認定看護師」のお悩み相談(3ページ目)

「認定看護師」で新着のお悩み相談

61-90/134件
キャリア・転職

認定看護師を取得された方おられますか? 調べていると取得に100万くらいはかかり、場所によってはその期間移住したしたりするとトータル200万くらいと書いてありました。 実際どのぐらい費用面かかったのか、教えて頂ける方お願いします!!

認定看護師一般病棟勉強

chiiiko1

内科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, HCU, ママナース, 病棟, 一般病院

1105/01

くる

泌尿器科, 病棟, クリニック, 一般病院

こんにちは。お仕事お疲れさまです。私は認定看護師取るのに300万ほどかかりました。ただ、知人は150万前後と安く済ませることも可能みたいですよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問失礼します! 皆さんは、看護師として何か目標はありますか? 私は、循環器看護のスペシャリストとして認定看護師取得を目指しています。 皆さんの目標を教えてほしいです!

認定看護師プリセプティメンタル

たもやん

呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

211/13

はく

プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 看護多機能

お疲れ様です! 目標といっていいのかはわかりませんが定年まで大きな事故なく患者をケアできていけたらなと常日頃から思っています。 そのために1日1日を頑張って過ごしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

初めてこちらを利用します。 皆さんに質問なんですが、元々、認知症のある80代の女性で、転倒し左大転子部骨折でオペ適のかたです。 入院時にベッド上安静のため、バルンを留置しましたが、2回自己抜去してます。 結局、痛いときを忘れるみたいで、そのあとはポータブルトイレに誘導し排泄はできていました。 入院3日後に脊麻下でオペをし、半覚醒で帰室。 麻酔も効いており、安静保持のためすぐにバルンを入れました。 当の本人はオペのことなどわかっていません。 過去にバルンを自己抜去をしており、夜勤のためにも 私はリーダーで受け持ちに、抑制着のほうが安全かもと相談していたら 認知症の認定看護師に、予防で着せてはダメと凄い勢いで言われました。 その勢いがあまりにすごく何も言えず、夜勤には抑制着は着せていないこと、ストップがかかったことを伝え、どうしようもないときは開始してもらうように送りました。 過去にバルンを自己抜去繰り返してて、何故ダメなんでしょう? 落ちつけば、またベッドサイドの排泄からリハビリを始めるのに。。 なんだか、認定看護師の圧力でしか思えません。 これから、こんな患者さんばかりになるに当たって、これでは不安で仕方ないです。

安全認定看護師転倒

みかん

消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院

110/12
雑談・つぶやき

認定看護師、診療看護師... 凄いなぁ。憧れるなぁ。 ぽんこつFラン大卒やし、脳みそすっからかんの使えへんNsやけど、次4年目やし、、努力したらそれなりに賢くて使えるNsになれるやろうか、、 初期研修医1年目の彼氏がバリバリ仕事頑張って、出来ることがどんどん増えてて、そういう姿を見ながら働いてるから、余計に私も頑張らねば!とは思う。。 でも正直、仕事疲れたぁ。休みたい。 教習所通いながら仕事頑張ってるんだもの。🚗 そりゃ疲れるよね。 でも頑張らねば。つらい。

認定看護師研修彼氏

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

202/11

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

4年目でそのつぶやきは、看護師の資質ないよ。 だって看護師の仕事より、教習所が大事なんやろ? 認定看護師、特定看護師ともに200〜300万はかかるから、彼氏にお金かりたほうがいーよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

認知症認定看護師の方いらっしゃいますか?? 中国地方とかでなかなか受講がないため認定取るにはやはり関東とかまで行かないといけませんか? また、認定取るには大体どのくらいの費用が必要でしょうか?

認定看護師

くみ

精神科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, リーダー

204/15

にっくねーむ

リハビリ科, 病棟

まず認知症看護認定看護師と名称を間違えずに言えるようになりましょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

認定看護師に興味があります。基本的に指定領域の5年以上の経験が必要だとは思いますが、若すぎるとやはり病院からすると早いと言う印象なのでしょうか??

認定看護師

キヨ

プリセプター, SCU

103/28

あさひ

内科, 外科, プリセプター, 病棟, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, オペ室, 透析

最近、わたしの病院で新人指導に関わるときは、焦らず急がせず"3年かけて一人前"という風潮があります。一通りの業務は出来るようになっても、ある程度周りを見て自分で予測を立てて動けるようになる、ということでしょうか。そう思うとある程度の経験年数がないと、もしかしたら「早いなぁ〜」という印象はあるかもしれません。でもまぁ、わたしの病院は、なので。 でも、わたしの先輩は27〜28歳だから、、6〜7年目頃?に認定看護師になっていましたよ! 自分の頑張り次第だと思います!若いけどどうだ!という気持ちで頑張って下さい😆!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分の考えを押し通す上司。 何でも、自分の思い通りにしようとする。 認定看護師、何か取らないとか。 そんなの人に言われて取るものじゃないでしょうって。 こんな職場ありますか?

認定看護師

ボミ

急性期, 病棟

203/08

あずき

あります。 認定にしても、お金出すのもこちらだが!?となりますし、認定とった後の活動も意欲がないと出来ないでしょうし。

回答をもっと見る

キャリア・転職

カウンセリングなどでメンタルをケアしたり、心を元気にするお手伝いが出来たらなーと思っているのですが、精神科でキャリアアップするためのおすすめの資格等ありますか?また認定看護師等は、取得する前と後で、仕事上何か変わることはありますか?

認定看護師精神科メンタル

かんから

内科, 介護施設

403/02

あかは

その他の科, 介護施設, 老健施設

私は放送大学で心理学系の資格が取れるようなので、検討しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今後のキャリアについて考えています。大学病院に勤めています。感染の認定看護師にも興味があります。感染制御部の看護師はどのような活躍をするのでしょうか?

認定看護師大学病院病院

ニックス

プリセプター, 脳神経外科

202/21

ちょこまる

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 透析

総合病院勤務の看護師です。 私の病院では、感染管理の認定看護師がいて、看護師への感染対策の指導や勉強会の開催、感染についてのお便りの作成などをされています。 また現在コロナ禍ということもありコロナ患者さんの外来や入院対応、保健所とのやりとりなど他にも様々あると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

毎日お疲れ様です。 日々の業務、家事や育児をしながらの勉強はどうしてますか?また、これから認定看護師など何か資格取得を目指している方もいますか? 勉強時間や時間の作り方など、工夫している点があれば教えて頂きたいです。

認定看護師ママナース勉強

あさひママ

内科, ママナース, 病棟

202/09

ほーさん

内科, ママナース, リーダー, 一般病院, 回復期, 終末期

育休しながらライターしています。 寝てる時にちょこちょこやるしかできないです。まとめては難しいですね。 認定看護師取りたいと思っています。今は無理かな〜と諦めています。子供がもう少し大きくなってから。

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリティカルケアの認定看護師を目指しています。 資格の取得方法として看護師経験5年以上、うち資格に関わる所で3年以上なのはわかるのですが、クリティカルケアを目指す上で学校は1年間通学しないといけないのか、またその学校は大阪しか見つからず他にもあるのか分かる方教えて欲しいです。

認定看護師

らぶ

新人ナース, オペ室

402/01

meme

外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期

日本看護協会のHPに募集要項が載っています。大阪の他にも東京など複数の都道府県で開講しています。なお、2020年度より認定制度変更があり特定行為研修を組み込んだBプログラムが始まっています。昔からの認定のAプログラムは26年をもって終了になります。AとBでは開講している学校が違うので、調べるときはそれも踏まえて最新の情報にあたってください。まずはICUで3年勤務して下さい。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護専門学校、2年生です。 私は救急看護認定看護師を目指しています。 卒業後は、進学するべきでしょうか?就職して、臨床経験を積んでから進学するべきでしょうか?…

認定看護師専門学校看護学校

みー。

その他の科, 学生

611/23

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

いい病院で、しっかりと臨床経験を積むべきです。進学は基本不要です。

回答をもっと見る

新人看護師

緩和ケアの認定看護師になりたい。 この夢を叶えるために、スタートラインに立てたので 頑張ろう。

認定看護師

るーちゃん

新人ナース, 一般病院

203/20

yun

急性期, ママナース, 病棟, 保育園・学校

凄いです。 目標もって偉いです。 頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

褥瘡患者のポジショニングについてです。 褥瘡専門の認定看護師や資格を持つPTがいない場合は誰が中心となりポジショニングを決めたり、指導を行っていますか? 褥瘡委員会はありますが、看護師ではなくて、あん摩マッサージ指圧師がポジショニングを決めている現状です。

認定看護師委員会褥瘡

いちご

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

211/08

k.i.2

PTや認定看護師がいない場合は、褥瘡委員会より指導があれば委員の方たちの指導を受けますが、日常的なポジショニングは看護師が行っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

もともと認定看護師を目指していました。 しかし研修期間が長く、コロナ渦で他県などに研修に行かなければいけないのがこわいです。 正看護師として働いている方で、他に資格を持っている方が見えたら詳しく教えて欲しいです。

認定看護師研修正看護師

みんさん

循環器科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期

210/01

nami

その他の科, 離職中

私は、認知症ケア専門士とケアマネージャーの資格を持っています。 病棟勤務より在宅の方が向いていると自分で思ったので、介護の勉強もしようと思って試験受けました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

急性期に10年、慢性期にうつって2年が経ちましたが、このままここにいようかどうしようか迷う時もあります。途中である認定看護師の資格もとり、一応今の職場でも役に立ってるとは思うのですが、なんとなくこのままでもいいのか、、といった漠然とした悩みが、、嫌なことなどは特にないんですがね、、 みなさんはなんとなくこんなこと思うのはありますか??

認定看護師慢性期総合病院

ダージリン

内科, 病棟

109/13

めがね

ゆくゆくは、ダージリンさんのその知識とご経験を学校や大学の生徒に受け継ぐのはどうでしょうか? 頼もしいく、憧れの看護師像になられそうな気がします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

認定看護師の方に聞きたいです。 私よ職場は認定看護師はいません。しかし、いつか認定看護師の資格を取りたいと言う気持ちがあります。 認定看護師資格の取得には職場の支援が必ず必要なのでしょうか? 個人的に資格を取得する事は可能でしょうか? ご意見よろしくお願いします。

認定看護師看護学校

かんちゃん

内科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

109/04

ダージリン

内科, 病棟

現役の認定看護師です。 退職し個人で取りにくる人も中にはいるそうですよ。 でも、やはり職場の支援はあった方が、、とは思います。お金の補助や、出ているあいだにも基本給などがもらえたりすると思います。資格取得後もなにかと仕事の理解をしてもらいやすかったりするのではないか、と感じます〜

回答をもっと見る

看護・お仕事

大学病院の循環器内科の3年目です。 学生の頃から認知症に興味があり、やっぱりゆくゆくは認知症センターのようなところで働いてみたいなぁと思っています。また、急性期病院よりも地域に根付いた病院や施設などで働きたいという思いもずっとあり、転職を考えています。 ですが認知症センターなどで働きたい場合は、やはり大学病院にいるうちに学校に行って認定看護師などの資格を取った方がやりやすいでしょうか? また認知症の患者さんと関わって経験を得たいのですが、その場合は慢性期病院よりも高齢者施設の方が良いと思いますか?

認定看護師慢性期3年目

きらきら

循環器科, 病棟

208/24

こっす

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣

こんにちは^_^ 3年目くらいになると色々考えますよね! ひとまず大学の循環器で3年働けたのであれば、基礎知識や急患対応などある程度身についているとおもいますので、ぼちぼち転職を考えてみてもいいとおもいます^_^ ですがいきなり認知症センターや施設ではたらくのはすこし早い気がします!個人病院の急性期、慢性期ななどは大学とはちがいかなり認知症の患者様が入院してますよ!そこである程度経験されてから認定などは考えていいとおもいます! 大学からいきなり施設もかなりギャップがあるのでしんどいきもしますしね… 頑張ってください^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

院内認定看護師制度が設立されたが、初年度から受講希望者なしで終わった。 そりゃそうよ。給料は上がらないし、時間は拘束されるし、仕事は増えるし、いい事なにもない。

認定看護師給料

穿刺DOPENESS

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能

108/22

ぶいぷいさん

ママナース, 老健施設

公的ものでないのに、拘束あればだれも希望しませんよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

資格(認定看護師等)をとることを先輩から勧められたのですが、いまひとつメリットが思い浮かびません。 実習がある、給料も上がらない、勉強会を開かないといけない…等 私自身、師長や主任を目指しているわけではないし… 知らないことは勉強してますが、そこまで向上心ないし… お金さえ貰えればいい。 こんな私みたいな人いますか?

認定看護師師長給料

内科, 精神科, 心療内科, 急性期, 病棟

207/20

その他の科, 介護施設

こんばんは。 認定看護師ですか? 私は認定看護師をめざしましたが、費用と勉学する場所が自宅から通える所では無かったので諦めました。 認定看護師になれば、転職する場合有利だと思います。 私の場合、感染管理の認定看護師になりたかったのですが。 中規模病院では在籍している所も有れば在籍していない所もあります。 多分精神科の認定看護師でしょうか? 将来訪問看護師を選ぶとしたら精神科の認定看護師はかなり有利だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師からキャリアアップで認定看護師を取られた方は、色々あるなかでなぜそれを選んだのですか? またやりがい等はどうでしょうか?

認定看護師やりがい

nico

精神科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 小規模多機能

207/05

ぶぶぶ

小児科, プリセプター, パパナース, 介護施設, 保健師, リーダー, NICU, GCU, 大学病院

認定看護師は専門出の人でもすぐにとることができますし、現場では技術に特化した人が求められる部分もあると思うので、キャリアアップには良いと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

愚痴です 私は皮膚排泄ケア認定看護師です。 訪問看護ステーションに勤め始めて11ヶ月になります。 うちの訪問看護ステーションの管理者 ことあるごとに 認定看護師、特定看護師のことを 「看護協会が作った口ばかりで使えない人達」と 大きな声でいいます。 そのくせ、うちのステーションには 皮膚排泄ケア認定看護師がいることを 売りにします。 なんだかなぁ…複雑な気分です💦

認定看護師看護協会訪看

まゆ

その他の科, 訪問看護

604/27

つぐ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

上に立つ者の発言ではないですよね。 管理者は看護師ですか? 認定看護師になりたくてなれなかった人の嫉妬じゃないでしょうかね〜

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師3年目です。 現在、一般病棟と地域包括病棟に所属してます。 今後どんな道に進むか迷ってます。 実務経験5年を積んどいて認定看護師やケアマネなどの資格を取るか、元々夢だった訪問看護師として2年後に転職するか、、、。 今お付き合いをしてる彼もいて、結婚も視野に入れていくと、、、、、。 両立して資格取得は大変な事だと思っています。 みなさんのご意見をいただきたいです。

認定看護師ケアマネ3年目

ねねこ

内科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 大学病院

205/27

なーさん

未来にどんな仕事をしていきたいのかによってだとおもいますよ。 私は病院勤務していた時には認定看護師もケアマネも取得していたら、資格として役立つと思っていましたし、持っていたらすごいと思っていました。 ですが、その資格に関連する仕事につかないのであれば、資格としては役立たず、資格を取得するにあたって得た知識が役立つ形です。 ケアマネはケアマネとして働くか、介護保険にまつわる仕事につかない場合は知識としてしかつかえません。手当がつく職場もあるかもしれませんが、介護保険を扱う場所だと思います。 認定看護師も病院でその認定を生かしてバリバリ働くのであれば、素晴らしい認定ですが、取得した分野外であれば知識としてしか使えません。例えば皮膚創傷ケアの認定看護師を取得しても、転職した際にその認定資格を評価してくれたり、それにまつわる科に配属してもらえるかわからないので、結果認定取ったのに使ってない方もいらっしゃいます。配属された科の患者様に褥瘡などがあったりした場合などに知識が活躍するなどです。緩和ケア認定看護師を取得したが末期癌や緩和ケアを必要とする患者様がいない場所で勤務する場合は活かされません。 資格を取得する目的を明確にした方が努力が活かされると思います! 頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

認定看護師さん、専門看護師さんに質問です。 いつから資格を取ろうと意識し始めましたか?? 私は今年で4年目の看護師です。 いつか資格取りたいとは思いつつ、疾患諸々の勉強すらもたりてないと感じています、、 ですがそろそろ資格のことも視野に入れて働いていかないと行けないのかなぁという気もします、、

認定看護師4年目勉強

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

105/16

mon

病棟

1年目から意識していました。病院との調整開始から受験まで2年かかりました。4年目でしたら早急に取り組む事をお勧めします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

先輩に認定看護師を目指さないかと言われました。 まだまだ先のことなのですが、調べると100万円以上かかるみたいで、諦めかけてます。 認定看護師の方、特に緩和ケアの認定の方がいたら、いくらくらいかかったか教えていただきたいです。

認定看護師

にゃっち

ママナース, 病棟, 透析

202/16

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

つーか、病院が先に出してくれるのか、あとから返してくれるとかかはないの?そんな病院辞めたほうがいーよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

整形外科で働いてて、取得できる認定看護師はありますか?

認定看護師整形外科外科

鬼灯人形

消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期

404/25

なな

整形外科, 病棟, リーダー

認知症くらいですかね…?

回答をもっと見る

看護学生・国試

私は認定看護師になりたいと考えています。しかし、具体的に何の認定看護師になりたいかは決まっていません。 そこで、志望動機に何の認定看護師になりたいか決まってないのに、認定看護師になりたいって書いてもいいんですかね?

志望動機認定看護師新人

鬼灯人形

消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期

1204/15

エリル

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, オペ室, 透析

認定看護師の一番人気はW OCですね。 W O Cナースがいると、加算が取れるという大人の事情もあります。 2番人気は感染症対策ナースですね。 これ、今後、さらに人気となるでしょう。 ですが、いずれも、専門分野での経験5年以上で、試験の受験資格が受けられるので、今から?は、早いかな?と思いました。 すみません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

消化器外科の看護師さんは将来どのような認定看護師を取得できますか?

認定看護師外科急性期

鬼灯人形

消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期

404/14

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

wocとかあるとストマのマーキングできたり、指導、あとは褥瘡についてももちろん

回答をもっと見る

看護学生・国試

認定看護師になろうというきっかけは働き始めてからですか?それとも、もともと興味がある分野に所属して資格をとりましたか? 認知症の認定看護師の資格に興味があるから精神科の所属を希望するのはおかしいかという質問が根本にあります。そもそも認定看護師の資格に興味があるというだけで志すのは厳しいということは感じていますが、認定看護師の方はどういう目標をもって資格を取ろうと志したのか教えていただきたいです。

認定看護師精神科総合病院

TT

学生

104/11

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

これなー、認定はなくすと看護協会は言うてたけど少しのびたよな、認知症と統合失調症の違いはわかる?はなしをもとに戻すと10年前は認定とれば師長の切符みたいな病院もよーけあったわ、でもいまはよーけ認定おるからどーなんやろ、自己研鑽にはえーと思うよ、うちの嫁は救急認定やけどそれにたいする給料上乗せはない、他の病院ではあるとこもあるよ。うちのはMEももつてるし心臓専門病院のコンプリーターで全ての科をまわったので、ま、認定でもとるかの雰囲気でとりにいきましたわ、せやけどかなり実習キツいですよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

整形外科の看護師は何か、認定看護師などキャリアップできることはありますか?

認定看護師整形外科看護学生

鬼灯人形

消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期

204/08

なちょん

循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

日本運動器看護学会というところの資格がありますよ! 筆記試験があります! 先輩でとっている方がいましたが、整形だけではなく幅広い知識のある方でかっこよかったです☺ ほかの質問も拝見したのですが、 整形は簡単、全身状態が見れないと思われがちですが、いい部分もたくさんありますよ〜!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

看護師2年目です。昨日日勤で受け持ちしたチームの90代患者さんが私が退勤した三時間後の準夜帯に亡くなりました。準夜帯でエンゼルケアをした先輩から「背中が吐物みたいなので濡れてた。 日勤帯で吐いたんじゃない?」と言われショックで呆然としてしまいました。バイタルも安定してたし昼過ぎも反応ありました。昼からはオムツも変えて体交もするから気づかないはずがないと思います…その患者さんはもう2か月前から絶食で、MTチューブから薬のみと、末梢からの点滴のみです。滴下も気をつけてました。なぜ気づいてあげられなかったんだろう、日勤っていつ吐いてたんだろう。他の人ならこうならなかったかもしれないとか色々考えて辛いです。吐いてたらさすがに気づくと言いたいけど、見逃してたってことですよね。看護師向いてなさすぎて出勤するのが怖いです

滴下バイタル受け持ち

マヨタコ

慢性期, 終末期

37日前

みるくちぃ

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー

それは吐物というより下痢なのではないなんじゃないですか 亡くなる時に肛門が開いててオムツを超える量が出たのかも。。日勤帯最後でオムツ確認してたんだったら準夜帯で出たのかもしれませんね。日勤帯最後でオムツ確認していなかったのであればこれから確認するでいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

来年プリセプター予定です。 新卒さんは入職してこないので、既卒の方対象でプリセプターをやる予定です。対象者の経験年数や年齢によって変わってくるとは思いますが対新卒との違い、こんなことに気を付けて指導した方が良いなどアドバイスあればぜひお願いします。

プリセプター指導

内科, ママナース, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期

27日前

ミルキー

内科, 外科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

既卒の方は今まで学んだことを棄却する(アンラーニング)ので、早く馴染んでもらって仕事に自信をつけてもらうために、その病棟で1番多い1番メジャーな疾患の受け持ちをしっかりできるようにプログラムを組むといいと聞いています。 アンラーニングはかなりのストレスになるので、早く病棟に慣れて働きやすくなってもらえたら良いですね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

10年以上の看護師歴の方へ質問です。 私はあまり仕事が早くありません。 遅いなと感じる時もあり、後輩の方が早く感じることもあります… その度に昔の方がもう少し早く動けていたのになとか思ってしまいます。 みなさんはどのような感じですか?

正看護師病棟

とおる

ICU, その他の科, 病棟

17日前

はなもも

その他の科, 介護施設

私はもう、早くは動けません。 確かに、若い方は早いな元気だなと思います。 加齢による身体機能の低下もあるので、働く場所を変えました。 年齢的にも経験年数的にも、早さは求められていないかなと思っています。 業務時間内に丁寧に仕事を完遂するようにしています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

仕事です💉🏥家でまったりしてます🛏ネットショッピングしてます🖥子どもと公園に行ったりしてます🏞ゲーム三昧です🎮まだ決まっていません💦その他(コメントで教えて下さい)

156票・残り1日

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人です🌸その他(コメントで教えて下さい)

442票・残り2時間

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

512票・21時間前

怖かったです…。優しかったです!なんとも言えません💦特定の指導係がいません🙄その他(コメントで教えてください)

543票・1日前