夜勤中の過ごし方

アイアソマソ

消化器内科, 整形外科, その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院

夜勤中の化粧って皆さんどんな感じですか? 私は眉毛+日焼け止めのみ、帰ってから入念にスキンケア…という形なのですが、なんか肌がごわついてきてる気がして🫨 また、コンタクトは勤務中ずっと装着していますか?1Dayソフトレンズをずっと装着してるんですが、仮眠後のドライアイがひどくて… 何か良い方法あれば教えていただきたいです◎

2023/05/20

6件の回答

回答する

質問主

コメントありがとうございます! 長時間起きてるとほんとに顔テカリますよねwww やっぱりメガネがいいんですかね〜、ずっと眼鏡つけてPC見てると頭痛くなったりするんですよ😭 JINSとかですか?

2023/05/20

回答をもっと見る


「スキンケア」のお悩み相談

健康・美容

オススメのスキンケア用品を教えてほしいです。毛穴が気になり出したので、美容クリニックも検討しているのですが、できればホームケアで改善出来たらなぁと思っています。

スキンケア美容クリニッククリニック

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

42024/11/12

ajane55566

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師

看護師在忙二個人準備

回答をもっと見る

健康・美容

明後日10年ぶりに夜勤をします。 昔は若いのもって、夜勤中にスキンケアをせずとも過ごせていましたが…年齢的にもきちんとしないといけないなと思っています。 おすすめの化粧水、ナイトパウダー?があればおし教えてください。

スキンケア化粧夜勤

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

22025/01/12

さち

その他の科, 訪問看護

無印良品のオールインワンクリーム使っています! タイプが色々ありますが 私は薬用リンクルブライトを使っています♩ ベタつき過ぎず、おすすめです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新米ママパパへの沐浴やスキンケア指導で、分かりやすく伝えるために工夫していることはありますか? 動画や資料など活用しているものがあれば教えてください。 私の所は助産師がやってみせるのみで動画での確認も促すといった形です。

スキンケア産婦人科指導

ゆぴこ

産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 助産師

32025/09/18

ゆん

急性期, 病棟, NICU, GCU

沐浴は、病院のHPにお湯を溜めない方法で行う動画があるのでそこを見てもらっています。あとはYouTubeとかを見て事前にイメージを膨らませてからトライしてもらっています。 なかなか手こずりそうなご家族には、直接赤ちゃんでトライせず、人形でポジショニングや洗い方の練習を行ってから赤ちゃんを沐浴してもらったりなど行いました。 うちは特例を除いて1家族1回の沐浴練習なので、必要な際は退院後の電話訪問の際などに問題なくできているか確認したりしています。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

みなさん休憩はしっかり取るタイプですか? 休憩時間を返上して早く帰りたい人、残業確定で休憩取る人いろいろおられると思います。 残業確定で休憩とっていても、残業申請されていますか?

休憩残業

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

82025/11/10

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

自分は休憩返上して早く帰る派です。 残業どれだけしても申請してはいけない(しても却下されるかいやみの嵐)ので、残業になりそうな予感がしたら休憩中に仕事をしています。休憩時間も90分と長いのでそんなにいらないというのもあります。 もし残業申請ができるならしっかり休憩は取ると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

パートで看護師で働かれている方、時給を教えてほしいです!在宅勤務でも可能です。 どのようなお仕事か、仕事内容も一緒に教えてください! 参考にさせていただきます。

パート

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

22025/11/10

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

お疲れ様です。私はフルタイムのパートをしています。保育園勤務で、時給は良くも悪くも1780円です。どーなんだろ、、、。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在循環器内科、心臓血管外科で勤務をしてます。 呼吸器を離脱している患者さんばかりで呼吸器をつけている患者さんを 受け持ったことがないのですが転職先では呼吸器をつけている患者さんがいました。6年目なのに分からないのが恥ずかしいですが何から勉強したらいいのでしょうか。

急性期

えり

循環器科, 病棟

22025/11/10

チャチャ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック

接続部とか、加湿器が付いているか、アラームの意味、回路交換、画面に出てくるFIO2などの意味とかを知っていたら大丈夫ではないかと思います。基本の人工呼吸器の本や今はYouTubeでもわかりやすいので、すぐに理解できるようになるのではと思います!頑張って下さい!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

緊張します💦緊張はしませんよ~😊新人の頃はしてたかな🤔申し送りがありません🙅その他(コメントで教えてください)

117票・2025/11/18

受ける予定です🙋受けない予定です🙅もう受けました💉その他(コメントで教えてください)

447票・2025/11/17

休養(体調不良など)のため娯楽のため家族対応のため通院のため勝手に入れられるその他(コメントで教えてください)

495票・2025/11/16

フラットなタイプボックスシーツシーツは使っていませんその他(コメントで教えてください)

520票・2025/11/15