パート」のお悩み相談(14ページ目)

「パート」で新着のお悩み相談

391-420/1231件
看護・お仕事

訪問看護師としてフルタイムでパートしています。 パートの方で運転手当をもらっている人はいますか? ちなみに、私はもらっていません。

手当パート給料

ノート

整形外科, ママナース, 外来

12023/11/19
子育て・家庭

子育てしながら働かれている方へ質問です。 子どもの急な体調不良でお休みすることは可能ですか? また体調不良のときはどのように乗り切っていますか? お子さんの年齢や勤務先(病院、クリニックなど)教えていただけると嬉しいです。 1歳児を育てており、来年度からパートで働きたいと思っているのですが、就職先をどうするか悩んでいます。

パートママナースクリニック

sakura

ママナース, 派遣

32023/12/01

わたぼうし

小児科, クリニック

年長と2歳の子を持ちながら小児科クリニックでパートで勤務しています。 下の子が今年から保育園行きだして毎月熱を出してその度に休みもらっていました😅 しかも火曜日とかは看護師が私しかいないので、まぁー、休みにくい🤯笑 どうしてもの時はおばぁちゃんにお願いしますがおばぁちゃんも仕事しているので基本的には私が休んでいます💦 でもまぁ、うちのクリニックは受付スタッフもそれなりに検査介助とかは出来るし、子どもを見る人がいないのは仕方ない事だし普通に休みはもらえるので有難いです🥹

回答をもっと見る

看護・お仕事

子供がいるから産後は外来の方が働きやすいと思っていましたが、そうではないのかな…と最近気が付きました。もちろん、子育て中のママナースが多く、急な休みにも対応してもらえてとてもありがいなと思います。しかし、急性期病院の外来なので、待ち時間も長くイライラしている患者さんが多く感じます。クレーム対応ばかりで、私自身体調を崩しやすく、それが原因で退職をしました。外来よりも病棟パートの方が働きやすいですかね?

外来パート退職

aya

その他の科, ママナース

42024/02/23

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

お疲れ様です。 病棟パートで子育てしている人は多いですよね。でも、パートさんでも残業していて大変そうです。入院患者とのゴタゴタや人間関係などで辞めていく人もいます。どっちもどっちかと、、 因みに私はフルタイムで夜勤をやりながら子育てしていますが、残業もかなり少なく働きやすい環境なので続けられています。結局環境なのかもしれませんね…

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在育休中、育休明けに退職予定です。 子供が1歳8ヶ月になる来年4月に保育園に預けようとおもいますが、次どのようなところで働こうか決めていません。 今までの経歴は 市立病院の小児科病棟4年 保育園 半年 内科 消化器内科クリニック2年 その他検診、保健所の日雇い です。 おすすめはありますか?ちなみにパート希望です。

パート退職ママナース

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

72024/02/21

ほわ

外科, 一般病院

こどもが小さいと保育料が高いので、託児所のある施設だと保育料が抑えられるかなと思います。 共働きだと保育料が多くかかるので、3歳までは託児所に預ける人が多いように思いました。 来年4月であれば時間があるので、通勤と保育園など通いやすいところで選ぶといいのかなと思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

こんばんは。 2歳の子供がいる、シングルマザーのママナースです。 現在重心心身障害児の医療的ケアがある放課後等デイサービスの看護師をしています。 就職する際に、シングルマザーであること、子供が小さいことを伝えた上で採用をいただき、パートタイムで勤務しています。 現在は時短勤務で週5日間勤務なのですが、金銭面を考えて、正職員になろうかと考えています。やはりボーナスがあれば、懐は潤うかなと。 他のママさんナースに伺いたいのですが、パートから正職員になったタイミングは、お子さんがどのくらいの年齢になったときですか? まだ2歳であらゆる感染症をくらって、月1回以上は発熱で公休になったり、お迎え要請があったりで、中々正社員に踏み込めず。もう少し大きくなると免疫つくかなとは思いますが。 長くなりましたが、みなさんの意見を伺いたいです。よろしくお願いいたします。

ボーナスパートママナース

そふとくりーむ

外科, 呼吸器科, 小児科, 美容外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, プリセプター, ママナース, クリニック, 消化器外科, 大学病院, 回復期, 終末期

32023/05/16

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

お疲れ様です。第1子出産後はパート勤務、その後第2子を出産し、復帰後数ヵ月はパート勤務でならし、その後正社員になりました。正社員になった時点では上が4歳、下が1歳でした。正社員になってからも、就学前までは時短勤務をしていました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

こどもが3人(4.3.1歳)いる看護師です。 今月いっぱいで国立病院機構を退職し、訪問看護ステーションで土日祝休み、9時-17時のパートで働く予定です。 こどもがいるママナースさんたちはどのような働き方をされているのか興味があるので教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

パート訪問看護ママナース

整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

42023/11/18

さくらねこ

外科, ママナース, 病棟, 一般病院

3人のお子様を育てながらのお仕事、お疲れ様です。1児(1歳)のママナースです。 一般病院で日勤のみ、週4日のパートで働いてます。結婚を機に今の病院で働き始め、産休育休からの復帰後半年ほど経ちます。 家から近く、職場環境も良いのですがそれなりに残業があり、保育園のお迎えに追われる日々です…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、短時間パートで仕事しています。 10数年、、総合病院で勤務していましたが子供達の時間を作るために2年前に転職しました。 個人病院へ転職し、もちろんかなり仕事の負担も減りほぼ残業もありません。 しかし、こんなに環境が変わって楽していいのかな?っと思う事があり…。 積み上げた実績がなくなり、少し心残りのように思っています。 転職しましたが、また前職場に戻った方いますか? 戻られた方は戻ってどうでしたか? そんな経験のある方いらっしゃったら教えてください。

パート総合病院子ども

shiii

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 検診・健診

32024/02/11

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

shili さんとはちょっと違いますが、わたしも別で働き戻った経験があります。 思うままに仕事してよかったとは思います。 結果、戻って8年勤めました。本当はやめたくなかったけど、いろいろ事情があって退職しました。 今は、戻った病院を退職して、次の病院に行きました。年齢的に戻ることはなさそうですが、今いる病院は管理職を目指せそうなので、頑張っています。 現場が本当は好きです。できれば前の病院で現場にいたい。 でも若い子たちが転職、去る理由を少しでも変えたいと思って、管理が学べる病院に転職しました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の職場は、ユニフォームが自前です。通販で購入していますが、探し方が悪いのか毎度毎度外れてしまい、良いユニフォームと出会えていません。届いて見たらシャカシャカしたり、生地が薄かったり。オススメの通販やお品物があったら教えて欲しいです!

アルバイト精神科パート

あび

精神科, 心療内科, クリニック

22024/02/18

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

クラシコのスクラブが好きでロンハーマンともコラボしており気になっています(^^) 素敵なユニフォームに出会えますように…!

回答をもっと見る

子育て・家庭

4歳と2歳児がおり、共働きしております。 仕事が終わり夕飯出来るまでの間、何か食べさせていますか? 我が家は、子どもらがお腹空いたとグズるため、パンなどをあげてしまい、夕飯も残してしまうこともよくあります。 パートなので、正社員の方に比べたら、早くに夕飯は出来ているのですが、なかなか我慢させることが難しいです、 でも、毎日夕飯前にパンを食べるのも肥満などにならないかも不安ですし、夕飯毎回残すのも良くないなと感じています。 皆さんはどうされていますか?

パートママナース子ども

タマコ

消化器内科, ママナース, 外来

32023/04/20

2人のママ

急性期

4歳児と1歳児です。 もうすぐ復帰予定です。朝、炊飯器をタイマーセットしておいて、夕方におにぎりを食べさせる予定です。 遅くなる日はご飯にアンパンマンカレーをかけてだして、レンチンできる唐揚げをあげる。 あとは、週末に肉じゃがを作り置きしてだせるようにしようも思っています。 上手く行くかわからないですが、この予定です。

回答をもっと見る

子育て・家庭

質問させていただきます☺︎ 息子が9ヶ月になり、就労型の保育園に通っています。パートの面接時息子が一歳になる頃に正社員にさせていただくと言うお話をしていました。 社長さんからは子どもは「2年くらいあげようね〜」と言われていたのですが、先日生理が来なくて検査をしたところ陽性反応がでました。この場合は陽性反応がすぐ出た時に社長さんにお話をしなければならないのか、心拍確認後伝えたほうがいいのか迷っています。また、仕事を始めてほんの数日で妊娠発覚は異例でとてもいたたまれないです…。

保育園妊娠パート

みーくんのまま

整形外科, 離職中, 慢性期, 回復期

12023/04/26
子育て・家庭

来月から旦那の転勤について行くため、埼玉→福岡へ引っ越します。 ただ、手当がかなり少ないのに非常に不満です。 旦那の会社から出る手当は下記です。 ・引越し業者の費用max30万(閑散期ですが、会社指定の業者に頼んだら、オプション何もなしで30万でした。荷造り荷解きは全て私の仕事です) ・賃貸初期費用(上限あるが、ぎり上限に収まりました) この2つだけです。家賃補助は出ません。 今回の転勤に伴い私は正社員を諦め、パートへ転換することとなり、給料も下がります。 なのに家賃補助は出ないは、諸々の手当に制限あるわ…… 引っ越しの荷造り荷解きに時給欲しいくらいです。 本来ならかからないはずの時間なんだから。 私の正社員分の給料の補填もしてほしい…… 娘も幼稚園入園したばかりだったのに、すぐ転園でまた初期費用もかかるし……… 家賃補助さえあればこんなこと思わないのに。 数年前までは家賃補助あったみたいです。 ですが、同一労働同一賃金のために廃止されたようで…… こんな不利益被ってるのに何もないなんて信じられないです。 そもそも、転勤って配偶者のこと何も考えてませんよね?? 時代に合ってない!!!

手当旦那パート

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

12023/11/22

F

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

コメント失礼します! 転勤結構しんどいですよね、、 私の旦那も4〜5年に1度必ず転勤があります。持ち家があれば考慮されるとのことで思い切って家を建てることにしました! 住宅補助ありますが持ち家になるとなくなり、引越し費用もおりません。まだ引っ越し費用がおりるだけでもいいのでは?と思いました!

回答をもっと見る

子育て・家庭

来年子供を幼稚園に入れるのを視野に、今年は保活をする予定です。みなさんは、子供を幼稚園に入れる時はどのような働き方をされてましたか? 私は15時頃まで仕事をして電車で数十分かけて帰宅するので、幼稚園なら延長保育は必須かと思いますが、延長保育をれてる親は結構いますか?

パートクリニック子ども

kta

皮膚科, クリニック

12024/01/29

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

幼稚園にいれてたときは、9時半から15時15分で、働き、延長保育利用してました。 そのあと、パートの時間数を16時までに増やしても延長保育18時までだったので、余裕でした。 預けてる親は多くはなかったけど、少ないとも思いませんでした。

回答をもっと見る

お金・給料

派遣のような感じで働いていたのですが、そこがよくてパートとして採用して頂きました。一ヶ月は決められた日数働いたのですが、どうしても辞めなくてはいけなくなってしまいました。その際、紹介会社に支払った金額と少しのお給料を返却しろと言われたのですがこれは普通の事なのでしょうか❓

派遣パート退職

ダルマ

病棟, 慢性期

92024/01/12

かのん

循環器科, 離職中

え?それは普通じゃないと思いますよ。 元々派遣で働いていて、雇用形態が変わったのであれば紹介会社は関係ないですし。 やむを得ない事情があるなら退職するのは仕方ないですよね。 働いたのに返金するのはおかしいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在病院のパートで週4で働いています。 訪問看護に興味があり、見学に行こうかなと考えていますが、訪問看護ステーションがたくさんありすぎて迷います… 未就学児が2人いるので、突発的な休みに対応していただけることが最優先なのですが、皆さんはどのようなところで働いていますか? 病院のステーション、企業が経営してる事業所がたくさんあるところ、一から立ち上げたであろうステーション… それぞれの働きやすさ、メリットデメリットが知りたいです!

パート訪問看護ママナース

めめ

ママナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科

22024/01/22

aja

ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

看護・お仕事

ダブルワークについての質問です。 現在常勤として働いている病院はダブルワーク可能な職場です。 隙間時間(休み)に別の病院でダブルワークさせて頂いてるのですが、労働基準法的に大丈夫かなと心配しつつあり、ダブルワークを辞めようかも思ってます。 ダブルワークをされている方で週40時間超える方いらっしゃいますか? 教えて頂けると幸いです。

パート病院

もっちゃん

急性期, 病棟

22024/01/30

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

労働(雇用)✖️労働(雇用)にするから週40時間とか気にする必要が出てくるんです。 パラレルワークしています。 個人事業主✖️雇用✖️小売(ネット販売)✖️不労所得とかにすると、関係ないです。 種類の違う、質の違う収入作りが大事ですね^^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今週よりWワークスタート。 いきなり5連勤。 若い頃のようにはいきませんね〜(苦笑) でも充実してたー。 思いのほか楽しかったー。 しばらく続けてみようと思います😊

訪看アルバイト介護

姉ねぇ

その他の科, 訪問看護, 介護施設

32024/02/10

ふく

内科, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー

ダブルワークお疲れさまです! わたしも気になっています◎ どんな分野ですか??

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟パート勤務の方に質問です。勤務時間は何時で働かれていますか??また残業はされていますか?私はパートで17時勤務ですが夜勤引き継ぎのタイミングであったり、なかなか定時では帰れない現状があります😥

残業パート病棟

フラワー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣

32024/01/19

,ajane33355

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

看護・お仕事

苦手な上司から採血やルート確保とか依頼されると緊張しませんか?😫 施設でパート看護師しています。施設なので、頻繁に採血やルート確保などはないのですが、たまにあります。そして看護師の人数も少なく、だいたい師長や主任に当たるような人がリーダーをすることが多いのですが、師長は60代のベテランの人で普段から若い人や新しい人は気を使うような圧があり、その人の言うことは絶対で、いつも施設を仕切ってるというような感じです。。 その人に採血やルート確保などをして来てと言われると失敗出来ないというプレッシャーからドキドキしてしまい、失敗してしまいます。。依頼される時も施設なので、連携病院の検査科にもっていく都合から、すぐね!とか早くとらないといけないから!みたいな感じで依頼されます。。 今日も失敗してしまい、そんなにめちゃくちゃ苦手なわけではないはずなのですが、いつもその人に言われると早くしなきゃとドキドキして、手が震えてしまい、緊張して失敗します。。不思議とその人以外の時には成功します。。 圧に勝つしかないのは分かっているのですが、どうしたら良いのかアドバイスください。。そういう時ってどうやって気持ちを強くもてば良いでしょうか。。

ルートリーダー採血

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

22024/02/13

よしだ

内科, 外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 大学病院

お気持ちわかります。私もそうでした。失敗したとき、逆にその上司にルート確保をお願いして、さすが師長さん!!頼りになります〜と褒め倒していました笑   そのうちに師長に対しても緊張せず接することができるようになりました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前、老健で働いていました。 それなりにスタッフとは楽しく働いていましたが、 情報とったり、毎日50名のバイタルを看護師2人で回って、残りの看護師が入浴介助に入ったり、、、パートでしたか、看護サマリーや委員会のお仕事をつけられて、病院とは違う毎日怒涛の忙しさでした。 今は家庭の事情により転職してしまいましたが、老健で働かれてる方、老健ってこんな感じですか?

委員会パート施設

ぴよ

その他の科, 介護施設

42023/09/06

まっこ0427

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

私も老健で働いてましたが、60名を3人で検温回ってましたよー。特に夜勤はしんどかったのを覚えてます。普通に担当エリアを持ちながら、具合悪い人のケアもしてたので、結構ハードでしたね。

回答をもっと見る

お金・給料

クリニックで勤務しています。 院長の都合でクリニックが2週間休診となっているのですが、私たちパートはその休みの間給料が発生していません。 調べたら会社都合などで仕事が出来ない状態の時は休業補償があると見たのですがうちのクリニックはそのような補償使ってくれません。 こんな経験ある方いますか?🥲

パートクリニック

わたぼうし

小児科, クリニック

42024/01/18

giraffe

急性期, 離職中

おつかれさまです。 院長の都合で休診になりお給料さがるの辛いですね。。 パートの契約にもよるのかもしれませんが、、労働基準監督署に相談されてみるのがいいのではないかと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の夫は転勤族。 私たち夫婦には子どもはいません。 夫に伴い引っ越し、行く先々で職探し。 看護師資格のおかげで働くことができています。 でも、職場によっていろいろ違いますし、土地に慣れ、人に慣れ、仕事に慣れるのはちょっと大変。 新たな学びもたくさんあるのですけどね。 転勤妻の皆さん、お仕事どうされていますか?

旦那コミュニケーションパート

姉ねぇ

その他の科, 訪問看護, 介護施設

12024/01/26

aja

ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育園看護師への挑戦 普段2人の子どもを育てていますが、 余裕がなくて よく発狂してます 保育園が休みの日は夕方にはぐったり 子供には悪いけど 「もーうるさい!」と叫びたくなることも多々あります そんな人間が保育園看護師なんて出来ないですよね…? 仕事だと割り切れるのでしょうか… ちなみに何故保育園看護師かというと 今の職場(整形急性期)が嫌になり求人探した時に パートでもいい条件の求人だった…と言うだけです…

求人保育園パート

柚子

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

22024/01/26

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

子育てしながら、保育園看護師しています❗ 以外と仕事なら割りきれますよ😅 自分の子には、仕事モードでは難しいですね😅 他の職場同様に、仕事内容や、職場にもよりますが…

回答をもっと見る

子育て・家庭

小学生がいない間の休みの日の過ごし方ってどうしてますか? いまはまだ早くに帰ってきますが(1年生がいるため)これと行った趣味もなければ家事も早い段階で終わらせてしまうのであとが長い… ママナースのみなさんはどうやってすごしてますか?

介護施設パートママナース

まあまあナース

ママナース, 介護施設

12023/04/27

ナス

内科, ママナース, 病棟, 終末期, 検診・健診

普段できない時間のかかる掃除(コンロ周りや家電のメンテナンス)や、大物の片付け(子供の作品や写真、サイズアウトした服の処分)をしたりします。あとは髪を切りに行ったりカフェに行って自分時間を楽しみます😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

今まで働いていた中でここが一番身体的にも精神的にも楽だったという職場ありますか? 周りの看護師の友達とよくその話題になるのですが、みんな今の職場しんどいと言っているので気になりました。 わたしは健診センターがまだ働いてきた中だと、急変対応がないので気持ち的には楽かなと感じました。

パートモチベーションストレス

すーさん

内科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, 外来

52024/01/18

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 私の経験からですが、クリニックとかどうでしょう? 夜勤ないですし、患者さん居ない時は雑談タイムみたいに休憩室でノンビリ… 人数は少なめなので、人間関係次第かもしれません。

回答をもっと見る

子育て・家庭

週3回看護師のパートをしています。今2歳と5歳の子どもがいるのですが、風邪など体調不良で休むことが多いです。旦那は基本仕事を休んでくれません。 突然のお休み正直どう思いますか? また迷惑かけてしまうなぁと朝の休みます連絡が憂鬱すぎて..。 病児保育など利用している方もいますか?

パートママナース子ども

すーさん

内科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, 外来

22024/01/18

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

いつもお疲れ様です。 復帰したてで一歳、二歳育ててます。 子どもの熱で丸一日休む日ももちろんあります。 だけど、こちらも職場に迷惑がかかるので旦那にも協力してもらい、半日で交代したりする時もあります。 私は昼まで仕事行って、旦那は夜勤明けで昼までは子守してもらうとか😉 旦那さんの協力は難しいですか?

回答をもっと見る

子育て・家庭

ただ今専業主婦です。その前はゆるーく訪問看護のパートでやってました。子供が今年産まれるので一歳過ぎたら働きたいです。一方で、専業主婦をやって主人のために手の込んだ食事を作ったり、趣味を楽しむ時間があるのが楽しいと感じているため、復職するなら仕事とプライベートが両立できるあまりしんどくないところがよいなぁと思います。おすすめの働き方、職場があれば教えてください。

パートママナース子ども

りす

訪問看護

82024/01/15

ajane

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

看護・お仕事

健診クリニックで採血を行うことが多いのですが、今後特定保健指導にも関わることになりそうです。今も生活習慣の指導をする機会があるのですが知識が少なく..。 看護師保健師さんで特定保健指導に関わっておられる方、どのように勉強しましたか? おすすめの参考書などあれば教えていただきたいです!

保健師パートクリニック

すーさん

内科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, 外来

42024/01/14

梅子

その他の科, 保健師

私の住んでいる所では、県主催の特保の研修会が定期的に開催されています。 保健所等に問い合わせられてみてはいかがでしょうか。 あと、保健指導リソースガイドのサイトのメルマガ会員になると、研修会の情報が入手できます。 書籍類だと、坂根直樹先生や津下一代先生の著書が参考になるかと。

回答をもっと見る

キャリア・転職

パート勤務の方へ質問です。今、フルタイムで仕事していますが、もっと子供との時間が欲しいと思ってパートへの転職を考えています。パート時間が扶養内でなく中途半端だと税金ばかり引かれてかえって損だと聞きました。確かなところまだ勉強不足でわかりませんが、フルタイムからパート勤務になるにあたっての注意店などあれば教えて下さい。

中途パートママナース

まみ

内科, クリニック

42024/01/11

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

お疲れ様です。私自身の体験談では無いのですが、パートの方のお話です。 夜勤はないが、フルタイムの時と同等の業務量で尚且つ残業もあって、フルタイムの人と同じ時間に帰宅するのに、給料や一時金が安い、と言っていました。。

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイサービスのパートってどうですか。 家の近くに施設ができるようで興味がありますが、内科的な経験がほぼありません。デイサービスは介護士さんの人数が多くnsは少ないと聞くのですがどうですか。急変にも対応できる必要ありますか。

デイサービスパートママナース

しろ

産科・婦人科, ママナース, クリニック

42024/01/08

ささ

内科, 呼吸器科, 小児科, 急性期, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能

あると思いますが、先輩看護師さんもいるはずです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

勤務先ですが、看護師があまりにも足りなさすぎて困ってます。みなさんなら、どのような求人を出したら惹かれますか? 例えば、バイトやパートあれば時給どのくらいなら目を止めるかなど、ポイントがありましたら教えてください!

アルバイト求人パート

kta

皮膚科, クリニック

22024/01/09

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

内容にもよりますが個人的には時給2000円以上だと目に止まるような気がします。

回答をもっと見る

14

話題のお悩み相談

看護・お仕事

患者さんの家族にリハビリパンツを持ってきてくださいと言ったら、履かせなくて大丈夫ですって言われました。私が夜勤明けなのもあって、 んじゃ娘さんもパンツ履いてないんですね?お母さんにそんなこと言うなら同じことをしてみてくださいって言ってしまいました。。 私の対応も悪かったけど、パンツを持ってこない家族がいるんだwと患者さんがかわいそうになりました。 どうしたらよかったのでしょうか?

リハ明け家族

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

12025/08/05

おこのみやき

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

こんにちは 履かせなくて大丈夫です、の意図を聞いてみてはいかがでしょうか? 何も履かせなくていい、と考えたのではなく 普通の布パンツを履かせたらいい、とお考えだったのかも知れません そこにまた理由があるのかも、おむつの値段高いからとか…? ほんとに何も履かせなくていいと考えている家族でしたら…… まあ、そういう家族関係も存在するんだー、色々あったのかなーて思うしかないですね! 夜勤明けで疲れてる中で家族対応気を使うしめんどーですよねえ、お疲れ様でした

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職してきた3年目の子が、やったことあります!知ってます!前の病院はこうやってました!また、患者さんのことは前から知ってるような喋り方。色々と出来ると思ったら出来なくて驚いてます。今日はヘキザックで消毒でいいですか?の消毒がイソンジン液で、、、ん⁇🤨てなりました。入ってきたばかりなんですが信用欠けます。色々教えてはいますがモヤモヤしてます。3年目とは言うけど新人と同じ感じで教えています。

3年目人間関係新人

くろ

内科, 精神科, ママナース, 病棟

12025/08/05

だるま

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

お疲れ様です! まさにダニングクルーガー効果ですね💦 今は指導するにもやり方が変わってきて気を遣うこともたくさんあると思います…。私も全く理解していない人に教えている、という気持ちで教えることがあります。お互い頑張りましょう…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

保育園で看護師をしてしています。 7月から保育園看護師になったばかりで覚えることや気にかけることでバタバタしています。 私の保育園では毎月保健指導としてなにか看護師が発表会をしなきてはいけません。 事故防止や目についてなど様々なんですが 12月と来年の2月だけどうしても思いつかず困っています。 ちなみに他には手洗い指導、歯磨き指導、プライベートゾーン、熱中症について、うんちについて、目、咳くしゃみエチケット、骨、耳の話とあります。 皆さんだったらどんな保健指導をしますか? 教えてください。

保育園指導子ども

さーさ

精神科, クリニック

22025/08/05

こじくに

さーささん、はじめまして。保育園での職務経験はないのですが、業務内容に関心がありコメントさせていただきました。 もう少し詳細を伺いたいのですが、対象は「園児」という認識でよろしいでしょうか? 例えばですが下記ご参考になれば幸いです。 ・あたたかく過ごす工夫 (防寒・乾燥対策、皮膚の清潔) ・食べ物と身体のつながり (好き嫌いをなくそう、栄養の話) ・心の健康(感情と身体の関係) 緊張・不安と体の反応、リラックス法を知ろう ・生活リズムを整えよう(早寝・早起き、朝ごはんの大切さ、睡眠の役割) ・デジタル機器との付き合い方(心身への影響)

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

新卒の方看護未経験の方看護経験者素直な方休み癖のない方その他(コメントで教えて下さい)

345票・2025/08/12

まず、優先順位を整理する⌚自分なりのTodoリストを作る🖊仕事ができる先輩の真似をする🥰同僚と連携を心がける(声かけ等)イメージトレーニングをする🤔割り切る…!まだまだ苦手です…💦その他(コメントで教えて下さい)

476票・2025/08/11

カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

501票・2025/08/10

1日2日3,4日5日好きなだけだせる♪休み希望は出せない😂休み希望は出さないよ💦その他(コメントで教えて下さい)

555票・2025/08/09