やりがい」のお悩み相談(19ページ目)

「やりがい」で新着のお悩み相談

541-570/1065件
看護・お仕事

現在看護師3年目です。 整形外科に勤めていますが骨腫瘍の患者が多く亡くなることが多いです。整形外科は周手術期から回復期を通して退院、または転院や地域連携を実施し次へ繋ぐことがやりがいだと感じています。しかし骨腫瘍などの患者が多く動ける様になってきた患者は退院、転院前になると他の病棟に転棟し最後まで患者を見ることができない状況です。 せっかく病棟のナース全体でADLを拡大してきた患者が転棟し最後まで診ることができない+亡くなりそうな患者ばかりくるこの状況ですとモチベーションがまったく上がりません。 この様な状況下で働いている方もいるかと思います。皆様はこの時どうやってモチベーションを維持させていますか?よかったら教えてください。

整形外科やりがいストレス

シケノ

内科, 外科, 大学病院

22022/12/04

たかちやん

総合診療科, 大学病院

フィシュ哲学ってなんですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

産後ケアやっている方いらっしゃいますか? また受けたことある方でも構いません。 産後ケアをやっていて感じる 最近の子育て環境やニーズについて 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

産婦人科やりがい

kii

精神科, 産科・婦人科, 訪問看護, 助産師

22023/05/07

ボンママ

その他の科, 訪問看護

核家族化だけでなく、コロナ禍の影響で、孤独なお母さんがたくさんいるかと思います。育児の方法や悩みなど、ちょっとしたことでも相談できる人がなかなかいないと、産後うつにもなりやすいです。そのような方を支えられるよう、地域につなぐことも大事かと思います。 また、逆にインスタやTikTokで積極的に交流するお母さん方も今は多いです。それも時代の流れですよね。あまりに間違った情報や知識でなければ、否定も肯定もせず見守ってあげることも必要かと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

つぶやいてみます…。 私はリーダーを任せられた時に、特別手当みたいなのがあってもなくても、みんなが働きやすいように配慮してました。 お節介かもしれませんが、喉が乾くかな?と飲み物を含め休憩する場所に用意しておいたりしました。 休憩とかも可能な限り多く取ってもらったり…。 そのためか、辞める人に「○○さんと一緒の職場なら残る」みたいにいわれたりしましたが、本気で泣きそうになりました… それなのに上の人に認めてもらえないばかりか、通勤中に…不注意?大変な仕事が続いたため?いかな理由であれ怪我をした私も悪いと思いますが「急に休んだ」みたいに責められ… 「仕事を任せられない」とか「信用できない」みたいに言われました。 さらに上の人(実は、社長)には認めてもらっていましたが、中間管理職ともいうべき上の人の話が酷いので庇ってもらえなくなりました… 追伸 後輩から「おかんみたい」のように言われたことも…。

後輩リーダーやりがい

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22023/05/06

あい

その他の科, 派遣

お疲れ様です。 わたしも同じような状況がありました。 新人には一緒に働きたい、いると助かる、とかプラスな意見がわたしの耳には多かった職場ですが、患者から理不尽なクレームが入った時に師長と主任に言われたのが「謝りに行きなさい」でした。庇ってもくれない職場なんだと思い、辞めました。 1人で残業する人がいないように、外回りだろうが部屋持ちだろうが周りを1番に気にかけ、リーダーの時も部屋周りしやすいように指示受けのタイミングを考えたりコールを受けたりしていました。 結果、自分がどちらを重視できるかだと思います。わたしは、いくら味方がたくさんいようが、敵対視されるひとからのストレスに耐えきれないと辞めざるを得ないと思います。 hiroさんが、認めてくれる後輩を重視できるなら今のままで、上司からのストレスの方が大きいなら無理せず動いていいと思いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は現在、保育園で勤務していますが、地域で活躍する訪問看護師にも興味があります。 訪問看護師として勤務している方・していた方に、以下の質問をさせていただきたいです。 《仕事のやりがい》 ・病院やクリニック勤務より、やりがいは上回りますか? ・逆に、やりがいは減りましたか? 《仕事のストレス》 ・病院やクリニック勤務より、人間関係は良好ですか? (職場のスタッフ、患者さん、医師などの関係を含む) 《訪問看護師を辞めた方》 ・退職された理由を教えていただきたいです ・訪問看護師をご経験後、どちらに転職なさいましたか? 周りに訪問看護師経験者がおらず、質問を投稿させていただきました。 上記質問以外でも、訪問看護師さんのリアルなお声をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

やりがい訪問看護ママナース

ihayo

小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 保育園・学校, 助産師

102023/05/03

ひろ

訪問看護, 終末期

やりがいはありますよ。病院では経験できない在宅医療なので、日々勉強です。 訪問看護ステーションは小さい事業所が多いです。うちは7人。小さい分和気あいあいと仕事できているけど、会わない人がいると大変かも。

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科の訪問看護を始めたばかりで、まだよく分かっていないという現状もあります。一緒に考え方を見つめ直したり、共有して方向性を感じることは魅力だとは思います。働いてみて、どんなことにやりがいを感じているのか、先輩方教えてください。

やりがい精神科訪問看護

kii

精神科, 産科・婦人科, 訪問看護, 助産師

22023/05/04

ボンママ

その他の科, 訪問看護

精神科の訪問看護は、時間はかかりますが、患者さんの安定に少しずつ近づいていく様や変化が近くでみられることがやりがいだと感じています。閉鎖的で人と会えず床に伏せっていた人が、看護師と会話できるようになったり、お風呂に入れなかった人が入れるようになったり、精神の安定が生活にこんなにも関連するんだと、とても勉強になります。いますぐやりがいは感じられないかもしれませんが、頑張ってくださいね😊

回答をもっと見る

愚痴

やる気のない人達と一緒に働いていると、一生懸命やってるこっちが、なんだかバカらしく思えてきますよね。お金貰っている以上、それなりに働いてもらいたいんですが…。そーゆー人達は楽する事しか考えていないんでしょうね。こっちにばかり仕事が降ってきて、明らかに仕事量が多いのに、給料一緒なのマジで納得できませーん🤣笑

やりがいモチベーションメンタル

たこわさ

精神科, パパナース

32023/04/23

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

わたしも同じこと思います! それなりに働くの「それなり」の量が人によって違いますし、客観的な量を振り分けることが難しい仕事だとは思います。完全業務分担で、全ての業務を振り分け、やらないと帰れないみたいなことができたらよいのですが。それをいうと、自分の身にも降りかかりますし、なんかいい方法ないですかねー? あと、わたしはやる気ありすぎて押し付けてくる人もだめです。その人の看護レベルまでみんなが追いつかないと評価されなかったり。やる気に満ち溢れて、みんなでやろう!みたいな流れは悪くないですが、やれない時もあるので、難しいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

専門または認定看護師を取得されている方に 質問です。 病院や訪問看護以外で勤務されている方は、 おりますか? 今後、個人事業主として働くことも検討しており ぜひ働き方も含めて教えて下さい。

認定看護師やりがい転職

こまこま

外科, 急性期, その他の科, ママナース, 消化器外科, 終末期

42023/04/22

kta

皮膚科, クリニック

美容ナースです。アートメイクを専門にされている方は、個人事業主としていろいろなクリニックでアートメイク施術をしていますね。最初のうちは専門のスタック指導のもと技術を高める必要がありますが、ある程度できるようになったら独立される方も多いです。 周りでは結構な額を稼いでいる方がいらっしゃいますよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は今、企業保健師なのですが、正直行動変容してくれるかもわからない相手に毎回何時間もかけて資料を作って面談したり、研修会開いたりするのに疲れてきちゃいました…。 やってることは意味あるのか? 伝わってるのか? データに出るには時間がかかるからかもしれませんが、 あまりやりがいを感じられません。 保健師の皆さん、どうやってモチベーション保っていますか?

保健師やりがいモチベーション

まいら

消化器内科, 総合診療科, ママナース, クリニック, 保健師, 検診・健診

32023/04/20

みみ

精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

保健師の方にそのような質問をしたことがあります。 やはりうまく結果が出ない事も多いようですが、うまく介入できたり、 地道な活動が時間をかけて数字にあらわれてくるとやりがいを感じられるようです。 なかなかすぐに手ごたえを感じるのは難しいお仕事ですよね。 周囲から評価されたりってあまりないかと思いますが、頑張って下さい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職して2週間くらい経った。前職の方が良かったなと思うことが多々ある。というのも見学や面接の時に聞いた話と全くもって異なる職場だった。。職場の人ともまだ馴染めず孤独を極めて…。毎日ふとした瞬間に悲しくもないのに涙が出てくる。どうしたらいいんだろう。このまま頑張ればいつかやりがいを感じれるのかな…

面接やりがい転職

ぽよよ

22023/04/16

くま

新人ナース, 介護施設

心が壊れる前に無理せず逃げてください。なかなか見学、面接だけでは内部は分からないので難しいですよね。沢山働き口はあるので自分の身体第一に考えてくださいね。陰ながら応援してます😢

回答をもっと見る

看護・お仕事

筋ジス病棟経験ある方にお聞きしたいです。 毎日毎日上から物を言われ、感謝もされず、肉体労働がキツくて正直仕事へのモチベーションややりがいを感じられずにいます。理不尽な環境でイライラしてしまうことが多いです。 他の病院の方はどうですか?

やりがいモチベーション

病棟, 神経内科, 一般病院

12021/11/09
看護・お仕事

BLSの講習や資格取得を考えてます。 性格的に人見知りすることがあるのですが 大丈夫でしょうか😂 そんなこと言ってられないよーとは自分でもしみじみ分かっているのですが🥺

4年目やりがい正看護師

のー

内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

22023/04/08

まい

超急性期, ICU, HCU, その他の科, ママナース, 離職中

AHAのですか?他の病院で受けられるということでしょうか? 緊張しますよね・・!私も人見知りなので分かります。。 私は何度か、BLSやACLSなど受けましたが、どこの会場でもインストラクターの方は気さくな方が多く、楽しく学ぼうという感じの雰囲気でした。途中、お菓子休憩なんかもありました。 仲の良い同期や、同僚を誘って一緒に受けるのもありですよ!

回答をもっと見る

子育て・家庭

タイトル通りです! 皆さん、人に看護師の仕事 勧めますか? 私は少し前までは、色々メリットあるしやりがいも!と思ってましたが 最近、潰しは聞くけど離れられないジレンマが…

やりがい

HIMA

その他の科, 訪問看護

52023/03/31

まふまふ

ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

初めまして。 なりたい!と言っていたら反対はしませんが、肉体的にも精神的にも負担が大きめなので、積極的には勧めないですね…

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師になって4年目になりますが、 検定試験受けたり講習行ってみたいなと考えています。なにかオススメ等あったら教えていただきたいです。 心電図検定3級合格し来年も受けたいと思ってます┏●

4年目やりがい正看護師

のー

内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

52023/04/02

くまさん

プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院

お疲れ様です!向上心素晴らしいですね!私はBLSのインストラクターまで取得しました。インストラクターになると講習会に参加することでお手当がもらえたりするのでどうでしょうか??

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

個人情報なんですが、みなさんの職場はどうですか?名札にはフルネームと顔写真、職種も明記されてます。同意書の立会人にもフルネームの記入が必要です。苗字や名前に特徴があると必要以上に記憶されたり、プライベートにも影響があります。患者さんの個人情報には厳しいのにスタッフの個人情報はダダ漏れですが。

やりがいモチベーションメンタル

まこぴ

救急科, 急性期, リーダー, 外来, 一般病院

22023/03/20

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

同意書という意味では、我々は名前を明かすくらい重要な仕事をしてるわけです。同意書に名前を書いた時点で患者さんがどんなに理解してなくても、説明に立ち会ったスタッフで、法的なエビデンスが生まれます。 わたしがいる病院では、名札は苗字のみです。顔もあります。 あとは日本の古き伝統でしょう。名前も知らないやつに、自分の世話させられん。みたいな。 海外はどうなのでしょうね?ご存知な方またお聞きしたい! 個人情報だだもれでいえば医者はもっと可哀想です。調べたら、年齢や大学までバッチリ調べられてしまいます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今後、団塊世代が高齢化するにあたり、在宅医療やホスピスなどが注目されるのではないか?と考えています。 特にホスピスに興味があるのですが、実際にホスピスで働いている方で、やりがいや給与面など、何でも構いませんので、こんな所が良いよ!とか、ここが大変、不満などありましたら教えてください!

やりがい正看護師

たこわさ

精神科, パパナース

22023/03/26

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

ホスピスよりか、在宅の方が注目は高いみたいです。 理由はホスピスの方が圧倒的に少ないからです! うちの病院の話ですが、うちのホスピスは成人の癌特化だから、癌しかいません。 あと、ホスピスという名前から緩和ケアにかわりました。 メンタル持っていかれるので、私には向きませんでしたが、給料は変化なかったです。 やりがいは人の人生に向き合い、最後まで看取ることができる。 でした!

回答をもっと見る

キャリア・転職

実習指導教員のお仕事をされたことのある方、詳しい方にお聞きしたいです。 仕事内容、メリット、デメリット、やりがい、大変なこと…などなど ご存知のことがありましたら何でもかまいませんので教えて頂けたら有難いです。 実習指導教員のパート募集があり、気になっています。

やりがいパート転職

かも

その他の科

82022/10/22
看護・お仕事

同僚に皮膚排泄ケア▪感染の認定看護師がいます。 意欲の向上、やりがい等メリットはあると思いますが、仕事量や給料面などマイナスな話を聞く事の方が多いです。 プラス面マイナス面どちらでも構いません、取得されてる方の体験談を聞かせて頂けると嬉しいです。

認定看護師やりがい給料

ぽっころ

内科, 一般病院

32022/09/14

にっく

外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。 仕事量は増えます。リソースナースとして自部署のことだけでなく、部署関係なく横断的に活動しないといけないので仕方ないと思います。講義をする機会も増えます。 その資料を作る時間を勤務中にもらえればいいですけど、もらえなければ休みの日に作るしかないので、休日返上という場合もあります。 給料面は病院によります。手当がないところもあれば、月2万など様々です。 認定看護師を取って何をしたいかが大事ですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

緊急入院とったりナースコールとっても給料には反映されなくてなんだかやりがいが無くなってしまいました。どうせなら心も体も負担少なく稼ぎたいです。オススメの診療科や職場を教えて欲しいです。

やりがい給料正看護師

ハムハム

内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

62022/09/22

ちゃ太郎

急性期, その他の科, 離職中, 消化器外科, 終末期, 検診・健診

病棟勤務お疲れ様です。 お金にならない業務ほど辛いものはないですよね。私は病院が辛くて辞めたあと、色々な施設で働いてみました。 施設看護師とかどうでしょうか?病院のような 目まぐるしい業務からは少しは解放される かと思います。 大規模な施設(100人くらい)だと業務がしっかり分かれていて(機械のように感じるかもしれませんが)やることやって帰れるところもあります! 小規模の施設(30人くらい)だと、入居者さんとも関わりが多かったり(決して暇ではないけれど病棟よりはマシだと思いながら働いていました)介護の方と一緒にレクをしたり、病院では想像できないことが経験できて楽しかったです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師として働いて、思っていたことと違うことってありますか??

専門学校看護学校やりがい

学生

22022/01/09

らいむ

内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣

こんにちは。学生さんですね、あまり夢を壊したくないのですが…💦 お給料高いと言われがちだけど、夜勤と残業してなんぼみたいな感じはあります。 普通に夜勤もなく定時で帰れるOLさんの方が、お給料やボーナスが良くて落ち込んだりすることもあります💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

3次救急で経験を積みたいと思っていますが、今の病院は2次救急。今の病棟は血内、循内、脳内で多忙すぎるのと、やりがいがなくなってきている、今の病棟で学べることがもうないかなと思っていて、4年目の年に辞める予定です。 あと1年だけ今の病院で頑張るとは決めていて、、 ①今の病棟で頑張る ②外科病棟へ移動して1年頑張る ③ICUへ移動して1年頑張る を今のところ考えています。 みなさんならどうしますか?

ICUやりがい外科

ぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 慢性期

32021/12/31

ママナース

消化器内科, 急性期, その他の科, ママナース, 離職中, 消化器外科, 終末期

向上心があって素敵ですね。 私なら一年病院に残るならICUに異動希望出しますね。病棟とICUでは全然違う思いますし少しでも3次救急のイメージに繋がるかと!頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職した先輩に会った時、「普通の病棟にAライン繋がった人なんていない」「カテコラミン使ってる人がいるのも稀。」「1病日目を見ることなんて無い」と言われました。現在、准看兼学生です。上記のような患者さんもたまに受け持っていて、このような患者さんを受け持っても複数人を回せるようにトレーニングされており、来月から自立することになりました。そのための勉強もしてきたし、 それもそれで不安ではありますが、責任感、やりがいを感じています。卒業すると4年働いたことになります。(最後の年は月4程度のバイトですが。) 学校を卒業したら転職を考えています。今のところは単科なので 多数の疾患が見れる大きめの病院に行きたいなあ と漠然と思っています。しかし、私の思う一般病棟のイメージと実際が乖離してる気がします。そこで急性期病院の一般病棟はどんな患者さんが、何人くらいいるか知りたいです。(今はHCU6床+外部屋14床です。) また、准看卒業後に違う病院に転職した方の話も聞きたいです。やはり経験年数はチャラになりますよね? よろしくお願いします。

准看護師やりがい一般病棟

さえこっこ。

急性期, 病棟, 学生

12021/11/20

古い看護師

離職中

病院の規模にもよるし、2次救急や3次救急体制にもよっても変わります。ただ、転職しても、今までの経験は無駄ではないし、財産だし、経験年数加算な病院も多いですよ。自信を持って転職されたら良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

リンパドレナージなどのケアに興味があります。 調べてみると、いろんな学校がありました。 セラピストから医療行為など学校の種類も多く、 授業料も高いし、 資格を取っても病院で使えるのかなど悩んでしまいます。 とりあえず、なんでも情報が欲しいので、 知っていることがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

看護技術やりがい

まさこ

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 急性期, 訪問看護, 老健施設, NICU, 消化器外科, 終末期, 派遣

42023/03/16

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

自分も考えてるので、私の知る簡単な知識ですが。 うちの病院ではリンパ浮腫指導管理料がとれるように、有資格者に外来を任せてます。 うちの病院の場合を話すと、 有資格者はICAAのリンパ浮腫専門医療従事者か、学会認定のリンパ浮か浮腫療養士のどちらかが必要となります。 ICAAの方は学会認定のリンパ浮腫療養士も受験資格が貰えるので、ICAAを受ける人ばかりが当院には存在してます。週1回で、4枠、1枠30分の外来を3人の看護師が交代で担当しています。 主に、リンパドレナージュの指導と、医療用弾性ストッキングの装着指導、生活指導にあてています。 私が思うに、リンパ浮腫外来とか、弾スト外来をやってるような病院は仕事がありそうです。あとは、開業することでしょうか。医療的なリンパドレナージュを一般開業でやることは難しいので、エステ的な事にはなるでしょう。 病院では、リンパ浮腫指導管理料はたかだか100点にしか算定されないので、外来を作ったところで赤字。外来の医師や看護師の負担軽減、業務分担といった意味では重要な役職。けど、基本的には、金にはならないので、完全に病院ではボランティアです。それでも、患者に触れて看護ができると言った意味では、メリットは多いし、患者もメリットがあります。あとは病院がどれだけリンパ浮腫に着目しているかでしょうねー。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ベタな質問になりますが皆さんが仕事をするうえで大切にしているものはなんですか?教えてください♡

やりがい

こはる

内科, 循環器科, ママナース

42023/03/13

うっちぃまま

外科, 消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

その患者さんのお母さんの様な存在になること!を意識してます。 元々お世話好きで全部助けてあげたくなっちゃいますけど、その子の成長を想って... みたいな感覚で接するように心がけてます! 年上の患者さんにお母さんみたいって言われたときは嬉しかったです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

役職者について質問です。 病棟で役職者である人は、どのように選ばれましたか? また、やりがいを感じますか?ぜひ、教えて欲しいです。

やりがい正看護師病院

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

42023/03/13

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

病棟で主任経験ですがあります。上司からの推薦でなりました。やりがいとゆうより、仕事が一気に増えて手当などに見合ってないとゆう風に感じ、退職する形となってしまいました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

産業保健で働いているかた。やりがい。などおしえて下さい!

やりがいママナースストレス

かの

整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 終末期, 検診・健診

12023/03/08

ゆか

呼吸器科, 整形外科, 急性期, 病棟, NICU, GCU

おつかれさまです😊😊友人の話ですが、予防や健康相談に対応できるため、病院とは違う学びがあると言っていました👍🏻私も検討しましたが、募集の少なさに諦めてしまいました。頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

育児に専念しようと退職しましたが、生活のためにやっぱり働かなきゃと思い、仕事を探しています。 でも、特にやりたい科がなくて煮詰まってしまいました。 給料も大事ですが、やりがいも欲しいのは欲張りでしょうか? 皆さんどのように職場を選んでいるのでしょう。 条件が合えば科はあまり気にしない方もいるのでしょうか? あぁ、、、頭の中でお湯が煮えきってます(ぷしゅ〜)

やりがい給料退職

ノート

整形外科, ママナース, 外来

42023/02/21

りたげ

小児科, NICU, GCU, 保育園・学校

給料も大事ですが、やりがいもとっても大切だと思います!!やっぱり一日の大半の時間を費やす仕事なので、楽しい方がいいですよね♪ 私はもともと小児科関連で働きたいと思っていたので、クリニックや保育園を探していました。子育てもしているので、勤務時間も重要視してました。 ノートさんはどこを一番大切にされたいですか?お子さんとの時間も確保したいのであれば、勤務時間重視。バリバリ仕事したいのであれば、科など内容重視。その他お給料重視など。 考えすぎて煮えきってらっしゃるかもしれませんが、納得いく職場が見つかるといいですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今外来に配属していて日によりますが午前の診察外来が終わると特にやることかなくなり午後から時間を持て余しています。勉強したり掃除したりやることを探していますが、やりがいがありません。 外来で勤務されている方は外来診察以外の時はどんな業務をされていますか?

配属外来やりがい

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

12023/02/21

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

私の病院は、午後も外来やってますが、空いた時間は次の日の予習したり、患者カンファレンスしてます。うちの外来来て欲しい。人が足りず忙しすぎて、回すのがやっとです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在包括病棟の4年目です。 急性期の病院へ転職希望があり、先日転職サイト通して電話したのですが、急性期の経験がないと、受かる確率が低いと言われました。実際倍率にもよると思いますがそうなのでしょうか。 系列の三次救急に異動できればと考えてましたが、最初から三次はギャップがあってついていけないのではないかと言われ、迷ってます。残業も毎日3時間、前残業も当たり前、勉強会もあると聞きました。 正直今の病棟は環境自体は悪くないので、転職すべきか中々決めれずにいます。ただ、やりがいはなく急性期で忙しく働きたい気持ちはずっとありモヤモヤしている状況です。 慢性期から急性期など、急性期病棟での勤務について教えて頂きたいです。

残業やりがい急性期

まるお

病棟, 一般病院, 慢性期

22023/02/13

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

面接を受けてもないのに、モヤモヤ考えてていては仕方ありませんよ。 自分という人材が、その病院で役立つか、役立たないか、人事はそこを考えます。つまりは、面接でどれだけ自分をアピールするかでしょう。 本当にやりたいことであれば、迷わず進むのが良いです。迷いは何から来るのでしょう。ついていけないとか、残業だとか、やりたいことに比例していることに関して、モヤモヤしているのなら、それは本当にやりたい事にはならないと思います。 ノーリスクで転職できることなんてないです。 やりたいことであれば、他のことは我慢してやるのです。 それが「やりたい仕事」というものだと思います。 ちなみに、私は慢性期を勉強したくて、急性期から慢性期に行き、一度失敗しました。慢性期がやりたい事につながらなかったんです。でも失敗したと思いましたが、その経験があったからこそ急性期に戻ることができました。 よく急性期を勉強しないと、みたいな意見を聞きますが、本当に急性期を勉強してみたいなら、他は何と言おうとやるべきです。と私は常々思います。 三次病院は機能を保つため、さまざまな仕事があります。始業前残業、残業、勉強会、委員会、係、ラダー制度、最新医療の勉強、スキルアップなんでもあります。マルチタスクを求められる場面も多いでしょう。それを一つずつこなすことで、やりがいが生まれるでしょう。急性期はバタバタとすぎるので、それをすっきりこなせると、やりがいを感じる人が多いです。やりきった感が出るんですよね。 では慢性期はどうでしょう。 慢性期でもやりがいを見つけている先輩後輩はたくさんいました。 ただ、私には入れない部分でした。 そこに時間をかけて仕事することが苦しくなりました。 なぜなら、やり切った感がイマイチでなかったんです。病状が慢性的に過ぎていき、人によっては死を待つのみだったり、一向に良くならない症状に悶々したり、決まらない転院にうんざりしたり、毎日おなじような処置に看護を見出せなかったり。 でもその中で、慢性期にやりがいを感じている人たちがいました。患者に深く関わり、看護をしていました。わたしはそんな風に看護がしたいなぁ、と思えなかったんです。 自分が違うなと感じたらそれは勘が正しいかもしれません。一度、 やりがいをもっているスタッフさんをみてみてください。 ながくなりましたが、参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は国試の日だったんですね😇 なんか私が受けた時代より随分早いような…? でも、学生の皆様緊張の中お疲れさまでした✨ これから合否発表までまたドキドキかと思いますがしばらく忘れて羽をのばしちゃってください! 懐かしいですねー、あの頃は人生の中で一番勉強したと言っても過言ではないくらい過去問解きまくりました(汗)いまはそうは行かないのかなんだかとても難しくなっていると思います。 しかし、社会人になってからも勉強が必要になりますが、何十年たってもわからないことだらけなので今年はすでにいろいろありましたが私も新しい気持ちで頑張ろうと思います。

やりがい国家試験メンタル

まあまあナース

ママナース, 介護施設

02023/02/12
看護・お仕事

保育園看護師のやりがいを教えてください。保育園看護師四年目です。コメントお待ちしてます。

保育園やりがい

uichan03

その他の科, 保健師, 消化器外科, 保育園・学校

22023/01/30

unumayu

内科, 消化器内科, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, オペ室, 検診・健診

こんにちは♪ 働きに出ている親御さんたちが、安心して預けられる場所が保育園だと思います。 しかも保育園に看護師がいたら、子供の体調が悪くなっても看護師さんがいるから安心っていう親御さんたちもたくさんいるのではないでしょうか…。 現代社会において、保育園という子供を預かる仕事もいろいろな親御さんとのコミュニケーションが大変だと思われますがたくさんの保育園看護師さんが活躍されている印象です。

回答をもっと見る

19

話題のお悩み相談

看護・お仕事

2年目看護師です。先日薬剤で重大インシデントを初めて起こしてしまいました。その患者さんは私が受け持ったその日の夜勤でお亡くなりになりました。因果関係は分からないのですが……。最初3日間だけの坐薬が処方が延びており、それに気づけず投与していなかったこと。また、処置や記録、ワークシートに何も記載がなかったことなど、色々要因が考えられ、先輩にも「色々落ちはあったから、あなただけのせいではないよ。」と言われました。師長と振り返りを行い、次どうしていくか一緒に考えました。主任とも話をし、「まだ2年目だし、抜ける所は全然ある。上の先輩も抜けてることあるし、そういう時期は必ず起きるから。大丈夫だよ?☺️」と話しました。最近インシデントを立て続けに起こしており、辛すぎています。みなさんも同じ経験ありますか?

メンタル正看護師病棟

りんごちゃん

その他の科, 新人ナース, 病棟

32025/10/08

ルキ

病棟, リーダー, 慢性期

大変でした 因果関係はわからないとの事ですがインシデントやアクシデントを起こした時私が悪かったという気持ちが強いとまた起こしてしまう要因が出てきます フィードバックするとあの時の自分の行動や気持ちに気づき同じ場面に気づきアクシデントやインシデントを回避出来ます そしてミスを起こした事を忘れない努力は大切です

回答をもっと見る

キャリア・転職

やっぱり興味のある職場の面接って、 まずは受けてみる…が大事なんだな。 面接しながら、ここの職場本当は自分が求めてる 場所じゃないかも…って気づける。

面接転職

スイカバー

救急科, プリセプター, 病棟

42025/10/08

ぴちえ

介護施設, 消化器外科

私も今の職場面接時、施設長不在、他のスタッフもほとんど辞めて総入れ替えと聞いて不安しかありませんでした。パートで入ってもすぐ辞めるだろうなと。 入ってみたら、ある意味オープニングスタッフ的な感じで、足並み揃いましたし、自分のやりやすいように変えていい職場なのでやりやすかったです! 私は入ってみていい方に転がりましたが、面接受けてみて職場の雰囲気とか、上の立場の人の考え方とかも分かるので、入職するしない別にして受けてみるの大事ですよね!

回答をもっと見る

お金・給料

日勤常勤の方に質問です。 非常に失礼な質問だということは 重々承知の上で伺いたいのですが 実際のところどのくらいの年収を維持できるものなのか 情報として知りたいです。 訪看で500万以上とかよく見かけますが 現実オンコールなしでそんな額いくことがあるのですか。

年収給料訪問看護

えだまめ

内科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 超急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 回復期, 派遣

32025/10/07

まな

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

訪問看護って時給もいいですし、常勤であればよいのではないでしょうか わたしのいま働いている場所が時給2000円のパートなんですが、 訪看の友人は2400円くらいとのことでした。 お互い小さい子供がいるので時短パートですがうらやましい限りです。 最近転職したひとも訪看にうつり、手取り40とのことでしたのでいくのかな…と

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

1つ目2つ目3つ目4,5か所目6,7か所目8か所以上その他(コメントで教えて下さい)

66票・2025/10/16

髪の毛、髪型顔、化粧笑顔、表情歩き方や動作(話し方)気にしている暇がないその他(コメントで教えて下さい)

454票・2025/10/15

20代まで30前半まで30後半まで40前半まで40代後半まで定年まで病院ナースではないですその他(コメントで教えてください)

519票・2025/10/14

事前に文章にしてメモしておく要点だけメモしてまとめる頭の中で整理して送る問題ごとに系統立てる特にメモはしない送ってるうちに慣れるその他(コメントで教えてください)

515票・2025/10/13