病棟」のお悩み相談(326ページ目)

「病棟」で新着のお悩み相談

9751-9780/12111件
看護・お仕事

みなさんの病棟はCVルートからの高カロリー持続点滴はポンプですか?それとも手合わせですか??

CVルート点滴

総合診療科, 新人ナース

132021/02/04

ぽちゃまこ

精神科, 新人ナース, クリニック, 透析

ポンプです!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

下顎部に腫瘍がある患者さんで、処置としてはどういう軟膏を塗布したりするのか教えて欲しいです🙇‍♀️

看護学生新人病院

🐶

新人ナース, 病棟, 学生, 慢性期

12021/02/03

かず君

新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科

新人1年目で急性期病棟です。 先輩達に指導受けてます。 (急性期病棟でも脳神経センター担当です) 皆さんはどこの部署ですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在整形外科病棟所属です 来月から突然の循環器病棟へ異動になります. 異動ってどーやって決めてるんだろう〜

整形外科異動外科

ぽぽぽ

循環器科, 総合診療科, CCU, 新人ナース, 病棟

12021/02/05

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

誰かに嫌われてるから、本当ですから

回答をもっと見る

看護・お仕事

循環器病棟配属なりますが まずこれらは勉強しとけ!っていうの 教えて下さい

配属勉強病棟

ぽぽぽ

循環器科, 総合診療科, CCU, 新人ナース, 病棟

22021/02/05

なーさん

心電図の読み方です。 正常がわからないと異常がわかりません。 私は習得するのにかなり時間がかかりました。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチンについて現病院で希望するかしないみたいな厚生労働省からきましたが、予定では3月中旬頃接種開始らしいです。しかし、私は現病院を3月上旬で退職し4月から他県で働きます。この場合コロナのワクチンは新しい病院で接種させてくれるのでしょうか。新卒の方はきっと病院就職してから接種ですよね…どうなるんだろうでしょうか。

退職病院病棟

外科, 循環器科, 病棟, 一般病院

22021/01/30

みよん

内科, 外科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院, 大学病院

私も今回は妊娠中でもあり断りましたが、断っても一般枠でできると言われました!

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ病棟で働いてる人 手当ありますか?

手当病棟

emma

循環器科, 病棟, 脳神経外科

32021/02/02

マッチョ

内科, 外科, 総合診療科, 新人ナース, パパナース, 大学病院

私の先輩方が働いている病院ではコロナ患者1人受け持ちにつきいくら、やコロナ病棟看護師1人につき20-30万円ほど一度だけ手当もらってました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

主任へ昇格について、どう感じますか。 もしくは、主任になられて広がった視点や成長したことなど教えていただけますか。

リーダー指導モチベーション

ぽんた

内科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

12021/02/05

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

部下の人数や部署によって変わるから答えは難しいですけど、私は今はヒラ看護師ですが副師長のときははさまれて視野が広くなるどころではありませんでしたね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

失敗して、気分落ち込み。ブルー。 どうしたら晴れる?また2月半ばにはコロナ病棟しめて、脳外科の急性期は移動。ペアになる看護師によって疲労度が違うとは。

脳外科外科急性期

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

22021/01/30

abcdef3

救急科, 超急性期, ICU, その他の科, リーダー, 一般病院, SCU, 看護多機能

落ち込みますよね。わかります。 美味しいもん食べたり自分の好きなことをする! それから なぜ失敗仕方しっかり振り返り、どうしたら次に同じミスをしないか考えます。ほんでもって、改善点を行動レベルで具体的に書き出して実行! 同じミスをしなきゃいいんです。 そう繰り返していき、自分の力、強みになっていくんですから! 伸び代です⭐︎

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の働いている病棟は急性期の内科なのですが国試勉強しててふとおもったのですが、医療法では一般病床は3対1なのに私の病棟は重症度高めのとこは6人持ち、重症度低めのとこは8人持ちなのですが、それって当たり前なんですかね?

内科国家試験急性期

あー

内科, 病棟

12021/02/05

あーちゃん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 病棟, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科

看護配置基準と看護体制は違いますからね。 3:1は病棟スタッフの定数であって、24時間ずっと3:1ではないと思います。 2:1でICU、4:1でHCUとかだと思います。 一般病床であれば7:1ではないですか? 私もうる覚えなんで間違ってるかも知れませんがw

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチン接種は 希望されますか? 慌てて作ったワクチンに不安があるのは 私だけですかね…?

正看護師病院病棟

しずく

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析

42021/02/01

ろーずまりぃ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

同感です。 新しいワクチンなので恐いです。 うちにも回ってくるらしいんですけど、看護部長が打って何もなければ打とうかな(笑)

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんのところはコロナ病棟で勤務すると、特別な手当とか、危険手当とかでますか?

手当病棟

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

42021/02/02

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

民間の小さい病院ですが、1勤務1万円と伺いました!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

すみませんフラットコールってなんですか??!💦

病院病棟

ねむねむ

内科, 呼吸器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22021/02/03

レイ

HCU, 新人ナース

心電図波形がフラットになったらドクターへ連絡、ということでしょうか…? 間違ってたら申し訳ありません!

回答をもっと見る

看護・お仕事

5連休して昨日出勤したら、まさかの病棟でコロナクラスターが発生していました。連絡もなかったのでかなり驚きました。その日の内にスタッフはPCR検査を受けました。そこまでは良かったのですが、感染対策が十分出来ていない状態でケアをしなければならず… スタッフでも感染者が出ているし、日に日に患者さんの感染も増えています。 ゾーニングも未だされず、正直いつ自分が感染するかわかりません… 何も補償されてないし、手当があるわけではない。本当に辛過ぎます。

手当病棟

マミナ

内科, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

42021/02/02

しずく

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析

お疲れ様です。 せめて、休み中に連絡がほしいですよね… 大きな病院だけでなく、あちこちの病院でも感染拡大してきて、明日は自分の病院からも…って状況ですよね… 私のところも、正直十分な対策は出来ていないと思います。 一人でも感染がでれば、おしまいだと思います…。 私たちは誰が守ってくれるんでしょうね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病棟に居る60歳の看護師 患者にしなければいけないことやったかやらなかったかも覚えてない すぐ感情的になる 短期記憶乏しい 普通に軽い認知じゃん。 患者の状態悪くても気付かないし 早く迷惑だから辞めて欲しい…

病棟

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

02021/02/03
看護・お仕事

唾液PCR業務へのストレスについて 陰性証明書むけ唾液PCR業務に従事しているものです。陰性確認のための唾液PCRは感染リスクが少ないとはいえ、患者と会話、検体の取り扱いなど全てがストレスです。コロナ病棟ではないので、何を甘ったれたことを、、、というのは分かっていますが、もし今日接した患者から陽性反応があったら、自分のスタンダードプリコーションが完璧じゃなかったら、、、?と心配してしまう日々です。現在の職場は医療従事者が少ない環境、かつ周囲の医療従事者はコロナに対する危機感が非常に薄い状況です。心配しすぎなのは分かっていますが、周りとのギャップに戸惑っています。陰性証明書発行も対応しており、日々の業務にプラスされて仕事をしているのに、全く理解されません。私自身がOP後でピリピリしているのかもしれませんが、本当に嫌になります。。やはり深刻に考えすぎなのでしょうか。。

ストレス病棟

youuka

その他の科, クリニック

12021/02/01

はるママ

循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院

はじめまして☆ 私は、コロナ陽性の有無が確認されていない患者対応をしなくてはいけない部署の方が感染のリスクは高いし、その部署こそ危険手当てを支給すべきだと思います。 確かにコロナ病棟は、掃除などの業者も入れないため看護師の業務量が多くて大変だと聞きます。でも、陽性だと確定しているから感染予防対策をきちんとした上で対応できますが、クリニックや救急外来みたいにいろんな方が来るところは、コロナ病棟みたいに常に万全のPPE対策ができればいいですが、そうでなければ臨機応変にしかPPEの対策を取れないと思います。 私は救急外来勤務ですが常に不安しかありません…

回答をもっと見る

職場・人間関係

詳細は伏せますが、日勤帯でペアの先輩の看護師と相談して実行したことが、結果的に良くなかったため、あとで私だけ呼び出されて怒られるということがあり、納得できませんでした。 私の独断で実行したことなら1人で怒られるのは分かりますが、ペアで相談して決めたことはそのペア2人に責任があるはずなのに、私が新人だから怒られるというのが腑に落ちませんでした。みなさんもこんな経験ありますか?

先輩新人ストレス

ゆな

リハビリ科, 新人ナース, 病棟

42021/01/31

しずく

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析

お疲れ様です。 よくありますよ… 私は上司に指示されて、それが間違っている事がありました。院長に呼ばれて怒られ、上司の指示があった事を伝えたら、上司も呼ばれて来ましたが、上司が院長に説明した内容が「二人で相談して実施した。相手(私)にはきちんと指導しときます。」でした。 は?は?お前が自分の判断で指示したくせに、人のせいにするなよ。と思いました。 そして、院長や他のスタッフが居なくなってから、「さっきはごめんね、私が悪いから、気にしなくていいから。」って… は?💢じゃぁその場でそう言えよ💢ってかなり、頭にきました。 役職者のくせに、部下を守りもせず、部下のせいにする。 バカな役職者の尻拭いに毎日疲れますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

バイアスピリンとクロピドグレルの違いはなんですか? また、それをいままで併用して飲んでいましたが、今回クロピドグレルだけに減らされました。なぜなのか教えて頂きたいです。

薬剤1年目勉強

精神科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

42021/01/31

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

DAPTという使われ方をしていて、バイアスピリンにクロピドグレルを併用すると相乗効果があるんです。何かしらのステント留置後に一定期間2剤併用されるのですが、クロピドグレルが内服中止になる事が通常かと思います。バイアスピリンの副作用として消化器症状が出たから止めた可能性も考えますが、止めた先生に聞いて見ないと確定した事が言えないです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今月で2回クレーム??来てしまいました。 どちらも私が悪いですが本当に凹みます。 1回目は、患者さんに持ってきてと頼まれたものを忘れてしまい、その患者さんが家族に連絡し家族さんからどうなってるのと言われましたら、 2回目は、家族にサインを貰わないといけない書類があり、、今までは入院して直ぐに貰っていましたが、貰えておらず、患者さんの転棟が決まり連絡しましたが、「なるべく早くにサインしに来てもらいたい」と言ってしまい、なぜそう言われないとダメなのかと言われました。 どちらも私の行いが悪いですが本当に凹んでいます。 どのようなクレームが来た事ありますか?またどのような対応、方法で乗り切りましたか?

家族一般病棟メンタル

りりいー

病棟, 慢性期

22021/01/31

あゆ

外科, ママナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

私もクレームきたことあります。1度目は認知症患者さんの更衣をしようとしていた時に、ご家族が入られてきて率先的に手伝っていただいたのでお言葉に甘え一緒に更衣をしていただきました。後にそれがクレームになりました。あと、思った事が顔にすぐ出てしまうのでとんでもねぇ事言ってくる患者の対応した際の対応が悪いとクレームがきましたwww さすがに私が悪いので最初の2週間は結構落ち込みました。周りの目も気にして肩身が狭かったです。 看護師だって人間ですよ。そりゃ失敗すること、忘れる事、怒られる事あります。 けど、患者さんがそれが原因で亡くなったわけじゃないしそんな気にする事ないですよ。クレームかなり心にクると思います。今も、引きずって落ち込んでる事と思います。時間が、解決してくれます。次は気をつけよう〜🤪ぐらいの気持ちでいなきゃ看護師なんてやってられないですよ😊一緒に頑張りましょう〜💪💪💪

回答をもっと見る

看護・お仕事

人工骨頭の患者さんで、脱臼したとき看護師が治すのか、医師がするのかどっちか教えていただきたいです🙇‍♀️

看護学生新人病院

🐶

新人ナース, 病棟, 学生, 慢性期

22021/02/01

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

脱臼の整復、しかも人工骨頭は医行為になると思います。 医者です。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

病棟で看護師どうし付き合ってる人っていますか? また、付き合ってる人がいる場合気を使ったりしますか?

病棟

emma

循環器科, 病棟, 脳神経外科

32021/01/29

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちは。看護師同士で付き合ってる方いますよ。それぞれの性格や立場にもよりますが、わたしの職場のカップルの場合は皆んな公認で気さくな性格なので特段気を遣ったり働きにくいといったことはありません。寧ろその方たちが私たちに働きにくいとか気を遣わないよう配慮してるのもあるからかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

右舌癌の患者さんで療養病棟こられたのですが、看護で注意することなどありますか?

看護学生新人病棟

🐶

新人ナース, 病棟, 学生, 慢性期

12021/02/01

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

自壊での出血で窒息リスクあるので口腔内の観察や予防として仰臥位を取らないとかですかね?

回答をもっと見る

看護・お仕事

ドレーン抜去時の手順を教えて下さい。

総合病院1年目新人

じん

内科, 新人ナース

12021/01/31
看護・お仕事

点滴刺入は、看護師はどの種類までしていますか?病院によって、大病院や公的病院だと、ケモや持続点滴やMAPは医師がしてくれたりとか、小さめの規模の病院だと全て看護師がするとか、いろいろでした。(といっても、病棟勤務はだいぶ昔の事なので、現在の状況はよくわからないですが) 皆様の病院は、どんな感じですか?

手技ルート点滴

リノ

内科, 呼吸器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, NICU, GCU, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

112021/01/29

abcdef3

救急科, 超急性期, ICU, その他の科, リーダー, 一般病院, SCU, 看護多機能

三次救急を持つ総合病院です。 全て看護師が入れます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリントンカテーテルがある患者さんで、非透析日のカテーテル管理方法教えていただきたいです🙇‍♀️ 物品なども教えて頂きたいです😓

看護学生新人病棟

🐶

新人ナース, 病棟, 学生, 慢性期

12021/01/31

ぽちゃまこ

精神科, 新人ナース, クリニック, 透析

滅菌シーツ 滅菌手袋 ステリクロン(消毒薬) 滅菌綿棒 滅菌ガーゼ 必要物品はこれくらいですかね。 清潔操作必須ですし、介助も必要です(物品出し。) 滅菌手袋をはめ、滅菌シーツで清潔区域を確保し、その上に物品を揃え、綿棒とガーゼに消毒液を含ませ、挿入口を綿棒で、ガーゼでカテーテル全体を消毒。挿入口付近を滅菌ガーゼで覆い、そのガーゼの上からも滅菌ガーゼで保護します。カテーテル全体も滅菌ガーゼで包み、コンパクトに固定します。 目的はカテーテルは内シャントの40倍の感染リスクをなので、感染リスクを少しでも下げるためです。また、施設により方法や物品は異なると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

教えて下さい!病棟から内視鏡などの検査出しをする際に、検査室の看護師にどういった事を送りますか?

総合病院一般病棟病院

きーな

ICU, 新人ナース

42021/01/29

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

私の病院は申し送りシートがあるのでそれに書いてそのまま申送ってます 術前バイタル 絶飲食できているか 同意書の確認 感染の有無 家族が来ているか、どこで待っているか 入れ歯や補聴器、認知機能(問題あれば) 中止薬 既往 くらいですかね

回答をもっと見る

感染症対策

新型コロナウイルスワクチンの予防接種について、2月下旬から自施設で接種可能となるため、事前申し込みを今日中にしてほしいと連絡がありました。 接種は強制ではないとのことですが、皆さんなら接種希望しますか?今朝のテレビで副反応の確率はインフルエンザワクチンの10倍と言ってました。

訪問看護人間関係病院

しらす丼

ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 派遣

222021/01/23

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

絶対打たないです。 周りがより多く打つのならよりいらないと思ってます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

吸入で超音波ネブライザーについてです。 薬液を入れるカップの下、本体の部分に蒸留水を入れると指導されてますが。 その理由はどうしてですか?

一般病棟病院病棟

つな子

外科, 病棟

42021/01/27

みー

外科, 呼吸器科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, その他の科, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

生食だと蒸気になる際にいわゆる塩が溜まってしまうため、何も入っていない蒸留水を使う様に教えられました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

患者さんからセクハラされた経験のある方のご意見を聞かせてください。 セクハラをされた時はどう対処しましたか? 毅然とした態度でやめてくれと言ってもやめない時はどうすればいいと思いますか? 大事にはしたくないと思ってしまうのは相手の思う壺かもしれないですが、やっぱりそう思ってしまいます…

セクハラ人間関係ストレス

内科, 外科, 精神科, その他の科, 病棟, 保健師, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診

122021/01/21

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

最初はやめてくだい。(真顔)と口頭で。 やめてくれないときは「カルテに書いておきますね〜これ、医師も師長もみんな見るんですよ〜経時記録でしっかりと日時楽して書いておきますね〜」と目の前でパソコン打ちました。 患者は記録書いてるフリ?と思っていましたが、担当医が主治医へ報告し、医師2人で診察に行った際に言ってくれました。 あとはリーダーなどに申し送る際にも伝えていたら師長も気にしてラウンドしてくれましたよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

教えてもらっている身なのに、遂に感情が顔や態度に出てしまった。もういい。

2年目メンタル新人

モモンガ

新人ナース, 病棟, 慢性期

32021/01/26

しばけん

内科, 訪問看護, 透析

あー(*_*)私は41になってもいまだに顔とか態度に出やすいんです、成長しなくて困った。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対応している同僚たちが、バーンアウトしていきます。。。 どうしたらいいのか。

メンタルストレス正看護師

にゃっち

ママナース, 病棟, 透析

32021/01/26

ゴンガンハム

内科, 外科, 整形外科, 泌尿器科, リーダー, 一般病院

ゆっくり休んでご飯食べて寝るのが1番の休息だと思います。 私もこないだバーンアウトしましたが、それが一番良かったです

回答をもっと見る

326

話題のお悩み相談

キャリア・転職

4月から転職して働いていますが 給料やボーナスがきいていたものとは 全然違ったり、働く環境が悪かったり 色々自分に合わないと思い 退職を迷っています。 退職したのち、 一度離職したいと思っていますが 離職し、一旦無職になる場合 住民税の支払いや保険証とかどうなるのか 何か手続きをしないといけないですか?

離職退職メンタル

とげ

病棟, NICU

42025/05/04

まな

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

国保に入ったり、家族の扶養にはいったりわりと手間があります そのまま転職のほうが手続きとしては楽です😣

回答をもっと見る

看護・お仕事

老人ホームで働く看護師です。 100歳の超高齢男性の浮腫側の腕にスキンテアが生じました。 8cm×5cmほどの大きな剥離で出血もあり、幸い皮膚の欠損が無いため可能な限り皮膚を戻しましたが、施設内にはステリテープ等の処置道具が無いため、救急外来へ何らかの処置をしてもらえないか電話で相談をしたのですが「ワセリンとか、保湿剤を塗ってガーゼで保護すればいいと思います。ガーゼがなければオムツのパッドでも良いです」と言われてしまいました。 施設内にあったプロペトとアズノールを混合し傷の上に乗せるように塗布し、オムツのパッドと包帯で保護しましたが、本当にこの処置で良いのか心配です😢

正看護師

こんこん

その他の科, 介護施設

22025/05/04

リーフレタス

内科, 病棟

スキンテアに使えるかはわかりませんが、 形成外科で切開後の縫合、抜糸後の傷がキレイに塞がるように、3Mテープを細く切ってSSテープのように貼っていたことがありましたが、やってみても良いかなと思いますがいかがでしょうか?

回答をもっと見る

新人看護師

呼吸器内科で勤務している1年目です。 入院患者さんでBIPAPを装着してる方がいるのですが、NPPVについて分かりやすく説明してある参考書があれば教えて欲しいです。

呼吸器科参考書1年目

jiji

呼吸器科, 超急性期, 新人ナース, 透析

22025/05/04

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

参考書よりInstagramのほうがわかりやすいですよ

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

237票・2025/05/12

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

476票・2025/05/11

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

539票・2025/05/10

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

558票・2025/05/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.