残業」のお悩み相談(5ページ目)

「残業」で新着のお悩み相談

121-150/905件
職場・人間関係

業務が終わっているのに帰れないことがストレスです。 今の職場は皆で一緒に帰る、みたいな風潮があり 診療の片付けが終わっていてもマネージャーや リーダーがしている自分の仕事や雑務が終わるのを 皆で待つ謎の時間が生まれています。 たまに気を遣ってくれて先に帰ってと言われるのですが 皆帰ろうとしません。 そもそも定時で上がることなんてほとんどなく 30分〜1時間の残業が当たり前。帰れるのに ダラダラ話して残っているのが嫌でたまりません。 クリニックで定時でピタッと帰れるのは稀なんでしょうか。 クリニックで働いている方の残業事情をお聞きしたいです。

残業クリニック

あすぱら

小児科, NICU, 大学病院

42024/06/20

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

比較的、定時で帰ってます。 なんなら定時前に帰ることもあります。 数分前に出勤しているんだから、数分前に退勤しても問題ないって感じです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

あと1年で施設勤務3年経ちます。あと1年なら頑張れそうです。モチベーションが下がり辞めたいです。 直属の上司である看護師の考えと合わず納得いかないことも多々あります。看護師が私合わせて3名、上司の看護師の考えが絶対というか逆らえないです。医師がいない中での看護師の判断てどうなんだろうて思うことあります。体調悪いなら病院で検査しないと分からないです。予測は立てれるけど早く病院行った方がいいとしか言えない。最初の3ヶ月でここでは長く働けないと思いつつ、家庭との両立するうえでは都合がいいので続けてます。 近距離、休みの融通きく、残業なし。 前は訪問看護で働きたいと思ってましたが人と長く付き合うのが苦手、閉鎖的な環境苦手、オンコールするなら夜勤したほうが気持ち的に楽なんじゃないかと思うようになってきました。 近距離に規模の大きい総合病院があります。看護学校も併設してます。年齢的に40代なので大きい病院で働く勇気も働きたいと思う意欲もないです。 かといってクリニックは給料安いし嫌になってしまいそうです。分からなくなってます。自分の傾向として3年くらいで異動したり辞めたくなってます。こんなんじゃ看護師向いてないと思うけど資格もってるから生かしたいとも思ってます。アドバイス下さい。

異動残業看護学校

みとめ

22024/06/21

もも

病棟, リーダー, 慢性期

どれもこれも自分の望むようには難しいし、何を優先するか考えてる割り切っちゃうのもいいと思います。 この文だけ読んでると、仕事の質より生活との両立が優先順高そうに見えます。割り切れたら今の職場でも働き続けられるんじゃないかなー。

回答をもっと見る

お金・給料

パートで働いてますが、残業しても給料が全く出ません。辞める時に一括請求したいのですが、どのようにしたらよいですか??

残業パート給料

ぽん

内科, クリニック

12024/06/18

はっぱ

看護師の先輩は、労基に相談し、残業の記録を残したりして辞める時に請求し、振り込まれたみたいです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

フルタイムで子育てと育児をやっていけれるか不安で仕方がありません。 今の職場は、新卒から勤務し今年で15年目になります。 本当は、5年目の結婚時に転職したい辞めたいと思っていましたが…結局急性期の看護が好きなことに気が付き辞めずに今でも頑張っています。 ただ、辞めたい気持ちがMaxだったときに職場から車で片道20キロの場所へ家を建ててしまい(病院の近くから離れたくて主人の実家近くへ建てました)時短勤務で育休から復帰して家事と育児をどうにかこうにか両立させていました。夜勤と休日勤務なしの5日勤ですが… ただ、ずっと夜勤免除の時短は使えず…来年にはフルタイムに戻らないといけません。フルタイムになったら基本的に週末に夜勤をします。なので、今みたいに5日勤ではなくなりますが、帰宅時間が遅くなってから晩御飯が作れるのか不安で仕方がありません。転職も考えましたが…今のお給料と同等のお給料の職場もありません。家の近くにあるすこし大きめの病院で転職しようかと悩んでいた病院に転職したママ友は、給料も下がったし定時で帰れず日々残業だし、まわりは自分より上の人ばかりで先に帰るなんてなかなかできないと嘆いていました。それなら、通勤距離があっても慣れた環境で比較的定時に帰宅でき、お給料も公務員並みに支給される今の病院で頑張った方がいいのか…心が揺れています。 職場から自宅まで通勤距離に時間がかかっても、フルタイムで頑張って家庭と育児、仕事を両立させているママナースさんはどうやって夜勤もしながら日々の生活をやりくりしていますか? 夜勤もしながらのフルタイムだと、5日勤時短よりも体のしんどさは違うでしょうか?

5年目育休残業

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

32024/06/10

みぽ

病棟, 脳神経外科

私もママナースで今年の10月から時短がはずれます。ママナースさんと同じように転職しようと考えましたが、私も入職して以来の病院なのと給料、慣れた環境といった点、わりと定時で帰れるの面で現在のところにいる予定でいます。そして今5日勤が基本です。 基本的に今は朝に夕食のおかずを一品メインか副菜を作っておいたり、わりと簡単なものに絞って作ったりしています。 手の込んだ料理はもともと作れる方ではないですが、品数もだんだん少なくなっているかもしれません。納豆やサラダ、昼のお弁当のおかずを多めに作っておいたりでなんとか夜をまかなってる感じです。私の病院は月1度だけ夜勤をすればよい感じなので時短がはずれてしばらく経ったらやろうかなーと考えてます。 あんまり答えになってなくすいません。すごい共感できる面が多くコメントさせていただきました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病棟勤務で看護師6年目です。リーダー業務が苦手で残業することが多いです。元々仕事が早い方ではなく、アドバイスがあればお聞きしたいです。

6年目残業病院

29684

内科, 総合診療科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 検診・健診

42024/06/05

Pなーす

小児科, ICU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

お疲れさまです。私も6年目です。去年からリーダー業務始まりましたが、気づいたら私だけ仕事終わってなかった!!てことたくさんあります、、、。お先に失礼しますと言って帰っていく後輩たちにも申し訳ないので、今はとにかく一緒に働いてるスタッフに声をかけて終わってないことを先に手伝って、みんな大丈夫になったら一気にリーダー業務にしています。他のスタッフ達も、私がリーダー業務にも手が回るようにすごく協力してくれるようになってます! あとは細々した医師や他病棟とやりとりは、もう忘れないようにその場ですぐ電話したり、優先順位つけて頭の中フル回転です、、、患者さんのこともしっかりみたいのに、リーダー業務ばかりになると本当に辛いですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

28歳です。 8ヶ月前に転職しました、失敗したなと思い1年たたずで退職し転職しようと考えてます。 メンタルがやられていると思いカウンセリングもしました。でも考え方とかうまく切り替えられなくて仕事中よりプライベートの時間に仕事のことを考え続けて落ち込みます。行きたくない行きたくないってもう嫌です。 前の職場でも行きたくないことはあったけど こんなに気持ちが落ち込むことはなかったし ここまでの行きたくなさはなかったです🥲 拒絶している感じです。 人間関係が極端に嫌なわけでないです 残業、前残業が当たり前なのがしんどいです。 早期退職になると思いますがもう耐えられそうにないです🥲 最近結婚しこれから妊娠出産育児始まるであろう時ですが、今が辛すぎて先が見えないです こんな状態で妊娠できるのかも不安です でもここで転職していいものかも悩みます アドバイス頂けたらと思います

妊娠残業結婚

リハビリ科, 病棟

32024/06/02

さな

内科, クリニック

同じく今現在転職しようかどうか悩んでる者です。 みさんは何が原因とかありますか?私は転職したい理由としたくない理由を箇条書きにして自分で振り返ったりしてますね。文章読むと疲弊されている様子なので、これ以上心が疲弊する前に辞めた方がよいと思います。私はクリニック合わなくて数日で辞めたことがありますよ🤣

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさん、手取り給料はどのくらいですか? 私は、総合病院勤務、残業月10時間程度、夜勤5-6回でも、25万円程度でした。少なくて泣けてきます。勤務形態と残業も教えてほしいです!

手取り残業総合病院

カスタードみかん

内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院

22024/06/02

まーりー

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, 急性期, 離職中, 脳神経外科, 慢性期

新卒で入社し5年間急性期の総合病院で働きました。二交代です。5年目の退職前まで残業、夜勤回数も同じくらいで手取りは26〜27万でした。勤務前の情報収集はみなし残業で、それを含めるともっと仕事はしてます。看護師の給料は責任の重さと仕事量に見合わないですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

結局前残業は、20分くらいある病棟です。 皆さんのところは、どうですか?前残業はありますか?

残業病棟

カフェオレ

呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

72021/05/30

なか

整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟

30分前までには来てねという暗黙の了解ではありますが、情報収集が追いつかないので実質1時間前から自主的に前残業せざるを得ない状況です…

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟時代、夜勤や残業で休日は寝ているだけでした。 現在はクリニックで休みはありますが余暇にかけるお金が一切ありません。 ほどほどにお金がもらえて、休日に出掛ける体力を残せる仕事はないものでしょうか…。 理想が高いのでしょうか。

残業クリニック夜勤

れいな

内科, 総合診療科, 新人ナース, クリニック

12024/05/31

ゆめ

内科, 外科, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院

こんにちは。美容クリニックはいかがですか?ただ、休日や長期休みは休みが取りにくかったりしますよね。または、施設などもワークライフバランスが整った環境で働けることが多いのかなと思います。休みの日はやりたいことをできる仕事につきたいですよね…

回答をもっと見る

看護・お仕事

残業についてです。 私の病院は最近残業の取り締まりが厳しくなり、とにかく残業させないようにと前残業も始業30分前に制限されました。 前残業40分-1時間前に来て細々したもの(後々残務になりそうなもの)を終わらせて仕事に臨んでいたのができなくなりました。 定時30分前に残務確認されるのですが、残務を伝えても残業なしね!と言われます。 上司からは残業はなしで帰ってねと言われますが、結局申請してないだけで残業してます。 私だって残業したくないです、でもナースコール対応や記録、ケアなどあるとどうしても定時は難しい状態です。さらに残務では言い切れない細々したものが残業に響きます。 ナースコールは結構私は積極的に取っています、じゃあナースコール取らなくていいかなと思い始めました。実際ナースコール取らない人もいるし、、、 後輩先輩のフォローもしなくていいのかな、残業になるしとおもいモヤモヤしてます。 残業のときがやっとナースコールを取らず仕事に集中できるのに、これではやり残しが増えてミスにつながると思います。

残業ストレス正看護師

にっくねーむ

内科, 外科, 病棟, 一般病院

12024/05/30

まる

整形外科, その他の科, ママナース, オペ室

残業については国が取り締まりを強化していますので、にっくねーむさんの病院も、指導が入ったから厳しくなったのではとお察しいたします。 上も残業しないで、としか言えない事情があるのでしょう。 ただ、現場に合ったやり方でなければ不満は湧きますよね😅残業してるのに残業代はつけないって、それは違法になります。 サービス残業ですから。 フリーでナースコール専門部隊や、ケアも一緒に入ってくれる相方がいれば楽だろうなと思います。 1人が抱える仕事量が多いから残業になるのであって、残業するなというなら、人手を増やしたり、スケールなど作って記録を簡易なものに変えたり、 1人の仕事量を軽減するための対策を講じてほしいところですね。 リーダーや、プリセプター、委員会業務などもあるともう終わりが見えないですよね… あまり回答にはなっていませんが、やらなくて良いと上がいうなら、自分の仕事に集中して、自分の担当部屋外の関係ないナースコールはとらない。 後輩先輩フォローは、余裕ができたらにする、など、本当にやらないようにしてはどうでしょうか。 それで周りから何かを言われるなら、師長に相談すれば良いと思います。 師長からも、そこは協力しあって〜とか、残業するなと言いながら矛盾したことを言うようならば、残業つけさせてほしいことを伝えてはどうでしょうか。 ミスに繋がりそうで怖い気持ち、わかります。 モチベーションも下がりますよね。 無理しないでください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、育児休暇中です。復帰後、時短勤務でも残業があると言われており、退職を考えています。看護教員の大学に行かずに看護学校などで働いてる方はいらっしゃいますか?実習指導員などの働き方を教えてほしいです。

残業看護学校指導

ゆめ

内科, 外科, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院

02024/05/28
看護・お仕事

勤務外の時間に次の勤務帯の人が忙しそうであれば残って手伝ってますか?残業を減らして行く中で次の勤務を手伝うのはどうなのかなと?その場の雰囲気などもあると思いますが参考までに教えてください!

残業正看護師病棟

カピ

その他の科, 病棟

82024/05/18

さな

内科, クリニック

基本的に手伝わないです。病棟は常に忙しいので手伝ってたらいつまで経っても帰れませんし、責任も持てません。緊急事態!って時でもなければ基本的に帰りますね。

回答をもっと見る

愚痴

回復期に戻りたい涙 仕事内容も前残業当たり前なのも休憩取れないのも人間関係も嫌です。自分の限界がわかりません。 寝れてるし食べれてるから仕事には行ける 5年目看護師です。 転職後、仕事の行きたくなさは過去一で 朝ベットから起きられずなんとか起きて10分で家出るのが最近のルーティン。 良いことは休みが取りやすいこと、職場が近いこと。 給料変わらず今より緩やかに働ける職場はあるはず涙 旦那には転職しない方がと言われるけど この先耐えられるのかな私涙 転職したら自転車で片道20分、少し遠いけどなんとかのりそうな気もする

5年目回復期旦那

リハビリ科, 病棟

52024/02/20

aja

ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

子育て・家庭

フルタイムで働いていると、残業もあり、家事との両立が難しい日もあると思います。 私は食洗機や調理家電などを利用して時短をしたりしてるのですが、みなさんはどんな工夫をしていますか?

残業

risa0322

外科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科

22021/05/12

はるママ

循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院

私は朝の時間を活用しています。 朝、少し早く起きて最低限リビングだけは掃除しています。子供たちは帰ってきてから寝るまでは、ほとんどリビングにしかいないので、子供たちのいる空間だけはキレイにしています。 あとは、朝のうちに夜ごはんの支度をしておくようにしています。例えば、お味噌汁の具のお野菜を切ってジップロックに入れておいたり、副食(ひじき煮や切り干し大根など)は作っておくようにしています。 調理家電はホントお助けアイテムだと思います(笑) 我が家も電気圧力鍋はフル活用させてもらってます(笑)

回答をもっと見る

職場・人間関係

2年目になりました。 同期が四人います。 私は定時で仕事を終わらせようと頑張って努力して大体定時には終わるのですが、同期がなかなか仕事が終わりません。自分一人で置いて帰るのも酷なのでいつも手伝うのですが、流石にストレスに感じてきました。 私はこんなに努力してるのになんで同期の分の記録や仕事をして、毎回残業2時間してるんだろうとふとバカバカしくなります。ほぼ、私が記録を書いてオペ準備とか色々やってるようなもんです、、しんどいです。 どうしたらいいのでしょう。我慢するしかないのでしょうか。

同期記録残業

なる

内科, 泌尿器科, 新人ナース

22021/04/16

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

私は割り切って帰っちゃいますよ! 同期同士で手伝っていると先輩の目線もあるので、あまり手伝いすぎるのも危険です。 同期が終わるまで帰りにくいなら、手伝うことより、自分のステップアップのために時間に使ってはどうですか? 2年目なら成長途中のはずです。 先輩にと2年目の目標を立てて、そちらに力を入れていきましょう!

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤あけで残業して帰る方、いますか? 私のところは明けが9時までなのに、 残業で12時頃まで残ってることが多々あります(|||´Д`) 日勤は日勤で忙しくて、仕事残して帰る事もできなくて… みなさんのところはどうですか??

明け残業病院

しずく

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析

32020/10/22

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

前のブラックの病院では夜勤明け2時間の強制的な残業ありました。 オムツ交換・点滴系の仕事をしなさいって感じで上からの指示でした。 経営破綻しましたけどね、、、笑

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんの病院では前残業は当たり前ですか? 始業時間にはラウンド、輸液の交換、処置、退院などもあり前残業をしないと仕事が間に合わないのが現実です 看護業界の悪しき文化と思いながら、日々早め出勤をしています。 なんなら、師長さんや主任さんに早くきなさいと言われるので病棟のトップからして、残業を減らすや業務改善をするような雰囲気でない状況です でも、ありがたいことに前残業代は残業申請できるので我慢できております!! 皆さんの病院では前残業は当たり前ですか? そして、残業代として手当が出ますか?

ラウンド残業総合病院

シロ

呼吸器科, 循環器科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 大学病院, 終末期

102024/05/15

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

でませんし、前残業しないと終わりません。 ブラック企業ですよね、看護は。 しかし、人件費考えたら、出せないのもわかる。だけど、そろそろ前残業代出さないと、やばい。いますぐ辞めることはしないだろうけど、辞める人は増えるし、そもそも目指す人が減る。 これが報道されないのは政治が動いてるからですよー。

回答をもっと見る

職場・人間関係

業務が押して決まった休憩時間が取れないって違法ですし、サービス残業とか色々違法なことしてる病院、病棟多いと思うんですが、皆さんは労基にかけあったりとかしてますか? しない理由も教えてください!

休憩残業メンタル

はな

ママナース, 介護施設

22024/05/13

kani

外科, 大学病院

労基へ相談したことあります。 誰が相談したかわからないので、サービス残業などは記録しておいて相談するといいです。 何年も前にやはりサービス残業が問題になりあちこちの病院で労基がチェックしてくれて、後に残業代が支払いされたことがあります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の部屋持ちの患者が夕方高熱を出しリーダーに報告しました。リーダーは、主治医が休みだったので代医に一応報告しておくとのことでメールしていました。その後リーダーが夜勤者に申し送りをした際に何かしら夜勤者に言われたようで、申し送り途中にリーダーから「代医に電話するか主治医のケータイに直接電話で報告して」と言われました。まず代医に電話しましたが勤務終了時間ギリギリだったためか出ず、主治医に直接電話をして諸々の検査や点滴の指示を受けました。勤務時間外になりましたがスタッフ総出で採血やルート確保、インフルやコロナの抗原検査等を行い検査科に提出しました。そこで一通りのことは終わり、あとは検査結果次第で抗生剤を出すか決めるので再度連絡してと主治医に言われていたのでその結果待ちという所でした。インフルやコロナの結果によっては対応や上への報告が必要になるとのことで師長代理の方が1人残ると仰り、残っていたスタッフに私が残るから帰ったら?と言っていました。私は部屋持ちなので残ろうと思っていましたが、本来ここまでの指示受け等はリーダーの業務であり、申し送りを終えたリーダーが私もリーダーなので残ると言い、私・師長代理・リーダーの3人以外はその時点で帰りました。そのタイミングでインフル・コロナの陰性の連絡が来たので、あとは採血結果が出れば主治医へ連絡し抗生剤を取りに行き投与するだけの1人でできる業務なので3人も残る必要はないと思いました。師長代理はインフル・コロナが陰性であれば報告する事もないので残っておく必要はないと思ったのですが、こんな時じゃないと出来ない仕事もあるし家が近いからと仰っており、リーダーも何かして残っている状況。私は部屋持ちですが何もする事もなく帰ってもいいのか帰らない方がいいのかも分からず、一番下っ端なので何か言える事もなくうろちょろしていました。本当にすることもないしもう帰ろうかなと思っていたら休みだった主治医がわざわざ病棟にきて、そのタイミングで検査結果が出て抗生剤が始まることになりました。この時点で後することは抗生剤のことだけなので本当に3人もいらないですし、先生が診察を行いリーダーが付き添い指示を入力しているタイミングで私は帰りました。どうせ1人でできることを無駄にみんなで待って手分けするのも意味ないしそこにただいるのが嫌だったのですが、今考えてみるとそこまで残っておいて今帰るの?!とも思います。 長くなりましたが、私はどう行動するべきだったのか、このような場合誰がどうするのか正解だったのか、今後のためにも教えていただきたいです。

受け持ちリーダー残業

バタフライ

病棟, 慢性期

22024/05/10

ayuminmin1231

離職中, 終末期

こんにちは。 入院時のオーダーに 発熱児の指示は無かったのでしょうか? メールより電話で着信残した方が良いです。先生も別件が入れば電話にも出られませんが必ず確認はすると思います。 メールだと気づかないと思います。 私もLINEとか時間が遅くなってからしか見ないので。その先生にもよりますが… 何もすることがなくて帰りたいなら ウロウロしてるより 何かお手伝いすることありますか? の一言は欲しいです。先輩方もそう思ったと思います。 その一言があればみんなで手分けできませんか? 夜勤者からすると 日勤のことは日勤で!って思う看護師多いです。 夜勤の少ない人数で仕事増やされると面倒です。 指示受け、ダブルチェック、記録、出来ると思います。私なら申し訳ないけど記録お願いって言うと思います。1人でこれをやると時間かかりますが手分けすると早く終わってみんなが気持ちよく帰れます。 3人もいらないしって思ってるなら、 帰りたいなら帰って良かったと思います。 下っ端の自分がいつか同じ立場になった時のこと考えた方が良いと思いますよ。 頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

育休がもう少しであけようとしております。 クリニックで勤務しておりますが、スタッフが、ほとんど知らない人になりました。 以前働いていた職場の人から1人の看護師が何でもデータにまとめて下さいと言うようでパソコンも人数分あるわけではないので業務外に行わなければならいと聞き、中々気持ちが前に向きません。 時短パート勤務で復帰予定のため、見込み残業代もつかないようですが、パート勤務の方は残業などしておりますか?

残業代残業パート

うみ

整形外科, ママナース, クリニック

22024/05/09

mmm

消化器内科, その他の科, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院

7時間勤務のパートです。 人手不足ながらもパートは早く帰れるよう声を掛けていただける環境ですが、定時で上がれることはほぼありません。 ただ残業代はいただけているのでその点は有り難いですね…。 データ処理はパソコンが空き次第ということですよね? こどもがいながら何時に帰れるか分からない状況になりそうで嫌ですね💧

回答をもっと見る

看護・お仕事

時短勤務の看護師さんの仕事の振り分けで何か工夫されていることはありますか?フリーにするとか、受け持ち患者を減らすなど他にもあれば教えてください。 時短さんが帰りづらい雰囲気も違うと思うし、時短さんの受け持ちをもらわざるを得ず残業当たり前になってしまってストレスを感じるスタッフが多くいます。。

受け持ち残業正看護師

SakiF

呼吸器科, 離職中

12024/05/10

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

PNSなんで一緒です。

回答をもっと見る

愚痴

前残業とか残業とか昼休み削って働くことが全てサービス、無賃なことがバカバカしく思えてきた。 病院にいる必要ある?って患者も多くいる。 そんな人に限って忙しい朝の時間にあれやれこれやれだの、、日勤でやってもらいたいと伝えてもキレられる始末。看護師の事情なんて知らないだろうけど。 病院古いし夜勤の食事は謎にメンバー揃って食べるルールだし、夜間帯はナースコール取る人が1人決まっているシステムも意味不明、謎。 病棟の独特な雰囲気もスタッフ達も好きになれないから馴染めないし。 病棟看護師5年目、夜勤4回手取り24万ほど 仕事なんていくらでもあるからもっと気楽にもっとプライベート優先させて仕事したい。前残業なんてしたくない この仕事に時間を割いてること自体、茶番かなと思い始めた最近です。 どうでもいいナースコール、看護師を召使のように扱う患者に対してまでも全力に対応するスタッフ。 手を抜くところってあると思うけど それを雑といわれるの気に食わないなー。 育休欲しさでこの職場にしがみついて続けるこの先に後悔する日が来るんじゃないかと疑問です。

5年目手取りナースコール

リハビリ科, 病棟

22024/05/03

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 …私の入職した病棟、精神科の閉鎖病棟ですが、少し早めに着いたら「まだ早いよ」みたいに笑われちゃいました。 前の仕事が早く行くのが必須だったので、たまに?癖が出てしまいます。 夜勤は、まだ入ってませんが(今月末から夜勤ある予定)基本的にナースコールなし、スタッフは全体的に穏やか。 夜勤4回だと看護師三年目で諸手当込み29万円くらいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

機会があったら、色々な資格を取りたいです。 違う業種でアルバイト(?)していた時も言い続けていたのですが… 病棟は残業も少なくなさそうですし…できるのかな?とも思いますが、私としては勉強好きですしクリニックの時にMR?の方が昼休みに(医薬品の宣伝を兼ねた)勉強会みたいなのをしてくれ、喜んでいたりしました… (もう、かなり前なので内容は忘れましたが)院長代理で出席して、内容を後日報告したことも。 やる気だけでは、どうにもならないのでしょうか? ちなみにですが、運転免許保有していて、教習所で学び直す人がいるみたいですが、看護学校とか学び直せませんかね?

認定看護師残業精神科

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

12024/04/29

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

どうせなら、診療看護師目指されたら良いと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

よく求人にみなし残業代含むって書いてあるところがあるんですけど、これは残業が多い職場だったり毎日多少は残業があるからという事なんでしょうか?

残業代求人残業

ももんが

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 看護多機能

42024/04/18

たつや

訪問看護

お疲れ様です。 現役訪問看護師です。 ももさんが仰るように残業が多い職場だから、予め30時間分はつけておく。超過したらその分支給。超過しなくても30時間分はあげるって言う会社もあります。 弊社もみなし残業で30時間分ついていますが、毎日残業時間は20-30分あるか?ぐらいでほぼ定時退社です。 基本給に反映させた上げた方をするとボーナスに影響するから、みなし残業代を毎月どん!と渡した方が会社としてもいいのかなぁと思います。 面接時や見学時にみなし残業だけど、どのくらいの残業時間なのか、伺ってみると良いと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんは働いた分残業代はでますか? わたしの病院はまったくでず、 毎日サービス残業。 昔から労基に訴えても揉み消されてるみたいです。 ここで働く意味ってあるのかなー。と 毎日思ってます。

残業代残業病院

整形外科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー

92021/11/04

tm

外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科

毎日お仕事おつかれさまです。私の病院は出ましたよ。というか、出るのが当たり前だと思ってました。すいません。経営者はスタッフをなんだと思っているんですかね。少しでも労働環境が改善されることを祈ってます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

中途で入職し半年経過、病棟の退職率26.9% 疲れてしまいました。育休産休欲しいため働いてるけどもう嫌。環境が嫌、前残業1時間当たり前なの嫌。 40時間/月のサビ残。 こんな酷使され続けてもう嫌になりました。 不眠にも慣れてしまいました。 仕事ストレスからか良性発作頭位めまい症?になり内服で改善しています。 遅刻することもなくなんとかギリギリ起きて出勤もできます。 慢性的な体調不良は有りますが欠勤はなく普通に仕事ができています。 ただ職場の雰囲気?お互い様精神がなく協調性がないこと(みんなで終わらせる精神がない、人の仕事手伝わないのがデフォルト)とか 前残業1時間当たり前の風潮とか 居心地悪いと思うことばかりで行きたくないです 私の陰口も聞こえるから自分から話しかけるのも気が引けます。 看護師の中に話せる人もいないため もう全てが嫌になっています。 みなさんは限界の基準どう決めてますか?

産休中途育休

リハビリ科, 病棟

22024/04/22

たっちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

中途からのため人間関係に悩むこと性差はあるかもしれませんが、僕も多く経験しました。。 前残業あたりまえ。サービス残業というのは看護師業界では暗黙の了解になってしまっていますよね。。辛さよくわかります。 僕が以前働いていて限界を感じたのは就業環境の変化や変更を上司に依頼しても全く変化や対応がなかった時にここはダメだなと感じて職場を変えました。 病棟を変える。所属病棟に上司から言ってもらうなどが見られなかったので限界を感じましたね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えていますが、通勤距離や勤務時間、給与、人間関係などみなさんは何を一番に優先しますか? 私は、現在2児の母なので、勤務時間を優先に今の職場を選びました。 勤務時間を優先に選んだので、残業はなくすぐに帰宅でき納得はしています。 しかし、人間関係で悩みがありこのまま続けられるだろうかと不安があります。 みなさんが転職を考える時、一番に何を優先されるか聞いてみたいなと思いました。

残業人間関係転職

あいあいママ

外来

22024/04/19

サリュ

内科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

どれも捨て難いですが、今の病院で10年以上2人の子育てしながら続けてこれた要因は人間関係かもしれません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師しながら妊娠出産でハードじゃないですか? 3Kの環境下で酷使され続け妊娠出産てハードル高い😂と思ってしまった。 私自身、転職先が失敗したのが大きいけれど。 半年経ったけど人間関係に馴染めず 新しい領域での業務にも慣れず残業が増えたり、 プレッシャーを感じる日々でメンタルがダウンしてるのもあるのだけど 病棟常勤で妊婦の先輩方見てきたけど、すごいなあって 世の中もっと気楽にもっとお腹の中の赤ちゃん優先に安全に働ける環境だってあるはずなのに😂 身内の不幸があり、連休が続いたためふと看護師を続けながら妊娠期間過ごすのって過酷だなと感じました。 人手不足もあるけど妊婦看護師にも優しい病院になればいいのに。 頑張って常勤で働く理由を考えたら 育休期間の支給額計算したら手取り130万/年くらい このために病院続けるの割に合わないなーなんて。

安全手取り育休

リハビリ科, 病棟

22024/04/06

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

論点にズレた返信になってしまうかもしれないですが... 私も転職先が失敗してしまって、みさんと同じく人間関係にも馴染めず残業も多く、メンタルダウンしました... 転職と同時に妊活(不妊治療)も始めましたがストレス過多のせいか、なかなか妊娠せず、、妊活に専念するために仕事を辞めるとすぐに妊娠しました。 妊娠後もつわりがひどく、、働きながらの妊娠出産なんて到底考えられません😭 妊婦さんの先輩方は、働くことで気を紛らわせてる!っておっしゃってましたが、、

回答をもっと見る

お金・給料

情報収集のための前残業や着替えの時ってお給料発生しますか?? うちは更衣室のドアに出退勤の機械があります。 なので、出勤前着替える前にピッとして、退勤時は着替えた後にピッとします。 前残業も5分単位でお給料出るし、更衣時間もお給料発生します。 違う病院の友達と話をして、それは無いということで驚きだったのですが…

残業病院

なみ

CCU, ママナース, 病棟, 大学病院

32024/04/12

みらい

基本、大学病院なら出るでしょう それが普通だと思いますよ

回答をもっと見る

愚痴

明けを「休みじゃん!休日多くていいなー」っていうやつ腹立つ 普通に入りも明けも8時間ずつ働いとるわ あと20時→5時の勤務で「俺も夜勤してるから辛さ分かるー しかも連日だよ」って自分の方が辛いアピールしてくるやつも腹立つ たったそんくらいの勤務時間でしかもほぼ計画通りに進む仕事で分かった気になるなマウント取ろうとするな こっちは前残業してどう動いたら無駄がないか時間を短縮できるかって計画立てても不穏の対応とか急変とかで計画通りに進められる日の方が少ないわ お前らの働き方で起きて次寝るまで20時間近くかかることないだろ この状態で日勤と夜勤を織り交ぜられる方が夜専より辛いわ 同じくらいの時間で夜勤する人が言うなら「元気だな〜笑」ってなるけど笑 みなさんお疲れさまです。

夜勤専従不穏急変

そら

訪問看護, 慢性期

12024/03/28

もも

病棟, リーダー, 慢性期

なんの意見もでないくらい激しく分かる!!

回答をもっと見る

5

話題のお悩み相談

お金・給料

現在、関東圏の無床クリニックでパート勤務しています。 診療科の経験は20年以上になります。 今の職場は、もうすぐ勤続1年となります。 ただ、これまで働いてきた同科のクリニックより時給が200円低く、 20年以上この科で積み重ねてきた知識やスキルが、 十分に評価されていないのでは……という思いもあります😔 昇給制度もないことを他のスタッフから聞いています。 当初は「私が仕事に慣れて、自分の仕事ぶりや人柄を見てもらえたら見直してもらえるかな……」 と様子を見ていたのですが、 収入がかなりギリギリで、 先日には家賃の引き上げ通知も届き、 このタイミングで時給の見直しをお願いしてみようかと考えています。 ちなみに、これまでの職場では今の時給より200円高い水準で働いていたため、 生活に困ることもなく、 交渉の必要性を感じたことがなかったんです。 なので、こういった話を自分から切り出すのは今回が初めてです😣💦 交渉する場合は院長に直接伝える形になります。 基本優しい方ではありますが、 どこまでこちらの話に耳を傾けてくれるかはちょっと読めないです😔 正直、交渉することで 「それは無理な話なので、その時給に不満があるならうちを辞めてもらって構わないよ」と 言われてしまうのではないかという不安があります😰 過去に二度、理不尽な退職勧奨を受け辞めた経験があるため、 交渉=リスク、という恐怖がどうしても拭えません。 今の職場はやっと見つけた、自分に合っていると感じられる大切な場所なので、 できればここで長く働きたい気持ちがあります。 もし、時給交渉をしたことがある方がいらっしゃれば、 ●どうやって切り出したか ●どんな反応だったか ●交渉の結果どうなったか など、差し支えない範囲でぜひ教えていただきたいです🙏 ご経験やアドバイス、いただけたらとても心強いです🙇‍♀️

手取りパート給料

まどれーぬ

その他の科, クリニック

42025/07/08

まる

内科, その他の科, 離職中

こんにちは。 前にバイト先で時給交渉しました。 職場の管理者にハロワで新しい求人の時給が高くなって新しく掲載していることを伝えました。 知らぬ存ぜぬ言われました。 しかし、求人票は印刷してありましたので間違いはなかったはずです。 結局、そのことがきっかけで喧嘩別れしました。 正直なところ嫌気がさしていたので仕方ありません。 人間関係を取るなら交渉はやらないほうがおすすめです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は先日、約14年勤務した病院を退職しました。 しばらくは家庭に専念する予定ですが、将来的に復帰も考えているため、知識や技術の低下が気になります。 皆さんは退職後にスキルを保つためにしていること、あれば教えていただけますか?

退職病院

はる

内科, リハビリ科, 病棟

12025/07/08

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

私も今は、子どもが小さいため現場からは離れています。 また復帰したい気持ちはあるのですが、もう少しになりそうです🥺 スキルを保つためと言ったら大袈裟になってしまいますが、時々、同じ医療職の友人と会って情報交換をしています。 話を聞くだけでも、へぇー!今はそうなんだ!とか、この職場なら自分も再復帰が出来そうかな?とか、色々とためになります😊 本当に色んな情報を教えたくれる友人様々です🙏

回答をもっと見る

キャリア・転職

小さな急性期の病院で働くことになったのですが、外来は初めてです。何か勉強しておくべきことはありますか?

外来急性期勉強

ねむ

離職中

32025/07/08

ポテトサラダ

消化器内科, クリニック

むねさん、はじめまして。 急性期病院の初めての外来勤務が決まったんですね。診療科の配属などはまだわからないんでしょうか?もし決まっていれば、その診療科の基礎知識は必要だと思います。事前に勤務する外来ではどのような患者様が多いのか確認するのもいいと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

頭が爆発、脳神経外科🧠神経質…?脳神経内科✨体力お化け、心臓血管外科💪処方が全て💊循環器内科カルシウム不足🦴整形外科人の心とは?精神科💔かわいいBaby♡小児科👶血糖値爆上がり💉代謝・内分泌聴診、命!呼吸器内科山Pなんていない救急・救命科🚑その他(コメントで教えてください)

459票・2025/07/15

看護師として成長できますように…☆親や家族にありがとう…☆人間関係がよくなりますように…☆給料が上がりますように…☆健康でいられますように…☆推しに会えますように…☆その他(コメントで教えて下さい)

511票・2025/07/14

何もしない🙅マスクの下であかんべーする🤪言い分があれば、言い返す🙄さらに上司や同僚に言いふらす💦その場でファイトする(戦う)🥊しれっと無視する😊その他(コメントで教えて下さい)

545票・2025/07/13

あります、実際に対応しました。遠目で見かけたことなら…。ありません。その他(コメントで教えてください)

550票・2025/07/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.