パート」のお悩み相談(13ページ目)

「パート」で新着のお悩み相談

361-390/1191件
看護・お仕事

苦手な上司から採血やルート確保とか依頼されると緊張しませんか?😫 施設でパート看護師しています。施設なので、頻繁に採血やルート確保などはないのですが、たまにあります。そして看護師の人数も少なく、だいたい師長や主任に当たるような人がリーダーをすることが多いのですが、師長は60代のベテランの人で普段から若い人や新しい人は気を使うような圧があり、その人の言うことは絶対で、いつも施設を仕切ってるというような感じです。。 その人に採血やルート確保などをして来てと言われると失敗出来ないというプレッシャーからドキドキしてしまい、失敗してしまいます。。依頼される時も施設なので、連携病院の検査科にもっていく都合から、すぐね!とか早くとらないといけないから!みたいな感じで依頼されます。。 今日も失敗してしまい、そんなにめちゃくちゃ苦手なわけではないはずなのですが、いつもその人に言われると早くしなきゃとドキドキして、手が震えてしまい、緊張して失敗します。。不思議とその人以外の時には成功します。。 圧に勝つしかないのは分かっているのですが、どうしたら良いのかアドバイスください。。そういう時ってどうやって気持ちを強くもてば良いでしょうか。。

ルートリーダー採血

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

22024/02/13

よしだ

内科, 外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 大学病院

お気持ちわかります。私もそうでした。失敗したとき、逆にその上司にルート確保をお願いして、さすが師長さん!!頼りになります〜と褒め倒していました笑   そのうちに師長に対しても緊張せず接することができるようになりました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前、老健で働いていました。 それなりにスタッフとは楽しく働いていましたが、 情報とったり、毎日50名のバイタルを看護師2人で回って、残りの看護師が入浴介助に入ったり、、、パートでしたか、看護サマリーや委員会のお仕事をつけられて、病院とは違う毎日怒涛の忙しさでした。 今は家庭の事情により転職してしまいましたが、老健で働かれてる方、老健ってこんな感じですか?

委員会パート施設

ぴよ

その他の科, 介護施設

42023/09/06

まっこ0427

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

私も老健で働いてましたが、60名を3人で検温回ってましたよー。特に夜勤はしんどかったのを覚えてます。普通に担当エリアを持ちながら、具合悪い人のケアもしてたので、結構ハードでしたね。

回答をもっと見る

お金・給料

クリニックで勤務しています。 院長の都合でクリニックが2週間休診となっているのですが、私たちパートはその休みの間給料が発生していません。 調べたら会社都合などで仕事が出来ない状態の時は休業補償があると見たのですがうちのクリニックはそのような補償使ってくれません。 こんな経験ある方いますか?🥲

パートクリニック

わたぼうし

小児科, クリニック

42024/01/18

giraffe

急性期, 離職中

おつかれさまです。 院長の都合で休診になりお給料さがるの辛いですね。。 パートの契約にもよるのかもしれませんが、、労働基準監督署に相談されてみるのがいいのではないかと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の夫は転勤族。 私たち夫婦には子どもはいません。 夫に伴い引っ越し、行く先々で職探し。 看護師資格のおかげで働くことができています。 でも、職場によっていろいろ違いますし、土地に慣れ、人に慣れ、仕事に慣れるのはちょっと大変。 新たな学びもたくさんあるのですけどね。 転勤妻の皆さん、お仕事どうされていますか?

旦那コミュニケーションパート

姉ねぇ

その他の科, 訪問看護, 介護施設

12024/01/26

aja

ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育園看護師への挑戦 普段2人の子どもを育てていますが、 余裕がなくて よく発狂してます 保育園が休みの日は夕方にはぐったり 子供には悪いけど 「もーうるさい!」と叫びたくなることも多々あります そんな人間が保育園看護師なんて出来ないですよね…? 仕事だと割り切れるのでしょうか… ちなみに何故保育園看護師かというと 今の職場(整形急性期)が嫌になり求人探した時に パートでもいい条件の求人だった…と言うだけです…

求人保育園パート

柚子

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

22024/01/26

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

子育てしながら、保育園看護師しています❗ 以外と仕事なら割りきれますよ😅 自分の子には、仕事モードでは難しいですね😅 他の職場同様に、仕事内容や、職場にもよりますが…

回答をもっと見る

子育て・家庭

小学生がいない間の休みの日の過ごし方ってどうしてますか? いまはまだ早くに帰ってきますが(1年生がいるため)これと行った趣味もなければ家事も早い段階で終わらせてしまうのであとが長い… ママナースのみなさんはどうやってすごしてますか?

介護施設パートママナース

まあまあナース

ママナース, 介護施設

12023/04/27

ナス

内科, ママナース, 病棟, 終末期, 検診・健診

普段できない時間のかかる掃除(コンロ周りや家電のメンテナンス)や、大物の片付け(子供の作品や写真、サイズアウトした服の処分)をしたりします。あとは髪を切りに行ったりカフェに行って自分時間を楽しみます😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

今まで働いていた中でここが一番身体的にも精神的にも楽だったという職場ありますか? 周りの看護師の友達とよくその話題になるのですが、みんな今の職場しんどいと言っているので気になりました。 わたしは健診センターがまだ働いてきた中だと、急変対応がないので気持ち的には楽かなと感じました。

パートモチベーションストレス

すーさん

内科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, 外来

52024/01/18

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 私の経験からですが、クリニックとかどうでしょう? 夜勤ないですし、患者さん居ない時は雑談タイムみたいに休憩室でノンビリ… 人数は少なめなので、人間関係次第かもしれません。

回答をもっと見る

子育て・家庭

週3回看護師のパートをしています。今2歳と5歳の子どもがいるのですが、風邪など体調不良で休むことが多いです。旦那は基本仕事を休んでくれません。 突然のお休み正直どう思いますか? また迷惑かけてしまうなぁと朝の休みます連絡が憂鬱すぎて..。 病児保育など利用している方もいますか?

パートママナース子ども

すーさん

内科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, 外来

22024/01/18

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

いつもお疲れ様です。 復帰したてで一歳、二歳育ててます。 子どもの熱で丸一日休む日ももちろんあります。 だけど、こちらも職場に迷惑がかかるので旦那にも協力してもらい、半日で交代したりする時もあります。 私は昼まで仕事行って、旦那は夜勤明けで昼までは子守してもらうとか😉 旦那さんの協力は難しいですか?

回答をもっと見る

子育て・家庭

ただ今専業主婦です。その前はゆるーく訪問看護のパートでやってました。子供が今年産まれるので一歳過ぎたら働きたいです。一方で、専業主婦をやって主人のために手の込んだ食事を作ったり、趣味を楽しむ時間があるのが楽しいと感じているため、復職するなら仕事とプライベートが両立できるあまりしんどくないところがよいなぁと思います。おすすめの働き方、職場があれば教えてください。

パートママナース子ども

りす

訪問看護

82024/01/15

ajane

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

看護・お仕事

健診クリニックで採血を行うことが多いのですが、今後特定保健指導にも関わることになりそうです。今も生活習慣の指導をする機会があるのですが知識が少なく..。 看護師保健師さんで特定保健指導に関わっておられる方、どのように勉強しましたか? おすすめの参考書などあれば教えていただきたいです!

保健師パートクリニック

すーさん

内科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, 外来

42024/01/14

梅子

その他の科, 保健師

私の住んでいる所では、県主催の特保の研修会が定期的に開催されています。 保健所等に問い合わせられてみてはいかがでしょうか。 あと、保健指導リソースガイドのサイトのメルマガ会員になると、研修会の情報が入手できます。 書籍類だと、坂根直樹先生や津下一代先生の著書が参考になるかと。

回答をもっと見る

キャリア・転職

パート勤務の方へ質問です。今、フルタイムで仕事していますが、もっと子供との時間が欲しいと思ってパートへの転職を考えています。パート時間が扶養内でなく中途半端だと税金ばかり引かれてかえって損だと聞きました。確かなところまだ勉強不足でわかりませんが、フルタイムからパート勤務になるにあたっての注意店などあれば教えて下さい。

中途パートママナース

まみ

内科, クリニック

42024/01/11

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

お疲れ様です。私自身の体験談では無いのですが、パートの方のお話です。 夜勤はないが、フルタイムの時と同等の業務量で尚且つ残業もあって、フルタイムの人と同じ時間に帰宅するのに、給料や一時金が安い、と言っていました。。

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイサービスのパートってどうですか。 家の近くに施設ができるようで興味がありますが、内科的な経験がほぼありません。デイサービスは介護士さんの人数が多くnsは少ないと聞くのですがどうですか。急変にも対応できる必要ありますか。

デイサービスパートママナース

しろ

産科・婦人科, ママナース, クリニック

42024/01/08

ささ

内科, 呼吸器科, 小児科, 急性期, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能

あると思いますが、先輩看護師さんもいるはずです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

勤務先ですが、看護師があまりにも足りなさすぎて困ってます。みなさんなら、どのような求人を出したら惹かれますか? 例えば、バイトやパートあれば時給どのくらいなら目を止めるかなど、ポイントがありましたら教えてください!

アルバイト求人パート

kta

皮膚科, クリニック

22024/01/09

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

内容にもよりますが個人的には時給2000円以上だと目に止まるような気がします。

回答をもっと見る

お金・給料

パートで勤務されている方、扶養内、扶養外どちらで働かれていますか? もうすぐ2歳になる子どもを育てており、保育園が決まれば働く予定です。 子どもとの時間も欲しいけど、自由に使えるお金も欲しく、扶養から外れるか悩んでいます。 扶養内だと保育料+ちょっとしか稼げないし、扶養外となるとある程度(週4-5)フルで働かないと損する気もするし…みなさんどうされているのか知りたいです。 扶養外の方は社保か国保かも教えていただけると嬉しいです。

パート給料ママナース

sakura

ママナース, 派遣

52024/01/02

mmm

消化器内科, その他の科, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院

扶養外、社保パートしています。 週4〜5日7時間勤務しています。 時給が低いのと、こどもの体調不良で本来の勤務日数より半分しか出勤出来なかったりすることもあり、かなり損していると思います💧 子どもがいると働き方悩みますよね…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

フルタイムで病棟勤務をしています。 年齢的な物もあり体力がキツイのと、来年就学予定の子供が発達グレーゾーンなため、もっと子供に寄り添える勤務を…と思い、パートへの変更も考えています。 が、金銭的にも厳しくなかなか決心がつかず…。 副業に興味があるのですが、実際にやられている方はいらっしゃいますか? どんな内容で、どの程度の時間を割いているのか、もし差し支えなければどのくらいの収入になるのか教えていただきたいです!

副業パート給料

はなこ

内科, リーダー

22023/11/14

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

パラレルワークしてます。 看護師の労働収入は手取り28万ほどですが、夜勤もなく残業もないため空いた時間に自分の事業と金融業、ファッション業してます。 複数の収入を持つ時のポイントとして、違う種類の収入にすることをお勧めしています。 労働収入ばかり選択していると身体が壊れた時にリスクとなりますので、働かなくても増えるもの、資産づくりを優先させた方が良いです。 目先のお金に囚われてしまいますが、このポイントを押さえてあげると将来もっと楽になりますしお金の知識をつけることで情報弱者になりにくいです。 仕事は以下 ・クリニック 週38時間フル 28万/月 ・自分の事業 週約1.5時間 約400万/年 ・金融 週ほぼゼロ 40万/月以上 ・ファッション 月2時間程度 5万/月 ・小売 隙間時間 月3万 ですね。 月収100万達成しています。 身体が壊れて働けなくなった場合でも金融が不労所得として残るので生活できます。また自分の事業も労働者を雇い経営に回ることで生活できると思います。 お金を稼ぐには2種類しかなくて、 働くか お金でお金を増やすしかありません。 ぜひ後者ができるようチャレンジしてみてください。生活変わります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

前の職場から連絡あった! といっても外部の仲の良かった先生が連絡先を教えてと。 大歓迎です…!! なんか久しぶりにテンションあがった!!

デイサービスパートママナース

まあまあナース

ママナース, 介護施設

12022/07/21
キャリア・転職

2歳と7ヶ月の2人の子供を育てているママナースです。 仕事は民間病院で非常勤として働いています。 通勤時間:車で40分 勤務時間:9:00-16:30 ほぼ毎日残業あり 時給1450円 駐車場代自費:12000円 旦那は3交替の仕事で、保育園の送迎はほぼ私で仕事後も夜までワンオペ率は高め 今は上記の様な条件で働いています。 来年の4月に復帰予定ですが、正直今の職場のままにするか、育休明けで転職するか迷っています。 駐車場代や勤務時間を考えると、転職した方が思うのですが、今の職場は人間関係が悪くないな〜と感じており辞めるのが勿体ない気もします。 でも帰るのが遅くなる上に、仕事終わりに2人をワンオペで見ると思うと今の通勤時間ではしんどいし…と堂々巡りです😭 旦那は「時給が安くなってもいい、ママに余裕が無いと大変だろうし近い方がいいよ」 と言ってくれています。 皆さんの率直な意見を聞かせてください🙇‍♀️

パートママナース子ども

みっちー

内科, 循環器科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

22023/10/07

はち

精神科, 病棟, 一般病院

私は子供の年齢こそ違いますが、同じような状況で、時給はかなり低いですが駐車場代がかからず、給食費も負担してもらえてわりと人間関係もいい職場に復帰予定です。 冬場だと片道1時間超えることもあるので、お迎えが遅くなるかつワンオペなので多分もたないだろうなと思っています。 でも、なんとなくそのまま転職はよくないなと思ったので、働いてみてやっぱりダメです無理ですって転職しようかなと思っています。やってみてうまくいけばいいですが、そもそもお兄ちゃんの習い事と保育園と、の送迎が物理的に無理な時間があるので、多分この冬越すの無理です〜となりそうです。 子供のためだけを考えると労働条件は多少悪くなっても(残業はしたくないですが笑)転職がベターかなと思っています。 子供が一番ですからね!笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

パート看護師の方に質問です。 皆さん、希望休などは月に何回くらいとりますか? 3月に五回くらい希望があって、言いづらくて仕方ありません💦、、

パート施設クリニック

あんだい

皮膚科, クリニック

52024/01/01

とみー

産科・婦人科, その他の科, ママナース, 外来

基本は3回までの希望ですが、正社員もパートもあまり守っていない病院なので参考になるからわかりませんが…。 上司に希望は3回までと分かってはいるんですが、3月は〇〇←事情を伝えて休み希望が多めにあると伝えたらいいのではないでしょうか?

回答をもっと見る

感染症対策

みなさん、仕事中、ジェルネイルなどしていますか? とくに、施設勤務の方教えてください^_^ 教科書などでは、やはりネイルは禁止と習っていますが実際の現場ではしているかたをクリニックでもお見かけしているので気になっています。

看護技術介護施設パート

あんだい

皮膚科, クリニック

42023/12/31

やあさん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

私の病院でもネイルは禁止でした。マグネットタイプのネイルや、ジェルネイルにも金属部分が含まれてる場合があり、MRI検査に関わる業務があるのでNGでした。 爪が弱くてトップコートだけ塗ってる先輩はいらっしゃいました。 施設のルールや業務内容にもよるのかなと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問診療に転職してまだ4ヶ月くらいですが、ちょっと自分には合わないと思い退職の意思を伝えました。来月の勤務表は決まってるのですぐには辞められないと思いますが、このまま退職してまた転職活動を始める時、やはり短期での退職となると印象は良くないと思っています。短期間で退職した後に転職に成功した方がいらしたら、アドバイスいただきたいと思っています。

派遣面接パート

プリサチ

内科, 整形外科, 皮膚科, クリニック, 消化器外科

62023/12/30

カリイ

産科・婦人科, ママナース

総合病院助産師3年目→クリニック夜勤なし看護師3ヶ月→夜勤ありクリニック助産師入職しました。 面接では夜勤できない事情があり辞め今夜勤できるようになったことと助産師として働きたいと伝え受けたところ全部内定いただきました。 辞めたクリニックがかなり法的にやばい噂のあったところだったので、面接時触れられない事もありました。相手方が納得できる理由をしっかり履歴書と面接時に伝えれば大丈夫とおもいます!

回答をもっと見る

職場・人間関係

常勤1名パート1名の職場で働いています。 各勤務帯に看護師が1人なのですが、このような現場の場合、看護師が体調不良になったら、基本的にお休みもらえますか? 勤務先からは、基本的に熱があっても可能なら出勤して欲しいと言われているのですが、クリニックには体調不良の患者様も多いですし、私自身小さい子供がいるので今後急に休む可能性もありヒヤヒヤしています。 先生は、新たに看護師を雇わないと言ってるので、非常に休みにくいし働きにくいです…。

パートクリニックママナース

kta

皮膚科, クリニック

12023/12/28

スヌーピー

内科, 消化器内科, 泌尿器科, ママナース, 外来, 一般病院, 大学病院

配置人数が違うので参考にならないかもしれませんが、看護師総数4名で(常勤1、パート3)、各勤務時間に看護師2〜3人体制のクリニックで勤務していたときは休めました。 子供の体調が悪くなったら早い段階でほかスタッフに連絡して代わってもらえる方を探してましたね。 代われる人がいないときはその日は少ない人数で勤務してたようです。 子持ちで急遽休みが必要になることが多い状況で看護師人数が2人は休みにくいですよね。 旦那さんやご実家、義実家の協力が得られる状況にないのなら、子供にも職場にも迷惑をかけるので私ならば条件に合う職場への転職を視野に入れるかもしれません。

回答をもっと見る

愚痴

前の会社では準社員扱いだったので似たようなものかな?と思ってますが…どのみちボーナスなし、社保などもなし これで責任重大ですし常に危険と隣り合わせな仕事、格別な権限もない。病院と違い、感謝される事もない… いっそ復職したいです

ボーナスアルバイト面接

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22023/12/16

ささ

内科, 呼吸器科, 小児科, 急性期, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能

寸志や、現物支給でもないのですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

数ヶ月前にクリニックに転職したのですが、退職者が出たことにより、任される仕事量がとても多くて疲れてしまいます。 現在正社員1人、パート勤務1人でクリニックを回しているのですが、院長に看護師の仕事以外のことを任されたり指示されます。 例えば、受付さんは2人いるのですが、ブログ運営、花の手入れ、患者様への一連の電話&メール連絡、予約管理などを看護師がやっています。看護師が複数いるのであればまだいいのですが、ひっきりなしに来院する患者様の案内、処置、カウンセリング(美容分野も取り入れています)をしながらだと、正直キツイです。 みなさんは、働かれてきて「流石にこれは看護師の仕事じゃないな」と思ったことはありますか? もしよかったら、その時の対応なども知りたいです!

アルバイトパートモチベーション

kta

皮膚科, クリニック

22023/12/25

あーち

外科, 循環器科, 病棟, リーダー

それは大変ですね。 看護師資格のない方でもいいので、誰か雇って頂きたいところですね。 私は病棟勤務で看護師が多いので、逆になんでも屋感覚で看護以外の業務を頼まれたりします。 誰のかわからないものを誰のものか探し回ったり、逆に無くしたものを一緒に探したりなども。時間だけがすぎます。 患者さんが勝手にしたことなので看護業務じゃないよな、と思うことは多々あります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転勤族で働き方に迷ってます。 パートでクリニックや病院で働くか、1、2年正社員で働くか、、。 また、職場探しでサイトを使わずしたいのですがいい方法ありますか?

パートクリニック転職

もん

内科, 消化器内科, 病棟

22023/12/20

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

ハローワーク行けば良いと思います

回答をもっと見る

お金・給料

来年春頃から、正社員からパート勤務に変更予定です。 扶養内で働くか扶養外で働くか悩みましたが、少しでも手取りを…と考えると、扶養外になるのかなと思っています。扶養外だと月に125000円程で、手取りは10万そこそこかなと…。これだったら扶養内のほうが良いのでしょうか…。賢く稼ぐにはどうしたら良いのか…良い考えがあったら教えてください(泣)

手取りパートクリニック

チロル

その他の科, 保育園・学校

22023/12/10

かのん

循環器科, 離職中

パート勤務悩みますよね。 少しでもお給料はいい方がいいですし。。 私は扶養内を選ぶかなと思います。 最初は扶養内にしておいて、生活とかいろいろ考えてからでも勤務時間を増やすことは可能だと思うので一旦は扶養内でもいいのかなと思います。 いろいろ保険やら税金やら引かれるのも悲しいので。 働ける時間や、パートにする理由にもよると思いますが‥

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックでパート勤務の方、いつまで働いていましたか? 産休・育休等の手当はありません。 いつまで働こうか検討しています。 同じ境遇の方、周りに同様の境遇の人がいた方、教えていただけると嬉しいです。

産休育休パート

餅子

内科, 救急科, ICU, クリニック

22023/12/14

mamorimo

総合診療科, 一般病院

私は出産ギリギリまで働いていました。 できるだけ座って行う作業などをさせていただいていましたよ。

回答をもっと見る

お金・給料

共働きをしている方、生活費の分担や貯金はどうしてますか? 我が家は、家にかかるお金(住宅ローンや光熱費)を夫が、その他を私が負担しています。お互いの給料はだいたい把握しているので、それぞれ自由になるお金が同じくらいになるように毎月分けているのですが…。 私がコツコツお金をためているのに対し、夫は好き勝手にすべて使っていて貯金がないようです。 子どもの教育費はなんとかなりそうですが、老後が不安です。正直、無駄遣いせずに頑張って貯めてきたお金を浪費してきた夫に使いたくないと思ってしまいます。

パート給料ママナース

まめママ

内科, その他の科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 慢性期

22023/12/16

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

初めまして。うちもまめママさんと同じ分担です。うちは夫の方が倹約家です。 お財布が別々なので、別々に貯金をしています。給料は把握していますが、私は主人の貯金額は把握していません笑 今産休中なので貯金が出来ませんが、ポイ活や資産運用でちょこちょこ稼いでいます。

回答をもっと見る

お金・給料

12月、ボーナスの時期ですが、今回は売り上げが赤字なのでボーナスはありませんと通達がありました。。。 小さな事業所で、パートでもありボーナス支給の契約はなく、今まで気持ちだけとお小遣い程度頂いてきました。看護師パートで、ボーナスって普通もらえるものですか?

ボーナスパート

はな

内科, 訪問看護

62023/12/08

ajane

新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師敲門

回答をもっと見る

子育て・家庭

今日の夜ご飯のメニューはなんですか? 毎日考えるのが大変です! 参考にさせて下さい🙇‍♀️

パートママナース子ども

ゆゆゆ

内科, ママナース, クリニック, 外来

62023/12/05

きょうか

産科・婦人科, クリニック

今日は子供が風邪をひいているので土鍋で卵雑炊・ほうれん草の胡麻和えの予定です。

回答をもっと見る

子育て・家庭

仕事の日は保育園のお迎え時間との戦いです。 小学生に上がると学童のお迎え時間等、仕事を続けるのが難しくなる方もいると聞きました。 どう乗り越えたか教えてほしいです。

離職残業パート

さくらねこ

外科, ママナース, 病棟, 一般病院

62023/12/03

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

私も知りたいです!不安でしかないです。習い事させてあげられられるだろうか…などなど。 すみません、便乗してしまって。

回答をもっと見る

13

話題のお悩み相談

キャリア・転職

4月で5年目になる総合病院の看護師です。現在休職中で、転職しようか考えています。 新人の時に外科、整形の混合病棟に配属され今の部署は私が3年目の時に、消化器外科が単科になり異動と言われ、1年ちょっと経ちます。外科の経験者が病棟で私を含め5人しかおらず、ほとんど周りが先輩という状況でオペ、ケモ、ストマなどイベント受けて、周りの先輩にも教えてという状況でした。しかし1年以上経過しても外科がわからないと聞かれることも多く、自分が分からないことは聞いても『分からないから』とあまり相談に乗ってくれないし、病棟のやり方もコロコロ変わっていくし、主任やリーダーから自分だけ注意を受けることもあり、しんどくて休職しています。中には心配してくださる方もいるんですが、主任やリーダーという上の立場の人に目をつけられていて辛いです。復職しようか転職か悩んでいます。 次に転職するのであれば、部署のルールがしっかりしていて、教えてくれる人が多いところとか3次救急がいいなと考えているのですが、私は焦りやすく、要領も悪く仕事が遅いので2次救急から3次だとついていけるか心配です。2次救急と3次救急て働いたことのある方にメリットとデメリットを伺いたいです。長文になってしまいすいません💦

退職転職病棟

ぽてこ

整形外科, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

02025/04/01
キャリア・転職

今日から2年目看護師になる者です。転職を考えており、現在の職場についてお聞きしたいのですが。 ・2交替、休憩は1時間 ・8時半~17時半の日勤 残業申請は15時までに済ませる ・夜勤~3回 手取り21~23万 ・急にプリセプターを割り当てられる(2年目) 現時点で少し不満に思っている点箇条書きにしました。 どこの病院でも同じようなものでしょうか? 特に残業は、急に決まって報告すると怒鳴られます💦

二交代休憩残業

ぽんた

内科, 新人ナース, 神経内科, 慢性期

62025/04/01

ラルトス

産科・婦人科, 離職中

わたしが働いていた大学病院では ・2交替、日勤の休憩1時間 ・8:30-17:00 ・夜勤3-4回 ・月の手取り25-27万 ・プリは3-4年目 でした。 残業申請は特に必要なかったので、 15時までに済ませないといけない。 急な残業は怒鳴られる。はどうかと思いますが大きな病院だとその他の点はあまり変わらないんじゃないかなと思いました。 人間関係や上司・先輩の態度が苦で転職するならいいかもしれませんが、上記病院の勤務時間や給料で転職したいと思うのであれば、病院以外のところのほうがいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科病院で看護師として勤めています。 夜勤中に患者さんが不穏になったとき、できるだけ薬に頼らず落ち着いてもらえるよう対応したいと考えています。 しかし、なかなかうまくいかず、他のスタッフとの連携の難しさを感じることもあります。皆さんの病棟では、夜間の不穏時の対応についてどのような工夫をされていますか?

不穏精神科夜勤

りく

精神科, プリセプター, 病棟, リーダー

22025/04/01

ゆき

急性期, 病棟, 外来, 透析, SCU, 検診・健診

不穏大変ですよね。 うちは拘束指示が出てない患者も多いので不穏対応がめっちゃ大変でした。 なるべく薬は頼りたくないですよね…。朝残るし…。 でも私が1番お互いに負担が少ないと思ったのは、まずセンサー付けて部屋のドアを閉める、なるべく関わらないようにする、部屋から出てきて徘徊してしまったら、無理に動きを静止せず本人の動きが止まった場所(トイレ、病棟ドア前など)で訴えを傾聴し、一時的に落ち着いたところで水に眠剤を混ぜたものを飲ませる。 ねむったらベッドを近くまで持ってきて移乗して部屋まで運ぶ。 こんな感じが1番安全でした。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

ある😊(ぜひ、コメントへ!)自分も苦手です💦考えたことないです。その他(コメントで教えて下さい)

101票・2025/04/09

ありました(あります)😊ありません(ありませんでした)💦よくわかりません🙄その他(コメントで教えてください)

448票・2025/04/08

感じるいまいち…感じない研修とかに参加していないその他(コメントで教えて下さい)

515票・2025/04/07

全くしません🙅15分前後😊30分前後🤓1時間はないくらい🤔1時間以上…😨その他(コメントで教えて下さい)

583票・2025/04/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.