病棟」のお悩み相談(387ページ目)

「病棟」で新着のお悩み相談

11581-11610/12614件
夜勤

夜勤の時、相手のナースが経管栄養を作っていてその後朝の経管栄養のお白湯をわざと全員分100ml減らしているからと言われました。朝はそんなに入れんで良いでしょうって… 何の為に医師の指示が有るのか?量が多くて吐いたり吐き気がある人はまずは主治医に報告して量を検討してもらうとか…まずはやる事があるやろう。 勝手に人のチームの患者さんの経管栄養の量を減らさないで欲しい。(ちゃんと医師の指示量で流しました。) 自分ルールで仕事をしないで欲しい。て、いうか患者さん。脱水になるよ! 師長にはこんな事があったとは報告しました。 その看護師さん。自分勝手に患者さんの経管栄養の量を変えるからある意味怖い… 私が言いやすいからこんな事をするのかもしれんけど自分勝手な事はしないで欲しい!

経管栄養ストレス病棟

うめちゃん

内科, 外科, ママナース, 病棟

102020/05/22

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

そういう方私のところにもいます。 一緒に業務に就く時はヒヤヒヤしてます。 患者さん、自分、周りのスタッフに危害が及ばないように予防していくしかないですね。 管理職の耳に入れておくのはとても大事ですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

お叱り受ける覚悟で相談です。 絶対にやっては、いけない事とは十分にわかってて病棟でもやめましょうとなってはいるんですが… 吸引チューブの留置問題です。 今ただ一人喀痰が多くなかなかヒット出来ない患者さんがおられます。時々spo2が下がりチアノーゼを来たし吸引するのですがその時に限ってなかなかヒットしません。 皆さんのところでは、どうして解決してますか? 前は吸引チューブ留置してたんですけどやっぱりダメな事なので。どうしたらいいか…

吸引病棟

ガオガオ

その他の科, ママナース, 病棟

122020/03/29

ちぃちぃ

外科, 整形外科, 泌尿器科, 外来

当院は1日1枚配給の状態です。最初は使用したら破棄する習慣があって、今は捨てないようにポケットに入れております。ドラックストアも品切れで困りますよね。。今日朝並ばないと(;_;)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ドクターが診察する補佐役の看護師を見学させて頂いたのですが、医者が威圧的でとても怖かったです… 医者ってそんな感じですか…? 自分もいずれ医者の補佐をすると思うと、とても怖いです… とりあえず、その先生の補佐には初めのうちは付きたくないなぁ〜

ドクター医者1年目

ショコラ

内科, 皮膚科, 新人ナース, 病棟, 慢性期

12020/05/23

小嶋

小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期

まなてぃさん 看護師と一緒で、医師もその人によると思いますが、印象的に外科、循環器、新生児はきつい人が多い印象です。血液腫瘍科、内分泌、腎臓内科、小児科は優しい人かも。整形外科、脳外科はちゃらいw

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

〇〇だと思うんだけど、先生に聞いてみてもらえる?ってことを当たり前のように毎回言う上司どう思いますか?自分で言えや!!って気持ちが溜まってストレス爆破しそうです。

人間関係ストレス病棟

サブウェイ

循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科

22020/05/21

まのゆ

内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 病棟, 一般病院

分かります。そして聞いた自分がドクターに怒られる事が多々あります。とばっちりです‥本当、自分で言えや!って思います。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

念願の、一般病院に勤務しはじめて10日が経ちました。 准看護師の経験があるため、看護業務はまだ大丈夫なのですが、年齢的に物覚えが悪く、疲れの原因は、毎日電カルに振り回されているということだと気づきました。 若い新卒の新人看護師さんたちは、レポートなどもパソコンでされる方もいるので、電カルにはすぐ慣れるんでしょうけど、通信卒の看護師さんたちは、私と同じように苦戦されているのでしょうか?あと、どれくらいで慣れましたか?

通信1年目新人

ゆーこ

内科, 整形外科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 一般病院

42020/05/22

とら

循環器科, 一般病院

お疲れ様です。 私も通信で看護師になりました。 電カルですが、やはり日々の慣れでしょうか。常勤で勤務されていらっしゃるようですし、積み重ねでいくことだと思います。 私は、使いやすい電カルから覚えたためか(最初はそう思えなかった)、数週間でストレスから解放されました。今のものはとても使い勝手が悪くて、しかし原理さえ理解してしまえばこっちの物です。准看護師の資格から看護師へ移行後は、経験などからキャリアアップされる方が多いです。 キャリアと共にパソコンの利用率が上がってきます。また今後は医療業界もITの導入が一般的になっていきます。 頑張って下さい、気が付けば疲れの原因が別のものに変わっていってますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

情けない話だけど、4年間手術室にいて、12誘導取るまで急変した症例当たった事なくて、今年病棟に上がり、初のvf急変症例当たって「12誘導とってきて!」って言われ、とっさに「あけみちゃんこくし」思い出して12誘導のシール貼れた自分、少しだけ頑張ったねって褒めたい...いや、他人からしたら当たり前なんだけど、何と言うか、本当知識のない空っぽ看護師だったんだなって痛感した。 今日「オペ室の人達が心配してたよ、大丈夫?」って先生が声かけてくれた。大丈夫ですって返せなかった。 今日だけじゃない「オペ室出てから辛そうって聞いたけど、無理してない?」って院内ですれ違う度オペ室の人、他科の先生、オペ室時代が関わってた他職種の人達が声かけてくれて、その都度しんどさが込み上げて、院内移動して2ヶ月経ってなまだ泣いてる。これ書きながらも泣いてる。 今朝も指導者が苦手な人で私にとっては目標高くて、萎縮して、コミュニケーション取れないのも辛くても情報取りながら見落としないようにしなきゃって思って泣きながらカルテと向き合っていた。 情けない。 その人から「いくら病棟初めてだからって、オペ室4年もいたんでしょ。プライドないわけ?」って言われたけどプライドも何も今一から新人と同じように病棟に慣れさせてはもらえないのだろうか...6月からの夜勤が不安だ。 幸い師長、プリさんは理解してくれてるけど、辛すぎて上半期で辞めたら退職金いくらになりますかって、総務に今朝問い合わせしてしまった。

手術室指導ストレス

みん

外科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

52020/05/20

ひかり

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

私も新卒でオペ室に配属されたので、読んでて、私もきっと同じような気持ちになるだろうなと思いました。。。 オペ室と病棟の看護は全く別物ってのは分かってますが、それは言い訳してるだけともとらえられるし、どうしても病棟の看護師の方が出来る事は多いですので、看護師と名乗るのが恥ずかしいと思ってしまいます😂 看護師としての経験年数が増えていくにしたがって、病棟に移動になることが恐怖で仕方ありません、、、。

回答をもっと見る

看護・お仕事

循環器病棟に配属された新人ですが、わかりやすいテキストなどがあれば教えてほしいです。

循環器科勉強新人

るんたん

新人ナース, 学生

32020/04/09

すずめ

内科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣

メディックメディア「病気がみえる 循環器」はオススメです。イラストが多く理解しやすいです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

尿量測定各勤、尿量測定4件は具体的にいつ測ればいいんですか??

看護技術病棟

mio

救急科, 超急性期, ICU, 学生, 大学病院, オペ室

12020/05/23

ねこちゃ

内科, 外科, 循環器科, CCU, その他の科, 病棟, 保健師, 一般病院, 検診・健診

多分、病棟特有の用語なので聞いた方がいいです。 各勤務の最後に総尿量を測ったり、破棄が必要なら破棄したり。4検なら6時間おきだったり、する気はしますが、先生の指示や病院によって違う可能性はあります。

回答をもっと見る

新人看護師

他の病棟は患者が20人を切るなど少ないのに対し、私の病棟は40人ほどほぼ、満床で忙しいのに、 今年のボーナスが減るそうです。。 こんなに頑張ってるのに、ひとまとめにされるの悲しい。。 愚痴です、ごめんなさい。

ボーナス1年目病院

なつみ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 学生

52020/05/19

はぐみ

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科

同じくですよ。。どうしても、コロナの関係で儲かっている病院前はないそうで、コロナ受け入れ病院でさえ赤字らしいです。悲しい現実ですよね。。。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤の日のメイクはみなさんどうしてます?? すっぴんですか??

メイク夜勤1年目

ショコラ

内科, 皮膚科, 新人ナース, 病棟, 慢性期

62020/05/18

chiro

一般病院, オペ室

こんにちは。 私はすっぴんにメガネでした♪ 周りの方も眉毛だけ描いてそれ以外はノーメイクの方がおおかったですね。 ノーメイクでも明けになると肌荒れしたりしてました😱

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問です。 毎年私の病棟では今年度の目標や課題を書いて提出しなければならないが、正直何を書けば良いかわからないです。看護師2年目で急性期にきたばっかりで、やることは山ほどあるのですが、上を目指したくなく、看護師としての必要な知識や技術だけを身につけて働きたいのです。急性期を目指すわけでもなく勝てに異動されただけで ものすごく凹んでいます。自分のペースで働きたいのですが、どういう風に伝えれば良いか迷っています。皆さんのご意見をいただければ嬉しいです

異動2年目急性期

まり

内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 回復期

42020/05/21

OKA

外科, ICU, ママナース

なんと!勝手な異動とはたまらないですね(;д;) わたしも今の病棟は自分の意思ではないので目標をもつことがストレスだったりもします。 看護師として、基礎看護技術は学ばないとですよね。 今2年めとのことですが、技術チェックリストとかありますか?もしあるとしたらどれぐらい進んでいますか?○%達成する!という目標もありだと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期病院で3年勤務しましたが、転職しようかなと思っています。まだ転職するには経験が浅いと転職先が見つからないのではないかと不安です。 だいたい何年働けば雇ってもらえるのでしょうか?

大学病院転職正看護師

cheese

急性期, 病棟

42020/05/19

はぐみ

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科

転職先にもよりますが、経験3年以上がほとんどになります!私も3年勤務後転職しましたが、大変ではありませんでしたよ!とっても人気があるところは、人気すぎて5年以上に最近変わった所が多い聞きました。東京都です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

7月に退職するのですが..現職の病棟やお世話になって部署にはお菓子持って行くつもりです。 特に仲良くして下さった先輩方には別でプレゼントをするつもりですが..何かおすすめのものはありますか?

退職病棟

おばこ

内科, 呼吸器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー

42020/05/20

ちゃこちゃこ

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

私はいつもお世話になった方にロクシタンの物をあげています。ハンドクリームからボディクリームまで値段も幅があるので使い分けてます!

回答をもっと見る

職場・人間関係

病院の外来は、給料面、休暇面、人間関係面では病棟と比べてどんな感じなんでしょうか?

外来給料人間関係

konmi

外科, 循環器科, 産科・婦人科, 超急性期, ICU, CCU, 病棟, 保健師, 一般病院

52020/05/20

りん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 大学病院

夜勤手当、病棟手当はなくなり、時間外も減るので私はかなり減りました😵 手取りでアバウトですが36万→22万って感じです

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師です。 皆さんは申し送りの時に、どんな風に伝えていますか? 私は、日中のバイタルと麻痺の変化の有無、変化の状態に応じた看護とその後の状況などを伝えています。。?

新人病棟

おなな

新人ナース, 脳神経外科, 一般病院

42020/05/20

mocamoca

内科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診

病棟によって特色があると思いますので、大きく言えば患者の状態変化と治療の変化です。 逆を言えば変化がなければ、全ての患者のバイタルサインを申し送る必要もないように思います。

回答をもっと見る

新人看護師

自信がなくてどうしたら自信持って出来ますか? 昔から自尊心低くて看護師続けていけるかなって思ってしまいます。

1年目新人ストレス

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

62020/05/20

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

まだ自信なくていいと思います。 自信がないから、その分学ぼう! 自信がないから、その分経験して自信つけよう! 自信がないから、先輩に話聞いてもらおう! って思えると思います。 初っ端から自信がありすぎる方が、自分はなんでもできる!って思ってしまってミスに繋がることも無きにしもあらずだと思います。 今は、たくさん吸収できる時期だと思うので、看護師続けていけるか、っていう不安より、たくさん見て学んで知識奪ってやる〜ぐらいで良きだと思います◎

回答をもっと見る

夜勤

もうすぐ夜勤が始まるのですが、私はとても目が悪く日勤帯はコンタクトで過ごしています 夜勤ではメガネにしようかコンタクトで頑張ろうか迷ってるのですが、コンタクトを日々使っている方はどうしてますか??

夜勤1年目新人

ショコラ

内科, 皮膚科, 新人ナース, 病棟, 慢性期

32020/05/17

新人ナース

新人ナース

夕方コンタクトしていきます!仮眠の際に外し、仮眠あけたらまたコンタクト入れます! ワンデーなので一日で4枚使うことになりますが、メガネだと曇るし嫌なので、、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

①ビソルボンの静注って側管からやると効き目が薄れるので別々にやった方が良いと言われましたが 病棟では意見が分かれました。 ちなみに昆虫の指示はないです。 ②寝たきりの患者の筋注は臀部と腕どちらにやる事が多いですか?

病棟

Ꭱady

その他の科, 病棟, 学生

42020/05/20

ちゃこちゃこ

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

ビソルボンは側管からすると効き目が薄れるのですか?初めて聞きました!それよりも、ビソルボンは配合変化しやすいので単独投与という意味で別々に投与するか、前後フラッシュするかになると思います。 看護師何年目かになりますけど、一度も臀部に筋注したことありません😳!参考にならなくてごめんなさい🙏

回答をもっと見る

新人看護師

新人でコロナ病棟で勤務の人いますか? 来月から病棟移動で、コロナ病棟で働いて欲しいって言われたんですけど、皆さんならなんていいますか、、、?

新人病棟

Ry

内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12020/05/20

トリア

その他の科, 慢性期, 回復期, 看護多機能

依頼されて迷う理由はなんでしょう? 迷うならそれを伝えればイイだけだと思いますョ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職するにあたって、ナース人材バンクみたいなのでこの紹介してくれた転職企業は、良かったよなどあれば転職企業を教えてください!お願いします。

人間関係転職病棟

みこ

その他の科, 介護施設

22020/05/19

ナル

美容外科, 新人ナース, クリニック

私はマイナビ使いましたが、良かったですよ! このアプリからも飛べます☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近ずっとずっと夜勤リーダーしてる。つらい。挿管するかもとか、いつ呼吸が止まるかわからない人とか、不穏の人達とか、ここをホテルかなんかだと思ってる人たちとか·····とにかく、ストレスが大きすぎる。それなのに、休みが少ない。代休が1個足りないし。

夜勤ストレス病棟

くらげ

病棟

12020/05/20

ちゃこちゃこ

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

リーダー、続くとしんどいですよね、、😭 急変しそうな患者も看ながら患者様は神様的な考えをお持ちの方の対応、、+不穏、、。考えただけでゾッとします。休みの時は美味しいもの食べて寝るしかないですよね。。いつもお疲れ様です!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんだかなー この温度差はなに? 旅行とか遊びでコロナになった人を 自分の感染リスクを背負って必死でみて うわ、今エアロゾルめっちゃ吸ったかもって怖くなったりとかして。 かたや、友達や友達の旦那は飲みに行ったり市をまたいで妹が毎週帰省したり。 世の中どうかしてるわ。 わたし、コロナみます!と言ったわけではないのに急にコロナ病棟になるし。 たまには愚痴りたくもなる!

旦那病棟

OKA

外科, ICU, ママナース

62020/05/18

たー

精神科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 派遣

コロナ対応お疲れさまです。 マジメな国民を代表して、アホな国民の代わりに、 ホントにありがとうございます🙇 最近やっと自粛が解除されつつありますが、人工呼吸器付きのコロナ対応されてる方々の神経の擦り減り様を考えますと、 ワクチンや特効薬が確立されて無い現在なら、 第2波、第3波と長くかかりそうですので、 ほんと、まだ自粛続けて欲しいですよね😔 どーでもいいパチンコとか行くなら、病院来るなって感じですね😎 ほんと政府のドケチっぷりにも、びっくりしました😳 もう布マスクやめて、ちがう事に、税金使ってほしいです😔 3年後には、いい日本、いい世界に戻ってるといいですね🙇

回答をもっと見る

新人看護師

看護師さんは死とは嫌でも関わりがあると思いますが なんとも思わなくなるんですか? いつも疑問に思ってました 私は今年の春から看護師として働き始め 初日受け持つはずだった患者さんの情報を取ろうとカルテを開いた瞬間死亡と出てきて 顔も見た事ない会ったこともない患者さんでも胸が苦しくなりました 私は普段から涙脆くて すぐ泣いてしまうのですが(感動なども込みで) エンジェルケアなどする機会もあると思います 私の病棟は無くなる人も多いです 皆さんは患者さんの死で泣いた事はありますか? 慣れたら泣かなくなるものですか? また、やっぱり業務を行う上で泣いては行けないのでしょうか

カルテ病棟

まりん

222020/04/14

かなまな

総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 外来, 一般病院

コメント失礼します。 私は看護師になって初めて受け持った患者さんが亡くなられた時、エンゼルケアをし終わりふとした瞬間に泣いてしまいました。 また、その患者さんを葬儀社の方が迎えにこられて最後の見送りを10名程度の医者や師長、看護師さんとしている時に込み上げてくる気持ちが遂に抑えられなくなり、その場を飛び出してしまいトイレにこもってひとしきり泣いてしまったということがあります。 初めのうちは泣いてしまうのは仕方がないことかなと私は思いますが、家族の前や患者さんの前ではなるべく泣かないように、もしくは堪えきれなくなったら途中で退出するなどした方がいいかなと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3年目、4月に転職。1ヶ月半経ちますけど、慣れる気がしません。この病棟😭やっぱ、急性期向かんのかな(--;)転出はじめてしたけど、ボロボロだったと思うな😭申し送りで、何言ったらいいか分からないし。どこまで伝えたらいいんだろって思ったら、もうわからん( °_° )

申し送り3年目急性期

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

72020/05/15

小嶋

小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期

あんじゅさん、お疲れ様です! 自分も転職したり、異動したりして、この病棟、病院無理だなって数ヶ月間思います。 前のとこではこんなんできてたし、もっと自分できるはずってへこみます。 全然慣れないなぁって思ってても、いざ前の病棟とか戻ってみると、なんか違和感かんじるようになってて、自分今のところに慣れ始めてるんだなぁって実感したりしました。 きっとあんじゅさんも少しずつでも今の職場に慣れてきてるんだと思います。前のようにできないかもしれないけど、4月と5月はスタッフ異動とかでどの職場も忙しかったり、バタバタしてると思うので、もう少しマイペースにやってみてもいいのではないでしょうか。偉そうですいません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職先のナースの年齢層がほぼ全員50後半から60代の年配者だらけで、20代前半が私だけで上手く馴染めるか不安です。以前の病棟は年配者から強く当たられた経験もあるのでまたそうなるのかなってトラウマです。こういう経験したナースさんいますか?

人間関係転職ストレス

あんず

精神科, 病棟

62020/05/19

🥰

内科, 外科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟, NICU, 一般病院, 慢性期

私も今の職場で働き始めた頃、同年代より40〜50代の人たちの方が多かったです。 でもそれはそれで看護師としても人間としても尊敬できる先輩達だったので、仕事のことはもちろんそのほかにもいろいろなことを学ばせていただきました。 その職場の人たちの性格や環境にもよると思いますが、結構自分たちのことを娘や息子みたいに思って可愛がってくださる方もいるので、きっと馴染めると思いますよ。

回答をもっと見る

新人看護師

業務こなしながら自分が取れる限りはとってたのに「ナースコールとるまで長すぎもっと(ナースコールを)とって」と言われた。 なら自分でとればいいのになんでとらないのか?💦 先輩はナースコールとらなくていい決まりあるのか?😅 プリセプターの受け持ちのなかから患者を受け持っている感じで動いていて 私の受け持ちじゃない患者のエレンタールの入れ物が流し場においてあって 夜勤できた別の先輩が「新人さんこれなに?知らないならいいんだけど」と言われ 遠回しに私に洗えと言われた気がして洗ったけど別にもっと他の言い方あったんじゃないのかな。。 私の方をチラチラ見ながらリーダーナースに小声で悪口言ってるつもりでも声でかいから聞こえるしとても気分不快。 気づいた人がやればいいのになんでわざわざ嫌味っぽく言う必要があるのか?

ナースコール先輩1年目

みちゃん

消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

72020/05/18

みゆ

整形外科, 病棟, リーダー, 脳神経外科

先輩の言い方や態度、コソコソ何か言ったりしているのはどうかと思いますけど、先輩には先輩にしか出来ない仕事を任されているのだから、後輩のあなた達は出来ることをやるってのが大事だと思います。 しかし、その先輩は嫌な感じですな。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子供がまだ居ない新婚ナースは、病棟から手駒のように扱われます。勉強会前の30分前の緊入を取れと言われ手伝ってくれても何も言わず勉強会終わったら直帰。どこまでやってくれたのか分からないまま1人で記録、指示受け…。いや、あなた達家すぐそこだし時間あるだろうヽ(`Д´)ノ 急性期で主婦は邪魔な存在なんですかね?(・∀・)

記録子ども急性期

konmi

外科, 循環器科, 産科・婦人科, 超急性期, ICU, CCU, 病棟, 保健師, 一般病院

12020/05/19

りん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 大学病院

私も新婚の時そんな感じでした…。しかも結婚して2ヶ月後にICUに異動とかいじめかよって思いました…(T_T)ストレスで妊活しても子供できないし、散々でした。こんなんじゃ一生子供ができないし、いいように使われるだけだと思い、思い切って系列病院に配転させてもらい外来勤務になりました。やりがいは半分以下だけどあのまま働いてたらと思うとゾッとします…。

回答をもっと見る

夜勤

はじめまして。 みなさんは、夜勤前自宅で仮眠とられていますか。 私の場合、体質なのか夜勤前に仮眠を取ろうと思っても寝付けず、結局そのまま夜勤に入ることが多いです。 仮眠が取れるようにどの様に工夫されているか? 仮眠が取れないなら取れないでどの様な心構え等で夜勤に入られるか?質問したいと思います。

仮眠精神科夜勤

エンジェル太郎

精神科, プリセプター, パパナース, 病棟, 一般病院

102020/05/11

おぶんぐ

外科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, 外来, 一般病院

お疲れ様です。 夜勤前はお昼過ぎまでがっつり寝ていました。基本どこでも寝れるので…一応、寝やすく照明と空調は調整していました。 3交替の時は日勤→深夜で殆ど寝ずに出勤でしたが、勤務前にしっかり食べておくようにしてました。 質問のお返事になってなかったらすみません…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

途中退職は逃げなんでしょうか❔ 12年勤めた病棟からope室に異動(希望して)しましたがとにかく帰りが遅い(opeが終わって器械が片付くまで)、人間関係が…等々ついていけません。 今はコロナもあり子供が家にいるので定時上がりにしてもらってますが気持ちがついていきません。 1年は頑張ろう!と思ってやってきましたがそろそろ限界です。 まだ仕事も覚えきってないし戦力にさえなっていないですが、もういいかな

異動退職子ども

整形外科, 急性期, ママナース, 外来, 消化器外科, 一般病院, オペ室

232020/05/17

船舶医務室看護師(海技士免許保有)

内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室

途中退職は決して逃げなんかではありません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

降圧薬使用後、内服とivとで何分後に再検にいったらいいのでしょうか。 また、体温が高かった場合も、どのくらい後に再検にいけばいいですか。

バイタル点滴病院

なんちゃん

外科, 循環器科, 急性期, 病棟

12020/05/18

はぐみ

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科

薬によって薬効時間が違います。正確に調べたければその時間をしらべる。でも再検だと30分後くらいですが、マックスで効く時間ではありません。体温も同じくらいですかね。

回答をもっと見る

387

話題のお悩み相談

看護・お仕事

看護師資格を活かして土日、祝日休みで働ける職場ないですね?

転職正看護師

れの

内科, 小児科, 産科・婦人科, クリニック

82025/09/06

さな

内科, クリニック

いっぱいありますよー! 私は訪問なのでカレンダー通り土日祝休です。でもたまには平日休が恋しくなります🤣 他にはデイサービス訪問診療、入浴、病院の外来などがあります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

宜しくお願い致します。 施設勤務ですが、留置バルーンの交換が2週間の方がいます。ですがバルーンの先端につまりがあり尿もれがありいつも早めに交換してしまいます。どうしたらよいでしょうか?

施設

さちえ

離職中

12025/09/06

きんぎょ

内科, 循環器科, 整形外科, HCU, 病棟, 一般病院, オペ室

ウロ科でバルン太くしてもらうか、膀洗とかですかね!?

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在病棟ナースですが、体力の限界を感じています。 オムツ交換、トイレ介助なしの職場はありますか? 夜勤あり、または日勤のみで手取り25万あったら嬉しいのですがなかなか難しいでしょうか。

手取り夜勤転職

まーらーたん

外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

12025/09/06

こち

外科, 救急科, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

美容に転職した人たちは夜勤なしで夜勤込みくらいのお給料もらってますよね。ただ最近は美容医療だとなかなか経営が難しいところも多いようですが、、、 わたしはユニットも経験していますが、床上安静の人が多いとゆう意味では介助度は低かったです。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

かっこいい系かわいい系ミステリアス・気まぐれ系ちょい悪系ちょっと手が掛かる系おっとり、癒し系面白い・にぎやか系その他(コメントで教えてください)

418票・2025/09/13

ある😊あったはずだけど記憶は曖昧💦ない😭患者さんと接しません🙅その他(コメントで教えてください)

501票・2025/09/12

デオドラントスプレーを使用する😄シャワーを浴びる🚿制汗シートを使用する✨インナーを着替える👚対応する時間はありません🙅その他(コメントで教えてください)

525票・2025/09/11

あります🙋ありません🙅夜勤帯の仕事はしていませんその他(コメントで教えてください)

562票・2025/09/10