2024/12/12
こんにちは! 私はもう10年偏頭痛で悩んでいます。 頭痛外来で予防薬と偏頭痛用の頓服薬を処方されています。 予防薬を飲んでいても平均週1くらいはひどい頭痛に悩まされており、半年に一回は寝込むほど痛みます。 偏頭痛の方、何か良い対策はありますか? 食べ物や運動などなんでも良いので教えてください!
予防
ぴこまる
小児科, 一般病院
ばけみみ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, 訪問看護, 消化器外科, 検診・健診
こんばんわ。私もぴこまるさんほどではありませんが、通年の偏頭痛持ちです。 自分はナラトリブタンを内服しています。血管拡張によって起こる偏頭痛タイプの予防策ですが… ・眼精疲労を溜め込まない・肩、首の柔軟体操を怠らない(ラジオ体操レベルです)・水分をしっかり飲む(成人平均の2l)などを初歩的ですが行っています。 あと何故か場所(職場でなく)関係なく起こったりしており原因はわからないですが、何か由来するものはあるのだろうなと思います。(気密性?)
回答をもっと見る
マイコプラズマ肺炎が流行しているようですが、職員が感染発症し診断された場合、みなさんの職場では病欠になりますか? 治癒まで長い病気なのでかなり長い期間の病欠になりますよね。 それとも勤務はマスク着用だから休まず出勤でしょうか。 院内で感染防御部からお達などありましたか。
予防施設クリニック
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
るん
救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院
うちの病院は、発熱がなければ マスク必ず着用し出勤可能です。 食事は個食で対応。自身が使用したものは拭き上げるなどします。 患者さんのもとへ行く際は もちろんマスク、手指衛生強化です。
回答をもっと見る
ルート確保後、点滴フィルムを貼る時に手袋にくっ付くことありませんか? 私はいつも、ルート確保して、固定するテープが手袋にくっついて、困る時があります。 みなさんはこういった経験はありますか? また予防方法があれば、教えて下さい!
予防ルート点滴
しんべえ
内科, 呼吸器科, 病棟
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
わかります! ルート確保以外の処置でもフィルムやテープがくっついて焦ります…! 片手で刺入部の固定をしているから手袋を脱ぐのも難しいし…。 私の場合はくっつきにくい手袋を使用します。病棟にそういう手袋があれば使用してみてください。 それ以外だと頑張って片手の手袋を脱ぎますね。 全然スマートな方法でなくてすみません💦
回答をもっと見る
施設で看護師として働いてます。契約職員です。 看護師が少なく、あれって思うようなこともありモヤモヤした気持ちで働いてます。子育てと両立するには正社員ではないし残業なく帰ることができます。 人間関係はいいほうです。 正社員としては働きたくないと思ってます。 訪問看護か療養型病院か、総合病院、どこで働こうか。前職は急性期でピリピリした雰囲気で残業当たり前にあり疲れ果ててました。 40代前半です。転職について悩んでます。アドバイス下さい。
残業総合病院施設
みとめ
まるまる
内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー
私は子育てしながらもずっと正社員時短で病棟、訪看の仕事をしています。 急性期病棟でも時短であまり残業多くなかったですし、ママさんが多かったのでお互い様精神で雰囲気はよかったです。 今の訪看もママさんがほとんどで、こちらも協力体制があり残業もあまりない方です。 働き方にもよりますが、正社員時短夜勤などなしである程度稼げるのは訪看かなと思います。 訪看の場合はスタッフ少なくて子供関連のお休み取りづらい所もあると聞きました。 なので、面接の時に事前に確認していた方がいいかなと思います。 私のところは厳しいですが、温かいところもあり子育てに協力的で時々事務所で見てもらったりしています。
回答をもっと見る
ナース服にボールペンや印鑑のインクがついたりマジックペンがついたりして、すごく汚れちゃってるんですけど、それを落とす方法知ってる方いたら教えて頂きたいです> < ՞ ほんとに困ってます🥲
ナース服新人正看護師
使える人間になりたいNs1年生
整形外科, 新人ナース
まるまる
内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー
はじめまして。 ペンの汚れどんどんつきますよね。。 職場の洗濯ではとれないのでどんどん汚れていってどんよりしますね。 すぐだったら、アル綿、ハイポアルコールなどで薄まったりとれることもあります。 家でしたらオキシクリーン、うたまろなどですかね。 白の服でしたらハイターも試しても良さそうかなと思います。 ハイターする時は、目立たないところで一度試してから使ってくださいね。
回答をもっと見る
最近は多様性の時代だからと、髪色や髪型の自由を尊重します的な企業が増えましたよね。 近場の薬局でもそのようなチラシが貼ってあります。 私の病院は相変わらず、髪色は指定で髪型はお団子頭が指定です。 その辺緩和された病院ありますか? また緩めた場合、風紀は乱れると思いますか?
髪型髪色モチベーション
りん
循環器科, 病棟
あい
内科, 一般病院
風紀は乱れないが、患者さんから軽く見られる看護師はいました。 威厳がなくなるというか。そういう見た目の看護師に対して、お前なんかにできないだろ的な扱いをする患者さんが一定数いるような気がします。そことのトラブルを避けたいのであれば、目立たないほうが無難かなとは思います。
回答をもっと見る
・鬼役に豆まきします👹・食事に豆料理が出てきます🍚・飾りつけをするくらいかな😊・意識したことないです🤔・何もないです!・その他(コメントで教えてください)
・飴やガムを食べる・座らず立って記録をする・少し仮眠をする・刺激物を摂取する・会話をしながら記録をする・眠くなりません・その他(コメントで教えてください)