2022/03/08
2件の回答
回答する
回答をもっと見る
看護協会には入っていませんが、 皮膚・排泄ケア認定看護師 の資格が取れる?教育のある学校はどこにあるか教えて欲しいです🥲 ネットで調べても出てこなくて、、 あと、おそらく基本的には働きながら学校へ行くんやとは思うんですが、 一旦看護師辞めて、パートみたいな感じで働きながら学校行くのはアリなんでしょうか。 詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです!!
認定看護師パート勉強
もえまる
内科, 外科, 一般病院
sak.m
循環器科, 小児科, リーダー, 一般病院
東京:看護研修学校(看護協会がしています) 静岡:静岡がんセンター 京都:橘大学 石川:石川県立看護大学 福岡:福岡看護協会 今は、この5校の学校が開講しています。 福岡はA課程、他はB課程の学校です。 私も今、学校受験を目指している所なんですが...課題などが多く働きながらは難しいという意見をよく聞きます!
回答をもっと見る
看護師プラス何か資格をお持ちの方いますか? ケアマネや保健師、認定看護師など。 実務で活かせているかや更新のことなども教えていただけたら…。
認定看護師ケアマネ保健師
はな
内科, 訪問看護
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック
わたしは大学で全員必須だったので保健師資格も持っていますが、、特に使ったことはないです😂 働き口が少なく未経験で就職するのはなかなか難易度が高いようです🥺💦
回答をもっと見る
お時間ある方教えてください! バックバルブマスクの使い方についてなんですけど、リザーバー付きの物は酸素ボンベと繋げなくていけますか?💦 また胸骨圧迫なしで人工呼吸だけする場合、何秒に何回、換気しなくてはいけないですか? 変なこと聞いてたら、すみません!きつい言葉は控えてくださったらありがたいです。 それと、ショック状態の対応も、皆様の経験のお話を聞かせて欲しいです。
ママナース
精神科, 病棟
ほのか
救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来
初めまして、現在育休中で少し記憶が薄まっていますが回答させてください^ ^ リザーバー付きの酸素マスクは高濃度の酸素を投与したい時に使うものなので、基本的には酸素ボンベに繋げて使います。(構造上繋げないとリザーバー部分が膨らみません) ただ、そのような場面でのみ使用するのは勿体無いというコスト目線のためか、当患者が状態回復してきたらリザーバー部分を折り畳んでテープで膨らまないように固定し、低濃度の酸素投与時にも使ってる病院もあります。(そうなると構造的にはリザーバー無しのマスクと変わりありません) 波形チェックなど一時的に人工呼吸のみになる場合、変わらず6秒に一回の換気です。 基本的に胸骨圧迫は早く絶え間なく、胸骨が5センチ沈む程度です。 緊急時対応は定期的にしていないと忘れちゃいますよね。わたしも良い復習となりました。ありがとうございます。
回答をもっと見る
仕事に対して常に不安で動悸がします。(不安障害あり) 今年度で辞める予定ですが、もう少し働いて欲しいと引き止められています。 辞めてからはすぐに転職せず、不安障害の治療を優先して、落ち着いてから転職しようと思っています。 みなさまならどうしますか?
転職正看護師
ねむ
ママナース, 病棟
薔薇
外科, ママナース, 外来, 一般病院
私だったら夫と相談して辞めると決めたら引き止められようが辞めます。
回答をもっと見る
4月から非常勤で看護教員をする者です。 学生時代に教員から言われて嬉しかったこと、嫌だったことや、記憶に残るエピソードがあれば教えてください。
2年目看護学生1年目
あり
内科, 精神科, 心療内科, リハビリ科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 学生, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 検診・健診, 派遣
まる
新人ナース, 離職中, 一般病院, オペ室
嬉しかった事は、患者さんとの関わり方を褒められたことや認められる事でした。 調べたり考え直しても分からないことを聞きに行ったのにずっと、自分で考えろ。と言われたことが1番つらかったです。記録を書く時の医療用語や書き言葉がイマイチ分からず学生時代ずっと苦しみました。 先生が看護師であることがそもぞ安心感でしたが……笑
回答をもっと見る
・緊張100%!!・50~80%くらい緊張した・20~40%くらい、少しだけ✍・0%!無の境地でした。・今年受験します・その他(コメントで教えてください)
・別部署を希望する(しました)🙋・元部署を希望する(しました)😊・希望は聞かれません😨・どこでも良いです!・退職する(しました)🤔・迷います…・その他(コメントで教えて下さい)