派遣」のお悩み相談(14ページ目)

「派遣」で新着のお悩み相談

391-420/573件
看護・お仕事

看護師単発バイトについて デイサービスの看護師募集のバイトがありました しかしそのデイサービスの看護師の配置は1人で良いらしく初めてのとこでも私がバイトで行くと私しか看護師がいない状況になると言われました 最初のオリエンテーション?みたいなのもなく 利用者さんの名前も分からないまま配薬等させられるのは怖いと思いました こんな状況でも単発バイト行く人はいるのでしょうか

単発デイサービス派遣

きたる

消化器内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

42021/06/07

coco68

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 急性期, 新人ナース, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 離職中, リーダー, 外来, 大学病院, 検診・健診, 派遣

私は何度か単発のデイサービスで仕事をしたことがあります。 服薬は確かに恐いです。 ですが、服薬する人は限られていて、スタッフにもしつこく名前を確認するようにすれば大丈夫です。 また、そのデイサービスのスタッフが親切がどうかもかなり大事です。どんなスタッフにあたっても、焦らず、落ち着いて「今日だけ」と思って仕事をこなすようにしてください。 たいていのデイサービスは午後はレクなども一緒にやったり楽しいことも多いです。頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

曜日固定の派遣について 週2回の派遣を考えているのですが、 翌月に2週間くらい勤務できない週があったら、 シフト入れないように伝えれば 大丈夫なのでしょうか? そもそもそんな配慮は派遣にはしてないのでしょうか?

シフト派遣

がんがるー

外科, 急性期, 脳神経外科, 大学病院

12021/06/07

coco68

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 急性期, 新人ナース, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 離職中, リーダー, 外来, 大学病院, 検診・健診, 派遣

あらかじめわかっている休みであれば伝えておけば大丈夫じゃないでしょうか? 派遣会社の方で、別の看護師を調整して派遣すると思います。 頻繁の休みでなければ大丈夫だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナワクチンの接種会場で活躍されている方おられますか?派遣ですが微力ながらお手伝いさせて頂くことになりました。私は相談と問診票確認なのですが、こんな感じだったよーなど情報ありましたら教えて下さい。

派遣コミュニケーション

はる

内科, 病棟, 介護施設, 回復期, 派遣

22021/05/24

ブタヤマさん

その他の科, 看護多機能

お疲れ様です 問診票確認では基礎疾患や、内服(お薬手帳持参もあり)にて血液サラサラの内服の有無を確認していました。 高血圧を基礎疾患と理解されていない方も居たりするので、予診票に書いていない事の確認作業でした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

派遣看護師として働いていきたいと考えているのですが、どこの派遣会社がお薦めでしょうか🙇‍♀️??

派遣辞めたい人間関係

あん

循環器科, 病棟

42021/05/26

のあすけ

消化器内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 消化器外科, 大学病院

スーパーナースは看護師の求人に特化した会社たと思います。派遣のみならず、パートや正職員など、それぞれの希望条件を事前に確認してくれます。そのうえで条件に合った職場を紹介してくれますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

単発派遣で日程が空いているため、同じ箇所で複数日程登録しまし、先日一回目の派遣に行きました。 はじめてのことで慣れておらず、手間取ってしまったことなどから常勤職員にいろいろ言われたり、他のスタッフにわかりやすいように悪口言われてしまい、残りの日数出勤するのが嫌になってしまいました。 基本的にキャンセル難しいことわかってるのですが、本当にいきたくないです。甘いことはわかっています。派遣会社に伝えましたが、行くしかないといわれてしまいました。そうなんですけどね。。。

派遣モチベーション辞めたい

ふぴぶ

ママナース, 病棟, 派遣

22021/05/17

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

いってみないと分からないことありますよね。 とくに単発だと慣れておらずそんなこともよくありますよね。 ただ、登録してしまったのでいくしかないですよね。私も同じミスをやってしまい、大変でしたが10日ほど行きました。 もう、次の登録からは行かないって方法しかないですね。頑張ってください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

会社からやってもいないことを不当に言われてます。派遣先が間に入ってます。お客様に対する態度が悪いからって前よりも神経使ってケアしていますが何か問題でもと言いたい。契約まで我慢をしたほうがいいのかしら

派遣

桜餅

介護施設, 老健施設

22021/05/12

まま

内科, 循環器科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期

不当に言われた内容をできる限り詳しくメモに残しておき、派遣会社を通じて会社に伝えてもらってはどうですか。 我慢する必要はないです。 パワハラにあたる可能性もあるので。

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんにちは 訪問入浴のお仕事ってどんな感じか教えてください。派遣で訪問入浴やろうか悩んでいます。

派遣

由珠

その他の科, 派遣

32021/05/08

tum68

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 急性期, 離職中, 検診・健診

私は未経験なのですが、友人が2人訪問入浴の派遣の仕事をしていました。 入浴スタッフがその時によって違うので、やり方が違ったり戸惑うことも多いようです。 あとは重労働なので腰にかなりの負担がかかります。利用者様も細かい希望が多い方もいるので、神経を使うそうです。 一回きりの仕事と割りきってやる気持ちが必要だと言っていました。 少しでも参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今まで訪問入浴の仕事を経験された方いらっしゃいますか? こんなことが良かった、辛かったなどあれば教えていただきたいです。

派遣転職

あきら

病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期

12021/05/09

さと

内科, 総合診療科, クリニック, 訪問看護

こんばんは。 派遣で数回やりました。 訪問入浴が在宅系が初めてだったのと若い頃でかなり環境の違いに驚きました!この部屋に浴槽がはいるの?ってくらい狭くて古い家に行ったかと思いきや、けっこうな豪邸にいったり… 処置がすごい患者さんでも看護師は自分だけなのでなかなか大変というかとも稀にありました。 今はわからないのですが、当時はケアは全て素手だったのが衝撃でした… 看護師の役割はどこもだいたい決まっていて、衣服の着脱と顔の支えとか爪切りとか。 あと人手が足りないのかサクッと決まり、時給も2回目くらいで100円200円アップしてくれました。 夏はとても大変ですよね。 毎日何件も常勤でされてる方は、すごいなあと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

オリンピックに看護師500人派遣、、、 どこにそんな人材いるの いるなら今大変な思いしてる病院にこそ派遣してあげて 潜在看護師とかいうけど、看護師休んでる人なんてほとんど子どもや家庭のある人でしょ なんで看護師休んでるのか考えたらコロナで危険な場所に5日連続で行けるような人いる訳ないって分かるでしょ 看護協会も何考えてるか分からないけど、多額の寄付金ももらってるんだから臨床離れてる協会のお偉いおば様達が率先して行けばいいよ

看護協会派遣子ども

いちか

外科, 急性期, ママナース, 病棟

162021/05/02

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

いちかさんの言う通りですよ! やはり偉くなると、現場の気持ちって見えなくなって、分からなくなるんですかね? どうにかしてもらいたいですね。

回答をもっと見る

感染症対策

オリンピックの休職中の看護師を派遣要請を政府は日本看護協会に行っていますが、これはどう思われていますか?

看護協会休職派遣

pokocoro1212

病棟, 回復期

52021/05/06

KRKmama

小児科, ママナース, 病棟, 離職中

なぜ休職しているのか分かっているんでしょうか。 要請することは簡単ですが、その前後でのフォローはあるでしょうか。 現場のことを分かってないような気がします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

コロナの予防接種を打つ仕事をしたいのですが、どのようにすればできますか? 派遣会社には登録していますが、案件がなくて。 やったことある方いましたら、教えてください。

予防派遣

ぼんちゃん

その他の科, 保育園・学校

72021/05/02

サイれん

やったことはないのですが、ナースセンターに登録していたらコロナ関係の仕事の募集についてメールが来てたのを思い出しました。 一度、お住まいの都道府県のナースセンターのサイトを確認してみられるといいかもしれません。 少し前だったのと、都道府県によっては募集していない可能性もあるので…確実な情報じゃなくてすみません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

紹介予定派遣でお試しで働いてよければ入職て流れなのに 入職が確実でなければ今回は難しいです。て、返答はどうなんだろう…

派遣入職転職

あじさい

整形外科, リハビリ科, クリニック

62021/01/23

uno

精神科, 訪問看護

!??!? なんだか矛盾してますね。 (*ö*)

回答をもっと見る

感染症対策

先日、私共の病院のICU(九州)から1人看護師が大阪へ派遣されました。初めてこのような事態となったのですが、今全国から大阪へ多くの病院が派遣されてるような状況なのでしょうか❓

IC派遣ICU

まんた

循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, パパナース, 脳神経外科, SCU

42021/04/24

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

私の知り合いも大阪に派遣されてしまいました。ICUのスタッフは重症患者さんを担当できるので、重宝されてるみたいですけど…大変ですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

保健所でコールセンターの派遣をします。服装について教えてください。 一般的な役所職員の服装らしいのですが具体的なイメージがつきません。 ジーパン、Tシャツがダメなのは分かるのですが…綺麗目な格好ならよいのでしょうか。 ポロシャツはOKですか? スニーカーはNG?(徒歩なのでなるべく履きたいです笑) 経験がある肩教えて頂けると嬉しいです。

派遣

えみ

内科, 離職中

52021/04/21

ゆうき

離職中

保健所での勤務経験がある者です。 派遣元からはどのように指示されていますか?一般的にはオフィスカジュアルと言われると思います。シンプルなブラウスやスカートがあると着回しきくと思います。 スニーカーを履いている方はいなかったような…歩かれるのであれば途中で履き替えるか、フラット目のパンプスなどはいかがでしょうか?最初はかっちりめで、周りを見て徐々に崩していくと目をつけられるようなこともないと思います!笑 「オフィスカジュアル」で検索するとイメージつきやすいですよ!頑張ってください^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あー、なんかもう辞めたい せっかく派遣辞めて、いいなぁって思ってた法人に来たのに、色々ありすぎてしんどい 本当に辞めたい

派遣辞めたい

しゃむこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, その他の科, ママナース, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期, 派遣

22021/04/19

さくら🌸

内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師

慣れない環境とお仕事と人間関係にお疲れ様です。新しいことを始める時は夢や理想がいっぱいだっただけに、現実に落胆しますよね。私もそうでした。 今が一番辛い次期です。先輩に言われた言葉です。 『春夏秋冬全ての時期を経験してから辞めるなら辞めなさい。それでたいしょを考えるなら後悔はしないはず。』一時的な辛さだから乗り越えていけば何かが変わるという事だと思います。 頑張って!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年で看護師歴9年目で、今の病院を含め転職回数が4回あります。 今まで働いてきた病院はどこも忙しくプライベートも充実させたいと思い、転職活動中です。 美容医療に興味がありいくつかクリニックを受けましたがことごとく落ちてしまいモチベーションが保てなくなってしまいました。 段々と本当にやりたい事って何だろうと思い始め看護がしたかったかすらも分からなくなっています。 自分がどんな場所が合っているか分からなくて派遣をしてみようかとすら思い始めました。 皆さんはどんな基準で仕事を探したりしてますか? 派遣で看護師をしてる方でもしアドバイス等あれば教えて下さい。

派遣入職やりがい

りん

その他の科, 介護施設, 老健施設

62021/04/16

えみ

内科, 離職中

めちゃくちゃ分かりみで私かな?と思ってしまいました笑 転職活動って、つまずくと長いし不安しかないですよね。私も求人見てる内に「何の看護がしたかったんだっけ」と思ってしまっています。私は夜勤なし、それなりに生活していけるお給料、を基準に転職活動中です。 ただずっと働かないと不安でいっぱいだしお金はなくなるわで、一度施設の派遣をしました。色々イヤなこともありますが期間限定なら我慢できますし、一応働いている!と思えたので精神的に楽になりました。一度やってみるのも手かもしれませんよ。 美容クリニックは皮膚科とかですか?私も皮膚科とかは落とされましたが脱毛とかなら何個か内定貰えました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

4月からユニットケア型の老健に入りました。派遣なのにやっていけるかな。自信ないな

派遣

桜餅

介護施設, 老健施設

12021/04/09

あいあい

内科, 介護施設

私は、老健の単発の派遣で働いたことがあります。 入居者様の顔と名前が一致しなくて苦労しました。 でも、派遣を採用している施設はスタッフも扱いに慣れているようでした。 期間限定なので、割りきって働けましたよ。 笑顔で元気良く対応して、割りきってがんばってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師バイトについて質問です。今度検診バイトをやりたいと思いますが、実際やってみての感想、職場にはやること伝えたか、おすすめなどなんでも知りたいです。 検診バイトは、収入も欲しいですが、いろんな経験をしたいので今回やろうと思いました。

副業派遣アルバイト

なか

病棟

62021/04/01

たぬきばーば

内科, 外科, 離職中

検診車での勤務をした事があります。 検診センターもそうですが、繁忙期だけ募集の事が多かったです。 1番のネックは朝が早い事です。 空腹時採血が殆どなので、検診車で、遠方だと前日入りとかでした。余り看護が好きでない方はひたすら採血、心電図やレントゲンの介助なので、煩わしさはありません。 朝起きと採血が得意な方は楽しいと思います。 繁忙期じゃない時に他のバイトが組み込めるような働き方が出来れば尚ベストです。 私の友人の検診先は人間関係がとても複雑で、大変そうでした。 お役に立てる情報になれば幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

正社員として今働いているのですが たまに派遣で働きたいと考えています。 派遣で働く日数の予定としては月に1-2回程度です。 源泉徴収の時にバイトしていたらやはりバレますか? バレないよう何か対策されている方がいたら対策についても教えていただきたいです。

美容外科副業派遣

ましろ

美容外科, クリニック

22021/04/07

Ash

精神科, 病棟

もろばれですょ。 私の職場は、理事承認で許可あれば可能なのに黙ってして(他の施設で働いていた)看護婦さんが3ヶ月20%の減俸を受けてました。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチン打った方いますか? 副作用は出ましたか? 周りに出たという方いたら知りたいです。

シフト混合病棟副業

りんご

HCU, 一般病院

72021/04/02

ALICE1865

内科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

先月打ちました。 一回目の副反応は、打った腕全体がピリピリするような痛みでした。穿刺部も腫れますが、それよりも手先がずっとぴりぴりしているのが気になりました。一日目はそうでもなくて、2日目にピークが来ました。3日目からは和らいでいきました。 来週2回目を打つのですが、2回目は発熱したりする確率がかなり高いみたいです。

回答をもっと見る

夜勤

1型糖尿病の方で血糖値が60以下だとして、定期的にインスリンをされている方の場合インスリンを打つと思いますか?1型の場合インスリンが乏しいため血糖値が低くても打つのが普通というのはよく聞きますが、打たないなら打たないで糖新生でDKAになる可能性が高くなるのかとも思うし・・当方派遣で老人ホ-ムにその日だけの夜勤に行くことがあるので質問しました。派遣後に気づきました。

派遣夜勤

よもぎ

内科, 派遣

32021/04/01

ちーろ

内科, ママナース, 病棟, 一般病院

私は病院勤務なので60を切った場合は医師に必ず報告と確認します💦 対応は超速効型や持効型などインスリンの種類にもよりますね! 大体医師の指示で、補食やブドウ糖のivなどをして血糖値が戻って、食事が十分量摂取できる方になら打ってと指示されるか、インスリン減量の指示が出ます! シックデイとかではないんですよね?? 1型でも60以下になっているのならコントロール不良なんじゃないでしょうか💦💦かかりつけの病院に電話か受診かで相談してみてもいいと思います😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

パートで看護師しています。子どもがまだ小学生未満なので、夜勤は無理かなぁと。しかし地方の看護師パートかなり時給は安く、副業を模索中です。地方のため派遣の単発などもありません。副業をされている方、どんな仕事をされていますか?

副業派遣パート

さくらこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 外来

22021/03/24

natsu

その他の科, 病棟

私はひたすらドライフラワーを作って売ってます。 元々趣味でやってました😊 夜勤はできないとのことですが日勤常勤OKの所を探すのもいいかもしれませんよ。副業やるより確実に稼げますし♪

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは。私は看護師12年目になります。 現在は派遣看護師です。 今後のキャリアプランを考えたいのですが、高校が福祉系の類型をとっていたので介護施設に興味があり今後勤めたいと考えています。何か取得した方が良い資格などや勉強すべきことがありましたらアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

派遣介護施設介護

jirisu

内科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 病棟, 介護施設, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 検診・健診, 派遣

22021/03/23

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

お疲れ様です。 介護施設は老健や特養と老人ホームといったところですが、認知症の方がほとんどで、認知症ケアやケアマネージャー、喀痰や胃ろうの講習といったところだと思います。 社会福祉士という道もありますが、相談員になってしまいます。 私個人看護師資格だけで十分だと思いました。資格取っても資格マニアと思われるだけで、ですが知識としてはありだと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

派遣で巡回入浴の経験のある方に質問です。 先日初めて巡回入浴の看護師のを経験してきたのですが、体を洗う時の介助って入りましたか?また、手袋は着用していますか?1回ずつの手洗いはどこでされていますか? 私は介助も一緒にと言われてお手伝いしたのですが、手袋もせずに洗っている介護さんを見て引いてしまいました。洗う時は手袋なしで、薬の塗布は手袋をしてやってという指示だったので致し方なく行いましたが、2度と行きたくないと思ってしまいました。

派遣介護人間関係

jirisu

内科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 病棟, 介護施設, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 検診・健診, 派遣

62021/03/26

ちー

内科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, HCU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

私も12〜13年前ですが、単発で訪問入浴の仕事をしました。 やはり洗体は素手でびっくりというか、嫌だなーと思ってしまいました。 単発でまったく知らない人(利用者さん?)だからなおさら(._.) 日給は高いんですけどね…

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期病棟で勤務して7年目になります。結婚2年目、子供はいません。そろそろ働き方変えてみようかなとも考えています。看護師ライターに興味を持ちクラウドワークスに登録しました。他には、看護師のバイトや派遣、訪問看護師も気になっています。金銭面が下がらない働き方をしたいですが、何かおすすめやアドバイス頂けませんか?

7年目派遣アルバイト

にゃーす

内科, 呼吸器科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

22021/03/11

カンゴトーク ひよこ

はじめまして✨3児の母で訪問看護師をしています。 子供を考えていらっしゃるのなら、転職してしまうと育休がとれなくなってしまう可能性があります。 訪問看護師は基本的に日勤常勤なので、子供がいても働きやすいし、給料もそこそこだと思います😌

回答をもっと見る

看護・お仕事

今後ワクチン接種業務の派遣で働く予定の方いますか?

派遣正看護師

もも

内科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 一般病院, 派遣

12021/03/08

つぐ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

まさに、考えてました。 今月末で現在の勤務先は退職予定で、あまりガツガツ働きたくなかったので4月〜9月くらいまで派遣でワクチン接種の仕事しようかと考えてました…。 でも、求人募集、勤務条件やスケジュールなど情報が少ないため、常勤での就職活動も並行して行動してます。 就職内定頂けたら就職します。

回答をもっと見る

看護・お仕事

単発の派遣のみで働いている看護師さん居ますか?自分は不妊治療をやるために自由に入れる単発派遣で稼いでいます。 週2回くらいの頻度でお仕事申し込んで働いている状況です。単発派遣をされている方は週に何回くらい仕事されていますか?興味があり質問させていただきました。よろしくお願いします。

単発派遣転職

もも

内科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 一般病院, 派遣

32021/03/08

以蔵

その他の科, 老健施設

はじめまして。 私も単発派遣で働いています。 私はうつ病で正社員として負担がかかるのは大変だから、責任が重くなりにくい単発派遣がいいだろう、という主治医の判断です。 週3〜4日くらいお仕事していますよ。 やっぱり、自分の生活を第一大切にして生活したいですよね。 不妊治療という大切な理由があるなら、週1日でも2日でも無理なく臨めればいいと思います。 不妊治療、うまくいきますように。

回答をもっと見る

職場・人間関係

派遣で働く看護師さんに質問です。 父が入退院を繰り返していて、お給料日前に入院費を支払わなければならないことが多く、お給料の支払いに融通のきくようにと今月から派遣で働いています。 今の派遣先は派遣されてまだ一週間、張り切って頑張ろう、と思っていたのですが、【4月から正社員が入るから派遣の継続はないよ】と言われてしまいました。 また、派遣先によっては座ることさえできないとか、差別があるとか言われました。 今後、差別されながら働かなければいけないのかと思うと不安です。 派遣看護師への差別やいじめはありますか?

派遣人間関係

以蔵

その他の科, 老健施設

42021/03/08

まーこ

内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 一般病院, 派遣

私の行っていたところ(クリニック、デイサービス、施設)は、派遣だからこそ優しくしてくださりました! 特に差別やいじめもなかったです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

老健勤務です。 真皮程度の褥瘡で、ユーパスタを使っていた利用者がいました。ユーパスタでかぶれてしまったからという、理由でゲンタシンに処置を勝手に変えていた派遣の看護師が居たのですが…褥瘡にゲンタシンって普通使わないですよね?ちなみに今は2センチほどの大きさで真皮までの褥瘡です。

褥瘡派遣施設

ぴょん

老健施設

32021/02/25

メイ

その他の科, 介護施設

褥瘡学会にある程度のガイダンスがのってますよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

アルバイトなどで訪問入浴をやっている方いませんか? やっぱり体力的にキツイのでしょうか? 他より少し時給が高いので気になっています。

副業派遣アルバイト

内科, 外科, 精神科, その他の科, 病棟, 保健師, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診

42021/02/28

その他の科, 介護施設

体力的にキツい現場どうかは働かれる所で確認されるのが1番だと思います。 理由は私の場合、訪問先の移動時間があれば、それなりに身体を休ませる事が出来ますが、5分もしないうちに次の現場に着くとか、階段で3階登るとか(ナースバックとホースとか持って)あと身体の大きい人の移乗が重なると、疲れます。 軽介助や身体の小さい人は楽です。 ナースはバイタルだけの事業所もあるみたいなので、良い所が見つかるといいですね。

回答をもっと見る

14

話題のお悩み相談

新人看護師

先輩看護師の方に質問です。 先日、プリセプターから「敬語で話して!先輩から目をつけられるよ!」と言われました。私はずっと敬語を話していたと思っていたので衝撃でした。 具体的な例は教えてもらえなかったので、自分のどこが悪いのか分からず、職場で話すのが怖くなってしまいました。 「なるほど」が口癖なのでそれのせいなのか、私の雰囲気が軽くみえるのかわからないです。 先輩から見て、新人看護師でタメ口に見える場面や改善点を教えていただきたいです。

コミュニケーション指導先輩

にっこ

内科, 新人ナース, 慢性期

12025/05/01

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。 タメ口が気になるのは、主に患者さんに対してタメ口で話してるときですかね。 緊張しているのかスタッフには固い言葉使いである事が多いですが、患者さんにはタメ口ってことが多くてなんだかなぁと思います。 改善策は敬語で話す、それだけです。もしくは敬語じゃない根拠を持って周囲の人に説明するなど。 にっこさんが普段どのように話されているが分からないので、やっぱりよく見てくれているプリに相談するのが一番だと思います。それか同期などがいれば聞いてみてもいいかもしれません。 ちなみに質問の感じからして失礼そうな話し方には感じませんでしたよ!大丈夫!😄

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在、胃瘻の患者さんでYガーゼを使っています。 前働いていたところでは繊維質が多いのでガーゼではなく、トラブルなければなにもつけない、浸出液などある場合はティッシュを用いて行っていました。 それでトラブルの報告はありませんでした。 みなさんの病棟ではどんなもの使用していますか?

慢性期病棟

ayawww

内科, ママナース, 一般病院, 慢性期, 終末期

12025/05/01

trail-ns

消化器内科, クリニック

胃瘻造設後、創部が落ち着けばティッシュのこよりで十分ではないかと思います。ガーゼを使用するのは造設後の数週間くらいでした。コスト面からしてもティッシュが良いと思われます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニック勤務中です。夜診が終わればもちろん入口も閉めており、閉まっていることは明らかにわかります。ですが、閉めた後にインターホンを鳴らしてくる患者さんが多くて驚いています。薬が無くなったから出して欲しい、今調子が悪いから診て欲しい等⋯裏にある職員用の入口から出て行って、本日の診療は終了していますので後日お越し頂けますか等と対応していますが、クリニック勤務の方、勤務先ではこのような方はいますか?職員用入口は明らかに患者さん用の入口とは違う場所にあり、扉の形状も全く違いわかりにくいのに、当たり前かのように職員入口から入ってこられる方もいて、まさかそこから患者さんが入ってくるなんて思っていないので、スタッフも毎回本当に驚きます。昔、テレビでやっていたような診療所のような感じで、閉まっていても扉たたいて叫んだら診てもらえる的な感じなのかなと思いますが、入口が閉まっていてスクリーンもおろしており、閉まっていると表示をしていても、こじ開けて入ってこようとする人もいて、どういう心境なのかなと思います⋯。うちのクリニックだけなのでしょうか⋯。皆さんのクリニックではいかがですか?

クリニック

MnNs

内科, ママナース, クリニック, リーダー, 外来

12025/05/01

まどれーぬ

その他の科, クリニック

そのような方、います……(´<_`  ) 今の職場のときも 違う職場でもいました😩 朝の始業前に扉をこじ開けて入ってこようとする人に ちょいちょい出くわします。 始業前は入口の鍵は開けますが、 自動ドアの電源スイッチはOFFにしてあるので 手動でこじ開けないと入れないようにしているのですが、 そこをこじ開けて入ってきます。 「清掃中です。しばらくお待ちください」の札を出していてスクリーンを下ろしているのに、です😑 自動ドアを手動で開けるのって結構力いるのですけど、 お年寄りの方がこじ開けて入ってくるんですよね😓 開けようとした扉がやたら重たい時点で、 なんかおかしいな?と気づいて欲しいものです😓 あと、 職員の出勤のときに後ろにくっついてきて一緒に入ってこようとする人もいました😰 もはや恐怖です😱

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

393票・2025/05/08

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

491票・2025/05/07

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

530票・2025/05/06

仕事です💉🏥家でまったりしてます🛏ネットショッピングしてます🖥子どもと公園に行ったりしてます🏞ゲーム三昧です🎮まだ決まっていません💦その他(コメントで教えて下さい)

574票・2025/05/05

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.