派遣会社でたまにみる看護大学のTAや実習指導の案件で働いた経験がある方いらっしゃいますか?具体的な業務内容やメリット・デメリットについて教えて下さい。
派遣
meme
外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期
おすし
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 離職中
実習指導を大学で一年やりました。直接雇用のアルバイトです。 メリットは 色んな分野の最新の情報が得られる 所属する学科ごとの地域の医療機関の情報がよく分かる 学生達の一生懸命な姿に励まされる 自分の時間を優先できるので看護職としてのつなぎ やリタイアメント後のお小遣い稼ぎになる 教えることに特化して教授から学ぶ機会が得られるなどです。 私が所属した看護学部のある学科は人格者の教授、助教授ばかりでしたので、とても相談しやすく、学生とのやり取りに関してよく相談させて頂きました。 デメリットとしては 「令和の若者」の心理の理解が大変 コロナで実習経験が乏しいので、アセスメントに関する指導が分かるように伝えるのが難しい 実習先の指導担当者との受け持ち予定の患者調整や急な日程調整が地味に大変 実習先により、カルテのシステムや各種ルールが違うので全て把握して学生には教えなければいけない アルバイトなので月数万円の収入 実際に出勤した分の時給のみなので 祭日やカリキュラムの変更で収入の変動あり、急に出勤がなくなることもあります。 私は直接雇用でそういう感じだったので、派遣のほうがまだお給料は良いかもしれませんね。 因みに 質問者様がもしキャリアアップを望まれるなら、私のように実習指導のアルバイトではなく助手のお仕事も良いかと思われます。 助手ですと定時に仕事は終わりますので子育てしながらも就業しやすく、子どもの熱発で休まなければいけなくても十分ストレスなくお休みできるように思います。 また助手ですと、もし務める学校が大学院等併設なら、大学院に入学などの今後のキャリアアップに先生方が積極的に関わって下さるかもしれません。 もし助手を募集しているところを見つけたらそんなのも良いかなと情報まで。 尚、全国的に今年R4年度新入学の学生からカリキュラムが大幅に変更し 学科ごとの単位数が大幅に変更あります そのため今後助手やアルバイトの実習指導者の他科への移動や人員削減当 何かしら影響はあるかもしれません。 もしお役に立てれば嬉しいです。
回答をもっと見る
来月退職なのですが、いきたい病気がクラスターになってしまいました。面接も難しそうなので、派遣で繋ごうかな ?と思うのですが、派遣はどんな感じか知りたいです。システムや給料等経験ある方お願いします。
派遣転職
white dog
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院
にゃんこ
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診, 派遣
派遣と一言でいっても、1日〜1週間単位の単発派遣から1ヶ月〜6ヶ月の長期派遣と期間は様々です。 システムとしては、病院と契約するのではなく派遣会社と契約するので、給料は派遣会社から支払われる事が多いです。 時給は派遣会社・病院・仕事内容によって様々なので、各会社の求人をみてくた。 ちなみに私は、週2日勤務3ヶ月契約+単発派遣で週1〜3日、と組み合わせて働いてます。派遣会社も3社掛け持ちで契約してます。 自分の好きなようにシフトを組めるので大変楽です!
回答をもっと見る
コロナに関するコールセンター業務を派遣で検討しています。経験者の方、仕事内容とお勧め度を教えて下さい。
派遣正看護師
meme
外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期
さな
内科, クリニック
私は保健所でコロナのコール対応してます。仕事内容は、コロナ関連の問い合わせ対応、陽性者に対する聞き取り調査、他雑務です。 オススメ度は、ぼちぼちです。時給にもよると思いますが、電話対応とデスクワークなので感染リスクがないことがよいですかね。暇な時は暇ですし。 逆に忙しい時はめちゃくちゃ忙しいですし、クレーム対応もあります。感染状況によると思います。
回答をもっと見る
コロナの単発バイトが高給でしたが、 最近コロナバイトも数が少なくて入れません😭 どなたかオススメの単発の派遣業者あれば 教えて下さい! コロナバイトはよくMRTで入れてました!
単発派遣アルバイト
ぶ
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 検診・健診
にゃんこ
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診, 派遣
現在3つの派遣会社を掛け持ちしてます。 ①MCナース 単発派遣の規模が1番大きい会社だと思ってます。仕事の入れ易さが1番樂です。よく使ってます。 ②メディカルステーション 検診・企業のバイトが多めです。 ③ナイチンゲール 都市部のバイトが多めです。
回答をもっと見る
去年から派遣で仕事をしています。 5月から介護施設等での仕事を検討していますが1日どのような流れで進んでいくのでしょうか。 見学にも行ってきますが実際働いていた方のお話を聞いてみたいです。
派遣介護施設介護
あきら
病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期
machine
内科, 外科, 病棟
施設はバイタル測定→入浴処置&処置→経管栄養が午前中、午後は午前の繰り返しに加えてDr.回診のサポートでした。 割りとバタバタしますよー💦 賃金と見合うか微妙な所です。
回答をもっと見る
私は現在常勤として病院に勤めていますが、それとは別に副業として単発で派遣看護師をしています。 マイホーム購入を目標にお金を貯めているところです! みなさんは副業されていますか?
単発副業派遣
あ
リハビリ科, 病棟, 回復期
ブゥ〜
その他の科, 老健施設
私も副業したい!です。 でも、あさんの様に常勤ですが、副業は禁止なんです。でも、単発出来る様に派遣会社に登録だけはしちゃいましたが。 あさんは内緒で副業してますか?
回答をもっと見る
出産・育児がある程度落ちついたら単発バイトや派遣からはじめていこうと思っています。 単発バイトはMCナースネットが有名であると知りました。実際にMCナースネットを使用されている方、求人の数や担当者の方の対応などどうでしたか?
単発派遣アルバイト
なつすけ
小児科, ママナース, 病棟, 介護施設, 離職中
カオマカロン
内科, 外科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期
MCナースネット使っています! 登録は面談が必須なんですが、「子供がいて、面談に行けない」と伝えるとリモート面談にしてくれました! 担当者の方も派遣ですが、とっても親切な方ばかりです! 良かったら、私のブログで詳しくMCナースネットについて体験談とかも書いてるので、参考にしてもらえると嬉しいです^ ^ 「カオマカログ」https://yuruyuru-nurse.com/で検索してみてください!
回答をもっと見る
派遣先に行くと人手不足で困っていらっしゃるのか、「うちで働きませんか!?」と勧誘があることがあります。派遣のメリットのひとつは、その日限りの関係であることが大きいので笑って受け流していますが、何度も言われたりすると困ってしまったりします。みなさんはそんな経験はありますか?
派遣人間関係
うみ
精神科, ママナース, 訪問看護
ゆきごん
内科, 病棟, 一般病院
日々お疲れ様です(*^^*) 私は本職+派遣で働いています。 うみさんは派遣先ですごく必要とされていて能力を買われているんですね♪ 本職で働いていることを伝えたら うちで働くのは無理ですね( .. )と 言われることが多いです…参考になったか分かりませんが…(^_^;)
回答をもっと見る
どなたか保健所業務のお仕事をされたかたはいますか? 派遣のバイトでコロナ関連の保健所業務のサポートに行きます。 電話で濃厚接触者などの後追い業務となっていましたが、実際はどんなかんじなのでしょうか?
派遣アルバイト
ひろこ
検診・健診, 派遣
さな
内科, クリニック
疫学調査って言って、簡単な調査をやるか窓口対応してますね。感染可能期間に他者と接触はあったか?濃厚接触はいそうか?職場は大丈夫?などなど色々聞いたりします 慣れたら楽だと思いますよ。がんばって下さい、
回答をもっと見る
派遣先でたま~~にいる、 年齢は?どこに住んでるの?今どこに勤めてるの?と何でも根掘り葉掘り聞いてくるタイプの人が超絶苦手です😅 同じような方いますか?
派遣ストレス
さな
内科, クリニック
おたんこ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
私もです! 中には、親の年齢とか家族構成とか彼氏や旦那の情報まで聞いてくるやつも…ゲスです。
回答をもっと見る
愚痴です。 少し前から来た派遣看護師。 なんでも出来ます働きますと言ってましたが、入社数日後から自分のやってる事が1番、自分のペースを乱されると逆ギレ、もう嫌だ、辞めたい、やりたくない、帰りたいと一日中言いながら仕事をする… 毎日のように患者様や職員とトラブルを起こす… 確かにうちの職場は未熟な所もあるけれど、 そこを柔軟に対応して上手く立ち回るのが派遣さんじゃないんですか?トラブル起こすしクレームばっかり言ってるのに高い派遣料払って契約期間までいてもらわなきゃいけないなんて… 初めてこんなやばい人見た〜( ºωº )チーン…
派遣メンタル人間関係
MARO
介護施設, 慢性期, 終末期
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
お疲れ様です。 私も以前派遣をしていましたが、そんな気持ちの人びっくりです。 上司に伝えて対応などを変えてもらうよう依頼した方がいいですよね。トラブルが減ることをお祈りしています。
回答をもっと見る
現在大学病院で働いてるのですが、子育てやコロナの影響で 近くのクリニックに転職しようか検討しています。 新卒から今まで同じ病院で過ごしてきたので、他の病院の雰囲気とか転職後の辛さもあまりわからず困っています。 内視鏡クリニックや外来のでのアルバイト、派遣を検討しています。 そちらへの転職経験がある方でここに注意した方がいいとか こういう所を見て転職先を探した方がいいとかあれば 教えてください!!
派遣アルバイトクリニック
くろくろ
整形外科, 救急科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院, オペ室, 検診・健診
ジャバ
その他の科, 派遣
内視鏡クリニックでの経験はないのですが、派遣や外来のアルバイトはしてきました。単発の派遣は仕事内容を選ばなければ自分の都合で仕事を入れられるので、その点ではとても働きやすいです。大変なのは毎回違う場所に行くと1から覚えなきゃ行けなかったり毎回ナースシューズなど荷物を持っていかないといけなかったり、周りに気を遣うことですね。でもどんなに嫌な人間関係の場所でも単発なら1日で終わるので。あと色々な働き方を経験出来るので視野も経験値も広がります。改めてきちんと転職する前に1ヶ月位単発派遣で色々働いてみるのも良いかと思います。外来でのアルバイトはクリニックによっては高度な技術を求められたりします。整形外科ではどこの部位ならどんなレントゲンを撮るか知らないと出来ない所もあります。前にいた内科では12誘導はもちろんのことレントゲンや呼吸機能検査、採血の機械回し、骨密度測定、電気治療などの検査技師の仕事も看護師がしていたのでとても大変でした。あとクリニックは狭いコミュニティなので一緒に働く人がどんな人かでだいぶ変わってくると思います。また少ない人数で回してるので急な休みがとれないのもあります。(看護師は最低限でしか雇用してないので自分が休んだらその日はクリニックを開けられないという責任がありました…) 子育てを機に転職を考え始めますよね。訪問看護なども夜勤がないので良さそうですね。無理なく家庭も仕事も両立できる良い職場に出逢えますように☆☆
回答をもっと見る
派遣や単発バイト、トラベルナースとして働いている方いらっしゃいますか? そのような働き方に転換することも視野に入れているので、メリットやデメリットなど生の意見が聞きたいです。
単発派遣アルバイト
ナース
さな
内科, クリニック
派遣でしばらく生活してます~~ メリットは、人間関係をあまり気にしなくてよい所と、自由に動けて気楽な所ですね。選べばお給料よい所もありますし。 デメリットは、派遣で補充しないと人が来ない職場が多いので割と変な事業所もあります。また既婚の方だったら別ですが、独身でず~~っと派遣はお給料や保証の面でやっぱり不安になりますね。
回答をもっと見る
こんにちは。 都内総合病院の小児科病棟で勤務している3年目です。 自分の生活の中で趣味を優先して行きたいと考えており土日祝休みの求人を探しております。 当然ですが給料が低い傾向にあるのかなと思っております。 奨学金の支払いなどあり、手取り28万前後(現在と同じくらい)稼ぐことが必要です。 シフトの組みやすさなど考えると派遣などがいいのかなと思っておりますが、正社員でないことを考えると中々踏み出せないでいる状況にあります。 派遣看護師として働くにあたって、月どの程度稼げるのでしょうか? また、土日祝休みでもしっかり稼いでいる方いらっしゃいましたらどのように働いているのかを教えて頂きたいです。
シフト派遣給料
ますくん
小児科, 病棟, 一般病院
きたる
消化器内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
美容クリニックで看護師 保育園看護師 今なら保健所でコロナ関係の仕事もあります 私も派遣で保健所で働いてましたがシフトの休みは個人で毎月調節出来たので時給によりますが稼げると思います (※コロナ関係なのでいつクビになるか分からない) まぁでも派遣なのでいつ契約切れるか分からないので正社員の方がいいっちゃいいと思いますが。。
回答をもっと見る
訪問入浴の派遣経験がある方に質問です。 デイサービスナースの他に単発の派遣で訪問入浴を始める予定です。訪問入浴の派遣は日給が高いですが、労力的に見合っていますでしょうか。
派遣
ひとみ
内科, 総合診療科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, 介護施設, リーダー, 慢性期, 派遣
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
私は東京で訪問入浴の派遣をしていましたが時給で1800円から2000円でした。 労力的に見合うかというとその訪問入浴の会社によると思います。ただ、1日7件くらいの会社であれば労力に見合ってるなと感じました。
回答をもっと見る
私はパートの空いた時間で派遣ナースをやっています。派遣先でお局ナースさんが担当で、ツラそうだなって思うときは、どう対処してますか?終わった後のストレスが半端ないので…よろしくお願いします!
お局派遣メンタル
ゆなっち
心療内科, 派遣
ゆう
内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, プリセプター, パパナース, 病棟, 消化器外科, 終末期
自分の場合は、、とりあえず実験好きなのでお菓子をあげます。そしてどんな反応なのか楽しみます!敵に回すと厄介ですが味方につけると強力なサポーターになりますよ!あとはひたすら褒めます! あの時助かりました!○○さんのおかげです!と笑
回答をもっと見る
田舎で派遣看護師やってる方いらっしゃいらますか? 都会だと派遣の求人たくさんありますが、田舎だとどうなんだろうと思いました。
派遣求人
らいむ
内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣
しのぶ
内科, 精神科, 心療内科, 病棟, 介護施設
イベントや修学旅行などの派遣に時々行きます。 わりと田舎に住んでいますが、集合時間に間に合わない…と言う理由で断られる事は多くありました。 都会の方々が旅行に来るような地域なので現地集合のイベントの派遣は行けましたよ。
回答をもっと見る
老健施設は入所者をいれれば儲かるんですか? 病院みたいな回転率ではないんですか?? 色々疑問持ちすぎて合わないかも…
派遣介護施設やりがい
まあまあナース
ママナース, 介護施設
まさお
その他の科, 介護施設
貴方の気持ちを第一にされるべきでしょう。病院は患者様が元気になられて退院されます。高齢者施設は元気になられ、退所とはなりません。 ただ、どちらかにおいても看護師さんは重要であるとは言えるでしょう。
回答をもっと見る
正社員か派遣かどちらが稼げるのでしょう。 正社員だとよく分からない業務をさせられる(委員会、係など)でもボーナス出て安定。 派遣だと自由にシフトを作れるけど、ボーナスないし、手取りは多いけど税金を自分で払って結局残るお金は正社員と同じ。
委員会手取りボーナス
ぶ
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 検診・健診
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
うーん・・・今を考えれば派遣だと思います。他の仕事もないですし、手取りも多いですし。夜勤なくてもそこそこ稼げました。 ただ、ボーナスや福利厚生、未来を考えると正社員かもですね。
回答をもっと見る
脱毛クリニックでバイトしてます。 そこに、病院経験が1年未満で残りは某有名美容クリニック→施設で派遣勤務→今の脱毛クリニックで勤務 している方がいました。30代半の男性でした。 施設では看護師だけどケアマネのような仕事をしていたらしく、ケアマネの資格を取ろうとしたら派遣の更新を切られたとの事。 その方はリハビリ病院を受けたら落とされたの事。 『臨床経験が1年未満だからかな?』と言っていました。その方は色々受けたらしいんですが、結構落とされたとの事。 やはり、病院での勤務って何年間はしておいたほうがいいんでしょうか? 価値観は様々なのでなんとも言えないのですが、臨床経験全くなく美容クリニックで働いてる人もいました。全く臨床ないって正直不安です。。。
美容クリニック派遣クリニック
T.M
救急科, 一般病院
スヌーピー
内科, クリニック
私が学生の頃は同じところで3年は続けた方がいいと言われていました。 今は看護師の働く場所も色々あると思うのであまり関係ないのかなとも思ったりしますが、 クリニックや小さな病院だったりで中途採用だとある程度経験がある方を採用するのかなとも思います。
回答をもっと見る
現在、正社員で働いていますが、もっと自由な働き方をしたいという思いがあって、派遣の仕事に興味を持っています。看護の派遣でお仕事をされたことがある方に質問です。 派遣ではどんなお仕事をされていましたか? メリットやデメリットがあれば教えてください。
派遣
うみ
精神科, ママナース, 訪問看護
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
はじめまして^^私は以前都市圏応援ナースという、半年縛りの派遣をしていました◎メリットは沢山あって、高給料、家電家具の付いた寮付き、その他にも新しい出会いや発見が楽しかったです!同じ病院にずっと勤めていたら学ばなかったであろう事も、学ぶことができました。中には応援ナースで各都市を回っている強者もいましたよ^^また、仮に人間関係が悪くても半年と思えば頑張れるし、場所によってはそのまま正社員どう?って所もあるみたいです♪
回答をもっと見る
第3の選択。 今リハビリデイサービスの派遣に行ってるのですが。 非常勤にならないかと誘われてます。非常勤ナースになっても良いのですが、ナースの分野リハビリ分野となんとなく、なんで屋になってどっちつかずになっているようで、このまま派遣で働いて、資格、ヨガまたは整体師、マッサージ師などの資格を取得して、第3の選択をした方が良いのかなと思ってます。 ナースは派遣であとはやりがいのある仕事をする。 第3の選択考えたことある方いませんか? よかったら教えてください。 ブレットライセンス取得したのですがコロナ禍でパン講師はしてません。
副業派遣やりがい
ねね
耳鼻咽喉科, クリニック
のの
内科, 外科, 病棟
派遣で働いていたときにヨガの先生に出会いましたよ。 ヨガインストラクターをメインでしていて、生徒とマンツーマンなので生徒のレッスンのスケジュールが決まったらその合間に派遣を入れて生活しているそうです。 生徒さんも看護師が多いのでシフトが出たらヨガの予約を入れに来ると言ってました。 他には病棟はやりたくないということで全く医療に関係ないOLと派遣をやってる人、アパレルと派遣をやっている人にもであったことがあります。 飲食店と派遣の人もいました。 ダブルワークが合っている人もいればお給料ありきで結果派遣だけに絞っている人、常勤へ転職した人、いろんな方がいました。
回答をもっと見る
夜勤が辛いので病院勤務を辞めました。今は派遣なのですが、日勤だけだとやはり給与が少なく、ボーナスもないので困っています。給与と労働条件がいい働き方をご存知の方いませんか?病院以外の看護職の方の情報とかがあれば知りたいです!
ボーナス派遣夜勤
らら
その他の科, 派遣
AI
美容クリニックとか、訪問看護は給与高いと聞きますね。 私は美容クリニックの看護師ですが給与いいですよ🙆♀️
回答をもっと見る
私は現在は有料老人ホームの単発派遣ナースをしています。 先日はじめて派遣で勤務させていただいた施設から派遣会社へクレームを入れられました。 その内容が、夜勤を一緒に勤務した介護士さんからのようなのですが、全く身に覚えのないクレームばかりで、かなり驚きました。確かに夜勤中に入居者様のシーツをうっかり汚してしまい、そのシーツ交換を介護士さんにお願いしたのですが、そこから、態度が急変して夜勤中かなりキツイ対応をされました。 クレームの内容が、虚偽な内容ばかりで、唖然としました。 派遣会社は施設側にはあまり意見したくないみたいな様子で、私の意見は信じてくれたみたいではありますが、特にフォローはありませんでした。 単発派遣では施設側からのクレームはよくあることと言われました。本当にそんなものなのでしょうか?そしていくら常勤のスタッフからのクレームとはいえ、施設長は全部信じてしまうものなのでしょうか。とても傷つきました。
派遣施設メンタル
snow
内科, 離職中
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
施設長は派遣スタッフより、常勤スタッフに辞められてしまっては困るので、虚偽の可能性があるとしても一旦信じる可能性が高いと思います。 慢性的な人手不足の場所では、介護士さんだけでなく、他のスタッフでも自分の仕事を増やされるのを嫌がる方もいるので、そういうこともあると思いますが辛かったですね💦 単発派遣は仕事が出来て当たり前な雰囲気があり、スタッフとも仲良くなれる機会もあまりないので大変ですよね😭
回答をもっと見る
看護師以外の働き方を考えてる方いらっしゃいますか?私はいま、派遣で看護師をしていますか、他の仕事もしてみたいと思いつつ、給与面でなかなか踏み出せません。みなさんの他の仕事を考えているけど、一歩踏み出せない理由がどんなものか知りたいです。
派遣
らら
その他の科, 派遣
なな
内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, その他の科, ママナース, 慢性期, 終末期, 保育園・学校
私は今主人のしている仕事を手伝おうかどうしようか悩んでいます。 主人の仕事の主な作業が縫製です。私自身とても不器用なこともあり、しかも給与面のことも考えると看護師を続けている方がいいのではと悩んでいます。
回答をもっと見る
派遣で働いていらっしゃる方いますか? メリットデメリット、感じていること等あれば教えて頂きたいです! 扶養内で仕事を探していて、派遣だと時給も高く稼げると聞く一方、場所が変わるたびにイチから覚えないといけないから大変という話も。 正社員やパートではなく派遣を選んだ理由など、 ぜひ、経験談教えて下さい!
派遣パート転職
たま
内科, リハビリ科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期
ぞうさん
その他の科, 派遣
派遣で働いています。私がドハマリしたのは好きな時に働ける単発スポットでの勤務です。好きな時に仕事を入れて休みたいときは休んでいます。派遣でも2ヶ月契約とかも、あります。これがメリット。デメリットは一旦勤務が決まるとキャンセルがどんな理由であれできないことです。体調不良で連絡したら理不尽なことをいう会社もありました。あと、シフトは自分で作ります、ダブルブッキングがないようにするなど勤務スケジュールはそれがメリットと捉えられる人とデメリットと捉えられる人もいます。派遣契約状況にもよりますが、健康保険や有給休暇などはない場合もあるので問い合わせた方がいいですね。 派遣先をコロコロ変えずリピートすると、レクチャーがなくなるので良いと思います。がそれも時と場合に寄るかもしれませんが。 何せ好きな時に働けて好きな時に休む。派遣を選んだ理由です。
回答をもっと見る
自分の出来が悪いのは自覚してますが、バカにするのはいかがなものかと思う! 言われたってまだそんなに長くないしわからないこともあるし! そして周りの人も笑わないでほしい! そりゃこんなとこスタッフ続かないよ!!
お局パワハラ派遣
まあまあナース
ママナース, 介護施設
ゆち
病棟, 脳神経外科
分かります。あたしもばかにされたり 悪口言われてます。
回答をもっと見る
はっしーOn-set-Nurse
その他の科, 派遣
無職辛いですね。頑張ってください!
回答をもっと見る
病棟勤務7年目です。 病棟での業務や患者外の業務に負担を感じ、 派遣の看護師転職が気になっています。 どのように違うか、経験された方や聞いたことのある方、よろしくお願いします。
派遣病院
ちこ
内科, 病棟
たけたけ
外科, 整形外科, 病棟, 派遣
派遣は委員会や勉強会の参加がなく、本当に患者相手の仕事以外はないです。その点はよいのですが派遣に頼っている病院は正直アカン病院が多いです。人間関係やお給料の面とかで常勤が定着しない感じです。期間にもよりますが、人間関係に深入りすることもないことも派遣の良さですね。 あと、言われたことはすべて出来るくらいのスキルを求められます
回答をもっと見る
資産管理について質問です。 現在お金の勉強をしていて、収入口を広げたいと思っています。資産運用や投資信託などで、何かおすすめの本などがありましたら教えて欲しいです! また、ワクチンなど単発のアルバイトがしたいと思い師長にそれとなくバイトして良いか聞いたところ、 ・基本的に部長相談 ・何か特別な理由がある場合 にアルバイト許可していると返事がきました。 追加で変なバイトじゃなければいいんじゃない。と言われました。 やはり部長には相談しないといけないでしょうか、、😭
循環器科派遣アルバイト
moo*
内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院, 慢性期
匿名ナース
救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来
師長にそう言われたなら部長に相談しないとダメでしょうね。 変なバイトじゃないならいいんじゃない?とのことですし 相談してみて話が通るなら儲けもんですしね。
回答をもっと見る
先輩看護師の方に質問です。 先日、プリセプターから「敬語で話して!先輩から目をつけられるよ!」と言われました。私はずっと敬語を話していたと思っていたので衝撃でした。 具体的な例は教えてもらえなかったので、自分のどこが悪いのか分からず、職場で話すのが怖くなってしまいました。 「なるほど」が口癖なのでそれのせいなのか、私の雰囲気が軽くみえるのかわからないです。 先輩から見て、新人看護師でタメ口に見える場面や改善点を教えていただきたいです。
コミュニケーション指導先輩
にっこ
内科, 新人ナース, 慢性期
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。 タメ口が気になるのは、主に患者さんに対してタメ口で話してるときですかね。 緊張しているのかスタッフには固い言葉使いである事が多いですが、患者さんにはタメ口ってことが多くてなんだかなぁと思います。 改善策は敬語で話す、それだけです。もしくは敬語じゃない根拠を持って周囲の人に説明するなど。 にっこさんが普段どのように話されているが分からないので、やっぱりよく見てくれているプリに相談するのが一番だと思います。それか同期などがいれば聞いてみてもいいかもしれません。 ちなみに質問の感じからして失礼そうな話し方には感じませんでしたよ!大丈夫!😄
回答をもっと見る
現在、胃瘻の患者さんでYガーゼを使っています。 前働いていたところでは繊維質が多いのでガーゼではなく、トラブルなければなにもつけない、浸出液などある場合はティッシュを用いて行っていました。 それでトラブルの報告はありませんでした。 みなさんの病棟ではどんなもの使用していますか?
慢性期病棟
ayawww
内科, ママナース, 一般病院, 慢性期, 終末期
trail-ns
消化器内科, クリニック
胃瘻造設後、創部が落ち着けばティッシュのこよりで十分ではないかと思います。ガーゼを使用するのは造設後の数週間くらいでした。コスト面からしてもティッシュが良いと思われます。
回答をもっと見る
クリニック勤務中です。夜診が終わればもちろん入口も閉めており、閉まっていることは明らかにわかります。ですが、閉めた後にインターホンを鳴らしてくる患者さんが多くて驚いています。薬が無くなったから出して欲しい、今調子が悪いから診て欲しい等⋯裏にある職員用の入口から出て行って、本日の診療は終了していますので後日お越し頂けますか等と対応していますが、クリニック勤務の方、勤務先ではこのような方はいますか?職員用入口は明らかに患者さん用の入口とは違う場所にあり、扉の形状も全く違いわかりにくいのに、当たり前かのように職員入口から入ってこられる方もいて、まさかそこから患者さんが入ってくるなんて思っていないので、スタッフも毎回本当に驚きます。昔、テレビでやっていたような診療所のような感じで、閉まっていても扉たたいて叫んだら診てもらえる的な感じなのかなと思いますが、入口が閉まっていてスクリーンもおろしており、閉まっていると表示をしていても、こじ開けて入ってこようとする人もいて、どういう心境なのかなと思います⋯。うちのクリニックだけなのでしょうか⋯。皆さんのクリニックではいかがですか?
クリニック
MnNs
内科, ママナース, クリニック, リーダー, 外来
まどれーぬ
その他の科, クリニック
そのような方、います……(´<_` ) 今の職場のときも 違う職場でもいました😩 朝の始業前に扉をこじ開けて入ってこようとする人に ちょいちょい出くわします。 始業前は入口の鍵は開けますが、 自動ドアの電源スイッチはOFFにしてあるので 手動でこじ開けないと入れないようにしているのですが、 そこをこじ開けて入ってきます。 「清掃中です。しばらくお待ちください」の札を出していてスクリーンを下ろしているのに、です😑 自動ドアを手動で開けるのって結構力いるのですけど、 お年寄りの方がこじ開けて入ってくるんですよね😓 開けようとした扉がやたら重たい時点で、 なんかおかしいな?と気づいて欲しいものです😓 あと、 職員の出勤のときに後ろにくっついてきて一緒に入ってこようとする人もいました😰 もはや恐怖です😱
回答をもっと見る
・常にそばに置いて自由にOK🍹・終わるまで飲めません💦・禁止ではないけど、なんとなく×😿・分かりません。・入浴介助しません🙅・その他(コメントで教えてください)