看護師をやっているとメールの一つも常識的に送れるようなスキルもない気がします…😅 看護師の皆さんはビジネススキルどのくらいありますか? どうやって身につけたら良いのか…🤔

訪問看護転職

三月

内科, リハビリ科, ICU, 病棟, リーダー, 大学病院

22024/11/07

るる

急性期, 大学病院

答えになるかわかりませんが、私は学生時代にビジネスマナーの講義がありました。かといってあまりためにはなっておらず、メールの文章等はその都度調べてというようにしています😅看護師は中々使う機会がないため難しいですよね。 その都度調べて定着させていくのでも良いのではないかと思いました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

年度末までに私も含め病棟で10人近く辞めるらしい😝ざまあみろってかんじ😌業務改善しないからこんなことになるんだ

転職ストレス正看護師

とまと

病棟

22024/11/08

まなママ

その他の科, ママナース

とまとさん、はじめまして❗️まなママと申します。 年度末とはいえ、病棟から10名退職者がいるのは、尋常ではない事態ですね。 余程のことがあったのだろうと、推測します。 私も、育休明けに復帰した病棟が、年度末で7名退職している病棟でした。 師長補佐のパワハラが、ひどかったのが原因でした。 結局、その上司は、部署異動になったので、辞めなくても良かった人材を失いました。 辞めるって、最終手段にならないと、わかってくれない。何ならこんな人数辞めても、業務改善をするとか、反省しない経営者もいますからね。 こちらから、見切りをつけるの正解です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年入職したひよこですが、初の転職活動を本格的に開始しました。 いつ頃辞めるのか、何をするのか、等なにも決めてない状態で担当者さんと電話をしました。 話している中で辞める気があるなら早い方がいい、今から動いて決まってからその後のことは考えてみれば?と言われました。 私の病院は半年前に辞めることを言わないといけないのですが、法律的にそこは大丈夫みたいです。 来年の6月にボーナスを貰ってからやめようかと思っていましたが、そこは求人が少なく行きたいところに行けないから遅くても4月。それ以降になると秋くらいになると言われました。 4月は早いような気がして、でも来年の秋までとなるとあと1年、そこまで頑張れる気もせず迷っています。 しかし、流れが何となく掴めたため、来年の12月ボーナスを貰って辞めるとなると早めに動き出せるような気もしていて、 けど2年目の12月なら知識的には今よりも成長していると思います。 辞めることは漠然と決めていたけど、予定より早かったり遅かったりがあり迷っています。 皆さんならどーしますか?

退職先輩1年目

はりねずみ

ICU, 新人ナース

12024/11/09

さな

内科, クリニック

そもそも何故辞めたくって、次はどんな職場なんでしょうか? 転職サイトはサイトであなたがカモでありお客さんなので嘘も方便でとりあえず転職させようとしてきますので注意してください。まっさらな若い方だと何も知らないからとグイグイのせようとしてきます。 個人的には自分がベストだと思ったタイミングで転職するのがよいと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

仕事を2年目の6月で辞めようと考えています。 ただただ毎日仕事が辛くて師長さんにも最近辛そうな顔をしていると言われました。 まだ夜勤も始まっていないのにこんなに辛いと今後やっていける自信が無いです。 臨床経験3年はいるよというのは嫌ほど聞きましたが、1度きりの人生こんなに苦しみながら仕事をしたくないです。 漠然と辞めようとは思っていますが、次の就職先をどうしようか悩んでいます。 現在ICUで働いており患者さんと関わる時間よりも業務を行っている時間が多いです。 救急を希望してここに来ましたが、自分はもっと患者さんと関わる方が向いていると思いました。 ここで皆さんに聞きたいです。 丁寧に患者さん(人)と関われる仕事は何がありますか?教えて頂きたいです。

転職ストレス正看護師

はりねずみ

ICU, 新人ナース

42024/10/27

しんべえ

内科, 呼吸器科, 病棟

私も救急で臨床の経験を積みたいと思い、救急で勤務していました。 しかし、日々仕事していく中で自信がなくなり、燃え尽き症候群みたいになりました。 今は内科の病棟で勤務していまして、患者さんのそばにいる時間が多く、自分に合っています。 10年以上働いていますが、自分合う合わない環境があると思います。 ご参考になれば、幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護初心者です。11月から入職しました。 急性期病棟で8年ほど勤務してました。 疾患や看護技術手技は基本的には出来るのですが…。 訪問看護が初めてなので、色々な事業所があると思いますが、初めて訪問看護をされた方はどんな進み具合で独り立ちしましたか? 今は同行訪問に行ってます。どんどんやれることやって〜と言われたのですが、制度やしくみがまだ十分には理解出来ていないです。(ケアマネさんや訪問診療への連絡などもまだしたことないです) ですが、事業所も忙しく、早く独り立ちしないといけないのだろうなとも思い…。 始めて1ヶ月くらいしたら独り立ちしてるものでしょうか? (事業所は難病や重症利用者は少ないです。比較的軽めの方が多いと思います) ぜひ教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

訪問看護メンタル勉強

なかむぅ

内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期

32024/11/08

さな

内科, クリニック

お疲れ様です、私は最初のステーションで2.3週間ぐらいで同行はずれて一人で行きました。当日いきなり言われたので戸惑いましたし、教育も何もないなーと感じました。 しっかり教育体制が確立しているステーションは3ヶ月ぐらいかけて徐々に一人立ちするそうです。ですが個人経営や株式会社系統は割とすぐ行かせる傾向にありますね💦 私も制度も何も分かりませんでしたがやっていく内におぼえました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院以外で働いている方ってどんな職場にいますか?産業看護師とか旅行ナースみたいな、看護師はいろんな働き方があると耳にはしますが、実際の求人では出会えたことがないので、ぜひ働いている方がいたら教えて欲しいです。

求人転職正看護師

ぴろきち

その他の科, ママナース, 訪問看護

22024/11/08

まなママ

その他の科, ママナース

ぴろきちさん、はじめまして。 看護師歴30年のまなママと申します。 私は、今まで病院でしか働いたことがなくて、それも2つの系列病院でしか勤務歴がないです。 今年6月で病院勤務を卒業して、フリーランスになりました。 看護の仕事は好きですが、組織の歯車の一部ではなく、私個人として出来ることがあるはず❗️って思いで、独立しました。 そこでわかったこと、組織に属さなくても、働き方は多様だということです。 私もリサーチしながら、副業サイトをみたり、在宅ワークにチャレンジしたり、アテンダントナースに登録したり、選択肢はあることがわかりました。 オンライン診療のオペレーターは、在宅ワークとして働けます。 いろいろ可能性が広がっていて、ワクワクしています。 働く環境を自分で選ぶことは、自分自身を大切にすることに繋がりますよね。 ぴろきちさんも、楽しみながら、いろいろリサーチしてみたら、きっと良いタイミングで良い環境を見つけることが出来ると思いますよ〜😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

人と関わるのがすごく苦手で学生の時は頑張って働いてれば変わると思ってのですが全く変わってなくて困ってます。前のところは人間関係は良かったのですが人と関わることに疲れてしまい三年でやめてしまいました。今のところもとても良いところなのですが長く続けられないと思います。人と関わるのが苦手な看護師の方いますか?もしいたらどうやって克服してるのか教えてほしいです。転職された方は今どんな仕事をされてますか?

人間関係転職ストレス

みみ

精神科, 新人ナース

22024/11/07

まーち

産科・婦人科, その他の科, ママナース, 外来, 一般病院

すごく気持ちが分かります! 私も人と関わることが苦手です。 仕事を始めてからも、いまだにほかのスタッフとの関わりがうまくできません。 しかし、私は病棟も外来も兼務なので、外来で患者さんと関わるようになり、患者さんと関わることは自然と苦手意識が減ってきました。 外来は患者さんが入れ替わり立ち替わりなので、長く同じ方と関わる病棟よりは私に合っていたようです。 同年代の患者さんより、高齢者との方が関わりやすいとか、そういうのを見つけらてもいいかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

学生時代から経験を積んだら訪看がしたいと思っていて、急性期〜回復期まで転職を経ながら経験してきました。 今回地元で良さそうな訪看があり内定を頂いたのですが、救急や手術室などの経験もしたかったなーと少し未練がある状態です。 自分の中に相反する気持ちが多すぎて、本当に何がしたいのか分からなくなってしまっています。心が散漫になっている時皆さんはどうされていますか? 今相談できる人がいなくて余計に悩んでしまいます。

回復期訪看モチベーション

おみつ

内科, 外科, 小児科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 超急性期, 病棟, 回復期

22024/11/08

にこちゃん

外科, 離職中

こんにちは。何を優先するか悩みますよね、、、 わたしは手術室の経験がなく、復職後配属希望しようとしていましたが、求人情報に未経験不可とあり落ち込んでいます、、、 救急や手術室は経験がないと採用が難しいような印象です。なので、迷っているなら経験してから訪看にいくのがいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新卒で入社した急性期病院を7年目で辞めました(上司のパワハラ等を理由に) 退職したいと看護部長に伝えると同じ系列の施設を紹介され入社しましたが、1ヶ月もたたないうちに精神がやられ今は休職し心療内科に通院しています。 また同じ施設で復帰するか、違う病院に転職するか迷っています。 メンタルが弱いから転職しても同じようになってしまうのか...でも同じ施設での復帰も不安がたくさん...

パワハラ休職メンタル

neo

介護施設, 老健施設, 一般病院

12024/11/08

ぴろきち

その他の科, ママナース, 訪問看護

neoさん.お疲れ様でした。 大変ご苦労されたんですね。 今の心境になったのは、メンタルが弱いせいだけじゃないので、決して自分を責めすぎないでくださいね。 新しい環境に慣れるのはもちろん大変だと思いますが、 精神がやられてしまった環境へ同じ復帰されるのは怖くないですか? せっかく復帰する気持ちになれたのなら、もしかしたら素敵な職場かも?と思える新しい環境を探したほうが良いのではないかとわたしなら思います。 病棟では合わなくて辞めてしまった後輩も数人いますが、クリニックなど環境が変わって自分に合う職場に出会えたら楽しく働いていると聞きました。 面接の際によーくお互い吟味して良い職場に巡り会えることを応援しています

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックで日勤勤務です。 8時半から18時半まで 休憩は30分くらいか、とれても1時間程度。 休憩以外はほぼ立ってます。 頭、身体使います。 疲れMAXです。 水、土の午後は休みですが、帰ってきたら疲れすぎて寝なくては体力はもちません。 日曜日も最低限の買い物、掃除あとは身体を休めなければ次の週もちません。 30代でもうすぐ40歳になります(笑) 日本人は働きすぎだと思います。 海外で働きたいです!

転職

むぎ

皮膚科, クリニック

32024/09/07

にゃむなゃ

産科・婦人科, 大学病院

海外就業経験がある助産師です。私は学生時代にも海外の病院で経験をしたことがあったので、日本に帰宅後もまた海外で働くことができました。投稿主さんは海外経験はありますか?日本からだと働き口を探すのが結構大変だと聞きます。また、救急や助産師はニーズが高いですが、専門は何科でしょうか?インターネットでも日本に事務所があって海外派遣しているngoなどがあるので、説明会などオンラインで聞いてみるのもいいかなとおもいます。ちなみに、私は途上国にいましたが日勤→夜勤→日勤を休みなくすることが週一のペースであって、日本より大変だなと感じました。でも、仕事のストレスは日本の方が大きいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックに転職しようと思い、一度受診して印象に残っていたクリニックに応募可能かメールで質問したところ やる気と患者さんの思う気持ちがあれば、いくらでも採用したいと考えています。 ちょうどタイミング的に新たな方が入職したばかりですので、今回は本当に申し訳ございません。 とお返事が来ました。 この場合、時間をおいて再応募は可能だと思いますか? またどのくらい期間をおいて応募しますか? こちらのお返事としては、また応募したい気持ちがある旨と少しでもご検討いただけるのであればご連絡頂けますと幸いです、とお答えしました。

パートクリニック転職

める

内科, 循環器科, 整形外科, 離職中

32024/11/07

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 クリニックって長く働く方が多い気がします(私も約10年…働いてました) なので、しばらく待ったほうが良いのかな?と。 中には、選り好み?してるクリニックもあるかもしれませんが… 求人情報とかクリニックのサイトがあればチェックしてみてください。もしかしたら、何かしら動きがあるかもしれません

回答をもっと見る

愚痴

明日から連勤なのに眠れない。 残りの看護師人生、こんなはずじゃなかった。 年取ってるせいもあるかもしれないけど今までで1番大変です。 准看護師が、勝手にベッドコントロールしてインシデント書くか否かも決まる病棟。 割り振りまで口を出してくる。 仕事選んでるし。雑用はやらないし、つけられてない。 准看護師の病棟の、立ち位置は何か聞きたい。 自分の仕事だけして定時に帰る。 おかしい事ばかり。 周りの看護師は准看護師に気を遣って何も言わない。怖いらしい。 若い子は休憩は避けてて私が一緒に休憩させられて大変な思いする。 何故、准看護師を抑える事が出来ないのか? 私は散々、虐められたのに本人は悪びれる様子もない。 早く異動したいのにさせてくれない。 こんな年寄りでも働きやすい職場に行く事は無理なのかなあ。 サイトは酷い目にあったし看護協会に相談してもダメだろうし。 毎日、気持ちが重い。 つぶやきです。 何かアドバイスあったらお願いします。

人間関係転職正看護師

さらりん

内科, 病棟

22024/11/07

ぴろきち

その他の科, ママナース, 訪問看護

准看護師は基本長年働いてる年配さんが多いですもんね。 なんとなくですけど、同じ仕事をしてもお給料が低いから余計に自由になってしまわれたのでしょうか。 もちろん全員の准看護師さんがそうなわけではないのですが〜。 仕事ができて周りをまとめられたりできる人がベットコントロールするのは問題ないと感じますが(管理上はダメなのかな)わがままな人はチームワークを乱すし、いくら人手不足といえど不必要な人選ですよね。 上司から話してもダメなのでしょうか

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職(復職)活動中です。 週3〜5勤務にするか迷っています。 1歳4歳を1人で見ながらの 週5勤務だときついでしょうか。 何でもいいので、参考にさせてください。

復職パートママナース

ぱも

急性期, 神経内科, 脳神経外科, 派遣

22024/11/07

カリメロ

産科・婦人科, プリセプター, ママナース, リーダー

週⑤ 9-16時で働いてます。 同じくワンオペですが、気持ち的にも楽です😌

回答をもっと見る

キャリア・転職

今は急性期病院に勤めていますが。夜勤業務が辛いため夜勤が無いところに転職したいと考えています。転職サイトを見ていると日勤のみの求人も多くありますが、なかなか絞り込めません。夜勤のないところで看護師として勤務されている方がいらっしゃいましたら、どのような職場かや転職してみてどうだったか教えて頂きたいです。

転職

るな

内科, 外科, 産科・婦人科, 介護施設, 大学病院

62023/07/10

mamorimo

総合診療科, 一般病院

私は派遣で、日勤のみで勤務してました。コロナ禍もあり、なかなか日勤のみでも収入が安定してたので、できたと思っています。 心療内科などの夜勤専従でしたら、結構休める夜勤でしたので、登録して、月に2.3回入っていましたよ。 寝れない夜勤はきついですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師7年目、今年退職予定です。 大きめの病院で、忙しい職場環境でイライラしてるスタッフの空気感に疲れてしまいました…。 また元々は患者に寄り添った看護が好きだったはずなのに、指導や委員会などの仕事が増え、小心者な性格もあり先取りでそれらをこなすことで更に個人的な仕事も増え、患者への興味も薄れてきてしまいました…。 今は給料が多い方ですが精神的疲労も強く、転職で収入が下がることは仕方ないと思っています。 アセスメント力や緊急時の判断などの能力不足も痛感しており、また明確にこれをやりたい!というものもなく、転職先の条件に悩んでます。 皆様はどのように勤務先を決められたのかを参考にさせて頂きたいです。

7年目モチベーション人間関係

いんげんまめ

内科, 整形外科, 病棟, 一般病院

82023/07/10

mamenago

お仕事お疲れ様です。 私は17年勤めた総合病院を退職しました。 いんげんまめさんと同じく、コロナ禍も重なり疲れてしまいました。 委員会等も真面目に取り組んで、締め切りまでにやるべきことを終わらせておこうと前倒しで頑張っていましたが、看護部の一言で方向性が変わってしまったり、無駄な努力になってしまったことも多々ありました。 私も今はまだ何がやりたいのかはっきり分かりませんが、在宅も経験しておこうと思って週2パートで有料老人ホームに勤務してます。 年収は1/3になりましたが、今は仕方ないと割り切ってます。 病院に戻るか、在宅が楽しくなるのか、はたまた違う分野を選ぶのか? ゆっくり決めていこうと思ってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職したみなさんに質問があります。 僕の今働いている病院は地方公務員なので給料はしっかりもらうことができています。 ですが看護局の経営方針がみんな納得いかず 退職していく人が増えています。 僕もその1人で転職しようと思っています。 以前働いていた病院を辞めた理由について 教えていただきたいです。

退職転職病院

おたけ

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 救急科, その他の科, パパナース, 外来, 消化器外科, 一般病院

92023/07/18

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

同じく地方公務員でした。簡潔に言うと人間関係です(御局様からのパワハラ)精神的に病んでしまい通院することになり辞めました。

回答をもっと見る

14

話題のお悩み相談

看護・お仕事

現在派遣社員として勤務しています。 3ヶ月契約で更新もできますが今の時点では更新を考えていません。 業務を教えていただきますが、夜勤入るのも2ヶ月目〜で月3回(2ヶ月で6回程度)、入退院も数回付いていただいて自立というような流れです。 業務を覚えてある程度1人でできるようになった時に退職になってしまうのがとても申し訳なく思ってしまいます。 教えたのに辞めちゃうんだ、教えた時間はなんだったんだってなりますか?😢 業務を教えるのも仕事だと割り切っていますか? 経験も少なく指導者の立場になったことがないので指導者さんがどういう風に思っているのか知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

中途派遣やりがい

未熟さん

整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

32025/01/23

かな

その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能

派遣社員さんと契約している職場だと、短期契約しているスタッフはたくさん来てくれているので、教えるのが無駄とかそういうのは全くなく、むしろその間だけでもスタッフが増えてくれるのはありがたいです😊 派遣社員の方と仕事を通して仲良くなれたら契約終了で去って行ってしまうのは寂しいですが…😢

回答をもっと見る

看護・お仕事

16時予定で大腸カメラ検査が入っている患者、 前日の21時より絶食、当日の7時からモビプレップ内服し 10時半から検査搬入まで黄色水様便で便塊なしでした。 モビプレップも1.5L以上飲めたのですが 検査で大腸に便がちらほら残っていたらしく、 「しっかり便処置を」と言われました。 私はどう判断してどうすれば良かったでしょうか?

正看護師病院病棟

つき

病棟

22025/01/23

たっちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

予定の方だと私の経験では便の残りかすの様なものがちらほらとしか出なくなったらOKになってました。 緊急の場合は致し方ない部分はあるかもしれませんが、予定の方の場合しっかり見れないとチクチク言われがちですよね…その経験わかります。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師がまつ毛パーマをしていたら生意気だと感じますか? 私は今2ヶ月に1回くらいのペースでまつ毛パーマをあてています。ノーメイク派なのでまつ毛だけはちゃんとしたいと思っています。 それぞれの病院の規定もあるため一概には言えないと思いますが、みなさんはどう思われますか?

メイク新人正看護師

かぼちゃ

離職中

42025/01/23

なな

内科, 病棟

全然いいと思います。わたしなら可愛いと声かけます。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

PNSは導入していません🙅随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人先回りして業務をしてくれる人その他(コメントで教えて下さい)

11票・2025/01/31

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)😱

468票・2025/01/30

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

520票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

605票・2025/01/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.