「パート」に関するお悩み相談が現在718件。たくさんの看護師たちと「パート」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
常勤3人、パート3人で働いていて、私はパートなんですが…今までは、常勤・パート関係なく診察介助をやっていました。それが、今週から急に、パートには診察介助に入らせないことが決まったようです。理由は、患者把握が統一されないから。外来医長(医師)がそのように決めてしまいました。 今までは、週に1~2回ほど診察介助に入っていたのに、パートというだけで外されてしまい、やる気がなくなってしまいました。さらに、外来スタッフを常勤だけにするようで、私は来月から異動、他のパートの方も異動のようです。 今まで頑張ってきたのになぁと残業な気持ちです。 外来勤務の方、常勤とパートではどのような仕事内容ですか? いろんな方のお話、聞きたいです!
外来異動パート
はる
内科, 消化器内科, 整形外科, 皮膚科, 総合診療科, ママナース, 外来, 一般病院
macha
内科, 外科, 小児科, 病棟, 一般病院
お疲れ様です。 約3年ほど前に総合病院の外来でパート勤務していましたが、仕事内容は常勤さんと全く同じ内容でした。 外科、内科、整形外科と中に入る看護師は数人ずつ固定で決まった科に入ってたので患者さんの把握も出来てた様に思います。 外来は基本的には予約なので前日に予約患者さんの一覧表をだして何の目的で外来に来るのか情報収集をしてみんなで共有していました! パートだからと出来ないとは決めつけられると悲しいですね😢 ほんとに、やる気がなくなってしまいますし、病院はパートは何かあった時守ってくれないのかなとか思ってしまいますよね。
回答をもっと見る
現在、40代前半介護施設に5年半パートで勤めています。 人間関係は良いですし、子供達のことで色々融通が利く面では大変ありがたい職場だとは思っています。 ですが、同じところに長くいると狭い世界しかわからない、成長できないような気もしています。 そして、ありがたい面はあるもののパートで働くには大変な環境でもあります…矛盾していますが。 昨年度からずっと転職を考えて、転職サイトの方にお世話になっています。 なかなか気持ちが定まらなかったり、条件が合わなかったり…と、今に至ります。 最近、気になる求人があり今週見学と面接を受けることになりました。 でも、私自身興味はありますが、まだ今の職場を辞めることは決めていません。 なので、本当ならば見学と話だけ聞きたかったのですが、コロナ禍ということで同時でお願いしたいと言われました。 いつ辞めるか決めていないのに…面接って…いいのかな…と不安です。 もちろん、転職サイトの担当の方にはお話してありますが…「そのために私が居ますので気にしなくて大丈夫です」と言われました。 それと「私のことを思うのなら一度、求人先に行ってもらえるだけでもいいので」と。 正直戸惑っています。 こんな感じなんでしょうか? 色々なところを見てみたい気持ちがあるのですが…なんだか申し訳なくて…。 また、大丈夫であればWワークもいいかなぁ…とも思いますが… やっている方どんな感じですか? 長々とすみません…よければ教えて頂けると幸いです。
面接パート退職
よしぱんだ
介護施設
はるか
消化器内科, その他の科, クリニック, 外来, 検診・健診
私のことを思うのなら〜のくだりで、あんまりいい担当さんじゃないかもなって思いました!担当さんのために転職活動してるわけではないですよね。 見学だけ行きたいなら、自分で応募した方が気楽でいいです。エージェント使うとほぼ必ず面接もあります(もちらかというと、面接がメインで、見学もお願いしたら出来るみたいな感じです) エージェント通せば、確かにある程度は調整してくれますが、良い担当さんならいいですけど、そうでない場合、結構強引に来られる時もあります! 行くだけでもいいとその担当さんが言ってるなら、今回は見学だけにしたいともう一回言ってみたらいかがでしょうか?
回答をもっと見る
脱毛クリニックのパートを1年ほど前から週1〜2ほど入っておりました。 最初4ヶ月くらいは入ってましたが、スケジュールが合わなかったりもあり、以降一度も入っておらず、1年くらいは幽霊部員みたいな感じです。 たまたま源泉徴収票が欲しい事をきっかけに、久しぶりに連絡したんですが、今はパートさんは間に合ってる、新入社員さんを優先的にトレーニングしたいので、、、みたいな感じで結局入れなかったです。 そもそも、どうしても入りたいわけでは無いので、今後シフトに入れてくれないなら除籍してもらっても良いなって感じなんですが皆さんならどうします? 改めて『退職します、除籍してください』と言いますか? 今まで特に連絡もなかったのでこのままにしておけば良いでしょうか?
シフトパートクリニック
まー
内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期
たこやき
NICU, GCU, 大学病院
お疲れ様です。 どうなんでしょう🤔 会社によるんじゃないですかね? 看護師としてではないですが、 学生の時にベンチャーで働いてたときは 仕事に行かなくなってから(卒業した) 一年くらいして急に退職の手続きをして もらわないと困るので来社してほしいと 電話がかかってきたことがあります。 なので、後腐れも考えて 連絡してみるといいんじゃないでしょうか?
回答をもっと見る
長く同じところに勤めているといろんな疑問やおかしなところが見えてくる。 意見として出すもののパートだしあんまりそこから先には発展しない(まあ今までの職場も同じようなもの) 会議会議と中身なさそうな時間の使い方してるならもっと意見箱でも作って色んな意見に対する対策を考えたりだとか仕事の効率化を図れるような話ができればいいのに。 まあどこの職場でもおなじだけど。
介護施設パートママナース
まあまあナース
ママナース, 介護施設
彼氏や旦那さんの仕事が忙しい方に質問です。 例えば相手が医者や消防士等変則的な勤務、残業が多くて忙しい方、自分はどのような働き方をしていますか? 常勤やパート、夜勤なし等… 子供の有無によっても違うと思いますが、家事や育児の負担がどうしても自分に偏りそうなので参考に教えて頂きたいです🥹
医者旦那彼氏
わたあめ
病棟
kta
皮膚科, クリニック
旦那が医師、私は美容皮膚科クリニック勤務(育休中)です。子供が1歳ですが、ワンオペで育ててます。 あまりにも旦那が子供に関わる機会がないので、今年中に旦那の職場付近に引越しをするつもりです。 家事はドラム式洗濯機や食洗機などの家電にたよってます💦
回答をもっと見る
初めて質問します。 最近、物価上昇がすごいですが、時給は上がりません。うちは、パートの時給は年数関係なく上がったりしません。看護師の方で、物価上昇しているため、給料が上がった方いますか?
パート給料
かぁりぃ
外科, 病棟
ゆ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院
物価上昇きついですよね… 基本給は変わってません。看護師処遇手当で、雀の涙程度上がったくらいです。 給料上がってほしいです!
回答をもっと見る
先週から職場のパワハラと色々とあり出勤できなくなりました。月曜に体調が大丈夫であれば出勤して師長と面談予定です。 数ヶ月前から1人の看護師に目をつけられて、何かあるごとに個室に呼び出され警察のような尋問をされます。定時で帰ろうとしたら、わざとギリギリで仕事を押し付け帰らせようとしません。パートなのに‥そして先週に、個室に呼び出され仕事できない無能と言われ、私も今までクリニックの経験しかないので合わないと話したら、辞めるように促されました。あなたなら、こうゆうとこにしか転職できないよなどのアドバイスをされました。 こうゆうことが言われるのか普通なのか、わからなくなりました。師長に話しても、もみ消されるかもしれないし言っても無駄かもと諦めの気持ちです。 続けたかったんですが、辞めるしかないでしょうか?ちなみにパワハラしてくるのは、その人1人で、あとはちょっとイライラして感情的になる人もいたりしますが、それは耐えられます。
パワハラパート師長
ポンコ
消化器内科, ママナース
い
病棟
わたしなら師長だけでなく部長にまで伝えて盛大にそのひとにされたことを問題視してからやめます。
回答をもっと見る
転職先を迷っています。手術室、内視鏡、健診センター兼務の日勤のみの正社員か、大学病院の日勤のみのパートで迷っています。小さい子どもがいるので日勤のみで考えています。通勤は大学病院が近いですが、ボーナスやもう1人こどもが欲しいと考えるとやはり正社員がいいのかなと思いますが、手術室、内視鏡、健診センターの経験がないので不安もあり…。特にママさんナースはどんなところで働かれてますか?
パートママナース子ども
うみ
急性期, その他の科, ママナース, 派遣
いなほ
クリニック, リーダー, 一般病院, 透析
小さな子どもがいると働く場所はなやみますね。 わたしは3人子供がいますが、透析室で勤務しています。 私の病院は基本は日勤で夜勤は週に一回ですが、相談次第で日勤のみでの正社員勤務も可能です。 もう一人お子さんを考えると、働く場所は悩みますよね。 いい勤務場所が見つかるといいですね。
回答をもっと見る
20代既婚(子なし)の看護師です。 夫の転勤に同行するため先月退職しました。 現在無職で基本的に家にいるだけの生活を送っていますが、パート程度で働きたいと思っています。 でも、20代でパートって良く思われないでしょうか…。 子どもいないなら正社員で働けって思われてしまうでしょうか。 働き方は人それぞれの形があると思いつつ、世間的には良く思われないのかなって。 20代でパートでお仕事されている方いますか?
パート退職子ども
ちこ
り
外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, 消化器外科, 一般病院
私はパートではないですが、もし職場におられても何も思いません。各ご家庭事情も違いますし、、ご主人の転勤があるなら尚更大変ですよね💦
回答をもっと見る
整形外科のクリニックにパート勤務で働くことになりました。整形外科の病棟勤務は経験がありますが、クリニック勤務は初めてです。 勉強しておいた方が良いことや、必要な持ち物などあれば教えていただきたいです。 特に職場から持ち物指定はありませんでした。 よろしくお願い致します。
整形外科パートクリニック
ぺぺ
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 一般病院
ハロー
外科, 小児科, 整形外科, 病棟, クリニック, 外来, 大学病院, 保育園・学校
初めまして。 以前整形外科クリニックで働いていました。 持ち物は特に変わらないと思います。 腰痛神経痛は多いので、ブロック注射があるようなら知っておくといいです。 包帯の巻き方や粉瘤の簡単なオペですかね。 クリニックのやり方もあるので、見てからでもいいと思います。
回答をもっと見る
経管栄養が薬で詰まりかかって焦ったことありますか?😭 施設でパートしてて、フリー業務で経管栄養をたくさん繋げます。今日経管栄養を終了した直後に新たに薬が追加になった利用者様いて、受け持ち看護師から白湯20ぐらいで溶いて追加注入してと言われました。 薬はケフラール顆粒です。 白湯の温度はいつも通りだったのですが、上手く溶けきってなかったのか、注入後に薬がpegの入り口付近でたまってしまいました、、 幸い近かったので、すぐ薬は出て来ましたが、焦りました💦皆さん、同じような経験ある方いませんか?
経管栄養受け持ちパート
姉妹ママ
内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
まつほく
内科, 病棟, 一般病院
ありますよー。焦りますよね…… え!?待って、待ってってなります。笑
回答をもっと見る
1ヶ月ほどの短期の仕事を受けようと思っているのですが、8-11時と13-16時勤務だったらどっちが好きですか?朝が早いとバタバタするかなとも思うのですが、13-16時に仕事が入ると1日が潰れてしまうような気持ちになりそうで、迷っています。11時に終わってしまった方が良いのか、はたまたゆっくり準備できる方が良いのか、、ご意見お待ちしております。ちなみに業務内容は同じです。
パートママナース正看護師
misa
内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診
naesan
外科, 外来
私は、バタバタしても8-11時が良いです!!そんな働き方があるのならばしたいです☺️
回答をもっと見る
うちの病棟にはケア係というパートの看護師がいます。部屋持ちはしたくないという理由でケア係なのですが、ケアをしてほしいと予定を立てていても「今日ケア多いから、この人はできません。」と言われることがあります。 洗髪・手足浴の患者やシャワー浴介助の患者は週1回しか入れれません。それっておかしくないですか?患者さんには綺麗な状態で入院生活を過ごしてほしいと思っています。 みなさんの病院はどうですか?分かる範囲で教えて頂けると嬉しいです🙏
足浴パート病院
やまぐち
内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
さき
内科, 呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
お疲れ様です。わたしの病棟は可能な日は1〜2人フリーの看護師がいて、受け持ちと一緒にケアをしたり、搬送をしたりしています。 清潔ケアは最低でも週に2回は行っています。週1回は、、自分の家族が、と思うと悲しいですね、、
回答をもっと見る
実習指導教員のお仕事をされたことのある方、詳しい方にお聞きしたいです。 仕事内容、メリット、デメリット、やりがい、大変なこと…などなど ご存知のことがありましたら何でもかまいませんので教えて頂けたら有難いです。 実習指導教員のパート募集があり、気になっています。
やりがいパート転職
かも
その他の科
misa
内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診
こんにちは^^ 成人領域で非常勤教員をしており、実習指導行っております。学校の母体によって様々異なることはあると思いますが、わたしにお答えできる範囲でご回答させていただきますね〜!(ちなみに附属病院を持たない公立の看護大学です。) まず、うちは現場に出る前に、実技の確認や事前レポートの提出などを含めた学内演習があります。事例を使って演習をしたり、バイタル測定、更衣や清拭、離床などについてザザザッと確認します。半年くらい前からの会議にも全て参加して事例を考えたり病院と打ち合わせをしたりもします。メリットとデメリットとして区別はしにくく、そして領域にもよりますが、受け持ち患者は基本的に前週の金曜か初日の朝に決まるので、どんな患者が来ても学生に指導できるように自分がハイペースで勉強しないといけません。1病棟に学生が6人くらいいるので、自分の専門外の診療科の時は慌てて勉強しています(笑)早速次の日がオペだったりするともうアセスメントやシークエンス、計画を急ぐので、学生にも病態を早めに叩き込みます。 あとはオペ室やICUに入る場合の手配、同意書の確認や、学生の待機室やカンファレンスルームの確保などをします。使って良いPCや入っても良い処置などを確認します。あまりに経験できる内容が少なそうであれば、シャドーで入れる他の患者を探してもらったりもします。 学生は可愛いですし、一生懸命なので、なんとか経験させてあげたいという気持ちに駆られます。が、現場との板挟みになることもあります。それでも初日の学生を思うと、最終日のカンファで感想を聞くとやりがいは大きいです。 実習後に全ての記録を読み、成績をつけるまでが仕事です。活字が好きでなければ難しいかもしれません。 わたしで良ければ何でも聞いてください!
回答をもっと見る
新しくパートを始めることにしたのですが、アンファミエのカタログの中から好きなナース服を選んで良いと言われました。とても嬉しい反面、どれにするか迷います。前開きのチャックのもの、被るもの、従来のナース服かスクラブか、色、パンツ(ストレートか美脚スタイルか)、通気性、ストレッチ性、などおすすめがあれば教えてください。クリニックの外来なのでそんなにバタバタと動き回ることはないかなと思います^^
パート内科ママナース
misa
内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診
カスミザクラ
外科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 回復期, オペ室
私は動きやすさよりデザイン重視のタイプです( ˘͈ ᵕ ˘͈ )クリニックであればそれでもいいかと思いますがw 首周りがVのものは結構しゃがんだりした時にブラまで見えたりするので気をつけた方がいいかもですね。
回答をもっと見る
家庭状況: 小学生5、4年(土日は習い事の送迎あり)、保育園児3歳、1歳の子4人です。旦那は不規則勤務。土日祝保育園利用したいのですが、祖父母が「かわいそうだから、みるよ」と結局はお願いするのですが、2日連続は申し訳なく思ってます。また94歳になる曽祖母も居て…。と先々を考え勝手に悩んでいる感じではあります。 本題: 大学病院で育休なども含めて13年勤めてます。現在も時短を使い、病棟勤務をしています。残業も多く、夜勤は必須。 そこで、2次病院でパートで働きたいと思ってます。 大学病院と民間病院の違い、働き方、働きやすさなど教えていただけると助かります! 福利厚生が良いのは、大学病院というのはわかってはいます。ですが、6-7年はお金より時間や自分の体力を優先したいと思ってます。
パートママナース病院
みーこ
消化器内科, ママナース, 病棟, 大学病院
みお
急性期, 病棟
まずレベルの低さに覚悟を! プライドとかこだわり強いとまず心がおれます! それと物品とかも揃ってはないです!
回答をもっと見る
クリニックでパートをしている看護師です。 恥ずかしながら針刺し事故をおこしてしまいました。 すぐに流水で血液を絞りながら洗いその後消毒しました。 採血した患者様はB型肝炎、C型肝炎どちらとも検査をしていません。 そのことを常勤看護師に相談すると洗ったなら大丈夫。心配なら採血すれば。と。 すごくびっくりしました。肝炎が(−)ならまだ分かりますが…。 それから、私がB型肝炎のワクチンを打ったけど、もう20年前なので抗体があるか不安だから抗体も調べたいと伝えたらそんなの意味ないと怒られました。 私が悪いのは分かっているけど、一言も心配する言葉もなく、他にも色々と心無いことを言われかなりおちこんでいます。 院長に報告し、結局3ヶ月後に肝炎とB型肝炎の抗体を調べることになりました。本当はもっとやりたいことはありますが…。 うちのクリニックは健康診断でB型肝炎の抗体は調べていません。常勤さんはB型肝炎ワクチンも打ってないそうです。 私は看護師は打つものだと思っていたからそれもビックリです。 院長は私が希望したから採血してくれるだけで、針刺し事故後はどうするんだっけ?忘れちゃった。と言っており適当です。 どこのクリニックもこんなもんなんでしようか? 長文失礼しました。 皆さんの病院ではどうしているか教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。
パートクリニック
ここし
消化器内科, クリニック
かすみ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 消化器外科, 回復期, 終末期
患者様に事情を説明し、感染症項目を調べることはできませんか?生化のスピッツでできますし、検査所でスピッツを保管してくれていたら追加オーダーで実施できると思います!感染症の有無が分かればここしさんも安心ですよね😢
回答をもっと見る
保育園に勤めています。 入職して8ヶ月。おもに0歳児の保育に入っています。 私の住んでいる県でもコロナ感染が急増、園でも少し前にクラスターになりました。 このような状況なのに、園長と主任保育士に危機感はなく、主任保育士に関しては毎日フェイスシールドのみ。まてどくらせどコロナに関しての上からの通達がないため、私が注意喚起の用紙を書きました。 このような園で働くのは不安ですし、感染に対しての危機感のなさに残念でなりません。 最近時給をあげてくれて(微々たるものですが) 2年は頑張ろうと思いましたが、辞めたいと思ってしまいます。 皆さんはどう思いますか? ちなみに私はパートです。
保育園パートママナース
チロル
その他の科, 保育園・学校
あーしーsan
その他の科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 一般病院, 小規模多機能
チロルさん、こんにちは。 それは、やめたくなりますね…⤵️ 利用されている方は、看護婦さんがいるからと安心してしまいがちですが 保育園って基本的に感染症の多い場所だし、かといって感染対策皆無ですよね。 保育園利用してた側としてはお互い様な部分もありましたが、 そうは思わないご家庭もありますし…。難しいですね。
回答をもっと見る
こんにちは 相談させてください。現在適応障害にて離職中。傷病手当を貰って生活しています。 適応障害になるのはこれで二度目です。 一度目は新卒で一般科の病院で働いた時。二度目は一般科の病院を辞めて精神科の病院で働いた時です。 どちらも業務のキツさはあったのですが、決定的だったのが人間関係の構築が上手くできない事でした。 今は少しずつ体調も良くなってきて、また働き始めたいという意欲も出てきています。(働かないと生活がやっていけないというのもありますが) 夫と話し合いをしたのですが夫としてはマンションを購入してしまったのでローン分の15〜20万くらいの手取りはほしい 看護師として働いて欲しいと希望しています 私としましてはいきなりフルタイムで働くのは難しいから派遣やパートから始めたい そうすると毎月15万の手取りは難しいかもしれない 看護師として働くにしてもスキルや自信がない 特に対人関係に関して『看護師』全体を怖いと感じている もし看護師として復帰しなければならないのでなければ 比較的、怒鳴ったりパワハラする人の少ない精神科でまた働きたいと希望を伝えました しかし、夫は精神疾患に偏見をもっていて そもそも精神科なんかで働いたから患者の病気がうつったんじゃないのか?とか一度失敗しているのにまた失敗するつもり?とかなり強く反対しています もし働くのであれば老健や健診、献血センター、デイサービスのバイトから…!と言われています とりあえず上記の職に応募してみたのですが4月ということもあり人は足りているのか、私の実力不足か全く採用されずお断りが続いています… 断られるたびにまるで自分の人格を否定されたかのようにショックを受け、せっかく良くなってきた調子もどんどんどんどん悪くなっていきます… 精神科の病院をやめた時 上司からは『あなたほど看護師に向いてない人には申し訳ないけど初めて出会った。今度はちゃんとただしい職に出会えるといいね』と言われています それくらいに看護師としての適性がないです。 本当は看護師はもうしたくないなと思っています。 美容看護師なども勧められましたが年齢がひっかかってしまいますし、化粧っ気がなくお世辞にも綺麗と言われる見た目ではありません 献血センターは…採血などの処置が本当に苦手で、また某看護系YouTuberの方が最初のうちは新人の手技を全員がじっとみて、使えるやつか使えないやつか見極める 使えないやつだと判断されたらヘルプに入って貰えないというのを聞いて戦々恐々としてます 老健や健診、デイサービスは不採用続きです クリニックはどんな仕事をしたらいいのかよくわかっておらず…拘束時間が長いことから反対されてます (夫は夫が帰宅する前には晩御飯を用意してほしいのと事でした…ちなみに夫の帰宅時間は18時前です…病棟で働いてた時もご飯の準備が間に合わず散々怒られました) どうしたら良いでしょうか… 本当に本当に困っています
離職パートクリニック
ちんちら
精神科, 離職中
にこ
呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 消化器外科, オペ室
本屋さんやネットカフェで働きながら、単発の看護師の仕事をやってみるのはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
私は現在、30代前半男の看護師3年目です。4月で4年目突入です。 一度転職し、累計の経験として病棟2.5年、オペ室3〜4ヶ月、人間関係など色々あって以降は2次の救急外来で勤務してます。(今の職場は人間関係良好) 夜勤はまだ今の業務に慣れてないので、入れさせてもらえないので日勤のみです。やはり日勤のみだと給料が低いので休みの日に派遣の単発バイトで稼いでいます。 友人が現在、コロナのコールセンターの仕事を派遣でやっておりフルタイムで働いております。それでいて手取り30万、、、(日勤のみ) 羨ましいのと、正社員で働いて手取り23万程度でいる自分が馬鹿馬鹿しくなりました。 もちろん、経験年数も浅いので仕方ないのですが。 そこで本題。もちろん価値観は多様なので一概に言えないと思うのですが、経験年数4年程度で派遣で働くのってどう思いますか?個人的な意見でもいいので教えてください。 お金のこと考えると魅力的ですが、今後キャリアを積むって意味だともうちょっと経験を積んでから派遣になった方いいなかな?と思ったりします。
パート給料一般病棟
T.M
救急科, 一般病院
ちぃ
精神科, 病棟
即戦力としてみられます。適応出来ればいいと思います❗
回答をもっと見る
週に1、2回のバイトやパートの仕事を探しています。 単発派遣ではなく、固定された職場で探しています。 副職等で月に1〜2回バイトに行っている方の話も聞きますが、そういう求人はハローワークや求人サイトにはあまり見つからないです。 そういう仕事はやはり紹介や口コミで見つけるものですか? 知っている方がいらっしゃったら教えて下さい!!
ハローワーク求人パート
ちょこひめ
クリニック, 介護施設, 外来
moko
HCU, 一般病院
確かに週1、2回だとなかなかないかも知れないですね。 1番はバイトに行っている方に紹介してもらうのが早いかとは思います。 もしそういう人がいなければ、派遣や単発の案件を多く持っている派遣会社に登録して探してもらうことでしょうか。週1はなかなか見ませが、週2の案件はたまに見たりします。 また日勤か夜勤どちらが希望なのかによっても違うかと。 あとは固定ではないですが、単発の募集を出している所って、ほぼ毎日募集してたりするので、単発で同じ職場に行くのもひとつかと思います。 私は単発で同じ職場に週5で入っていた事があります。(メディカルコンシェルジュとスーパーナースを使ってました) 他の方もコメントされていましたが、何回か行っていると、また来て下さいとか、○日って来て頂けませんか?などと言ってもらえる職場もあります。 あまり参考にならなかったらすいません。 希望に合う仕事が見つかると良いですね。
回答をもっと見る
クリニックでパートで働いてます。 看護師は正社員が1人、パート2人です。 ほとんど12時で仕事あがれるのですが、 昨日12時過ぎてから採血と点滴の指示があり、パートの私がそれをやって、帰りは20分ぐらいになりました。残業代はしっかり付くのですが、残業代いらないからパートだし定時で帰りたいと思ってしまいます。正社員だけ残ったらいいんじゃないかな?と思います。正社員の人に言ったら、先生が帰っていいと言うまではパートも帰れないと言われたと言ってました。今までも12時過ぎて遅くなっても帰っていいよと言われたことは一度もないです。モヤモヤするのですが、私がおかしいんですかね。
残業代パートクリニック
あ
内科, 消化器内科, 小児科, クリニック
にゃお
内科, クリニック
何ヶ所か勤務経験がありますが、大抵のところは残務は正社員さんが残り、パートさんは時間で帰られてました。当たり前のようにパートが残って仕事をするということだとすると、モヤモヤしますよね。 その時の状況にもよるかと思われますが、時間でどうしても帰りたい日は先に正社員さんに伝えておく、たまには残って仕事をする、というような感じで助け合いながらお仕事できるといいですね。
回答をもっと見る
今、夫婦2人で生活していますが、現在妊活中です。 主人も医療職で夜勤を含む常勤で働いています。準夜or深夜6回当直2回あります。今は私は8:30〜17:30まで週3回のパートで働いているので時間に余裕がありますので全ての家事をしています。(主人も忙しいので不満があるわけではありません。) 素朴に他の皆さんはどんな感じで家事分担されているのかなーと思ったので、教えてください!
パート夜勤
ちょこひめ
クリニック, 介護施設, 外来
らいむ
内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣
こんにちは。私の場合は夫婦とも日勤のみの仕事ですので、参考になるかは分かりませんが。。。 料理は妻、皿洗いは夫、掃除機洗濯は妻、洗濯物畳みは夫、トイレ風呂掃除は交代(お互い気が向いた時)みたいな感じでやっています。
回答をもっと見る
現在、病院(救急外来)で勤務してます。3年目。 病院にはこっそり、脱毛クリニックで休みの日アルバイトしてます。 そこの美容脱毛クリニック正社員の方がいます。 男性も女性もそれぞれ一人づついます。 果たして、美容系看護師って将来はあるのでしょうか?特に男性看護師。 よく美容系は臨床経験としてカウントされないと言われますよね?いまの本業の病院でも元々美容看護師してたけど将来性がないから病院に戻ったという方もお見受けしました。 実際どうなんでしょうか?もちろん、美容系一本で頑張る!!というのもアリだと思いますが、かつ男で美容系一本というのはどうだと思いますか? 20代30代前半ならまだ若いし需要があるなとは思いますが、、、実際はどうなんでしょう?詳しい方や現在、かつて美容系してた人教えてください。 バイトでやるくらいがちょうどいいのでしょうか?
副業男性パート
T.M
救急科, 一般病院
おはな
内科, クリニック
私も転職まではしない方が良いと思います。やはり年々就職先の選択肢はどうしても狭まり傾向にあります。 どうしても美容系に転職するなら、脱毛専門でなく、皮膚科・形成外科などの脱毛以外の医療処置もあるところにすると臨床経験としてもカウントされるのではと思いました!
回答をもっと見る
派遣として働いている方に質問です。 どのような働き方をしていますか?(週に何日か、何年契約か、年収、業務内容など) 詳しく教えていただけると嬉しいです。
シフト派遣パート
ももも
病棟, リーダー, 神経内科, 大学病院
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
今ではないですが過去に派遣の経験があるのでその時の事をお伝えします。 週5日の契約で、デイサービスや有料老人ホーム、特養へ行っていました。契約は私は1~3ヶ月の短いスパンで、気に入った所では契約を更新し、1年以上働きました。仕事内容は正社員とほぼ変わらなかったですが、定時で帰れますし委員会とか係がまわってこないので気楽でした。
回答をもっと見る
年度末しか退職できない病院のため3月末で仕事を辞めます。半年後くらいに転居予定のため、しばらく短期バイトでの生活を考えています。 単発や短期のバイト探すのにオススメのところあったら教えてください!
派遣パート転職
くるみ
みき
その他の科, 派遣
私は准看護師を持っていて、正看の学校に通っています。 今月で卒業ではあるのですが、MCナースネットという所で短期のバイトを紹介してもらいながら学校に通っていました。 ここは単発もあったので、シフトが入れないけど時間がある時に単発で働いたりしていましたよ。
回答をもっと見る
以前休職期間について質問していた者です。 (休職の内容については前の質問を見てもらえると助かります) 3ヶ月休職期間が延びたのですが、復帰の意向を主治医に伝えたところ少し早く復帰できるようになりました。しかし、「すぐにフルタイムで日勤につくことはできない」と言われ、内服している薬の影響もあったため「午後だけの勤務から始めてください」と言われました。そのことを就職先に伝えたところ「フルタイムで働けない状態だと正社員としての雇用はできない」と言われました。この内容は以前も言っていたのである程度心の準備をしていたつもりでした。 「まだ試用期間でその期間に日勤に戻れない場合は、パートとしか雇用ができない」ことや「パートにするにしても一度退職してもらうことになる」を聞いたとき『退職』という言葉に自分は悪いことをしてしまったと感じ、復帰できると心の中で喜んでいた気持ちがあったことを情けなく感じました。 そして、休職する状況になったことに対して「こうなったのは病棟にも原因はあるかもしれないけど、あなたにも原因はある」や「厳しいことを言うけれどこうなったのは仕方がない」と言われたことで、私は休まずに仕事を続けていたらこんなことになっていなかったと思いました。また、就職先の病院にある精神科にかかることを勧めてきていたのに聞かなかったのか自分を責めることしかできないことに苦しく感じました。 このようなことがある中でパートと決めました。 日程も決まりましたが私ができることはあるのかが心配です。転職も考えてサイトを見ていますが、そこからどう動けばいいのか分からない状態です。 家族や友人に相談できる内容ではないこと、したとしても分かってもらえないと分かっており自分をこれ以上辛くしないためにここに書かせていただきました。 休職から復帰された方、現在勤務されている方など色々お話しが聞けると助かります。 長文、文章が纏まっておらず申し訳ありません。
休職パート退職
みに
急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
ふく
新人ナース, 介護施設
体調の方はどうですか?私も新人で、現在体調の波ありつつも働いています。 休むとなると気を使いますよね。それが、余計に負担になって悪循環に私はなったりします。 今二ヶ所目の勤め先になるんですが、体調不良時でも休みやすく、また時間の融通がとりやすいです。 私自身日によって体調変わる中でも、後々夜勤予定ですが、現在夜勤なし月半分の出勤でも、欠勤扱いで常勤で雇っていただけています。 働く場所はたくさんあります。その病院に、パートになってまで働く魅力があるなら良いですが、もし無い場合他の職場探すのも手では無いでしょうか? 身体は自分にしかわかりませんし、健康じゃ無いと何もできませんよ! お互い、マイペースにやってきましょー!
回答をもっと見る
先輩のミスも新人のせい。何かあれば新人のせい。 私がかかわってないのに、あなたが悪いと。 定時過ぎての上司からの、ご指導‥ 私パートなんだけど。定時の時間、知ってる? だから、すぐ辞めてくんだよ。噂も悪くなるんだよ。ほんと、やってらんない。
パート病院
ポンコ
消化器内科, ママナース
看護師5年目で、現在は派遣看護師をしています。 派遣看護師になり、自由の時間が増えたのですが、収入が減りました。 みなさんはどのように対策をされていますか? 良ければ教えてください。 例)副業をしている など
副業派遣パート
みい
内科, クリニック, 派遣
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
私は一般病棟から自分のしたい小児科の施設に転職し収入が減りました。しばらくは減ったことも不安で副業してましたが、その収入での生活が慣れてきました。結果、収入が多かった病棟よりも収入が減ってからの方が散財することが減り貯金が増えましたよ☺️
回答をもっと見る
パートから正社員に戻るタイミングはみなさん、いつ頃ですか?(子供が何年生になったくらいなど) 今、5歳、3歳の子供がいます。 1人目を出産以降、時短→パート勤務になりました。 主人、両実家には頼れないので、土日祝休みのパートです。 現在、訪問看護をしているので、ここで正社員になると土日祝勤務あり、オンコールがつきます。 子供が大きくなれば正社員へ…と上司に言われているのですが、今はまだ子供にお留守番させるなんて想像がつきません💦
パートママナース訪問看護
みいひ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 訪問看護, 神経内科, 消化器外科
まるこ
小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 一般病院, 助産師
はじめまして。 私もパートなので悩みます、、 正社員の先輩に話を聞いていると、1人でお留守番させるのは高学年になってからという人が多いです。 上の子がいればもう少し早いパターンもありますが、、 ただ実家に頼れないところは、小学生でもパートをされているイメージです。 小学生にあがると学童や習い事など、保育園時代よりも時間が取りづらくなるので、子供が成長しても、スケジュール的には難しいですよね、、
回答をもっと見る
看護師をしながら、副業されている方いらっしゃいますか?よければ、どんな副業されているのか教えて欲しいですm(*_ _)m 子供がまだ小さく、看護師パートをしていますが、今後に向けて収入を増やしたくて…💦
副業パートママナース
みいひ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 訪問看護, 神経内科, 消化器外科
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
毎日お疲れ様です。私も子育てしながら、副業探し中です。少しでも収入増やしときたいですよね😣 とりあえず、ライティングやアンケート、投資の勉強などから色々始めてみてます。まだまだですが少しずつ模索してます。
回答をもっと見る
30歳、結婚して2年 子供は欲しいけどなかなか授かることはできず。 看護師離れて5年のブランクあり 今後は看護師か保健師の資格を活かしたい気持ちはあるけどパートか正社員か迷います……
保健師パート結婚
ぴの
離職中
まるこ
小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 一般病院, 助産師
こんにちは。 この先、不妊治療をされる予定などはありますか? もし不妊治療も視野にいれておられるなら、パートをおすすめします。 生理周期に合わせて、急に通院が決まることが多く、正社員だと通院が難しいかなと思います。 慣れた職場で夜勤もバリバリ入っているなら、入りや明けで通院している人もいますが、、 パートでも、1年以上勤務してある程度シフトも入っていれば、産休育休も取得できますよ。 ただ、今のうちにキャリアを積みたい、バリバリ仕事をしたいなら正社員かなと思います。 あと正社員になっていれば、産後に時短で働けるところも多いので、、
回答をもっと見る
小学生のお子さんがいる方、どこでどのような働き方をされていますか? 今、訪問看護で9-16時のパートです。 来年、子供が小学生になるのですが、落ち着いたら正社員へと言われています🥶 子供がお留守番出来ないうちは、正社員は厳しいと思っているのですが、みなさんはどうされてますか?
パートママナース訪問看護
みいひ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 訪問看護, 神経内科, 消化器外科
ニャンダ
内科, 精神科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 小規模多機能
以前内科の外来で正社員で働いてました。土日も交代で半日勤務がありました。 今は精神科病棟で夜勤も月2回しています。 夜や土日祝の仕事の時は、夫と実母のどちらかに見てもらったりしていました。 家族の協力があり仕事ができている状態です🙏
回答をもっと見る
皆さんの勤め先(過去も含む)の夜勤は、 二交替でしたか? 三交替でしたか? 私は三交替しか経験していないのですが、 別の病院に務めている友人からは二交替の方が絶対楽!という話や、反対に二交替はきついからやめた方がいいよ…などと色々聞いてます。 最終的には、その人のスタイルによるとは思いますが…… みなさんはどちらで勤務されてますか? また、どちらも経験されたことがある方は、どっちの方が自分に合っていると感じましたか? ご回答よろしくお願いします🙇♀️
三交代二交代夜勤
いろは
まちこ
内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中
こんにちは。両方の勤務を経験しています。 三交代は日→深→準の勤務だったのですが、1回の勤務が短いけれど、日→深は家に帰ってご飯を食べて3.4時間寝てまた出勤なので辛いし、日→深→準→休→日の勤務だと、準夜が終わって帰宅は早くて2時、起きると昼前で休みは終わり…で辛かったです。 二交代は勤務は長いけどその分休みも長く感じるのはいいですが、仮眠は取れたり取れなかったり、朝方は辛かったです。 子どもがいると、二交代の方が家族の生活リズムを崩さないで済むので良いかなとは思います。
回答をもっと見る
国試合格した、これからバリバリ働くぞーってツイートしたら 『看護の資格取ったからって人生安泰なわけではない。看護はそんな簡単な仕事ではない。就職先も簡単に見つかるわけではない。よくいるんだよね、受かっただけで人生成功したって思う人。資格取っただけじゃ序章にすぎない』 って知らない人に書き込まれてた。 まぁ准看護師なので看護の仕事は分かってるつもりだし就職先もあるんですけど… 放置してたら二日後にそのコメント消されてました。 Twitterはみんな手厳しいですね。
准看護師国家試験
みき
その他の科, 派遣
みみ
精神科, 心療内科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期
それは不快な思いをされましたね。 そういう風なコメントして何の得があるんでしょうかね。 そんな人が普通に世の中沢山いるのかと思うと怖いですね。 とにかく国試合格おめでとうございます。 これからお仕事頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
私は今月心臓センターでカテ室に配属されたんですが、初めての場所なので分からないことだらけです。自分で調べたんですが分からないことがあってお聞きしたいと思いこちらに投稿させていただきました。カテ治療中にドクターに指示されて使用する「アンチレクス」というお薬なんですが、使用する目的がわかりません。カテ室勤務されてる方や経験がある方、誰か知っていたら分かりやすく教えてください。
ドクター配属
ミキックス
循環器科, 急性期, CCU, 新人ナース, ママナース, 病棟, 一般病院
・答えない・はぐらかす・正直に自分の年齡を申告する・自分の年齡より若く申告する・自分の年齡より高く申告する・聞かれたことがない・その他(コメントで教えてください)