新人」のお悩み相談(135ページ目)

「新人」で新着のお悩み相談

4021-4050/5775件
雑談・つぶやき

看護と関係ないです。すみません。 私は看護師1年目で、一人暮らしを始めました。 基本的にはもう一人暮らしに慣れてきだと思ってます。しかし、電話した時や仕事で失敗した時ふと涙が出てきて、止まらないです。 正直一人暮らしで、看護師続けてくのは今でも不安で実家に帰りたいといつも思ってしまいます。 皆さんははじめての一人暮らし・看護師1年目どうやって乗り越えてきましたか。

1年目新人ストレス

きゃっぱ

内科, 新人ナース, 病棟

82020/09/24

かりんとう

内科, 病棟

きゃっぱさんこんにちは😃 私も1年目の時に一人暮らしをしていて、同じような状況でした😢 慣れない仕事、慣れない一人暮らし、ほんとに辛かったです😭😭 魔女の宅急便を見て、新しい環境で困難を乗り越える主人公と自分を照らし合わせて、よく泣いていました🙄笑今でも魔女の宅急便を見ると大号泣です笑 ゴロゴロしたり、買い物をしたり友達と話をしたり、ストレス発散できるようにしてなんとか乗り越えたと思います😭 きゃっぱさんも自分なりのストレス発散方法を見つけてみてください! 無理をしないでくださいね☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

指導者さんに頼りすぎてる。報連相することはちゃんとしつつ、今日の受け持ちはわたしが1人で責任持ってみるという気持ちでいかないと。自信なくてもやってみないとできないからがんばる。もっと積極的になる。

受け持ち指導1年目

りな

消化器内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

22020/09/26

なかちゃん

整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 回復期

答えや結果を求めて指導者を頼るのは成長しないと思います。でも、自分なりのアセスメントをして考えてみて、私はこう思います!って言えば、色々な解決策をアドバイスしてもらえますよ^_^ 1人で責任を持ってという気持ちは大切ですが、自信がないときは曖昧にせず、相談した方が良いですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人看護師です。ICU勤務してます。 適応障害って診断されてて、主治医には異動願い出すべきだよって言われて異動願い出したが、師長には「まだ判断するの早いよ」って言われました。 でも、もう週に一、二回は涙が出てきて出勤出来ないことが多々あります。 泣いたら泣いたで先輩に「モチベーション下がる」って言われて心がズキズキします。 でも確かに泣かれたら、先輩にとても迷惑かけているって分かってるんですが、我慢しようとしても涙が止まりません。すみませんを毎日繰り返してます。 同期も大学卒の人があたしだけしか居なくて皆付属の専門学校生で、なかなか相談も出来ないです。 何か言われてるんじゃないかって毎日不安でしょうがないです。 どうやったら乗り越えられるのか、どうしたら不安が軽減できるのか、毎日悩んで戦ってます。

ICU異動1年目

リスアニ

急性期, ICU, CCU, HCU, 新人ナース

272020/07/22

小児科, 一般病院

不安に感じる(嫌、いたくないなど)場所を無理して乗り切らなくていいんです!! 思いきって休む、辞める、違うことをするなど心に休息をとらせてみては?

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近ストレスが溜まっているのが体に出てきて お腹が空いていなくても常に満腹を越えたくなるため食べてしまう 1人暮らしで忙しさを理由に自炊しなくなってきた→3キロ増加 甘いもの、お菓子にも手がのび、夜勤も増えてきた→ニキビが止まらない どんどん不細工になる自分をみるのもストレスです、、、、どうしたらよいでしょうか。

循環器科外科急性期

わこ

外科, 循環器科, 新人ナース

32020/09/24

RU

整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 派遣

ストレス溜まるとつい食べちゃいますよね。 私も一時期かなり太ってしまって、これではダメだと思い、ウォーキングとヨガを始めました! 運動すると自然と痩せていったし、食欲も抑えられて、ストレス発散にもなってよかったですよ! 自炊はあまりしてなかったですが、コンビニ食でも野菜を買うようにしてました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

補液についての質問です。 ソルデム1〜3 ソリューゲンF ヴィーンD キドミン フィジオ      など… これらの補液製剤が1〜4号液どれに相当するのか、またどういうときに使い分けてるのかを知りたいです!よろしくお願いします! 1〜4号液については勉強しました!

1年目勉強新人

つくね

急性期, 新人ナース

22020/09/24

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

大塚製薬のページを貼りますhttps://www.otsukakj.jp/healthcare/iv/electrolytes/ 基本的には血管内、細胞間質、細胞内のどこにどれだけ水分を入れたいかによって使い分けが変わります。ちなみにキドミンはアミノ酸製剤なので別物と考えて良いです。 製剤の種類と組成は輸液製剤協議会のページを貼りますので参照してください。https://www.yueki.com/composition_search/result.html 組成票検索から調べると分かります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

採血スピッツの順番についてについて質問させて下さい🙇🏻‍♂️ 私の病院はシリンジに翼状針を付けて採血を行うのですが、その後翼状針を付けたまま分注しています。 この時、これはシリンジ採血にあたるのでしょうか? 教えて頂けると幸いです。

採血1年目新人

まーち

外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

22020/09/16

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

ホルダー使ってないからシリンジの採血の順番

回答をもっと見る

新人看護師

『終末期の患者さん』 私の病棟は緩和ケア病棟に転棟待ちの人もおおく、緩和ケア行く前に亡くなってしまうこともよくあります。 春から看護師をして既に20人は亡くなっていて、ある女性が前に亡くなった女性と同じ雰囲気で(だんだん口数がすくなくなり、ベッドからトイレ以外おりない、ご飯も食べなくなってきてた)でも前の女性は酸素を使い始めて5Lとか流しててその後無くなったので、今いた女性はまだ酸素も使ってないし、いつかは亡くなるとは思っていたけどまだ1ヶ月くらい先だろうと思っていたのですが、、、、今日亡くなりました。 1年目は病棟全体の保清が主なので、受け持ちとかではなく、昨日関わったきりで朝の状態は私は分からないです。 誰かが亡くなる度に、「もう少しお話したかったな」「洗髪もしてあげたかった」と思い、私が部屋を出る時のしんどそうにこちらを見る患者さんの顔を思い出します。 「亡くなる前に、関われる時に保清にしろなににしろ、丁寧にしたい」といつもいつもいつも思うのですが、忙しいを理由にしてはいけないのはわかってますが、自分が出来る最大限のケアは今できてません。「あの人動くの遅いから保清時間かかる😑」と思ってしまうのも事実です。先輩看護師も詰所戻ってきた時にため息ついたり、ちょっと愚痴があったりもするので、こう思ってるのは私だけではないのですが、、。 長々と書いてしまいましたが、みなさんは患者さんの話を最後まで聞いて、丁寧にケアをして、振り返った時に「これ以上の素敵なケアを今の私にはできない」レベルで接することってできてるのでしょうか、、、。

終末期先輩1年目

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

32020/09/23

内科, 消化器内科, 新人ナース

初めまして。二年目の看護師です。私の働く病棟もお看取りになる方そこそこいらっしゃいます。 急性期の病棟ですし、私も満足行くケア、やりきった!というケアはできていません。 ですが、毎回のケアで心を込めて関わることで「その時できることは全力でさせていただけたな」と思います。 また、生前に難しかったぶん、エンゼルケアはたくさん話しかけて丁寧にするよう心がけています。エンゼルケアは看護師ができる最後のケアだと思うので… すみません。長くなってしまいました。ただ、お見送りに慣れることなくこうやって振り替えることも、大切なことだと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人ナースです。インシデントが最近増えてきており、気が抜けているのかもしれません。自分ではそのつもりがないため、指導を受けたときはとても落ち込みます。 気持ちの切り替えが下手で、インシデントを起こさない同期と比較ばかりしてしまいます。 インシデントを起こさないために、一層注意したいと思うことで、常に頭の中で失敗を引きずっています。 質問ですが、気持ちの切り替えや、同期と比較しないようにするためにはどのようにするとよいのでしょうか?

インシデント同期1年目

すみっこ新人ナース

内科, 整形外科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 回復期

12020/09/24

ちょこクレープ

外科, 急性期, その他の科, 保健師, 消化器外科, 終末期

はじめまして。 気が抜けているというより、覚える事も多く、患者様にも周りにもたくさん神経を使って疲れてくる時期だと思います。 本当にお疲れ様です😌 気持ちの切り替えも、同期と比較する事も辞めるほうが難しいように思います。 私も結構周りと比較してしまうタイプで引きずってとことんへこみます。 でも人間なので失敗しない事は無いし、看護師をする上では失敗を引きずって慎重になれる事はとても大切です。 私も新人の頃はインシデントを起こし怒られたけど、「褒められた事より怒られた事のほうが忘れないよ」って怖い主任に言われ、怒られた出来事のほうがしっかり身についていた事を今思い出します。 看護師の失敗は患者様の命につながる事ですから無いほうがいいですが、とにかくインシデントは忘れずどんどん自分の力にしていきたいですね😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

先輩に申し送りで 褐色の胃液みたいなのが吸引できた、食道裂孔ヘルニアが既往にあるからかなと申し送りを受けたんですが そもそも褐色の胃液が吸引できる時点で異常じゃないんですか?

申し送り一般病棟勉強

あらあら

新人ナース, 回復期

52020/09/23

しいたけ

その他の科, 病棟

出血はあるかもしれませんね

回答をもっと見る

新人看護師

前回、皆さん本当にタメになりましたが、 も一度だけ聞かせてください! いいなと思うことを私流にしたいのです! 30人ほどの患者さん 療養なので一人にたくさんお薬があります。 新人なので、全てメモして 調べようと思います。 どれが大切な薬なのかもわからず、、、。 どうやってまとめるといいでしょうか?? 大きいノートにこのような形でまとめても覚えられませんでした。。 単語帳に書くか、、小さいメモに書くか、、、 迷ってます。。 先輩方アドバイスください!

先輩新人

にいな

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

22020/09/24

RU

整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 派遣

私も薬の名前覚えるの苦手で、すぐに忘れちゃうので、小さいメモを持ち歩いてました! 患者さんの薬ごとにまとめるよりも、作用でまとめた方がいいとおもいます。 それか、アルファベット順にして、辞書みたいにするのもいいとおもいます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

なんだろう? 先輩がさ、後輩に対して思ったことをさ、しっかり面と向かってこうしたほうがいいよって言えないで、陰でグチグチいうひとってなんなんだろう? 自分がそうしてほしいって思ってんだったら 後輩にしっかり教えた方がいいんじゃないかな? それとも、気づくまで見守るみたいな感じかな? そこまで言うまでもないっていう感じかな。 わたしはほんとに悪口とか、陰でコソコソ言うのが嫌い。ありえないと思う。 先輩方の教育がわからない。 そもそも教育なんて教わらないから、新人が育たない そして新人がやめていく。 管理者は何をしてるの? すみません、愚痴でした。

後輩先輩新人

おかちゃん

急性期, 脳神経外科, 一般病院

22020/09/23

看護師

内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

私はプリセプターしています。私が日勤が少ないし勤務もなかなか被らないのでので知らなかったんですが、プリセプティが色々言われているようです。本人に言ってくれてる人も極一部いるようですが、みんな陰で言っているらしくプリセプターにも伝えてくれずで何だか残念な気持ちです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事前日の夜になると必ず動悸と涙が止まらず、ひどい時は過呼吸になります。新人だし仕事に対してこんな感情になるのはわがままって言われても仕方がないと思います。けど、辛いんです。やっぱり良くないことですよね? また同じような状況にいる方がいればどのような対応してますか?

辞めたい1年目新人

なん

急性期, 新人ナース, 慢性期

62020/09/19

ぽんた

内科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

新人さんって今みんなしんどい時期らしいです。うちの新人さんたちもお休みしてる子達います。みんな身体も心もしんどそうです。 なんさんも同じかなって思いました。 私自身は、毎日体調崩したいなあって思っても出勤はできていたタイプだったので、同じ状況にいるとは言えないのかもしれないです。 でも、病棟で待ってる側からの言葉ではありますが、いっぱい休んでおいでって思います。程度は人それぞれとはいえ、辛くないわけないです。 まずは自分のための看護です☆これ、一生続けないといけない看護だと思うので、今のなんさん、一番頑張ってると思います。 私もなあなあにしないでちゃんと自分の看護すべきだったと今思います笑 私のとこの新人さんもまた看護師やろうかなって思ってくれたらいいなあ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

連勤つかれて帰ってきて爆睡してたら、陰洗中におじさん患者に射精された夢を見たよ、、、。

1年目新人病棟

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

22020/09/23

ママなす

総合診療科, ママナース, 外来, 一般病院

夢でよかったですね(´ー`A;) 疲れているときほど、変な夢見ますよね… お疲れ様です

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師やりながら日々の発散で社会人サークルに入ってる方いますか?

辞めたい1年目人間関係

marin

総合診療科

52020/09/21

ぽんた

内科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

今はお休みしてますけど、社会人のバレーボールクラブに入ってます。 大会とかも定期的にあって、部活並みの練習日数でした笑 いつ行けるようになるかなあ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年助産学校の受験をします。 志望理由書にはその学校を目指す理由・助産師を目指すきっかけ・どんな助産師になりたいかを書きましたが、実際に面接でも聞かれる可能性があります。 志望理由書に書いてありますが、面接で答える時にどのように違いを出したらいいのか分かりません。 皆さんが志望理由書と面接では、どのように違いをつけて答えていたのか教えて頂きたいです。

志望理由面接国家試験

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

22020/09/22

くろひー

小児科, 急性期, 超急性期, 病棟, NICU, 大学病院, 助産師

基本的な内容は同じでいいです。(と、いうよりも書いた内容と差異があるとおかしいなとなるので) なので、まずは理由書に書いた内容を口頭で伝えるといいと思います。 向こうはそこからさらに聞きたいところを突っ込んで聞いてくるはずなので、そこに答えていく、という形で問題ないと思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

脳神経外科で働いています。2年目NSです。先日長期臥床の患者さんがイレウスになりました。その時新人看護師が排便が-3日なので摘便しようと思いますと言っていましたが、先輩からはイレウスでしょ?と強く言われていました。しかし、その時わたしも根拠がわからなかったので、質問させて下さい。イレウスの時摘便をしないのはなぜですか?

神経外科外科2年目

あずき

病棟, 脳神経外科

62020/01/31

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、摘便は便秘の方に行うので、イレウスには適しません。不要に患者さんに痛い思いをさせるだけです😅

回答をもっと見る

新人看護師

ポートフォリオとかってありますか?? あればみなさんどんなことするのか教えてほしいです。

1年目勉強新人

いちご

急性期, 新人ナース, 病棟

22020/08/31

えーす

離職中, 脳神経外科

私は新人の時に作成した覚えがあります。ちょっと前すぎて詳しくは覚えてないのですが少しでも参考になればと思いコメントしました。 自分なりのなりたい看護師像や目標みたいなものを書いて、それに向けて毎月の小さな目標を書いていきました。毎月それがどれくらい達成したのか反省やアドバイスなどをもらって作成していたと思います。 自分で作成するのですが用紙が決まっていたのでそれに沿って書いていました。 こんな感じです、わかりにくくて申し訳ないです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

虫垂炎で入院していて、「お腹が痛くて痛くて、どうしようもないんです」ともし言われたら、どんな看護をしたらいいのでしょうか。。

辞めたい1年目勉強

marin

総合診療科

22020/09/18

あや

循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, リーダー, 一般病院

指示簿内の疼痛時指示を使用します。虫垂炎op後とのことなので、内服ではなく出来るだけ注射薬を選びます。PCAが繋がっていれば(内容によりますが)1pushします。時間を空けていくつか使用してみても効かない時は先生に報告します。

回答をもっと見る

新人看護師

今年から新人看護師としてクリニックで働いています。 勤務は日勤のみ(8時30分〜18時)で週6そのうち2日は半日か週5日で働いています。 最近給料の面で疑問に思うことがあります。 私の給料は波があり、10〜15万です。 基本給は15万で手当てなども含めてです。 最初は新人でまだ何もできないからと思いましたが、出来ることも増えてきて少しは給料は上がるかと思いましたが、あまり変わりません。 正直こんなに働いているのに給料が低いと思うし、時間外で稼いでいる感じがするし、友達にも相談したらブラックではないかと言われます。 皆さんはどう思いますか?

ブラック手当給料

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

42020/09/21

うさぎ

内科, クリニック, 外来

正直クリニックって総支給20〜23のところが多いから税金とか引かれるとそのくらいなのかな。とは思います。 入る時とか給料確認しましたか⁇ 提示されているものよりも低かったらブラックかとは思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

・看護の現場におけるメンバーシップについて ・病棟においてチームメンバーとして実践していること それぞれについて質問です!参考にさせていただきたいです!!

内科新人病棟

シフォン

消化器内科, 新人ナース

22020/09/20

もんぴっぴ

外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

報告、連絡、相談の徹底は大事にしています。チームで動くので、情報共有はやはり大切だなと日々感じますね。 チームメンバーとしては、わからないことをそのままにしない!ということを大事にしています。機器の取り扱いや、処置の変更など看護師の経験年数があってもわからないことは、たくさんあるので…💦そして、またそれをチームで共有して、活かせるようにしていくことが必要かと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんプリセプティーとの関係性を作るのに工夫されていることはありますか? プリセプティーの方は、こんなプリセプターだったらいいなということがあれば教えて欲しいです。 コミュニケーションの取り方に悩んでます。

プリセプティ人間関係新人

もんぴっぴ

外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

102020/09/19

ふ~みん

内科, 介護施設

あまりプリセプターに多くの期待をかけても、相手も一生懸命していると思うし他の任務もこなさなきゃいけないのでわからないことは自分から聴くという姿勢でいたら間違い無いと思います。教えて貰ったら積極的に実施させて貰い手技を体得しましょう。感謝の気持ちでいることです。

回答をもっと見る

新人看護師

新卒でクリニックで働いている、働いたことある方いますか?何が一番大変でしたか?

クリニック看護学生新人

なー

学生

22020/09/19

ちょこクレープ

外科, 急性期, その他の科, 保健師, 消化器外科, 終末期

はじめまして。 新卒でクリニックではないんですが何かの参考になればと思いコメントさせて頂きます。 私は新卒で病棟配属でしたが時々外来や内視鏡室にヘルプで行った事があります。 病棟と外来の違いは患者様と接する時間だと1番感じました。 外来やクリニックはとにかく患者様を素早く的確に回していかないといけないので、臨機応変な対応と患者様を素早く把握する事が大切で私は苦戦しました。 あとは先生との呼吸を合わせる事です。先生により流れやタイミングというものがあり、先に動けるようにするなど。 しかし、どんな仕事でも慣れるまでが大変ですが、そこを越え自分からどんどん動けるようになると楽しくなります。 参考にならなかったらすみません💦応援しています😌

回答をもっと見る

看護・お仕事

新卒2年で転職はどう思いますか?? 現在学生で結婚を考えている遠距離彼氏がいます。卒業後すぐ彼氏の方へ行きたいのですが、病院から奨学金を借りているので、本来は4年間のお礼奉公があります。一括返済は厳しいので、2年働き、半額一括で返そうと考えています。 2年で転職となると、転職先でまた新人のような扱いでしょうか、、、?

奨学金彼氏結婚

おにぎり

学生

42020/09/19

まあみし

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 透析

転職先の病棟が経験していた科なのか、経験していない科なのかにもよるかもしれないですが、新人のような扱いになると思って転職する方が、自分の心持ちが楽だと思います。新人のように扱われるのが嫌なら、彼氏の所に行くのは少し我慢してお礼奉公が終わるまでそこにいた方がいいと思います。 言っても2年目ですから、先輩にしてみればまだまだ新人に少し毛の生えたようなものと思われても致し方ない。 転職先の受け入れる側としては、どの程度できるかをまずは見極めないといけませんので、逆に新人のように、扱われている方が得になることもあると思いますよ。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

男性看護師に質問です! 同じ看護師の後輩で悩み相談とかして、今までは後輩として話しかけたのに気になり始めたり好きになったりしたことはありますか? 最近気になってる先輩がいて、よく時間かけて相談のってくれるんですがきっと後輩ぐらいしか思ってないだろうなと思ってて…

後輩男性先輩

なん

急性期, 新人ナース, 慢性期

42020/09/11

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

同じ職種だからといって、気にしないことは無いと思いますよ。 看護師同士の結婚もありますし、同期同士や、先輩後輩の組み合わせもありましたよ🎵

回答をもっと見る

看護・お仕事

治験ケモとは…? 治験は別で調べて、組み合わせればいいですか? 詳しく、教えて欲しいです。

勉強新人病棟

シフォン

消化器内科, 新人ナース

22020/09/05

ちょこクレープ

外科, 急性期, その他の科, 保健師, 消化器外科, 終末期

はじめまして。 以前、治験コーディネーターをしていました。 治験ケモという言い方は初めてなのですが、ケモ(化学療法)の治験(治療試験)を意味しているのではないでしょうか? 治験は新薬が世の中に出せるようになるために、実際に治療として新薬を使用し安全や効果などのデータを集めています。 最終的に集めたデータで新薬が承認されて初めて世の中に出てきます。 [治験で扱われる普通の薬と抗がん剤の違い] 治験は第Ⅰ相~Ⅲ相までありますが、Ⅰ相では健康な成人を対象に実際に新薬を使用し安全性などを見ています。しかし抗がん剤に関しては毒性が強い為、Ⅰ相からがん患者を対象としています。 そして、他の薬では効果を見るため、被験者には知られないよう(同意書を貰う時点でプラセボに当たる可能性がある事は説明します)プラセボを使用する治験がありますが、抗がん剤など治療を確実に必要とする病気についてはプラセボを使用しません。 長くなりましたが参考になればいいのですが😌

回答をもっと見る

新人看護師

私は患者さんに心から寄り添う看護師像を目指していますが、そのためには何が必要だと思いますか? 専門的な知識・技能の習得 信頼関係をつくる 積極的に話しかける 傾聴する 相手の価値観を知る 相手のに関心を持つ 相手の立場になって考える  相手の変化に気づく 言葉や対応に気をつける 自分ではこれぐらいしか考えられないのですが、他に何が必要なのか皆さん教えて頂けると嬉しいです。

1年目新人病院

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

82020/09/18

ちょこクレープ

外科, 急性期, その他の科, 保健師, 消化器外科, 終末期

はじめまして。 私も同じ気持ちで看護師をやっていました。特にがん看護がメインだったので寄り添う事が本当に大切でした。 しかし、患者様のタイプは様々で思うように上手くいかない事もたくさんありましたが、何より私は看護師の仕事が好きで、プライベートで落ち込んでいても患者様と関わることで逆に元気を貰っていたことも。 私が看護師をするにあたり大切にしていたことは思いやりと誠実さと感謝の気持ちです。 なっちゃんさんの志を見ると患者様に寄り添える素敵な看護師さんになるんだろうなーと感じます。 だいぶ前の事ですが私も看護師時代の初心の気持ちを思い出し、また色々な事に頑張ろうと思えました。 ありがとうございます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

日記みたいに今日やったことを記録して、今日も頑張ったな~って振り返っているんですけど、みなさんも日記みたいに記録している人いますか? ノートや手帳、スマホアプリなど、使ってるものも教えて欲しいです!

記録勉強新人

新米ナース

内科, 新人ナース, クリニック

42020/09/19

ポッキー子

内科, 外科, 整形外科, 救急科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

やったことと言うよりは、仕事の反省点や新しく学んだこと、疑問に思って調べたことを大学ノートに日付ごとに書いてます。

回答をもっと見る

新人看護師

抗リン脂質抗体症候群について、血液が凝固しやすいということは学んだのですが、そのメカニズムを教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

循環器科急性期勉強

ぽむ

循環器科, 新人ナース

12020/08/26

りー

外科, 訪問看護, 消化器外科, 慢性期, 終末期

機序については解明されてなくないですか?

回答をもっと見る

新人看護師

とりあえず仕事中テンパってしまうんですけど、自分を落ち着かせる方法でなにかいいのありませんか ??ちょっとでもハプニングあるとどもっちゃうし、動けなくなります…。 (ハプニング例:おむつ交換時の突然の大量失禁、体動あって患者さんが便まみれ…、内服時患者さんがなかなか嚥下できない、先輩に指摘されたとき、先輩に答えのない答えの即答を求められたとき などなどなど)

1年目新人ストレス

zkmzk

総合診療科, その他の科, 病棟, 大学病院

142020/09/14

よし

内科, 病棟

落ち着く方法は自分は、人ができることには限界があるので、できることを、自分のスピードでできるようになっている途中、今成長している途中でまだまだ失敗は当たり前と思えることだと思います❗新人の失敗は当たり前です‼️

回答をもっと見る

夜勤

そろそろ夜勤のため出発です。 長い一日、憂鬱ですが頑張ります。 今日も6時に起きて出勤前まで眠れなかったよー。明日の朝まで体力もつかな。。。

夜勤1年目新人

にこちゃん

その他の科, 病棟, 慢性期

72020/09/11

あーちゃん♪

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, オペ室

お疲れ様です。頑張ってますね。夜勤は体力勝負ですよね笑 辛いけど終わった時の解放感がいいです笑 あとは、辛くなったら金勘定笑

回答をもっと見る

135

話題のお悩み相談

看護・お仕事

やりたくない、いやな仕事のオファーがきました オファーしてきたのは公私ともにとてもお世話になっている上司です その仕事自体本当にやりたくないのですが、その上司に恩返しを兼ねて力になりたい気持ちがあります 私のなかではほぼ気持ちは決まっていて、この仕事受けようと思っているのですが最後の最後、腹をくくることができず返事を先延ばしにしています どうすれば気持ちを決めきれるでしょうか どうすれば腹をくくれますか? こんな私に何かアドバイスいただけないでしょうか

やりがいモチベーションメンタル

かも

その他の科

42025/04/28

さふらん

難しいですね わたしなら、自分の精神的に影響を被りそうなものは、恩は、大事ですけど断ります。そのあとの影響が大きいから。 気持ち的に余裕があるなら、期間を決めて!

回答をもっと見る

新人看護師

一年生への宿題ってNGなのですが、私はちゃんと根拠を持って働けるようになって欲しいなと思っているので自分が勉強でつかった資料とか見せてるのですが、自分で考える力を奪うことになっちゃいますかね? ずっとし続けるつもりはないのですがどうでしょうか‥ 教育の先輩方、1年目の方教えてください。

先輩1年目勉強

ぽ。

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟

22025/04/28

Y

精神科, 病棟

指導ご苦労様です 自分も一昨年プリセプターをしていましたが、自分で勉強しないとと思わないと何を伝えても身にならないのではと感じました こちらで道筋を示してあげる事も時には必要かと思いますが、その子の今後の看護師としてのキャリア等踏まえると自分で考えて行動出来る環境を用意してあげることが1番なのではと感じました

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護気になっています。 今現在病棟で働いていますが自由度高い訪問看護に憧れる一方、その時々の判断力が求められるから経験少ない看護師には難しいかなあと悩んでいます。 実際に病棟から訪看に転職された方いたらお話聞かせてほしいです!

やりがいモチベーション訪問看護

内科, ママナース, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期

12025/04/28

しろ

その他の科, ママナース

現在40代の看護師で2度訪問看護で勤務していました。 1度目は病棟を6年努めた後ですが、この頃は自分自身の子供もまだ小さく家庭と仕事の両立がとても難しかったです。子供の体調不良時も休みがとれなかったり、訪問時の処置が大丈夫だったのか?と不安な気持ちを家に持ち帰ることも多くありました。 2人目の出産を機に退職しましたが、報告書などの書類や勉強会なども多く休みの日もいつも気になりなかなか辛かったです。(2年ほど勤務して退職) そんな経験からもうやることはないと思っていたのですが、その後勤務していた病院が訪問看護を立ち上げることになり。 お誘い頂いたのですが仕事自体に良い印象がなく断りました。ただ立ち上げ時の人が入社するまでという条件で週3回ほどお手伝い感覚で働いていました。(所長さんにもともとすごくお世話になっていた経緯もあり) ただここでの訪問看護はとにかくやりがいを感じる事が多くて、結局は自ら異動願いを出し働き出しました。 何か困った時や緊急の場合はすぐに電話で相談もできましたし、毎朝訪問前に相談する事もできたので気持ち的にすごい楽で受け持ちでない方の事も共有できるしとても良い勉強でした。また重症の方や大変な処置等の方は1人の負担にならないような訪問体制をとってくださっていました。また病院とは違い物品もないので、それぞれのスタッフで代用するものに驚いたり…とても楽しかったです。ターミナルの方と家族とのゆっくりとした時間の流れや、褥瘡の方が良くなっていく経過など。病院ではなかなか味わえないです。もちろんうまくいかない事も多いですがそこもスタッフ間の共有でなんとかならないかな?と日々考えながらでした。 書類や記録もiPadでできるので昔とは違い時間も上手に使えます。 2件働いてみて、しっかり共有できる環境だと安心して働けると思います。はじめは皆経験少ないです。 興味があるのならぜひ挑戦してください。応援しています。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

144票・2025/05/06

仕事です💉🏥家でまったりしてます🛏ネットショッピングしてます🖥子どもと公園に行ったりしてます🏞ゲーム三昧です🎮まだ決まっていません💦その他(コメントで教えて下さい)

474票・2025/05/05

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人です🌸その他(コメントで教えて下さい)

501票・2025/05/04

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

547票・2025/05/03

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.