国家試験」のお悩み相談(5ページ目)

「国家試験」で新着のお悩み相談

121-150/1659件
看護学生・国試

オーバードーズと言う言葉は昨年よくニュースになりましたね。救急外来で勤務されている方は、症例に出会っているかもしれませんね。 一緒に働いている、薬剤師からなんの薬飲んだらどうなるでしょうか?と意地悪(^^)な質問を受けました。 中学校とかに授業に行ったりしている方なんで、その方から、今年の国試問題出やすいよねって。 もし、救急搬送された時出会った方いれば、対応とか教えて下さい。 学生さんも、見直してみてもいいかも?

救急外来薬剤国家試験

まりん8206

内科, 整形外科, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 派遣

42024/01/27

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

基本的には輸液療法を行います。内服直後であれば胃洗浄を行うこともあります。腎不全などの合併があれば透析を行います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

今年国試を受けるのですが、まだ就職先が決まっておらず面接を受けたいなと言うところは決まっているのですが、国試前に面接をするか迷っています。国試前に面接を受けていれば看護助手?で雇ってくれるところもあると知ったのですが国試終わってからだともし自己採点で落ちていた場合だと雇ってもらえないと思って焦っているのですがどうするのがいいのでしょう?😵‍💫 アドバイスいただきたいです。伝わりにくい日本語ですみません🙇‍♀️

看護助手面接国家試験

R

その他の科, 学生

82024/01/17

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

お疲れ様です。 私の同僚で、看護助手をしていた方いらっしゃいました。わたしは大学3年の夏に既に面接を終え、内定を貰っていました。 私と同じような人は結構居て、その中で残念ながら落ちてしまった人は、入職を1年遅らせて、翌年合格して入職されていました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

事前学習の効果的な方法は?

専門学校国家試験実習

たけのこ

その他の科, 学生

22023/10/21

あお

脳神経外科, 保育園・学校

調べて書くと思うので、なんの本の何ページを見て書いたかメモしておきましょう! 実習でもっと詳しく調べなきゃ、となったときに時間を無駄にしません😆 あとは、 色ペン、マーカーを引くだけでもいいので、調べて終わりにせず、自分の中で理解しておきましょう!

回答をもっと見る

看護学生・国試

学生です。 現在iPadの32G Bを高校時代から使用しています。学校では実習も授業も全てスライドが配布される形で、勉強もiPadに書き込んで勉強をしています。ですが2年生になる前にストレージがいっぱいになってしまい、買い替えることにしました。 勉強のみでLINE以外の他のアプリは国試対策のアプリ以外入れないです。 質問 1、みなさんは何ギガのiPadを使用されていますか? 64と256で迷っています 2.iPadとiPad Airならどちらがいいでしょうか。軽さが違うようです 3.看護師になってからも勉強会があるらしく、iPadの使用はしますでしょうか 解答お願いしたいです💦

国家試験実習勉強

ねこ

内科, 美容外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 学生, 大学病院, 助産師

32024/01/17

giraffe

急性期, 離職中

勉強おつかれさまです◎ ストレージ→私は256使用しています。 2→紙の本などと合わせて持つと結構重たくなるので、持ち運びが多いなら軽い方がいいと思います。家で使うのが中心ならiPad でもいいと思います! 3→看護師になってもiPad 大活躍します!紙の資料取り込んだり、電子書籍で勉強したりできます。 がんばってください◎

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護師国家試験まで1ヶ月を切ってしまいましたが いままで行った模試で合格点に達したことがありません。言い訳になってしまいますが家庭のこともあり 学校から帰ってきたら寝るまでの時間があっという間すぎてあまり長時間勉強かまできてません。 過去問をひたすら解いているのですが回答に不安があり、いつも2択で悩んで、間違えてしまいます。 思うように点数も上がらないので 勉強方法が悪いのではないかと思いますが 時間もないことからもしかしたら 私が1割(不合格)なのではないかと考えてしまいます。 ここまできたらやるしかないとは思うのですが 先輩方や国家試験を受ける方々はどのようにプレッシャーと戦う? なにか、アドバイスや甘ったれてしまいますが 応援のコメントが欲しいです 🙏 ⚠️長文で失礼しました。

国家試験モチベーションメンタル

のん

外科, 呼吸器科, 循環器科, 介護施設, 学生

102024/01/11

kta

皮膚科, クリニック

私の周りでも、模試で合格点に達したことがないまま試験に臨んだ子がいましたが、それでも当日はなぜか周りの子より高得点で合格…なんてパターンもありましたので、心配しすぎてストレスに感じすぎるのはよくないかなと思います。時間が近くなって緊張してくると思いますが、とりあえず不合格になるイメージはなるべく持たないようにして、今できることだけを考えるのがいいと思います! あとは、今日は難問解く!と決めて、それだけは頑張って寝るとかですかね…。 毎日の積み重ねが結果につながると思うので、ひっかけ問題にひっかからないよう問題をよく読み、間違えたところは覚えるまで何回も繰り返し解き直すしかないと思うので、頑張ってください! 応援しています📣✨

回答をもっと見る

看護学生・国試

新生児の生理的体重減少と生理的黄疸の関連性について伺いたいです。 課題であるのですが、調べても出てこないので誰か教えて頂きたいです よろしくお願いします。

NICU教科書産婦人科

スタバマニア

その他の科, 学生

22024/01/10

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU

NICUで働いていました! 生理的体重減少は、生後間もない新生児の哺乳量が少ないことや浮腫が抜けることによるものです。 生理的黄疸は赤血球の分解が多いことや肝機能が未熟であることに由来します。 とくに母乳だけで育てる場合など、生後間もない時期は哺乳量が確保できないことで体重が減少します。また、哺乳量が不十分の場合、通常であれば尿便と一緒に排泄されるビリルビンも体内に停滞し黄疸の症状も出やすくなると思います。

回答をもっと見る

新人看護師

来年の2月に国家試験に受かれば4月から看護師として働くことになります。 自分は家から通いやすい普通規模の病院を就職希望でしたが、親や周囲から初めは大きい病院で経験を積む方が良いと言われその言葉のままに大学病院に就職することになりました。 しかし、そんなレベルの高い病院で自分がやっていける自信がありません。 一年目から大学病院などで勤めた方にアドバイスいただきたいです!

大学病院国家試験病院

たむ

小児科, 学生

42022/12/10

ゆず

ママナース, 検診・健診

みんなはじめは新人なので、大丈夫です。 私も大学病院に1年目から勤めましたが、同期もたくさんいて、同期飲み会でストレス発散してました。 研修とかもたくさんあって、大変だけど、為になること多かったです。 「ちゃんと看護学校通って卒業できて、国家試験も通ったんだから、自信持って大丈夫」と、怖い先輩に言われたの覚えてます。

回答をもっと見る

新人看護師

病棟で働いている方に質問なのですが、仕事中ナースウォッチを使用していますか。 今までの実習ではナースウォッチではなく.1000円ぐらいの腕につける時計を使用していたのですが、不注意で白衣と一緒に洗濯してしまい、壊れてしまいました。 国試を受ける際に時計を使うと思うので新しい時計を買おうと思っているのですが、仕事で使うならナースウォッチを買おうと思っています。 またどの通販サイトで見ても、「すぐ電池が切れました」や「壊れました」というレビューが多く、2~3千円払ってナースウォッチを買うのがやだなとも思っています。 普通の時計を病棟で使うのはOKなのでしょうか。

通販ナースウォッチ国家試験

みゆ

学生

202022/10/04

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

普通の時計が多いかな。ナースウォッチのが少ないと思うよ。 最近はApple Watchも多い。僕も3年前からApple Watchで仕事してる。電卓使えるし、ライト使えるし、なにより夜勤のとき時計自体が光ってるから両手があいて便利。

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試勉強におすすめのワークブックというか 本屋さんで買えるおすすめの勉強本ありますか!! 教えていただきたいです🥺

国家試験看護学生勉強

chi

その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22023/12/29

Ueden

救急科, 急性期, ICU, CCU, HCU, リーダー, 大学病院

過去問をやるのが近道かつ王道です。問題集自体は何でもよいと思います。参考書との連携という点でQBは人気ですかね。最近はiPadなど電子で勉強される方も多いと思うので、その点で決めてもいいかもしれないです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

自業自得なんですけど、循環器再履修になりそうです。 循環器は全然得意ではなくて、私自身勉強はそこそこしていました。勉強方法がわからないまま再試に挑んでしまいました。 前回の解剖生理は再試の問題が本試験の問題と同じだったので、乗り越えられました。今回は本試験で全然手応えがなかったため、学年全員で1問ずつ覚えて再試対策をしていました。ですが、今回は全く違う問題が出て、予想してなかった私は、少しは解けましたが、、。という感じです。今回再試を受けた人数が63人中40数名いました。みんな同じ問題しか取り組んでいなかったので、再履修がほとんどという感じになってしまうことになります。 両親には言えません。言いたいです。 自分が心底嫌になります。まあ、自業自得なんですけど

解剖生理国家試験勉強

ぷーさん

学生

42023/12/16

ajane

新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

看護学生・国試

今1年生なんですけど、明日ベットメイキングの試験があるんです。 前はピシンとベットを作れたんですけど、前日になって4つ角のシーツが特に緩くなってしまいました。 そこで質問なのですが、シーツを緩めることなくベット下にしまうコツがありましたら教えて頂きたいです。 落ちてしまうと留年になりかねないので、お時間ある方いらっしゃいましたら、コメントを残していただけると幸いです。

国家試験モチベーション看護学生

はな

学生

22023/11/02

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

こんにちは。 コメント失礼します。 今の施設では頭側のシーツを結ぶ際に、ベッドの端に手を添えてベッドを圧縮するような感じで相手側にサポートしてもらってる間に結んでいます。 その後、足側を対角線上に引っ張りながら入れ込むと緩むことはほとんど無いと思います。 このテクニックがダメでしたら、とにかく対角線上に引っ張って、ベッド下に入れ込む時は隙間を空けずに手のひらでサササーと横スライドしながら入れてみて下さい。 腕まで入れるとクシャクシャになると思います。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

第112回看護師国家試験を受験します。旦那とこの春に離婚する予定なのですが、合格通知が届いてから離婚届を出すべきなのか、通知が届く前に出すべきなのかわかりません。やはり届いてから出すべきですよね? その際に、就職先には伝えておくべきでしょうか?また、学校にも伝えるべきでしょうか?

カンゴトーク国試相談室離婚国家試験

くまお

呼吸器科, 学生, 慢性期

72023/01/19

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

離婚した際に、苗字は元に戻されますか??もし戻すのであれば、免許証を受け取る前に通知した方が良いかと思います!名義変更するのに9000円分の収入印紙が必要で、新しい免許証を受け取るまでに数ヶ月かかります!また市役所へ手続きしにいく必要があり、面倒かと思います>_< 国試頑張って下さい^^✨

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試当日と前日何を食べたほうが良いか凄く悩んでます。良いアイデアが有れば教えて頂くと嬉しいです♪ コーヒーはNGと言われました。

国家試験

smile

救急科, その他の科, 新人ナース, 外来

102023/02/05

ママナース, 病棟, 一般病院, 回復期

前日はおなかをこわさないようなものにしておくのがいいと思います。好きなものを食べて気分をあげるでもいいですね。当日は緊張するかもしれませんがしっかり食べてくださいね。休憩時間にはチョコなどの甘いもの食べるといいですよ。 今まで頑張ってきた自分を信じてやればきっと大丈夫です!

回答をもっと見る

看護学生・国試

職場になる予定のところで実習したらもう楽しくて仕方なくて早く働きたくてしょうがない! でも国試ほんとに何もやってなくて落ちる気しかしなくて絶望…課題もまだあるし…あぁ〜早く国試勉強だけしたい!!

国家試験実習勉強

とねり

精神科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟

42023/11/23

Rie

呼吸器科, 病棟

はじめまして。 楽しくて仕方ないと思えるのはすごいですね!!国試勉強に課題などいろいろ大変だと思いますが頑張って下さいね!

回答をもっと見る

看護学生・国試

国家試験で使えるあなたの語呂合わせ教えてください! 有名なやつでもいいですし、オリジナル語呂合わせでもなんでもいいです! 私は、「し(4)っかり首がすわる、ゴロゴロ(5,6)寝返り、悩(7,8)んでおすわり、ぎゅっと(9,10)つかまり立ち」ですかね! (  )内は月齢です。

国家試験

ぴこまる

小児科, 一般病院

22023/11/14

にこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

あきみちゃんのブラジャーは紫 赤黄緑茶黒紫 心電図の12誘導です。これを頭の中に浮かべながらパッチ貼ってました 学生時代に、講師の医師から教えてもらいました。けしからんと思いつつ、覚えてしまったし、間違いなく貼れるので感謝はしてます笑

回答をもっと見る

看護学生・国試

悩みです。基礎実習IIについてです。 看護専門学校の1年です 実習先は外科なのですが、友人に聞いたところ、実習先は当たりと聞いたのですが、担当する学校の先生が3年生の実習で2人実習で落としていて、1人は留年、1人は学校を辞めました。また、実習に行くために履修しておかなくてはならない技術試験でも1人落としている(再試験では多分受かった)先生で、私も点数がギリギリでした。友人に相談したところ、ちゃんとレポートとかやれば乗り越えられるよ。きっと大丈夫だよ。と言われましたが、もう不安で不安で、私は気が利かないし、その先生が何を求めているのかもわからないし、良い看護実践とレポートが書けるのかもう今から不安で心配です。

専門学校外科国家試験

ぷーさん

学生

22023/11/13

くらげさん。

整形外科, 総合診療科, その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期, 透析

実習グループの中に無断欠席した人がいて、その人のせいで連帯責任で実習先の病棟看護師全員から実習グループ全員無視をされた中、無事実習終了させた私が看護師になれてるから大丈夫… 学生のうちは何をどうしたら…って私自身パニクってました、看護って正解が見えないですからね 先生の求めていることより、臨床に出たら患者さんにとって何が大切かが大事になってきます 実習も同じだったんじゃないかなと今では思っています 受け持った患者さんに紳士に向き合い、疾患を知り、何が必要かを考えてみてください レポートは正直慣れだと思います 知らないことは経験しないと分からないことも多い世の中です 答えの分からないものに不安を持っても気持ちが落ち込んでしまうので、少しでも出来ることをして臨みましょう 気が利かないと思うのは、目の前のことに一生懸命だからだと思います 無理に気配りしなくてもいいと思います 少しずつ無理なくやってくださいね 何事も絶対は無いですけど、自信を持って きっと大丈夫ですよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

准看護師三年目です。今年こそ国試合格を目指しています。 国試の時期と病院内の研究発表が重なっていて、私の性格上、両立していくのが難しいと感じています。 仕事も大事なんですが、やっぱり国試合格もしたいので、来月いっぱいで退職しようと思っています。 そこでご相談なんですが、国試を理由とした退職は受理してもらえますか?来月の退職を11月半ばに伝えるのは遅いですか? 教えて頂けると嬉しいです。

准看護師国家試験正看護師

k

内科, 精神科, 急性期, 病棟

12023/11/12

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちは。国試の理由での退職は受理してもらえるかと思います。勉強する時間も必要かと思いますので退職時期も早いうちに上司に伝えた方が良いかと思います。合格後も現在の職場で働きたいお気持ちがあるなら退職も検討している旨も踏まえて研究発表を来年にしてもらうなど相談するのも良いかと思います。応援しています!

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試の勉強のために過去問は買ったのですが、レビューブックって買うべきですか?

レビューブック看護学校国家試験

くら

外科, 産科・婦人科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

22021/06/20

milky

内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, 保健師, 外来, 消化器外科, 一般病院, 派遣

レビューブック持ってる人多いですよね。 国試は8年前になりますが、私はレビューブックは買わずに過去問と教科書、参考書だけで勉強していましたよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護師国家試験の受験に必要な戸籍謄本は、全部事項証明ではなく自分自身のもののみで良いのですか?不安なので確認したく質問させていただいてます!お分かりの方、教えてくださると嬉しいです😣

国家試験先輩勉強

はん

その他の科, 学生

12023/10/16
看護学生・国試

国家試験勉強の開始時期はいつ頃からスタートするとよい?

国家試験勉強正看護師

たけのこ

その他の科, 学生

22023/10/21

haruh95

小児科, 急性期, ICU

自分がどのタイプなのかによると思います。 コツコツ分からない所を調べながら行いたいタイプであれば夏頃から、短期集中型であれば秋頃から行うと良いのではないでしょうか? 実習の有無やスケジュールを確認しながら勉強頑張ってください!

回答をもっと見る

看護学生・国試

事前学習は実習の時にどのように役立ちますか?

国家試験実習看護学生

たけのこ

その他の科, 学生

22023/10/21

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

病態理解などに役立つと思います。患者さんの病気がどういう病気で、いまどんな状態なのかが理解しやすくなると思います。絶対に事前学習はしておいたほうがいいですよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

胃カメラの際にどうして胃薬も当日内服してはいけないのでしょうか? 検査説明の際に疑問に感じ自己学習していましたが、参考書含め内服してはいけないしか記載がなく理由が分からずモヤモヤしてました。 尿素呼気試験やピロリ菌関連なら偽陰性になるから内服しないことは分かるのですが、胃カメラの場合の理由をご存知の方いましたら教えてください。

参考書国家試験

ふとん

内科, 整形外科, 外来

22023/10/07

カッタン

内科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

胃カメラの際は胃を空っぽにする必要があるため、重要な薬(抗血栓薬や抗がん剤など)以外は内服中止します。胃薬は内服中止しても命にかかわらないため中止します。 胃が空っぽでないと、カメラ挿入時の嘔吐反射で誤嚥性肺炎を起こすことがあるためです。 オメプラゾールの注射などを術後に投与する病院では、重複投与を避ける意味合いもあると考えます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

変形性膝関節症で人工関節置換術を行った場合、禁忌肢位は正座とあぐら以外になにがあるか教えてください🙇‍♀️

国家試験実習看護学生

にゃん

新人ナース, 病棟

22023/09/25

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

横座り👈人魚姫の座り方というと伝わるかな?

回答をもっと見る

看護学生・国試

今から本格的に国試の勉強を始めていきたいと思ってます! 保健師の実習があり、始めるのが遅くなってしまって実習中からやっていればよかったととても後悔しています😢 今からでも看護師と保健師の国試に受かる勉強方法や今後のスケジュールはどうしたらいいのかなど些細なことでも教えていただけると嬉しいです。 今は必修と一般のQBを次の模試(10月)に向けて解いてる状況です。8月の模試がC判定で焦ってます💦 少しの助言でもいいのでいただけると嬉しいです🥺

保健師国家試験看護学生

りこ

学生

22023/09/24

なつ

内科, 外科, プリセプター

私も保健師の実習があったので、本格的に勉強を始めたのはもう少し後の時期でした。 国試の過去問がとけるアプリがオススメです!私はバイトの休憩中などに使ってました。 頑張ってください😊

回答をもっと見る

看護学生・国試

専門学校に通っています。 国試の勉強っていつから始めましたか?

専門学校国家試験勉強

たまごやき

学生

52023/08/31

なつ

内科, 外科, プリセプター

私は大学でしたが、4年生になった4月から、バイトの休憩中などにアプリで国試の問題を解いていました。 本格的に始めたのは11月頃です。

回答をもっと見る

愚痴

私112回国試前なのに、飲み会行きまくりな旦那。 コロナもらってこなきゃ、いいけど 出来る限り控えて欲しいって言ったけど全然聞いてくれない。もやもやします。

旦那国家試験看護学生

はなとも

リハビリ科, ママナース

12023/01/25

ユーマ

その他の科, 小規模多機能

ご家庭を持ちながらナース目指されたのですね。頑張られましたね。今は一年生ナースさんですか? これから先看護の世界は一般の人には理解不可能な面もおおいからご家族にはモヤモヤも多いと思いますが頑張ってくださいね

回答をもっと見る

看護学生・国試

テストも終わったことだし、ちゃんと勉強始めようかなと思います。看護師の皆様、勉強何から手をつければいいでしょうか、教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️とりあえず過去の国試問題解いていくとこからですか?

国家試験看護学生メンタル

あめり

学生

42023/09/16

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

過去問解いて、解説読みあさって、関連させていけばいいです。 学校で習ってきたものも見返すといいでしょう。

回答をもっと見る

看護学生・国試

現在4年の学生です。今の時点での前回のメディアテック模試の成績は全国偏差値60前後でした。何時頃までバイトできると思いますか?ちなみに朝のバイトです。  今回東アカを受けて必修47、一般状況179取れたので年内で休もうと思っていたバイトもこの成績が保つことができるのであればある程度(1週間前とかまで)続けれるかなーと思いました。 先輩方,同じ年に受ける皆さん何月ごろまでバイトしようと思っているのか、していたのか、模試の点数なども意見を聞きたいです。

アルバイト国家試験看護学生

はむ

学生

62023/09/05

きゃさ

小児科, 産科・婦人科, クリニック, 外来

朝のバイトなら早起きにも繋がって体力的にも問題なく短時間であれば、1月末くらいまで続けてもいいんじゃないかなぁって思います。 成績もとても素敵だと思いますしね! 東アカ模試で年末まで合格ラインクリアできなかった私ですが、年始のバイトを最後に短期2ヶ月で合格できたので、今から油断せず、コツコツ勉強できるのであればある程度バイト続けてもいいと思います!

回答をもっと見る

看護学生・国試

こんにちは🙌🏻 右膝蓋骨骨折の禁忌肢位や禁忌動作を教えてください🙇‍♀️

整形外科国家試験急性期

にゃん

新人ナース, 病棟

52023/08/25

あこ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 派遣

膝の屈曲だと思います。 しばらくは動く時にニーブレスやニースプリントなんていう商品名の装具を使うことが多いです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

将来、救命救急センターかオペ室で働くことに興味を持っています。 学生時代にやるべきことはありますでしょうか。 取るべき資格や、学ぶべき分野など、国家試験の準備や実習など以外でなにかあれば教えていただきたいです。

手術室オペ室国家試験

😍😍😍

学生

82023/05/03

R1

外科, プリセプター

お疲れ様です。働きたい場所があるのは良いですね。病院見学など行ってみるのも良いと思います。

回答をもっと見る

5

話題のお悩み相談

キャリア・転職

訪問看護師の管理職を募集している求人を多く見かけるのですが実際に事業所内で昇格して管理職をしている方もいらっしゃりますよね? 私は将来、管理職としての仕事も気になっているのですが具体的に訪問看護で管理職を任せられる人材とはどのような人なのでしょうか。

モチベーション訪問看護正看護師

なみ

精神科, ママナース, リーダー

12025/10/01

おさかな

内科, 一般病院

お疲れ様です。 管理者になりたいなんて、上昇思考がありすごいですね。 わたしが訪看で管理者さんを見ていて、、看護技術、マネジメント能力、マルチタスク能力、包括やいろんなご家族とコミュニケーションをとりますのでコミュ力も必要だと思います。とにかく電話が鳴りまくりで大変だなと思っていました。 雑務をこなしながら、人が休みの時は普通に6件とか訪問もされていましたので。 雇われ管理者だと、会社の方針があるので売り上げのことなど当たり前ですが言われるとは思います。 おおらかな人で、小さなことはあまり気にしない人が管理者をやっていましたね。 現場はとても有り難かったです。 どんなステーションにしたいかの方向性を示すことも必要かなと思います。 自分で訪看を立ち上げたステーションでしたので、昇格して管理者になるは経験していませんが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒看護師です。 現在、病棟で働いているのですが、保育園看護師に転職しようかと考えてます。 今面接可能と言われている保育園が1月入職のところです。 とりあえず、入職するかは置いてて、面接だけでもいいと転職エージェントの方には言われているので、面接はしようかと思ってます。 家族に相談すると、転職することは反対されませんが、嫌な先輩に強く当られたから辞めるは、もったいないし悔しくない?と言われ、早々の転職は考えなくてもいいのではと言われてます。 新卒看護師の転職時期はいつ頃が多いのでしょうか、また1月転職は周りからどう見られるのでしょうか。教えていただきたいです。

保育園面接転職

ジャム

産科・婦人科, 新人ナース

12025/10/01

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

一年目の一月に辞める人は自分の周りにはいませんでした。一番早くて一年目の三月でした。それ以降はお礼奉公が終わる頃が多いかなぁと思います。辞めるのは自分の自由なので自分で責任を持てるならなにも問題ないと思います。 家族からどう言われても、自分にしか分からないストレスはあると思うし、耐えられるかの判断も自分にしかできません。自分が耐えられないと思ったら転職のタイミングだとは思います。 でも、やっぱり短期離職は良い印象は持ちにくいです。上記の一年でやめた人は、転職しても一年でやめました。やめ癖があるととらえられる可能性があり、面接しても内定がもらえなくなる可能性もあると思います(どこも看護師不足なので拾ってくれる場所はあるとは思いますが)。 あと、保育園看護師は恐らく保育園に看護師が一人になるので、有事の際の判断やアセスメントの責任が重くなると思います。看護師経験が浅いとその辺りで疲れてしまわないか心配です。余計な事をいってみすません…

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在は専業主婦ですが、夫がいる土日のどちらかのみ働きに出たいなと思うことがあります。そこで、派遣ナースに登録しようか悩んでいます。 派遣ナースは月1.2回の土日どちらかだけ働くとかもできるのでしょうか? またおすすめの派遣ナースがあれば教えていたあたいです。(勧誘やメールがないなど) 登録後、気をつけた方がいいこともあれば教えてください。

派遣パートママナース

ぷみの

外科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

32025/10/01

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

派遣に登録したことがありますが、月に数回だと紹介が難しいと言われました。 そんな私はスポットバイトをしています。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

体力気力どちらも決められないその他(コメントで教えて下さい)

58票・2025/10/09

すぐ切り替えられる引きずってしまい数日落ち込む寝たら切り替えられる落ち込むことが無いその他(コメントで教えてください)

417票・2025/10/08

ペンライトスケール鑷子、鉗子計算機メモ帳その他(コメントで教えてください)

476票・2025/10/07

ホワイトです🙆ホワイトよりのグレー〇ブラックよりのグレー▲ブラック🆖その他(コメントで教えてください)

541票・2025/10/06