みなさん、手取り給料はどのくらいですか? 私は、総合病院勤務、残業月10時間程度、夜勤5-6回でも、25万円程度でした。少なくて泣けてきます。勤務形態と残業も教えてほしいです!
手取り残業総合病院
カスタードみかん
内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院
まーりー
内科, 外科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, 急性期, 離職中, 脳神経外科, 慢性期
新卒で入社し5年間急性期の総合病院で働きました。二交代です。5年目の退職前まで残業、夜勤回数も同じくらいで手取りは26〜27万でした。勤務前の情報収集はみなし残業で、それを含めるともっと仕事はしてます。看護師の給料は責任の重さと仕事量に見合わないですよね。
回答をもっと見る
今日もなんかレベル落ちて夜間帯で急変しそうな患者さんがいて、リーダーにも見てもらい血圧96台だったので、レベル確認だけして反応もあったし、開眼はしてくれなかったけど、はいとかしんどいですと言った話は出来ました。しかし夜勤帯前に血圧60代でレベルも落ちており急変してました。もっと早く気がついて、対応出来ればそれなりにできたはずなのに。 血圧低下時やレベル変化時に前触れの様なものはありますか?また、予想を立てるためにどのようなポイントで観てますか?
急変リーダー夜勤
しちみん
総合診療科, 病棟
ますの
外科, 急性期, リーダー, 大学病院
血液データがどこかずっと異常で変わらなかったり、ご飯食べれてなかったり、尿が減ってきてたり、なんとなく元気なさそうとかいうところですかね。血圧が96だけではなんとも言えませんが、普段と比較して考えます。急変しそうという患者さんであれば、医師にも状態は伝わっていたのでしょうか?その状況であれば何かしら対策を考えるかなと思うので、何もせず経過をみるのではなく医師に報告します。
回答をもっと見る
インシデントをしてしまったかもしれないです。 夜勤帯でオキシコドンを飲んでる患者さんが居るのですが、私がしっかり飲んだか確認不足だったのか、日勤の看護師がオキシコドンを見つけたそうです。 私は確認したつもりだったのですが、もしかしたら確認してなかったのかもしれないです。 麻薬ですし、重大なインシデントだと思います。 最近やらかしてばっかで、本当に向いてないと思いました。
夜勤1年目新人
鬼灯人形
消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期
かふぇおれ
内科, 新人ナース, 学生
微妙ですよね、、、 一番近いのは夜勤者だけど、いつのだよ!っていう薬出てきたりするし、、 悔しいけど、すみませんでした!気をつけますって書いた方が楽かも( ; ; )
回答をもっと見る
急変対応がうまくできませんでした。 夜勤帯での急変で、日勤者が来ている時間だったので助けてもらえましたが、当直報告時に「そんなヘラヘラしてたら患者死ぬよ」と言われてしまいました(ヘラヘラしていたつもりはありません、久々の急変対応で体が勝手に震えるくらいでした) 血圧低下した時点で下肢アップして点滴全開にして当直に連絡しましたが、心電図つけて移室するまでする余裕がなかった。色々遅いって思われたかもしれないし、ふざけてると思われたのかもしれないし、、、 何年やってもやっぱり向いてないなって思うから、そろそろ看護師は辞め時なのかもしれないです。 新人さんや3年目くらいまでの看護師さんならまだしも、看護師8年目でこんな対応なら、辞めた方が患者さんのためでしょうか 落ち込むなあ
心電図急変3年目
あいり
消化器内科, 循環器科, 整形外科, HCU, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
匿名ナース
救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来
下肢挙上、点滴全開、ドクターコールまでしてたらあとは心電図つけてリカバリールームに移送するだけなんで、あと1歩な気もしますけどねー そんなに落ち込むことないんじゃないですか? むしろもっと求められると急変する前の急変前兆候を見つけて急変させないようにすることなんですけどね!頑張ってください^_^
回答をもっと見る
7月に日勤→夜勤→明け→日勤→日勤というシフトがあるのですが、これはギリギリ法的には許されるシフトですか? 4月から2交替の病院に転職してキツそうだけど仕方ないものなのかと思って…
二交代シフト明け
ぽんこつナース
救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, 病棟, 一般病院
える
消化器内科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, HCU, ママナース, 消化器外科
許されますよー! 外来勤務だと基本カレンダー通りの勤務になりますので、それが当たり前です。
回答をもっと見る
生理が前回と今回は2週間間隔で来てます。 今までだったら赤く、生理痛もあり、量も多いです。 しかし茶色く、生理痛はあまり感じず、量も少ないです。 ストレスや夜勤が始まったからではないかと思うのですが、何かの病気ではないかと不安に思います。何か分かることあれば教えていただきたいです、、。
整形外科一般病棟夜勤
めろん
整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
2年目看護師です。 最近、勤務の度に患者さんの状態が変化してそれに対応できなくて何時も怒られています。 他チームの人もそのチームの患者さんを見ているから相談がしずらくて一人でどうにかしないといけないと考えてしまい、結果怒られます。 上記の事が続いて看護師辞めたいと思ってしまいます。 誰にも相談できず一人で抱え込んでいます。 その事が頭から離れず休日も休んだ気になりません。
2年目辞めたい夜勤
松本純子
小児科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 一般病院
さあ
リハビリ科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 離職中, 外来, 一般病院
看護師歴8年目、現在子育てで離職中です。経験年数あまりないですがお力になれるならと思いコメントさせて頂きます。 新人のときはもちろん、2年目でもあるあるな話です。どうか自分を責めないで!!気を落とさないでくださいね。私もそんなときありました。2年目で初めての病棟、初めての人間関係、周りの足を引っ張りたくない思いからなかなか質問もできず、周りと同じようにできない自分を情けなく思い一人でトイレで泣いたこともありました。いろいろ教えてくれるからと優しい人にばかり頼ってもいけないですが、信頼できる先輩ナースに相談してみてはどうでしょうか? いくら同期や心開いて打ち明けられる友人がいても経験値から言われることで救われることも多いと思います。そういうときは一番しんどいし、これが乗り越えていかなければならない壁になっていると思います。できないこともある自分、周りのようにできない自分を認めてあげると楽になりますよ。それでも私は頑張っている!!人に言わなくてもいいですが、心を軽くできる魔法の対処法です。頑張っている自分を認めて励ましてあげてください。もちろん自分だけでなく相談できる身近な人にも聞いてもらったりしてください。抱え込むことが一番ストレスとなりしんどくなります。 他チームの人でも松本さんの担当している患者さんのこと知っているかもしれないですが、なかなか実際聞きにくいのもよく分かります。日替わりでチーム別れたりしないのですか?勇気を持って、今できることから始めてみてはいかがでしょうか?先輩ナースに思い切って相談してみましょう!!松本さんがそれほど悩み、抱え込んでいることは、言葉にしないとわかりません。頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
看護師2年目 手取り22万(夜勤4回)って低いですか? 先輩が「うちの病院はほんとに給料低い」と言っていて、でも私はここしか経験がないので分からず質問させていただきます
手取り給料夜勤
りんか
内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
りー
外科, 訪問看護, 消化器外科, 慢性期, 終末期
私が2年目の時は深夜準夜各4回、残業手当てはなしで、手取り26万くらいでした💨 北関東での勤務です。
回答をもっと見る
降圧剤について質問です。 よく、患者の朝の血圧が90台と低かったから降圧剤をスキップした。と夜勤者から送られます。 そこで疑問に思ったのが、ナースサイドで勝手に降圧剤をスキップして良いのか。ドクターには確認せずいつも看護師の判断でスキップしてます。 また、何種類か飲んでいる降圧剤の中で、よくアムロジピンやノルバスクがスキップされることが多いのですが、その種類をスキップする根拠はなんだろうと思いまして…。 皆さんの病院でも、朝の血圧が低いと降圧剤スキップしたりしますか? 教えて頂きたいです。
ドクター夜勤病院
まるたろう
病棟, 保健師
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
うちはドクターも看護師サイドで調節してっていう人が多いので、看護師で調節していることが多いです。 でも、利尿薬とかメインテートなど、降圧以外の理由で処方されているものはドクターに相談しています。
回答をもっと見る
休みの日は、午前中気分的にも調子いいんですが、 夕方〜夜にかけて明日の仕事の事を考えてしまって凄くテンションが下がります。動けなくなって片付けも途中で横になったり口数が減ったり、、笑わなくなったりと。 逆に夜勤明けとか、休みの日の午前中とか凄く多弁だし、買い物に行こうとしたり活動的になるんです。 今看護師2年目で毎日仕事が辛いです。そのせいですかね。 皆さんこんなものですかね? もしかしたら精神的によくない兆しがあるのか少しわからなくて。 最近同居してる家族からその傾向がある事を指摘されて気になってました。
家族夜勤メンタル
りん
内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
うつ病っぽいです。早めに診察受けてくださいね
回答をもっと見る
単発バイトを探してるんですがいいアプリやサイトありますか? みなさん何のバイトしてますか?
単発アルバイト夜勤
ねね
外科, 呼吸器科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 回復期, オペ室
ちゃんこ
内科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 慢性期, 終末期
看護系ならMCナースネットでしょうか。 訪問入浴やデイサービスなどの単発のバイト募集があります。 看護以外ならCMでもやっているタイミーかなと思いました!
回答をもっと見る
病棟時代、夜勤や残業で休日は寝ているだけでした。 現在はクリニックで休みはありますが余暇にかけるお金が一切ありません。 ほどほどにお金がもらえて、休日に出掛ける体力を残せる仕事はないものでしょうか…。 理想が高いのでしょうか。
残業クリニック夜勤
れいな
内科, 総合診療科, 新人ナース, クリニック
ゆめ
内科, 外科, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院
こんにちは。美容クリニックはいかがですか?ただ、休日や長期休みは休みが取りにくかったりしますよね。または、施設などもワークライフバランスが整った環境で働けることが多いのかなと思います。休みの日はやりたいことをできる仕事につきたいですよね…
回答をもっと見る
子育てしながら働いている方にお聞きしたいのですが、育休取得後はどのように働かれていますか?ひとりで育てているため、送り迎えなど実家の援助を得ながら働くことになると思うのですが…。夜勤されてるいる方はいらっしゃいますか?
育休夜勤転職
ゆめ
内科, 外科, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院
りみぃ
内科, 呼吸器科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院
2人出産、育休取得し復帰しました! 今は時短で外来に復帰させて貰ってます!月曜から金曜(時々土曜日もあります)の日勤帯勤務しています! 夜勤はまだ子供が小さいので、申請して免除してもらっています! 仕事と育児の両立なかなか大変ですよね💦 お互いに頑張りましょう!
回答をもっと見る
新人さんが入職して1ヶ月が経ちましたね。私は去年一昨年はプリセプターをしていましたが、今年からはリーダーという立場になりました。年々、新人さんとの歳の差も出てきて、正直どんな先輩でいるべきなのか、私が新人の頃尊敬していた先輩像ともまた変わってきているのではないかなと感じることが多いです。 皆さんは新人さんの指導で気をつけていることはありますか? できたらなんでも先輩後輩関係なくなんでも話せる関係でいたいので、そうなるための先輩として気をつけていること、また、後輩からもどんな先輩だとなんでも話そうと思えるのか知りたいです!
プリセプティプリセプターリーダー
Pなーす
小児科, ICU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
Nao.09
外科, 整形外科, 美容外科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院
私も一時期同じ悩みを持っていました。 私は自分から挨拶をする、声をかけるといった簡単なことから丁寧にはじめました。私は新人さんのお話を聞いたり、新人さんを知ろうとしたら自然と距離がちぢまるのかな、と思っています。少しでもお力になれていたら嬉しいです。
回答をもっと見る
夜勤の仮眠時間に中々寝付くことができません。皆さんは夜勤時の仮眠時間にすぐに寝ることができますか?また、すぐに寝るために工夫していることがあれば教えていただきたいです。
仮眠夜勤
みずき
精神科, 急性期, HCU, プリセプター
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
仮眠室ありますか?わたしは真っ暗にしてます。あとアイマスクしてます
回答をもっと見る
3月末に何人かのリーダーをしている看護師が辞めていってしまい、日勤者が不足し、あなたに夜勤は無理と判断され日勤業務を中心にさせられ夜勤は3交代の病院で二回にさせられてしまいました。残業も申請できず当然給料はだいぶ減ってしまいました。正直、嫌気がさしています。辞めてしまいたいです。他探してます。皆さんならどうしますか?
夜勤転職病院
まる
内科, 病棟, 一般病院
みゆき
その他の科, 介護施設
私なら即辞めるかも、と言いたいところですが、労基に相談した方が良いかと
回答をもっと見る
夜勤の休憩時間どれくらいですか? 私のところは食事休憩込みで2時間なので、仮眠は1時間半しかありません。そして、仮眠室まで遠く、シーツを敷いたりしたり、片付け込みで1時間程度しか休めません。早めの時間だと眠れず、朝方は意識がとびます。年齢的にも年々しんどいなと思いながら働いています。
仮眠休憩夜勤
kani
外科, 大学病院
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
食事休憩込みで1時間半です
回答をもっと見る
夜勤てどれくらいの看護技術があれば入れるようになりますか?サーフロ留置?入院受け?急変対応? 病院によって違うんでしょうけどそれなら新人なんてなかなか夜勤に入れないと思います。自分は夜勤手当は大事な収入源なので一定の回数はこなしたいと考えています。ですが、日勤が足りていないという理由で夜勤を減らされしまいました。新人は自分より一回多く入っています。今まで夜勤に入れるように頑張ろうね、この手技できるようになろうねってやってきたのはいったいなんだったのか....自分の努力不足で戦力外にされたのか、もしかしたらパワハラなのか?辞めるように仕向けられているのか、上の日の機嫌を損ねたのか、と考えています。皆さんはどう思われますか?
夜勤病棟
まる
内科, 病棟, 一般病院
あみん
精神科, 大学病院
一通り日勤で、人数受け持ってみて、報告相談などしっかりできる、わからないところは、わからないと言える、手技も大事ですが、新人さんの受け入れも大事です。不安な点を抽出して、夜勤に臨めれればと思います。
回答をもっと見る
老健で働いてます。 質問なんですが、 90代女性 意識レベル問題なし バイタルも発熱等なく入所者さんレベルで数値問題なし 1週間前より夕方になると胸苦訴えあり。倦怠感もあり眼瞼結膜も不良になり明らかに貧血進行してると思い、施設都合で昨日採血出来なかったので、今日採血してもらいました。 私が今日夜勤なんですが、Hb3.3の連絡もらいました。明日受診すると。 緊急性はないのでしょうか?私には理解出来なくて。 家人が希望してるから、受診方向だと思うのですが、 私にはすぐにでも受診した方がいいと思うのです。 皆さんならどう思いますか?
バイタル採血施設
ブゥ〜
その他の科, 老健施設
とらたつ
外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期
数値だけみれば早めの受診が望ましいと思います。心配なりますよね。受診まで施設ではモニターを付けておいたりは出来ないのでしょうか?
回答をもっと見る
暑くなってきた!ナースシューズ(スニーカー)が蒸れる!臭いが出てきた! 無印の足のにおい抑制靴下、リセッシュデオドラントパワーを使っていますが さすがに夜勤に入ると臭う。 靴に入れる粉みたいなやつ買おうと思うけどどれがいいかわからない、、 洗剤はおひさまのせんたく(上履き用)使ってたけど買い直そうか… おすすめのシューズ消臭グッズがあれば教えてください!
グッズナースシューズシューズ
たまご
精神科, 病棟
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
わたしは消臭ぐっずではなく、足指の消臭クリームを塗ってます。だいぶ違います。
回答をもっと見る
私の病棟では基本的に日勤→夜勤→休みのサイクルが多く、月に5回程度夜勤があります。その月によって夜勤が上限の7.5回になることもあって、来月は夜勤夜勤休み休み、みたいな夜勤連続勤務ばかりになります。 PICUで張り詰めている雰囲気もあって、ストレスが重なり体調を崩してしまったことがあってから、夜勤が続くとどうしても廃人化してしまい、仕事以外ずっと寝ている、夜勤に行ってもだるい状態になってしまいます。 みなさんは夜勤が続いてしまう勤務の時や、夜勤でも生活リズムを整えるのにしていることなど教えて欲しいです!
リーダー夜勤メンタル
Pなーす
小児科, ICU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
僕は月10回は夜勤あり、休深深日日とか休深スタートの連勤が多いです。 明けの日は睡眠時間削って、夜にきちんと寝れるようにしてますね。明けで帰ってから寝すぎると夜寝れない体質なので。
回答をもっと見る
総合病院のフルで働いています。夜勤も多く自分も若くないので夜勤明けもなかなか思うようにうごけません。 子どもや家庭の事も大事にしたくてパートになるか個人病院に変わるか…といろいろ考えています。 総合病院、クリニックを経験しメリットやデメリットがあれば教えていただきたいです。
パート総合病院クリニック
まぴまぴ
産科・婦人科, ママナース, 病棟
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 病院などにより、かなり違うと思います。 総合病院は割とスタッフが多いので教わったりしやすいと思います。 クリニックはスタッフが少ないので責任重大な気がします ただ、どの職場にも言えると思いますが…スタッフ次第で良くも悪くもなるのではないでしょうか? クリニックを最後に一度離職して…しばらくして母の体調不良?の時に受診してみたら、後輩がお局化して感じわるくなってました。 私がいた時は待合室いっぱいに患者さんいたのに誰もいないわけだ。 みたいに … 転職なさるとすれば、条件などを確認すると共に控えておくと良いと思います。
回答をもっと見る
一年目の方が主体で動き始める時期ですね。 皆さんの職場はどんな感じですか? 私の職場では、慣れたら夜勤も入ってくるよ!ヤバいね😣とか、大丈夫かなー心配じゃわー、などと言う声が聞こえてきます。そこから派生して、今の世代は怒らない、メモを取らなくても注意したらいけないんだよ!わたしたちの頃はペンカチカチされたよね、報告しても、で?言いたいこと終わった?とかいわれた、腕組みして冷たかった、など昔はどうとか言う話をたくさんして盛り上がっていました。 でも、なんか自分は、生産性のない会話だなってどこか冷めてしまいました。なんでそう感じたか考えた時に、自分が 一年目、二年目の頃、とある先輩に、私が看護師なったばかりの頃は〜だった、〜とかありえなかった、今はみんな優しくて良いよねなどといわれて、すごく不快というか、不可抗力だし、どうしようもない事いってくるなって思ったからだと思います。なりたくてそうなった訳じゃないです。 あと、後輩は自分たちの指導の結果だと思っているので、いつまでもこれができてないとか、まだこれがいけないとか、文句ばかり言って丸の評価いつまでもつけない人にもなんだか不快感を感じます。慣れて出来てくることもあるので、ポイントだけ抑えてたら私はあとは回数重ねて順応していったら良いのでは?とおもいます。何もかもいつまでもできない、フォローがいるってなると先輩もそこで1人確保しないといけないですし…。自分の首絞めてるような気もします。文句を言う人は、自分は100%でできてるって事…なんですね?て思ってしまいます。教育ってできない事ばかりいう事ではなくて、前と比べてこれはできるようになったとか、できたことにもしっかり目を向けて欲しいなと思いました。
後輩指導夜勤
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
とらたつ
外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期
こんにちは、去年プリセプターを経験しました。 最近は年配の方たちがそのように言うことが多いですよね😅 たぶんそういう先輩達は今の子達より自分たちは苦労した、と言うのを主張したいのだと思います。なのでへーそうなんですね、大変でしたねすごいですね😲って相槌打てばだいたい満足してくれます😄 後輩の指導は、なんとも言えませんね💦出来たところを褒めるというのはほんとにいい事だと思いますが、命に関わる仕事なのでミスして、次から気をつけようね〜で済ませられないミスも中にはあると思うので、難しいところじゃないかなと思います。 当院でも教育方針をガラッと変えて怒らない怒らないで育ててきた年代の子は知識が中途半端and打たれ弱いのに謎にプライドは高い子が多く育ってしまいました😅
回答をもっと見る
こんばんわ! 診療科によると思いますが、 オンコール手当いくらもらえていますか? 基本的に毎月1人7〜13回オンコールを持っています。 オンコール手当は1回500円 公休や夜勤明けにオンコール担当になることも。 身体的負担が大きく割に合わないと感じます。 そもそも公休や夜勤明けでオンコール持たせていいのですか?労働基準的に違法にはならないのでしょうか。
手当明け夜勤
はに
小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, 外来, NICU, GCU, 一般病院
モグ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
ハニさん、お仕事お疲れ様です。 私は、特養のパート職で、週5勤務に就いていたのですが、常勤の方達は、5人でオンコール当番が回ってきていました。ですので、6回は回ってきます。オンコール手当は、一回1000円でした。オンコールで、呼び出される場合もあるというのに、1000円でも安いと思っていますが、500円は到底ありえません。 公休や夜勤明けにオンコールを、持たせるのは、絶対におかしいと思います。休日に勤務が入るかもしれないですし、ヘルパーさんから相談を受けるかも知れないですし、おかしいと思います。
回答をもっと見る
入院患者さんの対応で特に困るのが高齢者の夜間せん妄です。せん妄の対応に追われて業務が進まないということもままあります。普段働かれている中で困ったせん妄のエピソードなどがあれば教えてください。
精神科夜勤病棟
みずき
精神科, 急性期, HCU, プリセプター
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 今月から病棟(精神科)です 病棟そのものが未経験でして、夜勤は近いうちに始まりますが…申し送りで、せん妄や帰宅願望の話が出ます。 少ししたら落ち着いて寝てくれました、がほとんどのようです。
回答をもっと見る
2年間病棟で働いていましたが夜勤が合わず退職した者です。 夜勤がない職場での面接予定があります。退職理由した理由でメガティブな表現はダメとあるのですが 夜勤が難しかったと言った理由は大丈夫なのでしょうか? 嘘もダメとのことで困ってます。アドバイスお願いします。
面接2年目退職
む
さな
内科, クリニック
私は素直に夜勤は睡眠リズムが崩れるので合わなかった、だから夜勤なしの所で探してますと言ってます。 ポジティブに言い換えるなら病棟以外の所でも看護を学びたい、在宅でキャリアアップしたいなど言いましたね。
回答をもっと見る
虫恐怖症です。 私の勤めている病棟では最近夜勤のたびにGが出ます。本当に怖いです。みなさんの職場では出ますか?また、虫対策は行ってますか?
夜勤病院病棟
おかだ
精神科, その他の科, 病棟, 慢性期
さくら🌸
内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師
長い歴史ある建物や、周囲が自然のどかなところに設立された病院は、患者様の出入りがあると同時に虫たちも一緒に入って来ますよね。 衛生面や患者様に影響を与える害虫であれば、早急に対策が必要ですね。 一度部署で相談してみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
夜勤明けの日、早朝に病棟の患者さんが急変して緊急放送がかかって応援かけつけてくれましたが、あまりに役立たずだったし怖くてその後ちょっと泣いてしまった・・・。私が出来たのは先輩の胸骨圧迫を代わるだけ・・・急変の経験がなさすぎて記録も書けないし、何も出来ない。出来ないことははっきり言った方がいいって教えてもらったのを思い出して「私こういうときの記録の書き方わかりません!」ってあの場で言えたのはまぁ良かったかな・・・と思うことにした。 ※応援かけつけてきた後は先輩の指示で自チームのラウンドしてました。
急変明け夜勤
たまねぎ
整形外科, 病棟, 大学病院
しずく
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析
たまねぎさん お仕事お疲れ様です。 胸骨圧迫できただけでも、よいと思います。 急変時は、自分ができる事をしたらいいと思います。ラウンド、コール対応も、ちゃんとしたできる事だと思います。 急変対応はできないけど、ラウンドとコール対応はまかせて!って言ってもらえると、急変対応してるスタッフは、安心できますよ(^ー^) あとは、急変対応が落ち着いたら、実際には中でどんな事したのか、記録の取り方を勉強するとか、もし人数に余裕があれば、次のもし急変対応あれば、先輩と一緒に入って、自分ができそうな事を一緒にさせてもらうといいと思います。 やっぱり、やらなきゃ分からない事って多いし、いっぱい経験して出来るようになると思いますよ(^ー^)
回答をもっと見る
現在妊娠6ヵ月です。 病棟勤務なのですが、夜勤も入っていて いつまで入っても大丈夫なのかな〜と最近心配になります。(お腹の子には影響がないかなど) 妊娠・出産経験された方の経験談をたくさん聞きたいです。 夜勤はいつまで入っていましたか? その時体調は大丈夫でしたか? 育休は丸々1年間とりましたか?
育休妊娠ママナース
こつぶ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 透析
まあみし
呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 透析
子供4人のお母さんナースです。 夜勤はわたしは、産休入る3週間くらい前まで入ってました回数は減らしてましたけど。 これはあくまで私のことなので、これにならう必要はありません。看護師の妊娠は、夜勤などの不規則勤務、仕事上のストレス、立ち仕事、多忙など流早産のリスクが高い妊娠だと個人的に思っています。産休入る直前まで夜勤をやっていた人はある一定数いると思いますが、大事なのはストレスや不規則な生活を避けることが安全な妊娠を継続できる可能性が高いと思います。自分が夜勤をやっていても大丈夫と思えればやればいいと思いますが、これからお腹が張ってきたりすることも多くなります。その時、夜勤では人も少なく休んだりできないのが現状ではないでしょうか?夜勤前に調子が悪くなっても夜勤をすぐにかわれるスタッフがいないなどのリスクを回避するためには夜勤はやめてもいいと思います。 もちろん、夜勤やらずに業務も削減してもらったのに流早産をしてしまうこともあります。なるべく、流早産をしないですむような働き方を是非してもらいたいです。 長くなってすいません
回答をもっと見る
【夜勤の仮眠について】 皆さんのところは、仮眠の順番どうやって決めますか? 私のところは、その時の仕事状況によってですが リーダーによっては、一緒にいて楽な人と組めるようにされます。なので、場合によっては休憩時間に入れなかったり短くなることもあります。他のスタッフは落ち着いた部屋持ちなのにも関わらず…。 なんか、ムカつきます(;´д`) 仮眠も平等じゃないんですかね。
仮眠休憩リーダー
konmi
外科, 循環器科, 産科・婦人科, 超急性期, ICU, CCU, 病棟, 保健師, 一般病院
meme
外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期
そのリーダーさんは随分勝手ですね。 私のところはユニットですが緊急入院をとる人から入ります。緊急担当は受け持ちが少ない人がとってます。病棟の時は業務が片付いた人から入ってます。
回答をもっと見る
訪問看護ステーションがブラックかどうかは何で見極めればいいですか??訪問件数が基本5件、多くて7件だと結構忙しいところですよね? 民間のステーションで、賞与が年2回、賞与金額が25〜50万と記載されていたんですが、少なめでしょうか?
訪問看護転職
てんとと
内科, ICU, その他の科, 病棟, 離職中, 一般病院, 大学病院
さら
内科, 一般病院
件数は7件は多い方で忙しいと思います。多分基本5件で緊急コールで7件になる可能性があるのかなと。 訪問看護で賞与がないところがほぼなので、給与はあるほうだと思います。 その分大変なのかなとの印象です。
回答をもっと見る
新卒准看護師なんですが紹介会社経由で入社して1ヶ月経ったんですが仕事をしていて何か話が違うことが多いです。この内容は普通なのでしょうか? 面接時はリクルーター担当同席で相違がないよう面接 定時後に残業は着く。 入社後必ず指導者をつけて仕事をする 夜勤はある程度技術がついてからのはずが。。 1.定時後に残業代は付くと看護部長から言われましたが現状30分残って仕事しても付かない。夜勤明けの定時後1時間残るよう上司に言われたが残業代はでない 上司の判断で付ける。 2担当プリセプターに全く会わない指導受けれない。こちらから言わないと全く紹介すらされない 3新卒なのに指導内容が説明なくてもわかる出来る前提で話されることがあり戸惑う。。例えば、この点滴分かるよね? 注射できるよね?のような。正直に研修と授業でしかと伝えたら残念そうにされる 4。人が居なさすぎて満足に指導が受けれない正直何しに来てんだろうと思う 5.頼まれてもやらして良いのか分からないと言われてこちらも困る状況が多い 正直違うことが多いのでもう少し様子みて辞めようかそれとも2年頑張って経験積むか悩んでます
指導モチベーションメンタル
あき
学生, 消化器外科
マングース
急性期, 病棟, 慢性期
転職サイトは良いことしか言いません。紹介し入職させたらエージェントの仕事は終わりです。 担当した人が半年間続いたらエージェントの懐には80〜100万円近く入るとか聞きました。(採用担当したことがある管理職から聞きました) 1は正直残念ながらあるあるですが、(私は新卒時代即入院をとったりし2時間とか残業しても申請させてはもらえなかった) ですが2.3.5は意味不明ですね。 社会人経験はあったとしても看護の経験は0なわけですし
回答をもっと見る
第7胸椎圧迫骨折の方を受け持つことになりました 勉強方法や観察項目などを教えていただきたいです
新人
うぃんぐ
内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
はふ
整形外科, 病棟
ネット検索したら出てくると思います。ぱっと思いつくのは神経症状、疼痛コントロール、安静、コルセット等ですかね。
回答をもっと見る
・忙しいイメージ…?外科ドクター・ちょっとチャラい…?整形ドクター・温厚な人が多い…?内科ドクター・笑顔がキュート…?小児科ドクター・心読まれる…?精神科ドクター・意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター・考えたことないです🤔・むしろ嫌です💦・その他(コメントで教えてください)