モヤモヤしてしんどいです 3年目病棟看護師です。 ・欠勤があっても補充されず欠勤の人の受け持ち分をみんなで分けて受け持たなきゃいけないところ ・欠勤者が欠勤しても謝ってこないところ ・ナースコール取らない人 ・受け持ちが多くてしんどくても仕事を早くしないと評価されないところ(残業なしが一番いいと言う考え) ・手伝って欲しい時に誰も手伝ってくれない(便まみれ全替えしてるとき悲しくなる) ・がんばっても褒められない ・手間のかかる認知症が多く指示が通らず自走して手に負えないこと ・人使いの荒い同期(これ取って、ついでにあれしといて、などなど言ってくる) ・急性期病棟なのに夜勤25人受け持ちであること 最近ケアの大切さがわかって、処置や患者さんにあったケアをしていくのが楽しいと思えてきました。でも上記のことがありモヤモヤしてしんどいです。 転職した方がいいのでしょうか、どこも一緒でしょうか。
ナースコール受け持ち残業
にっくねーむ
内科, 外科, 病棟, 一般病院
🍆
外科, 病棟, リーダー, 大学病院
病床数は40床程度の急性期病棟に勤めているものです。 私の病棟とにっくねーむさんが記載している内容と合致してる部分は、5割程度でしょうか。 みんながみんなではないので正直まだ少ない割合かもしれません。 各病棟には必ずそんな人はいます。1人でオールコンプリートしてる人もいるでしょうね。 うちの病棟はそーゆー人がいてもカバーする力が強いので笑って過ごせますが、にっくねーむさんの便処置の話をみたところ全体的な結束力が不足しているように見えます。 病院ではなく病棟の所属だけでそういった雰囲気大きくかわると思います。 同期が他にいるのなら、他の部署の人の話も聞いてみてまずは異動から考えてみるのもいいでしょう。
回答をもっと見る
病棟がきついです。残業が多いこと、忙しさに追いつけません。。転職し4ヶ月目、帰ってくたくた。夜勤は体交ばかりで腰がきつい。勤務変更も多い。あとはプライマリー業務が本当に嫌いです。いいところは休みが取りやすいところ。今後出産も考え緩かに働きたく外来や検診への異動も視野に考えています。もっと緩やかに働けると思って転職したのに涙 給料は下がっても仕方ないかと思ってます。病棟から外来や検診に移動された方いましたらお話を聞きたいです。
外来異動残業
み
リハビリ科, 病棟
kta
皮膚科, クリニック
病棟から美容クリニックを、経て外来勤務しています。お給料は、美容クリニックに転職した時は、夜勤なしの勤務で同じくらい、もしくはやや上のでした。外来だと、やはりお給料は下がりますが、病棟の時と比べて日中の眠気やだるさもなく、肌荒れもしにくく健康を獲得して感じがします。私自身、病棟の業務は好きでしたが、総合的に見たら外来に転職して良かったと思っています。
回答をもっと見る
現在、デイサービス勤務、夜勤なし、常勤、残業なし。業務が重なるときついです。 以前は急性期病院で10年以上働いてました。 仕事と子育て、家庭との両立に悩み病院で働くことに疲れて退職しました。仕事するために生活してる感覚になってました。 今の仕事は看護より介護業務などの仕事のほうが多く物足りません。ただ、看護師としての知識や判断を必要とするときあります。 以前から訪問看護に興味あります。病院でいろいろ経験したら訪問看護師になりたいと思ってます。 病院で経験はしてきたのに訪問看護師になる勇気がでずデイサービスで働いてます。デイサービスは楽そうと思ってましたが違う大変さがあります。2年目になります。医療から遠ざかり看護師ですが介護福祉士のように働いてることにもこのままでいいのだろうか、訪問看護を目指すならここにいたら看護師として知識も技術もブランクとなるのかと不安です。 訪問看護に転職しようかどうしようか悩んでます。 私の中では訪問看護は最後の砦のような、目指す目標みたいなところです。 デイサービスは残業ないので助かってます。給料と仕事内容には不満、不安あります。 どう思いますか。
ブランクデイサービス介護
みとめ
たかきさん
内科, 消化器内科, 精神科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院
私は現在訪問看護師として働いています。訪問看護も大変なことはありますが(基本的にひとりで訪問なので責任が病院よりあるなど)、利用者さんの家での生活を通して、のんびり看護できるのでとても楽しいです! 私の知り合いは、大学卒業後、そのまま訪問看護の世界に飛び込んでます!技術面や勉強面で不安はあったみたいですが、しっかりした教育体制のところに就職したので、大丈夫みたいです! 訪問看護の世界に一度飛び込んでみてもいいかと思いますよ😊
回答をもっと見る
ここ3ヶ月は人がいなさ過ぎて残業は当たり前。みんな疲弊してるなかで中途採用を数名とったから教えなきゃいけない。でもそんな環境もない。体調崩して薬飲みながら仕事して。だけど色んなこと求められて。どうしろっていうの。
中途残業モチベーション
さくら
精神科, 心療内科, プリセプター, 病棟, リーダー
看護研究のメンバーになりました。 仕事中なんてまず話し合えないから、仕事終わりに集まれるメンバーで話し合いますが、それは時間外手当は付きません。 そもそも、看護研究なんてやりたくてやってないから、やる気もおきません。その上、お金にもならないなんてまるっきりふざけてますよねーー。 看護研究なんて、やる時間臨床の現場である訳ないのに、いつまでこんなくだらないことやらせるつもりなんだろう。。って思います。 看護協会の人、見てたら速急に廃止にしてください。 定時で上がれたと思っても、結局話し合いで残り、残業代も出ないスタッフの怒りはどこにぶつけたらいいですか? 口悪くてごめんなさい。
時間外労働看護協会看護研究
ペガサス
整形外科, 病棟, 一般病院
cocoa
救急科, 一般病院
分かります。 私も去年辛かったです。 私は看護研究のせいで、メニエール病になりました。健康被害も出てるのに、ただで看護研究をするのはどうなんだと思います。 看護協会が嫌になり、看護協会を辞めました。 口は悪くないです。看護協会が悪いです。だから、看護協会を辞める人が多くいるんです。
回答をもっと見る
皮膚科のクリニックで働いております。残業、夜勤はなく、お金に困っています。病院で働いている方で夜勤、残業手当をなくして計算した場合どのくらいもらっているのか教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
皮膚科手当残業
れん
皮膚科, クリニック
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
精神科ですが、夜勤や残業なしでは22万くらいでした。
回答をもっと見る
月曜日~金曜日の5日勤と日曜日、日勤。 (8時間労働×6=48時間/1週間) 1週間で48時間と残業含めたら50時間は超えています。これは労基に相談してもいいでしょうか。職場に言ってもお休みを頂けませんでした。 ちなみに1週間前まで妊娠悪阻で2週間の休職をしていました。
休職妊娠残業
とっぽ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院
まなてぃー
パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期
こんにちは。お疲れ様です。 週の区切りをどこにもってくるかで連続勤務日数が変わるとどこかできいたことがありますが、 労基に相談はドンドンされたほうがいいと思いますのでされたほうがいいと思います。 何かわかったら教えてほしいです。
回答をもっと見る
初めまして。 来春から療養病棟で勤務予定の学生です。 私が就職予定の病院は 口コミサイトで見る限り、 日勤で20人受け持つらしいです。 しかも寝たきりの方が多く、コミュニケーションを取れない方の方が多いらしいです。 病院の役割としては、積極的な治療は行わず合併症の予防や管理や、よりよい最期を過ごしていただくといった方針の病院です。 「やることがとにかく多い」 「夜勤は休憩取れないこともある」 という口コミもあり、 やっていけるのかとても不安に思っています。 一部「残業はない」との口コミもあり、 実態が分からなすぎて不安は募るばかりです。 20:1って療養病棟では普通なのでしょうか?
終末期受け持ち残業
り
急性期, その他の科, 新人ナース
ゆうき
内科, その他の科, 病棟, 老健施設, 離職中, 一般病院, 派遣, 看護多機能
お疲れさまです。 私も療養型病棟に勤めていたことがありますが、20:1くらいだったと思います。 勤めていたところが機能別看護でリーダーになると、記録や点滴、経管栄養、報告、採血などの業務は1人で行っていました。日勤だとケアワーカーさんと一緒にオムツ交換や食事介助などを行っていました。 私は、残業はその人によってだと思います。記録がとにかく時間がかかるので、慣れれば大丈夫だと思います。日勤で看護師1人ということはないので、大変だなと思ったら手伝って欲しいことを伝えれば大丈夫だと思います。 療養型だと夜勤が看護師1人とケアワーカーさん2人の体制が多いので、急変などがあったりすると休憩が取れないことがありました。特に何もなければ、普通に休憩も取れましたよ。
回答をもっと見る
教えて下さい。私は現在4年目の看護師です。 3交代で働いていますが、残業10時間程度orそれ未満で働いて、手取りが22〜23万しかありません。これには家賃補助27000円ついているので、下手したら手取り20切ります。給料が雑魚なので、バイトしてる分住民税が多く引かれていますが、1万円程度の誤差です。 皆さんの手取りを教えて下さい。夜勤もして、割と忙しい業務をこなしてるのに、手元に入ってくる金額が安すぎてモチベ上がりません。自分の給料が低いのか、そもそも看護師というものがこの程度の給料なのか知りたいです。 私の病院の給料が安いなら、辞めようと思ってます。
残業給料夜勤
アル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科
きゃ
ICU, 病棟, リーダー, 一般病院
手取り40万円ほどです。看護師7年目ICU勤務で三交代、残業は月10時間ほどです。
回答をもっと見る
ゆず
外科, その他の科, 終末期, 派遣
初めてゆずです。 病院では 年々残業代をつけてくれる環境になりました! 訪問看護の時も 申請したらつけてくれていましたよ! 職場によって つけにくいところも 多いですよね。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
今年から看護師になりました。 入職して1ヶ月。いまだに業務が流れについていけないところがあるので朝早く出勤してバイタル測ってお昼休憩も朝できなかったことをするために早めに切り上げて戻って帰りも残業してる毎日ですが、、、新人さんは休み時間どう過ごされてますか❓休み時間なんてあってないようなものでしょうか❓
バイタル休憩入職
くまみん
その他の科, 新人ナース
よもぎ
外科, 急性期, 病棟, 検診・健診
そうせざるを得ないのであれば、休憩をしっかり取らせない職場にも問題はありそうですが‥。 実際のところ、焦ってしまって私も新人の頃は始業のかなり前に出勤して情報収集、昼休憩も半分は記録をやっていましたね‥ でも食事はしっかり取ってひと休憩はつくのも大事だと思います。
回答をもっと見る
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
わたしはその独身組に甘えて定時で帰らせてもらってます。だから.独身組の仕事。なるべく時間内にもらってます。組織はwin-winじゃないとダメですね
回答をもっと見る
前残業なし。 残業あったとして月3時間くらい。 休憩時間は時間で必ず取れる。 夜勤も休憩絶対取れる 急変ほぼなし、看取りなし。 今思えば最高だったなー。 残業30分とかしてたら声かけてもらえる環境だったし。 夜勤ばっかで疲れてたけど。 体力的な疲れはあっても精神的にはそんな疲れることなかった。 産後戻ってくる人が嫌で辞めたのもあるかも。潜在的に本当に嫌いだった。存在が気持ち悪かったのでもう会わないでいれるのが救い。 通勤時間が1/5に減ったこと、社食があることがいいこと。サビ残だらけだけど。いいこともあった。
急変休憩残業
み
リハビリ科, 病棟
ajane
新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師敲門
回答をもっと見る
一般病院で働く、中堅看護師です。私の病院は、人員不足などにより、日々の残業が当たり前です。残業申請をするのですが、記録は能力だからと残業申請をしても却下されることもあります。色々な業務の後最後に記録が残るのにな....と思うのですが。 上司に言うのですが、なかなか改善されません。 皆さんの所はどうなってますか?
残業給料一般病棟
バロー
リハビリ科, 病棟, リーダー, 一般病院
ばんび
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 派遣
お疲れ様です。 人員不足や日々の仕事で残業ってどうしても避けられないですよね。毎日業務は同じである意味ルーティン化していても患者さんは日々同じ状態なわけではないですし。 私のところも残業代はつけないで、一時期は夜勤後の日勤は当たり前な病棟でした。流石に看護部長のところへ行き、状況を訴えましたが改善されず…… 最終的に別の方が労基に現状を報告して、やや改善されましたが…… 状況はほとんど変わりませんでした……
回答をもっと見る
残業は1分単位で取得できるはずですが、 10分単位、15分単位と看護師業界は 昭和だなーと思います。 管理者も1分単位と認識してるにも関わらず、 病院のルールだからーと変えようともしません。 労基に相談したいレベルで考えてますが、 どうしたらいいかアドバイスください!
残業給料正看護師
やま
外科, 呼吸器科, 循環器科, ICU, プリセプター, リーダー, 大学病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
こちらに書いてありました。 https://www.presidentlaw.com/knowledge/labour-problem/overtime-pay/4406/
回答をもっと見る
仕事の日は保育園のお迎え時間との戦いです。 小学生に上がると学童のお迎え時間等、仕事を続けるのが難しくなる方もいると聞きました。 どう乗り越えたか教えてほしいです。
離職残業パート
さくらねこ
外科, ママナース, 病棟, 一般病院
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
私も知りたいです!不安でしかないです。習い事させてあげられられるだろうか…などなど。 すみません、便乗してしまって。
回答をもっと見る
施設で勤務しています。 年間休日84日(月7日)➕祝日 ですが、人手不足で祝日もほぼ休みは取れません。 子供3人いますが、仕事が休みの日は自身の休息になってしまい、子供の相手ができず申し訳ないと感じる日々です。 今の職場のメリットは、 日勤のみ、残業少なめ、自宅から10分、日勤のみで手取り27万、子供の急な体調不良の時も理解はして頂ける です。金銭的にパートにはなれないので常勤希望ですが、休みが少なすぎて‥一般的にも少ないですよね? 入職時は休日数が全く違う説明をされ、こんなに休みが少ないなら入職しませんでした‥。1年の間に新しく入職された方、次々と3人も退職。子持ち世代は私のみ。 クリニックは週末休みだし、夜勤もないし、ある程度の休みも確保されて良いなぁと思ってるのですが、やはりクリニックは子供の体調不良で急な休みは迷惑になりますよね?😔 皆さんなら転職考えますか? 転職するなら子持ちはどのような場所が働きやすいでしょうか‥
手取り入職残業
にこにこ
老健施設, 慢性期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
総合病院のオペ室パートと、外来パートで子供が小さい頃すごしました。 休みやすく働きやすかったです。デメリットは、給料が、安くて大きくなってから転職しました。
回答をもっと見る
転職失敗。スキルなくて日勤のみで手取りが10万減った。残業多い、業務に追いつけない日々。明日から連勤行きたくない。たぶん明日も仕事後にお菓子爆食いしちゃう。 プライベートでは結婚して新婚なのに転職したがために余裕ない。彼氏の言う通り転職せず前の病院続けてればよかった。まさか年内プロポーズされると思ってなかったというのもある。 12月になろうとしていて年末年始とお祭りムードの中、仕事が嫌で悶々としている。 なるようにしかならないけど。 アラサーにもなってこんなにまだ悩んで挫けるなんて。
手取り彼氏残業
み
リハビリ科, 病棟
F
内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
私も転職失敗して、また転職を繰り返しました。我慢できるならいておくべきですが、私は転職を選びました!無理して体を壊すのが嫌だなとおもったからです!
回答をもっと見る
転職を考えています。 長く急性期病院に勤めており針刺し仕事は好きですし得意な方です。今の職場に疲れたため次働く時は定時退社もしくは残業はあっても少なめな職場に行きたいです。献血ルームや健診センター、透析クリニックなどを考えています。 どれかに経験のある方へ聞きたいのですが、 ①残業時間は多いですか?月に何時間くらいですか ②献血は働く時は2人1組と聞いたのですが本当ですか ③夜勤や外泊出張がありますか
透析残業急性期
とみー
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院
mq
内科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 急性期, その他の科, 新人ナース, ママナース, 病棟, クリニック, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 検診・健診
検診センターで働いた経験があります! ①残業はなかったです。
回答をもっと見る
現在、急性期病院でパート勤務をしています。出産後、育休をとって今年復帰しました。 やりがいがあり、人間関係もとても良いのですが残業がそれなりにあって保育園のお迎えも毎日ギリギリです。 子どもと過ごす時間もほしくて、転職を考えましたが今のところピンとくる場所に出会えず…。 皆さんは何を優先して職場を選びますか? 転職経験ある方、お子さんいる方に限らずご意見いただけると嬉しいです。
残業パートママナース
さくらねこ
外科, ママナース, 病棟, 一般病院
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
私は子供が小さい時から仕事をしなきゃと仕事優先してきましたが、仕事より子供との時間を大切にした方がいいと実感しました。 子供はあっという間に大きくなってしまいます。小さい間は子育ても大変ですが、子供とのかけがえのない時間です。 私は子供が大きくなってから子供といられるように切り替えましたが、凄く喜んでくれました(*^^*)
回答をもっと見る
転職して1ヶ月、毎日へろへろです。体力というより気力が持ってかれてます。 慣れない環境、知識のなさ、前残業、残業… 私は元々残業がなくワークライフバランスを整えるために転職しました。 が、思ってたのと違う。 ベテランが残業してていつか、私もああなるのかと思うと絶望感です。 8時間寝ても疲れが取れないまま出勤するため、顔色が悪く見えるのかスタッフから心配され申し訳ないです。 身体面での変化は夜中に目覚めることが増え軽く睡眠障害が出ているかもです涙 PMSがひどくなったのか寝汗がひどくて。 この前おねしょをしましたwww これは一時的なストレスなのか。 この先も続くものなのか、、😓 プリセプターがいるのですが優しくフォローしてくれますが、こんな弱音言えません。 院内の比較的残業少なめの部署に異動も考えましたが人間関係悪いと小耳に挟みましてそれもどうかと考えてしまいます。 そして近々部長と面談がありますが、今まで部長と面談なんてしてこなかったので何を話すんだろう、?と疑問です。 転職経験者の方、部長との面談されたことありますか?
部長プリセプター異動
み
リハビリ科, 病棟
さらりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科
お疲れ様です 部長と面談した事ありますよ 部長には貴方の現状を正直に話してもらった方がいいかなと思いますが部長さんがどういう人かですよね。 信用出来ない人だと感じたら体調が良くない事だけお話ししたらどうでしょうか? 場合によっては貴方が他の人に知られたくない事が公になってしまうと辛い思いをされると思うので。アドバイスになってなくてすみません
回答をもっと見る
パート(病棟)で働いているママさんナースの皆さんは、仕事が始まる何分前に病棟に着くように行ってますか?また、前残業はされる場合何分くらいされていますか? 私自身来月から、病棟でパートが決まったのですが、面接の時にこの質問をしたところ、あまりパートの人は早くないですよ。としか言われなかったのでパートで働くママさんナースの皆さん教えてください!! 仕事時間は9:00から16:00です
残業パートママナース
ひまわり🌻
整形外科, 離職中, 脳神経外科, 回復期
ちよこ
産科・婦人科, クリニック, 外来, 助産師
初めまして。 その病棟によって多少変わると思いますが、パートの場合は残業を基本させないように、という雰囲気のところが多いのではないかと思います。 私は、以前のパートの際は15分前くらいの出勤でした。
回答をもっと見る
質問です。 就業前残業についてお聞きします。他の病院では、就業前残業はどのように対応してますか? 例えば、出勤時間、点滴確認、ミキシングのタイミングや内服、経管栄養確認、清拭など。一般病棟、ICU、HCUなどの多方面からお話し聞きたいです。
清拭情報収集残業
にゃん
内科, 外科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院, 回復期, オペ室, 透析, SCU
ちづ
病棟, 慢性期
お疲れ様です! 医療療養病棟です。前残業は情報収集のために30分早く出勤しています。それ以外の事は始業時間過ぎてからやります。
回答をもっと見る
①何時から何時まで勤務ですか? ②年収どのくらいですか? ③残業してますか? 私は ①9~17時②田舎のため200~250万くらい③している(申請すればちゃんともらえます)
年収残業ママナース
caramel
内科, ママナース, 病棟, 一般病院
kta
皮膚科, クリニック
①9:00-16:00 ②まだ育休あけて1年経ってませんが、時給1800円です ③残業はしてないです 本当はもっと働きたいのですが、このくらいの時間が限界です😵 貯金が全然できません💦
回答をもっと見る
クリニックでパートをしています パートの概念がわからくて、、、 以前、正社員で働いていた時にいたパートさんは、パートの時間が終わると退社されていました。 1日、半日、と、勤務は組めますが、昼休憩返上で、出張ワクチンだったり検診に同行しないといけません。 正社員の看護師がいなくて、パート4人です。 正社員がいないのだから仕方ないのかもしれませんが、朝も早いので、1日11時間以上の勤務になることがあります。 これってパートとしてよいのでしょうか?
休憩残業パート
しんば
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, クリニック
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
「短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律」いわゆるパートタイム労働法2条では、「短時間労働者(パートタイマー=パートタイム労働者)」とは「1週間の所定労働時間が同一の事業所に雇用される通常の労働者の1週間の所定労働時間に比し短い労働者」であるとしています。
回答をもっと見る
現在、急性期病院の一般病棟でパートで働いて5ヶ月経ちます。前後残業あり、通勤時間も1時間ほどかかってしまい疲れています。パートなので時間で帰りたく、転職を考えています。 これまで自分で見学に行き応募したきましたが、なかなかいい職場に巡り会えず、転職エージェントの利用を検討しています。 仲介業者を利用された方、メリットやデメリット、またオススメのエージェントがあれば教えて下さい🙏
残業パートママナース
JNKYY
内科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 慢性期, 看護多機能
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
こんにちは。わたしも利用経験があります。転職エージェントからは自分の働く条件に合わせた病院やクリニックを紹介してくれます。(条件が高いほどあまり紹介できる病院がなくなりますが) ただ病院側としては紹介エージェントを通した採用は仲人料が発生するので直接応募をしてほしいと言われたこともあります。なので、病院によるかもしれませんが、採用担当の人によっては仲人料を支払っても雇いたい看護師という採用基準が増える気もするのがデメリットかと思います。
回答をもっと見る
派遣看護師として施設で働いてます。16時までの勤務なので時々病院受診とか処置などの記録が16時までに終わらなかったりします💦また、カンファレンスとかも忙しくて時間内にできない時は16時以降にやったりした時がありました💦その為、時間外をもらう為に時間外申請書にその事を書きましたが承認してもらえません💦記録やカンファレンスって残業にならないのですか?💦正直イラッとします💦
時間外労働カンファレンス派遣
かーちゃん
整形外科, その他の科, ママナース, NICU
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
時間が拘束されてて業務として見なされてるなら仕事です。 時間外申請拒否されるなら、終わらなくても帰宅します。 派遣元に困ってることを説明し、契約期間の見直しや労基に相談もアリですね。
回答をもっと見る
超過勤務が上限2時間しかとらせてもらえない職場はどう思われますか?自分はおかしいと思うのですが… もし超過勤務が3時間とかになったら当日2時間、他の日に残りの1時間を取るように言われました。 超過勤務が2時間しか取れないこともそもそも直属の主任に普通に言われて驚いています。 休憩が取れなかった場合も、休憩取れずでは取れないと聞きました。そちらはしょうがないにしても、超過勤務1日上限が2時間は本当に驚きました。 自分はこんな職場は初めてみました。
残業一般病棟
はりぃ
内科, 呼吸器科, 一般病院
今月から給料の保険料支払い増額になった(T_T) 寒冷地手当がはいるのに、2万も給料から引かれるのが増えても、手取りが減った(T_T)。 保険料支払うために、残業してるんじゃないのに。 保険料はらっても、看護してる高齢の入院費になるんだよな、とたまに考える。
手取り保険手当
suna
呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 サラリーマンにさらなる増税という噂がありますが… それなら(昨今の物価を考えても)最低賃金を2000円くらいにして欲しいと思ったりしますよね… ちなみに他の業界は1日1万円弱です(出勤日数25日の場合、24万円台)
回答をもっと見る
閉鎖していた病棟を立ち上げしましたが、病棟看護師の業務がひっ迫しています。明らかに看護師が対応しなくても良いことをやらされ(処方箋を見て外部の薬局から薬をとってきたり、リハビリ処方箋が入ったらPTへ連絡したり。ちなみに電子カルテです)、看護師の業務である患者さんへのケアが十分にできていない現状です。現在在職しているスタッフも明らかにモチベーションが下がっており、離職につながるのではないかと危惧しています。現状改善のために業務改善が必要だと思いますが、具体的にどのようなことに焦点を合わせるべきか、上に伝えるために良い方法等があればアドバイスをしていただきたいです。
残業モチベーションメンタル
はりぃ
内科, 呼吸器科, 一般病院
AA
立ち上げの初期は難しいと思いますが、まず業務の棲み分けは必須だと思います。各コメディカルと看護師の業務の範疇をしっかりすべきです。また、それぞれのスタッフの意見を聞いてそのまま上長に現状としてお伝えするのはいかがでしょうか?基本的に業務改善や病棟看護師の上長は師長であるのではりぃさんが頑張りすぎることもないのではないか、と思いました!
回答をもっと見る
日々のケアの中で、せん妄や興奮してしまっている認知症の利用者さんに対して安心感を与える声かけどうされていますか? 良く、否定をしてしまう声掛けはNGと言われていますよね🤔 私自身心がけていますが、もっと安心出来るような声掛けがあるのでは?と思い、皆さんの経験聞かせてください! このやうな時に、こう声掛けすると落ち着いてくれました!みたいなエピソードを教えていただけると嬉しいです😌✨
コミュニケーション施設訪問看護
ゆらナース
外科, 整形外科, 一般病院
プレママ
外科, 大学病院
決してこちら側がヒートアップしないこと。とても冷静な姿勢で会話を始めるとだんだんと興奮状態が落ち着いてくることが多くありました。最初は冷静でも途中からイライラして強い態度になってしまう看護師もいましたがそういう方は余計に患者のせん妄や症状を悪化させてしまうため担当を外したりしていましたよ! 何に対して困っているのか知ることが大切な気がします。だいたい困って興奮している患者さんが多くいました😔
回答をもっと見る
療養病棟暇すぎて患者の状態も変わらなさすぎてやりがいを感じれません。 急性期は忙しいかったですが、看護師として成長している感じがしました。 療養病棟でこのまま勤務するのは嫌です。 転職してまだ1ヶ月前職も2年で退職しました。 もう少し我慢して勤務をする必要があるのはわかっているのですが‥。 急性期看護が嫌で退職したのではないため急性期に未練が残っています。 でも今年は保健師養成校受験する予定で‥。合格すれば辞めて不合格なら非常勤でもいいので急性期病院へ転職したいです。 最近もっと急性期で経験を積んだらよかったなと後悔してます。
保健師やりがい退職
あやめろ
内科, 外科, 消化器内科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
まっち
循環器科, クリニック
急性期病棟なら慢性的に人が足りないことが多いので、また戻ることはできると思います。 戻るなら体力のある若いうちです。 療養は50代からでも働ける!と現在60代のうちの母が言っていました。 でも、急性期やりたいのに保健師学校を受験されるのですね?急性期の看護師を経て行政の保健師になっている友人が数名いますが、みんな看護師と保健師は全然仕事が違うと言います。 せっかく保健師免許取っても何か違うとなったらもったいないので、受験前にご自分のやりたいことと、やりたくないこと(やりたくないことがポイントだと思います)を整理してみることをオススメします。 やりたい道に進めると良いですね!
回答をもっと見る
現在求職中です、パートでの転職先候補3つあります。 どれを選びますか? ①時給2000円、1日4時間、週5〜6日のクリニック 社会保険適応外、国保で月-6万円のため手取り14万。 ②時給1200円、1日6時間、週5日、特養又はデイサービス 社会保険完備、手取り11万。 ③時給1600円、1日6時間、週5〜6日、派遣で老人ホーム 社会保険完備?手取り16万くらい? ①時給に引かれ飛びついたら、ハロワの職員さんに 『よく考えて決めた方が良いですよ、社会保険に入れるかどうかは大事な事なので』と引き止められて保留中。 ②①を参考に、社会保険と通いやすさの案件。 ③①②を参考+老人ホームが第一希望のため。ただ派遣で働いたことがないので、仕組みも分からず登録すらまだしていません。 結果③かなと思っていますが、身近で実際に派遣で働いている方がいないので、皆さんの意見を参考にさせてもらえたらと思います。
手取り派遣パート
はな
離職中
あい
その他の科, ママナース, 派遣
①②だとパートだけど、③だと派遣ってことですか? 派遣で勤められるマックスは3年ですが、そこは大丈夫ですか? 社保に加入したいのですか? 言われたから、社保がいいかなって感じでしょうか? 人によって違うので、自分は社保に入ったら国保よりどれくらいよいのか見てみるといいと思います。 たいていは社保の方がお得になりますけど、対した差がなくて、そこまで社保に拘らなくてもいいかも!という場合もあります。 第一希望は老人ホームとのことですが、それより時給が重要という感じでしょうか? 派遣なら契約期間は何年(何ヶ月?)で更新はあるのか、最長3年後どうしたいとかあるのでしょうか?
回答をもっと見る
・筋トレをしている・ストレッチやヨガをしている・弾性ストッキングなどのタイツを履く・ウォーキングをしている・食事制限をしている・とくに何もしていない・その他(コメントで教えてください)
・なるべく平常心を保つ・ほめて伸ばすを心掛けている・敢えて厳しめの態度をとっている・とにかく「報連相」重視・自分もちゃんと勉強する📖・新人がいません・その他(コメントで教えてください)
・パルスオキシメーター・ペアン・ペンライト・電卓付きタイマー・駆血帯・血圧計・腕に巻けるメモ・聴診器・その他(コメントで教えて下さい)
・頭が爆発、脳神経外科🧠・神経質…?脳神経内科✨・体力お化け、心臓血管外科💪・処方が全て💊循環器内科・カルシウム不足🦴整形外科・人の心とは?精神科💔・かわいいBaby♡小児科👶・血糖値爆上がり💉代謝・内分泌・聴診、命!呼吸器内科・山Pなんていない救急・救命科🚑・その他(コメントで教えてください)