夜勤」のお悩み相談(82ページ目)

「夜勤」で新着のお悩み相談

2431-2460/3178件
雑談・つぶやき

夜勤終わった~\(^-^)/ 発見者でインシデント書くはめになったけど😭無事に終わりました✌️ 応援、ありがとうございました(^.^)(-.-)(__)

インシデント夜勤

ミカン

内科, その他の科, 病棟, 慢性期

12020/04/23

ちい

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

大変ななかお仕事お疲れ様でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日のアクシデントで仕事は行きたくないけど、夜勤だから頑張らないと。 行ってきます。

アクシデント夜勤

ミカン

内科, その他の科, 病棟, 慢性期

72020/04/22

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。 アクシデント起こした後って、仕事に行くのすごーく憂鬱になりますよね😫 また同じことしちゃったらどうしよう…とか、不安になるし😓 あまり考えすぎずに夜勤頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

今、院内の託児所に1歳の子供を預けて、夜勤中です。 熱発の連絡がありました。 当院では、病児への切り替えは、主任以上の役職者から、理事長への連絡が必要です なので、申し訳ないと思いつつ、師長や主任へ連絡してみましたが、当然誰も出ず 看護部長に繋いでもらい、病児扱いへの切り替えの許可をもらいに、今に至ります。 今日一緒に夜勤している主任から、「こんなだから、夜勤任せられない!」「夜勤なんてできないじゃない!」「こんなんだったら、最初っから夜勤なんて入れないで!」と責められました。 確かにそうかもしれません。 1歳の子供なんて、しょっちゅう体調崩しやすいですし、そう言われても仕方ないとも思います。 しかし、子供の熱発は本当に突然ですし、そこまで言われるなんて、ショックでしかありません。 辞めたいけど やめられない。 1歳の子供がいて、夜勤なんて!!!って、みなさんはどう思われますか?

部長師長辞めたい

ゆん

リハビリ科, ママナース, 病棟, 回復期

32020/04/21

はなお

外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室

一歳のお子さんが居る人に夜勤を入ってもらわなければならない環境が異常だと思うのですが、、? ご自身で希望して夜勤に入られた訳ではないですよね?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

上からの指令で強制的に病棟移動させられていたり、遅出の次の日また遅出だったり、夜勤明けの次の日にリーダーをやらされている人もいたり。慢性的なスタッフ不足になりそうです。いつコロナは収まるんだろう。このままじゃどの病院も医療崩壊しちゃうよ...

明けリーダー夜勤

えり

内科, 外科, 急性期, 消化器外科

22020/04/20

りん

内科, 小児科, その他の科, 保育園・学校

強制的な病棟移動…それは辛いですね(>_<) HCUがコロナ専用病棟になり、防護服やマスクも1日1枚しか支給されなかったり、手術も延期できるものは延期したり…私が前勤めてた病院でも医療崩壊しかけてます😭 えりさんも最前線で頑張られてるんですね…✨多忙を極めていると思いますので、えりさんもご自身の体調にはどうか気をつけられてください🙇🏻‍♀️

回答をもっと見る

恋愛・結婚

看護師の方で結婚しておられる方に質問です! どんな場所に男性との出会いがありましたか? 看護師は夜勤などがあり本当に大変なお仕事とお聞きします。そんな中で、恋愛をする時間などはどのようにしていらっしゃいましたか?  文章おかしくてすみません。

出会い結婚夜勤

こみこみ

学生

22020/04/21

ちょろちょろ

呼吸器科, ママナース, 病棟, 一般病院

わたしは、同期の男性看護師の紹介でした。なんか、やっぱり飲み会とかがわたしの周りでは多いような気がします。あとは、看護師友達同士で紹介しあったり。。求めると、難しいですよね〜。迷宮入りしそうな気がして、すっごく遠く感じてしまうような、、、ありました。。そんな時が。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場から電話がかかってきたら名乗りますか? 昨日夜勤で仕事の抜けがあった日勤者(後輩)に電話をかけました。 まず第一声が「おつかれ様です。」 そのあと私が「○○さんのお電話でお間違いないですか?」と聞くと 「お間違いないです♡」と茶化したような感じで返されました。 私だとわかったからちょっとふざけたように返してきたのかもしれませんが、こちらは主任も側におり、ふざけられない状況。 それに、その後輩が仕事をきちんと終わらせてくれていれば私が余計な仕事を増やさずに済んだし、その時とても忙しかったのでイライラしてしまいました。 そのあとLINEでの、フォローありがとうございました!ってメッセージも火に油って感じで、、、 この私のイライラはまあ状況もあるのでその後輩に当たるのは違うかなと思うのですが、職場からの電話に名乗り出ないことはいいのかな?とふと思い、質問させていただきました!

後輩夜勤

00

その他の科, 病棟, 慢性期, 終末期

42020/04/17

ちょろちょろ

呼吸器科, ママナース, 病棟, 一般病院

その時の00さんの状況による 影響が大きそうですね、、 すっごくイライラしていたんだなって、伝わってきます。私は、イライラしやすいたちなので言ってることはよく分かります!! でも、いい、悪いとかってことではないような気もします。その人がもともとあまり名乗り出ない方なのかもしれませんよ。だったら、名乗ることを教えてあげてはどうでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤のコール対応忙しすぎてもう疲れた 退院日に限って寝てくれない、早く帰りたいって言ってる、、、帰りたいのはわかるけどさぁ、、

夜勤

おむ

消化器内科, 病棟, 一般病院

12020/04/19

C

循環器科, CCU, 病棟, クリニック

夜勤お疲れさまです。 あるあるですね😅 夜中に荷物ゴソゴソまとめだして転けてたり…😅 ただでさえ忙しいのに仕事増やすなよ!って言いたくなりますよね😆

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

日深の間って寝れますか??私は、寝付きが悪くて全然寝れません💦 同じ経験をしている方、日深の間ってどう過ごしていますか??

仮眠夜勤

はる

老健施設

52020/04/17

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

寝れなかったクチです。 寝れないけど、一応横になってから仕事に出かけていました。 仮眠室だと、もっと落ち着かないから、家に帰っていました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

異動して1ヶ月半経つけど未だに慣れないことが多くて無理。精神急性期病棟(閉鎖)から認知症治療病棟(閉鎖)に移ったけど言葉が通じない方が大半だし男性患者は何かと暴力や暴言。オムツ替えますよ、の説明すら通じず。そういう方々が50名ほど。夜勤は看護師1名と看護助手さん1名。男性患者さんが8割を占めるなか、女性スタッフ同士のペアで行うことが多く、この先やっていけるのかと日々不安。異動してきたばかりの立場のため、やっていけるか不安だ、自分には厳しいかもしれない。と相談したところで師長は「ここは昔からこういう病棟だから。いずれ慣れていくよ。みんなやってるでしょ。」で終わり。 奨学金の返済が終わってたらとっくに辞めてた。あと1年は長いな。異動の希望も聞いてくれやしない。今月の初めからストレスでやられてしまっていて、酷いときは起き上がることすら辛く、頭痛や首の痛みが続き、食べてるのに体重は減っていき、、と不調まで出てる。病棟スタッフに相談したら「体弱いのね、可哀想。なに?自分で病気作っちゃうタイプ?」と。 そんななか明日は早番で、土曜日出勤のスタッフが少なく8:30~11:00までの間で陰部洗浄と様々な処置に1人で回らなければいけない。 本当に辞めたくて仕方がない。辛すぎる。

夜勤ストレス病棟

さちゃん

精神科, 病棟

12020/04/17

ari

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

毎日の勤務お疲れさまです。 おぉ、2人で夜勤は厳しいですね。 師長さんや周りのスタッフもあまり気持ちをわかってくれないのですね(-_-) どうしたら最小限で時間内に仕事できるか…一緒に考えたいですがいい案が思い浮かびません。 結局は速さだけが求められてるって感じですかね?患者さんの暴力にはくれぐれも気をつけてください。 あと1年。応援しています。いつでも愚痴聞きます。お身体大切にしてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分の受け持ちに毎日担当につけてくれるのは有り難いけど、私も呼吸器着けてる子も色んな薬剤投与したり内服してる子も担当したい…同期はどんどん前に進んでいるような気がするのはきっと私だけなんだろうな… そして来月は苦手な先輩と夜勤が数回一緒…コロナのせいで帰省も出来ない、友達とも会えない、リフレッシュができない〜辛 早く地元へ帰りたい…1年弱頑張って少しでも勉強して転職しよう☹️

気分転換薬剤同期

ハリー

病棟, NICU, 大学病院

12020/04/16

ちょろちょろ

呼吸器科, ママナース, 病棟, 一般病院

ありますね、そういう状況。 私も始めのあたりは、 勝手に比較して 気持ちが落ちたりしてました でも、それも先輩たちの配慮 今ならそう思います。 人それぞれの力量や現状を判断して 持たせてくれています。 その子自身が、 徐々に力をつけていくために 先輩たちの何気ない配慮ありです! 数年すれば、 そんな感情落ち着きますよ。 私自身他の子よりスローペースだったので、色々怒られたり、注意されたり、散々でした。先輩も超怖くて。 大切なのは、忍耐。 今は、しんどいですが コロナが落ち着いたときに 楽しいことをしようとかって、 希望を持って 今を耐えられるよう祈ってます笑 苦手な先輩を克服する策としては、 その人の何か好きなことハマっていることなど、ネタを探しそこからコミュニケーションはかるとかどーですかね!!気を緩めてもらえれば、こっち側も少しは接しやすくなるような気がします。私は、そんな感じで過ごしてました笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤明けなど毎日ひとのあら探ししてる先輩がいて、日々疲れます。その度に嫌味も言われます。 自分も知識とか何もないくせに人に偉そうにいってくる人に対してどうしたらいいですか?

明け夜勤先輩

ぷーさん

整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, 病棟, 消化器外科

72020/04/11

すずめ

内科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣

毎日お疲れ様です。 そういう人、絶対にいますよね! 腹が立ちます。 言い返すと負けなのでハイ!っと返事だけしておきます。そして全く病院とは無関係の人に愚痴ります。 疲れを溜め込まずにリフレッシュもしてくださいね!応援しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤ありの勤務から日勤のみの勤務変更ってできるものでしょうか?(体調が悪いのが理由です) 実際にされた方いらっしゃいますか?

夜勤

ぶんぶん

12020/04/13

ひかり

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

病院によって決まりがあると思いますが 勤務条件の変更は上司に相談したらできると思いますよ。 診断書等が必要な場合もありますし、もうシフトも組んであるので早めに相談することをおすすめします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

シンママで月に8回夜勤に入っています。 子供もまだ小さく仕事の時などは実家に預けて見てもらっているのですが、子供が時々夜泣きをするらしいです。ママが居なくて悲しいなど言っているらしいです… 何日か前に一緒に寝ていた時も夜中急に泣きをしだしたので、トイレかな?と思いつつもトントンすると寝付きました。 やはり子供的にもストレスがたまっているのでしょうか?白髪等も発見してショックが大きすぎて…ホルモンのせいなら良いのですが…子供のことを考えるのであれば辞めることが1番とは思うのですが。 私自身もかなりキツく、精神的に参っています。 今の職場を辞めたいのですが、他の看護師に負担を掛けてしまうことを考えるとなかなか踏み出せず…給料の面とかもあるので… 文章力がなくて申し訳ございません

辞めたい子ども夜勤

あんな

老健施設

32020/04/12

りん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 大学病院

おつかれさまです★ お子さんおいくつくらいですか?? 私は子供が生まれてから夜勤はやっていないのですが、息子が2,3才くらいまでは夜中に急に泣き出したり、起きてしまったりってことが数回ありました。 あんなさんと同じくトントンしてたら寝付く感じです。 日中に刺激的なことがあった日(予防接種や保育園でお昼寝できなかった、すごく怒られた)などにそういったことが多かったように思います。 そういうことを親に相談したときにストレスがかかり過ぎなのよと言われた時は私も参りました。 そんな息子も年長さんになったのですが、そういったこともなくなり寂しいときは寂しいと口に出せる環境を作りつつ、思いを溜め込ませないようにしてます。 あんなさんも辛いですよね。 話くらいなら聞けるので無理しすぎないでくださいね!

回答をもっと見る

夜勤

夜勤明けの体のだるさっていつもほんとにしんどくて吐きそうなんですけど皆さんもこんな感じですか?( *_* ) 夜勤中仮眠も1時間半で寝付けなくて全く寝れないです。 休憩取れないことも多々あります。 連直になるともぉしんどさが倍以上で…😭

仮眠休憩明け

あゆみ

急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院

82020/04/04

たかはん

精神科, 病棟, 介護施設

人それぞれだとは思いますが、私の場合は夜勤明けの体の怠さはないですね。眠気はありますが夜勤が続いても平気です。夜勤中は仮眠とらなくても大丈夫で、疲れるけど帰って寝れば問題ない感じですね。むしろ日勤が続く方が辛いです💧夜勤ばかりの生活を10年以上しているのでこの生活に身体が慣れてるんでしょうね😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤で初めて挿管児みてますが、緊張してるのか喉がカピカピで声が出ない😂ただでさえいつも声が小さいって言われるのに😂 チューブの位置が少し浅めになっていたのに先輩に声かけずにいて、先輩から声かけられて直してもらってしまった💦 体位もいつも腹臥位だけど、前勤務の方の腹臥位ばかりじゃなくてもいいと思うの言葉に流されて側臥位にしてたけど、先輩に先生から許可が出てるの?と聞かれてあ!となってしまった😭 不注意なことが多くて、当たり前のことができなくて自己嫌悪😢今休憩だけど、後半からはあれ?と思ったら声かけるようにがんばろう、当たり前のことだけど…💦異動して1ヶ月、大変な時はこれからも続くだろうけど頑張るぞ💪🏻今週からは新人さんも来られるので、一層しっかりしないと。

休憩夜勤先輩

まる

リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期

62020/04/06

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

夜勤お疲れ様でした✨ 私も、前勤務者に言われたそのままをやって失敗したことあります💦 看護師って常に色々考えないといけないから大変な仕事ですよね。 それに、疑問に思ったらすぐ先輩に聞いた方がいいんですけど、聞きづらかったりタイミング図りすぎて先輩から言われてからやったり… 私は1,2年目の頃はそんな感じだったので分かります😅💦 応援してます!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

転職してから1ヶ月も経っていないのに夜勤業務が始まります。 日勤業務は慣れてきましたが、リーダー業務や指示受け等まだまだやってない事があるのに、転職して3週間程で夜勤業務が始まるってどう思いますか? 夜勤業務は約2年振りに本格的に始めます。この2年間は施設等で働いていたため夜勤がありませんでした。 看護師としては7年目になりましたが仕事をやっていく事に自信が持てないでいます。 夜勤業務を上手く乗り切るためにアドバイスお願いします。

夜勤転職病棟

やっすー

病棟, 一般病院, 回復期

52020/04/07

C

循環器科, CCU, 病棟, クリニック

わたしも転職して3週間目で夜勤スタートでした😮 最初はフォローの人がついてくれたりしませんかね?? わたしの場合は夜勤の流れをまず覚えて、あとは朝にスムーズに引き継げるようにするって感じでした😊 何事も最初から完璧にやるのは無理ですし、少しずつやってくしかないですよ♫気負いすぎないでいいと思います☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤のある仕事だから 永遠にお肌はキレイにならない

夜勤

もなみ

内科, 病棟, 一般病院

22020/04/09

C

循環器科, CCU, 病棟, クリニック

夜勤→肌荒れ→エステ→夜勤…永遠に負のループです😭

回答をもっと見る

キャリア・転職

脱毛クリニック、美容皮膚科で働いてる方いますか? 夜勤ができなく、採血に不安があり、お給料の事を考えると美容系のクリニックを紹介される事が多いです。 お恥ずかしいながら私は3〜4Lの服を身につける体型です。やはり容姿も採用基準に入りますよね? 脱毛の照射って施術する看護師に悪影響はないのか、知識がないのでどなたか教えてください😭

皮膚科採血給料

ごりらの嫁

透析, 派遣

32019/09/06

中村 駿

精神科, 心療内科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 脳神経外科, 一般病院, 回復期

私は 美容科として 働いた! ①化粧できるか。 ②服装は 似合う物か 。細く。 ③脚 腕 毛はないか。 ④夏=日焼け 冬=乾燥 NG. 私は ( ˙▿˙ )☝これが出来れば 給料あがりました! 脱毛がメインだったので、見た目が強かったです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

移動の時期とか、体調不良があれば積極的に休ませるとかあって シフト変更の嵐 今月は二交代で夜勤は8回に増量中

二交代シフト夜勤

なごむ

病棟, 慢性期, 終末期

22020/04/06

さっちゃん

内科, リハビリ科, 病棟, 回復期

夜勤8回はしんどいですね、、 その内、自分自身が体調崩してしまいますと上司に直談判してはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤開始は経管栄養投与してなかったのに。そろそろ投与されてるかなと見に行ったらチューブ自己抜去されてた😭😭日勤さん、投与開始したなら申し送りして下さい。栄養剤も全然減ってないし本当にちゃんとした方法で投与開始してるの?🤬抜去報告を日勤にしても経過記録も報告も書かないし、責任感あります??と思う

経管栄養申し送り記録

さく

外科, 病棟, 一般病院

62020/03/31

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

それは怒ですね😡 みみさんに言うタイミングがなかったのかもしれませんが、さすがに報告や記録は書くべきかと思いますね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

10年 夜勤族+身内の介護をして来た為か 体調を崩してしまい 現在障がい児放課後デイサービスにて看護職員として勤務しています。(パートです) コロナウイルス感染対策措置として休校になってしまい 午前からの利用児童が増えましたが 管理者曰く「報酬減算となってしまっている為 人件費を削らなければならない」との事。それによりバート勤務者の勤務日数がかなり削られてしまっています... 収入ががっくり減ってしまい とても困っています。他の事業所さんは如何なのでしょうか...? 終息の見込みも見えず不安です...

デイサービス介護パート

pi

整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 脳神経外科, 慢性期, 終末期, 透析, 小規模多機能

12020/03/20

C

循環器科, CCU, 病棟, クリニック

おつかれさまです! 看護師としてフルで働きながら空いた時間で看護師として放課後デイでバイトしています。 同じように朝からの利用児増えていますね。 こちらの事業所はむしろ「来て欲しい!人手が足りない!」と言ってくれていますが、メインで働いている病棟でコロナ検査結果待ちの患者がいたので媒介してしまう可能性もあり、バイト出勤は見送っている状況です。 しかし放課後デイの感染管理がけっこうずさんなので、こっちがクラスター化してるかもと思ってしまい、あまり行く気にもなれずこのままフェードアウトな感じです…

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中です!お腹が空きすぎてやばいです!みなさんはこうゆう時どうされてますか?

夜勤

サブウェイ

循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科

92020/03/18

しおり

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, 外来, 消化器外科, 検診・健診

飴でごまかします😂🙌🏻

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤ありと、なし、どっちがいいですか?

夜勤

サブウェイ

循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科

12020/04/05

ゆきまる

精神科, ママナース, 病棟, 一般病院

私は断然ありです😀 慣れのせいでしょうか⁉️毎日、日勤だと疲れてしまいます😥 家事も入りで大分出来るので日勤が続くと家が荒れます😁

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤のときにも心がけてる美容ありますか? 私は必ず12時には一度化粧落とす、メディキュットとかの浮腫予防スパッツ履く ぐらいですが… 何かいいのあれば教えて欲しいです😇

化粧予防夜勤

ろりえ

リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期

22020/02/06

ふじこ

外科, 美容外科, 皮膚科, 急性期, クリニック, 脳神経外科

仮眠の時にホットアイマスクやってました。^ ^アロマの匂いなので、癒されて寝れるし、パソコンで眼精疲労もとれます^ ^オススメです。

回答をもっと見る

健康・美容

夜勤の時のお化粧って皆さんどうしていますか?現在35歳ですが、若い頃は夜勤の時も化粧を落とすことなく平気で朝まで夜勤をしてました。30代になりきちんとスキンケアしないとなぁと思いつつなかなか子育ての忙しさ理由にできてないのですが、皆さん夜勤の時のスキンケアどうですか?

スキンケア化粧夜勤

でんすけ

循環器科, 泌尿器科, 救急科, ママナース

52020/03/26

産科・婦人科, プリセプター, リーダー, NICU, 助産師

夜勤の時は、そのまま寝れる!という謳い文句の薄く色づく程度のクリームやパウダーを使い、眉毛だけ描いています。 時間もないので、特に落としたりとかケアはしていないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

係長が管理業務として勤務表を作る時。 自分の夜勤ペアは必ずデキる人。 自分と新人は絶対にペアにしない。 他チームの夜勤看護師にも新人を含めないようにしている。 自分の夜勤日を看護補助者の夜勤日に合わせてる。 キツい勤務はしない。 忙しくない曜日に夜勤。 連休多い。 私は夜勤のペアは大抵新人。 もしくはフォローが必要な人。 忙しい曜日に夜勤。 連勤多いのに連休無くて激務。 いろいろズルすぎてイライラする。 そういうズルい人ばっかり上に上がっていく。

勤務表夜勤新人

ろうん

外科, 病棟

22020/03/27

るんば

小児科, その他の科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 外来, NICU, GCU

そういう管理者、いますよね〜! 納得いかない気持ちすごくわかります! 連休がないと、休まらないし心も荒んでいくし、やんなっちゃいますよね。 でも、新人やフォローが必要な人を任されたり、忙しい夜勤に対応できると思われているろうんさんはきっと仕事ができる人なんだろうなと思います。 頑張りすぎて潰れちゃわないように、ご自愛くださいね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

去年看護師資格を取得した1年目ナースです。 現在中規模病院の回復期病棟に勤めてます。 夜勤の回数が多く、処置や手技も少なく、このままここに勤めていては成長のないままではないかと最近不安になっています。 教育体制の整った、総合病院へ転職活動を今から始めるべきか悩んでいます。

回復期手技総合病院

_(┐「ε:)_

病棟

32020/04/02

なばな

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

スキルアップを目的とした転職なら1年目でも全然OKだと思います。わたしも回復期に勤めていましたが、同期の看護師たちとのギャップや介護士でもできるのでは?みたいな業務に不安になりますよね… 個人的には今から探し始めて全然ありだと思います。4月から(年度頭から)の採用のほうが、勉強会や教育などしっかり受けることができるところの方が多いと思うので、来年どの採用に向けていろんな病院を吟味し始めてはどうでしょうか?? そんなの関係なく今すぐ勉強しに行きたい!という気持ちが強いならそれもアリだと思います😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日から2夜勤だけど、そのあとは2連休だ〜! 明け2連休、 いつもは明けで温泉とかいって1日ゆっくりすごしてから遊び通すのに、 今はちょっと外に出づらいなぁ。。 明け休みとか2連休、 今の自粛ムードの中どうやってみなさん過ごされていますか? お家でできること、いろいろ増やしたいんですけど、部屋も狭いしあまり思い浮かばなくて^^;

明け夜勤

きみちゃん

内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

22020/04/01

ぽっちゃりナース

内科, 精神科, 産科・婦人科, その他の科, 介護施設

私も今月中旬、映画館に行きたいんだけど、どうしようか迷ってます(^^;

回答をもっと見る

子育て・家庭

交代勤務をしていて、旦那さんが出張でいないとき子供は誰に預けていますか? 実家が本州で、九州在住のため親には頼れません。

夜勤

はーちゃん

内科, 外科, 離職中

22020/03/28

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

私も両親が別のとこにいるので預けることはできません。なので、夫婦で交代で夜勤とか入って増すが、どうしてものときは部署にお願いしてます。

回答をもっと見る

新人看護師

日勤、準夜勤、夜勤の仕組みがよく分かりません!教えて欲しいです☺️

夜勤

GUN

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 一般病院

22020/04/01

しん

精神科, パパナース, 病棟, 一般病院

自分の職場で先輩に聞いたら良いのではないですか?

回答をもっと見る

82

話題のお悩み相談

看護・お仕事

お時間ある方教えてください! バックバルブマスクの使い方についてなんですけど、リザーバー付きの物は酸素ボンベと繋げなくていけますか?💦 また胸骨圧迫なしで人工呼吸だけする場合、何秒に何回、換気しなくてはいけないですか? 変なこと聞いてたら、すみません!きつい言葉は控えてくださったらありがたいです。 それと、ショック状態の対応も、皆様の経験のお話を聞かせて欲しいです。

ママナース

精神科, 病棟

22025/01/21

ほのか

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来

初めまして、現在育休中で少し記憶が薄まっていますが回答させてください^ ^ リザーバー付きの酸素マスクは高濃度の酸素を投与したい時に使うものなので、基本的には酸素ボンベに繋げて使います。(構造上繋げないとリザーバー部分が膨らみません) ただ、そのような場面でのみ使用するのは勿体無いというコスト目線のためか、当患者が状態回復してきたらリザーバー部分を折り畳んでテープで膨らまないように固定し、低濃度の酸素投与時にも使ってる病院もあります。(そうなると構造的にはリザーバー無しのマスクと変わりありません) 波形チェックなど一時的に人工呼吸のみになる場合、変わらず6秒に一回の換気です。 基本的に胸骨圧迫は早く絶え間なく、胸骨が5センチ沈む程度です。 緊急時対応は定期的にしていないと忘れちゃいますよね。わたしも良い復習となりました。ありがとうございます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

仕事に対して常に不安で動悸がします。(不安障害あり) 今年度で辞める予定ですが、もう少し働いて欲しいと引き止められています。 辞めてからはすぐに転職せず、不安障害の治療を優先して、落ち着いてから転職しようと思っています。 みなさまならどうしますか?

転職正看護師

ねむ

ママナース, 病棟

22025/01/21

薔薇

外科, ママナース, 外来, 一般病院

私だったら夫と相談して辞めると決めたら引き止められようが辞めます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

4月から非常勤で看護教員をする者です。 学生時代に教員から言われて嬉しかったこと、嫌だったことや、記憶に残るエピソードがあれば教えてください。

2年目看護学生1年目

あり

内科, 精神科, 心療内科, リハビリ科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 学生, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 検診・健診, 派遣

42025/01/21

まる

新人ナース, 離職中, 一般病院, オペ室

嬉しかった事は、患者さんとの関わり方を褒められたことや認められる事でした。 調べたり考え直しても分からないことを聞きに行ったのにずっと、自分で考えろ。と言われたことが1番つらかったです。記録を書く時の医療用語や書き言葉がイマイチ分からず学生時代ずっと苦しみました。 先生が看護師であることがそもぞ安心感でしたが……笑

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

322票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

549票・2025/01/28

本職のみです😊本職+医療系の副業してます😽本業+医療以外の副業を…😀その他(コメントで教えて下さい)

546票・2025/01/27

別部署を希望する(しました)🙋元部署を希望する(しました)😊希望は聞かれません😨どこでも良いです!退職する(しました)🤔迷います…その他(コメントで教えて下さい)

529票・2025/01/26

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.