夜勤」のお悩み相談(101ページ目)

「夜勤」で新着のお悩み相談

3001-3030/3178件
看護・お仕事

夜勤は肌とかあれますか??

夜勤

なみ

学生

32019/03/06

みおまま

整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

荒れます😭高い化粧水使ってもサプリ飲んでもエステ行っても荒れます😭😭😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日の日勤で持っていた患者さん、DMDで心臓が悪く末期状態。昼過ぎから「苦しい酸素流して」と訴え始めた。HRは180から170台まで上昇 。SPO2は100%カフアシストと排痰ケアしたけど、苦しいと!dr呼んでモルヒネ増量したりして次第に落ち着き準夜勤に引き継いでまもなく、SPO2が不安定となりFIO2 30%に ここまで確認して帰ろうとしたら、モニターのアラームが!二十歳そこそこのなのに!彼の「苦しい」の声が耳に残って!まだ眠れない!

モニター夜勤

カイザー

パパナース, 神経内科

12019/03/07

りょー

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

二十歳そこそこなのにそれはつらいですね…… たしかにそうやって声が耳について残ってしまうことあります…😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来月、夜勤5回( ˙ㅿ˙ )生きて終われるだろうか。4回でも死にかけてたのに。

夜勤

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

112019/02/26

りょー

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

5回あると体力的にだいぶきついですよね😱 あやかさん乗りきれますように…!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ピリピリしている雰囲気が、好きじゃない。夜勤がきつい。実家に戻りたい。やめたい。ピリピリしてる雰囲気は、どこでもいっしょなのかな?生きるか死ぬかの現場なら、そんなもんなのかな。私、看護師向いてないんだろーか。やめたいな。もう少し、ゆるい感じで看護師っていう仕事が出来ないだろうか。そんな考えがダメなのかな。

夜勤

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

72019/03/03

りょー

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

資格があれば病院以外でも働けるのが看護師のいいところだと思いますし、性格だったり自分のリズムにあったところを見つけるのがいいと思います! 場所によっては夜勤しなくていい場所や、ピリピリしてない場所もあるでしょうし… あやかさんに合った場所見つかるといいですね😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤明けた。全更衣とシーツ全部を夜だけで、3回も変えたんだけど( ˙ㅿ˙ )しかも、ぜーーんぶ私ひとりで(--;)1回分だけでもいいから、手伝って( ˊᵕˋ ;)💦 あっ、愚痴です。

明け夜勤

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

32019/03/05

辞めたい

内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

新人ならなおさら手伝ってとは公に言えませんよね…お疲れさまでした💧 この前は1人でしてたよね?ってならないように、次からは「一緒におねがいします!」って言えるといいですね☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

大きい病院の、病棟よりも、診療所にある入院できる感じの小さい所で働きたいなぁ。そこなら、夜勤も今のところよりは楽だよね。はぁ。少しでも、楽に働きたい。体力的にもう限界(><)まだ、20代前半なのに、こんなにきつい病棟なんてほんとにやだ(><)

夜勤病院病棟

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

32019/02/13

3ミリ

内科, リーダー

小さいところでも大変なことは多いですよ💦 看護というよりも介護業務が増えます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

オンコールや夜勤などで全然疲れが取れないです。 泣きたくなる時も多くて、仕事の楽しさがわからなくなってしまいました。そんな時みなさんありますか?

夜勤

ryna

内科, 泌尿器科, リハビリ科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

42019/03/04

まーちゃん

内科, 呼吸器科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

辛いですよね💦休みの日でも会議とか研修で結局病院行ったりもするし…。泣きたくなるし辞めたくなるし…お気持ちわかります!! とにかくダラっとする日を決めましょ!私はそうしてます。1日ずっとパジャマでコタツから出なかったりなんてざらです(笑) あとはストレス発散です!お喋りしたり買い物したり好きなことして仕事を忘れる時間作りましょ! お互い頑張りましょ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

40代Drが病棟のナースの子(可愛いし、巨乳)がお気に入り。その子が乾燥して咳するだけで心配するし、デレデレしながら挨拶する。その子が夜勤で、彼が当直だと必ずうちの病棟に緊急入院を入れる。その子も仕事が出来るからお気に入りなのはしょうがないけど、他のスタッフにはブチ切れたり、挨拶も適当なのはやめていただきたい!年配のナースはその子に「先生にこれ報告して〜、お願い」とか頼む。師長に言っても「病棟にお気に入りの子がいるのはいいじゃない♡」という。どこの病院もこんな感じなのかな?ちなみに彼女はDrから優しくされてるのは気付いていない。(本当か知らないけど) まぁ、本当は羨ましいんです!笑

緊急入院彼女師長

メンマ

循環器科, 急性期, その他の科, 病棟

72019/03/02

りうこ

ママナース, クリニック, リーダー, オペ室, 透析

男ってありますよねー笑 そのナースが、それで調子にのったりする子でないなら、師長さんのように便利使いしましょ😉

回答をもっと見る

看護・お仕事

オペ室勤務の方、夜勤と自宅待機は月何回ほどありますか? 二交代ですか?三交代ですか? 大変なことは何ですか? 将来オペ室で働きたいと考えているので、構わない範囲でお話聞かせてください。

三交代二交代手術室

ネコ

透析

72019/01/01

ぴかちゅう

整形外科, 救急科, ICU, 病棟, 一般病院, オペ室

新人で働いてます! 夜勤はないのですが、今のところオンコールは月2回くらいです!オンコールもつい最近始まりました! 大変なことは、勉強ですね!新しい手術に入るには器具器械医材すべて学習して、流れも先輩に聞いてます!

回答をもっと見る

健康・美容

夜勤明けに、動悸がします。。父方がaf家系で、父は心原性脳梗塞やってます。自律神経の乱れによるものなのか、、私もafなのか?疲れてないと出ない気がしますのでホルターをしてもどうなのか?と迷ってます。 循環器詳しい方いらしたら、教えて下さい!

明け夜勤

tata

消化器内科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

12019/03/03

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 上司や医師と相談して仕事中に24hホルター心電図の検査してみてはいかがでしょうか? もしくは負荷心電図。 以前仕事中に動悸がって方がいらっしゃいまして上司と相談してホルター付けながら働いてましたよ。(看護師さんや看護助手さんなど) ただ、24h付けなきなきゃだから仕事後に汗だくになってもシャワー浴びれなーい‼︎とは嘆いてましたが😅

回答をもっと見る

職場・人間関係

リハビリ病棟で働いています。 夜勤も多く、担当患者のケアなど考える余裕がなく、リハビリスタッフからはもっと関心を持ってください。○○やってください。と話があります。言い訳になってしまうかも知れませんが、やろうと思っていても夜勤中になかなか出来ず(業務の為)、それでも担当患者は増えていきます。仕事が遅いのもありどんどんたまっていきます。 また、申し送りに関しても直接言われたわけではありませんが、医師より申し送りが長すぎる、必要なことを送ってないという話がでています。 もうどうしていいのかわかりません。

申し送り夜勤病棟

あー

リハビリ科, 病棟

32019/03/02

りうこ

ママナース, クリニック, リーダー, オペ室, 透析

頑張ってるんですね。 業務におわれて、患者さんの事を充分かえりみることのできない葛藤は、ナースならみんな感じたことがあるかと思います。 評価を気にせず、そのままを上司に伝える事が必要かと思います。 口に出して訴えないとわかってもらえない事ってあります。 頑張って‼️

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤明けでも病棟会に参加されますか?私は冠婚葬祭の理由以外は明け、休日の病棟会や勉強会も強制参加でしたー。自己研鑽という大義名分で(-_-)

明け夜勤勉強

ともや

小児科, 整形外科, ママナース, 離職中

122018/11/23

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

私のところも病棟会は仕事中の人以外は、全員強制参加なので夜勤前でも、夜勤明けでも、休みでも参加です₍₍ ( ‾᷄꒫‾᷅ ) ₎₎ せめて病棟会とか、何ヶ月に1回とかならいいんですけどね。。

回答をもっと見る

子育て・家庭

未就学児のお子さんを育児しながら夜勤をやってる方いらっしゃいますか?

夜勤

グリンティー

産科・婦人科, クリニック

182019/02/23

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

私の友人が夜勤もやっています。 一人の友人は、親と同居です。 もう一人の友人は、親は遠方に住んでますが、夜勤の時は子供を夜間も預かってくれる保育園に入れて勤務しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

おとといが始めての独り立ちした夜勤でした。 なんとか、終わったと思い自宅へ帰ると日勤リーダーからの配薬間違いがあったという連絡でした。 ダブルチェックをして確認していたつもりでしたが、土曜日なのに日曜日の分を配薬していたそうです。薬の内容は変わってなかったため、大事にはなってないようですがインシデントを起こしてるって分かってるので、明日の仕事に行きたくありません。 最近、業務についていけなくなってしまい小さなミスが増えてきているため仕事が辛いです。 そういう時はどのように切り替えを行ってますか?

インシデントリーダー夜勤

きゃん

外科, 循環器科, 急性期, HCU, 新人ナース, 一般病院

52019/02/24

みおまま

整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

おつかれさまです。きっと初めての独り立ち夜勤でいっぱいいっぱいだったんでしょう。まずはしっかり反省して、繰り返さないように対策を考えましょう!失敗しない人間なんていませんから!もしかしたら怒られるかもしれないけど、それはあなたをしっかり育てたい先輩の優しいです♡♡♡ 回答になってないやー

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨年は夜勤回数月5回だったのが12月に1人辞めてから、月7〜8回に😨(他の人は変わらず) しかも、昨年は3人辞めたのに誰も補充が無い。

夜勤

消化器内科, 病棟, クリニック, 外来, 終末期

12019/02/25

りょー

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

他の人が夜勤かわらずに、凛さんだけどんどん負担が重くなってるのヤバいですね😱 3人やめて補充ゼロだとだいぶシフトもキツくなりそうですよね…

回答をもっと見る

看護・お仕事

1年目の夜勤はいつ頃から始まりますか?

夜勤1年目

りす

内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 回復期

72019/02/24

りうこ

ママナース, クリニック, リーダー, オペ室, 透析

病院によりますが、たいていは半年が目安ですね。 指導ナースと当面ペアの勤務になると思いますよ😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

すみません、ただの弱音です。夜勤中にインフルをもらい明けの翌日から5連休をいただき、本日、また夜勤です。久しぶりなので色々変わっているだろうし不安です。施設なのですが1人夜勤なので余計不安です(;_;)ずっと寝てたし体力持つかな…

明け施設夜勤

ひよこ

32019/02/23

洋之助

その他の科, 一般病院

久しぶりの夜勤なら今までの御利用者の状況をお復習して最悪の状況をイメージすると良いですね☺️それと出勤を少し早めにして、各ユニットの申し送りを把握した方が良いと思います。体調に気を付けて頑張って👊😆🎵

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤って肌が荒れたりしますよね??

夜勤

なみ

学生

22019/02/23

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

不規則な生活、睡眠不足、ストレスなどで私は肌も荒れました。 でもとっても綺麗な肌のままの同期や先輩もいましたよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日準夜勤から帰ってきたら、2名の息子達(12歳と8歳)から手紙があった。2人ともお母さんありがとうの手紙… 最近仕事が忙しくてしんどい思いをしていましたが一瞬で疲れが飛びました。 こちらこそありがとう。 この子達の母親でよかった。 1人夜中に泣いちゃいました。 嬉しすぎてつぶやいてしまいました。聞いてくれてありがとうございます。

夜勤

Milk

内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 終末期

192019/02/22

りょー

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

ほっこりしますねー! こういうのがあるとほんとに頑張ろうって思えるんだろうなって思います。 私も家族の生活のためにこの仕事頑張ってるところあるし、そういう言葉が一番の力だなって思います!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

東京と大阪で遠距離恋愛してます 夜勤(2交代)→2連休→夜勤→2連休→日勤 前半は彼のところで過ごすのは確定です 後半の2連休も会いに行くか悩んでます 会うのは1月中旬以来です、交通費は折半してます みなさんなら会いに行きますか?

二交代夜勤

ぽきみ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, 一般病院, 慢性期

32019/02/23

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

悩むということはきっと会いたい気持ちがあるんですよね?◡̈⃝︎ 私は今の旦那と付き合っていたときに遠距離していました。車だと片道3時間、電車だと乗り継ぎなどがあって4時間ぐらいかかる距離でしたが毎週会ってましたよw なかなか休みが合わなくてデートできなくても顔見にお互い行き来してました⑅︎◡̈︎* 2人合わせて月に10万以上交通費使ってたと思います笑笑 なので、ぽきみさんが会いたいならその気持ちのままに行動すればいいと思います¨̮♡︎

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤、始まって以来初めての月に4回( ˙ㅿ˙ )今まで3回だったのに(><)夜勤、疲労感がやばくてしたくない~。夜勤のせいか、最近腰痛がピーク(--;)歩き方がおかしいと言われるくらい(--;)師長さんに言っても、師長さん変わるから次の師長さんまで我慢😖せめて、介護量が少なかったらいいのにな~。危険度が高くて看護師3人夜勤になるくらい。前まで助手さん一人と看護師2人があったけど助手さんの夜勤はなくなった。夜勤をする助手さんは全員病棟異動。もっと、夜勤が楽なら4回でも5回でもするのに。

看護助手異動介護

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

12019/02/21

洋之助

その他の科, 一般病院

そっかぁ周りが先輩バッカだから気を使っているんですね✨逆に胸を借りるツモリで勤務したらどうですか⁉️僕なんか男なので仕事と違う意味で気を使って疲れましたね😃男女平等と言っても現実そうは行かないモノですね( ^ω^ )でも患者様を看てれば大丈夫でしたよ☺️慣れるまでは頑張って行きましょうね☺️

回答をもっと見る

健康・美容

夜勤中、明け方近く疲労がマックスになると胸がワサワサし、短時間ですが不規則な早めの脈を感じることがよくありました...。心電図はとってないので波形はわかりませんが。夜勤もする不規則勤務で何か体の不調を感じたことはありますか??

心電図明け

みつばち歩き

産科・婦人科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, 大学病院, 検診・健診

172019/01/09

病棟, 一般病院

私も、動悸と嘔気、腹痛がほぼ毎回あります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は病棟勤務で夜勤をしています。年齢は若い方ではないため最近は不規則勤務のせいか、疲れが取れないまま次の勤務になってしまうこともしばしば… そこで皆様に質問です!皆様はどのように疲れを癒しておられますか? アドバイス、よろしくお願い致します!

夜勤病棟

くろーばー

精神科, 病棟

52019/02/12

洋之助

その他の科, 一般病院

僕の場合は大きなお風呂に入りますね。例えば近くのスーパー銭湯とかですね( ^ω^ )半日は出たり入ったりしてますよ。ちなみに長風呂の風呂好きですf(^_^)普通の銭湯にも行きますよ☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

水筒について質問です。 皆様は普段、特に夜勤の時はどんな水筒をお使いですか?2交代なのですが、私は1L以上飲むので500mlペットボトル×3本持って行ってます。日勤は500mlの水筒です!

二交代夜勤

おにぎり

ICU, CCU, 新人ナース

52019/02/21

カワウソ

外来, 検診・健診

2本限界、失くなればまた買うね❗

回答をもっと見る

職場・人間関係

二交代の夜勤をやっています。 管理当直や検査科などは仮眠室がありますが、病棟看護師には仮眠室が与えられていません… 夜勤中仮眠をとることができず身体的にキツイです。 皆さんの病棟は仮眠室ありますか?? また、仮眠できるくらい休憩ありますか??

二交代仮眠休憩

ぽっきー

内科, 呼吸器科, 病棟

142018/12/26

ミミリ

内科, 外科, 病棟

私は3交代でしたが、仮眠室はありませんでした。10年間夜勤をして1回も仮眠をしたことはありません^_^ きっと2交代は長いのでその違いだと思いますが、2交代で仮眠ができないとだいぶ体がしんどいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は夜勤明け……。 今月からの異動で新しい部署でのもう3回目の夜勤。 何かしでかしてないかやり残したことはないか心配で仕事のことばっかり考えてしまう……。 慣れてないからやだなー…。元の部署に帰りたいよー。

明け異動夜勤

はなこ

整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

42019/02/18

りょー

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

異動したばかりのときの不安ヤバイですよね…… 慣れるまでずっと不安つきまとうの分かります 異動先の部署は希望してた部署とかではない感じですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

昨日の夜勤で予測してない患者さんが亡くなった。初めのうちは怖くて嫌だったけどなんか慣れてきてしまった。このまま慣れてしまって何も感じなくなるのが怖い。そして急変って怖い。うちの病棟はDNARが多いけど救わなきゃいけない場合も動けるかわからない。身寄りのない方だったけど家族とかいたらその対応の仕方も難しい。下手するとクレームとかになっちゃうかもしれないから…。めっちゃ気を遣う。あー、すごく責任ある仕事してるなぁと改めて思う…

急変夜勤病棟

ほし

呼吸器科, 病棟, 一般病院, 慢性期

12019/02/19

洋之助

その他の科, 一般病院

そうですね✨僕も死というモノに慣れたくないので少し早めの定年を迎えてます。しかし患者様の急変には日頃より患者様を看てれば最悪の状況をイメージできるハズです。対処にはイメージしたことをドクターに相談すると良いと思います。家族に対しても病院のマニュアルがあると思います。または上司に前もって尋ねると良いと思います。夜勤でオタオタしないように頑張ってくださいね( ^ω^ )

回答をもっと見る

健康・美容

夜勤、できるだけスッピンで過ごしたいと思いつつ、自信がなくて薄いメイクをしています。 メイクをされて夜勤をされてる方で、夜勤用で肌に負担がこないおすすめのファンデーションがあったら教えてもらいたいです!

メイク夜勤

なみ

消化器内科

92018/09/09

ゆう

消化器内科

夜勤でのメイク、肌荒れが怖いですよね;私はベビーパウダーをはたいています!粉じゃなくて、固形になっているものです。ファンデーションよりはカバーされないですが、何もしない時と比べると多少は良く、勿論肌も荒れないので、夜勤で使うのにおすすめです^^

回答をもっと見る

看護・お仕事

人が辞めるからという理由で入職3ヶ月目に入る頃には夜勤に入らなければいけなくなりそうです。ほぼ慢性期ですが、術後の患者も居るし、呼吸器の患者さんもいます。経験した事のない科で不安です。何かアドバイスをお願いします( ; ; )

術後慢性期入職

らんちゃま

内科, 外科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期

22019/02/16

ao

外科, 救急科, 超急性期, 離職中, 脳神経外科

ベースは何科でしょうか? ちなみに呼吸器は病気が見えるシリーズのやつが分かりやすくて良かったですよー!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤が憂鬱すぎる…。 別に何があるってわけでもないんですけどね😆💦 行ってきます🙌

夜勤

ぽむこ

内科, 病棟

62019/02/16

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

夜勤いきたくないな〜ってときありますよね(><) 私も土日や夜みんなが遊んだり寝てる時に自分は仕事か〜って行きたくなくなることよくあります😂 頑張ってくださいね😢おつかれさまです!✨

回答をもっと見る

101

話題のお悩み相談

看護・お仕事

お時間ある方教えてください! バックバルブマスクの使い方についてなんですけど、リザーバー付きの物は酸素ボンベと繋げなくていけますか?💦 また胸骨圧迫なしで人工呼吸だけする場合、何秒に何回、換気しなくてはいけないですか? 変なこと聞いてたら、すみません!きつい言葉は控えてくださったらありがたいです。 それと、ショック状態の対応も、皆様の経験のお話を聞かせて欲しいです。

ママナース

精神科, 病棟

22025/01/21

ほのか

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来

初めまして、現在育休中で少し記憶が薄まっていますが回答させてください^ ^ リザーバー付きの酸素マスクは高濃度の酸素を投与したい時に使うものなので、基本的には酸素ボンベに繋げて使います。(構造上繋げないとリザーバー部分が膨らみません) ただ、そのような場面でのみ使用するのは勿体無いというコスト目線のためか、当患者が状態回復してきたらリザーバー部分を折り畳んでテープで膨らまないように固定し、低濃度の酸素投与時にも使ってる病院もあります。(そうなると構造的にはリザーバー無しのマスクと変わりありません) 波形チェックなど一時的に人工呼吸のみになる場合、変わらず6秒に一回の換気です。 基本的に胸骨圧迫は早く絶え間なく、胸骨が5センチ沈む程度です。 緊急時対応は定期的にしていないと忘れちゃいますよね。わたしも良い復習となりました。ありがとうございます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

仕事に対して常に不安で動悸がします。(不安障害あり) 今年度で辞める予定ですが、もう少し働いて欲しいと引き止められています。 辞めてからはすぐに転職せず、不安障害の治療を優先して、落ち着いてから転職しようと思っています。 みなさまならどうしますか?

転職正看護師

ねむ

ママナース, 病棟

22025/01/21

薔薇

外科, ママナース, 外来, 一般病院

私だったら夫と相談して辞めると決めたら引き止められようが辞めます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

4月から非常勤で看護教員をする者です。 学生時代に教員から言われて嬉しかったこと、嫌だったことや、記憶に残るエピソードがあれば教えてください。

2年目看護学生1年目

あり

内科, 精神科, 心療内科, リハビリ科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 学生, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 検診・健診, 派遣

42025/01/21

まる

新人ナース, 離職中, 一般病院, オペ室

嬉しかった事は、患者さんとの関わり方を褒められたことや認められる事でした。 調べたり考え直しても分からないことを聞きに行ったのにずっと、自分で考えろ。と言われたことが1番つらかったです。記録を書く時の医療用語や書き言葉がイマイチ分からず学生時代ずっと苦しみました。 先生が看護師であることがそもぞ安心感でしたが……笑

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

322票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

549票・2025/01/28

本職のみです😊本職+医療系の副業してます😽本業+医療以外の副業を…😀その他(コメントで教えて下さい)

546票・2025/01/27

別部署を希望する(しました)🙋元部署を希望する(しました)😊希望は聞かれません😨どこでも良いです!退職する(しました)🤔迷います…その他(コメントで教えて下さい)

529票・2025/01/26

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.