私は、ICUに6年間所属し退職後、結婚妊娠を経て、循環器内科クリニック...

JUNON

循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, クリニック

私は、ICUに6年間所属し退職後、結婚妊娠を経て、循環器内科クリニックに復帰しました。 そこでの悩みを聞いていただきたいです。 まず、私が勤めているクリニックでは患者さんがかなり多く、よく時間外診療になることもあります。 そのため、私は診療が円滑に回せるように、患者さんの問診時に何か症状があれば、どの病態が疑わしいかアセスメントし、「私が医師だったらどの情報が欲しいか?」ということを念頭に入れて動いています。 その症状にあった検査を私は臨時追加し行った後、診察に回しているような状態です。 もちろん、その時には患者さんにしっかりと、なぜこの検査が必要なのかを説明して、同意を得てから行っています。 そこで、悩みというところなのですが、 他看護師が担当した患者さんに、急性期の症状が出ているのに、検査を追加せず診察に回すことに、私はどうしても気になってしまうのです。 最近、1番気になったのは、胸痛を主訴に来院された患者さん。ニトロを舌下したけど、胸痛が持続している、咳が出る、と言われていました。 私は別患者さんの担当をしていたのですが、明らかに心不全の時の咳をされていました。 担当看護師はECGのみとり、診察に回そうとしたのですが、ECG上急ぐような波形ではなかったようで、通常の診察順番になりそうな感じでした。(予測では30分後になりそうな感じです) それではいけない、と思い、自分の業務の合間に担当看護師に「心不全の時の咳をされているので、X-Pを追加で検査した方がいいかもしれません。」と声をかけました。 しかし、その方は私の意見をあまり聞かない方で、「一度診てもらってからにします」と言われてしまいました。 案の定、診察は予想より大幅に遅れて1時間後、その頃には心不全の症状が落ち着かれたようで、医師が診察される頃には咳もなく、肺音も良好だったようです。 多分、ニトロの舌下で心不全症状が軽減されたのだと思いますが...。 これが増悪しなかったのは運が良かったですが、このままでいいのだろうか...と悩む日々です。 私は、看護師の経験年数もクリニックで働かれている方と比べるとまだまだヒヨコで、年齢も大きく離れている方の方が多いです。そして、やはり年齢も1番下。 ただ、私も短期間ではありますが、濃い現場で経験を積んできましたし、知識にも少なからず自信があります。 実際にクリニックで働いてみて、看護師の知識の差が大きく、ついつい「こうした方がいいと思うのですが...。」と声をかけてしまう場面があります。 それを「そうだね、そうしてみようか」と聞いて下さる方もいらっしゃれば、そうでない方もいらっしゃって...。 そうでない方は、やはり患者さんから医学的な面での質問をされても答えられないです。 そして、今クリニックでは、慢性心不全の急性増悪を防ぐために、新しい取り組みも始めました。 それも院長発端で始まったのですが、皆さん的には業務が増えるから乗り気ではなく...。 院長から地域の病院で行うリモート講習会のお知らせを頂いても、参加するのは私だけです。 ただ、私としては、慢性心不全の急性増悪に関して、以前ICUで働いていた時にも、クリニックでもっときちんと管理してもらえないかと問題になっていた部分でもあり、そこを皆さん共通認識でやって頂けると、中核病院も助かるし、患者さん自身の予後も良くなるのではと考えています。 そして、それがクリニックの役目だと思います。 ただ、クリニックの現状がこれではどうすることもできません。 私的には、知識を統一できるよう何かしら院内勉強会を開く必要があると思いますし、現在導入したばかりの心不全に対しての取り組みも、患者さんの心不全の認識がきちんとされてないと意味がないので、その説明が必ず皆さんでできる状態が望ましいと考えています。 ただ、それを誰に相談すべきか悩んでいるところです。 皆さんのアドバイスを頂けるとありがたいです。

2021/03/17

4件の回答

回答する

すごい自分の境遇と似ています。 私も都内の大学病院でICUや救急などを10年ほど経験し、縁あって昨年から僻地の小規模の救急センターに転職しました。 そこのスタッフは自分より10.20上の人たちが多いのですが、救急もそうですし何より全般的に知識やアセスメントが低くて驚きました。そして、何よりもモチベーションが低くて私の方からこうした方がいいと思いますとか色々提案しても忙しいと乗り気ではないです。正直あまり忙しくないですが・・・ 去年1年間は色々と頑張って働きかけてきましたが、私はもうその人たちのことは諦めることにしました。とりあえず勉強会やマニュアル修正をして最低限患者に不利益が起こらないようにだけしてます。 そのかわり、まだこれからの若いスタッフや新人などの育成に力を注ぎ、2.3年後には病院全体のレベルが底上げできたらなと思うようにしてます。

2021/03/17

質問主

すごく気持ちがわかります!!! クリニックって、本当に様々な経験をされてきた方が来られるので、その診療科を経験するのが初めて!って方も普通にいます。 でも、勉強しようとしないんです。 年齢も30後半、50代、60代というのもあるんでしょうけど...。 心不全の治療薬で新薬が出た時も、私は日頃のアセスメントをするに辺り、薬の詳しい作用とか知らないとできない、と思い、製薬会社の勉強会に参加して、勉強会後個人的に質問もするのですが、他の方は弁当を貰えるから参加する、程度で、「すごい熱心ね〜!」と笑われるくらいです。 なんか、ショックでした。 話が脱線してしまいましたが、まず、マニュアルがないこと。それが問題だと感じました。 マニュアルさえ作ってしまえば、患者さんに対しての説明も理論づけて説明できるし、統一できるし、看護師の知識の差で指導してもらえる人としてもらえない人がなくなると思うんです。 私自身も、患者さんに不利益が起こってしまうことが、1番嫌です。 まずは、マニュアル作り。私もそこからやって行こうかなと思います。 もし、協力して頂ける方がいるのであれば協力してもらい、追加修正しつつ、最終的に院長に見てもらってOKがでればな、と感じます。 重鎮の方の視線も怖いですが。笑 何しろ、これから入ってくる方の為にもなる!! 私もよく、「うち、忙しいでしょ〜」と言われるのですが、確かにクリニックにしては患者さんも多いですが、ただ何も考えずに診察回してるだけで何が忙しいの?って思ってしまいます。笑 超急性期の現場を経験していたら、こんなの忙しいうちに入りませんよね。

2021/03/17

よくわかります。特にICUで働いていたなら、知識も豊富でしょうし、葛藤が多いですよね。 こんな言い方をしたらよくありませんが、 クリニックの看護師には、自分が病棟では通用しないからクリニックにした方も多くモチベーションが低かったり、仕事を業務として覚えて知識が少なく先生まかせだったりするなぁと感じます。 中には、この方はきちんとなさってる方と思う方もいらっしゃいますが、すごく差を感じます。 投稿者さんの働くクリニックでは検査の追加を看護師の判断で追加できるように流れがなっていて医師も許可しているという環境ということですよね? 医師の指示のもとに検査などは追加されて看護師が行うので、そこ自体に(看護師が判断して追加する)抵抗がある方もいるのかなぁとは感じますが、院長先生がそれを許可しているのなら、院長に相談してその流れで良いのか、それがOkなら院長先生がこう言ってるからとして全体に発信していくと少しはやりやすいのかなぁと感じます。 年齢層的にかなり上の方が多いなら、逆に本来はそれで良いのに投稿者さんがいろいろと変えようと試みることに嫌悪感を持つ方もいると思うので自分だけで動くよりかは誰か賛同してくれる方で立場のある方から固めてった方がよいのかなと思います。 その方が投稿者さんの正しい意見が通りやすいかと

2021/03/17

お優しい回答ありがとうございます。 やはりそうなんでしょうか...。 他科のクリニックから来られた方も、循環器についてあまり勉強されていないようで、業務的に仕事をこなす感じがあって、少しモヤモヤしてしまう感じがあります。 本来なら医師の指示の元行うのが正しいです。 カルテに患者さんそれぞれの検査時期が書いてあるのですが、(UCGやECG、採血(項目も含め)、X-Pなど)前回受診時に抗不整脈薬の変更があれば、サマリーに記載されていることが少ないので、こちらの判断でECG検査する、というような感じです。 実際に見落としてしまった時に、注意を受けたことがあります。 そのため、今回の心不全に関しても、私の場合でしたら追加でSpO2を測定して、X-Pを撮っていたと思います。 クリニックのため、採血は外部委託のためすぐ結果が分からないので、採血に関しては院長に任せる感じです。 ただ、採血項目を選択するのに必要最低限で尚且つ看護師がすぐ検査できるもの(ECG.SpO2.X-P)を追加でする、というような形です。 いつも診察の補助についているスタッフが問診取る時も、そのような形でやっていたので、それぞれが臨機応変に対応してるような感じです。 クリニックにはマニュアルもないので、どのような症状が出た時に、こういう検査をするようにというのを作るべきだな、とは入職してから感じています。 まずはマニュアル作りが必要です。それから勉強会、新しい心不全の取り組みの共通認識が必要だと感じています。 ただ、皆さんの言動を見ると、新しいことを始めることがネックに感じてるのを、肌で感じます。 そして、やはり否定から入られてしまってるので、それを提案することが怖いです。 ただ、院長がどこまでのレベルでやっていきたいのか、明確ではないので私も口出しが出来ないような感じです。 かもちさんの言う通り、院長が私たちにどこまで求めているのか、今度勉強会がある時に質問してみようかと思います。 ありがとうございました。

2021/03/17

回答をもっと見る


「循環器科」のお悩み相談

職場・人間関係

いつもご回答ありがとうございます。 新人看護師です。 長文ですみません。看護師業界の一般常識がわからず、どう解決したらいいか悩んでいます。 所属病棟?発言した先輩(同じチームの副師長やプリセプター含むベテランさん)の考え?なのかわかりませんが、どう対処したら良いか教えてください。 私の気持ちとしては 色々学べる科ですし、長く今の病院に勤めたいため、穏便にしたいと言う考えもあります。 仲良くさせていただきたいですし、しっかり学びたいと考えています。 実際にあったことは例えば、、、 •一度見学したら、次は出来るようにしてと言われること •入職したばかりのころから、え⁈知らないの⁇と前置きがあること •分かりやすく言えって言ってんだよ!など失礼な物言いをされること •いきなりわけもわからないまま指導が始まること、そして聞いてんの⁈と言われること •(被害妄想や比べすぎかもしれませんが)年齢が下の同期には、「わからないよね、しょうがないよね、ここはね!」と教えているのを見かけたこと •具体的な指導がないまま、ここはこう治してね、で終わること •出ている課題が、今だに返ってこないこと (他のスタッフにきいたら、今だに添削がないことがヤバいから師長案件だと言われました) などなど 言ってもらえるだけありがたいのでご指導として捉えるべきか、発言がパワハラじみていて具体的な指導がないこともあり指導以外と捉えるべきか、、、 陰で周りの人たちから心配されていたり、病棟スタッフの前で言われるため、被害妄想かもしれませんが表立って話しかける人が減ったり一緒になって馬鹿にする人が増えた気がします。 入職時などに何か失礼なことをしたのか、、、と堂々巡りで、、、 最初にこの病棟のやり方を聞けばよかったのですが、入職当初はわからないことばかりで、、、今も寝耳に水なことがチラホラあり困っています。 病棟トップの方のため師長にはまだ言っていません。ちょこちょこ分からないことは聞いているため何かあったら言ってほしいとは言われています。また、インシデントはドンドン出してみんなで悩みを共有していき解決していきましょうとも言われます。 病院全体の教育担当の方には相談してみましたが、スパルタの教育方針かもしれないし、周りは変えられないから自分が変わるしかないと言われました。 他部署の先輩に聞いたら、あまり教えてくれない科とは聞きました。 ほかには、同じ部署の先輩からは、3月に半分ぐらいスタッフが辞めたと聞きましたし、毎月人が辞めます。 ただ、こう考えている時点で、異動以外もうどうしようもない気もします。 仲良くしていただいてる他部署の先輩からは数ヶ月で異動してきたけど出来ないことだらけだから何か習得しなさいと言われました。とりあえず少なくても習得できるだけ習得して他へうつるか、、、、私のコミュニケーション不足や学びたい欲が災いしている部分もあるかと思いますが、悩んでいます。

循環器科指導人間関係

あみ

内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

32023/08/02

F

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

コメント失礼します。 私の勤めていたところは私以外の新人が辞めました。そうなると指導者に問題があるとなり、そこからは優しくなりました笑笑 色んな病院ありますが、師長に相談しても無駄だったら転職も考えてもいいと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

ペースメーカー挿入後の患者さんのモニター波形で、アンダーセンシングに気付けなかったことがありました。 夜勤でその患者さんを受け持っていて、朝、先生が波形を見て指摘されました。 結局リードがズレているということで、その患者さんはリオぺになりました。 心電図をもう一度学習し直さないといけないと思っています。 心電図を学ぶのに、わかりやすい本やテキストがあったら教えて下さい

モニター心電図循環器科

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

42023/04/15

kta

皮膚科, クリニック

私は、心電図系の本を読んでも全然理解できないことが多かったので、イラストが多い本をよく読んでいました。特にオススメなのが、「ねじ子とパン太郎のモニター心電図」です。とても分かりやすく、読み進めやすいので心電図が苦手な私でも読破できました。今Amazonで見てきたら、1430円でした。値段も手頃で、最初から勉強し直すにはオススメです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学病院の循環器内科で働く2年目看護師です。 引っ越しの都合で循環器クリニックに転職したいと考えているのですが、クリニックでも心不全療養指導士はとれますか。

循環器科モチベーション2年目

あいり

循環器科, 病棟, 大学病院

22023/12/24

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

症例書くのにクリニックじゃ症例見つけること難しいと思うよ。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

看護師一年目の者です。 今の職場ではよく先輩方をなぜかイラつかせてしまい度々詰所で私のことについて色々と言ってることを耳にします。 原因は私の言葉の選び方やものの言い方、人に対する接し方が不快に感じると言われてます。 推測ですが私は人見知りで話すのが苦手なため毎日ペコペコしながら愛想笑いをして先輩方の機嫌を伺いなんとか仕事をしているのが気に食わなかったのかと思っています。 しかし元々メンタルも強くなかったことからこの状況がストレスとなり体調を崩し、睡眠不足と少し鬱状態な感じで仕事をしていました。そのせいもあってか先輩に言われたことをやってなかったりケアレスミスが目立つようになり、もともとよく思われてなかったため、この行いからついに見捨てられました。 見捨てられたと確信したのは明らかにもう何も指導していただけなくなり、詰所で〜さんにはもう無視した。もう教えないと言ってるのを聞いたからです。 原因は自分だとわかっているのでしょうがないことだとは理解してますがれからどのようにこの職場で仕事していけば良いのかわからなくなりました。 ちなみに私の職場ではすぐ噂は広まるので私のことはほぼ全員知っていると思います 今後は今の私の不注意を正し、頑張っていきたいと思っているのですが指導されないとなると正直どうしていったら良いかわからないです。こんな私ですが何かアドバイスいただければ嬉しいです。

指導先輩メンタル

れれ

リハビリ科, 病棟

202022/11/06

美南

内科, 外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 透析, 派遣

原因が判っていて、せいさんなりに対処してもスタッフが取り合わず無視する、指導が得られないなら、それは職場環境の問題です。 もう転職されたらどうですか? 過去の質問も読ませていただきましたが、現在終末期病棟で働かれているんですよね。 せいさんが嫌じゃなければ、 「急性期の病棟で一から学び直す」 という選択肢を取った方が、今後看護師として自分の興味が湧く領域を見つけて転職したくなった時に、キャリアが役立つのではないかと思います。 それと、今後も看護師として働き続けたいなら、もう二度と他の看護師相手に無理な愛想笑いや、ご機嫌取りをしないことです。 話すのが苦手なら、話さなくていい。 聞き役に徹して、余計なことを言わず、必要最低限の報告・連絡・相談だけして、淡々と自分の仕事をこなすようにしてください。 わからないことがあったときだけ、周りの看護師に聞いてください。 もし無視されたら、それは相手の看護師の職務怠慢ですから、その時に初めて上司に相談したらいいんです。 まだ一年目なんですから、他の看護師の仕事をフォローする必要もないです。 ましてや、噂話で他人を陥れるような腐った看護師たちに、なぜせいさんが手を貸さないといけないんですか? そこまで人の揚げ足取りが好きな看護師が多いと、せいさんが努力したところで改善は難しいですよ。 正直努力するなら、ご自身の看護師としての成長のために、その力を使ってほしいです。 私のお勧めは、転職して性格的に背伸びをしなくてもよい働き方をすることかなと思います。 何度でも、やり直しは利きますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

こんにちは、先日コロナで家族が陽性になり自宅待機になりました。もれなく家族全員が時間差で発症し、3週間位休むことになりました。 その際休んだことで迷惑をかけたし、ファミリーパックのお菓子を4袋くらい買って行ったんですが… 裏であんなに迷惑かけたのにファミリーパックって馬鹿にされてるよねとお局がクラークさんに言ってたんですよね。 前の職場は長期休暇とか帰省したときはご当地のお土産みたいな感じ、やむを得ない理由での突発的な休みではファミリーパックとかみんなで食べれるお菓子を買ってくるみたいな暗黙のルールがありました。 転職して初めての何日も休む休みだし、他の方もコストコのポテチとかバームクーヘンとかだったのでファミリーパックにしましたが… ぶっちゃけ遊んでたわけではなくむしろコロナで苦しんでたのにお菓子ごときでって話なんですけど、菓子折り買いに行かなきゃならないのか?って思いました。 皆さんはそんな休んだらお菓子みたいなルールありますか??

辞めたいメンタル人間関係

カエデ

急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU

142022/03/18

ちょこひめ

クリニック, 介護施設, 外来

私がそうなったら空気を読んで実際お菓子を差し入れしますが、 他の人が病気で休んだ場合、差し入れがなくてもなんとも思わないタイプです。 コロナ感染の類や急病の場合は特に、そんな余裕もないでしょうし… でも休んだらお菓子の差し入れの文化は私の職場にもありますね。 お局さんですが、元々職場なんて、助け合いで何とかするのが当たり前なんだから、文句言う人の気持ちが全くわかりません。 多分その人はいいお菓子を貰っても、休んだ事に対して文句を言うタイプじゃないかなと思います。 『ただの文句言いたいウーマン』だと認識してしまいます。 そういう人は苦手なので、私だったら本人に 『駄菓子ですいませんでした』と言いに行くかもしれません笑

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

二年目看護師です。今回退職することになりました。有給前に病棟にはお礼のお菓子を渡そうと思うのですが、師長など個々へお礼のお菓子を用意するか迷っています。みなさん移動や転職される時どうしていますか。

退職転職

カナ

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

192022/03/15

テシマ

内科, 病棟

病棟にお菓子、看護長には特にお世話になったので個別で少し高めのお菓子用意しました。後はお手紙をそれぞれにつけましたね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

感染症対策

小さい病院で働いているのですが、採血後シリンジからスピッツに血液を出す真空管がなく、翼状針をそのままスピッツにさしています。 このような病院で働いている方いらっしゃいますか?また、針刺しをしないための工夫などあれば教えていただきたいです。

採血正看護師

さくら

内科, 外科, 病棟, 派遣

42024/04/18

しおん

精神科, 病棟, リーダー, 慢性期

はじめまして! わたしの病院の翼状針はカバーみたいなのが付いててそれで針刺し予防ができます!

回答をもっと見る

看護学生・国試

四年制大学に通う看護学生です。 2年生後期に必修科目を1科目落とし、留年となってしまいました。 今年度はその科目1つのみの履修です。 前期は休学しているのですが、基本毎日大学に行って友達や先生とコミュニケーションをとったり、国試の必修問題対策をしています。 他にやっておくと良い勉強はありますか? また、勉強以外(アルバイトや留学、他の資格をとる等)の体験談や就職後の経験談等教えていただけたらと思います。

モチベーション看護学生メンタル

まりん

学生

32024/04/18

クリームソーダ

病棟, 脳神経外科, 回復期

4年制大学で3年次に実習科目の単位を落として留年しました。 9月の2週間の実習のみだったのでまりんさんと同じように前期は休学してました。 学費を稼ぐためフルタイムでパート(スーパー)をしようと思いましたが面接で落とされました。 結局実習が忙しくなる前までやってたバイト先の別店舗(同じくスーパー)で、夜から4〜5時間ほど週4回働いていました。 また趣味の市民吹奏楽団は続けてましたし、できてなかった読書(新潮文庫の100冊など)、そのクールでやってたドラマを何本も観てました。 働き始めると毎日本当に忙しいので、お金と時間の許す限りやりたいことはやるといいと思いますよ。

回答をもっと見る

お金・給料

昨年9月に転職して透析クリニックへ入職しました。 穿刺が1番のストレスとなり今年3月末に「PMDDからのうつ病」と診断されました。会社側との面談が4/15にあり、その場で休職か退職かを決めてきてと言われました。 話をしていて、【復帰の目処がないと休職は利用できない】、【先週は必ずやらなければならない業務だから復帰後また同じことになるのでは?】、【穿刺がない職場に移った方がいいのでは?】など言われ退職を勧められました。 しかし退職してもすぐには働ける状況では無いことや経済的に大変になることなどがあり休職の道が良いのかな?と思っています。 昨日受診し『半年は休職して休んだ方が良い』と言われ診断書を貰いました。次回の話し合いでそちらを提出して休職を願い出ようと思います。その後傷病手当をもらい治療に専念するつもりです。 次回の話し合いまでに他に準備しておいた方が良いものなどはありますでしょうか?

うつ透析休職

もち

クリニック, 透析

42024/04/18

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

休職に関する法律上の定めはありませんので、就業規則を熟読して、どうしても取得無理なのか相談です。 今の状態だと、 ・1年間勤務されてませんので失業保険受給不可 ・1年以上勤務していたとしても、離職の日以前2年間に通算12か月以上の勤務実績があれば基本手当を受給することが可能。 ・休職中は傷病手当の給付になるかと、、給与の6〜7割支給、直近の半年分の給与の日割りになる。 ・復帰見込みがないから、と休職認めてもらえない可能性 なので、 ・半年と期限をつけて休職させてもらう、期限付きで復帰できなければ退職で良い ・その間に療養and転職活動 ・貯金崩す ・こういった情報集め 等された方がいいと思います。 本人でないと分からないことが多いので正しい答えに辿りつきません。(勤務歴、条件、等細かく設定させれてる) ちなみに、傷病手当金は健康保険より支給されるので会社側が払うものではありません。ただし、書類等で介入してもらわないといけないのでそこだけお願いするとスムーズにいくことが多いです。よく分かってない人多いので。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

2~3連休4~5連休6連休以上制限が特にないまず連休なんて貰えないその他(コメントで教えてください)

141票・2024/04/26

自分の職場を受診する他の病院に受診する診療科があれば自分の職場を受診するその他(コメントで教えてください)

546票・2024/04/25

あります😢ありません😊急変等が基本ありません!その他

594票・2024/04/24

干渉してこない職場✨お節介な職場✨その他

647票・2024/04/23
©2022 MEDLEY, INC.