転倒のインシデントで病棟補助さんが見つけた場合、書いてもらっていますか?大概第一発見者がインシデント書くと思うのですが、高確率で書いてくれません。
転倒インシデント病棟
まゆこ
内科, 消化器内科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 回復期
くま
消化器内科, 循環器科, 整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科
何のためのインシデントレポートなのかが重要だと思うんです。助手さんは受け持ちでも何でもないですよね。 その日その時の受け持ちが、患者さんの転倒リスクを判断して介入した結果転倒が起きているのだから、受け持ちが書くべきだと私は思います。 発見した人であればルーレットすぎるし、患者さんのことを知らずにレポートを書いても意味がないと思います。
回答をもっと見る
アルケアのエスアイエイドに関してご存知の方は自院はこうしてるなどありましたら教えていただきたいです 先日、バイクでの転倒に伴う外傷性の擦過傷に対して患者さんがエスアイエイドを貼付していました。 エスアイエイドの場合は、創を保護してウエットにして自己回復をはかりやすくするために使用するものという解釈でよいのでしょうか? 調べてみるとはっきりこんな創に対して有効との記載が見つけられませんでした。 熱傷などで浸出液がある方にも有効との記載を見つけましたが、 お聞きしたいのですがエスアイエイドはあくまで軟膏などは使用せずに、デュオアクティブのように被膜して自己回復を促すために使用するのでしょうか? 軟膏などを塗布してエスアイエイドで保護するのは有効ではないのでしょうか??? どんな創に適しているのか 軟膏などを塗布しての使用は有効性があるのか 教えていただけますと幸いです。
転倒
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
ぽん
内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー, 一般病院
こんにちは。私の職場ではエスアイエイドを使用するのはテアのある人に使っています。アズノールなどを塗ってエスアイエイドを貼ることが多いです!
回答をもっと見る
セレコックスとロキソニンの違いを教えてください。 またセレコックスの方が転倒リスク高いのでしょうか?
転倒指導辞めたい
r
内科, 新人ナース
あーちゃん
外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU
https://www.jspc.gr.jp/igakusei/igakusei_keynsaids.html ページの副作用の欄をご参照下さい。セレコックスは一般名をセレコキシブといい、cox -2選択的阻害薬に分類されます。 ロキソニンはcox-1も阻害してしまいます。 転倒リスクが上がる認識はありませんし、体感的にもセレコックスの方が転ぶといったことはありません。
回答をもっと見る
不眠患者様に対して何の眠剤を使用していますか? 私の所は昔はトリアゾラム、ブロチゾラムだったのですがベンゾジアゼピン系の眠剤で転倒リスクも高いためベルソムラやデジレルになりました。
転倒
鮎🌸
外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院
たかはし
消化器内科, 病棟
私の病棟ではベルソムラやロゼレム、ゾルピデム、ルネスタあたりを使用しています!特に高齢者は転倒するリスクが高いので、ベンゾジアゼピン系の眠剤はできる限り使用しないようにしています🤔
回答をもっと見る
目が悪い患者さんへの退院後のリハビリの継続や転倒防止の指導をするのに口頭での指導以外にどんな方法がありますか?
転倒リハ退院
る
その他の科, 学生
はる
訪問看護
目が悪いとはどの程度のことなのでしょうか? その程度によって、絵や大きな文字なら読み取れるならパンフレットの作成も有効かと思います。 また、一緒に暮らしている人がいれば、その方へも指導をするという方法があります。 退院後も外来通院をするのであれば、外来看護師に申し送るという案もありますよ。
回答をもっと見る
病棟勤務の皆様に質問です。転倒予防には何を使用していますか? 例えば私の病棟ではセンサーマット、車椅子キーパー使用していますが、他にどんなものを使用していますか?
転倒予防病棟
カフェオレ
呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
あー
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 離職中
病棟勤務していたときは、カフェオレさんがおっしゃっているものプラス、患者さんの病衣につけるセンサー(ナースコールに繋がっていて、ベッドから離れようとしたら引っ張られて鳴る)などもありました。 でも、病衣のセンサー取られていたり、センサーマットがずらされていたり、工夫が必要でしたね。
回答をもっと見る
今、認知症のある患者を受け持ってます。入院して、3週間経とうとしますが、一向にリハビリに行ってくれません。自分ではできるという思い込みが強く、杖歩行みもりでもふらついたり、早歩きになったりして転倒リスクが高いです。リハビリさんとか、関わり方を変えてくれますが、それでも、怒って拒否が続いてます。でも、病棟のレクリエーションには参加してもらってますが、リハビリにどうやっていくか悩んでます。拒否の理由も、できるからという一点張りです 転倒する自覚あっても、行ってくれません
転倒リハ2年目
なおっぺ
整形外科, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
リハビリしてもらうじゃなくて、いつもの動き見せて欲しい、とかアプローチ方法変えたらどうですか?
回答をもっと見る
認知症の患者さん(左片麻痺)の患者さんを受け持ちました。 初日、患者さんの所へ行くと車椅子に乗っていたのですが健側の足をフットサポートから下ろしてブレーキをかけていない状態でした。 移動しないものの、安全性を考慮して 「ブレーキをかけさせて貰えませんか?」 「足が車椅子に絡んでしまう恐れがあるのでフットサポートに乗せることはできそうですか?」 と言ったのですがなかなか受け入れて貰えず、 転倒するリスクを説明しても「なんでそうしなきゃ行けないんだ」と怒られました。 このような患者さんの場合危険なリスクを説明する他によい 方法はありますか?教えてください、。
安全転倒受け持ち
💉
その他の科, 病棟, 学生, 外来, 大学病院
ちぴ
内科, 精神科, 心療内科, 急性期, その他の科, ママナース, 離職中, 慢性期, 回復期, 終末期
リスクや安全を考えることも とても大切ですが、、、 相手は認知症患者さんということは 理解力も乏しいかと思います。 何故その患者さんは足をおろしているのかは考えましたか?? どんな行動にも意味があると思います。その意味を知ることができれば、足をあげてもらえるような声かけもあると思います。 認知症患者さんには危険リスクを説明するより違う声かけの仕方により危険リスクを回避する方法を考えたほうが、看護も介護もうまくいくと思いますよ
回答をもっと見る
サ高住併設のディサービスです。 10時から入浴スタートして、職員3名で風呂3つを稼働させ、午前中に20名入浴させます。 シャワー浴だけの方もいますが、安全管理的にも厳しいと思うのですが、これは普通ですか?? 皮膚観察や軟膏処置を丁寧にやることもできず、風呂場での転倒も多発しています。
安全転倒
ちょこ
介護施設, 慢性期
たこぴい
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 外来, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診
前の職場ですが、認知症病棟で車椅子浴、特浴、子風呂(1人)で午前中に25人入浴で2人で入浴介助していました。本当に流れ作業のようで時間との勝負って感じでした。 どこ人手不足で入浴介助をゆっくりできる所は少ないかもしれないです。
回答をもっと見る
認知性老人徘徊感知機器についてです。 この福祉機器を使うことでの、使用者の困ること、生活する上での難しさなどありましたら参考にしたいので教えてください。
転倒リハ訪看
💉
その他の科, 病棟, 学生, 外来, 大学病院
山毛 徹
介護施設
転倒は予防できるけれど、自分の行きたいところに、自分で自由に行けなくなるということだと思います。常時監視されているわけですから。
回答をもっと見る
検査データで、カリウム値が高い患者さんがおられ、主治医から安静度が決められていました。先輩に、カリウムが高いと運動したらどうなる?と質問され家でも調べましたが、脱力の低下による転倒とかですかね??。
転倒先輩
みかん
循環器科, 新人ナース, 病棟
飲んだくれ看護師
内科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
K、心筋、高K血症でもう一度調べて下さい!かなり大切です。
回答をもっと見る
病院の回復期リハビリ病棟に勤務しています。まだ自立で歩行が危険な方達の抑制について外の病院はどんな様子なのでしょうか。 うちの病棟は多すぎる気がします。 抑制していても解除するタイミング等、どのようにされていますか?
転倒回復期病棟
pokocoro1212
病棟, 回復期
さくら🌸
内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師
40床ある病棟で、認知の人や意思疎通が困難で転倒リスクが高い人は、病棟カンファレンスでしっかり倫理的検討を重ねた上で、家族から同意をとって抑制帯や4点柵などの対応をとっています。 夜間など看護師の人数も減り、患者様の安全を第一に考えて行動するようにしていますよ。
回答をもっと見る
新卒で三次救急病院に行くことはおすすめしないと学校から言われたのですが、その理由はどのようなことが考えられるでしょうか…?
神経内科三次救急神経外科
ゆう
急性期, 学生
まんた
循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, パパナース, 脳神経外科, SCU
新人では恐らく配属されないと思いますよー! 先生たちの意図としては、求められる知識量も多いし、患者の回転も早く忙しいためバーンアウトする人も多いからと言う理由ではないかと予想しました😊 自分は二次救急のICUでしたが、鬱なりかけました。三次救急なんて想像するだけで恐ろしい笑 相当覚悟が必要かと思います笑
回答をもっと見る
出勤日に転倒に当たることが多い… 自分の観察不足ってことはわかってるけど しんどいなー。゚(゚´ω`゚)゚。
転倒インシデント
白猫
精神科, 病棟
いち
内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能
白猫さん ツライですね。でも、失敗は成功のもと! 観察不足ではないと思います。インシデントになりますが、報告することに慣れることにもなります。 落ち込まないでください!
回答をもっと見る
施設看護師をしております。 転倒時の オンコールについてです。 私が勤めている施設では 転倒したら擦り傷でも 看護師へのオンコールです。 みなさまの施設は転倒での オンコールはどのようにされてますか? 頭を打ったら‥など 基準がありましたら 教えて下さい。
転倒施設正看護師
なほこ
介護施設
すんり
外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
転倒時のマニュアルみたいなのがあり 転倒後あきらかに状態変化があるときはオンコールとしていきますけどバイタル変動なかったり安定していれば電話報告のみでいかないですかねー。
回答をもっと見る
まだ看護学校に行ってないので知識や経験が ないので患者様に触れる事ができないのですが、 今日患者様がトイレで転倒した所を目撃したのですが私は急いでスタッフさんを呼びました。1番どう動くのが良かったのでしょうか😭初めての事で頭が真っ白でした、、
転倒勉強
🦐
リハビリ科, 学生
さーや
老健施設, 慢性期
人を呼ぶのは正解だと思います。 転倒したことでどこかぶつけていないか、痛いところがないか、意識レベルが落ちていないか、頼めれば血圧計を持ってきてもらってすぐに血圧を測り、主治医に報告.......が私の病棟の流れです
回答をもっと見る
病院や施設でセンサー(離床センサーやセンサーマット等)を使用されているスタッフの方に相談です。 認知機能は特に問題ないのですが歩行時にふらつきがあるのと、安静時と労作時で酸素流量が異なるため看護師管理で流量の切り替えを行っている患者さんがいました。 トイレ排泄等ベッドから離れる時にはナースコールを押してほしいことを何回説明してもコールを押さないで行ってしまうため離床センサーの装着をPNSペア間で話し合いました。患者さんに「これは〇〇さんが転ばないように見守ってくれるお守りのようなものです。今〇〇さんはふらついていて転んでしまう可能性が高い状態です。転んでしまうと骨折や打ちどころが悪いとそのまま亡くなってしまうこともあります。安全を守るためにも機械を付けさせて頂いてもよろしいですか。」と説明しました。 ですが、患者さんは「そんなの俺には必要ない!そんなの外せよ!」と怒ってしまいました。 先輩が間に入って対応してくださり、なんとか受け入れて下さったのですが このような場合はどのように関わったらよかったのでしょうか。
安全転倒ナースコール
匿名希望
内科, 呼吸器科, 新人ナース, 病棟, 慢性期
るる
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期
患者さんの自尊心もあるんだろうと思います。 しかし、転倒リスクを評価して丁寧に説明し何の問題もないと思います、一度説明して拒否なら、看護師交代して説明すると案外受け入れる場合があります。それか、みんなで相談してと付け加えるとあなた一人の考えじゃないんだなというので受け入れてくれるのかな? 内緒で、無線の離床センサーの上に滑り止めマットを引いて対応する。時もあります。
回答をもっと見る
先月末で有料を退職し、現在就活中の准看護師です。 自分でもハローワークにも行き、並行して斡旋業者にも登録し、情報提供もしていただき、面接にもいきました。 有料の前が特養で、あまり医療行為がなく、病院や老健などの医療行為があり、しっかり教育体制があるところに行きたいと、ある斡旋業者の方に伝えました。 ある斡旋業者の方からは病院ばかり紹介され、面接に行きますが、落選続き…。斡旋業者の方からは、『やはり資格の面で弱いですからねぇ』と言われ、そんな最初から病院勤務からブランクのある准看護師になかなか規模の大きな病院を勧めるものでしょうか? 斡旋業者に紹介されて、嫌な思いされてる方っておられますかぁ❓
転倒離職求人
クロネコ
その他の科, 介護施設
なーさん
業者は自分の会社に求人依頼があるところしか紹介できませんので、クロネコさんに紹介している病院さんが業者に看護師を紹介してくださいと依頼していると思います。 しかも紹介料で依頼側(病院など看護師が必要で業者にお願いしているところ)は100万円くらいお支払いする形になります。 斡旋業者はビジネスとして仕事を探している人と人を必要としている会社(病院など)を引き合わせているので、募集がある中からクロネコさんに紹介していると思います。 ハローワークやタウン誌など無料で求人できるところには紹介料が発生しないので受かりやすいと思います。 また求人が出ていなくても自分で働きたいところがあれば電話してみると面接していただける場合もありますよ。 頑張ってください。
回答をもっと見る
術前排便がなく浣腸をして、すぐ反応しトイレに急いで行かれ少し間に合わず、パンツに付着してしまいました。慌てると転倒の元ですし、かといってトイレで立位は直腸裂孔の恐れがある為できません。どうするのがベストなのでしょうか。
転倒
センノシド
外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
ポータブルトイレを設置する トイレが近い部屋へ移室する 一時的にリハビリパンツを着用する
回答をもっと見る
介護施設で働いている看護師です。 2週間前くらいに転倒し表皮剥離した方ですが、今日傷を確認したら出血や滲出液は認められず、痂皮形成していたのですが、一部膿疱ができていました。 これは様子見でよいものでしょうか? また、処置の仕方等アドバイス頂けると嬉しいです。
転倒介護施設介護
ant
ママナース, 介護施設, 小規模多機能
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
介護施設と言うことなので、あまりコストもかけたくないですよね? 今までの処置は何をされていましたか? 創洗浄をし皮膚を出来るだけ戻して、ステリーストリップを貼り保護していたかと思います。それとも戻す皮膚が無かった? 痂皮形成? 部位や大きさ、初期の処置にもよるかと思いますが、表皮剥離で痂皮形成はしないのでは? 膿疱があるのでしたら何らかの感染が疑われます。 ①洗浄し、抗生剤の軟膏を塗布してメロリンガーゼなど傷口にくっつかないガーゼで保護、2回/日 ②洗浄し、ワセリン塗布してメロリンガーゼで保護、2回/日 ですかね。
回答をもっと見る
術後、初回離床のとき、離床の前に観察を行いますよね その際、低血圧が見られた場合は、 離床は、そのときは中止するのでしょうか…? 観察しなくてはいけないことは分かっているのですが 低血圧が見られた場合どうするかということまで考えられていなくて💦 どなたか回答頂けると嬉しいです。
神経外科転倒心電図
ゆう
急性期, 学生
くろみつ
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析
低血圧とはどれくらいでしょうか?🤔 私の働いているところでさ20mmHg以上の低下で離床は一旦中止しています。血圧以外にも脈やSpo2、呼吸状態や顔色など総合的に観察し、中止すべきか時間をおいてtryするか判断しています。 初回離床ということなので、まずはベッドアップなどをして体を慣らしてから離床に持っていくようにしています。 あくまで参考までにです。
回答をもっと見る
膀胱留置カテーテルは?どのような患者さんに対し挿入されるのでしょうか?? 実際にいる患者さんで、トイレ歩行ができずおむつを着用している方がいるのですが、失禁してしまうことが多々あり、膀胱留置カテーテルにした方が自尊心の低下を招かずよいのでは?とおもうのですが、、 膀胱留置カテーテルを挿入する基準が知りたいです。
清拭転倒ナースコール
ゆう
急性期, 学生
のぐりちゃま
内科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期
以下のような図をみつけました! 参考にしてください! 膀胱留置カテーテルを長期留置しているとカテーテルがはいってることに伴う感染リスクや、抜去しても自力での排尿が難しくなることがあります。 トイレ歩行が難しければ、尿意があって本人がうごけるのであればポータブルトイレの使用や尿瓶をしようするなどの選択肢がありますよ!
回答をもっと見る
受け持ってた患者さんを転倒、骨折させてしまいました。責任をとても感じます。不穏だし、コール押せないし、もっとずっとそばにいればよかった。みんなは私だけのせいじゃ無いって言うけど、たしかに そうかもしれないけど、私が受け持ってたんだから 私が責任持たなきゃいけなかったのにって すごい思う。なんかもう仕事行きたく無い というか どういう顔して 仕事したらいいんだろう。
不穏転倒病棟
さえこっこ。
急性期, 病棟, 学生
きてぃ
産科・婦人科, 救急科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院, 助産師
凄い責任を感じますし引きずってしまいますよね。 私も去年ベッドから転落し骨折したアクシデントを起こしました。患者さんが勝手に落ちてしまったとはいえ、私の予防不足もあり師長にも怒られ暫く引きずりました。 引きずらない方が難しいと思いますが、1番はRCA分析等行って、今後同じことがないように繋げていくことが大事かと思います💦 誰が悪いとかではないので次起こさないようにしたらいいと思います!
回答をもっと見る
2年目です。私は入ってから一度もヒヤリハット、インシデントを起こしたことがありません。転倒の第一発見などにもなったことがないので、レポート自体書いたことがまだありません。点滴投与や与薬は死ぬほど何回も確認しまくります! 皆さんはどんなインシデントやヒヤリハットを起こしたことがありますか? これからも気をつけようというためどーゆーことが起こりやすいかいろいろ教えてください!
転倒リハインシデント
あ
新人ナース, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
なみ
内科, 外科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
1番多いのは患者さんが内服を間違えて飲んでしまったという発見をして書くことが多いですね😓自立されてる方も時々間違えちゃうので、本当に多いです😓 あとは整形なので転倒やせん妄による自己抜去などもあります😂 部署や病院にインシデントノートは無いですか⁇部署ごとに起きるインシデントにも特徴があるのでそういうのも読むといいですよ^ ^
回答をもっと見る
大阪市西区で、自転車同士がぶつかり、67歳の女性が骨を折る大けがをしたにもかかわらずその場から逃げたとして、看護師の女が逮捕されました。女は「夜勤に遅れそうだった」と供述しているということです。 ひき逃げと重過失傷害の疑いで逮捕されたのは、大阪市北区に住む看護師の女(24)です。警察によると、女は10月19日に大阪市西区の交差点を自転車で走行中、67歳の女性が運転する別の自転車にぶつかり、転倒した女性を救護せず逃げた疑いがもたれています。女性は左足の骨を折る全治2か月の重傷です。 女は病院へ出勤する途中だったということで、調べに対し「夜勤に遅れそうで逃げた。けがをしている様子を見てお金がなく困ると思った」と容疑を認めているということです。 この記事を読んで某有名人と同じだなと思いました。 自転車も車と同じですね。
転倒夜勤病院
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
遅れそうなら間に合わないって連絡したらいいのでは?って思いますね
回答をもっと見る
頭部外傷後で脱抑制が強く、 衝動的な行動が多い人。 歩行が不安定で転倒リスクが高いけど、行動が早くて転倒を繰り返しちゃってる…。 センサーしてても間に合わない。 文字やイラストで表示してても、みない。 記憶障害があるから、覚えられない。 トイレの間隔も5分のときもあるし、2時間空くときもある。 気分転換してるときは、落ち着いているけど、いつあきて次の行動に移るのか分からない。 傾向がつかめない…。 ADLはおそらくこれがゴール。 退院にはもう少しかかりそう。 ずっと、注意してみてあげるしかないのかな…。 「こんなことしてよかったよ」とか、「こんなことしてるよ」とか 何か、いい案があれば 教えていただけませんでしょうか。
気分転換転倒ナースコール
めかぶ
病棟, 神経内科
あお
急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
トイレに近い部屋にするか、排泄にこだわりがないならポータブルトイレを置く 部屋移動はしない ある程度記憶障害があっても習慣化してしまえばトイレに行けると思います😌 家族の理解があればいいんですが、退院支援が大変そうですね💦
回答をもっと見る
転びそうになったのを支えたけど、転倒になるのかな、、、??
転倒
みょーん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室
あーちゃん
外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU
それを今までの転倒のインシデント件数にいれると、3倍以上は数が増えます。。
回答をもっと見る
本日仕事は休みだったのですが、出掛けてるときにシルバーカーで歩行していた高齢者が道端に転倒した瞬間を見かけました。 わたしは車だったのですがすぐに路肩に停車し高齢者に近付き観察・アセスメントを行い救急車を呼びました。 一応、ご本人から収集した情報を救急隊に申し送りし、(恐らく)病院に搬送されたと思うのですが、そのときに通報者及び救助協力者としてわたしの名前・連絡先・勤務先を聞かれメモされました。 この場合、わたしが通報したことが職場に連絡いくことってあるでしょうか? 特に隠したいとかではないので職場に連絡があっても良いのですが気になったので質問しました。 どなたか経験ある方の回答お待ちしております。
転倒申し送りアセスメント
K・S
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析, 検診・健診
テディ🧸
その他の科, 訪問看護
今まで1度もないです。 交通事故のときは、警察官にも聞かれましたが、追って連絡がきたことはありません。 義務とはいっても、お休みの中、大変なことでしたね。 大事なければいいですね。 お疲れ様でした。
回答をもっと見る
看護師辞めたいです 使えない使えないばかり言われて、毎日のようにインシデントを起こして、帰りも遅くなって 振り返りも勉強もしなくちゃならなくて もう、時間がない 帰っても心が休まらない もう死んでしまいたい 辛いです 看護師やめて、絵をかく仕事につきたい 大学4年出て、まだ1年経ってないけど、自分に他人のことを世話するなんて無理です 自分のことだってちゃんとできてないのに 転倒、転倒、自己抜去に、無断離院して骨折 私の関わり方が悪いんですよね 私の自立した技術が少ないからいけないんですよね でも6人受け持ちで日々のケアで手一杯なんです 自立を目指すように時間作るなんて無理です 記録だって時間内に終わらないのに もう、無理です 辞めたいです
転倒インシデント記録
なっぱ
外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 新人ナース
ミー
小児科, 一般病院
死んでしまいたいくらい辞めたいのなら、辞めてオッケーです。 自分の心や身体より大切なものはありません。 いまの所よりもあなたにあう職場がきっとあるはずです。 辞めましょう!
回答をもっと見る
ADLを落とさない! と、目標を立てて歩行練習を計画するのは、いいのですが。 座位保持できるのに、歩行練習以外はベッドに寝かせたまま、ベッド上臥床での清拭、トイレなど短距離でも車椅子で移動、オムツしてるからそこにしてください、洗面タオルですよ、歯磨きの準備したのでここでしてください、立ち上がりの時に腰を引っ張りあげる…などなど。 日常生活の細かい色々なことから、少しずつやっていきませんか? 手伝ってあげたい、手伝えば早く終わるし、多忙でゆっくり時間をかけられない、転倒のリスクとの兼ね合いもあるのは、理解していますが、 それは患者さんにとって本当に利益となるのでしょうか? って、徐々にでいいので、病棟に浸透したらいいのにな…。
清拭転倒ナースコール
めかぶ
病棟, 神経内科
RU
整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 派遣
私もそう思います! わざわざ歩行練習しなくても、日常生活援助でADLを保つ方法はたくさんありますよね。 歩行練習はPTさんに任せることができますしね。 同じ考えの看護師が増えるといいですね。
回答をもっと見る
この前、患者さんに摘便しても便が触れませんでした。 私はそもそも便が降りてないと意味がないと思ってグリセリン浣腸はしませんでした。でもそのあと気になって色々サイトをみると、「摘便できなかったら、触れなかったら、グリセリン浣腸」と書いてあるものがありました。 あれれ?私、グリセリンが便に浸透し浸透圧の関係で腸管内水分移動して便が柔らかくなり、それが腸管が刺激になって蠕動運動亢進して排便するから、そもそも便が無ければ意味がないという考えが間違ってた?と 不安になっています。 皆さんに、 便が降りていないときは浣腸しても効果ないという考えがあっているのか、どうか。 また、便が降りてない時はセンノシド等の下剤内服で便を降ろしていくようにしていますか? 長々とすみませんがよろしくお願いします
手技薬剤看護技術
さー
整形外科, 一般病院
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
合ってますよ。降りてきてないときに使っても意味ないのでその場合は経口下剤が第一選択ですね。 出口付近にいるならSPまたはGE、出口付近とまだお腹に残っている場合は経口下剤+SPですよね。
回答をもっと見る
クリニックで働いている方に質問です。午前と午後の診療の空き時間がとても長い印象なんですが、休憩時間も2時間とかあるのでしょうか?また、それくらい長い休憩の場合はどのように時間を使われているのか知りたいです。また、一旦家に帰ったりなど、外出は可能なのでしょうか?
休憩クリニック
のぞみ
内科, 病棟, 一般病院
たまごん
その他の科, クリニック
こんにちは。以前内科クリニックで働いていた時だと、2.5時間休憩時間がありました。私は自転車で5分の距離だったので、自宅に帰っていました。休憩時間中、自宅で昼寝したり、家事ができてとても良かったです!主婦の方は一時帰宅されている方がほとんどでした。
回答をもっと見る
介護施設で働いている方に質問です。 例えば利用者が認知症で食事が取れない状況になった場合、今後そのまま経過を見るのか、胃ろうなどの医療的介入をしていくのか家族と話し合わなければいけないと思います。 その際、主体となって家族との話を進めるのはケアマネですか?看護師ですか?それとも嘱託医ですか?
ケアマネ介護施設介護
むむ
呼吸器科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 消化器外科
みきこ
救急科, 急性期, 超急性期, リーダー, 外来, 一般病院
認知症の患者さんが食事を取れなくなってきたのは、そろそろエンドステージに入られたのではないのでしょうか?これは1度ご家族を含め多職種とのカンファレンスが必要かと思います! アドバンスケアプランニングが必要ですね!
回答をもっと見る
・人工呼吸器の仕組みや呼吸動態🌬・電解質などの人体生理💪・心電図の読み方📝・薬理(化学療法を含む)💊・輸液ポンプなどのME機器🖥・家族看護など、臨床心理🥺・緊急時の対応👀💦・その他(コメントで教えて下さい)
・患者さんごとに分けて保管💊・患者さん全員分まとめて保管する💉・カートに頓服ありなどメモを貼る📝・床頭台で保管し看護師が用意する🙋・頓服管理はしていません🙅・その他(コメントで教えて下さい)
・部内でカンファレンスを行いました。・マニュアルが作成されました。・対応を意識するようになりました。・特に変わりありません。・意識したこともありません。・その他(コメントで教えて下さい)