残業」のお悩み相談(6ページ目)

「残業」で新着のお悩み相談

151-180/906件
職場・人間関係

私は手術室で勤務をしていますが、早く職場に行って準備をしないと手術が間に合いません。 患者は勤務開始と同時に受け入れており、1件目の器械や部屋準備は勤務開始前に準備しておく必要があります。 器械出しは決められた10分のみ(手術内容は関係ない)残業代が出ますが、ダビンチなど物が多く準備に時間がかかる手術の場合でもこれ以上の残業代は出ません。 また、外回り残業代はでません。 また、朝は器械を台に出すのみで整理等はしません。 麻酔導入後、体位変換など外回り手伝いをしてから手洗いに行くのですが、大きい手術だと準備が間に合いません。この運用についてもっと効率よく動ける方法があるのではないかと考えていますが、おそらく改善することはないと思います。 基本部屋は看護師2人で回し、人手があればきてもらえますがほとんどは来ないです。 皆さんは普段どのような段取りで手術の準備をされているか、是非教えていただきたいです。

器械出し残業代手術室

あちゃん

オペ室

408/31

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

いろいろなオペ室を経験しましたが、だいたいそんなもんだと思います。余裕があるオペ室は整理整頓もちゃんとやって準備してありますね。 スタッフに余裕のあるオペ室は、器械展開も、準備もきちんとやってありますね。始業前残業で、手当なしで私も準備してました。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤について。 16:30〜の勤務なのに15:00前後に出勤て普通なのでしょうか…?その働き方は当たり前のように取り入れられていて、前残業など貰えません。 しかも点滴(メインの補液)は1日2本以上だと夜勤で朝必ず繋ぐ。点滴刺入部が漏れても必ず夜勤で差し替えしなければならないという… バタバタの明けでわざわざ夜勤で点滴を繋ぐのは普通なのでしょうか? もう何が普通なのかも分からなくなってきました。

明け残業点滴

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

1308/15

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

1番最初に勤めていた病院ではそれが普通でした。 今働いてる病院では前残業は禁止、点滴も時間指定でない限り出来るだけ日勤で交換するようにしています。

回答をもっと見る

愚痴

勤務指示あった時に嫌な予感していましたが残業に… 9時スタートで集合時間は8時45分 (到着は8時20分くらい) 休憩こそ昼休みを含め2時間になりましたが終わったのが18時30分くらい、残業0.5時間の模様… いまいち納得できなくて… 労働基準法通りなら休憩時間は仕事中ですし…最低限度の休憩時間(拘束時間が6時間を超えた場合は45分、8時間を超えた場合は1時間)はクリアしてますが… どの業界でも、こんなものと諦めるしか?

情報収集アルバイト残業

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

109/27
看護・お仕事

17時くらいに緊急入院があった際に、日勤がとっていますか?それとも夜勤がとっていますか。 曖昧な時間帯に来られると、いつもどっちでとるかを悩み、結局日勤者がとって遅くまで残業している状況です。 できたらスムーズな申し送りができたらいいんでしょうけど。

申し送り残業夜勤

mamorimo

総合診療科, 一般病院

810/26

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。入院は一人で取らないといけない所ですか、17時に入院が決まった時点で情報入力とかを日勤がして対応を夜勤が行って、記録は師長の指示で超過勤務を一人つけて入院受けをしています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今月から施設内訪看をしています。 職場の人から言われていることがあります。 それは「ここにいても学びはあまりない」ということです。 私は正直、本当にそうかな?と思います。 大きな病院のように高度なことを学べるわけではありませんが、医療的ケアの技術や利用している社会的資源、他職種との連携など、学べることはあると思っています。 いろいろな医療を学びたい気持ちも正直あります。でもそれは自宅から近い、残業がない、人間関係が良いなど環境が整っているからだと思います。 私は新卒で病棟に勤めていたとき、業務量が多く毎日の残業や人間関係からうつ病になってしまったので、ワークライフバランスを大切にして無理をしないで働くと決めました。 でも職場の人にうつのことは言いづらいです(入職前の健康調査票にはちゃんと書きましたが) 言われるたびにどんな対応をしようか悩んでしまいます。聞き流しもそろそろ限界に近づいています…

うつ訪看入職

kaorista

新人ナース, 訪問看護, 介護施設

302/25

aja

ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師10年目の者です。 皆さんの職場では委員会とか研修が時間外であった場合、 残業の申請はしても大丈夫でしょうか? 以前の病院は時間外に委員会や研修・勉強会があった際は 残業を付けて帰ってましたが、今の病院はつけては いけないみたいで…。 勤務外であるからこそ残業は付けたい! 是非皆さんの意見を聞かせて下さい。

時間外労働研修残業

しずく

外科, 一般病院

202/18

ちよなーす

内科, リハビリ科, 救急科, ママナース, 病棟, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

おつかれさまです。 時間外の委員会や研修に参加する場合、残業代を申請できるかどうかは就業規則によるかと思います。時間外の活動に対する補償がある場合がありますが、見込み残業代がもともとついていたりする場合もあります。具体的な条件は規定によるので、確認されることをおすすめします。

回答をもっと見る

新人看護師

精神科病棟のメリット デメリット 教えてください。 出勤時間とか何分前に行ってるかとか 残業はあるのか、閉鎖病棟と療養の忙しさの違いとか、、いろいろ教えてください!

残業精神科病棟

かふぇおれ

内科, 新人ナース, 学生

107/17

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

病棟によって忙しさは違いますが、忙しさの質が違うという感じです。 急性期の閉鎖病棟であれば、短期間での入退院、不穏や症状の強い患者への対応などでバタバタです。 療養病棟だと、症状は落ち着いていたとしても、その分生活介助や退院支援、多職種でのカンファレンスなど、やることはいっぱいあるのに急性期ほどスタッフは多くないのでやはり忙しいです。 でも、入退院のそれほど激しくない、まったりとした精神科病院もあります。そういうとこだと残業も無いしラクかもしれません。 デメリットとしては医療処置や技術面が育たないことですかね。経験できないので。メリットとしてはコミュニケーション能力が向上できるところです。あとは自分の人生観とか見直されますねー。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職の際に1番大切にするポイントは何ですか。 わたしは残業が少ないことです。 給料、休み、夜勤数、職場の雰囲気、人間関係、あげたらキリがないくらいありますが、1番のポイントは何ですか。

残業給料夜勤

なーこ

ママナース

402/16

やあさん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

私も定時であがれることです。 雰囲気や人間関係は入ってみないと分からないですよね( ; ; )

回答をもっと見る

子育て・家庭

いずれ旦那家族と同居予定です。予定は未定です。 子どもは小学生と保育園児がいます。 子どもが小学生になるタイミングで病院を退職しました。仕事優先の生活に子どもに申し訳ないと思う気持ちと疲れがとれなくていろいろ無理があると思い退職しました。今は日勤のみ、残業なし、日曜定休のところで働いてます。 もし同居なら台所もお風呂も洗面所も共有になります。洗面所は2台あるので共有しなくて大丈夫です。義理両親とずっと食卓を囲むよりも夜勤したほうが離れる時間できていいのかなと思ったり。夜勤前後はゆっくりしたいけど同居してたらゆっくりくつろげないのかな。 看護師は家族の理解があってこそできると思うので、もし同居となると大変なんでしょうか。同居にいいイメージはないけど、私自身はおばあちゃん子なので両親だけの家庭より祖父母のいる環境のほうが子どもにとっては頼れる大人が増えていいのかなと思います。 私だけが同居に対して拒否反応でてます。 同居して看護師としてなおかつ夜勤してる方、日勤だけの方、いろいろ意見下さい。

旦那家族保育園

みとめ

509/18

tomdis

病棟, 脳神経外科, 一般病院

難しいですね。子育ての観点で見ればしっかりした両親であれば心強いと思います。しかし、気を使うという点ではどうしてもストレスはかかると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

残業どのくらいしてますか。 前残業、後残業でどのくらいでしょうか。 今の職場は前残業の5分前はログイン禁止になりました。 後残業は月10時間くらいです。

残業モチベーションママナース

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

1102/06

🍆

外科, 病棟, リーダー, 大学病院

前残業で1時間/日、後残業で平均1時間半/日でしょうか。 うちの職場も5分前までログイン禁止になりそうです。 しかしログインできなくても他にも書類で入院の準備をしたり、やれることはたくさんです。 どうしても見たいなら夜勤でひらいてるひとのを借りたりすると思います。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟パート勤務の方に質問です。勤務時間は何時で働かれていますか??また残業はされていますか?私はパートで17時勤務ですが夜勤引き継ぎのタイミングであったり、なかなか定時では帰れない現状があります😥

残業パート病棟

フラワー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣

301/19

,ajane33355

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

看護・お仕事

私が勤めている病院では最近前残業も申請できるようになりました。働き方改革のため…みたいですが。みなさんの勤務先も申請できますか?

残業正看護師病院

きなこ

病棟, 大学病院

202/04

さな

内科, クリニック

公立病院の時、日勤では30分、夜勤では1時間前残業が申請出来ました。 月の残業代がかなり違ったので、とても助かりましたね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

とんでもないブラックでした。 11月から勤め始めた老健ですが始業が8時50分なのに 30分から1時間前に入って仕事開始。入浴日で看護師が一人の時は昼休みも取れない。 看護師長からは速く仕事出来るように慣れるといいね!と言われた。終業が17時30分なのに終わらない。 何で終わらないの?と良く言われて、かつ薬のミスも多く始末書まで書く事になりました。 私は本当に仕事が遅いのでしょうか? 本当は夜勤もやりたいと思い入職しましたが、指摘されて始末書まで書いたので速く辞めたいと思っています。同時進行で就活もしています。 今の施設は命を削って仕事しているような気がします。

残業施設退職

風のような人

その他の科, 介護施設, 終末期

202/03

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

お疲れ様です。 読んでいてブラック感満載な気がしました。 まず前残業が1時間って、、、 情報収集ではなく、業務してることが問題だと思います。 看護師1人の仕事量が多いのは、リーダーのせいだと思います。残業あるのは、まだ入職して早々のナースがさばける仕事量じゃないと思いました。 しかも始末書って。インシデントレポートではなくですよね? 高給でも身体と心が壊れてしまうと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

当院では紙カルテで運用中です。 申し送りには1時間近くかかっています。 どうすれば申し送りの短縮ができるかアドバイス頂きたいです。

残業病棟

みぃ

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

1703/07

えこちゃん

内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

うちも未だ紙カルテです。 ですが申し送りは長くても20分程です。 基本担当の患者の情報収集は日勤者がするべきで、申し送りは当日の日勤者全員が知っておくべきことを中心にしか言わないです。 長くなりそうな特別重症な患者に限っては大変ですが簡単にサマリー的なのメモって渡したり。 新入院も基本的な情報病状以外はそれぞれがカルテで確認するようにすれば、長々と言わなくて済みますよ。 仕事の前準備として少し早めに来るのは社会人としては普通かと…。(10分〜15分あれば情報とれます。が、実際それ以上の前残業必須で頑張ってますが…) 電子カルテでなはいので、なんとも言えないんですが、電子カルテは申し送りは早いのかなぁ。患者さんと話すのに毎回パソコンがそばにあるわけでないと思うので、それなりに重症が多ければ人対人でも伝えないといけない事もありそうですが…。それでも便利そうですよね。 お互い早く電子カルテになるといいですね。 申し送り短縮、病棟の特色にもよりますから、スタッフ間で 話し合いましょう。 頑張りましょうね😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんの月残業時間の平均教えてください!!!

残業モチベーション正看護師

きなこ

病棟, 大学病院

401/26

🍆

外科, 病棟, リーダー, 大学病院

大学病院に勤めてます。 平均的には2時間ですね。もっと仕事ができる人は1時間ないですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

業務終了後の勉強会は、超過勤務として残業代が発生しますか?

残業代残業

401/28

ひまわり

整形外科, 病棟, 一般病院

自己研鑽扱いなので、発生しません🥲

回答をもっと見る

キャリア・転職

療養型の病院は、病棟での経験が浅くてもやっていけますか??💦 急性期病院の内定が決まりましたが、精神的に続けられるか不安になり、 もう一度自分にあった働き方ができる病院を探そうと思いました。 ケア中心で残業が少なく、教育体制が整っている病院がいいなと思うのですが、 療養型病院や老健、介護付き有料老人ホームのメリットやデメリットを教えてくださいm(*_ _)m

残業退職メンタル

さかな

その他の科, 新人ナース

101/26

まりん8206

内科, 整形外科, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 派遣

さかなさんこんばんは。 ご希望のケア中心、残業少ない、教育体制が整っているという条件は、医療で仕事探すのがいいですよ? 介護保険制度での看護は看護プラス介護にどうしてもなりがち。教育体制も多分全く規模が違うと思います。 施設系は、胃ろう、経鼻、バルン留置、点滴、在宅酸素、療養型なら人工呼吸器やCVなどもあるでしょう。あと、看取りもあります。急性期看護とは真逆と思います。 自分に合った働き方みつかりますように。

回答をもっと見る

職場・人間関係

40歳代看護師1年目、大学病院の呼吸器病棟で働いています。はっきり言って、疎外感を感じながら働いてます。そして、経験が浅い為、なんでもかんでも時間がかかり、残業せざるを得ない環境です。さらに、年下の先輩ナースの方々に、記録や手技を見ていただかなければらず、お願いしながら働いている状態です。しかし、守られているんだなと思い、ありがたく感じていますが、残業を請求する際に、病棟しちょうに理由を含め申請しなければならず、毎回厭味ったらしくグチグチ言われながら押印を頂いています。腹立ちます。1秒足りともサボってないのに…。だったらクビしろって思っています。私も、定時で帰りたい。残業代なんかいらないっ クビにして欲しい。そしたら、他で働くのにっ!!! モヤモヤした気持ち、どうしたらいいでしょうか?

残業代手技大学病院

呼吸器科, 急性期, 新人ナース, ママナース, 病棟, 大学病院

1008/19

cocoa

救急科, 一般病院

それは嫌ですね。私は師長になる人は性格の悪い人だと思ってます。師長は厭味しかいいません。そして、悪口は言いふらすのに、いい事は言いふらしません。師長は嫌いです。何か言われても、ムカつきますが、割り切ることが大切だと思います。じゃないと、心が持ちません。 私の前の病院の時は新人は時間外もらえなかったです。1年間。2年目から少しもらえるようになりました。これが悪いことだと、今の病院に来て分かりました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近は、病棟がほぼ満床の状態で、残業続きで身体がつらくてしょうがないです。休憩もあまりとれず、食事を摂れないこともあります。 家に帰れば家事育児があるし、疲れ果てて、起き上がれなくなり、一日寝込みました。 何か体力がつく栄養補助食品やサプリメントなどありましたら、教えていただきたいです。お願いします。

残業ママナースストレス

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

701/24

aja

ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

職場・人間関係

ここ3ヶ月ほど人が足りなくて毎日のように残業でした。その中で新入職のスタッフの指導をやるようになったのですが人がいなさ過ぎてフォローどころではありません。この状態を重く考えてるのは主任だけ。師長は新入職の人に必要以上に期待しておりプリの私はやりずらい。そんなこんなんでもともと治療中だった病気が悪化して治療方針の変更。プリの仕事はいいんです。好きだから。ずっと続くこの忙しさが無理なんです。どうしたらモチベーションを維持できるでしょうか…。

残業指導モチベーション

さくら

精神科, 心療内科, プリセプター, 病棟, リーダー

501/20

,ajane33355

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

看護・お仕事

モヤモヤしてしんどいです 3年目病棟看護師です。 ・欠勤があっても補充されず欠勤の人の受け持ち分をみんなで分けて受け持たなきゃいけないところ ・欠勤者が欠勤しても謝ってこないところ ・ナースコール取らない人 ・受け持ちが多くてしんどくても仕事を早くしないと評価されないところ(残業なしが一番いいと言う考え) ・手伝って欲しい時に誰も手伝ってくれない(便まみれ全替えしてるとき悲しくなる) ・がんばっても褒められない ・手間のかかる認知症が多く指示が通らず自走して手に負えないこと ・人使いの荒い同期(これ取って、ついでにあれしといて、などなど言ってくる) ・急性期病棟なのに夜勤25人受け持ちであること 最近ケアの大切さがわかって、処置や患者さんにあったケアをしていくのが楽しいと思えてきました。でも上記のことがありモヤモヤしてしんどいです。 転職した方がいいのでしょうか、どこも一緒でしょうか。

ナースコール受け持ち残業

にっくねーむ

内科, 外科, 病棟, 一般病院

201/24

🍆

外科, 病棟, リーダー, 大学病院

病床数は40床程度の急性期病棟に勤めているものです。 私の病棟とにっくねーむさんが記載している内容と合致してる部分は、5割程度でしょうか。 みんながみんなではないので正直まだ少ない割合かもしれません。 各病棟には必ずそんな人はいます。1人でオールコンプリートしてる人もいるでしょうね。 うちの病棟はそーゆー人がいてもカバーする力が強いので笑って過ごせますが、にっくねーむさんの便処置の話をみたところ全体的な結束力が不足しているように見えます。 病院ではなく病棟の所属だけでそういった雰囲気大きくかわると思います。 同期が他にいるのなら、他の部署の人の話も聞いてみてまずは異動から考えてみるのもいいでしょう。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟がきついです。残業が多いこと、忙しさに追いつけません。。転職し4ヶ月目、帰ってくたくた。夜勤は体交ばかりで腰がきつい。勤務変更も多い。あとはプライマリー業務が本当に嫌いです。いいところは休みが取りやすいところ。今後出産も考え緩かに働きたく外来や検診への異動も視野に考えています。もっと緩やかに働けると思って転職したのに涙 給料は下がっても仕方ないかと思ってます。病棟から外来や検診に移動された方いましたらお話を聞きたいです。

外来異動残業

リハビリ科, 病棟

201/24

kta

皮膚科, クリニック

病棟から美容クリニックを、経て外来勤務しています。お給料は、美容クリニックに転職した時は、夜勤なしの勤務で同じくらい、もしくはやや上のでした。外来だと、やはりお給料は下がりますが、病棟の時と比べて日中の眠気やだるさもなく、肌荒れもしにくく健康を獲得して感じがします。私自身、病棟の業務は好きでしたが、総合的に見たら外来に転職して良かったと思っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、デイサービス勤務、夜勤なし、常勤、残業なし。業務が重なるときついです。 以前は急性期病院で10年以上働いてました。 仕事と子育て、家庭との両立に悩み病院で働くことに疲れて退職しました。仕事するために生活してる感覚になってました。 今の仕事は看護より介護業務などの仕事のほうが多く物足りません。ただ、看護師としての知識や判断を必要とするときあります。 以前から訪問看護に興味あります。病院でいろいろ経験したら訪問看護師になりたいと思ってます。 病院で経験はしてきたのに訪問看護師になる勇気がでずデイサービスで働いてます。デイサービスは楽そうと思ってましたが違う大変さがあります。2年目になります。医療から遠ざかり看護師ですが介護福祉士のように働いてることにもこのままでいいのだろうか、訪問看護を目指すならここにいたら看護師として知識も技術もブランクとなるのかと不安です。 訪問看護に転職しようかどうしようか悩んでます。 私の中では訪問看護は最後の砦のような、目指す目標みたいなところです。 デイサービスは残業ないので助かってます。給料と仕事内容には不満、不安あります。 どう思いますか。

ブランクデイサービス介護

みとめ

506/24

たかきさん

内科, 消化器内科, 精神科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院

私は現在訪問看護師として働いています。訪問看護も大変なことはありますが(基本的にひとりで訪問なので責任が病院よりあるなど)、利用者さんの家での生活を通して、のんびり看護できるのでとても楽しいです! 私の知り合いは、大学卒業後、そのまま訪問看護の世界に飛び込んでます!技術面や勉強面で不安はあったみたいですが、しっかりした教育体制のところに就職したので、大丈夫みたいです! 訪問看護の世界に一度飛び込んでみてもいいかと思いますよ😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ここ3ヶ月は人がいなさ過ぎて残業は当たり前。みんな疲弊してるなかで中途採用を数名とったから教えなきゃいけない。でもそんな環境もない。体調崩して薬飲みながら仕事して。だけど色んなこと求められて。どうしろっていうの。

中途残業モチベーション

さくら

精神科, 心療内科, プリセプター, 病棟, リーダー

001/19
雑談・つぶやき

看護師の残業はかなりある方だと思っていましたが、私の弟(工場)は朝の8時〜夜中3時半まで仕事してました…さすがに翌日の仕事は昼からになっていましたが。もともと長くても23時までだったのに、どんどん伸びていってます。労基案件ですよね?

残業メンタルストレス

はるか

内科, 精神科, 新人ナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期

901/16

🍆

外科, 病棟, リーダー, 大学病院

誰かが行動しないとどんどん悪習になっていきますよね。 心身を壊す方が出てくる前に改善して欲しいところですね。 中々行動に移すの難しいですよね。 それがサービス残業だったらと思うとより辛いです。

回答をもっと見る

愚痴

看護研究のメンバーになりました。 仕事中なんてまず話し合えないから、仕事終わりに集まれるメンバーで話し合いますが、それは時間外手当は付きません。 そもそも、看護研究なんてやりたくてやってないから、やる気もおきません。その上、お金にもならないなんてまるっきりふざけてますよねーー。 看護研究なんて、やる時間臨床の現場である訳ないのに、いつまでこんなくだらないことやらせるつもりなんだろう。。って思います。 看護協会の人、見てたら速急に廃止にしてください。 定時で上がれたと思っても、結局話し合いで残り、残業代も出ないスタッフの怒りはどこにぶつけたらいいですか? 口悪くてごめんなさい。

時間外労働看護協会看護研究

ペガサス

整形外科, 病棟, 一般病院

410/23

cocoa

救急科, 一般病院

分かります。 私も去年辛かったです。 私は看護研究のせいで、メニエール病になりました。健康被害も出てるのに、ただで看護研究をするのはどうなんだと思います。 看護協会が嫌になり、看護協会を辞めました。 口は悪くないです。看護協会が悪いです。だから、看護協会を辞める人が多くいるんです。

回答をもっと見る

お金・給料

皮膚科のクリニックで働いております。残業、夜勤はなく、お金に困っています。病院で働いている方で夜勤、残業手当をなくして計算した場合どのくらいもらっているのか教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

皮膚科手当残業

れん

皮膚科, クリニック

312/18

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

精神科ですが、夜勤や残業なしでは22万くらいでした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

月曜日~金曜日の5日勤と日曜日、日勤。 (8時間労働×6=48時間/1週間) 1週間で48時間と残業含めたら50時間は超えています。これは労基に相談してもいいでしょうか。職場に言ってもお休みを頂けませんでした。 ちなみに1週間前まで妊娠悪阻で2週間の休職をしていました。

休職妊娠残業

とっぽ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院

304/26

まなてぃー

パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期

こんにちは。お疲れ様です。 週の区切りをどこにもってくるかで連続勤務日数が変わるとどこかできいたことがありますが、 労基に相談はドンドンされたほうがいいと思いますのでされたほうがいいと思います。 何かわかったら教えてほしいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

初めまして。 来春から療養病棟で勤務予定の学生です。 私が就職予定の病院は 口コミサイトで見る限り、 日勤で20人受け持つらしいです。 しかも寝たきりの方が多く、コミュニケーションを取れない方の方が多いらしいです。 病院の役割としては、積極的な治療は行わず合併症の予防や管理や、よりよい最期を過ごしていただくといった方針の病院です。 「やることがとにかく多い」 「夜勤は休憩取れないこともある」 という口コミもあり、 やっていけるのかとても不安に思っています。 一部「残業はない」との口コミもあり、 実態が分からなすぎて不安は募るばかりです。 20:1って療養病棟では普通なのでしょうか?

終末期受け持ち残業

急性期, その他の科, 新人ナース

612/26

ゆうき

内科, その他の科, 病棟, 老健施設, 離職中, 一般病院, 派遣, 看護多機能

お疲れさまです。 私も療養型病棟に勤めていたことがありますが、20:1くらいだったと思います。 勤めていたところが機能別看護でリーダーになると、記録や点滴、経管栄養、報告、採血などの業務は1人で行っていました。日勤だとケアワーカーさんと一緒にオムツ交換や食事介助などを行っていました。 私は、残業はその人によってだと思います。記録がとにかく時間がかかるので、慣れれば大丈夫だと思います。日勤で看護師1人ということはないので、大変だなと思ったら手伝って欲しいことを伝えれば大丈夫だと思います。 療養型だと夜勤が看護師1人とケアワーカーさん2人の体制が多いので、急変などがあったりすると休憩が取れないことがありました。特に何もなければ、普通に休憩も取れましたよ。

回答をもっと見る

お金・給料

教えて下さい。私は現在4年目の看護師です。 3交代で働いていますが、残業10時間程度orそれ未満で働いて、手取りが22〜23万しかありません。これには家賃補助27000円ついているので、下手したら手取り20切ります。給料が雑魚なので、バイトしてる分住民税が多く引かれていますが、1万円程度の誤差です。 皆さんの手取りを教えて下さい。夜勤もして、割と忙しい業務をこなしてるのに、手元に入ってくる金額が安すぎてモチベ上がりません。自分の給料が低いのか、そもそも看護師というものがこの程度の給料なのか知りたいです。 私の病院の給料が安いなら、辞めようと思ってます。

残業給料夜勤

アル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科

1002/21

きゃ

ICU, 病棟, リーダー, 一般病院

手取り40万円ほどです。看護師7年目ICU勤務で三交代、残業は月10時間ほどです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

最近は医療職に限らず、髪色などの社則が自由になっているところも多いと聞きます。職場で髪色などの身だしなみの決まり事はありますか?また、これはあり得ないと思う規則とかあれば教えて貰いたいです! 私の所は髪色は明るすぎなければ良い、となっていますが、みんな色が抜けてめっちゃ明るくなってますね。また、以前の職場では白ソックス指定だったのですが、汚れが目立ってより不潔感が増す気がして苦手でした。

髪色施設クリニック

きなこ

内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院

23日前

にこ

離職中, オペ室

オペ室だったので、髪色は割と自由でした。青とか、金色に近い人もいましたよ。帽子被っちゃえばわからないし、入り口も病棟とは違うのもあって、何も言われませんでした。 ただ病棟は厳しいみたいで、明るさとかは厳しく言われてたみたいです。 師長のさじ加減もあるのかな… ただピアスに関しては揺れるものNGはわかるのですが、耳たぶ意外には着けちゃダメっていうのがありました。 一つで邪魔にならず、耳の軟骨に付いてる分には良いと思うのですが、なんとなく、上の人達の主観かなっていう規則も多いですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

先月からクリニックに転職し、常勤で働いています。 子どものお迎えもあるため、時短にしています。 社会保険を適用するため、月130時間以上働かないといけないので、週1回程度のみしか時短は使わないようにしています。 子どもの進学があり、卒園式や入学式などのためお休みをもらい、まだ有給もないので欠勤扱いとされていますが、行事の日は半日は出勤するなど、できるだけ出勤するようにしていますが、クリニック自体の休みや、祝日などもあったため、院長から社会保険適用のための時間が足りないと言われました。 元々院長は150時間の予定だったようで、言われ計算しましたが全てフルタイムで出勤しても140時間と少しにしかならず、その旨伝えると140時間で良いと言われ、時短なら130時間となりましたが、その分基本給が低くなり、また全日出勤しないといけないこともあり、正直きつくなってきました。 きついならパートにして週3出勤でも良いと言われましたが、社会保険は使えないし、扶養に入るということも考えていなかったので正直悩んでいます。 週3パート、残り2日を他でパートにしてダブルワークも考えましたが、そうなると国民保険になるし高くなるのは嫌だなと思っています。 クリニックを辞める選択肢も考えていますが、オペに入る練習中のため、中途半端で辞めるのもどうかなと思い悩んでしまいます。 皆さんならどういう風にされますか?

クリニック子ども正看護師

まーち

その他の科, ママナース, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校

03日前
看護・お仕事

今勤めてる介護施設以外、これまでの職場の看護師の制服のピンク率の多さといったら!!!! ピンクは優しい雰囲気だから、とか色々言われますけど私はピンクは嫌派🙋‍♀️ ナースマンはスクラブなのにーと思う所もありました みなさんの職場の制服、どんな感じですかー???

スクラブナース服

あべち

リハビリ科, 救急科, ママナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科

73日前

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

そう!そうなんです!ピンクすっっっっごく嫌です!男性はシックな青や臙脂で格好いいのに…って思ってます。男性だから女性だからと色を強制するのは差別では?女性だってピンク嫌いな人はいるし、男性だってピンク好きはいます! 後ちょっと逸れますが白パンツも下着が透けるからやめてほしいです~!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

293票・残り5日

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

482票・残り4日

仕事です💉🏥家でまったりしてます🛏ネットショッピングしてます🖥子どもと公園に行ったりしてます🏞ゲーム三昧です🎮まだ決まっていません💦その他(コメントで教えて下さい)

544票・残り3日

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人です🌸その他(コメントで教えて下さい)

541票・残り2日