やりがい」のお悩み相談(20ページ目)

「やりがい」で新着のお悩み相談

571-600/899件
雑談・つぶやき

看護師を離れて2ヶ月‥ 絶対ならないと思ってましたが、 看護師が恋しくなりました🥲🌸 現在新薬開発部門に転職し病院勤務です。 看護師とすれ違うたび、患者さんと関わった 思い出や医療技術を忘れてしまうのではないか といった不安に時々駆られます。 看護師をしていた時は辞めたい嵐でしたが、 離れると恋しくなる‥無い物ねだりですね🥲 でもやっぱり、看護師って素敵💫

やりがい転職病院

ろみちゃん

内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, オペ室, 透析, 看護多機能

22021/05/31

ともやん

外科, 呼吸器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

わかります。笑 私も看護師辞めて2ヶ月経過し、明日から市役所で働くのですが、ちょっと寂しさが出てきてます。 新しいところで頑張ってるんですね! 今まで辛かったことがあっても段々と美化されていくんでしゃうね😭 お互い新しいことに挑戦して自分のものにしていきましょ👍 私もまたいつか恋しくなるんだろうなぁと思います🎈

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんばんは。訪問看護経験者の方に質問です。訪問看護のやりがいはどのようなところにありますか?

やりがい訪問看護転職

ぽん

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー, 一般病院

42021/05/19

ちぴ

内科, 精神科, 心療内科, 急性期, その他の科, ママナース, 離職中, 慢性期, 回復期, 終末期

こんにちは。やりがいは病棟などと違い、個人個人に30-1時間みっちりと接することができたり、おうちなどを訪れるので、生活背景や家族関係の情報を得やすいです。1対1で、一人一人に時間をさいて向き合いたい看護師を目指してるなら訪問看護はやりがいがあります!!ただ、技術や知識の数をこなしたいならばやりがいが見出せなかったり、一人が不安というかたも段々やりがいが無くなってくるかもしれないです。。私は一人一人必ず時間があり、接することにとてもやりがいを感じましたよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

はじめまして。 この春から新卒看護師として、病院に就職し2ヶ月が経ちました。 しかし、日々の勉強や、技術、先輩との人間関係に悩んで転職を考えています。 仕事が出来ないのや技術が未熟なのは、しょうがないと思っています。しかし、こんな辛い思いをしながら働かないといけないのかと、疑問に思っています。 自分の考えが甘すぎるだけなのでしょうか。 転職に関しては保健師の資格を持っているので、保健師として再スタートしたいと考えていますが、やはり新人で2~3ヶ月で離職というのは不利でしょうか。 保健師として働かれている方がいたら、お話聞きたいです。

離職保健師求人

むぎ

整形外科, 新人ナース, 脳神経外科

32021/05/30

内科, 病棟, 外来, 一般病院, 大学病院

新人は勉強することはたっぷりあります。 でもそれが1年目後半以降に活きてくるものです。私も仕事がうまくできなくて、劣等感や情けなさを感じました。そういうものかと思います。人間関係がいい職場だとやりやすいのかもしれません。 新人で2.3ヶ月で転職は不利ではないとおもいますが、次の面接先でうまく答えられるようにしないといけないとおもいます。 仕事がしんどくて辞めたというだけでは次の職場でもすぐ辞められると困ると思われるかもしれないので。

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護方式について聞きたいのですが、プライマリーナーシング、チームナーシング、モジュールナーシングの中で皆さんが働きやすいと思ったのはどのスタイルですか?

受け持ちやりがい転職

水瓶座

内科, 急性期, 病棟

22021/05/25

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

プライマリーでしょうか?いろいろ経験しましたが、結局、自分の受け持ちで最後まで責任持ってみたいって言う方法はこれかなって思います。 チームは同じ思想であればいけますがなかなかそうじゃなくて、自分が重きをおきたいポイントがずれてチームで共有されることもあります。受け身で看護するにはいいと思います。勝手に看護計画とか立ってるし、進められてるしって感じで。 モジュールは業務って感じで嫌でしたね。 ただ、なにも考えないでいいのはモジュールかもしれません。 やっぱり患者さんの人生をよくしたいとかアセスメントしてやっていくのが好きだからプライマリーですかね。 そのときは、仕事が終わっても話しにいったりしていました。ニーズを満たしたいって気持ちが強かったんだと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

日勤の日に毎回毎回遅刻してきて!朝まで飲んでたんでしょってテンションで勤務に入ってきて!申し送りも聞かず、「私わかってますんで。」って言って。面倒な勤務の日には体調不良で休み。 仕事できてるから余裕でしょ?みたいな感じの先輩がいます。看護師ってそう言う仕事でしたっけって思う私がダメなんですか??いくら勉強会参加してても、多少技術があっても全然尊敬できないです〜!!

お局やりがい先輩

内科, 外科, 整形外科, その他の科, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, オペ室, 派遣

32020/12/21

あああ

内科, 精神科, 病棟, リーダー, 一般病院

えー!そんな看護師もいるんですね。そこまで自由に振る舞えるなんて。 突然の欠勤なんかは人手が足りないところではタブーなので、普通やりたくても空気的にできないと思います。すごい人ですね。一応きたらきたで仕事できるのかな。 できても人間的に終わってるので尊敬する必要ないですが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から育休明けで、非常勤の透析室勤務になりました。 元々は急性期の外科で働いていました。 透析室には20年目以上の人しかいません。 年齢が近い人もいません。。。 透析室には教育マニュアル的なものがありません。 そこそこの年数で外科でバリバリ働いていたという自分のプライドもあるのかやりがいも感じられず毎日やめたいと思います。 忙しながらにも頑張っていたわたしの看護師としてのスキルは無駄だったのかなと悩んでいます。 きっと異動したてだからど何度も言い聞かせていますが 納得できずストレスが溜まる一方です。 転職も考えましたが、このご時世なので転職は難しいのかなと色々考え中です。。。 もしよろしければアドバイスいただけたらと思います。

透析室育休やりがい

でこぽん

内科, 急性期, ママナース, 病棟, 消化器外科

92021/05/19

ゆっか

外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, クリニック, 消化器外科, 一般病院, 透析

私も全く同じでした。急性期の外科にいて育休明けに透析室へ移動し、1年くらいでやりがいを求めて他の病院へ転職しました。 でも、夜勤をやりながら子育ては正直かなりキツく、子供にも会えない日があったり、熱が出てもすぐに行けなかったりする日がありました。途中で自分は何のために働いてるか考え始めて今は子供との時間を大切にしようと思って総合病院をやめて透析のクリニックへ転職しました。 定時にきっちりあがれて子どもとの時間もとりつつ透析の看護師としてのスキルアップをしています。 急性期での経験も少しは役立ってますが、透析なら透析独自の知識も必要なのでいろんな分野を身につけとくにはいいのかなと思っています。何を今大切にしたいかを考えるのが1番かなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

後輩や他職種等、他の方へ教育をした事がある方 教育のやりがいと大変さを教えて下さい。 また、工夫のポイント等があれば教えて下さい

後輩やりがい先輩

bitter.sweet

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 終末期, 透析, 派遣

22021/05/24

気づけばベテラン

内科, 整形外科, ママナース, 一般病院

新人指導、異動してきた方のプリセプター、学生指導…何度もやってます。(現在も、新人・異動者の指導をダブルで請け負ってます)正直、かなりストレス。周りのスタッフからは「◯◯出来てなかったよ」と言われ、でもプリセプティには伝え方を考え…板挟みですね。毎日頭痛薬手放せないけど、それでも指導は私は嫌いではないです。自分も勉強やり直せるし。日々医療は変わるので、知識のアップデートが必要だと思っています。工夫…というか、心掛けているのは「自分も新人だった」事を忘れない事ですね!20年以上この仕事してると、これくらいできるだろうと思ってしまいがちです。でも、初めから出来る人なんていない!その事を常に忘れないようにしています。 そして、プリセプティの精神面もカバーできるようにしてるつもりです。新人さんにしろ、異動者にしろ、新しい環境はかなりのストレスになりますので、プリセプターの自分はその人にとっての逃げ場になれるようにと。なかなか上手くいかない事も多いですけどね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在就職先を探しています。特にこれがやりたいとかはなくどこにしたらいいのか悩んでいます。慢性期、急性期、地域包括、回復期のそれぞれのやりがいや苦労する点などを教えていただきたいです。🙇‍♂️

回復期慢性期やりがい

マイ

整形外科, 新人ナース, 病棟

22021/05/20

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

何を大事にするのかによって選択したらいいと思います。 私はライフワークバランスが一番大事なので、残業多かったりオンコール多い夜勤多いところは選びませんね。 急性期でも看護師人数いてるところはほぼ定時で終わりますし、時間管理ちゃんとできるところならどこでもいいです。 看護師なんて生活のための手段でしかないので。 やりがいはそれぞれ見出していくものですし、どんな患者さんがいるかは教科書みて想像できるだろうし、手のかかる人ほど急性期、在宅に近い人ほど地域包括でイメージして自分に合ってるところ探せばいいんじゃないかなと思います。 ちなみに私は急性期、オペ室、救急といったところでしか働いてません笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

愚痴です 職場は看護師を雇う気があるんだろか? 小学生がいるため警報など不可抗力なものにはどうしても出勤できないのに昨日新聞に職員募集のチラシを入れてましたが看護師を募集しておらず担当に聞いたら『別ルートがある』と。たぶん、ハローワークやネット求人を言いたいんだろうがそんなのでいまだに応募がないのになに考えてるんだろう? 私を離職に追い込みたいんだろうか? そう考えてばっかりです。 まあ唯一のクレーマーだしな。

パワハラデイサービス求人

まあまあナース

ママナース, 介護施設

42021/05/21

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

職場は安く使える兵隊がほしいのです。だからそういった意味ではまぁまぁナースさんは必要とされていないと思いますよ。転職しましょう。 ただしそのような会社は、従業員を大切にしないためゆくゆくつぶれます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟勤務から地域に出て看護師など医療に携わっている方に質問です。 どうして地域に出たいと思ったのでしょうか? 単純に気になったので教えて頂きたいです。

デイサービス訪看介護

🅰️ちゃん

学生

142021/05/18

bitter.sweet

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 終末期, 透析, 派遣

私の場合ですが ①様々な視点から対象を見る力をつけたかった ②病棟のような慌ただしい勤務ではなく、ゆっくりと対象と向き合っての勤務をしてみたかった ③病院で一生を終えるのではなく、患者様が住み慣れた場所で生活する為の支援がしたかったから 少しでも参考になったら嬉しいです

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは。看護師経験20年超えました。ここにきて、やりがいというものが感じられなくなってしまいました…。現在離職中ですが、いづれまた看護師として働きたいとは思いますがまだ心が動きません。同じ様な境遇の方いますか?

復職やりがい正看護師

さち

外科, 救急科, 離職中, 消化器外科

32021/05/19

redranger

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 離職中, 慢性期

私は看護師経験5年で、出産を機に現場を離れてしまったのでさちさんには遠く及びませんが…長く働いて少し疲れてしまったのでしょうか??私は離職して3年経ちますが、ブランクが怖くてなかなか再就職にこぎつけません…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんはどんな看護師像を持って入職しましたか?? また、働いて変化しましたか? 教えていただきたいです!

入職やりがい辞めたい

🅰️ちゃん

学生

72021/05/15

ツクネ

外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院

バリバリに働いて、看護を極めて、看護師長さんになるんだ!と思ってました(^^; 実際に働いてみて、抱える責任の大きさにリアリティショックを受けました。今となっては、看護が人生の全てではないと思い、緩く看護師をしております(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

回復期病院で働いていて、やりがいや楽しいことはなんですか?? また、看護師像に変化はありましたか??

回復期やりがい看護学生

🅰️ちゃん

学生

12021/05/18

ぽん

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー, 一般病院

はじめまして。ADLが拡大していく経過が見れるのは良い所かなと思います。患者さんから温かい言葉を頂くことも多かったのでやりがいに繋がりました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

就活生です。 あわただしく働くよりも患者さんとじっくり向き合いたいと思ってるのですが、 そういう人は急性期よりも慢性期・回復期の方が合っていますか? 1年目から慢性期・回復期に行くのが気になりまして、、、 知識・技術が身につくのは急性期だと思うのですが、忙しく、自分の思う看護が出来なかったという声も聞いて。 アドバイス頂きたいです!

就活回復期慢性期

🅰️ちゃん

学生

22021/05/15

T

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, その他の科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析

急性期病院の中の慢性期病棟もあります。 わたしは、今そこで働いてて、 確かに忙しいですが、急性期の病棟よりは 患者さんに向き合えているのかなぁって 思っていますよ☺︎ でも、忙しいです。笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

もうすぐ40歳。 最近精神的にも体力的にもいまの職場に疲れてきて転職やキャリアアップも視野に検討しています。 いまの職場はデイサービスではあるもののなかなかハードな職場です。 のんびりゆったりな職場ってあるのかなぁ??

リハ予防デイサービス

まあまあナース

ママナース, 介護施設

42021/05/13

まま

内科, 循環器科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期

まあまあナースさん 職場に疲れてしまうことありますよね。 私自身も時間外が30時間/月以上で出勤も1時間以上前は当たり前の職場ありました。 なかなかのんびり、ゆったりの職場はないですね。キャリアアップ目指すのならハードなのはしょうがないですね。 残業等の少なさを事前にわかるのは、病院の口コミサイトです。 結構当たっています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師経験後、起業された方の体験談を聞きたいです(看護師資格を活かすか関わらず) 病院勤務だと、当たり前に仕事は降ってくるもの、お給料ももらって当たり前だと思いますが、起業すると「顧客に選ばれる人かどうか」も大事になると思っていて… 何が大変だったか、どんなときにやりがいを感じるか、ぜひ教えて下さい!

やりがい訪問看護転職

たま

内科, リハビリ科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期

52021/05/11

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

ブログをやっています。そこそこのお金になりますが不安定です。ですので働きながら、なにかやってみて当たれば転職するのが一番ですよ。 訪問看護もバイトがありますので休みも日にやってみてどうなのか見ることも大切です。 ブログの収益からいろいろな人に謝礼して、固定費とか新しいアイデアとか考えてたら結構しんどいです。経営するって大変なんだなぁと思って雇われながらやっています。 社会保険がきついですね。だって雇われなら半分は病院がももってくれますが、会社起こしたら払う側になります。 軌道に乗るまで自分の給料はほぼなかったですよ。今は弟に事情を譲ってサポートとして謝礼をいただいているので楽ですね~。弟は月に1000万売り上げがあっても手取りは30万ないんじゃないかな?満足してたけど。額が大きくなると楽しいと思いますが。 状況によってですがかなりしんどかったり借金が発生するので注意してくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

昨年から中間管理職の立場になったのですが、対患者さんの看護はとても好きでやりがいを感じるのですが、対スタッフ、というのは難しくて。スタッフと上司の間に挟まれるのも、正直苦しいときもあり。管理職をしていてもやりがいを感じられません。同じような立場の方はどういうところにやりがいを感じますか?

やりがい

まぐろ

内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー

22021/05/10

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

任されてる範囲で、自分の思うようにマネンジメントして決めていけるところでしょうか。他者の評価をもらえたら励みになりますが、管理者が他者の評価を気にしすぎても仕方ないですしね。 まだ師長ではないですし、役職ついて長くないですが、迷うことの連続です。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

認定こども園で働いています。 同じような境遇の方、やりがいはどのようなところで感じますか? こどもはかわいいのですが、やりがいをイマイチ感じられなくて…

保育園やりがいストレス

ぼんちゃん

その他の科, 保育園・学校

12021/05/08

ブブル

内科, 小児科, 病棟, 介護施設, 保健師, NICU, GCU, 保育園・学校

アルバイトで保育園で看護師として働いていた時です。凄く感じたのが急変した時の対応は専門職ならではの対応が必要になります。また、家族からの相談にのっている時などはすごくやりがいが感じました。 どうでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職において美容系はメリットがあるのでしょうか? 美容系は求人枠として別途で分けられてると思います。そして、結構探している人も多いと思います。 美容系は美女しかいけないと思っているので全然調べたことがないのですが、転職で人気ということは何かあるのかなっ気になりました。

求人やりがい転職

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

42021/05/05

スヤ

外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院

やはりお金の面かなと思います。 給料は高いし会社によっては売り上げがいい時はボーナスのお金が追加でもらえたり、臨時で6.12月以外にボーナスがもらえたりするみたいですよ。 友人が美容皮膚科や医療脱毛などで勤めていますが、身なりに気をつけていたり美容に興味ある子なので、給与も高く興味の分野なら一石二鳥だなぁと思いました!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

GWなんてありません!全部全部仕事 今日も疲れたー 早く仕事に慣れたいなぁ。

大学病院異動やりがい

ちょこ

内科, 消化器内科, 小児科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22021/05/03

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

ですよね。 私も夜勤3連チャンです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

肩書きがつくと偉そうになるんですか? 付き合う相手が他事業所など外の人になるので、『私すごい』になるのでしょうか? 仕事はできますが、キャパはいつもいっぱい(にみえる)相談員。 なので同系列のデイサービスにはよく戻るけどこちらには月に一度くるかどうか。 しかし相談員は現状この人ひとりだけ(その時点で配置がおかしい)なのでほとんどこないが報連相は必須。 『私これだけやってる』アピールのため(というようにみえる)他の職員には仕事の引き継ぎをしない。 ある意味ワンマンだというように見えるのは私だけでしょうか?

デイサービス介護やりがい

まあまあナース

ママナース, 介護施設

32021/04/24

洋之助

精神科, リハビリ科, その他の科, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣, 看護多機能

なりますね😅多くは肩書きと個人のキャパがアンバランスなので、他の職員には色んな見方が発生していると思います。でもあの人、いい人なんだけどなぁって話している事が多いと思いますよ🎵体に気を付けてくださいね🍀

回答をもっと見る

キャリア・転職

10年以上回復期に勤め退職し、ただ今求職中です。 これまで職場を変えるのには第一に子供のことを考えてのことだったのですが、今回は自分自身を振り替えって一新したいとの気持ちでした。いざ転職活動をしていると志願動機があやふやになっています。 やりたいと思うことが頭に浮かばないのですが、皆さんは転職の際にはどうまとめていますか?

離職求人面接

離職中, 慢性期, 回復期, 終末期

42021/04/23

pokocoro1212

病棟, 回復期

まずは10年お疲れ様でした。回復期の病棟だったのでしょうか? 退職に踏み切った理由はその他に色々あったと思いますが、特にどんなことだったかを改めて考えてみると、次の課題が見つかると思います。 人間関係、体力的にきつかった、雇用形態、労働時間、患者層の問題、ストレス色々あったのではないでしょうか? 子供さんの事を一番に考えていらっしゃるのですから、お母さんはいつも元気に笑顔で生活出来る事が重要かと思います。 収入面での目標も決めると雇用形態も決める事ができます。パートにするとか契約社員にするとかです。 時給も看護師ならば1500円以上の求人は沢山ありますから少し休んでじっくり検討してくださいね。

回答をもっと見る

健康・美容

パニック障害と適応障害を持っています。 ここ1ヶ月ほど非常に調子が悪く休んでしまうことが増えています。こんな自分が情けなくて毎日泣いてしまいます。看護師辞めるべきでしょうか?自分にはなにも出来ないし看護師として無能だとしか思えません…。

うつやりがい急性期

烏龍茶の彼女

内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

52021/04/05

kiii

その他の科, 離職中

そんなことないですよ!看護師という仕事が嫌になったわけではないのであれば、辞めなくていいと思います。少しお休みさせてもらえるのであれば、お休みさせてもらったら良いと思います。あまり自分自身を責めないで下さいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

子どもも1歳を越えたので4月から訪問看護ステーションでパートを始めました。 訪問看護にした理由は土日祝休みで時間の融通が効き急な休みもとりやすいステーションだったからです。 スタッフもいい人ばかりなのですが、病棟とのギャップに落ち込んでいます… 在宅は完全に相手の土俵に踏み込み、物品も揃っておらず患者の家のものを使うことも多く また患者様、家族と密に向き合いずっと付き合っていくということに強いプレッシャーを感じるようになりました。 わかっていたことなのですが、実際にやってみるとわたしには向いてないなと強く思い… まだ経験年数も浅いので軽い気持ちで踏み込んではいけない領域だったのかなと思います。 病棟に戻りたいなあと毎日思ってしまいます。 ただまだ始めて1ヶ月も経っておらず、これから楽しさ、やりがいも感じていけるのかなと思うのですが まったくモチベーションがあがらなくて、、 もう少し続けてみたら価値観も変わるでしょうか。

家族やりがいパート

えぬこ

ママナース, 訪問看護

52021/04/24

ナナ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, NICU, GCU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診

私も子どもが一歳になり同じ理由で訪問看護に転職しようか悩んでました。。 私はえぬこさんのギャップを旦那に指摘され、たしかに条件ではいいけど仕事内容的に密になりすぎるなと感じ一旦躊躇しているところです。 そしてとりあえずもとの病院に戻るつもりです。。 逆に密になりすぎる前にやめてしまったほうがいいかもしれないし、働く条件があってるなら続けてみるのも大切ですよね。。 ただ私はが決めてることはモチベーション上がらないことはやらないと決めてます。頑張ってもモチベーションが上がらないなら辞めてもいいんじゃないでしょうか💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

美容クリニックへの転職に興味があります。 病院と異なり、美をお手伝いするお仕事であり、女性としての目線で寄り添える部分があると思ったからです。 美容クリニックで働いたことのある、もしくは働いている方へ質問ですが、美容クリニックでのやりがいはどのようなものがありますか?

美容クリニックやりがい転職

kokeshi

病棟, 慢性期

12021/03/15
雑談・つぶやき

思わぬ連休があり、今日久しぶりに出勤したんでしが、なんかなー、この季節柄なのか仕事に対する熱がでない。物もすぐ忘れるし。なんならいっそしばらく休みたい。逆に利用者のこと、新人のこと、考えすぎてキャパオーバーかも。新人指導は別に私専任じゃないけど。 仕事にやる気が出るまで休みたい。 …とか甘えたこと言ってみたい。

デイサービス介護やりがい

まあまあナース

ママナース, 介護施設

12021/03/27
キャリア・転職

転職について質問です。 現在3年目看護師です。昔から美容系看護師に興味はありましたが、3年終えるまでは大きな所で経験を積みなさいと言う母の教えもあり、第三次救急の病院に就職しました。   どこも同じかもしれませんが、私の所は息もできなくなるくらい激務で、先輩でも勤務中に涙が出てしまう事がよくあるほど忙しいです。休憩も15分とかザラです。 また、忙しいは理由にならない事は医療界の中で当たり前かもしれませんが、バタバタしすぎて常に急変、緊急の繰り返しでインシデントが非常に起きやすい環境でもあります。 月に夜勤を5回しているのに、給料は20万ちょっと、給料面に関しても低すぎるのでやりがいも正直感じられません。 今の病院で、看護師としての知識や判断力、スキルの高い先輩を見て学ばさせてもらった事は感謝していますが、先輩方も毎日愚痴ばかり、人の悪口ばかり、正直ここで上を目指そうとか全く思えません。  あと一年で3年目も終わり、旦那さんの職場も変わりそうな事から来年からは美容系の道に進んでもいいのかな、と悩んでます。その反面、お婆ちゃんやお爺ちゃん、老人の方と関わる事、そして患者さんの事が大好きなので、環境がガラッと変わってしまう事への恐怖心や不安もあります。 それなら少し小さめの病院に移ってもいいのかな、でも若いうちしか美容系もできないし、と色んなことが頭を巡り、そろそろ辞める時期も上に言わないといけないのに決めきれません。 みなさんはどのような気持ちで転職されたのでしょうか。

やりがい辞めたい急性期

ten

外科, プリセプター

32021/04/08

とぺ

精神科, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 慢性期, 派遣

こんばんは、学生時代の先生に美容師を習得して実際に美容師として働いていた期間がある方と出会ったことがあります。人生は自分の人生です、やりたい事はやった方がいいと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

これって差別ですか? 今日管理者より同系列のデイサービスにもともと3人いるナース(3人とも扶養)にひとり週4でナースが入ったと。 一方こちらはナースは私のみ。 で、私が休みなどの場合はもう1つのデイサービスから応援を出すとのこと。 私は現在週5で働いています。 なんで1人でも応援ではなく戻すという形をとらないんだろう。 応援ってなんだろう。 怒り心頭でモチベーション下がりました。 こんなことってあるんでしょうか? もう辞めようかなと思います。。

休職デイサービスやりがい

まあまあナース

ママナース, 介護施設

42021/04/23

pokocoro1212

病棟, 回復期

お疲れ様です。管理者さんには、今の疑問に思っている事について、質問をしてみましたか? 自分が納得いくように、聴いてみた方が良いかと思います。 何にもせずに、逃げるのは悔しい過ぎます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

休みの日に職場の教育環境をどのようにしていけばいいのか考え巡らせてしまいしんどい。 主に介護職員ではあるがいままで教育環境がなかったとはいえここまでできないものかと。 ちなみに私自身プリセプターをしたことも実習指導をしたこともないのでこんなところで壁にぶつかるとは…

後輩休職デイサービス

まあまあナース

ママナース, 介護施設

02021/04/19
感染症対策

明日は我が身と思い、 コロナと戦うスタッフが大勢いるのに これ以上近寄らないで✋ 話しかけないで!→話しかければ当然、無視 何で時間通りに検査に連れてこれないんだ!! (この後、コロナ病棟をまとめている先生がしっかりと上に報告して下さいました) 患者は完全に被害者です スタッフも患者も好きでここにいるんじゃないです 黙れクソ医者です。   

医者パワハラやりがい

一般病院

42021/03/12

ぷぷ

内科, 外科, プリセプター, 病棟

本当に残念な医者ですね。。

回答をもっと見る

20

話題のお悩み相談

キャリア・転職

5年目看護師です。去年6月まで大学病院で働いていて結婚を機に県外の精神科病院に転職しました。 前にも質問しましたが、精神科病院が合わなくて一般病院に転職したくていま探してるところです。 最近1人になるとなんかわかりませんが涙が止まりません。県外に1人で来て彼氏しかいないし、仕事は合わないしで限界かもしれません。いまはなんとか仕事に行ってますが、一旦休職した方がいいのでしょうか。私が休むと人がいないのに誰かが夜勤でたり迷惑がかかると重い、中々踏み込めません。また、これから結婚式とか控えててお金のことも心配です。アドバイスあれば教えてください。

中途休職結婚

みゅ

外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科

22025/05/02

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

まず1番は、体と心の健康です。 労働収入の資本はその2つですよ。 特に心が健康でなくなると、治療にかかる時間は長くなる傾向があります。 お金もかかるし(休職して傷病手当金でやっていくにしても満額もらえない)、次の仕事探しにも気力が湧かなくなってしまうこともありえます。 休むべきところはしっかり休み、気分転換をして自分を労ってあげるべきだと思います。 みゅさんの人生や老後を職場が背負うこともないし、人員調整は管理者の仕事なのでみゅさんは考えなくて良いです。 他人を思いやることは大事ですが、人生において主人公は自分ですので、まずは自分を1番に考えてくださいね。 休職もアリだと思います。 あと必ず彼氏さんに時間とってもらって現状を伝えた方が良いです。彼氏1人で支えるのが厳しそうなら一旦休職して実家に戻るのもアリです。

回答をもっと見る

新人看護師

急性期病棟に配属されて3週間の新人です。 その日フォローの先輩は一応いるのですが、基本放置です。 早すぎませんか?そんなもんですか? まだまだ何をするにも、ちくいち先輩に指導や見守りをお願いしないといけないレベルです! プリセプターさんとは週一勤務が合うか合わないかで、日替わりでフォローの先輩が変わり、それくらいもう知ってるよねていで色々言われます… 間違わないでよねとか普通に言われますが、内心教えてもらってないのに知らんがなと思いながら、必死にそのへんにいる先輩をつかまえて聞ている状況です。 3週間なんてまだまだ素人なのにおかしくないですか?

配属プリセプター指導

めい

急性期, 新人ナース, 病棟

12025/05/02

おまる

整形外科, 急性期, プリセプター, 介護施設, リーダー, 一般病院

どうも! 三週間経ったんですね、お疲れ様です。 結構疲れてきてませんか? リフレッシュも忘れずにね! 今はプリセプター制度って名ばかり、病棟みんなで新人の子を育てようという教育方針のところが多いので、あなたの病院もそんな雰囲気なのかな? ただ、もちろん課題もあってあなたが仰るようにフォローについてくれる先輩間で情報共有ができていない場合が多いですね。 で、もちろん先輩ごとに教えてくれる内容とか異なったりしますよね? あの人はあぁ言ってたのに、この人にはこうと言われてどれが正しいのかわからん! みたいな。 あなたはでもえらいね、ちゃんと先輩引っ捕まえて聞いてる姿勢素晴らしいよ。 それ、今後もめげずに嫌な顔されても続けましょ。1番大事だと思う。 放置する環境自体が悪いのは大前提なんだけど、そろそろ入って1ヶ月経つし次プリさんに会った時にこのことで困ってるんですと相談しましょ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんぶっちゃけ貯金はいくらありますか? 看護師何年目、実家暮らし、独居、転職ありなしなども教えていただけたら嬉しいです。 自分の貯金額に少し不安があります笑

転職正看護師病棟

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

52025/05/02

にこ

離職中, オペ室

一人暮らし、転職なし、看護師6年目で300万くらいでした。 途中で車を購入したりしたので、私も割と少なかったかな… 夜勤の回数も少なかったので、収入も少なかったと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

212票・2025/05/10

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

469票・2025/05/09

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

521票・2025/05/08

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

538票・2025/05/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.