国家試験」のお悩み相談(46ページ目)

「国家試験」で新着のお悩み相談

1351-1380/1653件
看護学生・国試

静脈血採血について質問です 技術試験で静脈血採血をするのですが、針を刺し血管を固定し、痛みとしびれを確認したあとに針2/3を血管まで入れる時なんですが、どうしても針だけ動かしてしまい、モデルを使った腕なのでよかったものの実際の患者さんなら皮膚がえぐられるので痛いと思います。どうしたら針だけ動かさずにスッと血管に入れられるのでしょうか? あと、針から目を離さずに作業するにはトレーなどをどの位置に置いた方が効率的ですか?(右利きです)

採血国家試験

kngkp

外科, 小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 病棟, 学生, 保健師, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期

22019/07/03

白衣のママ

循環器科, 一般病院

最初に針を刺す段階で、針を持っている手を患者さんの腕に当てて固定し、自分の手が動かないようにします。 手全体でなく、指だけとか1部で、針を持つ手の形から小指になる確率が高いと思います。 針から目をそらさないためには利き手側に物品を取りやすいように配置します。 もちろん刺入部を見ている目線で視界に入る場所に配置します。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤明けでムニャムニャしてたら、看護学校の時の夢を見て、全く無勉強で単位試験に挑む夢を見て疲弊しました。 皆さんも、看護学校の時の夢、見ますか? いい加減この呪縛から解き放たれたい。

明け看護学校国家試験

おぼん

その他の科, 訪問看護

22019/07/01

つつみわたる

精神科, パパナース, 病棟, 一般病院

私もあります。 ものすごくキツかった実習を時々夢で見ます… もはやトラウマに近いです、あれは… あと国家試験の時の夢も見ますね、もう受けたくない(´・_・`)

回答をもっと見る

キャリア・転職

就職試験についての質問です。 近いうちに転職を考えています。 大体の病院で面接と適性検査が行われて いると思います。皆さんが試験を受けた際には どのような問題が出題されましたか? 参考にさせていただきたいのでご教示願います。

面接国家試験転職

らんちゃま

内科, 外科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期

12019/06/27

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

転職を考えてらっしゃるのですね。 私が以前転職する際の面接では、これまで働いてきた科は何か、なぜ辞めたのか、なぜこの病院を選んだのか、家庭との両立はできるか、夫の理解はあるかなど聞かれました!

回答をもっと見る

看護学生・国試

血液型の表試験、裏試験がいまいち理解できないです。 A型血清を持ってきて凝集しなければAかO、次にB型血清を入れて凝集すればA型とメモを取ってはいるんですが、それがいまいち理解できないんです。 教えてくださる方、いらっしゃいますか? 詳しく解説しているサイトなどもご存知であれば教えていただきたいです。 ちなみに、玉塾玉先生の動画は少ししか解説されていませんでした。

国家試験

ネコ

透析

22019/06/14

ももみ

循環器科, 小児科, 心療内科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, ICU, CCU, その他の科, ママナース, 老健施設, 離職中, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 回復期, オペ室, 透析, 派遣

夫が医者なので、軽く聞いてみました。 答えは、検査技師とか医者なら分かるけど、ナースにマッチングとか基本頼まないから、そんなに分からないとダメなの? でした。

回答をもっと見る

看護学生・国試

教員との付き合い方に悩んでいます。愚痴も入っています。 実技試験は数名の教員で見るのですが、1人評価方法に疑問を感じる教員がいます。 ベッドメイキングの試験では、評価基準に「三角コーナーの処理ができている」という項目があったのですが、その処理ができていない学生が満点を取っていました。 「処理ができていない=完璧なベッドは作れていない」意味するんじゃないかと思いますが、完璧なベッドを作れていない学生に完璧なベッドを作ったという意味の満点をつけるって、どうなんでしょう。 滅菌の試験では、準清潔区域でガウンを脱いだ後、そのまま易感染患者のいる清潔区域に戻ってワゴンを取りに行った学生がいました。これは「不潔状態で清潔区域又は清潔部分に触れてはならない」という禁忌で、本来ならば再試のはずなんですけれど、その学生は再試とは言われていませんでした。(教員からストップがかけられると再試です) 正直、こんな教員の指導を受けに高い授業料払って学校に入ったのではありません。 試験のたびにモヤモヤしなきゃいけないのかと思うと憂鬱です。 皆さんならこういった教員とどう付き合いますか?

指導国家試験

ネコ

透析

32019/06/21

ももみ

循環器科, 小児科, 心療内科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, ICU, CCU, その他の科, ママナース, 老健施設, 離職中, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 回復期, オペ室, 透析, 派遣

いるんですよね、こういう教員。 先ずは教員にも二種あって、殆ど臨床経験がなく教員になった。 若しくはバリバリの臨床経験があってスカウトされて教員になった。 おそらく前者の教員でしょうね〜。 ベッドメイキングの三角形がキチンと出来ていないと、臨床の場ではシーツが乱れて褥瘡の原因にもなります。でも、見逃すのは出来ていないからでしょうね。 私の卒業した学校の教員は、学生がいなくなった後、教員同士であれこれベッドメイキングをなりやがら検討してましたけど、そんな教員も今は少ないのかな。 滅菌のデタラメなやり方は、声をあげて良いと思います。何故なら感染を拡散しているわけですから。 そんな奴の為に感染するのは、嫌じゃないですか。 モヤモヤしているだけではなく、感染とか大きな問題から声をあげてみてはいかがでしょう?

回答をもっと見る

看護学生・国試

助産について質問させていただきます。 4年制大の2年生です。 うちの大学は助産専攻があり3年の秋ごろ試験があります。高校生のとき、助産師になりたい!と思いここに入りました。 現在、自分が本当に助産師になりたいのかわからなくなってきました。興味はまだあります。最近も助産師に関する本を読んだりしました。助産師ってすごく素敵な職業だと思うけど、なぜか入学前の自分の気持ちが思い出せないんです。 おそらく、自分に本当にこの役割が務まるのかが不安という面も大きいと思います。先程述べた通り本を読んだりしたんですが、本当にささいなところ?で泣いてしまいます。こんなに異常なまで涙もろくて、目の前にしたとき仕事をできるのか…。 選抜試験は、領域別の母性をやってから受験するか決められるので、実習してみてというのもあると思うのですが、今からとても不安だし助産とるならとるでしっかりその気持ちを持っていたいです。 迷っていると言いながら本当はなりたいのだと思いますが、まだはっきり見えていません。 助産師の方や産婦人科ナースの方、それ以外の科のナースの方や学生の方でも、助産のやりがいであったり進路の決め方や考え方等あったら教えてください!とても長くなり申し訳ありません🙇‍♀️

産婦人科やりがい国家試験

sea🐬

学生

62019/02/28

みー

産科・婦人科

私も4年制の大学で助産を専攻して看護師助産師を取りました。実習は看護実習と比べものにならないくらい大変です。求められるのもメンタル面も。しかも周りの専攻していない友達は国試の勉強を始めて焦ります。 取れるなら取ってみてはどうですか?勉強や実習は大変ですが、そのあとの道は広がります。働いてみて3年は辛いです。でも命の誕生に携われる職業なかなかありませんよ。私はやりがいを感じてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保健師資格取るのって大変なんですね… 娘が履修登録してたので見せてもらったら、このような資料があったので「保健師、取るの?」って聞いたら「めんどくさい。国家試験2つも取らないかんし、バイトも出来んくらい忙しいみたいやし」と。 バイト出来んのは、まぁ、ちょっと困る(^^;)として、面倒臭いってのは…ねぇ(>ω<ノ)ノちょっとキレそうになりました。将来のためにはとってた方がと親心に思いますが…

保健師アルバイト国家試験

病院託児所の保育士(娘は看護学生)

保育園・学校

22019/04/06

kana

病棟, 大学病院

私自身、保健師資格を持っています。あくまでも私の経験談をコメントさせてもらいます。 正直、取っておいて損はしません。確かに授業や実習、国試など大変ではあります。最初は看護師になりたいと思っていても、保健師課程を受けて保健師になりたいと方向転換した人も多くいます。そして、保健師は行政によっては年齢制限も設けているところもあるんですよね(><)なんらかの事情で看護師続けられなくなった、あるいは看護師辞めたくなったから保健師へ方向転換しようとした際、すでに年齢制限で試験受験できないということもあります。その際は産業保健もありますが、保健師経験ある人が条件と記載されているところも多いです。 娘さんの気持ちもわかりますが、将来の選択肢としては広がるから保健師資格ぜひとってほしいですけどね(^^; 長文失礼しました!

回答をもっと見る

看護学生・国試

学生さんに! 国試勉強でなにか悩んでることはありますか??? 今度学校で講義する参考にさせてください!

国家試験勉強

コマツコ

内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

22019/06/15

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

私は学生ではないのですが、 どうやって勉強したらいいのかわからない、とか、過去問と他何の参考書を買ったらいいのかわからない、ノートにまとめるべきなのか、など学生から国試勉に関することで聞かれることが多いのかなと思います。 学校で講義されているのですね!ステキです^_^

回答をもっと見る

看護学生・国試

模試の成績が悪くD判定です。 昔から勉強が苦手でなんとかギリギリでやってきたと言う感じです。 国家試験の勉強もしていかないとと思うのですが、勉強の仕方がわからないです。 模試のやり直しをしたり、過去問を解いてそれを理解できるまでしていく感じなのでしょうか、、 効率のいい勉強法誰か教えてください、、、。

国家試験勉強

n

急性期, その他の科, 新人ナース

32019/06/19

r

産科・婦人科, 病棟, 介護施設, 老健施設

勉強おつかれさまです👏 私も勉強大嫌いでいつまでたっても危機感の無い、その割には勉強しなかった学生でした!笑 私の場合ですが、過去問とかではなく、レビューブックを早めに購入してひたすら基礎を勉強してました( ´›ω‹`) 何事も早めに取り組んだ方がいいですが、自分のため!と思って努力してみてはどうでしょうか?? 無理なく頑張ってください🤗

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護学生が、ファミレスで実習の勉強してる場面を写メで撮りSNSにあげたことで留年になったってニュースでやってました。 私の学生時代もよくファミレスでグループのみんなと勉強してることがよくありましたが、このニュースで遠い昔の学生時代を思い出した。 3年最後の実習。 これが終われば国試。 在宅の実習で、実習服でなくジャージで車に乗り訪問へ。 ジャージのポケットにメモ帳を入れていたけど車に乗って座ったときに車の中にメモ帳を落としてしまった。 気付かずにステーションに戻ってから気づいて車の中探したいと申し出たけど無理で、 訪問先で落としたんじゃないか、個人情報もあるのに問題だ。 今回は単位落とす。留年ね。 と言われて落とされたことを思い出した。 たしかに私の管理不十分だったけど辛かった。 結局車見せてもらったら普通に見つかったし。 私は結局留年して在宅の実習のみやり直したけど、在宅以外は受かってるから一年間ほとんど無駄な時間を過ごすことに。 人生無駄なことはないって言うけど。 母性実習で新生児を冷水で沐浴しようとしたコは受かって私は留年。 在宅の実習結果が返ってきたけど、実習先からの結果は合格点だったのに青字で学校教員が不合格点に修正してた。 教員って、人の人生を左右することができるんだなぁ。

国家試験実習看護学生

いちか

内科, 小児科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

22019/06/17

にこにこぷん

内科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, 慢性期, 回復期, オペ室

メモ帳を落としたから留年なんて… 大変でしたね( ; ; ) 私の通っていた看護学校もかなり厳しい学校でした。職員室の提出物の入れ物には鍵がかかっていて、期限の日時にはアラームがセットされていてそのアラームがなったら撤収。私の友達も、看護とは全く関係ない情報科学のまったく大したことない提出物をだしそびれ、留年していました꒰꒪д꒪|||꒱友達も呆然としていましたね。看護実習やテストで落とすならまだしも、情報科学って… だから、みんなテストや実習の点数もですが、提出物の期限にいつもビクビクしていました。今あの生活をもう一度やれと言われても絶対出来ません!!! それにしても、冷水の沐浴はよくて、メモを落として留年なんて…納得いかないですね。。

回答をもっと見る

看護学生・国試

私は頭が良かった時期なんか正直有りません😅 1番取ったことなんてないしそれどころか真ん中にすら居ません。 一般教科は看護よりも苦手です でも、だからこそ勉強はします 高校も自分で決めて、入るために毎日3時間、週末は10時間塾に通って推薦で受験に挑みました。 結果は無事合格でしたが 今でも皆を追いかけるような立ち位置(順位)です😅 先生達、友達は、みんな口を揃えて ゆいたむは頑張り屋さんなのに とか 勉強してるのに とか よく頑張れるね😅 とか言うけど 私は頑張ってるつもりではなくて これが最低限の当たり前だと思ってます どうしても看護師になりたい 専門看護師とかは目指してないけど 誰かの為になる様な看護師が私の目標です 成人式とかみんなに会えば そのあとの集まりにも行けないだろうし(補習に行くから) 受験生だって(国家試験)バレたら あの子受かったのかな落ちたのかなとか言われそうで 怖くて どうしてももっともっと頑張りたい 合格したい いつも心配性で準備しまくるタイプだから本番には強いことが多いけど 国家試験合格はどうかなぁ 亡くなった祖父に1番に合格を報告したい。

国家試験勉強

スタバ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室

42019/06/06

ときさお

小児科, 訪問看護

すごいですね! 素直に尊敬します。 私はどちらかというと、怠け者、自分で言うのもアレですが、容量良く何事もこなすタイプです。 頭いい、悪いは正直看護師になってしまえば関係ありません。 誰かのために役に立ちたい。 という志が何よりも大事です。 私が患者さんの立場なら、私のような怠け者の看護師よりも、ゆたぽんさんのような看護師さんにケアしてもらいたいとおもいます。 今は国試に受かるのか、と不安な時期かもしれませんが、受かってしまえば、きっと素敵なナースになられると思うので、頑張ってくださいとしか言えませんが、勉強頑張ってください。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

自衛隊と看護師って結婚してる人多いですよね。😂 今は国試、就活、卒論、実習。。。 色々ありすぎて恋愛なんて考えられませんが 学生の間に恋愛ってみなさん、どうされました?? 先輩看護師さん、助言お願いします。

就活結婚国家試験

ぱちゃぽ

学生

172019/05/22

のの

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

学生の頃は、とにかく単位を落とさないようにだけに必死で恋愛ということさえ忘れていました(笑) 就職してからでも遅くはないと思います。 病院やその他でも出会って結婚してる人はいます! 今は学生生活頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

留年したり、国試おちたりしたり挫折した人でも看護師なってがんばっている人いますか?

国家試験

ます

その他の科, 新人ナース

52019/06/02

ネガティブな看護師(改善中)

新人ナース, 病棟

はーい🙋‍♂️自分がそうです笑笑 留年もしたし、国家試験浪人もしたし、准看護師になってから勉強して国家試験に合格しました💯

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試の免許登録証明書のハガキ、そろそろ有効期限がきれそう、、、 でも、保健所に連絡したらまだ賞状は厚労省から届いてないと。家に紙が届くから、それから取りに来るようにと言われましたが、有効期限切れるの心配です。同じ境遇の方いますか?

免許国家試験

外科, 心療内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院, オペ室

52019/05/26

有栖

内科, 消化器内科, 新人ナース

私も同じです。 先輩とかは6月とかに取りに行ったと言っていました。 私も心配になってきました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試の勉強はいつぐらいから始めると本番に間に合うのでしょうか? 僕はまだ大学1年生なんですけど、冬休みに過去問を解いてみようと思っています。解き方や、おすすめの参考書があれば教えて欲しいです

参考書国家試験勉強

Pさん

学生

132018/12/16

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

コメント失礼します!私は焦りたくなくて大学3年生から少しづつ始めました。なので、追い込みとかせずに国試にのぞみました。実際4年生の1月とかから本気で追い込めば間に合うと思います!ただ1月からはじめた友人は死にそうな顔をしていました。できたら少しずつやっていたほうが心穏やかに国試にのぞめると思います!私は、過去問とレビューブック、友人にもらったかんごろのみの使用で挑みました。過去問やりまくって間違ったところやわからないところを深めて、レビューブックに書き込み覚えていく感じでやりました!

回答をもっと見る

看護学生・国試

現在大学3年生です。国試の過去問とか参考書の販売があるんですが、こういった参考書類は自分の受験する年で最新のものを買った方がいいのでしょうか? 特に必修勉強始めたいのですが、今年買ったほうがいいのか最新の方がいいのか悩んでます。 ちなみにレビューブックは購入済みです。 皆さんどうされましたか?

レビューブック参考書国家試験

いちご

学生

62019/05/28

たく

3年生のこの時期に国家試験のことを気にしている時点でもう合格してるようなもんですね。 1年で内容が大きく変わることはなかったと思います。レビューブック今年買ったのならクエスチョンバンクも今年の分を買った方がいいかもしれません。関連して解説してくれてるところがあるので、買う年を揃えた方がいいと思われます!

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試の勉強しようとおもうのですが みなさん何を使ってますか? 今年もう3年でそろそろしないといけないと 思いまして😭 あとどんな勉強方法がいいか教えてください!!

国家試験勉強

れな

外科, 小児科, 救急科, ICU, 新人ナース, 学生, 外来, NICU, 透析

22019/05/29

なおみ

学生

専門など3年制の学校ですかね? 今年の国家試験受験しましたが、過去問を完璧にしたら大丈夫だなと思いました! QBや医学書院など過去問を理解していくことが大事だと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

来年、国試を受けます。通信の学生です。 常勤で時間がなく、焦っています。 常勤で働きながら、国試を受けた先輩方、 時間をどうやって作りましたか? いつから、どのように勉強しましたか? 勉強方法を教えてください。

通信国家試験先輩

みゆゆ

内科, 外科, 整形外科, 一般病院

62019/04/27

ヘタレナースおばちゃん

内科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

働きながら通信行きました。 通信にいくという事はそれなりの経験年数があるかと思います。 家事育児に追われながらも無事合格しました。 とにかく30分でもいいから必ず毎日やる事です。昼休みはアプリで問題解きまくる…でした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院見学会の日付を2日間違えました。 3つの病院を抱えるグループなのですが、2つには参加し、1つの日付を間違えました。 現地について誰もいないことで気づき、直後に謝罪の電話を入れました。 2つの病院での説明会でも印象がよく、合同説明会や友人の話を聞いてる感じでもできれば就職したいし、今回参加しなかった病院を第1希望にしています。 次回の説明会は5月で、4月に就職試験の申し込みをしているため参加できません。 ここまでが前提で以下が質問です。 Q1,ここの病院グループに合格することは難しいでしょうか? Q2,ここから挽回するにはどうしたらいいでしょうか? Q3,就職試験後に説明会orインターンを受けても大丈夫でしょうか?

インターンシップ国家試験病院

なおみ

学生

22019/03/17

りょー

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

同じ経験があるわけじゃないのですが、病院のなかにいる者の感想としては以下のように思いました! Q1 まだ全然可能性はあると思います!就職試験の結果次第でどちらの結果にもなりうると思います! Q2 ここから挽回のために追加でなにかやるってのは難しい気がします。面接の内容をちゃんと調べて準備するなど、就職試験への対策が一番大事なのかなと思いました。 Q3 就職試験後に応募するのがアリなのかは分かってないですが、応募してみるのはアリな気がします。

回答をもっと見る

看護学生・国試

春から看護学生です。 保健師と看護師のダブル受験は可能なのでしょうか? また、どちらの試験が大変ですか?

保健師国家試験看護学生

もち

学生

32019/04/04

豆太郎

新人ナース, 病棟, 慢性期

こんばんは😊 はじめまして! 保健師と看護師のダブル受験とのことですが、学校に保健師課程の講義等はあるのでしょうか? 学校で保健師課程もとれるようであれば、ダブル受験可能だと思います! 私は保健師を受験していないのでなんとも言えないのですが、友人が勉強していた内容を見ると、保健師の方がより細かく数字などを暗記しないといけないため、保健師の方が難易度が高いのではないかと思います。 人それぞれ不得手はあると思うので、自分との相談が大切になるのではないかと思います___ ✍🏻 頑張ってください!😶❤️

回答をもっと見る

看護学生・国試

あと国試まで半年、実習の記録、就職試験のSPI 日々毎日24時間間に合わない。 国試勉強皆さんどのように取り組み乗り越えましたか? 3年間無駄にしたくないです! !

記録国家試験実習

ぷい

その他の科, 学生

22019/05/21

こここ

内科, 外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

国試の勉強は9月からでも間に合います! 過去問に何度も目を通せばおのずと答え(正しい知識)が身につきます!大丈夫!がんばれー!!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

就活中の看護学生3年生です。 ついこの間、自分で病院を調べていた所 初めて行きたい!と思う病院がありました。 しかし、インターンは既に終わっていて 次のインターンは第1回の就職試験と同時に開催されるというギリギリ具合... 資料請求はしたのですが、インターンに 行かないとやっぱり就職は難しいですよね.. インターン行ってないけど就職試験受かった!みたいな方とかギリギリで行ったよ!とか言う方いらっしゃいますか( ; ; )?

インターンシップ就活国家試験

やかん

小児科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 学生

42019/04/01

りんりん

循環器科, 新人ナース

私の就職先は随時募集の病院で連絡したら病院見学にいつでもどうぞって感じでしたよ( ̄▽ ̄) みんな5月6月に決まっていたのに私が決まったのは10月、インターンなどをやっていない随時募集の病院も候補に入れてみてはいかがですか?😊

回答をもっと見る

看護学生・国試

私の大学は選択制で成績上位者25名が保健師コースへ進むことができます。私は、現在、保健師になるつもりはなく、大学卒業後後1年学校へ通い助産師になりたいと考えています。しかし、将来結婚して子供ができた場合のことを考えると保健師を取るべきなのかとても迷っています。また、保健師コースへ進むと4年次に看護師と保健師の国家試験と助産学校へ進学するための勉強を同時進行しなければならないためそこでも悩んでいます。(保健師コースへ進むと履修単位が増えます)もしよければ経験談やアドバイスなど下さい。

保健師結婚国家試験

KANGO

その他の科, 学生

22019/05/16

pipemi

循環器科, 産科・婦人科, 離職中

私の大学は、希望した者の中から上位何人かが助産を取れるところだったのですが、助産をとると4年時の単位が莫大に増えて、取りきれず留年する人が毎年いるような状況でした。ある程度優秀な人だけがいくのに、です。 国試自体は、最低限やっていれば大丈夫なのでそんなに大変ではないと思うのですが、看護師しか取ってない周りと比べると、なんで私だけ…と思う瞬間はあると思います。 もちろん、保健師も持っているに越したことはないと思います。仕事の幅も広がりますし。ただ、助産学校への受験も考えているのであれば、あまり欲張らない方がいいかもしれません。保健師も欲しいと思ったら、まだこれから先に取れる機会もありますし! あくまで周りを見ていた感じの、個人的意見ですが…。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護専門学校に行くにはどのくらいの学力が必要でしょうか… 中学校で2年ほど学校にも行っておらず、人より頭も悪ければ覚えも悪いです……😓 うーん、試験でどんな問題が出るのでしょう🤔 基礎的な問題が解ければOK?それ以上の能力が必要…?😑 最近質問が多いのでタイムラインでお邪魔になっていたら、ごめんなさい!😖🙏 気になることが多くて…💧

専門学校国家試験

桜田(高1

その他の科, 学生

22019/05/14

ひうみ

小児科, 救急科, ICU, CCU, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校, SCU

いいんじゃないですか?質問をたくさんする事ができるのは、看護学生になってからも社会人になっても大事な要素ですよ。 学力に関して言うなら、専門ならそれほど高レベルは求められません。 大きめの本屋の参考書などのコーナーに、看護学校受験用の数学や英語などの参考書が置いてあるところもあります。 また、希望する学校が決まってるなら、そこのホームページに過去問販売のことなどが書かれているところもありますし、試験範囲が載ってるところもあります。 その情報を手にするところからで良いかと思います。 あと、学力に不安があるようですが、まずは今できるところや基礎をゆっくり丁寧に伸ばしていきましょう。 周りの速度や学力に合わせなくていいです。 出来なかったり苦手な所は、答えを見ながら繰り返し解いて理解したり、一学年前の内容に戻ってやり直したりして、少しずつ理解につなげていければ良いと思います。 あきずあせらずあきらめず、ですよ! 少しずつ頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

看護学生・国試

国家試験の勉強と実習の両立はどのように行いましたか? 3年過程の学校で最終学年であり、実習が始まり国家試験の勉強が今でもまともにできていません😢 やらなきゃと思っても実習記録を優先してしまうと国家試験の勉強ができず終いです😢 どうしたら実習と国家試験の勉強の両立ができるのでしょうか? 本気で悩んでいます😢辛いです。

記録国家試験実習

その他の科, 新人ナース

22019/05/12

もも

学生

私も専門3年目です。最終学年です。 私は実習がある平日は実習のことだけを行い、記録に少しでも余裕ある日は何時になったら寝るって決めてその時間まで問題解いて、丸付けだけするとかにしてます。 そして土日などの休日は実習の記録を早めにまとめて、不正解だったところの直しをしています。 こんな意見でも良いでしょうか💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

【就職する分野、いつ・何を決め手に決めましたか】 私は今、四大の3年生です。現在、小児科・皮膚科・市町村保健師に興味があります。 10月から領域別実習が始まりますが、小児のクールが最初の方ならいいですが、最後の方などになってしまうと時期的に結構つらいな〜と感じています。(保健師か臨床か選びたいので) 保健師は、地域実習にすでに行っており魅力を感じています。 皮膚は全く知識がなく基礎実習でも受けもたせてもらったりしていませんが、何となく楽しそうと思いました。他にも、まだ自分の知らない分野もあるんだろうと思います。 このように現在いろいろな方面に興味があり、それ自体は良いと思うのですが、1年後には就活が迫っていることを考えると、いつどんな風に絞っていけばいいか困っています。せめて臨床に行くと決まっていれば焦ることもないと思いますが、看護師か保健師かでも決めかねています。例えば保健師になるとしたら公務員試験の勉強もありますし、情報収集もまた変わってくると思います。 また、保健師の滑り止めに看護師を受けることはしたくないと考えています。就活の時点から、完全にどちらかに決めたいです。 親は、何でもいいよと言ってくれています。 皆さんは、就職する科や病院、分野をいつどのような決め手で決められましたか? また、もし私の状況に対して何かアドバイス等ありましたらお願いいたします。 長文失礼しました。🙇‍♀️

皮膚科就活情報収集

sea🐬

学生

12019/05/06

みかち

病棟, 脳神経外科, 大学病院

参考程度に私の就職の話をします 私が就職を意識したのは3年生の春休み、全部の実習が終わってからでした 私は看護師しかとるつもりなかったので、病院選びの基準は「4週8休」「新人教育体制がちゃんとしてる」の2点でした 小児と母性以外であれば診療科はどこでもという考えでした 大学3年生の春休みに病院説明会とインターンにいろいろ行って、結局自分の大学の附属病院に決めました 春休みに保健師か看護師か決めても充分間に合うと思います 友達は4年生の4月か5月くらいに公務員試験の勉強を始めていましたよ

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生です。四年生です。 4月の後半に看護師の採用試験第1回目を受けました。 結果通知は2週間程で電話連絡すると言われました。 しかし2週間が過ぎても電話連絡が来ません。 不採用になったら連絡はこないのでしょうか? GWを挟むと結果通知は遅れるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

国家試験看護学生

じゅん

外科, 学生

22019/05/08

いずみん

外科, 消化器内科, 精神科, 急性期, HCU, 病棟, リーダー, 消化器外科, 終末期

学校の先生に相談してみてはどうでしょうか?? GW中は看護部が稼働していないかもしれませんね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試の勉強していて暗記がすごく苦手だなと改めて実感していて、覚えるのに人の何倍も時間がかかってしまっている感じがするのですが、暗記が苦手な方はどんなふうに勉強していたのか教えてください。

国家試験勉強

めんとす

学生

42019/04/28

うめんち

整形外科, 急性期, 病棟

私も暗記が苦手でした。 私の場合は何回も問題を解いて間違いのある選択肢は全て正しい答えを書いてというふうにしていました。 必修でよく出る出生率などの数字系の問題は語呂合わせで覚えていました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

就職試験に関する質問です。 面接試験を終えたあとに、病院に対して 面接のお礼メールはするものなのでしょうか?

面接国家試験病院

LOVEハピ

学生

42019/05/06

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

面接のお礼のメールは送りませんでした。 内定したときには送りましたけどね

回答をもっと見る

キャリア・転職

主任を経験した方にやってみてよかったこと、大変だったことについて教えて頂きたいです。 6年目なのでそろそろ主任昇進試験を勧められそうです(^_^;)

6年目国家試験

たろう

内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, 外来, 脳神経外科, 大学病院

22019/04/30

Tukiakari

内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析

主任昇格試験だなんてスゴイですね。 私のお友達の主任の方は、ベットコントロールがタイヘンだ!って言ってたけど、主任になる方は皆さん、段取りが良くて、話しが聞き上手で、明るい人が多いです。がんばって下さいね! ただ、人と人の間に入る事が多く、板挟みになる事はしばしばみたいですねね、人の上に立つのはタイヘンなんだろうなー。

回答をもっと見る

46

話題のお悩み相談

キャリア・転職

看護師の中途採用の面接で今後のキャリアプランを聞かれた場合の答え方をどうしたら良いか悩んでます。 別に管理者など役職がつくような仕事はしたくないし 安定に長く働きたい...ただそれだけです。 この場合はどう伝えればいいのでしょうか。

中途面接訪問看護

いちご

内科, 精神科, 訪問看護

22025/05/06

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

こんばんは! こちらの病院で長く自分のスキルを磨きながら働きたいです! じゃだめですかね?? 参考にしてみてください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学病院で働いている今年2年目の看護師です。 去年の11月から精神的な問題で休職をしており、今年の4月から復職をしました。病棟にて先輩のサポートのもと仕事をしているのですが、急性期の病棟ということもあり焦ってしまってインシデントやミスを起こしていることもあり先輩からのサポートもこれ以上することは出来ないと言われました。先輩にこれ以上手をかけてもらうのも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 もちろん自分が今後ミスを減らすようにインシデントを起こさないようにしっかり対策をすべきであるということは承知ですが、急性期で働くことが難しいと考えているので、もっと落ち着いて仕事が出来る環境に転職を考えています。 慢性期や回復期は急性期と比べて落ち着いて業務ができる環境なのでしょうか?

慢性期2年目急性期

ゆゆ

消化器内科, 大学病院

22025/05/06

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

こんばんは。 落ち着いて業務ができるかといったらそれはそうだと思います!しかし、知識は必ず必要だし、お局さんやベテランさんごおおいとおもいます!なので向上心や姿勢は大事かなと思います!

回答をもっと見る

新人看護師

点滴が落ちない時はどのように対応したらいいですか? 生食フラッシュは問題ないのですがそれでも点滴が落ちず、先輩は、腕を下げたり、点滴棒を下げたりして対応していました。それ以外にどのように対応したらいいのでしょうか。

点滴勉強新人

jiji

呼吸器科, 超急性期, 新人ナース, 透析

12025/05/06

もあい

内科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院

日々お疲れ様です。 固定がキツすぎて血管壁に当たっていることがあったり、穿刺部位によっては腕の角度や曲げ具合で落ちが悪くなることよくあるので、部位等にもよりますが、固定がキツすぎる時は少し引いてみたり、固定を直したりしています。 あまりにも使えなそうであれば、点滴の回数(抗生剤など)やメインの持続時間を考えて差し直しを検討しています。 あまり参考にならないかもしれませんが💦

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

患者優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

442票・2025/05/13

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

494票・2025/05/12

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

546票・2025/05/11

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

578票・2025/05/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.