メンタル」のお悩み相談(20ページ目)

「メンタル」で新着のお悩み相談

571-600/4545件
愚痴

ストレスが溜まりすぎて、久しぶりに泣きました。 お局、本当に辞めて欲しい。 自分が知らないことが嫌なのに、 教えてもメモの1つもしないし、 それで「聞いてない」とか 「説明してもらってない」とか言い出して こっちが休みの日でも平気でLINEしてくるし、 訪看の人数が多すぎて減らせだの、 がん末の人とのコミュニケーションに 時間かかって手間取られるだの、 処置の協力求めても「明日でよくない?」って やろうとしないし、 欠勤者がいれば「休んだのに謝らないの?」って 言う癖に自分が休んでも「ごめん」の一言もないし、 記録も雑だし、 入居者さんにはハゲって言うし、 申し送りノート(個人情報満載)を写メって 「確認して」と休みの日にLINEしてくるし、 やってられない。 この人が原因で、今の仕事辞めたくない。 今の職場・勤務が合ってるから続けたいのに。

メンタル人間関係ストレス

なな

内科, クリニック, 訪問看護

42024/09/17

カリイ

産科・婦人科, ママナース

お疲れ様です。 是非管理者へ報告を。LINEは残っているものを見せて、個人情報が流出していること、休みにLINEが送られていることを伝えて下さい。管理者の前で自分のLINE上の写メも消してくださいね〜。 それでも対応されないなら、組織として問題ありです。普通に解雇されておかしくないと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

HSP、INFP看護師です HSP、INFPの看護師の方はいらっしゃいますか? いましたら、どのような仕事をされているのか、また今までにしてきたか教えていただきたいです🤔

モチベーションメンタル正看護師

ぎょうざ

整形外科, 病棟

32024/09/16

あちゃん

オペ室

HSP、INFPです。 新卒からオペ室で働いています。 実習でオペ室に魅力を感じていたうえで、学生時代から1人で複数人の受け持ちはこなせる自信がまったくなかったです。 ちょっとしたことでも仕事から帰ったあとも引きずってしまい何も手がつかくなるのと、インシデントを起こした後は1週間ほど落ち込みます。過去のこともふとしたときにフラッシュバックして、突然落ち込みます。また、ADHDと月経時にPMDDの症状が出るため、調子の良い日はほとんどないです。 気にしすぎてしまうことは本当に辛いですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

月に5.6回は夜勤をしています。多ければ7回の月もありますが。 夜勤をするたびに、夜勤中お菓子をたべてないと、やってられません。 みなさん、夜勤中お菓子たべますか?なにか対策してる方はいらっしゃいますか?

夜勤メンタルストレス

みーこ

リハビリ科, 病棟, リーダー

12024/09/16

カリイ

産科・婦人科, ママナース

わかります。眠いと理性馬鹿になってお菓子たくさんたべます。 うちは2人夜勤で1人の時間も長いので尚更です…。 対策は…入りは朝からブラックコーヒーだけで出勤し、夕食は18時半頃病院から出ますが、カロリー低そうなおかずだけ食べる。夜勤3〜4回なのでその日はお菓子DAYと割り切って食べます。朝ごはんとる時間は忙しくてないので。 身体には悪いのでおすすめできません。良い方法私も知りたいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

医師や他の医療スタッフとのチームワークが非常に重要です。でも、それをわかっていても1番チームワークを発揮できない間柄はやはり看護師同士なのかなと思っています。皆さんの職場では、関わりたくない他部署の看護師にどうしても関わる必要がある場合、どういった心の持ち方で関わっていますか?

メンタル人間関係病院

よじある

精神科, 急性期, パパナース, 病棟, 大学病院

12024/09/14

りん

その他の科, 訪問看護

看護師同士のチームワーク、なかなか難しいですよね。色んな人が居ますし、中には合わない人もいます。 私は関わりたくない、嫌いなどをなるべく考えないようにしていました。 この人はこういう人、と割り切れれば良いのですがなかなか難しかったです。

回答をもっと見る

愚痴

院長夫人のミスが何故か私のせいにされました。 これで3回目‥ 自分の奥さんがミスしてるって分かってるのに奥さんがいないところで私に怒るのやめてほしい。 採血ミスしたの奥さんなのに何故、採血担当していない私が怒鳴られないといけないのか。 奥さんに直接言えないからってスタッフに八つ当たりするのやめろ。

採血モチベーションクリニック

きょうか

産科・婦人科, クリニック

02024/09/15
新人看護師

昨日輸血した人がいたんですけど、夜勤までに終わりませんでした。それを夜勤の先輩に伝え忘れてて、輸血止めに行こうとしたらもう終わってて、めちゃくちゃキレてました。もちろん、私のミスなので仕方ないですが、めちゃくちゃ落ち込んでます。先輩方は同じようなことしたことありますか?そしてミスを結構引きずってしまう方なので、どうしてるか知りたいです。

1年目メンタル正看護師

りんごちゃん

その他の科, 新人ナース, 病棟

72024/09/14

りん

その他の科, 訪問看護

私も何度もミスして、落ち込んだ経験があります。気持ちの切り替えって難しいですよね。 同じミスをしない様に振り返りは大切だと思います。あとは、少しでも気分転換できる何かがあれば良いのですが 私は同期に相談し、話を聞いてもらうことで気持ちが楽になりました。 応援しています!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師という職業がそこまで好きじゃないけど看護師として働いている方いますか?私は独身の時からそこまで好きではなく今は子育てしながら頑張って働いてますがやはり時々向いてない、しんどい、辞めたいって思ってしまいめんどくさくなります💦正直子育てしながら働くのはしんどいです😭私と同じような方がいたらどのような場所で働いているか、モチベーションが上がらない時どうしてるか教えてください。

モチベーションママナースメンタル

かーちゃん

整形外科, その他の科, ママナース, NICU

62023/12/17

さなちぃ

内科, 外科, 病棟, 消化器外科

今は保健師ををしていますが、もともとそうでした! 独身のときは夜勤もしてお金がモチベーションでしたが、結婚して子供ができてから日勤のみなので安月給で、、、何のために働いているんだろうと思っていました笑 転職して違う仕事をしていると、意外と看護師も悪くなかったなって思っています笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

水面下で転職活動してます。 モチロン、職場には内緒です❗ 現在、自転車通勤で、自宅から10分程度なんですが、本命と思われる転職先は、電車通勤で、自宅から最寄り駅まで自転車で4~5分、最寄り駅から3つめの駅までおよそ10分、駅から職場まで徒歩で12~15分。なので、トータル30分以上掛かる計算になります😱 これって、毎日しんどいかなあって思ってるんですが、皆さんの職場までの通勤時間はどれくらい掛かってますか?

モチベーションメンタル転職

リーフレタス

リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能

82024/09/14

かも

その他の科

リーフレタスさん、こんばんは🌃 転職活動されているのですね✨ リーフレタスさんに合ったいいところが見つかるといいですね☺️ 私は車で片道30分のところに通っています ちょっと遠いかな、と思いますが車の運転が嫌いではないのでいい気分転換になっています 職場から離れているので休みの日に職場の人に合うこともないし それなりに満足しています

回答をもっと見る

看護・お仕事

心身ともに疲れはてており研修を休みました。婦長怒り気味でしたが……1日8時間研修を聞く気力ありませんでした。いけないことでしょうか?

メンタル人間関係ストレス

らんらん

内科, 病棟, リーダー, 一般病院

52024/09/13

内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診, 派遣

心身壊れてからでは遅いので、師長は立場上言ってるだけであり、身体を守るのはご自分なので、8時間研修長いから、それだけ疲れ果てていたんでしょうね。お察しします。ゆっくりして、ご自分を責めないでくださいね😃

回答をもっと見る

健康・美容

現在休みの日の趣味を探しています。 みなさん休みの日はなにをしてリフレッシュされてますか?仕事のモチベーションがあがらないときにするルーティンなどがあれば教えていただきたいです。

モチベーションメンタル人間関係

ちゃおりん

内科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 保健師, 外来, 一般病院

22024/09/13

つき

内科, 消化器内科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 回復期

私は夜勤明けで温泉に行ってました! あとは気分を上げたい時に芸人さんの劇場ライブを見にいったりとか🙆‍♀️ あとはカフェ巡りもしてますね!

回答をもっと見る

お金・給料

こんにちは! 派遣とかでずっと働いてる方いますか? 社会保険とかどうしてるのか教えてほしいです。 健康じゃない時とか… ご意見お待ちしてます。

メンタル人間関係転職

にな

内科, クリニック

12024/09/12

ぬん

内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 大学病院

看護師の派遣ではなかったですが、私も看護師辞めて、1年間フリーターで過ごしたことがありました。 その時は、国保と年金は自分で市役所へ行き、手続きして払ってました! 派遣でなくすいません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護の仕事は、ストレスを抱えやすいと言われる職種ですが、皆さんはどんな方法で、ストレス発散していますか? 悩みを相談出来る人は、いらっしゃいますか? ナースのストレス発散の具体的内容を教えて下さい😊

メンタル人間関係ストレス

まなママ

その他の科, ママナース

32024/09/12

きょうか

産科・婦人科, クリニック

お疲れ様です🌸 私はママ友に看護師がいたり、私の勤め先を知ってるママ友も多いので週1ペースで子供達と一緒に遊びつつママ達で色々とお話をしてガス抜きをさせてもらっています。 夫とは違った視点で話を聞いてくれたり、悩みに対しても優しく聞いてくれるのでお友達にとても助けられています。 日中は仕事と子育てと時間に追われているのでこうして夜になり1人にきりになってから美味しい飲み物を飲んだり、推し活に励んだりしてストレス発散していますね🥰

回答をもっと見る

健康・美容

夏休みがほしいと思うけど、連休をとるのは回りの目も気になる。思いきって連休をとっても休みボケで仕事したくない気持ちの落ち込みに耐えられるかわからない(泣) 皆さんは夏休どのようにされますか?

モチベーションメンタルストレス

ちーちー

内科, 総合診療科, 外来

32024/07/24

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

私はしっかり休んでリフレッシュしたいタイプなので、夏休はまとめて取りたいです。でも、今の職場(施設)は夏休がありません。今まで夏休がない職場に当たったことなんてなく、有り得ないと思っています…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4月に転職をし、今の病院体制と自分の家庭事情、体調不良で2回部署移動。 さらにの家庭事情により今の病院を辞めたいことを部長にいったら、君さーから始まり家庭事情に口をだされ、紹介会社使って、お金と時間もかけてるんだよ。辞めるのはいいけど、12月いっぱいと言われた。次の所前から決まっていて待ってもらってるのに。 部長あんたは、私の親でも身内でもない他人なんだから、人の家庭事情に首つっこむなー。だから禿げてるだな。

部長辞めたいメンタル

ゆかぴ

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

12024/09/13

りん

その他の科, 訪問看護

そんな言い方をされ、余計に早く辞めたくなりますね。 引き伸ばされ、同意してくれない場合は退職届を出しておくことをオススメします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月に転職したばかりの個人医院で、どうすればいいのかわからなくなってしまったのでアドバイスお願いします。 30年以上勤務されてる看護師と、他での経験が長い看護師、臨床経験がほとんどない看護師、10年程度病棟などいろいろ経験した自分がいます(今回の転職は3回目)。でも、4月に転職したばかりなので今の勤務先では1番新人の立場になります。 外科と内科があり、田舎で古い病院ということもありマイナールールが多く、紙ベースということもあってカルテの書類の整理や検査結果などをどこどこに貼るなど事務的な業務も多くあります。 先に述べた先輩方(2名)は感情の起伏が大きく、言い方は良くありませんが世間一般で言うパワハラを自覚せずにナチュラルにしてくる傾向があります。 一度教えたら二度はない、確認をしてもらおうにも教えたよね?!と返される時があります。 また流れの中で一部分だけ教えてもらえてない部分があったりしても、マイナールールが多く、教えてもらってないのに、これで大丈夫ですかと確認しただけなのに、教えたよね?!私のプライドが傷付いた!など、いきなり沸点が来てキレられる事がたびたびあります。 それなのに、機嫌がいい時は私の跡を継いでもらうつもりだからとか、ちょっとよくわからないことを言う時があります。 また、検査補助についてもらうつもりなんだけどと1番経験が長い人が私に行った時、2番目に長い人(入職の時に指導者と言われた人)が彼女には無理!無理無理!と私いるのに言ってきたり…。たとえ無理だとしても目の前でそんな否定しなくてもと思ったり。 業務内容的には経験も積めるし、採血や検査、外科処置など技術が落ちることはない現場で、医院なので日祝休み(週6勤務だけど)で子育て中の身としてはとてもありがたい環境ではあります。ですが、最近メンタルが辛くなってきてしまいました。 しかし、4月に転職したばかりだし、田舎だから医師会も狭いので次の転職に困ってしまいそうな気持ちもあります。 長々となってしまい申し訳ありません。 教えてもらってないことは教えてもらってないって言いますか?ぐっとこらえますか? なんか、もう看護師辞めてもいいですかね💦看護師以外のお仕事も大変だけど、なんか看護師じゃなくても良いのかななんて思ってしまったりしてます。それか看護師としてここで踏ん張るか、転職を考えるか。 田舎すぎて給料もなんだかいろいろ馬鹿げてしまうくらいです。 生理前の気持ちが落ち込んでいる時なのでなよなよした内容になってしまい申し訳ありません。 どうしたらいいのかアドバイス頂きたいです🙇🏻‍♀️ よろしくお願いします。

辞めたいメンタル人間関係

ありんこ

内科, 外科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 消化器外科, 慢性期

52024/09/12

内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診, 派遣

ありんこさん、お疲れ様です。よく頑張ってますね。うちにもいますよ、事務屋なんですが、とても似た方が。 井の中の蛙、マイルールだらけ、気分屋です。その方は、家庭で悩んでいて、働きながら、吐口にしてる方かもしれませんしね。個人医院は、固定された人間関係で、どう捉えるか、給料のためと私は割り切っています。ある意味、業務妨害と捉えていて、仕事上困る場合には、お天気な対応を指摘したりしています。 無理のないよう、お互い頑張りましょう

回答をもっと見る

キャリア・転職

前の職場をパワハラブラックで4月に辞めました。 今は失業保険をもらいながら一応職探ししてますが正直言って働くのが怖いです。 前の職場で働く時年齢もあり最後の職場にするつもりでした。しかし、今までもブラックなとこあっても耐えれるくらいだったのに前のとこは本当に辛くてメンタルやられ疲弊したので退職しました。 元々今回辞める1年程前にも別の理由ですが退職を伝えてたので転職エージェントも登録してますが最近は自分の気持ちが固まってない事もあり電話やメール来ても返事できてないです。 失業保険ももうすぐ切れるので仕事探さないといけないと思うのに前職場のトラウマ?でまた同じ事があったら…と思い積極的に探せず、いざ探す時に転職エージェントからちゃんと探してもらえないんじゃないかと思ってます(迷惑かけてるのは十分承知してます)。 退職から1年空くのはいけないと聞いた事もあり焦ってはいますがやっぱり怖い気持ちが強く出てしまい探す事をやめてしまいます。

ブラックパワハラクリニック

はなこ

離職中

22024/09/12

kouki

総合診療科, 訪問看護

私は今までに3回転職、そのうち2回は転職エージェントを利用しました。 まず看護師業界の求人は常にあるので、ブランクは気にせず、気持ちが落ち着いてからゆっくり探してください。 文面からお優しい方と分かるので、あなたを求めている職場は沢山あります。 私の経験と偏見になってしまいますが、転職エージェントを利用しての転職より、 ・地域が主催する看護師向けの就職相談・説明会に参加 ・友人知人が勤務している職場を紹介してもらう ・良さそうな職場を自身でリサーチする のをお勧めします。 私は自分でリサーチして、こちらが職場を選んであげる、というようなスタンスで今の職場での勤務を決め、結果正解でした。 エージェント側は利用者が転職をすればするほど収入が増えるので、離職率の高い、ブラックな職場を紹介する事もあります。私もそれで給料が未払いになるような職場を紹介され勤務しておりました。 転職エージェントを利用するにしても、あちらもお仕事なので迷惑なんて思わず大丈夫です。むしろ連絡が返ってこないことが普通かと思います。あなたが転職の意思を固めて連絡したらあちらも自身の収入の為に喜んで紹介してくださるかと思います。 回答がお役に立てれば幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年4月にパワハラブラックで退職代行使い退職しました。 常勤スタッフがパートになるタイミングで求人をかけてくれてたのですが全く応募すらなくいつ辞めれるのかわからない状態のまま働いてました。 しかしあるきっかけで年上スタッフに無視されるようになり仕事の不便があったため上司に相談。少しは話ししてくれるようにはなったものの当たりが強くなりそのストレスからメンタルやられて気がつけばロッカーの荷物持ち帰ってました。そして次の日に代行使って退職しました。 しかし代行を使うと同じ職種の人に情報が周り就職しにくくなると聞いたのですけど本当にそうなのですか? 一応看護師は続けるつもりなのでもしそうならめんどくさいなーと思っています。

ブラックパワハラ退職

はなこ

離職中

22024/09/12

こころ

病棟, クリニック, 外来

私は代行を使う事には否定的ですが、使いたい気持ちは分からなくはないです。 情報が回るというのは、人がどこでどう繋がってるか分からないからですね。 確かに伝わってしまう事はあるとは思いますが、広いようで狭くもあり、狭いようで広くもあります。 もうこれは賭けですね。 万が一最初は噂されたとしても、今後自分がきちんとしていれば時間と共に薄れていくのではないでしょうか? 今後の自分次第だと思いますよ。

回答をもっと見る

子育て・家庭

つわり中です。 病棟勤務つらい🥲 まだ周りに言ってないので、食事介助もオムツ交換もふられるし、トイレに駆け込む時間も長いので、ちゃんと1年目のフォローして!と怒られるし🥲 朝と夜は上2人の子どもの育児もあって、正直身体も心も限界です😱 はやくつわり終わってほしい。、

ママナースメンタル病棟

なほ

呼吸器科, 病棟

12024/09/12

りりぃ

病棟

お疲れ様です。無理なさらずに、心身が一番です。時短勤務等の誰かに相談できればよいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日、仕事仲間の愚痴を、違う職場の友達ナースに話したら、私にとっては、逃げ場の無い正論が返ってきました。 その考え方もアリだな、でも正論ではやり過ごせないっていうか、やり切れない思いが残るんですよねー ありませんか??? でも、結局は納得出来なくても、こだわらないのが、1番ラクな道ってことですかね〜 最終的に、肩の力抜いて行こうって言うことで一件落着。 確かに…

メンタル人間関係ストレス

ムギントス

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, 救急科, ママナース, 脳神経外科

32024/09/09

はな

内科, 訪問看護

お疲れ様です。 ありますあります! 看護師って、分析して解決策をくれることが多いんですけど、「そうなんだけど!」ってなることあります。 話を聞いてほしい時って、やっぱり共感が大事だったりしますよね。。 逃げ場の無い正論言われちゃったら、余計にモヤモヤしますね(^_^;) そして結局、自分の気持ちを落ち着けることで一件落着、そういうこと多かったです〜。

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事が続かないのが悩みです。 看護師は自分に合っていない気がします。 でも、給料面などを考えると辞められない。 毎日葛藤しています。。。 自分に合う仕事ってなんでしょうか? 看護師以外の仕事をしたことある方いますか?

モチベーションメンタル転職

精神科, リハビリ科, 病棟, 訪問看護

42024/09/11

たこやき

NICU, GCU, 大学病院

私もお仕事、続かないです💦 辞める理由は人それぞれだと思いますが、 もさんが自分に合ってないと思う理由は何でしょうか? 私は命の現場の緊張感が苦手で、 営業の仕事をしたことがありますが、 やりがいが感じられず辞めました😅

回答をもっと見る

職場・人間関係

復職して1ヶ月、 誰からも体調を心配されるようなことは言われません。 前と違う事業所へ移動したので状況もあんまり理解されてないのもわかりますが、、、 毎日休まず往復2時間かけて通っています。。。 一言くらいせめて管理者の人からも言われないなんて。。 面談の改まった時に1回部長と管理者から体調は?と聞かれたくらいです。 正直2人前にして聞かれても言いにくいですが。。 やはり辛いですね。。 もう既に辞めたくなるなぁ。

辞めたいメンタルストレス

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

12024/09/10

みみみ

内科, 病棟, 一般病院

休職をどのようにとったか分からないので私の意見になってしまいますがコメントさせていただきます。 私の病棟にも現在病休しているスタッフがいます。 上司は理由を知っているようですが一スタッフの私たちは特に理由が分からず…。 みんな心配はしていますが、理由が分からないが故に連絡を取りづらく本人が元気に戻ってきてくれるのを待つしかないね、という空気になっています。 だからもしかしたら職場の方も声をかけることによって逆に気を遣わせてしまうかなと思って躊躇されているのかもしれないです。 出勤に時間がかかるのは大変ですよね。 復職されたばかりであるなら尚更ご自愛ください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

血液検査の結果で肝機能障害と指摘され、明日入院してくださいという流れになりました。 正直、不安と恐怖でいっぱいです。

メンタルストレス

さかな

その他の科, 新人ナース

02024/09/10
雑談・つぶやき

師長主任に嫌われた 萎縮してさらにうまく関われない 他の人との扱いの差で嫌でもわかる どうしよ‥

メンタル病院病棟

マングース

急性期, 病棟, 慢性期

32024/09/05

クリニック

萎縮するほど、嫌な環境なんですね。 本当に辛いですよね。 言いたいこと言えないし、やれることも出来なくなってしまうし。出勤するのもつらい。 環境って本当に大切だと思います。毎日お疲れさまです。 無能と書いてありますが、あみあみさんの無能さに嫌がらせをされたんでしょうか?悪口(陰口)言われたんでしょうか?無能って言われたんですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

11年目看護師です。新人さんからベテランさんまで皆さんに伺いたいのですが、看護師を続けているモチベーションはなんですか?看護師として働いて良かった、と思えたことありますか?たまには明るい前向きな話を聞きたいなとおもって質問しました!笑

モチベーションメンタル

うめ

内科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 老健施設, リーダー, 大学病院

22024/09/03

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

こんにちは!ワタシのモチベーションは、信頼される事です。頼られたり、相談されたり、一緒に考えたりして患者さんが良い方向に治療に向き合えたら、やりがいも感じますし、その分、気を抜けない部分も多々ありますが、この人だったら任せられる!って思われることはモチベの維持にも繋がります。そのために頑張ろって思って勉強しています。最近できていませんが。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

小児科に居た時は子供の泣き声が苦手だと知ったので、障害者のデイに行った。けど、代わり映えのない毎日に退屈して、訪問看護。認知症、治療を希望したくせに治療を拒む高齢者、何もしないクレームしか言わない家族の多さに嫌気がさして訪問看護も向いてないと思った。てか、そもそも看護師に向いてないんだろうな〜と思い始めた。だけど、看護師資格しか取り柄のない私は転職も向いてないんだろうな。労働ってめんどくさいなぁ。でも、今日退職のこと利用者さんに告げたら「君がいちばん良かった」って言われた。そういうこと言われるとまた看護師頑張ってみようかなと思ったり。そんなんばっか繰り返してる。私に向いてる仕事ってなんだろうか。

モチベーション訪問看護メンタル

ほたる

内科, 外科, 循環器科, 小児科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, 訪問看護, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 検診・健診

12024/09/06

cocoa

救急科, 一般病院

私自身看護師に向いてないなと思います。お金の為に看護師で働いています。私も向いている仕事を模索中です。 私も救急外来にいて子どもの泣き声が苦手だと思いましたが、自分の子どもの泣き声は大丈夫でした。その後も、他の子の泣き声も大丈夫になりました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

たとえ女の職場であれ同性も優しいですよね 初対面から繊細な人扱いでお気に入り認定、大切にされてる あとギャルっぽい性格の子もお気に入りにされてる お気に入り作るのはいいけどそれ以外の人間は仕事しづらい 愛想や挨拶や笑顔に毎日気をつけてるのがバカバカしくなります?

モチベーションメンタル病棟

マングース

急性期, 病棟, 慢性期

12024/09/07

ゆあ

急性期, 病棟, 外来, 透析, SCU, 検診・健診

分かります。 見た目勝ち組だと医者からも気に入られるし、プラス素直でハキハキした子で仕事もちょっと覚えが早いと、上からもお気に入りになりやすいですよね。 いわゆるシードみたいな😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事で悩んでいます。社会人4年目です。人をまとめることが苦手で、余裕がないから仕事が雑になっていて他人任せなところがあること反省しています.でもどうしたら丁寧に仕事ができるのかわかりません。人にお願いする時も準備が追いつかず相手も不安になる状態でポイっと渡してしまう。あれもこれもありすぎて何も頭に入っていない。全て一貫性を持って全体を見ることができていない、上手く話せない。客観的に自分を見た時にとても嫌になりますどうしたら理想の自分・理想の人のようになれるのでしょうか。今すごく仕事を辞めたいです.

保健師モチベーション辞めたい

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

12024/09/06

まねまね

超急性期, ICU, CCU, プリセプター, リーダー, 一般病院

4年目、リーダーなんかもはじめてタスク管理大変ですよね。 仕事量が多くてしんどくなってらっしゃるのかな?とお見受けします。 私の場合はまず足で稼ぎました!できるようになるまで早めに出勤して、書類準備や情報収集を自分が安心できる状態までしっかりやる!回らなくなってきたら、上司に相談して仕事を振ってもらう!1日の振り返りを自分でやって、どうしたらうまくいくのかなーと考え、翌日やってみる!わからなければ理想の人に相談する! こうしたことで4年目のしんどい時期を乗り越え、リーダーやってます。 慣れてきたら、余裕ができてきたら、乗り越えられる壁だと思うので、心が壊れない程度に頑張ってください! 職場の後輩がもしこうやって悩んでいたら、ぜひ力になってあげたいと思うので、相談してみてもいいかもしれないですよ?実はそんなに悪くなくて、できている方かもしれないですしっ!

回答をもっと見る

新人看護師

「できない人」と思われている気がします。 ここ1ヶ月プリセプターとは一緒に働く日が少なく、 最近の私の仕事の様子はみてないのに 評価がとても低く、腑に落ちません。 アドバイスをもとに、自分の中ではこの1ヶ月で 改善できていると思っている部分も、 プリセプターはみていないので、評価が 昔で止まっているのかなと思います。 それを師長や上の人と情報共有するので 成長できてない人みたいに思われています。 師長からの言葉をとげとげで辛いです。 信頼を取り戻すにはどうしたらいいのでしょうか。 同期との比較の声が聞こえてきて惨めに思ってしまいます。 そんな思いからか、 患者さんには優しく楽しく話ができるのに、 スタッフとは上手くコミュニケーションがとれません。 人間関係で心がけていることの アドバイスをいただきたいです。

モチベーションメンタル人間関係

まる

内科, 呼吸器科, 泌尿器科, その他の科, 病棟

22024/02/28

ねこ

呼吸器科, 循環器科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 一般病院

私も少し前まで全く同じこと考えて悩んでました!私の病棟の場合だとプリセプターさんと勤務が合わなくても他のスタッフがプリセプターさんに自分の最近の様子を伝えたり、○○でつまずいてたというのを伝えていて、そこで評価されてました。 また私も最初スタッフとコミュニケーションがあまり取れなかったです。 でも自分から積極的に挨拶したり1つひとつ細かいことでも相談するようにしました。あとは常に笑顔でいるようにしたり、休憩の時とかに仕事以外の話もするようにしたら徐々にコミュニケーションが取れるようになりました。そうしたら最後はプリセプターさんからも「最近スタッフとのコミュニケーションはもちろん患者さんとのコミュニケーションもうまくなってきてるのが伝わります」と言っていただけました。 あと同期との比較は私もよくしてましたが、4月の自分と比べていまできることが増えてたらいいって私は言われました。(例えば点滴を時間で行えることや、入院対応がスムーズになったなど)  長くなりましたが笑顔で挨拶したり、時間あったら業務外のこと話したりするだけでも変わると思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

何度もここで相談させて頂いてます。 看護師3年目の42歳です。 現在、施設から内定を貰ってます。 今は病棟で勤務してますが、入退院激しく、患者さんも重症度高めが多く疲労困憊してます。 元々メンタルが弱く精神科に通院しています。 今のところ休まず仕事行けてますがいつ過呼吸起きたり抑うつ状態に戻ってしまわないか不安です。 メンタルを考えた時、ゆっくりと勤務出来る施設に転職決めようかと思っているのですが、まだ行ける頑張れるなら今の病棟を続けるべきか悩んでいます。 今の病棟はまだ半年程しか経ってませんが…。 人間関係はギスギスした様な感じです。 病棟を続けたい気持ちはありますが毎日仕事の事を考えると不安感と動悸が増してしまいます。 ここで施設へ転職するのは逃げているのでしょうか? 何かご意見お願いします。

施設メンタルストレス

まっちゃ

病棟, 神経内科, 回復期

22024/09/06

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

何がしたくて看護師になったのですか?初心はいかがでしょう? 目標はなんですか? 目標ぶれるとメンタルも弱くなりますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

NICU看護師、今年3年目です。 元々新生児看護がしたくて希望通りの病院で 希望通りの科で新卒から働けています。 ですが、新生児看護をやればやるほど楽しい気持ちと 成人看護に全く触れておらず、周りの友達との話にも ついていけず、将来自分の視野が狭まるのではないか 早いうちに成人看護を経験した方がいいのではないか という気持ちがあり転職活動をしました。 結果4月から循環器専門の病院に 内定をいただき承諾もしました。 今の病院にもその旨を伝えました。 最近来年には新生児看護から離れると思うと 尚更離れたくないなと思う気持ちと、 新しい成人の領域に挑戦できる楽しみの気持ちがあり 本当にこの選択が良かったのか悩みます。 転職を経験した人で内定承諾後に辞退した方とかいますか? もしくは悩んだ上で転職に踏み切った方の決め手とかいろいろ聞きたいです。

メンタル転職正看護師

とげ

病棟, NICU

12024/09/06

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

新生児はいなくなるわけじゃないからとことん詰めてもいいと思いましたけど、今のお考えも良いじゃないですか。1年くらいやってみて、経験だけはしておいて、新生児にもどれば良いんじゃないですかね。 いつからはじめるかって自分次第なので 何歳になっても何年目でも出来ますよ。ただ、看護師と年齢は比例しまして上に行くほど体力がなくなり、覚えが悪くなり、管理職に近づいていきますので、やりたいうちにやりましょ。ちなみにやりすぎるともれなく婚期は逃しますので、人生計画はアップデートし続けてください。いいね、若いって!

回答をもっと見る

20

話題のお悩み相談

看護・お仕事

モルヒネの持続皮下注してる人は1週間ごとに看護師で針とルートを交換します。タイミングよく皮下注射のルートと針の交換のタイミングに出会えず、皮下注射を抜針する際に針の中に残っている麻薬が周りの皮膚に飛び散るような危険があるのではないかと思います。モルヒネの持続皮下注の抜針で気をつけていることがあれば教えていただきたいです。

ルート

みぃ

呼吸器科, 新人ナース

02025/05/07
キャリア・転職

休職中の看護師です。現在いる病院は退職を考えており、次の病院も内定をいただきました。 休職したことは伝えた方がいいですか?

休職退職病院

まこ

精神科, 新人ナース, 病棟

12025/05/07

すぷらっしゅ

先日も、履歴書の質問があり、同じようなことを答えさせていただきましたが、嘘を言うことは、いけないことですが、言わないことは悪いことではありません。 休職の理由がわかりかねますが、また、再発の可能性があるような病気、仕事中に影響を及ぼすようなものなら、周りの迷惑になりますので倫理的に伝えておくべきかと思います。 そうで無ければ、何も言わなくて良いと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

社会人経験後の新人ナースです。 急性期病棟に配属になりました。 前残業は30分強要、退社時間後に振り返り会や面談 皆さんの所もこんな感じですか?

残業急性期新人

もう

消化器内科, 精神科, 整形外科, 泌尿器科, 新人ナース

32025/05/07

まな

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

他のお仕事からの方には、かなりブラックに感じるかと思います。 改善しようにもなかなかもう何年もこのグレーのままなのが医療界です。 新人さんには最近、そうならないように残業をさせない、自宅での課題を与えない、なんてやっていますが、それではなかなか学びに繋がらないが現実で…。 基本、日勤は8:30からであれば8時に出勤 夜勤で前残業が1-2時間とかもあります。 変えなくてはならないのに変わらない…ほんとによくない医療界の闇です。 ない病院やしない方もいます。 急性期はありがほぼです。労基としては、来いと言われてないのであればスルー。病院としては、来てとは言っていない、でも8:30から仕事をするにはそのまえに情報収集にきていなければ仕事がまわせないからスタッフは来る、こんな感じです

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

ありましたよ😊全くありませんでした💦もともと暦通りの休みです🤔他のところで連休がもらえます✨その他(コメントで教えてください)

356票・2025/05/15

体育会系でした文化系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

479票・2025/05/14

患者優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

504票・2025/05/13

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

530票・2025/05/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.