新人」のお悩み相談(128ページ目)

「新人」で新着のお悩み相談

3811-3840/5783件
看護・お仕事

味覚、臭覚異常はなく発熱もないのですが 咽頭痛があります。 明日からまた仕事が あるのですが休んだ方がいいのでしょうか… このご時世だし悩みどころですが 病院の規定は37.5以上の発熱がある場合は 出勤停止となります。 エアコンつけっぱなしで寝たことが原因 だと思うのですがみなさんなら 仕事休みますか? 配属先は整形の急性期です。

急性期新人病院

にち

外科, 急性期, 新人ナース

12020/07/25

とっし-

内科, 循環器科, 救急科, 急性期, ICU, パパナース, 病棟, 神経内科, 一般病院

うちに病棟は咽頭痛でも休まされます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴について質問です。うちではロックする時にほぼほぼ前後生食フラッシュしてます。患者さんによってはメインと側管で2本以上同時に点滴する方もいると思います。 フェジンとブドウ糖を希釈したものと他にメイン点滴が出た時って一緒のルートで流しても大丈夫なのでしょうか?配合変化とか色々気になって聞いてみました。

点滴1年目新人

marin

総合診療科

22020/12/04

新人ナース, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

フェジンはうちは側管からいってますよ。でも配合変化するやつもあります!前アミカマイシンの後にフェジン落としたらにごりました😇

回答をもっと見る

看護・お仕事

バルーンについてです。 尿漏れがあった際、先輩に固定水を減らしてみてと言われました。しかし減らすことによって隙間ができて余計に漏れてしまうのではないかと思い、違う先輩に聞いたら、減らしたらいいのは聞いたことないと言われました。 自分で調べてみたのですが減らすことによって、バルーンにゆとりができ、膀胱壁に密着すると書かれていたのを見つけたんですが、よく意味がわかりません… 誰か分かりやすく解説していただけないでしょうか…

指導一般病棟1年目

もも

内科, 消化器内科, その他の科, 新人ナース, 病棟

52020/07/22

ゆるり

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科

お疲れ様です! バルーンが中で破損し固定水が中で漏れて機能していなくて尿漏れではないか?という意味で言われたのではないでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

ヒヤリハットやインシデント報告!皆さんはどんな気持ちで書いてますか?私は新人さんに必ず言うことは、『今後、他の人も起こす可能性があるから、皆んなで共有しようよ』と伝えます。起こした事に反省は必要だけど、1人だけが抱えることじゃないですよね?

リハインシデント新人

ゆい

循環器科, 精神科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟

162020/08/12

洋之助

その他の科, 一般病院

そうですよ🎵ヒヤリとかインシについて多くの人が始末書とか昇任などに影響すると考える風潮が有ります。たとえスタッフ間で議題に挙げても犯人探しとか他河の話になっていませんか⁉️医療従事者には振り返りとか反省、修正が必要な事の理解が乏しいと考えます。なかなか難しいでしょうけど、努力して下さいね🎵体に気を付けてくださいね🎵

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事初めて早退しました。 そんな自分が情けないです。 すこしだけ体調が悪かっただけで、いつもなら仕事してたのに… 私が帰る分誰かが代わりにやるべき仕事が増えてしまって申し訳ないです。

整形外科1年目新人

びっきー

整形外科, 新人ナース

22020/08/26

辞めたい

内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

そんな日がたまにあってもいいと思います。 申し訳ないと思う気持ちがあるだけ感心です(笑) 頑張りすぎないでくださいね。

回答をもっと見る

健康・美容

脱毛をしているみなさんに質問です! Vは全部脱毛してますか?それとも形を整える程度にしてますか? 最近脱毛に通い始めて、Vラインを全部剃ろうか否か悩んでいます。参考までにみなさんのご意見を聞かせてください!!

1年目新人転職

りー

新人ナース, 介護施設

32020/12/04

外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院

わたしはVIO全部脱毛してます☺️ 毛がないことは意外と快適ですよ✌🏻笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

なんだか看護師として働くモチベーションが下がってきたなあ。 自分の看護観とかまったくわからないし、日々看護は患者さんに提供できてない気がしてならない。

モチベーション1年目メンタル

ra

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 学生, 消化器外科, 一般病院, オペ室

22020/12/03

ともも

産科・婦人科, ママナース

ずっと同じモチベーションを保ちながら仕事を続けられるといいですが、なかなか難しいですよね。 厳しい現場です。 浮き沈みがあって当然です。 少しづつ何年もかけて看護職の本質が見えて来るように思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4日勤目流石に疲れて朝起きれなかった😭 明日は夜勤と思うと今から仕事行きたくないな… 頑張って行きますか!

夜勤1年目勉強

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22020/12/02

ダージリン

内科, 病棟

4日勤はきつい、、😭 仕事は無事に終わりましたか 夜勤前までゆっくり休んでくださいね! 今が夜勤中なら無理なさらずに、、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんで看護師になろうと思いましたか?

看護学生1年目新人

新人ナース, 一般病院, オペ室

12020/12/02

洋之助

精神科, リハビリ科, その他の科, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣, 看護多機能

単純に人の為と考えましたよ🎵

回答をもっと見る

職場・人間関係

入職して1ヶ月半しか経ってないのに、もう既に辞めたいです。僕は元々、ICUに行きたかったですが、それが叶わず一般外科病棟に配属されました。現在3人の受け持ちをしてるんですが、朝の情報収集も待ち合わず、先輩看護師さんから言われたことも忘れてしまって、「記憶喪失かよ」「全然仕事できない」って今日言われました。なんで自分はこんなに他の同期より仕事が出来ないんだって思い詰めてしまってます。報告も上手く出来ないですし、他の同期はICUでバリバリ仕事してるのに、自分なにやってんだろ、本当にこの仕事をやりたかったのかなって考えてしまってます。明日も仕事です。朝になれば仕事に行かなくちゃいけないって考えると本当に憂鬱です。 ここまで長々と愚痴ばかり書いてしまってすみません。でも本当に毎日が辛くて。

受け持ち辞めたい新人

カマタの新人ナース

外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 大学病院

72020/05/17

看護師

内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。 新人でバリバリ働けるわけないです。 そのように見えるだけだと思います。 新人時代なんて孤独ですよ。 先輩の口が悪いですね。 私も数年たってもなんでこの仕事についたのか、行きたくないななんて思います。 経験つめばそれとなく成長はしていきます。 頑張りましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日ミリステープをすでに2枚貼付したうえで、血圧が収縮期が200〜190台拡張期でも100〜90台と高く、頭痛、嘔気、嘔吐、動悸がある患者さんを受け持ちました。昨日ERCPしていましたが3時間後の採血でもアミラーゼ値は正常。昨日の夕方から血圧上がっていましたが、その後落ち着いていました。嘔吐をしてる嗚咽が聞こえたので訪室するとその状態でした。先生に報告して、頭部CT追加になりましたが、昨日のオペ着のままだったので着替えに加え清拭もしようと思い患者に座位になってもらいましたが、しばらく座位を維持するとすぐに嘔吐をしてしまうようになりました。先生もまずは吐き気止めの使用をと指示があったのでミキシングしようとしたところ、「それって意味あるの?まあわかんないけど、いくの?」と先輩に言われました。私的にも嘔吐しているのでその苦痛を緩和したいと思い行ったのにそんな言われ方をすると心が折れます。血圧が高く嘔吐している方に制吐剤は意味がないんでしょうか?また、血圧も高いため安静臥床がいいのではと思い、頭側ギャッジアップせず臥床してもらっていましたが、先程の先輩から看護師としてできることしないと。「血圧高いんだから頭上げたら?血圧低い時どうするの?」と言われました。血圧低い時には足を上げることは知ってますが、血圧高い時に頭側をあげるのは初めて聞きました。足を上げる理論からすると確かにそうだなと思いますが、エビデンスはあるんでしょうか?昨日といい今日といい上司と合わないなと思ってしまい、ストレスが強いです。すとれっさーもおおいです。

外科一般病棟先輩

かな

外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 保健師, 消化器外科, 一般病院, 終末期

22020/11/25

きみちゃん

内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

文章から、 血圧上昇の原因が嘔吐なのではなく、血圧が高くて頭痛や嘔吐を催してる、ってことですよね。 確かに、そこまで高いと早く降圧剤の点滴でも使いたいところですね、、😥 通常の制吐剤だと、胃や腸に働きかけて効果を出すので、血圧が原因だとほぼ分かっている状況なら、まずは降圧急いだほうが安全面でも良いかもしれないですね(脳出血のリスクもかなりあるので) 血圧が高く、頭蓋内圧が上がっている患者では、頭側ギャッチアップします。そうすると、重力で水分が下に流れやすいので、多少頭痛も軽減します。 立位<座位<ファウラー位<臥位の順に血圧は変動すると教科書に書いてあるので、エビデンスもあると思いますよ^^ 自分の血圧を、それぞれの体位で比べてみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

明日から12月なのにシフトがまだ出てないです。 コロナの病棟の方に行かなければならないスタッフもいてシフトが作り直しになっているみたいです(。>_<。) シフトわからないで勤務するの怖いです😭

シフト1年目人間関係

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

12020/11/30

ダージリン

内科, 病棟

うげげ、、それは本当にこわい、、 コロナ病棟は前もって気合いもいれなきゃだし、普通の勤務もわからなきゃ予定も立てれないし、、 早く出て欲しいですね!!

回答をもっと見る

新人看護師

頑張れなかった、悔しい

大学病院辞めたい1年目

りな

消化器内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

22020/11/29

あさひ

ICU, 新人ナース

振り返って、少しでも自分を認めてあげてください、お疲れ様でした

回答をもっと見る

職場・人間関係

プリセプターの誕生日に何かプレゼントなど渡した方が良いのでしょうか…?

プレゼントプリセプター1年目

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

52020/11/28

なな

内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, その他の科, ママナース, 慢性期, 終末期, 保育園・学校

のんのんさん初めまして⭐️ 普段の関係性にもよると思います🙂私はプリセプターの誕生日は知らなかったのであげませんでした。でも貰って嫌な気持ちにはならないと思います🙂

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんの1週間の勤務はどんな感じですか? 私は今週、4日勤、夜勤です(。>_<。) 辛すぎます😭

夜勤1年目勉強

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

32020/11/29

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

週③休み🤭②交代なので 日勤日勤休み夜勤明け休み休みが基本的な一週間です!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

2交代勤務の病院に務めている方に質問です! 夜勤は何人体制で行っていますか?

二交代一般病棟夜勤

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

52020/11/28

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

中規模総合病院に勤めています。看護体制は7:1急性期で45床ですが、看護師3名のみです。早出、遅出や助手さんもいないです。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

入籍した時の朝の送りでなんて言えばいいでしょう、、 苗字が変わることも言いたいです。波風立てないような報告の仕方教えてください

結婚1年目新人

みょーん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室

92020/11/26

しゃんしゃん

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, プリセプター, 消化器外科, 一般病院

波風立てたくないようであれば、わざわざ自分から言わなくてもいいのではないでしょうか? 聞かれたら言うスタンスでいけば、自然とみんな周知してくれると思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の職場がきつくて、上の方に相談しました、 とても優しく接してくださって、進むべき道がひとつでは無いことを教えてくださいました。 科によって向き不向きがあること、 人間関係が難しい病棟だってあるということ、 自分に合った職場から再スタートできるということ。 相談することに抵抗がありましたが、やはり声に出して伝えてみることの重要性を改めて感じました。 「自分の一度きりの人生を、看護師になったことが理由で後悔しないで欲しい。」 そう言ってくれたあなたの言葉を私は一生忘れないでしょう。 あなたのような看護師になるため、私は明日からも前を向いて頑張ります。

辞めたい1年目新人

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 消化器外科, 一般病院

32020/11/29

よちた

内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 慢性期, 回復期, 派遣

素晴らしい👏 星さんの、上司に対する感謝の心と、前向きになれた気持ちが伝わってきます。 こちらも、明日も頑張ろうと思えてきます。 今回相談して得たものや心に響いた言葉は、今後辛いことがあったとk 素晴らしいコメントありがとうございました😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年から新人看護師として働いています。 私の働いている職場は受け持ち制ではなく看護師全員が協力し合って患者さん全員を担当しています。 その中で思ったことがあります。 私はどんなことでも看護師として気づくことは大切だと思っています。 仕事が忙しい中で自分だけではできないことを手の空いている人に頼んだり、自分が手が空いたら困っていることがないか聞いたりしています。 しかし看護師の中には手が空いたら話をしたりしてこっちから何か頼まないと動かない人もいます。 その人には頼んでくれないと動けないと言われました。 確かにこっちが頼まないと動けないかもしれませんが、何か困ってないか聞いてくれることも大切なのではないでしょうか? それは患者さんだけにしか通用しませんか? 皆さんの考えを教えていただきたいです。

1年目新人ストレス

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

22020/11/28

moco

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 病棟, 離職中, 一般病院

その通りです。受け持ち制じゃないのであれば、全員が協力し合うべきですよね。そういう人はどこにでもいるので、ほっときましょう!

回答をもっと見る

新人看護師

来年から1年目看護師として働きます。 現在実家暮らしですが、一人暮らしするか迷っています。 親にあまり干渉されたくなく、通勤に車で30〜40分かかる為、「時は金なり」と言いますし、近くに住みたいと考えて居ますが、1年目で一人暮らしをやっていけるか、新卒の給料で生活していけるのか、貯金があまり貯まらないのではないかと心配です。 家賃補助は家賃の半額ほど出ます。 家具は県外へ行く友達にある程度は貰う事も出来ます。 皆さんだったらどちらを選ぶか意見を聞きたいです。

貯金給料1年目

のりお

学生

112020/11/25

mokakoko

外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 離職中, オペ室

参考にして頂ければ幸いです。 一年目の頃は帰宅してからもその日の復習、明日の予習に追われて大変でした。健康面を考えても私自身は実家暮らしで本当に有難かったです。 実家だと貯金もできますし、家事もしなくていいのが一年目にとっては大きいと思います。あと、1人でいると滅入ることも何かと多い1年目なので、私は2年目で落ち着いた頃から一人暮らしを始めました。 春からの看護師生活が充実したものになりますように!

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事行きたくない。 朝起きれないし吐き気するし夜は涙出てくるし😭 なんでまたこうゆう感じになるんだろう。

1年目新人ストレス

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22020/11/29

あさだ

産科・婦人科, クリニック, 老健施設, 回復期

なんか私の1年目を思い出します…。私は1年でドロップアウトしましたよ。その後、海外を放浪しました。あの時続けてたら絶対病気になってましたから。 今は助産師になってやりたいこと出来てます。17年かかりました。

回答をもっと見る

新人看護師

就職活動で心が折れそうです。 今の時期にまだ病院から内定を貰えておらず焦っております。毎回の面接になにか自分自身に問題があるとおもい振り返るのですが、なかなか思うようにいきません。 新卒枠ですがそろそろ募集もなくなってきております、このまま今年就職をせず、就職浪人しようかと迷っています。 自分が働きたいと思える場所で看護師として働きたいのですが、贅沢な悩みなのでしょうか。働きたいと思えない場所で働くのは周りの方にも迷惑になりますし、すぐ辞めてしまうのかなと。みなさんのご意見を聞かせていただければ幸いです。

面接看護学生新人

りょう

外科, 学生

42020/11/26

はるか

消化器内科, その他の科, クリニック, 外来, 検診・健診

今年は就職活動大変なのではないでしょうか。お疲れ様です。 学校の先生、またナースセンターに相談してみてはどうでしょうか? 紹介会社とかも抵抗なければ登録してもいいと思います。 私は就活時と、働いてみてからとで、自分のやりたいことは大きく変わりました。 とりあえず誰かに相談してみてください!

回答をもっと見る

看護学生・国試

こんばんは。いつもお世話になっております。よく、視点がずれているとはどういう意味ですか?教えてください。

勉強新人

ゴールド

学生

42020/11/27

orandy

内科, 整形外科, 泌尿器科, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 離職中, 検診・健診

どういうシーンでの言葉なのかによって意味合いが変わるかもしれませんが、 多くの場合に自分の思い込みで物事を見ているのではないかなと思います。 視野が狭いというのかな。 Bという物事をAという角度からしか見てない場合に、Bが見えないので、あなた視点がずれているよ、という指摘になるのではないかと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人教育しています。 一年の看護師を担当していますが、患者誤認が多くて困ってます。間違えるたびになんで間違えたのか振り返りを何度もしていますが、やはり間違えてしまいます。(点滴の昆注も間違えそうになったことあります) どうしたら間違えが減ると思いますか?

1年目人間関係新人

しゃんしゃん

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, プリセプター, 消化器外科, 一般病院

42020/11/27

mokakoko

外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 離職中, オペ室

私も昨年でまで新人教育をしていました。 毎日本当に疲れますよね。お疲れ様です。 患者誤認に関しては患者さんにご自身で名乗って頂いて、ナースとのダブルチェックをしてからの処置や配薬にしても難しいでしょうか?点滴の混注に関しては患者ごとのトレイでのダブルチェックぐらいですもんねぇ。本人がごっちゃにしてしまうとどうしようもないですし。。。 リストバンドとの照合、患者さんに名乗ってもらう、看護師自身も確認するぐらいですかね。 新人指導日々大変だと思いますがご無理なさらずに。

回答をもっと見る

看護・お仕事

尿量が少ない時ってどんな時ですか?また少ないとどうなるのでしょうか。 先輩に尿量少なかった人の報告を忘れてしまった時に命の危険に関わるからと言われました。

1年目勉強新人

marin

総合診療科

22020/11/24

まんた

循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, パパナース, 脳神経外科, SCU

腎不全、脱水 腎不全の原因は多岐にわたると思います。どちらにせよ多臓器不全への前段階なので何かしらの対応が必要かと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

トレフューザーの観察項目は収縮、ルートや刺入部の確認の他に何かありますか?

1年目勉強新人

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

12020/11/10

ふわにゃん♡

内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

トレフューザー、懐かしくなって回答してしまいました。数年前によく触っていました。思い返しても観察項目はそれくらいだったと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4日前に、手の骨折で手術する患者さんを受け持ちしました。指示に術後に冷却と挙上が入ってなくて、やらなくていいのかどうか先輩に確認したら、「まぁ、(やらなくて)いいんじゃない?」と言われて、勤務後に手術が終わったので夜勤の人に引き継いだら、冷却と挙上するための準備を私がしてなかったせいか次の日に手が浮腫んでしまったみたいです。。これは私が準備していなかったのが悪いですよね。。

1年目人間関係新人

marin

総合診療科

32020/11/21

ゴンガンハム

内科, 外科, 整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院

術後ルーチンは、決まってないですかね? 術後の腫脹は、仕方がないと思いますが挙上とクーリングはしますね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

約3年間回復期病棟で勤めていましたが、臨床の経験を積みたいという思いがあり、ここ最近外来と手術室に配属されました。しかし、初日からやったとのない処置があったり、手術室の見学に入ったり、何が何だかよくわからなくなっている状態でした。少しずつ勉強はしていますが、いざ目の前にすると緊張して上手くいかなかったり、Drからも何をしにきているの?と言われたり。と周りに迷惑をかけていること、情けなさに自分には合っていなかったのかと不安になります。時間が経てば覚えられるものなんでしょうか?

手術室外来新人

らいむ

救急科, 新人ナース, オペ室

22020/11/26

mokakoko

外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 離職中, オペ室

私も手術室に入ったばかりの頃は自分が今までやってきたことは何だったんだろうと自問自答する毎日でした。 独特の緊張感や医師からのプレッシャーに潰れそうになる毎日で精神的にも体力的にもかなりきつかったです。 なのでらいむさんのお気持ちすごくよくわかります。 時間が経ち経験を積めば必ず覚えられると思います。覚えることの多さに圧倒される毎日だと思いますが一年もすれば今の苦しい日常とは違った日々になっていると思います。 不安になって当たり前だと思います。 あまり思い詰めないで下さいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うまくいかない

精神科1年目新人

みね

精神科, 新人ナース, 病棟

22020/11/25

しゃんしゃん

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, プリセプター, 消化器外科, 一般病院

看護師なられて1年目でしょうか? 私も看護師1年目のときは毎日うまく行かないことだらけで疲れてました。そのときは、同期と集まって憂さ晴らししたり、情報共有して乗り越えてました。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ感染者が増え、私の病棟では外食禁止、不要不急の外出禁止とのお達しが来ました。 こうゆう時どのようにストレス発散していますか?

1年目勉強新人

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22020/11/17

カンゴトーク ひよこ

コロナで大変な中、お仕事お疲れ様です。仕事を頑張っているのに、プライベートまで制限される、お辛いですよね。 家の中で何か出来ること、youtubeでヨガや、ヒトカラや読書など。何か好きなことが見つかるといいですね😣

回答をもっと見る

128

話題のお悩み相談

キャリア・転職

5年目看護師です。去年6月まで大学病院で働いていて結婚を機に県外の精神科病院に転職しました。 前にも質問しましたが、精神科病院が合わなくて一般病院に転職したくていま探してるところです。 最近1人になるとなんかわかりませんが涙が止まりません。県外に1人で来て彼氏しかいないし、仕事は合わないしで限界かもしれません。いまはなんとか仕事に行ってますが、一旦休職した方がいいのでしょうか。私が休むと人がいないのに誰かが夜勤でたり迷惑がかかると重い、中々踏み込めません。また、これから結婚式とか控えててお金のことも心配です。アドバイスあれば教えてください。

中途休職結婚

みゅ

外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科

42025/05/02

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

まず1番は、体と心の健康です。 労働収入の資本はその2つですよ。 特に心が健康でなくなると、治療にかかる時間は長くなる傾向があります。 お金もかかるし(休職して傷病手当金でやっていくにしても満額もらえない)、次の仕事探しにも気力が湧かなくなってしまうこともありえます。 休むべきところはしっかり休み、気分転換をして自分を労ってあげるべきだと思います。 みゅさんの人生や老後を職場が背負うこともないし、人員調整は管理者の仕事なのでみゅさんは考えなくて良いです。 他人を思いやることは大事ですが、人生において主人公は自分ですので、まずは自分を1番に考えてくださいね。 休職もアリだと思います。 あと必ず彼氏さんに時間とってもらって現状を伝えた方が良いです。彼氏1人で支えるのが厳しそうなら一旦休職して実家に戻るのもアリです。

回答をもっと見る

新人看護師

急性期病棟に配属されて3週間の新人です。 その日フォローの先輩は一応いるのですが、基本放置です。 早すぎませんか?そんなもんですか? まだまだ何をするにも、ちくいち先輩に指導や見守りをお願いしないといけないレベルです! プリセプターさんとは週一勤務が合うか合わないかで、日替わりでフォローの先輩が変わり、それくらいもう知ってるよねていで色々言われます… 間違わないでよねとか普通に言われますが、内心教えてもらってないのに知らんがなと思いながら、必死にそのへんにいる先輩をつかまえて聞ている状況です。 3週間なんてまだまだ素人なのにおかしくないですか?

配属プリセプター指導

めい

急性期, 新人ナース, 病棟

22025/05/02

おまる

整形外科, 急性期, プリセプター, 介護施設, リーダー, 一般病院

どうも! 三週間経ったんですね、お疲れ様です。 結構疲れてきてませんか? リフレッシュも忘れずにね! 今はプリセプター制度って名ばかり、病棟みんなで新人の子を育てようという教育方針のところが多いので、あなたの病院もそんな雰囲気なのかな? ただ、もちろん課題もあってあなたが仰るようにフォローについてくれる先輩間で情報共有ができていない場合が多いですね。 で、もちろん先輩ごとに教えてくれる内容とか異なったりしますよね? あの人はあぁ言ってたのに、この人にはこうと言われてどれが正しいのかわからん! みたいな。 あなたはでもえらいね、ちゃんと先輩引っ捕まえて聞いてる姿勢素晴らしいよ。 それ、今後もめげずに嫌な顔されても続けましょ。1番大事だと思う。 放置する環境自体が悪いのは大前提なんだけど、そろそろ入って1ヶ月経つし次プリさんに会った時にこのことで困ってるんですと相談しましょ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんぶっちゃけ貯金はいくらありますか? 看護師何年目、実家暮らし、独居、転職ありなしなども教えていただけたら嬉しいです。 自分の貯金額に少し不安があります笑

転職正看護師病棟

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

72025/05/02

にこ

離職中, オペ室

一人暮らし、転職なし、看護師6年目で300万くらいでした。 途中で車を購入したりしたので、私も割と少なかったかな… 夜勤の回数も少なかったので、収入も少なかったと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

357票・2025/05/10

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

488票・2025/05/09

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

534票・2025/05/08

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

548票・2025/05/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.