整形外科」のお悩み相談(6ページ目)

「整形外科」で新着のお悩み相談

151-180/513件
雑談・つぶやき

今日から3日勤嫌すぎる〜〜〜 ちゃんと定時で終わらせてちゃんとジム通う…🤸🏻‍♂️ みなさん頑張りましょう〜〜

整形外科転職正看護師

アイアソマソ

消化器内科, 整形外科, その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院

22023/02/21

いろは

3日勤お疲れ様です🥲 その上ジムも行かれているのすごすぎます……えらすぎる……。 無理せず何とかやっていきましょう😭

回答をもっと見る

看護・お仕事

整形外科で働いています。 コロナ病棟も併設され、内科の方も多く入って くるのですが満床なのに入院をとり 4人部屋に無理やり5人いれたりしています。 病床環境的にどうなのかとおもってしまうのですが どこもそうなのでしょうか?

整形外科内科病棟

na

外科, 病棟

22023/02/09

さんちゃん

HCU, 離職中, 一般病院

私が持病で入院していた時、最初に入院した部屋は病棟にある診察室でした。緊急入院だったので仕方がないのかなぁと思いつつ、診察室では通常通り診察が行われるので、気づかれないように静かにしていましたが、これアリなのか?と思っていました。1週間ほどで普通の病室へ移ることができました。 私が働いていた病院では、その時の管理師長が各病棟に入院患者を振り分けていましたが、受け入れる側の師長さんが管理師長よりも弱い立場(勤務経験が浅いなど)にあると、満床でも入院させろと言われたらそうするしかないというような現状があったようです。私の部署の師長さんはどんな管理師長に対しても強く言える方だったので、到底無理だという入院はありませんでした。でも他の病棟は無理な入院を受けたせいで病棟が回っておらず、残業がかさんだりしていたようです。 師長さんの立場とかでそんな大事なことを決めないで欲しいし、立場が弱いとか強いとかなんでそんな差別化をするのかなぁと思っています。 法律的に詳しくないのでこれは自分の考えですが、看護単位的に患者看護師数が規定内なのであれば、満床以上でも問題がないのかも?とも思います。でも働く側としてはここが満床だからここまで頑張ろう、と思っているのにそれ以上入る可能性があることを知ってしまうと絶望するだろうなぁと思います。大変な中お仕事お疲れ様です。長文失礼致しました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

バストバンドって寝ている時も付けてますか? 胸椎圧迫骨折疑いです。

整形外科急性期病院

ねむ

ママナース

22020/07/14

しろくま

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

付けて寝てもらってます。 寝返り打つこともあるので、基本的なはお風呂以外はつけてもらいます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

年度末で退職し、新しい病院に転職が決まりました。現在は三交代なのですが、転職先は二交代です。 三交代から二交代に変わる際、注意しておくべき点はありますか? また、同じような境遇の方がいればお話し伺いたいです! 二交代をしている先輩方からもアドバイスあれば是非^^

整形外科夜勤転職

アイアソマソ

消化器内科, 整形外科, その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院

82022/10/31

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

最初はリズム変わったので大変でしたけど、慣れれば生活リズムは三交代より安定しましたね。ですが12時間の二交代は長日がえらかったし、16時間の二交代はとにかく拘束時間長くて苦痛で集中も続かなかったので、たとえば甘いお菓子を持ってくとか、コーヒー持ってくとか集中が欠けないように注意するのも必要ですかね。集中途切れるとリスク起こしやすくなりますし。あとは、休憩時間の仮眠ですね。より質の良い仮眠を取れるような工夫が必要だと思いますよ。

回答をもっと見る

お金・給料

産後の腱鞘炎が治りません。整形外科でギプスも作成しましたが、付けると家事や育児がかなりやりずらいので結局付けていません😭整骨院の方に電気治療を勧めてもらい今度実施してみようかと思います。整骨院だと自費になるのですが、整形外科で治療すると保険適応になるのでしょうか??

整形外科クリニックママナース

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

42023/01/25

sawa

産科・婦人科, ママナース, 一般病院

整形外科なら保険適応になります。私も一度受けた事があります。 でも1番は患部に負荷をかけないことなので、授乳や抱っこなど無理しないよう育児グッズを使用したり、誰かに依頼したりするなど、環境を整えた方がいいかもしれません。 圧迫するようなリストバンドをすると動きが少し制限されますが、ギプスほどじゃないので、少しは家事がしやすいかもしれません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

8月から病棟の移動が決まりました。 今までいた病棟で朝のミーティングの時に一言挨拶をする予定なのですがどういった感じで言えばいいでしょうか。 今までもそういった場面を見てきましたが、なにを言ってたかあまり気にしたことなかったので、、 アドバイス下さい。

整形外科3年目異動

ペガサス

整形外科, 病棟, 一般病院

22020/07/26
看護・お仕事

病院付属の老健で働く看護師です 対応に困る利用者がいます 皆さんならどうされますか? ~ケース1~ 基礎疾患にCOPDがあり酸素吸入が常に必要な方で、日に日に下肢の筋力が落ちています 現在はポータブルトイレはフリーですが、食堂に行ったりなどする際は必ず職員が付き添うことになっています 一昨日、自ら食堂に行こうとされ、床に座り込みをされました 翌日に、座り込みした時に、左脇をねじったようで、「かなり痛いから病院行かせて!」と訴えがありました 整形外科に受診しましたが骨折もなく、治るまでは時間がかかるとドクターからは言われましたが、今日の夕方になって、「脇が痛くて痛くてたまらない」と訴えがありました 私は受診して、治るまでには時間がかかること、痛くて痛くてたまらないのであればトイレの使用を止めてオムツにしますか?などと話しましたが聞いていただけませんでした 日頃から訴えの多い方です 対応に困ります ~ケース2~ 気になると言わずにいられない利用者です 便秘がちで4日便がでないと浣腸をしています 何をしても、下剤を使ってもトイレでは排便がありません 私たちは業務の中でこの方は明日浣腸だなぁとかは分かっていますが、必ず「明日下剤追加の日なのでよろしく」とか「明日何時に浣腸してもらえますか?」朝の申し送りも終わらないうちに「今日何時から浣腸しますか?」などと聞いてきます その日の業務によって何時に出きるかわかりませんし、浣腸しても5分あれば排便があるので、急ぐ必要もありません 毎回毎回言われるので対応に困っています しまいには「分かっていますから」「聞きません」などといって逃げるしかありません

ドクター申し送り整形外科

覇夜美

その他の科, 介護施設

22020/05/21

たかはん

精神科, 病棟, 介護施設

ケース1の方は痛み止めとかないのでしょうか?湿布や塗り薬を処方されていないのであれば処方してもらうとか?下肢筋力低下があるのであればシルバーカー、歩行器、車椅子の使用の検討はしているのでしょうか? 独歩なのか車椅子なのか歩行器使用なのかわかりませんが…痛み止めの処方があるないのかもわかりませんが… 痛みは時間が経てば治るのでそれまでは脇に負担にならないよう車椅子使用、痛みが日に日に増すのであれば痛み止めの使用、臥床対応必要であればセンサー対応にして様子観察しますかね🤔 ケース2の方は言わせておけば良いのでは? 下剤の追加よろしくと言われるなら『わかりました^^』浣腸の日ならする時になったらお声かけしますのでと同じ対応で待ってもらいます。お腹が張って苦しいとか便が出そうで出ないとかの訴えがある時は優先順位考えて処置しますが(^_^;) 毎回毎回言われる理由ってあるんですかね?4日便が出てないってことは便が溜まっていて苦しいのかもしれないし、出そうで出ないのかもしれないし、どのような状況かはわかりませんが、統一した対応でかわすのがいいのかなって思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師が今日泣いてしまいました。指導いっぱいされてできない自分が悔しくて泣いてしまったそうです。なんて声をかけてあげたらいいのか、どんなことをしてあげたらいいのか…( ; ; ) みなさんは新人看護師さんのメンタルフォロー何かしてますか??

プリセプティ混合病棟後輩

みーちゃん

整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 一般病院

92020/05/12

アンパンマン

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

一緒に勉強、技術練習をしたりしてあげてます。後はご飯誘ったりして話し聞いたりしてます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職して配属されたのが整形外科。で大学病院から普通に3次救急の病院に転職して…。整形て独特ですよね?元々が消化器外科で忙しく命にも直結だったから感じる物足りなさ。わかる人いますかね??

三次救急配属整形外科

まめた

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 大学病院

12021/05/08

ミィ

整形外科, 病棟, 一般病院

私はずーっと整形外科なのですが、6、7年働いて生死に関わる場面に立ち会った事は片手で数えるほどです。 整形外科ならでは忙しさはありますが、確かに看護師としてこのままでいいのかな…という不安はあります。。。循環器外科からきた先輩も、同じようなことを言っておりました。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日整形外科の怖い先生にキレられてしまいました。 完全に私の不手際なのですが(透視を動かすのがなかなかうまくいかない…など) でもめげずに!今回ダメだったところを考えて次は失敗しないようにしていきたいです!

整形外科外科

サイ

ICU, 大学病院, オペ室

32021/02/15

かの

小児科, 病棟, 大学病院

ご自身の反省を振り返って、次回に繋げる心が素晴らしいですね!怒られることも、うまく行かないこともたくさんあると思いますが、ぜひ、頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

整形外科3年目の看護師です。 オペ後離床をすすめADL拡大していくと思いますが 動作が依存的な方が多くいます。 ズボン下げられない、あげられないからやってほしい 布団かけて欲しいなど。 自分でできることは自分でしましょうとか できる所までやって出来ないところは手伝いますなど 声掛けをしていますがあとから あの看護師はやってくれたのに冷たい人だとか クレームをつけられることがあります。 帰ったら自分でやる、家ならできると言う人が ほとんどです。 できないことをできるようにするために 介助をしているのになかなかつたわらず クレームとしてかえってくると自分のモチベーション もさがり仕事が嫌になります。 どうしたら改善するのでしょうか

整形外科3年目モチベーション

na

外科, 病棟

22022/12/19

ともみ

整形外科, 泌尿器科, 一般病院

naさん。 術後の離床は、患者さんの意欲によってさまざまですよね。こちらの意志を伝えてもそれを受け入れてもらえないと辛いですよね。 チーム同士やスタッフで、対応を統一してはいかがでしょうか。わたしは、リハスタッフや医師にも自分のことは自分でやらせる方針であることを伝えていました。 患者さんからは、なんでもしてくれる人が良い看護師と評価されがちですが、わたしは違うと思います。自立を促すことが良い看護師だと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、看護師ではない仕事をしていますが、看護師に戻りたいとフツフツ思っています。 ブランクがあった方で、何年後に復帰されたのか、 どういった職場で働き始めたか知りたいです。 よろしくお願いします。

整形外科正看護師

Maddy

整形外科, 病棟, 一般病院

72022/12/12

minojunriku

内科, 訪問看護

結婚、出産で3年ほどブランクがありました。独身の時は急性期や回復期の病棟で勤務していましたが、復帰したときは回復期病棟にしました。回復期病棟は比較的ブランクがあっても馴染みやすいかもしれません。その後は訪問看護ステーションに転職しましたが、訪問看護ステーションも興味があったら面白いです!

回答をもっと見る

愚痴

平日日勤13人受け持ち。もちろん当日OP、定期入院込み。プラスそこに緊急入院も。 師長は地蔵のように詰所のみ。PHSとるだけ、、車椅子の患者さんの検査出しもできん、したと思ったら「ここにいてもらいますね」って詰所前に置いてどっか行く。わたし走ってるんですけど???? それでも18時に無理やり終わらせた、天才かも🙃 愚痴でした。

整形外科師長急性期

アイアソマソ

消化器内科, 整形外科, その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院

92022/11/07

あずみ

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 大学病院, オペ室

ここ数年、働きかた改革が進んだ病院(恐ろしく待遇が改善された)と、どんどん酷くなっている病院の2極化が進んでいるように思います。

回答をもっと見る

感染症対策

業者貸出手術器械を環境クロス的なもので拭いて、滅菌して使用している施設はありますか? 気になったもので…教えてください。

整形外科手術室オペ室

クローバー

一般病院, オペ室

42022/11/09

MOMO

離職中, オペ室

コメント失礼します。 私の勤務していたオペ室は機器の洗浄滅菌を外注していたのですが、基本的に使用予定機器は洗浄にいったんかけてから滅菌していました。 基本は手順通りに、というところですね。気持ち的に体内に使うものですし、きちんと洗浄してから使って欲しいですよね…。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 整形外科病棟2ヶ月目の看護師です。 先輩から「これどういうこと?根拠は?」と言われると何も言えなくなってしまいます。頭では分かっていても言葉にできません。その結果「根拠も分からずにこれやってるよ」と先輩から先輩へ伝達されています。 どうしたら勇気を振り絞って声が出せるようになりますか? 教えてください🙇‍♀️

整形外科2年目急性期

うさぎ

整形外科, 新人ナース, 病棟

62022/11/01

ニック

精神科, パパナース, 病棟, 脳神経外科

こんにちはお疲れ様です。 先輩から聞かれると緊張しますよね💦分かります。 その場で答えられなくても、学習したメモなどを見てもらうことや、後で余裕のある時に伝える事をしてみてはどうでしょうか? 少しずつ答えることに慣れると言葉が出てくるようにならないかなと思います。 それでも先輩がその場で答えなさいというのであれば、メモ見ながらでも答えましょう。 少しずつできることからでいいと思います😁

回答をもっと見る

看護・お仕事

お疲れ様です。 整形術後の方はSBドレーンが挿入されて帰室されます。 大体の方がカフ圧は最大で来られますが、たまにマーキング大など半分くらいの大きさで来られる方もいます。 これはどういう時に行う管理でしょうか。 よろしくお願いします。

術後整形外科ICU

にっく

外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院

22022/11/04

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

創の深さだったり.広さだったりじゃないですかね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんばんは。 整形外科病棟2ヶ月目の看護師です。 たまたま先輩達の話している所が聞こえてしまって… 「個別性の看護が出来てないよね」と言われているのを聞いてしまって… 個別性のある看護とはどうしたら身につくでしょうか?

整形外科勉強

うさぎ

整形外科, 新人ナース, 病棟

52022/10/29

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

おつかれさまです。 難しいですよね。 その人の疾患や症状をまずはしっかり調べて理解することが大事かとおもいます。 同じ診断でも、出てくる症状は違ったりします。 同じオペでも、痛みの度合いや出る合併症などは人によって違います。 そこをふまえつつ、その人の話もききながら、その人の退院後の生活まで考えられたら素敵かな、と。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

目がすごくぼやける 頭痛、めまい、悪心、動悸もある 眼科には行って異常なかったけど何科に行くべきでしょうか?

整形外科クリニック新人

のら

整形外科, 新人ナース, クリニック

22022/11/03

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

神経内科ですかねぇ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

TKA術後の患者さん、12にち目にして疼痛スケール動作時5/10と訴えられます。 要因と、どのような看護をして言ったらいいでしょうか。 語彙力もなく、上手く記録に起こせず困っています

術後整形外科急性期

どきんちゃん

整形外科, 急性期, HCU, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院

22022/10/29

ちーと

その他の科, 訪問看護

術後なので痛みがあるのは仕方ないです!定期内服で疼痛コントロールを医師に提案してみてはどうですか??内服を追加してみたりいろいろできると思います!

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。 整形外科病棟におり、比較的若くて元気な方もおられますが、認知症で超高齢(90~100歳)も入院されてます。骨折となると高齢でも動くから転倒して骨折されてるわけで、また元気になれるように手術してリハビリしてはまだ分かります。 でも施設に寝たきりでおられて介護者が移乗するときに誤って転倒し骨折された方が時々おられるのですが、この方(だいたい90歳以上)手術してリハビリしても施設に戻れるのかと疑問に感じるし、病識も無いので拒否や自己抜去など目が放せない方で、看護や治療をする意味があるのかと考えてしまいます。こう考えてしまうのも自分に時間の余裕がなくて、するべき項目プラスでナースコール対応、認知症患者の対応となるとどうしてもイライラしてしまうし、そんな自分も嫌になります。 質問になっていないと思いますが、何か意見あれば教えていただきたいです。

整形外科新人ストレス

ゆー

新人ナース

52022/10/25

楓桜

救急科, パパナース, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院

不穏対応お疲れ様です そのような患者は多いですよね。 施設から来たのであれば術後すぐに退院調整して大体2週間後には施設に戻れるよう調整できれば楽になるのではないかと思います。 また不穏も何に対して不穏になっているか? 排泄なのか、食事なのか。 何かしらの要因があります。 また痛みによっても不穏になります。 それらを対処しても不穏が続くなら認知症サポートなど病院にあるなら相談しても良いかと また施設でも同様のことがあるのであれば施設にきいてみるのもひとつです。 頑張ってください

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護必要度について、質問があります。看護必要度チェックしている患者様なのですが、この度、手術をしました。 大腿骨近位部骨折で骨接合術施行しているのですが、C項目の骨の手術(11日間)で、骨折観血的手術(足)に該当し、取れるのではないかと思ったのですが、看護必要度のことを取り仕切っている先輩に、取れません!と怒られてしまい、理由は教えていただけませんでした。 検索したり、必要度の本を読んだりしたのですが、どうしてもわかりません。 どなたか教えて下さい。

整形外科病棟

チーズ

外科, 新人ナース

22022/10/17

たまご豆腐

外科, 病棟, 一般病院

https://tanabeseikei.jp/treatment/osteosynthesis.html これがわかりやすいかと思います

回答をもっと見る

愚痴

新しい職場に来て一年目 どうせ分からないんでしょ、と言わんばかりの先輩方の様子。そりゃ分からないですよ。ため息もつきたくなる

整形外科先輩ストレス

のら

整形外科, 新人ナース, クリニック

02022/10/14
雑談・つぶやき

最近患者のことで忙しいのにあたるから… 色々疲れてます… 他のスタッフさんにまで… めっちゃ忙しそうにしてるって言われるくらいです! 言い方良くないですが貧乏くじ引いてるかなって思うくらいです… たまたまなんですかね。

整形外科一般病棟病院

りえ

内科, 外科, 整形外科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期

42022/10/09

こずえ

内科, 病棟, 訪問看護, オペ室

私にもそういう時期ありました… 時間が解決してくれる問題な感じもしますが、私は厄除けで有名な神社でお祓いしてもらいました! 気持ち的にもスッキリできて良かったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんばんは。夜遅くにすみません。 元々看護師になったら認定看護師絶対とろうと思ってました。 母の持病のことからリウマチや膠原病などの免疫系の認定看護師をとりたいと思ってます。 今、働いている病院が整形外科専門病院なのでリウマチ専門ドクターもいるのですがイマイチ認定看護師のことについて分からないので…教えて頂きたいです。 認定看護師をとっている方、取得方法など教えてくれると有難いです。

認定看護師整形外科勉強

うさぎ

整形外科, 新人ナース, 病棟

22022/10/03

にっく

外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。 認定看護師は5年の看護師経験が必要です。 そして、病院の推薦などを得て、認定看護師の教育機関の試験を受けます。 合格したら約1年通います。 教育機関の最終試験に合格したら、看護協会が行う認定看護師試験を受けることができます。 それに合格したら、認定看護師になれます。 がんばってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

リーダーってみんないつから始めてるんだろう 2年目の6月からリーダーしてるけどなんも分かってなくてリーダーの時めちゃくちゃドキドキハラハラしてる なんかあった時の責任が全部自分に降りかかると思うと怖い🥶💦

整形外科リーダー2年目

人間

整形外科, 新人ナース, 病棟

12022/09/25

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

毎日お疲れ様です!確かにリーダーは責任が大きいように思いますが、病棟全体の把握ができる様になったり、ドクターとこコミュニケーションの取り方をより学べたりします。チームなので、みんながフォローもしてくれると思うので大丈夫!まずは病棟全体の流れや患者さんの情報をしっかり掴んでいけたら大丈夫です☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

整形外科看護師3年目です。 元々外科でしか働けないと思っていましたが、最近は整形外科でしか働けないとまで思ってきました。内科疾患をみれないわけではないですが、傷や血液がどうも好きなようです。オペ室に見学に行く機会があって、見ているだけでとても楽しかったです。病棟でもその日の係でもないのに回診に一緒に入ったり、無意識に動いてしまっています。 5~6年目頃になるとそろそろ異動の話も出てくるのかなぁと思うと少しずつどこの部署にいきたいか考えておきたいなぁと思うようになりました。オペ室がいいなぁと思いながらも、待機という制度や平日出勤に伴い給料低下を考えると悩ましい部分があります。まだ結婚の予定もないので今の職場を退職する予定は無いです。 異動先はみなさんどのように決めていますか?よろしければ教えてください。

整形外科3年目手術室

はふ

整形外科, 病棟

32021/07/09

ポーちゃん

内科, 外科, 整形外科, その他の科, 離職中, 慢性期, 終末期

移動先や自分のやりたい事を決めるってむずかしいですよね。私も最初は、整形看護が好きだと思ってましたが、消化器外科が楽しくなりました。その後内科に関わることあったのですが、やっぱり外科系が好きだと改めて思える機会になりました。結婚などすれば、やりたい事より勤務体制などが重視されてくるので、やってみたい事へ行動をうつせるのは今だけだと思います。給料低下も重要ですが、制限のない今は、やりたい事をやってみてもいいと思います。看護師として、色々な部署を経験するのは絶対にプラスにしかならないですし。

回答をもっと見る

看護・お仕事

整形外科に勤務しています なぜドレーンが抜けたら危ないんですか? ドレーンの観察がめちゃめちゃ苦手て勉強中です

整形外科外科勉強

チョコレート

訪問看護, 一般病院

22021/04/25

かすみ

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院

整形外科ということはSBドレーンですかね?だいたいドレーンは低圧で血液・リンパ液を持続的に吸引するポータブル低圧持続吸引機と言われるものです。術後、血液が創部に貯留すると血腫や縫合不全を起こし、感染の原因になります。あとは血腫によって疼痛が増強したり、血腫が神経を圧迫して神経症状の増強にもつながるので、これらを防止するためにドレナージが行われます。 きちんとドレナージ出来ているかしっかり観察してくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

整形外科の膝の術後1週〜2週の患者さんで、リハビリをした後の筋肉痛というか、筋肉の張り、こわばりの様な症状を訴えています。 ロキソプロフェンやアセトアミノフェンなどの痛み止めで対応していて、薬効もあります。 薬を調べると筋肉痛にも効果があるようですが、整形領域に携わっている方、同じように筋肉痛で鎮痛剤を使用していますか?

回復期整形外科急性期

れい

内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析

22022/04/17

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

整形外科の病棟で働いていました。 同じような患者さんがいて、ロキソニンやカロナール使っていましたよー! 慣れてきたらだんだん使わなくなってきていましたよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

整形外科で、全身麻酔を行う場合、術前診察は普通はありますよね? 麻酔科医による診察なしでいきなり手術本番で麻酔をかけることはありますか?

整形外科

40ババ

大学病院, 終末期

22022/08/24

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

まずあり得ないと思いますよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

整形の手術後1時間にsbドレーンを解放、翌朝に全圧に という指示をよく聞きます。全圧、自然アツ、などという言葉で聞きますがイマイチ理解ができません。 ネットでは違う言葉になっていたり、陰圧についての説明が多く混乱してしまっています。分かりやすく教えて頂けませんか。

整形外科外科

どきんちゃん

整形外科, 急性期, HCU, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院

22022/09/28

りりんご

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 慢性期, 保育園・学校

なこさん、初めまして。お疲れ様です。 以前耳鼻科病棟に勤務しておりました。 SBドレーンは風船みたいなバルーンを膨らませることで陰圧にして持続的に排液を吸引しています。全圧とはバルーンをパンパンに膨らませておくこと、自然圧はバルーンをしぼんだ状態にして、大気圧と同じ状態にしておくことだと思います。 全圧と自然圧だと、バルーンの大きさは違いますが、持続吸引していることには変わらないのでどちらも陰圧かなと思います。 バルーンの大きさをどれぐらいにするか医師の指示に従って管理します。 よかったら参考にして下さい。

回答をもっと見る

6

話題のお悩み相談

看護・お仕事

最近は医療職に限らず、髪色などの社則が自由になっているところも多いと聞きます。職場で髪色などの身だしなみの決まり事はありますか?また、これはあり得ないと思う規則とかあれば教えて貰いたいです! 私の所は髪色は明るすぎなければ良い、となっていますが、みんな色が抜けてめっちゃ明るくなってますね。また、以前の職場では白ソックス指定だったのですが、汚れが目立ってより不潔感が増す気がして苦手でした。

髪色施設クリニック

きなこ

内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院

22025/04/29

にこ

離職中, オペ室

オペ室だったので、髪色は割と自由でした。青とか、金色に近い人もいましたよ。帽子被っちゃえばわからないし、入り口も病棟とは違うのもあって、何も言われませんでした。 ただ病棟は厳しいみたいで、明るさとかは厳しく言われてたみたいです。 師長のさじ加減もあるのかな… ただピアスに関しては揺れるものNGはわかるのですが、耳たぶ意外には着けちゃダメっていうのがありました。 一つで邪魔にならず、耳の軟骨に付いてる分には良いと思うのですが、なんとなく、上の人達の主観かなっていう規則も多いですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

先月からクリニックに転職し、常勤で働いています。 子どものお迎えもあるため、時短にしています。 社会保険を適用するため、月130時間以上働かないといけないので、週1回程度のみしか時短は使わないようにしています。 子どもの進学があり、卒園式や入学式などのためお休みをもらい、まだ有給もないので欠勤扱いとされていますが、行事の日は半日は出勤するなど、できるだけ出勤するようにしていますが、クリニック自体の休みや、祝日などもあったため、院長から社会保険適用のための時間が足りないと言われました。 元々院長は150時間の予定だったようで、言われ計算しましたが全てフルタイムで出勤しても140時間と少しにしかならず、その旨伝えると140時間で良いと言われ、時短なら130時間となりましたが、その分基本給が低くなり、また全日出勤しないといけないこともあり、正直きつくなってきました。 きついならパートにして週3出勤でも良いと言われましたが、社会保険は使えないし、扶養に入るということも考えていなかったので正直悩んでいます。 週3パート、残り2日を他でパートにしてダブルワークも考えましたが、そうなると国民保険になるし高くなるのは嫌だなと思っています。 クリニックを辞める選択肢も考えていますが、オペに入る練習中のため、中途半端で辞めるのもどうかなと思い悩んでしまいます。 皆さんならどういう風にされますか?

クリニック子ども正看護師

まーち

その他の科, ママナース, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校

02025/04/29
看護・お仕事

今勤めてる介護施設以外、これまでの職場の看護師の制服のピンク率の多さといったら!!!! ピンクは優しい雰囲気だから、とか色々言われますけど私はピンクは嫌派🙋‍♀️ ナースマンはスクラブなのにーと思う所もありました みなさんの職場の制服、どんな感じですかー???

スクラブナース服

あべち

リハビリ科, 救急科, ママナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科

72025/04/29

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

そう!そうなんです!ピンクすっっっっごく嫌です!男性はシックな青や臙脂で格好いいのに…って思ってます。男性だから女性だからと色を強制するのは差別では?女性だってピンク嫌いな人はいるし、男性だってピンク好きはいます! 後ちょっと逸れますが白パンツも下着が透けるからやめてほしいです~!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

187票・2025/05/07

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

466票・2025/05/06

仕事です💉🏥家でまったりしてます🛏ネットショッピングしてます🖥子どもと公園に行ったりしてます🏞ゲーム三昧です🎮まだ決まっていません💦その他(コメントで教えて下さい)

534票・2025/05/05

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人です🌸その他(コメントで教えて下さい)

535票・2025/05/04

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.