急変」のお悩み相談(4ページ目)

「急変」で新着のお悩み相談

91-120/460件
職場・人間関係

約1年、派遣看護師として介護施設で働いています。 1年間で3ヶ所働きましたが、どこも介護士が威張ってて、看護師は介護士に逆らえず、ご機嫌取りしてる職場ばかり。 丁寧に接すれば、ナメられて謎の上から目線で接してくるし、注意すれば逆ギレして怒鳴ってくるし。。 介護士が医療的なことまで口出してきて、何の根拠もなく決めつけて判断してしまうため、入居者が急変してしまい、その後のフォローが大変になってしまうこともしばしば。。 で、いよいよやばくなったら「看護師お願い~。」と丸投げ。 特にいまの職場は、介護士とか看護師とか以前に、人としてどうなの?っていうくらい性格が悪い介護士が集まっています。 派遣看護師になってから初めて介護施設を経験し、最初は介護士さんと協力して仕事したいと思っていましたが、今はもう介護士自体が嫌いになってしまいました。 もちろん良い介護士さんもいますが、かなり少数です。。 施設に勤務している看護師の方々、介護士と上手く連携取れていますか?

急変派遣介護施設

えりお

22023/06/06

フラワー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣

毎日の勤務お疲れ様です。わたしも以前施設で派遣スタッフとして仕事してた時期がありましたが、同様で介護士さんはキツくて上から目線の人が多かった気がします。看護師よりも私たちの方が知識があると思ってるかのような言い方の方もいますよね。当然一緒に協力して仕事をしたいと言う気持ちはありましたが、やっぱり上手く関係を築けない人はいました。もう少し働きやすい環境になってほしいですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近透析が開始し、療養病棟で 透析患者さんを受け入れるようになりました。 患者様でシャントトラブルがあったり、 施行中の血圧低下などが問題になってきた方がいます。 よく教科書などに観察項目は上がっていますが 透析患者さんの最期、どのような経過で 透析ができなくなっていくのか、 施行中に急変してそのまま…というのがあるのか 臨床的なことが正直あまりわかりません。 透析看護に当たった経験がある方 教えてください

透析急変勉強

mai*

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

22023/06/06

ゆりりりん

内科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 離職中, 大学病院, 慢性期, 透析

はじめまして。 大学病院の腎臓内科病棟で数年働いていました。 透析患者さんではよく感染を起こして全身状態が急激に悪くなり透析も十分にできずそのまま…という経過をみました。 また、透析中に急変してそのまま亡くなった方も今まで見てきた中では一人いらっしゃいました。元々心臓も悪く全身状態が悪い方でしたが、透析前までは普通に喋れる方でした。 一応透析患者さんの死因は1位は心不全、2位感染症、3位脳血管障害となっています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

急変対応は連携と時間の勝負と感じます。うちはコードブルーで応援を呼び、カートを持ってくるスタッフと記録をするスタッフ、処置や介助につくスタッフと予め決めています。他におすすめな処置の流れや連携方法があれば教えてください。

急変記録

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

22023/06/05

aya

内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, SCU

お疲れ様です。 役割をあらかじめスタッフに割り振っているのはすごくいいと思います! 私が急変についた時の経験ですが、色んな先生がいろんな指示を出されるので何ができてて何ができてないか分からなくなることがあります💦 とりあえず先生の指示を受けたら、これこれ取ってきます!とかこれこれしてます!とか大きな声で聞こえるように伝えるようにしてます。 あとは急変に慣れている看護師がリーダーを担って看護師に指示をだしてくれるので動きやすいですね! このような回答で不安ですが参考になれば嬉しいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

いつもお疲れ様です。 酸素の投与量についての質問です。 よく急変時とか酸素10リットル流すと思います。その際に以前酸素15リットルも吸気量的にあまり変わりないから、10リットルなんだよって医師から教わった気がします。(少し曖昧ですが) 調べていくと、10リットルと15リットルはやはり差がある気がしてます。教えて抱けると幸いです。もし差があるのであれば、なんで急変時はMAXの15リットルではないんでしょうか?

急変急性期

アサリ

救急科, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

22023/06/05

フラワー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣

おそらく10Lリザーバーで酸素濃度99%、15Lで酸素濃度100%なのであまり変わりないと先生が仰ったのでしょうか? 以前HCUで勤務していた時は急変時15Lにしていました。先生によっても違うのかもしれません。 15Lでも間違いではないと思います。参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

未破裂動脈瘤の患者がいて、元々眼瞼下垂や童顔神経麻痺がありますが年齢的にも治療は希望していません。しかし、急変時は人工呼吸まで全て希望されています。 2日前にベッドから転落し後頭部を打ちました。その時大丈夫でしたが、その後の状況は分かりません。 急変のリスクがとてもあると思います。 急変時の初期対応が分かりません。 ひとまずモニターをつけてバイタル測って、応援呼んでという形で良いのでしょうか。

転落脳外科急変

プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 回復期

22022/07/26

りとるみぃ

循環器科, 救急科, 急性期, ICU, HCU, 離職中, 脳神経外科

治療は希望していないのに、急変時はフルコース、、、それは本当に本人さんのご希望なのですか?? 急変時の初期対応は、ABCDの順番です。呼吸があるか、脈があるか、意識レベルの確認。それから緊急コールで応援を呼び、同時にモニター装着、VS測定、救急カートの準備、ルートがないならルートキープ、CT出棟準備、などなど。書き出すときりがありません。 自分の中で、落ち着いて行動できるように、メモ帳などに急変時やることリストを作っておくことをおすすめします!

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師です。 夜勤で看護師が3人しかいない中、 急変が起きた際どのように対応したら良いのかわかりません。 院内研修では、究極の急変(胸骨圧迫が必要なほど)対応は教わったのですが、 意識はあるが呼吸状態が悪い、意識はあるが嘔吐やけいれんを起こしているなどこういった時どのように対応したら良いのかわかりません。 ・発見したらナースコールで人を呼ぶ(患者から離れて他の人を呼びに行くよりもその方がベターだとは思うのですが、看護師が少ない中で夜勤はコールが多いのでなかなか気づいてもらえるかどうか、、、) ・バイタル測定する などしか思いつかなくて、、、

ナースコールバイタル急変

aちゃん

学生

32023/05/15

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

お疲れ様です。 ナースコールで応援呼ぶで良いと思います。それかPHSで誰か呼ぶとか。 離れないで患者の状況を見ておくのは良いと思います。 呼吸状態悪ければ吸引、酸素送気、座位取れたら体位交換とか。 痙攣は瞳孔を観察してください。 どっち向いてるとか、痙攣は全身性か、どんな感じに手足身体を動かしてるか。持続時間など。 嘔吐したら横向きにして下さい。 バイタル測定器具がなければ、橈骨で脈が触れるかなど。脈の乱れ、不整など。 病棟だと物品近くになかったりする事が多いと思うので、普段から救急カートの位置を確認したり、ストップウォッチやペンライトを持ち歩いてると良いと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

土曜日に自立した患者さんが退院のため自分で着替えをしていて、転んでしまい頸部骨折となり、手術をするため退院延期となりました。転んだ所は誰も見ていません。 退院当日私は受け持ちでしたが、別の患者さんが急変してしまい、Dr.が来ていたためそちらの対応をしており、転倒した患者さんの対応は別の看護師やリーダーが行っていました。 今日師長さんが出勤で、朝私に事情を聞いてきました。私が転んだ経緯について説明したあと、家族の対応は?ICの同席は?と言われ、私自身、急変の対応をしていて別のスタッフが対応していたことを伝えました。どうなったのかとか気にならないの?など言われて、リーダー看護師から色々と指示なども貰っていたため流れなどは把握していたことを伝えましたが、看護師の介入が少ない。受け持ちなんだから責任もって対応しなきゃいけないでしょ。訴えられたら大事になる。など言われ、責めてるわけではないと言われましたが、責められているようにしか感じませんでした。 これは受け持ちだった私だけの責任なのでしょうか…? 私は急変の対応をしていて、両方対応するのは困難でした。 こんなことを言われ、自分の責任のなさを実感しましたが、悲しい気持ちにもなりました。

転倒急変受け持ち

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22023/05/22

リハビリ科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 慢性期, 回復期

のんのんさんこんにちは。 とても大変な目に合いましたね、おつかれさまです。 のんのんさんは別の患者さんの急変対応をしていて、その上転倒された患者さんの対応もするなんて普通に考えて無理です無理です。 しかも別の看護師やリーダーが転倒された患者さんの対応を行っていたなら、なおのこと役割分担ができていてよいのではないかなと思います。 他の看護師やリーダーが対応しているのに、やりかけの急変対応を投げて転倒された患者さんに介入する方が無責任だと思います。 どちらも中途半端になってしまい、結果引っ掻き回してしまうのではないでしょうか。 のんのんさんおひとりの責任ではないと思いますし、決して無責任な対応をされたようには思えません。 責められているように感じでお辛いと思いますが、どうか落ち込みすぎないようにしてくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

特に産科で働かれている方に質問です。スキルアップのために、産科救急系の講習を受けたいと思っています。JCIMELS、ALSO、NCPRなど、イロイロあり、どれを取得するか悩んでいます。みなさんは、どの資格を取りましたか?またそれを選んだ理由を教えて下さい。

免許研修急変

こなつ

小児科, 産科・婦人科, GCU, 一般病院, 派遣, 助産師

22023/05/21

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

まずはNCPRかと思います。取得のきっかけは助産学校で取るようにと言われとったのが最初です。 しかし、勤務をしていて何が起こるかわからない出産の現場ですぐに使える時は使えると思うのでオススメします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護ステーションで勤務しています。少人数勤務なのですがオンコール対応できる人間が2人しかおらず、2週間ごとに交代している状態です。 そして、ここ数日で急変した方がおられまして、毎日点滴500ml×2本の指示が出ました。 平日は訪問の隙間で投与しに行けますが、土日は毎日休日出勤になります。 このままだとオンコール交代&交代後の平日で20連勤くらいになるのですが、皆様はどのようにしますか? 我慢しますか?一時的に毎週交代を提案しますか?

急変点滴訪問看護

りょう

消化器内科, 小児科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 外来, 一般病院

32023/05/21

さな

内科, クリニック

オンコール二人対応は結構しんどいですね。私なら交代を提案します。倒れちゃいます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

急変時対応ってみなさん何か心がけていることありますか? BLSやACLSの研修を受けていても、いざ急変に当たると頭が真っ白になって自分が何をすれば良いか分からなくなります。 皆さんが気を付けていることや、心掛けている事があれば教えてください!

急変急性期勉強

伊吹椎名

循環器科, 病棟

52023/05/19

うるは

脳神経外科, 一般病院

急変時は何度経験しても焦りますよね💦私も得意では無いので、いつもはとにかくまず人を呼ぶ!処置しやすい環境作りや、家族、主治医への連絡に回ったり、物品の用意、記録側に回ったりしています。総合病院なのでスタットコールと共に救命やたくさんの人がものすごい勢いでくるので😅 もちろん気道確保や心マもしたことはありますが、人が来た時点でなるべく情報を細かく伝えたり周りのサポート側に回ります!邪魔にならないように。。初期初動を頭に入れておけばとりあえず周りと協力してなんとかなると思っています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

78歳 誤嚥性肺炎+慢性腎不全+廃用症候群 痩せの患者さん JCSⅡ群〜Ⅲ群で発語無し 吸引時も抵抗無く苦痛表情のみ DNR 9月前半に誤嚥性肺炎にて抗生剤治療目的で入院。 ,炎症反応改善傾向だったのですが、9/30 誤嚥性肺炎肺炎再燃にて抗生剤治療中。 覚醒良好だとペースト食を概ね全介助にて10割摂取していますが、誤嚥性肺炎再燃後は食事0-2割と少なく、10/1昼は低血糖を起こしました。夕方には覚醒され、食事9割摂取、翌朝も摂取良好でした。 10/2昼食むせなく全量摂取(覚醒され、嚥下反射あり)され、口腔ケアを行い、吸引で食物残渣を回収すべくフラットにしたらspo2低下、HR低下、胸郭動き止まり急変しました。 そのままお亡くなりになられましたが、Dr.が喉頭鏡で気管内を確認するが誤嚥初見無し。もともと急変リスクはあった患者さんですが、Dr.からは誤嚥性肺炎をベースに迷走神経反射でお亡くなりになることがあると家族へ説明されていました。 食事は全量摂取できたのに、フラットにしたら急変(もともと寿命なのか)した事例を経験された方はいますか? 他に考えられる原因などあれば今後のためにも教えていただきたいです。

口腔ケア吸引急変

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

12022/10/04

まさお

その他の科, 介護施設

大変だと思います。 似た事例の経験があります。83歳の女性。18時に私がベッドにて食事介助して半量召し上がりました。 その後逝去されました。先生は心不全との診断でした。 大切な事は亡くなる時に看護師がいるという点でしょう。誤嚥性肺炎、心不全、老衰など有ると思います。 看護師さんの唄 【相月や看護の道に悩みしも安き光で先を照らさむ】

回答をもっと見る

看護・お仕事

一年目のときに痙攣を起こした患者さんの対応がうまくいかずトラウマになってしまいました。それから整形外科や呼吸器内科など、よほど患者さんに持病や急変がないかぎりは痙攣と関わることも少なく看護師として勤務してきましたが、今回脳神経外科に異動となりました。脳神経外科ではおそらくこれまでより痙攣時の対応をすることが多くなるだろうと思うのですが、不安です。 患者さんを守るために、痙攣発作時の対応でこれは絶対に!という点と、みなさんがなさっている具体的な対応をよければ教えていただきたいです。 ちなみに一年目のときは、受け持ったことがなく顔と名前が一致しないほど面識がなかった患者さんで、ナースステーションにいた私と先輩で対応しました。はじめての急変だったのでどうしてよいかわからず、あたふたしてしまいました。 いま思い返しても情けないです。でもこれまでのような向き合い方ではいけないと思います。皆さんの力を貸してください。

神経外科急変正看護師

やー

外科, 病棟

52023/04/19

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。不安でしたね。 気道確保、酸素投与ですかね!あとは、痙攣してベッドから転落しないように対策しております。

回答をもっと見る

新人看護師

新人です。やるせない気持ちでいっぱいなので吐き出します。 受け持ち人数がだんだん増えてきて今日から5人受け持ちになりました。レベル2桁だけど悪化なく、いつもと変わらない患者さん1人、その他自立している患者さんでした。 午前中退院予定の患者さんが急遽明日まで入院することとなり、初めての事だったので先輩看護師と一緒に確認していました。そのため、タイムスケジュールに余裕がなくなってしまい、患者さんのケアを後回しにしてしまっていました。 お昼休憩に入った10分後ぐらいに当病棟にドクターハート。まさか自分の患者さんではないだろう、新人だし行ってもお荷物なだけだ、と近くにいた仲の良い先輩看護師と話して休憩を続けていました。 すぐに同僚があの患者さんだよ!と呼びに来てくれ向かいました。もうすでにその時には亡くなっており、慌ただしい雰囲気でした。状況理解できないまま今朝の様子を説明。なんで?どうして?さっきまで手握ってくれたのに。なにがいけなかったんだろう。様々な思いが巡りました。 ご遺族は、ありがとうございました。と涙を流されたり、この病院で良かったねとおっしゃっていました。 師長さんや先輩看護師からたくさん慰めの言葉を頂きましたが、あの時もっと早くに吸引しておけば、ケアに入っていれば何かに気づけたはず。私が担当じゃなければ。と後悔する気持ちばかり浮かびます。 明日も受け持ちです。病棟で声をあげて泣いたのでスッキリしたはずなのですが、また今日みたいな日が来るのではないかと恐ろしい気持ちが半分としっかりしよう、優先順位を考えようと前向きな気持ちが半分です。いつもなら寝たら復活するタイプなのですが衝撃が大きすぎて復活までに時間がかかりそうです。 拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございました。

急変メンタル1年目

チョコチップ

内科, 小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟

22023/05/11

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

つらいですよね。 私も何度か、いや何度も?看取りましたが、何度あっても、つらいです。 より成長する、きっかけにしてください… 私が先輩とかだったら、たぶん何も言えずにチョコチップさんの側にいるくらいしかできないかもしれません…。

回答をもっと見る

新人看護師

今日の夜勤初めての急変を経験しました。 苦しいっていって採血してる時に顔面蒼白し失神したあの光景、それまでの自分の対応、家族が到着した時の家族の反応全ての記憶がよみがえって忘れられません。どうしたらいいですか

急変急性期夜勤

am

外科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院

22023/05/05

Yuzu-Smile

精神科, 離職中

衝撃的な体験でしたね。 鮮烈に残り動揺されていることと思います。 まず、記憶を無理に押し込めないことです。 記憶や感情に蓋をするといつか必ず溢れますから、溢れ出てきたものはそのまま感じましょう。 記憶がよみがえってきた時の体の感覚、思考、感情はどうですか? 胸がドキドキする、視野が狭くなる感じがする、不安で呼吸が浅くなる…など、紙に書き出して外在化するといいかもしれません。 ここでポイントは、記憶や感情に飲み込まれないことです。 現在起きていることではなく、過去に起きたことを再体験しているのだと自分で気づきましょう。 現在の感覚に焦点を当て、クッションを抱きしめてふわふわする感覚に集中したり、手をグーパーした感覚に集中して「今」を感じてください。 落ち着いてきたら、部屋の中にある「赤色のもの」「青色のもの」など色を決めて5つくらい探してクールダウンしましょう。 あなたの体験を聞いてくれる先輩や同僚がいたら、話してみるのも良いと思います。 一気に落ち着く感情は現実的ではありませんから、少しずつ落ち着いてくる感覚を味わってみてくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

現実の現場を知ってからドラマ見ると… 何故こうなる? みたいな場面が多いことに気がつきます。 医療の監修はいってる筈なのに…。 ☆いくら時間がないからといっても病院内で全力疾走みたいに走るとか、どうなのでしょう? (患者さん巻き込んだら、どうするの?) ☆看護師のポケットがスリムだし消毒とか持ってない。 (必要なものを取りに行くとか消毒の時に、いちいちナースorスタッフステーションまで戻るの?) ☆容態の急変する患者が多すぎ…。 (それこそ問題でしょ) ☆入院患者さんが何故、屋上に? (ダメなやつじゃないんですか?) ☆何故か個室が多い入院患者 (余分に払う必要が出てきます) ☆4人部屋とかに看護師さんが2~3人? (普通?一部屋に一人では?『本日の担当』みたいな表示あるはず) ☆医師の回診の大名行列? (普通、多くて2、3名じゃない?) ☆ワゴン?の扱いが雑 (普通、もう少し丁寧に扱いません?) ☆そのままでの清拭 (カーテン開けっ放し?) みたいに。 皆さんは、どう思いますか?

ドラマ清拭急変

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22023/05/04

あきら

病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期

忠実に再現するとドラマとしての面白さは0だと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職して、患者のことを相談したい、痛み止め少しでも早く投与したい、という時や、これってこういう解釈で良いのかな?という時に気軽に発信できる環境ってこんなに働きやすいんだなあって感動している。前職は頭が切れる急変にも強くてテキパキして知識も豊富な人が沢山居たけれど、話しかけにくい、ため息つかれる、挨拶無視、頑張って報告しても首傾げられる、夜勤のときに日勤受け持ってた人からちょっと分からない事聞いてただけのに筋が違うと言われたり、何かと生き辛さを感じていたし、自己肯定感も下がるし、私に人権なんてないくらいに生きてた😖苦手な先輩と点滴室や汚物処理室、廊下ですれ違うだけでも嫌すぎて、多分向こうも嫌ってて、タイミングずらしたりしてた。患者にもこれは不利益だし、こっちも無理だと思って思い切って転職したけれど、怖い人はいないしみんな患者さんのために一緒に考えたり思ったことを言い合ったり、転職して数週間の私でも意見言いやすいからまじでこれは患者さんにも影響してると思う。こんな私でも大切にしてくれる今の職場には感謝しかない。

急変点滴夜勤

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

12023/04/19

いち

ICU, 離職中

嫌な態度を全面に出す方いますよね。社会人としてどうなのかなと、もどかしく思いながらこちらも気にしない練習を必死にしながら働いていたことを思い出しました。意見交換がスムーズにでき、変な気遣いをしなくても働ける環境は素敵ですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんにちは^^ 育休中ですが、私今までうまいこと急変に当たらず…未だに急変対応の自信がありません…。 今のうちに勉強しておこうと思うのですが、何か良い勉強法はありますでしょうか? aclsの講習会には一度参加したいと思っています。

急変育休勉強

ニャース

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 救急科, 急性期, ママナース, クリニック, 訪問看護, 外来, 脳神経外科

22023/04/19

yr

産科・婦人科, 離職中, 助産師

家事に子育てにお疲れ様です。 acls講習会良いと思います!私も受講していました。 私は産婦人科病棟でしたので、他には新生児蘇生法認定を受講し、定期講習でガイドライン改訂に伴った知識技術の習得を行なっていました。 ニャースさんは育休中ということですが、復職した際の所属部署は決まっているのでしょうか?もし決まっているようでしたら、所属科に多い病態で起こりやすい急変と、その対応なども勉強されると復職された際に心強いかもしれません。 私の場合だと産科での急変は一例としてですが、出産時の大量出血→意識消失、輸血や緊急OPなどあったので、その流れがスムーズに行えるように勉強していたりなどありました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

私はなぜかあまり急変に当たったことがなく、看護師8年目にして初めて受け持ち患者のCPRを経験しました。 大きなオペ後の患者で、他の病院ならICUに入るような症例ですが、ICUのない病院なので通常の病室で管理をしていました。 夜勤中の明け方4時ごろ。SPO2がみるみるうちに下がっていき心肺停止。必死で胸骨圧迫をしました。医師たちが集まってきてから、指示されるままに動きました。 結局、その日に人工呼吸器管理となり、数日は頑張っていてくれたのですが、お亡くなりになりました。 完全に肋骨が折れてしまっていて、胸がベコベコしているあの感覚。到着した家族の泣き叫ぶ声。胸骨圧迫を唖然として見つめる高齢の奥さんの姿。何もできなかった自分。もっと早く異常に気づけていたら。急変対応をもっと経験できていたら、何か変わっていただろうか。 自分の知識、経験、技術の全てが患者さんの命に関わる仕事。その仕事を選んだのも自分なのですが、その責任の重さに耐えられなくなりました。あの時の光景が脳裏に焼きついて離れません。これがいわゆるトラウマというものなのでしょうか。 8年目にもなってこんなに落ち込んでいるのは情けないですよね。情けない自分が嫌で、勉強は頑張っています。でも、もうこんなに責任の重い職場はもう嫌だと思うようになってしまいました。逃げなのでしょうか。 みなさんは、看護師としてトラウマになってしまった出来事はありますか?それをきっかけに職場を変えたことがある方や、同じような経験をした方など、なんでも良いのでお話しを聞きたいです…

急変退職メンタル

みかん

外科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期

132023/02/28

にっく

外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院

ありますよ。 1年目の頃の話ですが、血ガスをとった後にphと酸素化しか見ておらず、一番下に記載されていた血糖値を見過ごしていました。 レベルがおかしいとなり、ガスを見返したときに1桁になっていることに気づきました。 一命は取り留めましたので良かったのですが15年目になりますが、この方の名前を忘れたことはありません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

脳外の患者で、 いままで危険行動など全くなかったのに、急にせん妄のような症状が出てきました。 これはせん妄ではなく急変(頭蓋内圧亢進や脳浮腫など  )によって起こる症状の可能性もありますか?

脳外科急変先輩

あの

ICU, 一般病院

12023/04/06

key1210

内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, リーダー, 大学病院

もちろんあると思います。せん妄=認知症のイメージが強いですが、意識障害の原因にアイウエオチップスがあると思うのでそれを覚えておくと便利ですよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

急変対応の際、アミオダロンワンショット(初回350mg)、5%グルコース20mlに溶解投与どちらが正しいのでしょうか?? 調べると副作用が出現しないためには溶解投与推奨だということはわかりました。

急変正看護師病院

moo*

内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院, 慢性期

102023/03/30

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

ICUで勤務していますが、アミオダロンを原液で投与したことはありません。病院にもよるかもしれませんが…溶解して使用します。

回答をもっと見る

看護・お仕事

人の死がすぐそばにある環境が辛いです オペ室と救急で働いています CPAで運ばれてきた患者さんや、急変など、自分の行動で生死が別れてしまうのが怖いです。 家族への声掛けもしなきゃ行けないのに私が泣きそうになってしまいます。 まだ看護師1年目ですが、看護師としてやっていける自信がありません、、 看護師向いてないのでしょうか?

急変外来手術室

💮

一般病院, オペ室

32023/03/26

ro

救急科, 急性期, ママナース, 保健師, 外来

初めまして。 看護師歴、救急歴6年目の看護師です。新人の頃から超急性期の救急で働いています。初めての社会で、初めての臨床で、何も分からずの状態で、生死の境にいる患者さんを看護していくことは本当に大変だし、自分を追い込んでしまいますよね...1年経ってもやはり現場に慣れず、急変時に、気持ちが着いていかず、動けずにモタモタしすぎて、先輩や先生たちに何度も怒られたのを覚えています。6年目今となっても、業務自体は慣れてるけど、急変時や重症度が高いと緊張して、助けれなかったらどうしようと考えたり、頭が真っ白になりそうです。看護師に向き不向きはあると思いますが、人の命を預かる現場ですので、辛くなることはあると思います。新人さんだと先輩たちの何倍もその気持ちがあってあたりまえです!私も、1年目の時は、毎日辞めよう辞めたい仕事辛いと唱えるほど落ち込んでました。今は、先輩がいないと業務が回りません!と言って貰えるまでになれました。命を預かる上で看護することの恐怖は消えてないけど、笑顔で帰っていく患者さんを見ると、私も少しは頑張れてるのかな?と思えています。本当に辛くて、自分が壊れるまでにあるなら、少し落ち着いている部署とかに変えてもらうのもありかと思います♩向き不向きは絶対にあるので、自分を追い込みすぎないでください!患者さん家族さんの事をしっかり考えれて、これだけ迷えてることは、素敵な看護師さんだと思いますよ(^-^)長文失礼致しました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

救急外来で勤務していると、急に運ばれて来た患者の家族とかも動揺したり、さっきまでは元気だったのに急変して本人と会った時には会話もできない状態だったり、病院から呼ばれて来たら亡くなった状態での面会だったり…病棟では経験しない場面が沢山です。本当に私も家族の気持ちを考えただけで精神的に辛くて.でも少しでも家族に寄り添いたい。ですが、なんと声を掛けてあげたらいいかわかりません。救急看護の難しさも感じてます。そして医師からのICの時に周りで笑い声やスタッフ同士で会話をしている時があります。本当にそういうのがイライラします。救急外来はワンフロアとなっている為隣の患者との間はカーテン1枚。危篤状態の患者さんを目の前にしている家族にとって、最期の時間を過ごされているのにそういう環境が納得できません。すみません、部署移動して徐々に見えてくる事が多くなって愚痴になりました。

急変家族外来

トマト

救急科, 急性期, 超急性期, 消化器外科, 一般病院

12022/05/01

はにゃぴ

内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院, 終末期

IC中の笑い声・・それは大問題ですよね。私のいた病棟でも同じようなことがありました、、。 私は救急ではありませんが、終末期でたくさんの患者さんを見送ってきました。緊急入院してそのまま亡くなる方もいました。寄り添うとは、なんだろうって私もたくさん悩み考えました。付き合いの長い患者さん、ご家族もいたので、一緒に泣いたり、これまでを振り返ったりしながら、グリーフケアを大事にしていました。 救急の現場ではグリーフケアもなかなか難しいと思いますが、、少しずつ周りの看護師さんの意識も変わってくれるといいですね🥲

回答をもっと見る

看護・お仕事

働き始めて数年ですが、急変のない温室育ちです。 急変が珍しく起きまして、「やば、これはもう一度勉強せねば」と焦っております。おすすめの本やサイトがあれば教えていただきたいです。

急変勉強病棟

eme

整形外科, 病棟, 大学病院

22023/03/08

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

正直、急変時対応はシミュレーションが一番有効的で、座学は無意味です。 なぜなら頭で考えるというより考えながら行動することを同時進行で行わないと間に合わないからです。 そのため体に叩き込んだ方がいいです。 一番効果的な勉強法は外部のシミュレーション講義に出ることです。院内でも開催している施設はありますので、ぜひ検索して行ってみてください。 おそらく参加すると、私が言っていることに納得できると思います。 頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在慢性期の病院で勤務している4年目です。スキルアップのために急性期の病院への転職を考えています。 急変に強くなりたいという思いがあり、循環器、脳神経外科、消化器外科を視野に入れていますが、スキルアップの際何を重視すればいいのでしょうか。 ICUや救外も経験を積めると思うのですが慢性期とのギャップが激しくて耐えれるか不安です。

4年目急変慢性期

内科, 整形外科, 病棟, 一般病院

22023/03/06

さわーず

内科, 病棟

こんにちは。 参考になるか分かりませんが、私は循環器内科で働いていたことがあり、心電図に嫌でも向き合わなきゃなので心電図に強くなれました!ペースメーカーやICD、CRTDなどの機械や、不整脈に対してのアブレーション治療などにも詳しくなれます☺️急変もとっても多いので勉強になります!涙 興味がわいて資格が取りたくなったら、心臓リハビリテーション指導士も素敵です!応援しています🙇‍♀️

回答をもっと見る

看護・お仕事

コロナに罹患して、ラゲブリオを飲み、10日経過して問題なく経過観察終了。ほとんどの高齢者が同じ経過をたどると思います。その後なんですが、食欲が戻らない、急に発熱、ADL低下、認知力低下など完全には戻りきれない感じです。コロナウィルス罹患が影響しているのかなって最近急変される方がでたらそう思います。みなさんは、どうかんじていますか?

バイタル急変コロナ

まりん8206

内科, 整形外科, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 派遣

42023/02/23

こすけ

内科, 循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院

コロナ病棟勤務です。 ラゲブリオを飲んで軽快する人もいますが、質問者様がおっしゃる通り、コロナ肺炎後も器質化肺炎となり、肺の機能が落ち、発熱を繰り返す等よくあります。入院が続けばADL低下、認知機能の低下は続き戻りきりません。これは、基礎疾患を多く抱えているほど顕著な気がします。 コロナ肺炎を契機に身体機能が著しく落ち、そのまま頑張ったけどダメで亡くなってしまうんだろうなと感じております。

回答をもっと見る

新人看護師

急変時、対光反射を見てと言われたので見ました 瞳孔が散大している状態で、光を入れたのですが、光を入れて数秒後、瞳孔が拡張収縮を繰り返していました(左右共に) それを先輩看護師に報告すると先輩看護師もその現象にびっくりしていました 駆けつけた医師にも報告したのですがそういった現象は分からないと言っていました 自分でも調べてみたのですが、分かりません これは死亡間際に出る現象ですか? それとも何か疾患が原因なんでしょうか?

急変内科新人

ゆゆ

内科, 産科・婦人科, 病棟

22023/02/22

Choi

内科, 外科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院, 大学病院

救命センターで3次専門で働いておりましたので急変や心停止ばかり見てきましたが私もそういった事象に遭遇したことはありません。 急変の原因や持っている疾患などの情報がないためなんとも言えませんがかなり珍しいことかと思います。 あとは急変した直後で初めは対光反射があったため収縮と拡大が見られたが状態の変化により散大していったのであれば「拡張と収縮を繰り返す」に当てはまるのかもしれません。 脳神経外科あたりに詳しい専門医の意見も聞きたいところですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

慢性閉塞性肺疾患の方で酸素吸入カニューレを使用し0.5〜1.0リットル指示だったのですが食事摂取後急変し意識レベルの低下と浅呼吸で呼吸回数が減っていました。SPO2=65%だったので酸素3リットルに上げたのですが後から来た看護師に「なんでこんなに上げてるの」と怒られました。自分の対応は間違っていたのでしょうか?

急変

やー

老健施設, 回復期

22023/02/22

きゃ

ICU, 病棟, リーダー, 一般病院

対応は間違ってないと思います そのあとは酸素飽和度90%以上または酸素飽和度上昇に伴い呼吸困難がなかったにも関わらず酸素3Lで投与継続していたのならCO2ナルコーシスのリスクがあるため怒られます というか食事後ならば窒息ですかね?それならば吸引して、酸素飽和度もかなり下がっているのでCOPDであれど酸素投与しスタッフコールですかね 状況が分からないのでなんとも言えません

回答をもっと見る

看護・お仕事

初歩的な質問ですみません。 挿管は無菌操作ですか?無菌手袋を使用していますか?1年目後半になりますが、一般病棟で急変や挿管介助についたことがなく、今度CPA蘇生後の患者さんが入院されるので勉強しているところです。

急変勉強正看護師

💮💮💮

病棟

22023/02/17

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

挿管介助はスタンダードプリコーションで行います。無菌操作ではないので手袋も滅菌ではなく普通のものを使います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術を開始しようとしたら、血圧が200/100、脈は150台、SpO2は酸素2Lで86%、腹部膨満感があり、シバリングを起こしていました。レントゲン撮影し、腹水や胸水などは無いことを確認しました。 このような急変が起こったのはなぜなのか結局分からずじまいで、手術は中止になってしまいました。 患者さんの身に何が起きたのか分からずモヤモヤしているのですが、皆さんはどのようにアセスメントするのか意見をお聞きしたくて投稿しました。 ぜひお力を貸していただけると嬉しいです。

急変

ぐぅ

12023/02/18

U

内科, 病棟, 一般病院

先生でも身体的原因が分からないのでしたら、精神的なものじゃないかなと感じました。 不安、緊張、恐怖などで交感神経優位となり、血圧上昇や頻脈。そして、過呼吸もしくは末梢血管収縮によってspo2低下。空気を多量に呑んでしまったり、消化管運動抑制による腹部膨満感。シバリングは恐怖による震えや麻酔によるもの、あるいは体温低下によるものなどが考えられますがどうでしょうか。

回答をもっと見る

愚痴

うちは精神科なのですが、とにかく横柄で理不尽な医者がいます。いつも診察に来たらだるい、とか文句ばかり。夜勤の当直でも朝方でも電話かけたら何で起こすんや、お前らのせいで寝られんだろうが!と言ったり挙句に電話に出ない、、、などあります。急変とかしたらどうするんだ?と思います。また、処方なども出し忘れが多く頼むと切れる、面倒臭がる、など扱いが難しいし理不尽すぎることが多すぎます。 こう言う人って辞めさせられたりしないのですか?みなさんの職場にもこんな医者いますか?? 本当やめて欲しい。

医者急変精神科

くみ

精神科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, リーダー

22023/02/15

ニャンダ

内科, 精神科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 小規模多機能

お疲れ様です。 直接の文句はないですが、イライラしてる感じを出されることはあります。忙しいのはわかるけど、こっちも仕事してんだって思いながらやってます。 私じゃ判断できないから、ナースから(別の)〇〇先生に指示もらってって言われることもあって、そんなの医師間でやり取りしろよって思うこともありました。 くみさんの質問を見ていたら、どこにでも気難しい先生 1人はいるんだなって思いました。

回答をもっと見る

4

話題のお悩み相談

看護学生・国試

実習先の看護師さんたちの対応が苦手です。 朝の目標発表、行動調整、報告を担当看護師さんとしている時に別の看護師さんが担当Ns'に話しかけてきます。当然担当Ns'も同僚を優先するのでいつも話が途中のまま立ち尽くしてしまいます。 命の危機に直結する話でなければ、学生との調整が終わったあとにできないのでしょうか……。 学生にとっても、Ns'にとっても調整を先に終わらせた方が効率的だし、ストレスも少ないと思うんですよね。 話し中に割り込んでこられると正直腹が立ちます。 反面教師にして、自分なら絶対先に学生の話を聞こうと心に決めてます。

コミュニケーション実習看護学生

朝霧

その他の科, 学生

22024/05/04

まるこ

大学病院, 終末期

私も学生時代同じような思いをして、できるだけきちんと挨拶をしたり、指導や助言をするようにしています。 担当でない時も学生さんにも自分から挨拶するよう心がけています。 でも、それでも、どうしても忙しくて、冷めたような対応をしてしまうことがあります😭申し訳ない所思いながらも、、ちょっと待っててください、5分だけ🏃‍♀️と言って、20分ほど待たせてしまったこともあります…。それに、生命の危機に直結しなくても、早く伝えないといけない事もあるものです。 働く側になってからは、こんなにもずっとバタバタしているのに、学生を受け入れてくれてたんだなぁとありがたく感じるようになりました。 それでも、必要ない話は後にして欲しいですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

末梢ルート確保部位を選択するにあたって一番最後に選ぶべきは左下肢と聞き、なぜか調べてみたもののなんだかはっきりしません。 左腸骨静脈が腸骨動脈と腰椎に挟まれ圧迫されやすく、左下肢は右下肢に比べ血栓ができやすいという認識で良いのでしょうか?

ルート勉強正看護師

ポジポジ

外科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー

02024/05/04
キャリア・転職

今働いている病棟はみんなの文句や陰口が多くとても嫌な思いをしています。もう言われない日がないくらいコソコソ話している人がいます。まぁ大抵決まった人ですね、看護部長まで名前を上げ相談しに行きましたがやはりほとんど状況は変わりません。自分は日勤が中心でやはりいろいろな人に仕事を頼まれたり、お願いしたりしないといけません。 正直、嫌気がさして仕方ないです。もうすぐ6月、ボーナスを節目に辞めてしまおうか考え中です。皆さんならどう動きますか?

離職ボーナス予防

きなこ

内科, 病棟, 一般病院

02024/05/04

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

急変や急患に襲われました😢転倒などのインシデントが…👀💦そんな事はありませんでした👍よくわかりません😽その他(コメントで教えて下さい)

417票・2024/05/11

休みなはずありません😢期間中、全部休みです🎉数日のみ休みです😊その他(コメントで教えてください)

563票・2024/05/10

夜勤開始時夕食配膳・下膳時0時に差し掛かった頃2~3時4~6時朝の配膳や採血前夜勤後の記録の頃その他(コメントで教えてください)

572票・2024/05/09

既に給料に反映されています😊お知らせだけありました👂何も変化ありません🙅よくわかりません🥺その他(コメントで教えてください)

625票・2024/05/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.